JPH01112448A - ファイル更新方式 - Google Patents

ファイル更新方式

Info

Publication number
JPH01112448A
JPH01112448A JP62272239A JP27223987A JPH01112448A JP H01112448 A JPH01112448 A JP H01112448A JP 62272239 A JP62272239 A JP 62272239A JP 27223987 A JP27223987 A JP 27223987A JP H01112448 A JPH01112448 A JP H01112448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
buffer
transaction processing
virtual
transaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62272239A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Kanda
神田 修司
Fujito Yamazaki
山崎 不二人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP62272239A priority Critical patent/JPH01112448A/ja
Publication of JPH01112448A publication Critical patent/JPH01112448A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、コンピュータシステムのファイル更新方式に
関し、特にオンライン・リアルタイム・システムにおけ
る1トランザクション処理が完結する迄に必要となるフ
ァイル復元に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、この種のファイル更新方式は、アプリケーション
・プログラムのファイル更新要求に同期してファイル更
新を行うか、または、ある一定量の更新要求を蓄えて、
逐次ファイル更新を行うなど、1トランザクション処理
完結までに複数回の実ファイル更新を行っていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来のファイル更新方式は、1トランザクショ
ン処理完結までに、複数回の実ファイル更新を伴うので
、当該トランザクション処理が何等かの異常により中断
した場合、中断点まで出力されているジャーナル・ファ
イルにもとづいて、ファイル復元を行う必要がある。す
なわち、ファイル復元時にジャーナル・ファイルの入力
動作を伴うため復元時間がかかるとともに、復元点の検
出に高度な技術を必要とする欠点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のファイル更新方式は、1トランザクション処理
が完結するまでの、アプリケーション・プログラムから
のファイル更新要求を受は付け、実ファイルの更新を行
わず、アプリケーション・プログラムから見ると、あた
かも実ファイル更新を行っている如く主記憶のバッファ
内に要求された出力データを蓄積する仮想ファイル更新
部と、1トランザクション処理の正常完了を確認して、
主記憶上のバッファ内に蓄積されているデータを実ファ
イルに出力する一括実ファイル更新部と、1トランザク
ション処理中に何等かのアプリケーション・プログラム
障害が発生した場合に、主記憶上のバッファ内データを
無効にするトランザクション・キャンセル部とを有して
いる。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明のファイル更新方式の処理の流れを中心
に示す図である。第1図で、1はアプリケーション・プ
ログラムからのファイル更新データを一時的に蓄積する
仮想更新バッファ領域、タスク2は複数のアプリケーシ
ョン・プログラムから構成されるプログラムの動作単位
であるタスク、3は外部記憶装置上に存在する実ファイ
ルである。
タスク2よりファイル更新要求が出されると、その都度
、更新データは仮想更新バッファ1に蓄積される。蓄積
する際に、バッファ上にタスク識別子およびトランザク
ション処理状況識別子を付与する。1トランザクション
処理が正常に完了し〜た場合は、仮想更新バッファ1の
内容を実ファイル3に書き込み、何等かの障害により1
トランザクション処理が正常に完了しなかった場合は、
仮想更新バッファ1の内容を無効とする。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、主記憶上での仮想ファイ
ル更新という概念を導入することにより、オンライン・
リアルタイム・システムにおけるトランザクション処理
異常時のファイル復元を、高速かつ容易にできるという
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のファイル更新方式の処理の流れを中心
に示す図である。 1・・・仮想更新バッファ、2・・・タスク、3・・・
実ファイル、4・・・主記憶。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. オンライン・リアル・タイムシステムのトランザクショ
    ン処理に於て、1トランザクション処理が完結するまで
    のアプリケーション・プログラムからのファイル更新要
    求に対し、主記憶のバッファ内にそのファイル更新要求
    データを蓄積する仮想ファイル更新部と、前記1トラン
    ザクション処理の正常完結を確認して前記主記憶のバッ
    ファ内に蓄積されたデータを実ファイルに出力する一括
    実ファイル更新部と、前記1トランザクション処理中に
    何等かのアプリケーション・プログラム障害が発生した
    場合に、前記主記憶のバッファ内部に蓄積されているデ
    ータを無効にするトランザクション・キャンセル部とを
    有する事を特徴とするファイル更新方式。
JP62272239A 1987-10-27 1987-10-27 ファイル更新方式 Pending JPH01112448A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62272239A JPH01112448A (ja) 1987-10-27 1987-10-27 ファイル更新方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62272239A JPH01112448A (ja) 1987-10-27 1987-10-27 ファイル更新方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01112448A true JPH01112448A (ja) 1989-05-01

Family

ID=17511066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62272239A Pending JPH01112448A (ja) 1987-10-27 1987-10-27 ファイル更新方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01112448A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009175854A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Fujitsu Ltd データ整合性を確保するためのプログラム、方法及びコンピュータ・システム
JP2009251764A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Nec Corp ジョブ管理システム、ジョブ制御方法、及びジョブ制御プログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009175854A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Fujitsu Ltd データ整合性を確保するためのプログラム、方法及びコンピュータ・システム
JP2009251764A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Nec Corp ジョブ管理システム、ジョブ制御方法、及びジョブ制御プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5386554A (en) Method and apparatus for reducing data locking time by removing a lock when journal data is written into a main memory journal queue
US5752268A (en) Minimum-delay recoverable disk control system using checkpoints and nonvolatile memory
JPH01112448A (ja) ファイル更新方式
JP2939414B2 (ja) 二重系計算機のデータベース等価処理装置
JP2674374B2 (ja) オンライン情報処理システムにおけるジャーナル採取方式
JPH01180651A (ja) レポートファイル出力のコミット同期制御方式
JP2718676B2 (ja) 仮想記憶ダンプ処理方法
JPH04148250A (ja) オンライントランザクションシステム
JPS6250938A (ja) 主記憶常駐化デ−タベ−ス復旧方式
JPS6022785B2 (ja) 高速重複デ−タ完全性維持方式
JPS6022784B2 (ja) 重複デ−タの完全性維持方式
JP2776608B2 (ja) 補助記憶装置のリフォーマット処理方式
JPH04113414A (ja) ディスクキャッシュ自動利用方式
JPS6394350A (ja) オンラインシステムのメモリ管理方式
JPH01158544A (ja) ライブラリ障害記録方式
JPH03266045A (ja) データベースシステム
JPH03255547A (ja) メモリダンプ出力方式
JPH0667959A (ja) データベース更新後ジャーナル自動退避方式
JPS6256535B2 (ja)
JPS60252959A (ja) オンライン・トレ−ス制御方式
JPS60142446A (ja) バツクワ−ド障害復元処理方式
JPH06187217A (ja) データベースと通常ファイルとの同期化処理方式
JPS62184535A (ja) オペレ−テイング・システムの非常駐化方式
JPH05108444A (ja) ジヤーナル採取方式
JPS6254348A (ja) フアイルの障害処理方式