JPH01112749A - 半導体集積回路 - Google Patents
半導体集積回路Info
- Publication number
- JPH01112749A JPH01112749A JP26930387A JP26930387A JPH01112749A JP H01112749 A JPH01112749 A JP H01112749A JP 26930387 A JP26930387 A JP 26930387A JP 26930387 A JP26930387 A JP 26930387A JP H01112749 A JPH01112749 A JP H01112749A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer wiring
- wiring
- pitch
- layer
- layer wirings
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 10
- 239000011295 pitch Substances 0.000 abstract description 29
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/04—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
- H01L27/10—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
- H01L27/118—Masterslice integrated circuits
- H01L27/11803—Masterslice integrated circuits using field effect technology
- H01L27/11807—CMOS gate arrays
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
- Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、マスクスライス型半導体集積回路の多層配線
、特に3層以上の配線を具備する半導体集積回路に関す
る。
、特に3層以上の配線を具備する半導体集積回路に関す
る。
一般に、CMOSマスクスライス型集積回路の配線は、
アルミニウム(AP)の層で行われている。
アルミニウム(AP)の層で行われている。
配線は、何らかの論理情報を構成する論理ユニットセル
(以下には単にUCと略記する。)を配置した後に行わ
れるが、回路が大規模になるにつれて配線の本数が激増
する。その結果、回路に占める配線の面積は大になる傾
向にある。
(以下には単にUCと略記する。)を配置した後に行わ
れるが、回路が大規模になるにつれて配線の本数が激増
する。その結果、回路に占める配線の面積は大になる傾
向にある。
第4図に現在の配線方式が示され、図中、11は縦方向
(Y方向)に延在する実線で示す第1層配線、21は第
1層配線に垂直方向、すなわち横方向(X方向)に延在
する破線で示す第2層配線、31は第1層配線と同方向
に延在する一点鎖線で示す第3層配線であり、例えば第
1層配線11はA2でa〔μm〕のピッチ、Alの第2
層配線21はb〔μm〕のピッチで配置されるとき、A
2の第3層配線31は2a(μm〕のピッチで配置され
る。
(Y方向)に延在する実線で示す第1層配線、21は第
1層配線に垂直方向、すなわち横方向(X方向)に延在
する破線で示す第2層配線、31は第1層配線と同方向
に延在する一点鎖線で示す第3層配線であり、例えば第
1層配線11はA2でa〔μm〕のピッチ、Alの第2
層配線21はb〔μm〕のピッチで配置されるとき、A
2の第3層配線31は2a(μm〕のピッチで配置され
る。
その理由は、第3層配線が形成される表面は、第2層配
線が形成された表面の凹凸が増大された形状の凹凸な表
面となり、a〔μm〕のピッチより小なるピッチとする
ことが難しいからである。
線が形成された表面の凹凸が増大された形状の凹凸な表
面となり、a〔μm〕のピッチより小なるピッチとする
ことが難しいからである。
第5図はUC同士の配線例を示し、図中、41a、41
b 、41c 、41dは第1、第2、第3、第4のU
Cl31は第1層配線と第2層配線21とを連結するた
めのビアホール、52は第2層配線21と第3層配線3
1とを連結するためのビアホールであり、UCl3は図
示しない多入出力回路が接続された2人力NANDなど
に代表されるゲートである。マスクスライス型とは第5
図に示す如きUCの配置を前取て形成しておき、顧客の
要求に応じてその都度第1、第2、第3層配線を形成す
る型の半導体集積回路の構成方法をいう。
b 、41c 、41dは第1、第2、第3、第4のU
Cl31は第1層配線と第2層配線21とを連結するた
めのビアホール、52は第2層配線21と第3層配線3
1とを連結するためのビアホールであり、UCl3は図
示しない多入出力回路が接続された2人力NANDなど
に代表されるゲートである。マスクスライス型とは第5
図に示す如きUCの配置を前取て形成しておき、顧客の
要求に応じてその都度第1、第2、第3層配線を形成す
る型の半導体集積回路の構成方法をいう。
第5図の例は、U C1(41a)出力端子42から、
第2層配線21で取り出し、ビアホール52、第3層配
線31、ビアホール52、第2層配線21を介してUC
4(41d)の入力端子43に、またU C2(41b
)の出力端子42から第2層配線21で取り出し、ビア
ホール51、第1層配線11、ビアホール51、第2層
配線21を介してU C3(41c)の入力端子43に
それぞれ結線したのである。なお、第5図において、符
号53で示す部分は配線チャネル、また符号54で示す
部分は基本セル列である。
第2層配線21で取り出し、ビアホール52、第3層配
線31、ビアホール52、第2層配線21を介してUC
4(41d)の入力端子43に、またU C2(41b
)の出力端子42から第2層配線21で取り出し、ビア
ホール51、第1層配線11、ビアホール51、第2層
配線21を介してU C3(41c)の入力端子43に
それぞれ結線したのである。なお、第5図において、符
号53で示す部分は配線チャネル、また符号54で示す
部分は基本セル列である。
第5図の例で、ビアホール51.51間の第1層配線1
1とビアホール52.52間の第3層配線31の同じ配
線チャネル53を通る部分が長いと、第1層配線11と
第3層配線31の間に平行平板型の容量が形成され、信
号が漏れるクロストークの現象が発生する。このクロス
トークのために、本出願人は第3層配線を設けた半導体
集積回路装置において、第3層配線は電源の補強線とし
て用いている。なお、クロストークは、第3層配線31
がクロック配線の場合により顕著に現れる。
1とビアホール52.52間の第3層配線31の同じ配
線チャネル53を通る部分が長いと、第1層配線11と
第3層配線31の間に平行平板型の容量が形成され、信
号が漏れるクロストークの現象が発生する。このクロス
トークのために、本出願人は第3層配線を設けた半導体
集積回路装置において、第3層配線は電源の補強線とし
て用いている。なお、クロストークは、第3層配線31
がクロック配線の場合により顕著に現れる。
そこで本発明は、集積回路の規模が大になり、配線の占
める面積が増大することに対処するために第3層以上の
配線を設ける場合に、第1層配線と第3層配線との間に
発生するクロストークを防止しうる配線を具備する半導
体集積回路を提供することを目的とする。
める面積が増大することに対処するために第3層以上の
配線を設ける場合に、第1層配線と第3層配線との間に
発生するクロストークを防止しうる配線を具備する半導
体集積回路を提供することを目的とする。
上記問題点は、半導体集積回路チップ上において、縦方
向にaのピッチで形成された第1層配線と、その上に横
方向にbのピッチで形成された第2層配線と、第1層配
線と第2層配線の交点部分の上を通り斜め方向に2 a
b / nのピッチで形成された第3層配線と、第3
層配線と第1層配線、第2層配線とを接続するビアホー
ルとを具備することを特徴とする半導体集積回路によっ
て解決される。
向にaのピッチで形成された第1層配線と、その上に横
方向にbのピッチで形成された第2層配線と、第1層配
線と第2層配線の交点部分の上を通り斜め方向に2 a
b / nのピッチで形成された第3層配線と、第3
層配線と第1層配線、第2層配線とを接続するビアホー
ルとを具備することを特徴とする半導体集積回路によっ
て解決される。
(作用)
第1図に示される本発明にかかる配線方法においては、
第1層配線と第2層配線とは第4図に 示される従来例
と同様に同じ方向に同じピッチで延在するが、第3層配
線31は斜めに、かつ第1層と第2層の配線の交点を結
んで延在せしめ、第1層配線と第3層配線との間に容量
が形成されることを防止する。第1層配線後、第2層配
線をそれぞれa〔μm〕、b〔μm〕ピッチとすると、
本発明方式では、第3層の配線ピッチは 2ab/r丁7丁1戸(p m 〕 となる。このようなピッチとすることにより、第3層配
線は凹凸のある表面上にも形成することが可能になるの
である。
第1層配線と第2層配線とは第4図に 示される従来例
と同様に同じ方向に同じピッチで延在するが、第3層配
線31は斜めに、かつ第1層と第2層の配線の交点を結
んで延在せしめ、第1層配線と第3層配線との間に容量
が形成されることを防止する。第1層配線後、第2層配
線をそれぞれa〔μm〕、b〔μm〕ピッチとすると、
本発明方式では、第3層の配線ピッチは 2ab/r丁7丁1戸(p m 〕 となる。このようなピッチとすることにより、第3層配
線は凹凸のある表面上にも形成することが可能になるの
である。
以下、本発明を図示の実施例により具体的に説明する。
第1図を参照すると、第1層配線11と第2層配線21
とは、第4図の場合と同様に、第1層配線11は縦方向
にa〔μm〕のピッチで、第2層配線21は横方向にb
〔μm〕のピッチで配線されている。
とは、第4図の場合と同様に、第1層配線11は縦方向
にa〔μm〕のピッチで、第2層配線21は横方向にb
〔μm〕のピッチで配線されている。
本発明によると、第3層配線31は、第1層配線と第2
層配線の交点を結び斜め方向に延在するように配置され
る。
層配線の交点を結び斜め方向に延在するように配置され
る。
このように第3層配線31を配線すると、そのピッチは
2ab/r77T]1 〔μm〕
となり、例えばa、bともに1〔μm〕のときは2/I
2 (’=1.41) 、2 Cμm)のときは8/
f8(−2,83)となって第1層、第2層配線のそれ
ぞれのピッチよりも大で、第3層配線を形成する表面に
若干の凹凸があったとしても第3層配線の形成にさほど
支障は生じない。
2 (’=1.41) 、2 Cμm)のときは8/
f8(−2,83)となって第1層、第2層配線のそれ
ぞれのピッチよりも大で、第3層配線を形成する表面に
若干の凹凸があったとしても第3層配線の形成にさほど
支障は生じない。
第2図に本発明を実施した例を示す。図示しない入出力
回路に接続されたU C1(41a)の出力端子42か
ら第2層配線21で取り出し、ビアホール52第3層配
線31、ビアホール52を介してUC4(41a )に
配線する。UC2(41b )の出力端子42からは、
第2層配線21で取り出し、ビアホール51第1層配線
11、ビアホール51、第2層配線21を介してUC3
(41c)に接続されているが、第1層配線11と第3
層配線31とが平行になっている部分はないから、クロ
ストークの発生は防止される。
回路に接続されたU C1(41a)の出力端子42か
ら第2層配線21で取り出し、ビアホール52第3層配
線31、ビアホール52を介してUC4(41a )に
配線する。UC2(41b )の出力端子42からは、
第2層配線21で取り出し、ビアホール51第1層配線
11、ビアホール51、第2層配線21を介してUC3
(41c)に接続されているが、第1層配線11と第3
層配線31とが平行になっている部分はないから、クロ
ストークの発生は防止される。
上記の効果に加えて、UCIとUC3とは斜め方向に延
在する第3層配線で結線されているので配線距離が短く
なる利点もある。
在する第3層配線で結線されているので配線距離が短く
なる利点もある。
以上の例は第3層の配線についてのものであるが、本発
明は、第4層、第5層・・・の配線の場合にも適用可能
であり、同様の効果が得られるものである。
明は、第4層、第5層・・・の配線の場合にも適用可能
であり、同様の効果が得られるものである。
第3図は本発明の変形例を示し、この例で第3層配線3
1は第1図の第3層配線に直交する方向に延在するが、
第1図、第2図の場合と同様な効果が得られ、第3層配
線のピッチ、第1層配線、第2層配線のピッチを第1図
−の例の場合と同様にそれぞれa〔μm〕、b〔μm〕
としたときに2abr丁r丁]7(um 〕である。
1は第1図の第3層配線に直交する方向に延在するが、
第1図、第2図の場合と同様な効果が得られ、第3層配
線のピッチ、第1層配線、第2層配線のピッチを第1図
−の例の場合と同様にそれぞれa〔μm〕、b〔μm〕
としたときに2abr丁r丁]7(um 〕である。
以上のように本発明によれば、第1層配線と第3層配線
とのクロストークを防止することができ、第3層配線は
従来例の如く電源補強用として用いることもでき、さら
にはUCの配置を工夫することによりUC間配線を短距
離配線で行なうことができるなどの効果がある。
とのクロストークを防止することができ、第3層配線は
従来例の如く電源補強用として用いることもでき、さら
にはUCの配置を工夫することによりUC間配線を短距
離配線で行なうことができるなどの効果がある。
第1図は本発明実施例の原理を示す平面図、第2図は本
発明実施例の平面図、 第3図は本発明の変形例の平面図、 第4図は従来の配線の平面図、 第5図は従来例平面図である。 図中、 11は第1層配線、 21は第2層配線、 31は第3層配線、 41a・・41dはUCl・・UC4,42は出力端子
、 43は入力端子、 51と52はビアホール、 53は配線チャネル、 54は基本セル列、 を示す。 特許出願人 富士通株式会社
発明実施例の平面図、 第3図は本発明の変形例の平面図、 第4図は従来の配線の平面図、 第5図は従来例平面図である。 図中、 11は第1層配線、 21は第2層配線、 31は第3層配線、 41a・・41dはUCl・・UC4,42は出力端子
、 43は入力端子、 51と52はビアホール、 53は配線チャネル、 54は基本セル列、 を示す。 特許出願人 富士通株式会社
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 半導体集積回路チップ上において、縦方向にaのピッ
チで形成された第1層配線(11)と、その上に横方向
にbのピッチで形成された第2層配線(21)と、 第1層配線(11)と第2層配線(21)の交点部分の
上を通り斜め方向に2ab/√(a^2+b^2)のピ
ッチで形成された第3層配線(31)と、 第3層配線(31)と第1層配線(11)、第2層配線
(21)とを接続するビアホール(51、52)とを具
備することを特徴とする半導体集積回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26930387A JPH01112749A (ja) | 1987-10-27 | 1987-10-27 | 半導体集積回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26930387A JPH01112749A (ja) | 1987-10-27 | 1987-10-27 | 半導体集積回路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01112749A true JPH01112749A (ja) | 1989-05-01 |
Family
ID=17470466
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26930387A Pending JPH01112749A (ja) | 1987-10-27 | 1987-10-27 | 半導体集積回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01112749A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5635736A (en) * | 1994-09-16 | 1997-06-03 | Kabushiki Kaisha Toshiba | MOS gate type semiconductor device |
EP0848424A2 (en) * | 1996-12-16 | 1998-06-17 | International Business Machines Corporation | Improved wiring structure for high performance chips |
US7328422B2 (en) | 2004-11-19 | 2008-02-05 | Fujitsu Limited | Design support apparatus, design support program and design support method for supporting design of semiconductor integrated circuit |
-
1987
- 1987-10-27 JP JP26930387A patent/JPH01112749A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5635736A (en) * | 1994-09-16 | 1997-06-03 | Kabushiki Kaisha Toshiba | MOS gate type semiconductor device |
EP0848424A2 (en) * | 1996-12-16 | 1998-06-17 | International Business Machines Corporation | Improved wiring structure for high performance chips |
EP0848424A3 (en) * | 1996-12-16 | 1999-10-06 | International Business Machines Corporation | Improved wiring structure for high performance chips |
US7328422B2 (en) | 2004-11-19 | 2008-02-05 | Fujitsu Limited | Design support apparatus, design support program and design support method for supporting design of semiconductor integrated circuit |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5095352A (en) | Semiconductor integrated circuit device of standard cell system | |
US5148263A (en) | Semiconductor device having a multi-layer interconnect structure | |
KR100282973B1 (ko) | 반도체장치 | |
CA2056781C (en) | Multichip module | |
JPH073840B2 (ja) | 半導体集積回路 | |
JPS61292341A (ja) | 半導体集積回路 | |
JPH01112749A (ja) | 半導体集積回路 | |
US5858817A (en) | Process to personalize master slice wafers and fabricate high density VLSI components with a single masking step | |
JP3281234B2 (ja) | 半導体集積回路装置及びその製造方法 | |
US4746965A (en) | Integrated semiconductor circuit device | |
JPH0293917A (ja) | クロツク分配回路 | |
JP3132604B2 (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JP2682423B2 (ja) | Lsiの複数線幅の配線方法 | |
JPS58210636A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JP3353410B2 (ja) | ゲートアレイの多層配線構造 | |
JPS62273751A (ja) | 集積回路 | |
JPS63273332A (ja) | 半導体集積回路装置の製造方法 | |
JPH10340959A (ja) | レイアウト方法 | |
JP2947219B2 (ja) | スタンダードセル方式の半導体集積回路の配線構造 | |
JPH09293966A (ja) | 内層基板及びその設計装置 | |
JPH06326278A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JPS6248042A (ja) | マスタ−スライス方式半導体集積回路 | |
JPH03219658A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JPS6034039A (ja) | 半導体装置 | |
JPH07176617A (ja) | 半導体集積回路装置及びその設計方法 |