JPH01112424A - 電子機器 - Google Patents
電子機器Info
- Publication number
- JPH01112424A JPH01112424A JP62271373A JP27137387A JPH01112424A JP H01112424 A JPH01112424 A JP H01112424A JP 62271373 A JP62271373 A JP 62271373A JP 27137387 A JP27137387 A JP 27137387A JP H01112424 A JPH01112424 A JP H01112424A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- program
- laser printer
- data
- software
- printer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 241000723353 Chrysanthemum Species 0.000 description 1
- 235000005633 Chrysanthemum balsamita Nutrition 0.000 description 1
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Stored Programmes (AREA)
Abstract
め要約のデータは記録されません。
Description
いて実行するソフトウェアを備えたプリンタに関する。
あっては、プログラムは、11換えが不可能なROM
(Read 0nly Memory)に記憶されてお
り、簡単にソフトウェアを人出力するための構成は特に
備えられていない。このため、ソフトウェアのバージョ
ンアップを図るためにはROMが固定されたボード自体
を交換する必要があり、個別のユーザによる交換作業は
困雉てあった。
は、プリンタの構造を熟知したサービスマン等に作業を
委ねる必要があった。また、サービスマンによる作業に
あってもプリンタの筐体を開閉する等の煩雑な作業が必
須であったため、作業の遅延に伴うコストアップ等のを
不都合を避けることができなかった。
ドを備えたレーザプリンタに対して、エミュレーション
プログラム専を搭載したROMカートリッジやICカー
ド等によってこれらのブロダラムを追加することができ
るようにしたものがある。即ち、この方法によれば一般
のユーザが従前から使用していた多種多様のプリンタ、
例えばデイジ−プリンタやドツトプリンタ等、エミュレ
ーションされるプリンタの種類に応じてプリントアウト
させることができる。
えたレーザプリンタにおいてカートリッジやICカード
等を用いてエミュレーションプログラムを供給する場合
にあっては、インタフェース部や搭載機構等、ハードウ
ェア自体の構造が複雑になって大型化したり、コストが
アップするばかりか、プログラムを交換する場合の作業
も煩雑となる。また、プログラムのバージョンアップを
行った後は古いROMカートリッジやICカード等が不
要となり、無駄を生じる。
仕様とは異なった特別のバージョンを製品として製造す
ることは、不可能に近かった。
ログラムに基いて実行するソフトウェアを備えた電子機
器であって、ホストコンピュータからのデータを入力す
る入力ボートと、この入力ボートから入力されるデータ
が前記プログラムをダウンロードするプログラムデータ
であるか否かを判定する判定手段とを備え、この判定手
段が111i記プログラムデータを判定したとき前記憶
手段はこのプログラムデータを記憶し、前記ソフトウェ
アがこの記憶手段に記憶されたプログラムデータに基い
て実行されることを特徴としている。
。
してのレーザプリンタを示している。
データを入力するための入力ボート3と、コントローラ
4とを備えている。ホストコンピュータ2は、例えばデ
イスプレィ5に表示された文字データや図形データ等を
機械語でレーザプリンタ1に転送する。そして、ホスト
コンピュータに収納されたフロッピーディスケット(図
示せず)には、レーザプリンタ1をダウンロードするプ
ログラムが機械語で記憶されている。また、このような
レーザプリンタ1をダウンロードするプログラムにはこ
れを識別するための識別コードが付加されている。
ROM6及びダウンロードプログラムエリア7をイ■し
ている。また、コントローラ4は、プログラムROM6
及びダウンロードプログラムエリア7のプログラムを実
行するためのM −CI)1」8を有している。ここで
、ダウンロードプログラムエリア7は、RAMで構成さ
れ、プログラムII OM 8及びダウンロードプログ
ラムウニリア7は記憶手段を構成している。
M I O,FONT−ROM l 1.補助記憶装置
12、駆動部インタフェース13及びビデオバッファI
4を有している。そして、これらは11;1記M −C
I) IJ 8、プログラムROM 6及びダウンロー
ドブログラムエリア7と夫々相互に接続されている。こ
こで、ホストインタフェース9は。
データを受ける。駆動部インタフェース13は、レーザ
プリンタ1に設けられたプリンタ駆動部15に信号を出
力する。
ネル16に接続されている。そして、操作パネル16を
操作することにより、例えばRAMl0に1行分の文字
コードや図形データを記憶させFON”「−ROM11
より文字コードに対する文字パターンを読出し、ビデオ
バッファ14により文字パターンや図形データに応じて
展開してプリンタ駆動部15に信号を出力する。
する。
アをダウンロードするには、M−CPtJ8が以下のよ
うに実行する。まず、ステップSlotでホストコンピ
ュータ2の操作によりレーザプリンタ1にファイルの転
送を行い、ステップ5I02においてM−CI’lJ8
が受信したデータがダウンロードプログラムであるか否
かを判断する。
03において同じファイルネームもしくは11)のプロ
グラムがレーザプリンタlの内部にあるか否かを判断す
る。ステップ5I03がNoであると、ステップ510
4に進んでダウンロードプログラムエリア7に新しいダ
ウンロードプログラムが入り切るか否かが判断されてY
ESであると、ステップS!05においてダウンロード
プログラムエリア7にダウンロードプログラムが入る。
処理を行い(ステップ5106)、ステップ5103が
YESであると、取面あったプログラムを消去しくステ
ップ5I07)て、ステップ5104に進む。ステップ
5104がNOであると、ステップ3108でエラー表
示をする。
入力ボート3を利用してダウンロードされたプログラム
をダウンロードプログラムエリア7に記憶し、必要なと
きにそのプログラムを実行することができる。このため
、レーザプリンタ1はエミュレーションプログラム等の
ように多種多様な要求があるプログラムにも容易に対応
することができ、またフロッピーディスケットを書換え
るだけでハードウェアを交換することなく容易にバージ
ョンアップを図ることができる。また、ファイルネーム
やID番号等でプログラム管理が行われるため、常に新
しいプログラムを市ね吉きして管理することができる。
が少ない場合には、ダウンロードされたプログラムをデ
リートできるようなコマンドを用意しておくことによっ
て常に17ΔMをイ■効に活用することができる。
とすれば、レーザプリンタ1の電源を切ってもダウンロ
ードされたプログラムがデリートされることなく実行す
ることができる。
ることなくホストコンピュータの入力ボートを利用して
プログラムをダウンロードすることができ、ソフトウェ
アのバージョンアップを容 易に図ることができる。
ザプリンタの1E而図、第2図は第1図のプリンタのコ
ントローラを示すブロック図、第3図は作用を示すフロ
ーヂャートである。 1・・・レーザプリンタ 2・・・ホストコンピュータ
3・・・入力ボート 6・・・プログラムr?OM7
・・・ダウンロードプログラムエリア 8 ・ ・
・ M−CP U 特許出願人 株式会社 リコー 第2図
Claims (1)
- 所定のプログラムに基いて実行するソフトウェアを備え
た電子機器であって、ホストコンピュータからのデータ
を入力する入力ポートと、この入力ポートから入力され
るデータが前記プログラムをダウンロードするプログラ
ムデータであるか否かを判定する判定手段とを備え、こ
の判定手段が前記プログラムデータを判定したとき前記
憶手段はこのプログラムデータを記憶し、前記ソフトウ
ェアがこの記憶手段に記憶されたプログラムデータに基
いて実行されることを特徴とする電子機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62271373A JPH01112424A (ja) | 1987-10-27 | 1987-10-27 | 電子機器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62271373A JPH01112424A (ja) | 1987-10-27 | 1987-10-27 | 電子機器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01112424A true JPH01112424A (ja) | 1989-05-01 |
Family
ID=17499166
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62271373A Pending JPH01112424A (ja) | 1987-10-27 | 1987-10-27 | 電子機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01112424A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01194022A (ja) * | 1988-01-29 | 1989-08-04 | Casio Electron Mfg Co Ltd | プリンタ装置 |
JPH03140279A (ja) * | 1989-10-26 | 1991-06-14 | Seiko Epson Corp | 制御プログラム書換え可能なプリンタ装置 |
JPH03163622A (ja) * | 1989-11-22 | 1991-07-15 | Canon Inc | 印刷装置 |
JPH1115668A (ja) * | 1997-06-23 | 1999-01-22 | Brother Ind Ltd | データ格納方法及び装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62119653A (ja) * | 1985-11-20 | 1987-05-30 | Hitachi Ltd | 端末装置のプログラム変更方式 |
-
1987
- 1987-10-27 JP JP62271373A patent/JPH01112424A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62119653A (ja) * | 1985-11-20 | 1987-05-30 | Hitachi Ltd | 端末装置のプログラム変更方式 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01194022A (ja) * | 1988-01-29 | 1989-08-04 | Casio Electron Mfg Co Ltd | プリンタ装置 |
JPH03140279A (ja) * | 1989-10-26 | 1991-06-14 | Seiko Epson Corp | 制御プログラム書換え可能なプリンタ装置 |
JPH03163622A (ja) * | 1989-11-22 | 1991-07-15 | Canon Inc | 印刷装置 |
JPH1115668A (ja) * | 1997-06-23 | 1999-01-22 | Brother Ind Ltd | データ格納方法及び装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0706119A2 (en) | Apparatus with flash memory control for revision | |
JPH01112424A (ja) | 電子機器 | |
JPH06314202A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH09114614A (ja) | プリンタ装置 | |
JP3913152B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JPH05274157A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH1178171A (ja) | プリンタ装置、記録剤供給装置、並びにプリンタ装置の制御プログラム更新方法 | |
JP2000263897A (ja) | 画像形成装置及び画像形成装置の制御プログラム更新方法 | |
JP4239392B2 (ja) | 印刷装置、印刷システムおよび印刷方法 | |
JPH06219021A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2001344156A (ja) | フラッシュメモリを有する装置およびデータの書き換え方法 | |
JP2958181B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP4366207B2 (ja) | 印刷制御装置、印刷装置、プログラム起動方法、及びプログラム | |
JPH0511984A (ja) | プリンタ及びそのプログラム更新方法 | |
JP2821309B2 (ja) | 印刷装置及び方法 | |
JPH05307471A (ja) | 電子機器 | |
JPH08212079A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH10240515A (ja) | データ処理装置 | |
JP2005085121A (ja) | フラッシュメモリのデータ更新方法、データ更新プログラム、情報処理装置、及び情報処理システム | |
JP2913942B2 (ja) | プリンタ制御装置 | |
JP2000148466A (ja) | 情報処理装置及び情報処理装置における制御プログラム更新方法 | |
JPH11184760A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2588166B2 (ja) | パタ−ン記憶媒体差し換え制御装置 | |
JPH11184651A (ja) | 印刷装置 | |
JPH09204275A (ja) | プリンタ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20040405 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040618 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20040525 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20041028 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Effective date: 20041101 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20041102 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 3 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071112 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112 Year of fee payment: 9 |