JPH01113671A - 回転検出器 - Google Patents

回転検出器

Info

Publication number
JPH01113671A
JPH01113671A JP27065787A JP27065787A JPH01113671A JP H01113671 A JPH01113671 A JP H01113671A JP 27065787 A JP27065787 A JP 27065787A JP 27065787 A JP27065787 A JP 27065787A JP H01113671 A JPH01113671 A JP H01113671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
rotation
signal
circuit
pulse signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27065787A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Shimohata
下畠 剛
Makoto Goto
誠 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP27065787A priority Critical patent/JPH01113671A/ja
Publication of JPH01113671A publication Critical patent/JPH01113671A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating Or Recording The Presence, Absence, Or Direction Of Movement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、各種の映像音響機器の駆動源に使用される電
動機の回転検出器に関するものである。
従来の技術 第3図に従来の回転検出器の構成、第4図に第3図にお
ける各部の動作波形を示す。回転検出器の働きは、電動
機における回転方向情報の出力と回転速度に伴う回転パ
ルス信号を出力することである。
電動機の回転に同期した位相の異なる2相の信号s2(
第4図(A))、sl(第4図(B))がそれぞれフリ
ップ・フロップ回路100のD(データ)端子及びGK
(クロック)端子に入力され、出力Qは、入力信号s1
の立ち上がりエツジでの入力信号s2の状態を検出して
出力する。第3図では、出力y(第4図(C))として
Qを用いているため回転方向が正転の場合は、y=“L
”、反転の場合は、y=“H”を回転方向の情報として
出力する。又回転パルス信号pは、入力信号のl相(第
3図では、sl)を用いている。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら従来の回転検出器では、回転方向出力と回
転パルス信号が個別に出力されている。
このため出力信号線も当然2本必要となる。複数の異な
る出力信号を同一の信号線で実現し信号線の数を低減す
ることは実用上大きな意味がある。
本発明は、このような点を考慮して従来の回転方向出力
と回転パルス信号を同一の信号線で実現出来る回転検出
器を提供するものである。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明の回転検出器は、電
動機の回転に同期した回転パルス信号を得る回転パルス
発生回路と、電動機の回転方向を検出する回転方向検出
回路と、前記回転パルス発生回路の出力パルス信号で前
記回転方向検出回路の出力を3値信号に変換する3値信
号変換回路を具備するという構成を備えたものである。
作用 本発明は、上記の構成によって回転方向出力と回転パル
ス信号を同一の信号線で実現出来ることとなる。
実施例  ′ 以下、本発明の一実施例の回転検出器について、図面を
参照しながら説明する。第1図に本発明の一実施例を表
す具体的な回路図を示す。10は、排他的論理和回路で
あり、2つの入力端子には電動機の回転に同期した位相
の異なる入力パルス信号S2、Slがそれぞれ入力され
る。20は、両エツジ検出回路であり、第1のD型フリ
ップ・フロップ21と第2のD型フリップ・フロップ2
2及び排他的論理和回路23で構成されている。第1の
D型フリップ・フロップ21のD(データ)端子には、
前記入力パルス信号S1が入力され、CLK (クロッ
ク)端子には、CK(クロック)信号が入力される。第
2のD型フリップ・フロラ7.22のD端子は、第1の
D型フリップ・フロップ21の出力端子Qと接続され、
CLK端子にはGK倍信号入力される。排他的論理和回
路23の一方の入力端子は、第1のD型フリップ・フロ
ップ21の出力端子Qと、他方の入力端子は第2のD型
フリップ・フロップ22の出力端子Qと接続される。3
0は、フリップ・フロップであり、D(データ)端子は
、前記排他的論理和回路10の出力端子と接続され、C
LK(クロック)端子は、前記排他的論理和回路23の
出力端子と接続されている。40は、回転パルス発生回
路であり、インバータ回路41とアンド回路42で構成
されている。インバータ回路41の入力端子にはCK倍
信号入力される。アンド回路42の一方の入力端子はイ
ンバータ回路41の出力端子と接続され、他方の入力端
子は、前記排他的論理和回路23の出力端子と接続され
る。50は3値信号変換回路であり、3値出力型バツフ
ア51と抵抗52及び抵抗53で構成されている。3値
出力型バツフア51の入力端子は、前記り型フリップ・
フロップ回路30の出力端子Qと接続され、制御端子は
前記アンド回路42の出力端子と接続されている。3値
出力型バツフア51の出力端子と電源端子Vcc及び接
地端子Gndの間には比較的高抵抗で同一抵抗値の抵抗
52.53が接続されており、3値出力型バツフア71
の出力が本回転検出器の出力となる。なお、排他的論理
回路10と両エツジ検出回路20とD型フリップ・フロ
ップ30によって回転方向検出回路を構成している。
以上のように構成された回転検出器について、以下第1
図及び第2図を用いてその動作を説明する。
第2図は、第1図に示す回転検出器の各部の動作波形を
示すものである。入力パルス信号S2(第2図(A))
、Sl(第2図(B))は、排他的論理和回路10に入
力されS2、Slの不一致状態で“H”レベルの信号a
(第2図(D))を出力する。入力信号S1は、両エツ
ジ検出回路20の第1のD型フリップ・フロップ21の
D(データ)端子に人力されその出力Qは、Slの直後
のCK(クロック)信号(第2図(C))の立ち上がり
エツジで同期化される。(ここでCK倍信号周波数は、
S2、Slよりも十分高い。)第1のD型フリップ・フ
ロップの出力Qは、第2のD型フリップ・フロップのD
(データ)端子に人力されその出力Qは、第1のD型フ
リップ・フロップ21の出力Qよりクロックの1周期分
遅延された信号が出力される。排他的論理和回路23は
、前記第1及び第2のD型フリップ・フロップ21.2
2の出力の不一致状態で“H”レベルの信号b(第2図
(E))を出力する。これより分かるように両エツジ検
出回路20は、入力信号S1の立ち上がり及び立ち下が
りエツジを検出して所定の時間幅のパルス信号を発生し
ている。
D型フリップ・フロップ回路30は、前記排他的論理和
回路10の出力aを前記両エツジ検出回路2゜の出力す
によって保持する働きを行う。D型フリフプ・フロップ
回路は、データ端子の状態をクロック端子のパルス信号
の立ち上がりエツジで保持するため第2図に示される反
転位置以前では“L”レベル、反転位置以後は“H゛レ
ベル信号C(第2図(F))を出力する。すなわちフリ
ップ・フロップ回路30では回転方向の検出を行ってお
り、出力信号Cは回転方向出力となっている。又本回転
検出器では、回転方向の検出を入力信号の立ち上がり及
び立ち下がりの両エツジで行っており従来例で示されて
いる入力信号の立ち上がりエツジのみで積出している場
合よりもその検出精度を高めている。
回転パルス発生回路40は、クロックを反転させるイン
バータ回路41とインバータ回路41の出力と両エツジ
検出回路20の出力すの論理積を出力するアンド回路4
2で構成されている。両エツジ検出回路20の出力すは
、前述したように入カバルス信号の立ち上がりエツジ及
び立ち下がりエツジを検出してクロックの立ち上がりエ
ツジに同期したクロック1周期分のパルス信号を発生す
る。回転パルス発生回路40では、このbと反転したク
ロックとの論理積をとるためこれにより出力d(第2図
(G))は、クロックの立ち下がりエツジに同期したク
ロック半周期分のパルス信号となる。この結果回転パル
ス信号dは、両エツジ検出回路2oの出力すよりもクロ
ックの半周期遅れたパルス信号となる。回転方向の検出
は、両エツジ検出回路2゜の出力すの立ち上がりエツジ
で行われるため回転パルス信号dは、回転方向出力Cよ
りも必ず遅れて出力する。又この回転パルス信号dは、
入力信号の立ち上がり及び立ち下がりの両エツジで発生
するため従来例に示された回転パルス信号の2倍の周波
数すなわち逓倍していることとなる。
3値信号変換回路50は、前記フリップ・フロップ回路
の出力信号Cが入力端子へ、前記回転パルス発生回路4
0の出力信号dが制御端子へ入力される3値出力型バツ
フア51と、前記3値出カ型バツフアの出力端子から電
源端子(Vcc)及び接地端子(Gnd)へそれぞれ接
続された比較的高抵抗で同一の抵抗値の抵抗52.53
で構成されている。
3値出力型バツフア51は、制御端子が“H″レベル状
態では入力信号をそのまま出力し、制御端子が“L”レ
ベルの状態では、高インピーダンス状態“Z”となる。
このため出力信号Y(第2図(H))は、第3図に示さ
れるように回転パルス信号dが“L”レベルでは電源電
圧Vccの中点電位“M”になり、反転位置以前では“
L”がら“M”レベルの回転パルス信号となり、反転位
置以後では、“M”から“H″レベル回転パルス信号が
出力される。また回転方向出力と回転パルス信号が同時
に変化した場合ミスパルスが出力される。これを避ける
ため回転パルス発生回路4oによって回転パルス信号d
は、回転方向出力Cより必ず遅れて変化するようにして
いる。
本回転検出器の出力Yが入力される次段の回路で回転パ
ルス信号のエツジが“M″レベル以上“M”レベル以下
かを検出する回路を設ければ、回転パルス信号と回転方
向の情報を受信出来ることとなる。
以上のように本実施例によれば、回転方向の情報と回転
パルス信号とを同一の信号線で出力出来ることとなる。
又本実施例では、3値出力の状態を“L”、“M”、“
H”としたが次段の回路で高インピーダンス“Z″を検
出すれば”L”、“Z”、′H”としてもよい。本発明
の具体的な実施例は、上述の実施例に限定されるもので
はなく、本発明の主旨を変えずに種々の変形が可能であ
る。
発明の効果 以上のように本発明の回転検出器によれば、回転方向出
力と回転パルス信号を同一の出力信号線で実現出来ると
いった優れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を表す回路図、第2図は前記
実施例の動作波形図、第3図は従来の回転検出器を表す
回路図、第4図は前記従来の回転検出器の動作波形図で
ある。 10.23・・・・・・排他的論理和回路、20・・・
・・・両エッジ検出回路、30.21.22・・・・・
・D型フリップ・フロップ回路、40・・・・・・回転
パルス発生回路、50・・・・・・3値信号発生回路。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 はか1名第 2 口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電動機の回転に同期した回転パルス信号を得る回転パル
    ス発生回路と、電動機の回転方向を検出する回転方向検
    出回路と、前記回転パルス発生回路の出力パルス信号で
    前記回転方向検出回路の出力を3値信号に変換する3値
    信号変換回路とを具備する回転検出器。
JP27065787A 1987-10-27 1987-10-27 回転検出器 Pending JPH01113671A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27065787A JPH01113671A (ja) 1987-10-27 1987-10-27 回転検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27065787A JPH01113671A (ja) 1987-10-27 1987-10-27 回転検出器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01113671A true JPH01113671A (ja) 1989-05-02

Family

ID=17489141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27065787A Pending JPH01113671A (ja) 1987-10-27 1987-10-27 回転検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01113671A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1022799A (ja) 位相検出回路
EP0089171B1 (en) Quadrature tach decoder circuit
US3735324A (en) Digital frequency discriminator
JPS62213412A (ja) 周波数逓倍回路
JPH01113671A (ja) 回転検出器
JP3576711B2 (ja) 3相ブラシレスモータの駆動回路
US5867023A (en) Converter circuit for rotary transformer sensing devices
JPH01113670A (ja) 回転検出器
JP2754005B2 (ja) 多相パルス発生回路
KR950002296B1 (ko) 펄스폭 변조(pwm)방식의 모터 제어시스템의 제어된 pwm신호 발생장치
JPH04261387A (ja) 無整流子直流電動機
JPH0429248B2 (ja)
JP4243052B2 (ja) フィルター回路
JPH0721119Y2 (ja) 3相ブラシレスモータ
JPH0364119A (ja) クロック断検出回路
JPH04123635A (ja) バイポーラ・ユニポーラ変換回路
JPS6380788A (ja) モ−タ制御装置
JPH0318773B2 (ja)
JPH0820461B2 (ja) 動作検出装置
JPH0514153A (ja) 二相クロツク信号発生回路
JPH02157659A (ja) 回転検出装置
JPH01174980A (ja) 方向検出装置
JPS5887919A (ja) パルス計数回路
JPS63141425A (ja) 同期信号発生装置
JPS60220871A (ja) 位相差検出装置