JPH01112967A - 珍味の製造方法 - Google Patents

珍味の製造方法

Info

Publication number
JPH01112967A
JPH01112967A JP62268745A JP26874587A JPH01112967A JP H01112967 A JPH01112967 A JP H01112967A JP 62268745 A JP62268745 A JP 62268745A JP 26874587 A JP26874587 A JP 26874587A JP H01112967 A JPH01112967 A JP H01112967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seasoning
seasoning liquid
dried
relish
drying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62268745A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuji Nakayama
中山 保二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIKKO SHOKUHIN KK
Original Assignee
NIKKO SHOKUHIN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIKKO SHOKUHIN KK filed Critical NIKKO SHOKUHIN KK
Priority to JP62268745A priority Critical patent/JPH01112967A/ja
Publication of JPH01112967A publication Critical patent/JPH01112967A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、脂肪分が少なく、たん白質に富み、するめに
似た特異な珍味の製造方法に関する。
(従来の技術とその問題点) 牛や豚など家畜の内蔵は栄養価に富み、出来るだけ多く
摂取する事が望ましいものの独特の臭いや味がするため
、通常はホルモン料理で食しなければならず、摂取方法
に大きな限定が有った。そこでホルモン材料を食べやす
くするために、従来は、特に内蔵の内、ミノ、鍵、第1
胃など繊維質に富む部分を薫製にし、細く削ってかつを
の削り節のようにして食する方法が開発されたが、腐敗
し易く長期間の保存に耐える事が出来ず、実用に供し得
なかった。
(考案の目的) 本発明は、かかる従来例の欠点に鑑みてなされたもので
、その目的とする処は、いつでも何処でも手軽にホルモ
ン材料を食する事ができる画期的な珍味の製造方法を提
供するにある。
(問題を解決するための手段) 本発明は上記の目的を達成するために、■繊維質に富む
肉素材を油抜きした後、前処理調味液に浸漬し、煮込み
を行って下味を付ける。
■肉素材に下味が浸み込んだ処で前処理調味液から肉素
材を引き上げて十分に乾燥する。
■乾燥した後、繊維に沿って細く裂き、するめ状にした
後、仕Eげ調味液に浸漬して味付けする。
■it&に乾燥した後、包装して出荷する。
;という技術的手段を採用している。
(作  用) 細くするめ状に裂いであるために味付けが十分になされ
、しかも非常に食べやすく珍味(1)として常時食する
事が出来るものである。これにより、ホルモン料理とし
てしか摂取出来なかったものがいつでも何処でも摂取出
来る事になる。
(実 施 例) 以下、本発明の1例を詳述する。繊N質に富む両素材は
例えばミノが使用されるが、畦、第1胃その他など繊維
質に富むものであればどのよつなものであっても良いも
のである。
まず、このような両素材の塊に付着せる脂肪分や皮を剥
ぎ落とし、ボイルして油抜きした後、水洗浄する0次に
、みりん、ワイン、しよう油などを混合した前処理調味
液に例えば3時間程度浸漬し、十分に肉の奥みを除去す
ると共に下味を十分浸み込ませる。然る後、みりん、ワ
イン、しよう油の前処理調味液に例えば1時l711程
度煮込みを行い、照りと色付けを行う、この+iir処
理が完了した擾100℃程度で熱乾@機に15分程度入
れて乾燥4゜る、乾燥した後、塊状の両素材を圧延ロー
ル機に入れて薄く圧延して裂けやすくする。圧延が終了
するとa<mutに沿って裂き、裂きするめ状とする。
然る俺、グルタミン酸ソーダ、みりん、・1−リトマト
ベースニング、黒こしよう、ローストガ−リックパウダ
、ローストオニオンパウダなと調味料を加えた仕上げ調
味液に浸漬して味付けした後、熱乾燥機に入れて殺菌乾
燥する。乾燥は例えば140゛Cならば15分で、最後
に包装して出荷する。
尚、前述の処理時間、処理温度は中なる1例をIhずも
ので、前述の数字に限られるものでなく、必要に応じて
適宜の数字が採用される事になる。
このような両素材の塊に付着せる脂肪分や皮を剥ぎ落と
し、ボイルして油抜きした後、水洗浄する。
次に、みりん、ワイン、しよう油などを混合した前処理
調味液に例えば3時間程度浸漬し、十分に肉の臭みを除
去すると共に下味を十分浸み込ませる。然る後、みりん
、ワイン、しよう油の前処理調味液を加えて例えば1時
間程度煮込みを行い、照りと色付けを行う、この前処理
が完了したf&100℃程度で熱乾燥機に15分程度入
れて乾燥する。
乾燥した後、塊状の両素材を圧延ロール機に入れて薄く
圧延して裂けやすくする。圧延が終了すると細<m維に
沿って裂き、裂きするめ状とする。
然る後、グルタミン酸ソーダ、みりん、チリペラパー、
ローストガ−リックパウダ、ローストオニオンパウダな
と調味料を加えた仕上げ調味液に浸漬して味付けした後
、熱乾燥機に入れて殺菌乾燥する。殺菌乾燥はガス乾燥
で例えば140℃で15分である。殺菌乾燥が完了する
と包装して出荷する。
尚、前述の処理時間、処理温度は単なる1例を示すもの
で、前述の数字に限られるものでなく、必要に応じて適
宜の数字が採用される事になる。
(実 施 例1) ここで、本発明に使用した調味液の一例に付いて説明す
る。
■前処理調味液・・・肉素材塊20にgに対する敏酢・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・10リツトル砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・2Kgしょう油−−−−−−−・−・
−−−−・−200eeみりん・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・500ccグルタミン酸ソーダ・
・・100ir ワイン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
00cc■前処理調味液(照り込み用) 水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・201しょう油・・・・・・・・・・・・・・・
・・・1.51みりん・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・600cc砂糖・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・2にg味そ・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・40゜グルタミン酸
ソーダ・・・60g ビーフ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4
0゜黒こしよう・・・・・・・・・・・・・・・10g
ジャキー#2・・・・・・・・・・・・25g天然6料
(マスキング) ガーリック・・・・・・・・・・・・・・・20゜ワイ
ン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・200
cc塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・20゜−味・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・5g■仕上げ調味液(材料IKI?
に対して)塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・30gグルタミン酸ソーダ・・・30
゜ 黒こしよう・・・・・・・・・・・・・・・10゜チリ
トマトベースニング・・・10g ローストガ−リック・・・10g ローストオニオン・・・・・・10g −味・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・J4゜粉糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・少)It(5g程度)スターアンス・・・・
・・・・・・・・3#Iシナモン・・・・・・・・・・
・・・・・・・・1gレッドパプリカ・・・・・・・・
・log(効 果) 本発明は蒸上のように、繊維質に富む肉素材を前処理調
味液に浸漬してから煮込みを行って下味を付け、然る後
、乾燥してから繊維に沿って細く裂き、仕上げ調味液に
浸漬して味付けした後、乾燥するので、そのままの形で
いつでも何処でも食する事が出来、従来のようにホルモ
ン料理にする必要がなく、摂取に非常に手軽であると言
う利点が有り、しかも、薫製でなく味付は後乾燥されて
いるために長期間の保存に耐え、実用に供する事が出来
るものである。
【図面の簡単な説明】
図・・・本発明にかかる珍味の正面図 (1)・・・珍味

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)繊維質に富む肉素材を前処理調味液に浸漬してか
    ら煮込みを行って下味を付け、然る後、乾燥してから繊
    維に沿って細く裂き、仕上げ調味液に浸漬して味付けし
    た後、乾燥する事を特徴とする珍味の製造方法。
  2. (2)肉素材をミノ、腱、第1胃など繊維質に富む部分
    である事を特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の珍
    味の製造方法。
JP62268745A 1987-10-24 1987-10-24 珍味の製造方法 Pending JPH01112967A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62268745A JPH01112967A (ja) 1987-10-24 1987-10-24 珍味の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62268745A JPH01112967A (ja) 1987-10-24 1987-10-24 珍味の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01112967A true JPH01112967A (ja) 1989-05-01

Family

ID=17462747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62268745A Pending JPH01112967A (ja) 1987-10-24 1987-10-24 珍味の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01112967A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5464666A (en) * 1977-11-02 1979-05-24 Hooshiyoku Kk Processed and dried beef meat and production
JPS5813368A (ja) * 1981-07-13 1983-01-25 Shizuyo Nakagawa 味付き乾燥肉の製造方法
JPS60248155A (ja) * 1984-05-24 1985-12-07 Ikuo Katayama 鶏肉の加工方法
JPS61135567A (ja) * 1984-12-06 1986-06-23 Fine Food Kenkyu Kyodo Kumiai さきいか風乾燥肉の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5464666A (en) * 1977-11-02 1979-05-24 Hooshiyoku Kk Processed and dried beef meat and production
JPS5813368A (ja) * 1981-07-13 1983-01-25 Shizuyo Nakagawa 味付き乾燥肉の製造方法
JPS60248155A (ja) * 1984-05-24 1985-12-07 Ikuo Katayama 鶏肉の加工方法
JPS61135567A (ja) * 1984-12-06 1986-06-23 Fine Food Kenkyu Kyodo Kumiai さきいか風乾燥肉の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR870009663A (ko) 구운 생선용 용기
JPH02503627A (ja) 燻製魚缶詰の製造法
KR100897380B1 (ko) 돼지돈피 롤 제조방법
JPH01112967A (ja) 珍味の製造方法
KR970068895A (ko) 불갈비맛 육포의 가공방법
US4778689A (en) Process for producing packaged fish or meat paste products
KR19980036663A (ko) 건어물 팝핑칩의 제조방법
JPS6236644B2 (ja)
JPH02142453A (ja) イワシ加工食品の製法
JPS629286B2 (ja)
KR910005272B1 (ko) 닭고기의 가공방법
JPH05244860A (ja) 保存食品の製造方法
JPH0534940B2 (ja)
JPS61239867A (ja) 魚肉・肉類練製品およびその製造法
JPS61268158A (ja) かに入り加工食品の調理方法
JPH0564571A (ja) 味付海苔の製造方法
JP2000312555A (ja) 甲殻類の燻製品及びその製造方法
JPH08163956A (ja) レトルト開き魚
JPH05199850A (ja) 味付豆腐を内蔵させた鮎の製造方法
JPH04330266A (ja) 魚の珍味の製造方法
JPS6398370A (ja) 燻煙食品の製造方法
JPH02245160A (ja) 食肉加工品
JPS61205459A (ja) 魚類の調理法
JPH03254666A (ja) 珍味の製造法
JPH0541964A (ja) 辛子めんたいこの製造法