JPH011121A - 光ディスク再生装置 - Google Patents

光ディスク再生装置

Info

Publication number
JPH011121A
JPH011121A JP62-156254A JP15625487A JPH011121A JP H011121 A JPH011121 A JP H011121A JP 15625487 A JP15625487 A JP 15625487A JP H011121 A JPH011121 A JP H011121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light beam
signal
recording track
jumping
reproduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62-156254A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS641121A (en
JPH0652571B2 (ja
Inventor
著明 真下
Original Assignee
ティアック株式会社
Filing date
Publication date
Application filed by ティアック株式会社 filed Critical ティアック株式会社
Priority to JP62156254A priority Critical patent/JPH0652571B2/ja
Priority claimed from JP62156254A external-priority patent/JPH0652571B2/ja
Priority to US07/208,879 priority patent/US4896221A/en
Priority to CA000570092A priority patent/CA1308483C/en
Publication of JPS641121A publication Critical patent/JPS641121A/ja
Publication of JPH011121A publication Critical patent/JPH011121A/ja
Publication of JPH0652571B2 publication Critical patent/JPH0652571B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は光ディスク再生装買に係り、特に光ディスクの
既記縁映像信号を再生するために光ディスク上に再生用
主光ビームスポットと複数の制御用副ビームスポットを
形成する光ヘッドを、1トラックビッヂ分ずつ強制的に
トラック幅方向に移送して既記縁映像信号を高速再生す
る光ディスク再生装首に関する。
従来の技術 従来より光デイ・スフの凧記録映像信号を再生するため
の光ヘッドを1トラック分4fi 1ill的にトラッ
ク変更(以下、このことを[ジャンプ、1ともいう)す
ることを、光ディスクの1回転当り順方向に(n−1)
回行なうと順方向のn倍速の高速再生画像が得られ、ま
た逆方向に(n+1)回ジャンプすることにより、逆方
向のn倍速の高速再生画像が得られることが知られてい
る。
一方、光ディスク再生装置の一つとして、従来より3つ
の光ビーム(スポット)を用いる装置が知られている。
これら3つの光ビームのうち1つは回折格子により得ら
れたO次回折光である主光ビームであり、残りの2つは
回折格子により得られた+1次回折光と一1次回折光で
ある制御用副ビームである。これら3つの光ビームのう
ら、主光ビームは再生すべきトラック上を照射し、残り
の2つの0主光ビームは主光ビームに対してトラック走
査方向上前後に、かつ、トラック幅方向に互いに反対方
向にずれた、隣接する2本のトラックの中間位置を照射
するように配置される。
かかる3つの光ビームを用いた光ディスク再生装四によ
れば、上記の主光ビーム(O次回折光)により情報信号
の再生を行なったり、主光ビーム(0次回折光)の反射
光により非点収差方式よりフォーカス誤差信号を検出す
ることができ、また2つの副光ビーム(±1次回折光)
の反(ト)光に基づいて3スポット方式光ヘッドのトラ
ッキング制御を行なうことができる。
この光ディスク再生装置において、前記した高速再生や
静止画再生などの変速再生をする場合は前記した如く、
光ビームがジャンプされるが、上記の3つの光ビームは
それらの相対的位置関係を一定に保持さりつつジャンプ
される。
例えば、第3図(Δ)〜(C)の光ディスクの一部拡大
平面図において、光ディスク上に映像信号がrfr続す
るビットの列である各トラックに記録されているものと
し、そのうら隣接する3木のトラックの一部が第3図(
A)〜(C)に示されており、主光ビームによるビーム
スポットMが断続するビット2の列である第2の記録ト
ラックから、断続するビット1の列である第1の記録ト
ラックヘジャンプされる場合について説明するに、最初
は第3図(A)に示す如く、主光ビームによるスポット
Mが第2の記録トラック上を走査し、第1の副光ビーム
によるスポットS1が第1の記録トラックと第2の記録
トラックとの中間位置をスポットMより時間でだけ先行
して走査し、更に第2の副光ビームによるスポットS2
が断続するビット3の列である第3の記録トラックと第
2の記録トラックとの中間位置をスポットMより時間τ
だけ遅れて走査している。
この第2の記録トラック再生状態から次に各スポットは
、第3図(8)に丞す如く、主光ビームによるスポット
Mが第1及び第2の記録トラック間に位置し、かつ、ス
ポットSl、S2が第1゜第2の記録トラック上に位置
する状態を経由して、最後に第3図(C)に示す如く主
光ビームによるスポットMが第1の記録トラック上を走
査する位置に変位せしめられる。なお、第3図(C)に
おいて、副光ビームによるスポットS1は第1の記録ト
ラックとそれに隣接するトラック(図示せず)との中間
の位置を走査し、また副光ビームによるスポットS2は
第1の記録トラックと第2の記録トラックとの中間位置
を走査する。 。
発明が解決しようとする問題点 上記のジャンプにより、第2の記録トラックからの再生
映像信号から第1の記録トラックからの再生映像信号に
切替え再生されるが、第3図(B)に示す如く、第2の
記録トラックから第1の記録トラックヘジャンプする途
中において主光ビームによるスポットMが相隣る2本の
記録トラックのどちらにも位置しなくなるので、その時
点で再生映1fllt2Rが得られなくなり、それに起
因して再生画像中にジャンプ1回当り例えばIH(ただ
し、1」は水平走査期間)〜十数H程度の11間ノイズ
が発生する。
このノイズはジャンプする位置を垂肖帰線消去期間内に
することにより、画面へ現われないようにすることがで
きるので静止画再生や低速度の変速再生では問題ない。
しかし、変速再生の再生速度が速くなるにつれてジャン
プの回数が増えるのに対し、ジャンプの時間間隔はアク
チュエータのマスなどの制約から一定の制約があるので
、ジャンプする位置を垂直llI線消去WI間内に収め
ることはできず、例えば10倍速再生などではジャンプ
する位置が1フイールドの中央付近(すなわち画面中央
付近)となるものがあり、画面中央付近にジャンプによ
るノイズが表示され、それが目立つという問題点があっ
た。
本発明は上記の点に鑑みて創作されたもので、ジャンプ
期間中の再生信号のレベル低下を補償することができる
光ディスク再生装置を提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 本発明の光ディスク再生装置は、光ディスクの記録トラ
ック上に再生用主光ビームを照射すると共に、記録トラ
ックとその両側の隣接トラックとの中間位置に複数のD
】光ビームを照射し、主光ビームと副光ビームとの相対
的位置関係を一定に保ちつつジャンピングを行なって変
速再生を行なう光ディスク再生装四において、主光ビー
ムによる第1の再生信号と副光ビームによる第2の再生
信号との相対的な時間合わせを行なう遅延手段と、ジャ
ンピング期間中の一定期間のみ第1の再生信号の代りに
第2の再生信号を選択出力する選択手段を設けたもので
ある。
作用 ジャンピングを行なっていない期間は遅延手段より取り
出された第1の再生信号が選択手段により選択出力され
る。一方、ジャンピング期間内の一定期間は遅延手段よ
り取り出された第2の再生信号が選択手段により選択出
力される。
従って、主光ビームが成る一本の記録トラックからそれ
にvA接する別の一本の記録トラックへ変位せしめられ
る途中のジャンピングm間は、そのとき上記の成る一本
の記録トラック上か別の一本の隣接記録トラック上の句
近に位置する副光ビームによるレベルの大なる第2の再
生信号が、上記の2本の記録トラック間に位置する主光
ビームによるレベルの小なる第1の再生信号にすげ替え
られて取り出される。これにより、ジャンピング期間中
の再生信号レベルの低下を防ぐことができる。
実施例 第1図は本発明の一実施例のブロック図を示す。
同図中、入ノコ端子1には第3図(A)〜(C)にMで
示した主光ビームによるビームスポットの反射光を光電
変換して得られた第1の再生RF信号が入来し、同様に
入力端子2.3には第3図(△)〜(C)に31.82
で示した副光ビームによるビームスポットの反射光を光
電変換して得られた第2の再生RF信号が入来する。た
だし、通常再生時には上記の第2の再生RF信号のレベ
ルは第1の再生RF信号のレベルに比しかなり小である
入力端子1よりの第1の再生RF信号は増幅器4を介し
て遅延回路5に供給され、ここで第3図(A)に示した
時間τだけ遅延される。また、これと同時に入力端子2
よりの第2の再生RF信号は増幅器6を通して遅延回路
7に供給され、ここで時間2τ遅延される。一方、入力
端子3よりの第2の再生RF信号は増幅器9を通して遅
延されることなく後述のスイッチ回路10の端子10b
に供給される。
これにより、上記の3種類の再生RF信号は、副光ビー
ムスポットS2の再生時間に合わされたものとなる(時
間合わせされたものとなる)。なお、光ディスクが回転
数一定のCAV方式(等角度方向)の場合は、ディスク
半径位置に応じて線速度が異なるから、上記のスポット
Mと81との時間差τ及びS2と81との時間差2τは
ディスク半径位置に応じて異なる。従って、入力端子8
よりのビームスポットMの光ディスク上での位置を示ず
制御信号に応じて、遅延回路5及び7の遅延時間が、ビ
ームスポットMが光ディスクの円心から離れるにつれて
小になるように可変制御される。
なお、光ディスクがCLV方式の場合はビームスポット
M、S1及びS2は光ディスク上のすべての位置で線速
度が一定となるよう光ディスクが回転制御されるから、
上記の入力端子8よりの制御信号は遅延回路5及び7の
各遅延時間を一定値に固定する。
スイッチ回路10は端子11よりのジャンピング方向指
示信号により、例えば順方向(FWD)にジャンプする
場合は端子10aに入力される遅延回路7の出力再生R
F信号を選択出力し、逆方向(REV)にジャンプする
場合は端子10bに入力される増[器9よりの再生RF
信号を選択出力する。なお、スイッチ回路10は上記と
逆の動作を行なってもよく、更には設けなくとも差し支
えない。スイッチ回路10を設けないときには、2つの
al光ビームのうちの一方の副光ビームによる再生RF
信号のみが使用される。
スイッチ回路12は遅延回路5より取り出された第1の
再生RF信号とスイッチ回路10より取り出された第2
の再生RF信号のいずれか一方を、入力端子13よりの
スイッチ・ング信号に基づいて選択出力する。このスイ
ッチング信号は、ジャンピング信号に基づいてジャンピ
ング直後の時点から一定期間Toのみハイレベルとなる
第2図(8)に示す如きパルスbで、マイクロコンピュ
ータや単安定マルチバイブレータを使用して生成するこ
とができる。
スイッチ回路12は通常再生時や変速再生時でもジャン
ピングを行なっていない期@(すなわち、上記スイッチ
ング信号すがローレベルの■問)は端子12aに入力さ
れる第1の再生RF信号を選択出力する。
一方、前記した如くジャンピングを行なうと、その途中
で上記の第1の再生RF信弓は第2図(A)にaで示す
如くその振幅が大きく低下する。
しかして、上記のスイッチング信号すはこの第1の再生
RF信号aの振幅が一定値以下となっている′#i間に
対応して第2図(B)に示す如くハイレベルとなる。従
って、スイッチ回路12は上記の第1の再生RF信号a
がジャンピングにより一定振幅以下となる、スイッチン
グ信号すのハイレベル期間Toは第1の再生RF(i@
aに代えてスイッチ回路10より端子12bに入力され
る第2の再生RF信号を選択出力する。
これにより、スイッチ回路12から出力端子14へは第
2図(C)にCで示す如く、通常は第1の再生RF信号
で、ジャンピングによる第1の再生RF信号aの振幅低
下11間中はこれよりも振幅が大なる第2の再生RF信
号ですげ替えられた波形の再生RF信号が取り出される
。従って、この出力再生RJ1g号Cはジャンピングに
よる振幅低下が補償されており、従来にくらべてジャン
ピングによるノイズの発生を大幅に抑圧することができ
る。
発明の効果 上述の如く、本発明によれば、ジャンピングによる再生
RF信号レベル(振幅)の低下を、副光ビームによる再
生RF信号にすげ替えることで補償するようにしたので
、従来にくらべてジャンピングによるノイズの発生を大
幅に抑圧でき、従って従来に比べて高速再生の画質を向
上することができる等の特長を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック系統図、第2図は
第1図図示ブロック系統の動作説明用信号波形図、第3
図は光ディスク再生装置における光ディスク上でのジャ
ンピング時のスポット位置の推移を示す図である。 1・・・主光ビームによる第1の再生RF信号入力端子
、2.3・・・副光ビームによる第2の再生RF信号入
力端子、5.7・・・遅延回路、8・・・制御信号入力
端子、10.12・・・スイッチ回路、13・・・スイ
ッチング信号入力端子。 特許出願人 ティアツク株式会社 第1図 第2図 →#閘 簿3図 一走査オ句 ←匍管杭

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 光ディスクの記録トラック上に再生用主光ビームを照射
    すると共に、該記録トラックとその両側の隣接トラック
    との中間位置に複数の副光ビームを照射し、該主光ビー
    ムと該副光ビームとの相対的位置関係を一定に保ちつつ
    該主光ビームが再生する記録トラック位置を強制的に変
    更するジャンピングを行なうことにより変速再生を行な
    う光ディスク再生装置において、 前記主光ビームによる第1の再生信号と前記複数の副光
    ビームによる第2の再生信号との相対的な時間合わせを
    行なう遅延手段と、 前記ジャンピングを行なつていない期間は該遅延手段よ
    りの該第1の再生信号を選択出力し、該ジャンピング開
    始時刻後一定期間、該遅延手段よりの該第2の再生信号
    を選択出力する選択手段とよりなり、 該主光ビームによる走査トラックが一の記録トラックか
    ら隣接する一の記録トラックへ変位せしめられる途中の
    ジャンピング期間中において該遅延手段よりの該第2の
    再生信号にすげ替えて再生を行なうことを特徴とする光
    ディスク再生装置。
JP62156254A 1987-06-23 1987-06-23 光ディスク再生装置 Expired - Lifetime JPH0652571B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62156254A JPH0652571B2 (ja) 1987-06-23 1987-06-23 光ディスク再生装置
US07/208,879 US4896221A (en) 1987-06-23 1988-06-20 Optical disc reproducing apparatus having speed-change reproduction mode
CA000570092A CA1308483C (en) 1987-06-23 1988-06-22 Optical disc reproducing apparatus having speed-change reproduction mode

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62156254A JPH0652571B2 (ja) 1987-06-23 1987-06-23 光ディスク再生装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPS641121A JPS641121A (en) 1989-01-05
JPH011121A true JPH011121A (ja) 1989-01-05
JPH0652571B2 JPH0652571B2 (ja) 1994-07-06

Family

ID=15623768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62156254A Expired - Lifetime JPH0652571B2 (ja) 1987-06-23 1987-06-23 光ディスク再生装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4896221A (ja)
JP (1) JPH0652571B2 (ja)
CA (1) CA1308483C (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2022192C (en) * 1989-08-04 1995-03-21 Shigemi Maeda Optical disk recording/reproducing device
JP2712743B2 (ja) * 1990-04-18 1998-02-16 松下電器産業株式会社 ディスク再生装置
JP3240017B2 (ja) * 1993-01-11 2001-12-17 ソニー株式会社 Mpeg信号記録方法およびmpeg信号再生方法
US5608582A (en) * 1993-07-27 1997-03-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Audio signal reproducing apparatus and method for use during a slow reproduction operation

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58188340A (ja) * 1982-04-28 1983-11-02 Sony Corp 光学式再生装置
JPS60173767A (ja) * 1984-02-20 1985-09-07 Sony Corp 光学式ディスク装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5623478A (en) Apparatus for reproducing an optical recording medium having first and second pit strings on opposite sides of each track
JPH01256022A (ja) 光学的情報記録再生方法および装置
KR910009434B1 (ko) 디스크 장치의 트랙점프장치
JPH10283689A (ja) 情報記録再生装置
JPH011121A (ja) 光ディスク再生装置
US4896221A (en) Optical disc reproducing apparatus having speed-change reproduction mode
JP3093364B2 (ja) 光学式記録媒体及びその再生装置
US5109370A (en) Information reading device for information recording medium having track structure
JPH08124171A (ja) 光ディスク及びその記録装置
JP2626136B2 (ja) 光記録再生方法およびその装置
JP3311844B2 (ja) トラッキング用パイロット信号記録装置およびトラッキング誤差信号生成装置
JP2797562B2 (ja) 光記録装置のトラッキング方法
JPS6346628A (ja) トラツキング制御装置
JP3132692B2 (ja) 光デイスク装置
JP2696918B2 (ja) 光ディスク装置
JPH05128545A (ja) 2ヘツドデイスクプレーヤにおける情報読取再生方法
JPH07110958A (ja) 光ディスクのトラッキング制御方法および光ディスク装置および光ディスク
KR100188535B1 (ko) 광 디스크 드라이버의 트래킹 제어 시스템
JPS59117762A (ja) デイスク再生装置
JPH07161044A (ja) マルチビーム記録再生装置及び光記録媒体
JP2002025079A (ja) 光ディスク装置におけるトラッキング制御方法
JPH07182677A (ja) 光ディスク装置及び光ディスク
JPH07161066A (ja) マルチビーム記録再生装置
JPH0676301A (ja) 光ディスクおよびトラッキングエラー信号生成装置
JPH09147382A (ja) ディスクプレーヤ