JPH01110681A - 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物 - Google Patents

新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物

Info

Publication number
JPH01110681A
JPH01110681A JP63198136A JP19813688A JPH01110681A JP H01110681 A JPH01110681 A JP H01110681A JP 63198136 A JP63198136 A JP 63198136A JP 19813688 A JP19813688 A JP 19813688A JP H01110681 A JPH01110681 A JP H01110681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dihydro
oxo
methyl
indol
thiadiazin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63198136A
Other languages
English (en)
Inventor
Michel Martin
ミッシェル・マルタン
Guy Nadler
グァイ・ナドレール
Richard Zimmermann
リシャール・ジメールマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LAB SOBIO SA
Original Assignee
LAB SOBIO SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB878718957A external-priority patent/GB8718957D0/en
Priority claimed from GB888811276A external-priority patent/GB8811276D0/en
Application filed by LAB SOBIO SA filed Critical LAB SOBIO SA
Publication of JPH01110681A publication Critical patent/JPH01110681A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/20Oxygen atoms
    • C07D215/22Oxygen atoms attached in position 2 or 4
    • C07D215/227Oxygen atoms attached in position 2 or 4 only one oxygen atom which is attached in position 2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/30Indoles; Hydrogenated indoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/32Oxygen atoms
    • C07D209/34Oxygen atoms in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/56Ring systems containing three or more rings
    • C07D209/96Spiro-condensed ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/10Spiro-condensed systems

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は薬理学上の活性を有する化合物、それらを含む
製薬組成物、それらの製法そして活性治療剤として特に
急性又は慢性の6膵疾患の治療におけるそれらの用途に
関する。
〔従来の技術〕
ヨーロッパ特許公開第0052442号明細書は、ホス
ホジェステラーゼ阻害剤でありそして強心性を有すると
いわれるフェニル−チアジアジノン、オキサジアジノン
又はドリアジノン誘導体を開示している。強心剤に関し
て追加の有用な作用機構であると信じられている、カル
シウムに対する心筋収縮蛋白の感度を増大させる性質を
有する誘導体についてこの文献には開示されていない。
〔発明の概要〕
フェニル核が置換した2−オキソ−2,3−ジヒドロイ
ンドール又は2−オキソ−2,3−ジヒドロ中ノン環の
一部を形成する成る新規なフェニル−チアジアジノン、
オキサジアジノン及びドリアジノン誘導体がホスホジェ
ステラーゼ阻害剤であり。
さらにこれらの誘導体の成るものが又カルシウムに対す
る心筋収縮蛋白の感度を増大させうることが見い出され
た。新規な誘導体は、それ故うつ血性心不全の治療に有
用な薬剤である可能性がある。
誘導体の成るものは気管支拡張活8:を有し、それ故喘
嗅の症状の治療に有用な可能性があることが見い出され
た。
本発明によれば式(1) 〔式中81  は水素、低級アルキル又はCt(*OR
sであり; Rt は水素又は低級アルギルであり;Rs は水素又
は低級アルキルであり;W及び2のそれぞれは異って−
CRaRa−又は−(CRxRy)n− (式中R4は水素s C1〜Sアルキルs C1〜3ア
ル中ルチオ又はC1〜Sアルコキシであシ;Rs はC
t〜3アル中ル、C1〜Sアル中ルチオ又はC1〜Sア
ルコ午シであるか;又は R4及びR5は一緒になって3〜6員炭素炭素環、又は
l又は2個の環酸素、窒素又は硫黄原子を含む複素環式
環を形成するか;又は R4及びR3は一緒になってオキソ又はメチレン基を形
成し; R1及びR,のそれぞれは水素又はC1〜Sアルギルで
あり;nは零又は1である) であ〕; R6は水1 低級アルキル、低級アルキルカルボニル、
了り−ルカルボニル、アルアルキルカルボニル°、ヘテ
ロアリールカルボニル、任意だ置換されていてもよいア
ミノカルボニル、低級アル;キシカルボニル及びアリー
ルオ牟ジカルボニルで6リ; Ry は水素又は低級アルキルであり;Xは酸素又は硫
黄であり; そしてAは硫黄、酸素又は−双一である〕の化合物又は
その製薬上許容しうる塩が提供されるO 好ましくはnは零及び/又はXは酸素及び/又はAは硫
黄である。
R4及びRS が炭素環又は複素環の環を形成するとき
、環は置換又は未置換そして飽和又は不飽和であシうる
。複素環の環が置換されているとき適当な置換基は1個
以上のオキソ基を含む。
このような環の例は c式中点線はアルキレン結合を表す】 である。
用語「低級アルキル」及び「低級アルコキシ」は、6個
以内好ましくけ4個以内の炭素原子を有する線状又は枝
分れ鎖のアルキル及びアルコキシ基を意味するように本
明細書では用いられる。
用語「アリール」は、好ましくは6〜12個の環炭素原
子を有する単環又は縮合環を有する炭素環の芳香族基を
含むように本明細書では用いられる。
用語「アルアルキル」は、適当には1〜6個の炭素原子
を含むアルキレン基に結合し九炭素環の芳香族基を含む
ように本明細書では用いられる。
アルキレン基は、例えば他のアリール基によシそれ自体
任意に置換されていてもよい。例はベンジル及び置換ベ
ンジルである。
用語「ヘテロアリール」は、5〜12個の環原子を有し
そして酸素、窒素及び硫黄から選ばれたその環又は各環
中に4個以内のへテロ原子を有する単環又は縮合環の系
を含むように本明細書では用いられる。ヘテロアリール
の例はピリジルである。
好ましいR1〜R7置換基は次のようにリストしうる。
R8は水素又はメチルであり; R8は水素又はメチルであり; R3は水素又はメチルであり; Ra1d水素、メチル、メチルチオ、とドロ中シル、メ
トキシ又はエトキシであり; R6はメチル、メチルチオ、メトキシ又はエト千シであ
るか;又はR4及びRs は−緒になってオキソ、エチ
レンジチオ、プロピレンジチオ、プロヒレンチオ、シク
ロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル又はイミ
ダゾリジン−ジオンである。
R6は水素、メチル、アセチル、アミノカルボニル、ベ
ンゾイル、p−ニトロベンソイル、p−アミノベンゾイ
ル、3,4−ジメトキシベンゾイル、ピリジルカルボニ
ル、ベンジルカルボニル、エトキシカルボニル、フェニ
ルオ午ジカルボニル又は2.4−ジオキソ−1,3−ジ
フェニルブチルであり;そしてR? は水素又はメチル
である。
好ましくはnが1のときRx及びRyのそれぞれは水素
である。
本発明の特別々化合物は次の通りである。
】、3−ジヒドロ−5−(3,6−ジヒドロ−2−オキ
ンー2 H−1,3,4−チアジアジン−5−イル)−
3−メチル−3−メチルチオ−2H−インドール−2−
オン; 1.3−ジヒドI’ −5−(3,6−ジヒドa−2−
オキンー2 H−1,3,4−チアジアジン−5−イル
)−3,3−ジメチル−21−I−インドール−2−オ
ン;1.3−ジヒドロ−5−(3,6−ジヒドロ−6−
メチル−2−オキソ−2H−1,3,4−チアジアジン
−5−イル) −3,3−ジメチル−2H−インドール
−2−オン; 1.3−ジヒドロ−5−(3,6−ジヒドロ−2−オキ
ソ−2H−1,3,4−チアジアジン−5−イル)−3
−メチル−2H−インドール−2−オン;1.3−ジヒ
ドロ−5−(3,6−ジヒドロ−6−メチル−2−オ中
ソー2 H−1,3,4−チアジアジン−5−イル〕−
3−メチル−3−メチルチオ−2H−インドール−2−
オン; 5’−(3,6−ジヒドロ−6−メチル−2−オ牛ソー
2 H−1,3,4−チアジアジン−5−イル)−スピ
ロ〔シクロペンタン−1,3’−(3)f )−インド
ール〕−21(11H)オン; 1−アセチル−1,3−ジヒドロ−5−(3,6−ジヒ
ドロ−6−メチル−2−オキソ−2H−1,3゜4−チ
アジアジン−5−イル) −3,3−ジメチル−2H−
インドール−2−オン; 1−アセチル−1,3−ジヒドロ−5−(3,6−ジヒ
ドロ−2−オキソ−2H−1,3,4−チアジアジン−
5−イル)−3−メチル−2H−インドール−2−オン
; 1−アセチル−1,3−ジヒドロ−5−(3,6−ジヒ
ドロ−2−オキンー2 H−1,3,4−チアジアジン
−5−イル)−3−メチル−3−メチルチオ−2H−イ
ンドール−2−オン; 1.3−ジヒドロ−5−(3,6−ジヒドロ−6−メチ
ル−2−オキソ−2H−1,3,4−チアジアジン−5
−イル)−3−メチルチオ−2H−インドール−2−オ
ン; 1.3−ジヒドロ−5−(3,6−ジヒドl:l−2−
オ争ソー2 H−1,3,4−チアジアジン−5−イル
)−3−メチルチオ−2H−インドール−2−オン;5
− (3,6−ジヒドロ−6−メチル−2−オネノー2
 H−1,3,4−チアジアジン−5−イル〕lH−イ
ンドール−2.3−オン; 5’−(3,6−ジヒドロ−6−メチル−2−オキソ−
2H−1,3,4−チアジアジン−5−イル)−スピロ
〔1,3−ジチオラン−2,3’−〔3H〕インドール
) −2(1′H)−オン; 5’−(3,6−ジヒドロ−6−メチル−2−オキソ−
2H−1,3,4−チアジアジン−5−イル)−スピロ
〔1,3−ジチアン−2,3’−(3)1 )インドー
ル−2’(1′H)−オン; 1.3−ジヒドロ−5−(3,6−ジヒドロ−6−メチ
ル−2−オキソ−2H−1,3,4−チアジアジン−5
−イル) −3,3−ジ(メチルチオ)−2H−インド
ール−2−オン; 5−(3,6−ジヒドロ−6−メチル−2−オキソ−2
H−1,3,4−チアジアジン−5−イル)−スピロ〔
シクロプロパン−1,3’、−〔3H〕インドール) 
−2’−(1′H)−オン;5’−(3,6−ジヒドロ
−6−メチル−2−オキソ−2H−1,3,4−チアジ
アジン−5−イル)−スピロ〔シクロヘキサン−1,3
’−〔3H〕 (ンドール) −2’−(1′H)−オ
ン; 1.3−ジヒドロ−5−(3j6−ジヒドロ−6−メチ
ル−2−オキソ−2H−1,3,4−チアジアジン・−
5−イル) −1,3,3−トリメチル−2H−インド
ール−2−オン; 5’−(3,6−ジヒドロ−3,6−ジメチル−2−オ
キンー2 M −1,3,4−チアジアジン−5−イル
]−11−メチル−スピロ〔シクロペンタン−1,3’
−〔3H〕インドール] −2’(1′H)−オン;5
’−(3,6−ジヒドロ−2−オキソ−2”ll−1,
3,4−チアジアジン−5−イル)−スピロ〔チオラン
−2,3’−〔3H〕−インドール〕−2′(1’)I
 )−オン; 5’−(3,6−ジヒドロ−6−メチル−2−オ中ソー
2 H−1,3,4−チアジアジン−5−イル)−スピ
ロ〔チオラン−2,3’−〔3H〕−インドール〕−2
’(1′H)−オン; l−ベンゾイル−1,3−ジヒドロ−5−(:ふ、6−
ジヒドロ−6−メチル−2−オキソ−2H−1,3,4
−チアジアジン−5−イル) −3,3−ジメチル−2
II−インドール−2−オン;1.3−ジヒドロ−5−
(3,6−ジヒドロ−6−メチル−2−オ千ソー2 I
i −1,3,4−チアジアジン−5−イル) −3,
3−ジメチル−1−〔(4−ピリジルコカルボニル−2
iI −−fンドール〕−2−オン; 1.3−ジヒドロ−5−(L6−ジヒドロ−6=メチル
−2−オキソ−2H−1,3,4−チアジアジン−5−
イル) −3,3−ジメチル−1−〔(3−ピリジル)
カルボニル) −2H−インドール−2−オン; 1.3−ジヒドロ−5−(L6−ジヒドロ−6−メチル
−2−オキソ−2H−1,3,4−チアジアジン−5−
イル) −3,3−ジメチル−1−(4−二トロベンゾ
イル) −2H−1ンドールー2−オン;1.3−ジヒ
ドロ−5−(3,6−ジヒドロ−6−メチル−2−オキ
ソ−2H−1,3,4−チアジアジン−5−イル) −
3,3−ジメチル−1−(フェニルメチルカルボニル)
−2H−(ノド−ルー2−オン; 5’−(3,6−ジヒドロ−6−メチル−2−オキソ−
2H−1,3,4−チアジアジン−5−イル−1′−〔
(4−ピリジル)カルボニル)−スピロ(シクロペンタ
ン−1,3’−〔3H〕−インドール〕−2’(1′H
)−オン; 1− (2,3−ジヒドロ−5−(3,6−ジヒドロ−
6−メチル−2−オキソ−2 H−1,3,4−チアジ
アジン−5−イル)−3,a−ジメチル−2−オキソ−
1H−インドール−1−イル、) −2,4−ジフェニ
ル−1,3−ブタンジオン; 。
1.3−ジヒドロ−5−(3,6−ジヒドロ−6−メチ
ル−2−オキンー2 H−1,3,4−チアジアジン−
5−イル) −3,3,4−トリメチル−2H−インド
ール−2−オン; 1.3−ジヒドロ−5−(3,6−ジヒドロ−6−メチ
ル−2−オギソー2 II −1,3,4−チアジアジ
ン−5−イル) −3,3,6−トリメチル−2H−イ
ンドール−2−オン; 1.3−ジヒドロ−5−(3,6−ジヒドロ−6−メチ
ル−2−オキソ−2H−1,3,4−チアジアジン−5
−イル) −3,3,7−トリメチル−2H−インドー
ル−2−オン; 1.3−ジヒドロ−5”−(3,6−ジヒドロ−6.6
−ジメチル−2−オキソ−2H−1,3,4−チアジア
ジン−5−イル) −3,3−ジメチル−2H−インド
ール−2−オン; 1.3−ジヒドロ−5−(3,6−ジヒドロ−6−メチ
ル−2−オキソ−2 H−1,3,4−チアジアジン−
5−イル)−3−ヒドロ中シー3−メチル−2H−イン
ドール−2−オン; エチル2.3−ジヒドロ−5−(3,6−ジヒドロ−6
−メチル−2−オキソ−2H−1,3,4−チアジアジ
ン−5−イル) −3,3−ジメチル−2−オキ/−A
H−(ノド−ルー1−カルボキシレート;1.3−ジヒ
ド” −5−(1,2,3,6−テトラヒドロ−6−メ
チル−2−オキソ−1,3,4−)リアジン−5−イル
) −3,3−ジメチル−2H−インドール−2−オン
; 1.3−ジヒドロ−5−(3,6−ジヒドシー6−メチ
ル−2−オキソ−2H−1,3,4−矛キサジアジンー
5−イル) −3,3−ジメチル−2H−インドール−
2−オン; 1.3−ジヒドロ−5−(3,6−ジヒドロ−6−メチ
ル−2−オキソ−2H−1,3,4−チアジアジと ソー5−イル) −1−(3,4−ジメチキシベンゾイ
ル) −3,3−ジメチル−2H−インドール−2−オ
ン; フェニル2,3−ジヒドロ−5−(3,6−ジヒドロ−
6−メチル−2−オキソ−2H−1,3,4−チアジア
ジン−5−イル) −3,3−ジメチル−2−オキソ−
1H−インドール−1−カルボキシレート 3.4−ジヒドロ−6−(3,6−ジヒドロ−6−メチ
ル−2−オキソ−2H−1,3,4−チアジアジン−5
−イル) −4,4−ジメチル−2・(1H)−キノリ
ノン; 3.4−ジヒドロ−6−(3,6−ジヒドロ−6−メチ
ル−2−オキソ−2T(−1,3,4−チアジアジン−
5−イル) −3,3−ジメチル−2(1′H)−キノ
リノン; 5’−(3,6−ジヒドロ−6−メチル−2−オキソ−
2H−1,3,4−チアジアジン−5−イル〕−1’〔
(4−ニトロフェニル)カルボニル)−スピロ〔シクロ
ペンタン−1,3’−〔3H〕インドール〕−2’(1
′H)−オン; 1.3−ジヒドl:l −5−(3,6−ジヒドロ−6
−メチル−2−オキソ−2H−1,3,4−チアジアジ
ン−5−イル) −3,3−ジメチル−1−(4−アミ
ノフェニル)カルボニル−2H−インドール−2−オン
; 2.3−ジヒドロ−5−(3,6−ジヒドロ−6−メチ
ル−2−オキソ−2T(−1,3,4−チアジアジン−
5−イル) −3,3−ジメチル−2−オキソ−11−
(ンドールー1−カルボキサミド;エチル1,2,3.
4−テトラヒドロ−6−(3,6−ジヒドロ−6−メチ
ル−2−オ中ソー2 T(−1,3゜4−チアジアジン
−5−イル) −4,4−ジメチル−2−オキソ−1−
キノリンカルボキシレート;5曹−(3,6−ジヒドロ
−6−メチル−2−オキソ−2H−1,3,4−チアジ
アジン−5−イル)−スピロ〔イミダゾリジン−4,3
’−(3T()インドール) −2,2’(1′H) 
、 5− )リオン本発明の化合物は、Ra/Rs及び
R1/R1置換位置に2個の潜在的なキラル中心を有し
、それ故1種より多い立体異性体の形で存在しうる。本
発明はこれらのすべての形さらにその混合物を包含し、
すべての鏡俄異注体、ジアステレオ異性体及びラセミ体
を含む。
式(1)の化合物の製薬上許容しう、る塩(化合物が塩
化しう石基を含むとき)は、従来の酸例えば塩酸、臭化
水素酸、硼酸、燐酸、硫酸及び製薬上許容しうる有機酸
例えば酢酸、酒石酸、マレイン酸、くえん酸、こはく酸
、安息香酸、アスコルビン酸、メタンスルホン酸、α−
ケト−ゲルタール酸、α−グリセロ燐酸及びグルコース
−1−燐酸との酸付加塩を含む。好ましくは酸付加塩は
塩酸塩である。
式(1)の化合物及びそれらの製薬上許容しうる塩は、
又製薬上許容しうる溶媒との溶媒和物を形成し、このよ
うな溶媒和物は、本明細書で用いられる「式(1)の化
合物」の表現に含まれる。
製薬上許容されない式(1)の化合物の塩は、式(1)
の化合物の製薬上許容し°うる塩又は式(1)の化合物
それ自体の製造の中間体として有用であり、そしてそれ
自体本発明の態様を形成しうる。
Aが硫黄である式(1)の化合物は、式([l](式中
Rr # Rt * Ra # Rt * W及び2は
式(1) テ規定した通りでありそして Yは脱離基である) の化合物を式(III) R3S      (III) (式中R3及びXけ式(1)で規定した通りでありそし
てRaはアルギル基好ましくは01〜6アルキル例えば
メチル又はエチル又はアンモニウムイオン又はアルカリ
金属イオンである) により処理し、次に任意K例えばラウェソンの試薬によ
る処理によりXが硫黄である化合物へXが酸素である化
合物を転化してもよく、次にもし所望ならばそれにより
生成した式(1)の化合物をその製薬上許容しうる塩又
は式(1]の他の化合物に転化することにより製造しつ
る。
Yit好ましくはハロゲン原子、アルヵンスルホニルオ
千シ基(例えばメチルスルホニルオ′キシ)又ハアリー
ルスルホニルオ千シ(例えばベンゼンスルホ二ルオ牟シ
又はP−)ルエンスルホニルオキシ)である。
反応は、好ましくは室温及び溶媒の沸点の間で。
有機溶媒例えばエタノール、アセトニトリル又はジメチ
ルホルムアミド中で行われる。
Aが酸素である式(1)の化合物は、式(F/)°、。
(式’P R1# Rzs Rss n71x#w及び
zは式(1〕テ規定した通りであり、R−はアルキル基
好ましくは01〜6アルキル例えばメチル又はエチルで
ある)の化合物を環化することに・より製造しうる。環
化け、外界温度で希釈剤又Fi溶媒例えばエタノール中
で塩基例えばナトリウムエトキシドの存在下行われうる
Aが一洲一である式(1)の化合物は、式(V)R− (式中RrsRxsRs*R75XsW及びzは式(1
3−t’規定した通りであり、R8は式(■)で規定し
た通りである) の化合物を式(Vl) HEN−猪−Rs    (M) (式中R3は式(1)で規定した通りである)の化合物
により処理することにより製造しうる。
反応は、希釈剤又は溶媒例えばエタノール中で適当には
希釈剤又は溶媒の沸点まで1の温度で行われうる。
式(1)の化合物は、例えば適切な酸による処理によシ
従来のやり方で製薬上許容しうる塩に転化しうる。
式(1)の化合物は、周知の方法に従って式(1)の他
の化合物に転換しつる。
例えばR6が低級アルキルカルボニル、アリールカルボ
ニル、アルアルキルカルボニル、ヘテロアリールカルボ
ニル、低級アルコキシカルボニル又はアリールオキシカ
ルボニルである式(13の化合物は、R6が水素である
式(])の対応する化合物を式Rs−HaA! (式中
Halはハロゲン好ましくは塩素である)の酸塩化物に
より処理することにより製造しうる。
又R4及びRs が−緒になって2個の硫黄原子を含む
複素環の環を形成している式(1)の化合物は、R4及
びRsが一緒になってオキソ基を形成している式(1)
の対応する化合物をアルカンジチオールにより処理する
ことにより製造しうる。
式(n)の化合物は、式(■) (式中R1* Rt * Re s Rt e W及び
zは式(1)テ規定した通りである】 の化合物を脱離基Yを含む化合物により又はYがハロゲ
ンのときハロゲンそれ自体により処理することによりそ
れ自体製造しうる。
Yがハロゲンのとき、それは好ましくは臭素又は塩素で
ある。
式(■)の化合物は、下記のA、B及びCに要約される
ように、三、四の方法で製造しうる。
方法A この方法は、R4又はR1がc1〜3アル中ルチオであ
りnが零である式(■)の化合物を製造するのに用いら
れ、そしてメチルとしてのR4及びメチルチオとしての
Rs によシ例示される。
■ (li+) このタイプの反応は、J、アメ、ケミ、ソサ。
(Am、Chem、Soc、) * 96 s 550
8 # 1974  (グラスマン、ハロゲン(Gra
ssmansBergen ) ) K記載されている
方法B この方法は、R4及びR1の一つ又は両者がC3〜3ア
ルキルであるか又はR4及びRs  が−緒になって式
(n)で規定した環を形成しセしてnが零である化合物
を製造するのに適しており、メチルとしてのR4及びR
s により例示される。
(IV) 方法に れは追加の1穆が存在する方法Bの変法であるO (IV)                 (V)R
噛 上述の方法において、式(1)及び(1v)の原料イし
合物は周知の化合物であり、化合物(1v)はモナチ(
Monatab ) 58 、369〜398 、19
31 K開示されておりそのスピロ類似体(R4及びR
s が環を形成するとき)は、パイルシエタイン(Be
1lstein )211 n 、 269〜268に
記載されている。
式(III)の化合物は、又周知の化合物であるか又は
式(III)の周知の化合物〈類似したやり方で製造さ
れうる。
式(IV)の化合物は、式(■) (式中Rt + Rz * Re * Rt # W及
び2は式(1)テ規定シた通りである〕 の化合物を式(■) H2N −N −C−OR−(IK) (式中X 、 Rs及びRS は式(IV)で規定した
通りである) のアル中ルカルバゼートにより処理することにより!!
!lI!Lうる〇 式(■)の化合物は、それ自体式(If)の化合物を加
水分解することにより製造しうる。
式(V)の化合物は、式(X) (式中R1h Rt # Re * Rt * W及び
Zは式(1)で規定し九通りである) の化合物を式(yl) CJ−C−ORs      (XI)(式中X及びR
8は式(IV)で規定した通りである)の化合物により
処理することにより製造しうる。
式(X)の化合物tよ、式(n)の化合物をナトリウ五
アジド°により処理し次にこのようにして形成したアジ
ドをパラジウム/木炭触媒の存在下水素により還元する
ことにより、それ自体製造しうる。
式(M) 、 (IX)及び(M)の化合物は周知の化
合物であるか又は周知の方法により周知の化合物から製
造しうる。
式(1) 、 (!V) 、 (V) 、 (■)、(
■)及び(X)の多数の中間体化合物は、新規であり本
発明の他の態を利用するために、本発明は文武(1)の
化合拘止」はその製薬上許容しうる塩及び製薬上許容し
うる担体を含む製薬組成物を提供する。
このような組成物は、混合により製造され、そして適当
には経口又は非経口投与に適合され、そしてそれ自体錠
剤、カプセル、経口液剤、粉、末、顆粒、トローチ、再
溶解しうる粉末、注射用及び潅流用の溶液又は懸濁液又
は座薬の形であろう。
経口投与しうる組成物は、それらが一般的な用途によシ
好都合なため、特に成型された経口組成物が好ましい。
経口投与用の錠剤及びカプセルは、通常単位投与の形で
提供され、従来の助剤例えば結合剤、充填剤、希釈剤、
打錠用剤、滑沢剤、崩壊剤、着色剤、香味料、湿潤剤を
含む。錠剤は、当業者に周知の方法に従ってコーティン
グしうる。
使用に適した充填剤は、セルロース、マンニトール、ラ
クトース及び他の同様な剤を含む。適当な崩壊剤は、で
ん粉、ポリビニルピロリドン及びでん粉誘導体例えばナ
トリウムでん粉グリコラートを含む。
適当な滑沢剤は、例えばステアリン酸マグネシウムを含
む。適当な製薬上許容しうる湿潤剤は、ナトリウムラウ
リルサルフェートを含む。
これらの固体経口組成物は、混合、充填、打錠などの従
来の方法により製造しうる。混合操作の繰返しは、多量
の充填剤を用いるこれらの組成物全体に活性剤を分布さ
せるのに用いうる。このような操作は、もち論当業者に
より従来から行われている。
経口液剤は、例えば水性又は油性の懸濁液、溶液、エマ
ルション、シロラフ又ハエリ中シルノ形であるか、又は
使用前に水又は他の適当な媒体により再溶解される乾燥
生成物として提供しうる。
このような液剤は、従来の添加物例えば懸濁剤例えばン
ルビトール、シロ°ツブ、メチルセルロース、ゼラチン
、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセル
ロース、ステアリン酸アルミニウムゲル又は水素化食用
脂肪、乳化剤例えばレシチン、ソルビタンモノオレエー
ト又はアラビアゴム;非水性媒体(食用油を含みうる)
例えばアーモンド油、分留ココナツツ油、油状エステル
例えばグリセリンのエステル、プロピレングリコール又
ハエチルアルコール;保存料例えばメチル又はプロピル
p−ヒドロキシベンゾエート又はソルビン酸そしてもし
所望ならば従来の香味料又は着色剤を含みうる。
非経口投与のために、流体の単位投与の形が、本発明の
化合物及び滅菌媒体を含んで製造される。
媒体及び濃度に応じて化合物は懸濁されるか又は溶解さ
れる。
非経口溶液は、通常は媒体中に化合物を溶解し滅菌濾過
し適当なバイアル又はアンプルに充填しそしてシールす
ることKより製造される。有利には、補助剤例えば局所
麻酔剤、保存料及びバッファー剤も又媒体中に溶解され
る。安定性を増大するために、組成物はバイアルに充填
後凍結され。
水を真空下除く。
非経口懸濁液を実質的に同じやり方で製造するが、ただ
し化合物は溶解される代りに媒体中に懸濁されそしてエ
チレンオ牛シトに曝すことにより滅菌され次に滅菌媒体
に懸濁される。有利には、界面活性剤又は湿潤剤は組成
物に含まれて本発明の化合物の均一な分布を助ける。
さらにこのような組成物は、他の活性剤例えば血管拡張
剤及び利尿剤を含みうる。
通常の実施に′おけるように、組成物に、通常は関係の
ある医学的処置に用いられる手書き又は印刷された能書
を添付する。
本発明は、さらに哺乳動物例えばヒトの心稼疾患又は喘
鳴の症状の治療又は予防を行う方法を提供し、それは有
効量の式(1)の化合物又はその製薬上許容しうる塙を
患者に投与することよりなる。
前述の障害を治療するの圧有効な量は、式(1)の化合
物の相対的有効性、治療される障害の性質及び心変そし
て哺乳動物の体重に依存する。しかし単位投与物は、通
常は本発明の化合物を1〜100rn9例えば2〜50
Tn9含むだろう。単位投与物は、通常は1日1回以上
例えば1日2.3.4.5又は6回、■さらに普通には
50〜2000■例えば10〜75■の一範囲であり、
それは約0.002〜351149/に9/日、さらに
普通には1〜30Tn9/kg/日例えば0.15〜1
!/ ky /日の範囲である。
治療用の式(1)の化合物又はその製薬上許容しうその
上、本発明は6騨疾患又は喘鴻の症状の治療用の薬剤の
製造における式(1)の化合物又はその製薬上許容しう
る塩の用途を提供する。
〔実施例〕
下記の実施例は本発明の詳細な説明し、そして下記の参
考例はその中間体を説明する。下記の薬理学上のデータ
は、本発明の化合物の活性を説明する。
参考例1 一65℃の3001Ltの塩化メチレン中の11.99
の1−(4−アミノフェニル)エタノンの攪拌した溶液
に40−のジクロロメタン中の9.559の次亜塩素酸
t−ブチルの溶液に滴下した。10分後、30ILtの
塩化メチレンに溶解した13gのエチルメチルチオアセ
テート〔A、シエーンベルグ(Schoenberg)
に、フェッテ(Pfaecke ) e rケム、ベリ
、?(Chem、Ber、 ) J 1966.99.
2321 )を45分で加え、−65℃の攪拌を1時間
続けた。次に、40IrLtの塩化メチレン中の8.8
gのトリエチルアミンを加えた。添加完了後、冷却浴を
除き溶液を放置して室温とした。100IILtの水を
加えそして有機層を分離しそしてさらに100dの水に
より洗った。有機層を木炭により処理しM&SO4で乾
燥し蒸発乾固した。7gのエチル2−〔(3−アセチル
−6−アミノ)フェニル〕−2−メチルチオプロピオナ
ート(m2114℃)ヲ、エーテル中の粉砕及び0℃の
槌時間の放置後単離した。エーテル溶液はさらに4.0
9生じさせた。
IR(KBr )シ:3,400;3,310;3,2
00;1,720;1.650;1,640;1,27
0;1,240w−”。
参考例2 79のエチル2−〔(3−アセチル−6−アミノ)フェ
ニルツー2−メチル−チオプロピオネート及び40dの
′T:IClの2N溶液を室温で2時間攪拌した。濾過
及び水洗により5.2gの5−アセテルー1.3−ジヒ
ドロ−3−メチル−3−チオメチル−2H−インドール
−2−オンを得た。
lyl、p、==155℃。
IR(l03r )シ:3,250;1,735;1,
695;1,670;1.615 ; 1,355 ;
 1,280 ; 1,190 ”、 1.125cy
++−’NMR(DMSO−da ) :δ=1.55
 (s 、 3H−CHs) ; 1.90(se3H
,cHss):2.50(s、3H,C)IsCO);
7.00(d。
−一■■噛1暑−−■− 1H,J=8Hz、Ar);8.1(d、1H,J=8
Hz、Ar);8.00(s * 1H,Ar );1
0.90 (s * 1H* exch、D20.NI
() 。
参考例3 3−メチル−3−メチルチオ−2H−インドール−2−
オン 20mtのCHCl5中の1,17 gの5−アセチル
−1,3−シヒ)’ロー3−メチル−3−f−A’lf
ルー 2H−インドール−2−オンを0.5℃圧冷却し
之。5耐のCEICI a中の臭素(0,89)を滴下
した。溶液を放置して室温に戻しく15分間)、2x5
0mjの水5Q atのNaHCO3の飽和溶液及び5
Q atの塩水によ、り洗りる°1.09の化合物を得
た。
参考例4 13.39の塩化アルミニウム及び2.21tのDMF
’を混合し、 15分間70℃で攪拌しつつ加熱した0
40℃に冷却後、1.5gの1.3−ジヒドロ−3,3
−ジメチル−2H−インドール−2−オン及び1.1g
の2−クロロアセチルクロリドを加え45分間70℃で
攪拌しft、o混合物t5o9の氷及び10F!Ltの
10 N HCIに注ぎ、3X75−の酢酸エチルによ
シ抽出した。
有機層を2 X 100 R7の水によ)洗い八’Ig
SO4により乾燥し蒸発乾固した。エーテル中で粉砕後
、次の工程で直接用いられる1、69の化合物を得た。
参考例5 13.39の塩化アルミニウム及び2.2+dの画を混
合しそして15分間70℃で攪拌しクク加熱した。
40℃忙冷却後、1.59の1.3−ジヒドロ−3,3
−ジメチル−2H−インドール−2−オン及び1.25
gの2−クロロプロピオニルクロリドを加え、1時間7
0℃で攪拌し念。混合物t−Zoo #の氷及び1゜耐
の10 N HCII久に注ぎ次に3X75dの酢酸エ
チルにより抽出した。
有機層を2 X 100111の水によ)洗いMg5O
*により乾燥し蒸発乾固した。エーテル中の粉砕により
次の工程に直接用いられる1、259の化合物を得た〇
参考例6 メチル1.3−ジヒドロ−3−メチル−2−オ中ノー2
H−インドール−3−カルボキシレートOzMe ■ 5gのオキシインドール、60rILtのジメチルカー
ボネート及び2.32 gのナトリウムメチレートを窒
素下18時間還流した。53IILtのメタノールを加
えて沈でんを溶解し、8.739の沃化メチルを加えた
1晩攪拌して混合物が得られ、それを濃縮し水とジクロ
ロメタンとの間に分配しそしてジクロロメタンによシ抽
出した。木炭による有機層の処理により、溶媒の除去後
5.49の緑色の結晶を得た。
この化合物をクロマトグラフィ(シリカ;溶離液=エー
テル/へ牛サン:10/90→10010)によシ精製
しイソプロピルエーテルにより洗って3.48gの淡黄
色の結晶を得た。
m、p、= 130℃。
IR(KBr )ll=13,250;1,750;1
,705;1,610;1.470;1.390’、 
1,325;1,235’、1.1155−’。
NMR(DMSO−ds)δ=1.50(se3Hsc
Hs);3.60(as3T(#0CHs);6.8−
7.3(m#4HeAr);10.7(selH#ex
ch、DzOeNH)。
参考例7 1.70ILtのDMF’を10,359の粉砕した塩
化アルミニウムに滴下し念。液体となった混合物fニア
0℃で15分間攪拌し次に冷却した。1.59のメチル
1,3−ジヒドロ−3−メチル−2−オキソ−2H−イ
ンドール−3−カルボ中シレート、次に0.9 !9の
クロロアセチルクロリドを加えた。混合物を18時間7
0℃に加熱し、次に7ILtの10 N HCJを含む
砕いた氷(509)に注いだ。黄色の沈でんが形成した
に十分に純粋々化合物を得た。
収量= 1.15 g。
IR(KBr )l’=3,000 ; 1,710 
; 1,690 ; 1,610Iyn−1HMR(0
,5CDC1m +0.1 (DMSO−da )δ=
1.42(d。
J=9Hz−3HsCHs);3.40(qsJ==9
Hz*1H,C!り:4.85(a、2H、CHt(J
 ) :6.9(d、1H−Ar)ニア、85(m w
 2H* Ar ) ; 10.60 (s # 1′
Ha exch、DzO*NE() 。
参考例8 2gの5−〔(2−クロロ−1−オキソ)プロピル) 
−1,3−ジヒドロ−3,3−ジメチル−2H−インド
ール−2−オン(参考例5の化合物)を4Q ratの
無水酢酸に溶解しそして5時間還流した。
過剰の無水物を真空蒸発させた。残った油をエーテル中
で粉砕し2gの化合物が得られそれを次の1稈に直接用
いた。
mp=130℃。
参考例9 −2−オン 【1 1.3−ジヒドロ−3−メチル−2H−インドール−2
−オン〔「七ナート、ヘミ、 (Monat、Chem
)−18,533,1897)から出発しそして参考例
4の方法を行うがただし2−プロモアセチルクC1リ)
”を用いて、イソプロピルエーテル中の残渣の粉砕後所
望の化合物を得た。この化合物を次の工稈に直接用いた
IR(I(Br )シ=3,200;1,715;1,
685;1,615;1.225 ; 1,135cm
−’。
M (DMSO−as )δ=1.37酵(d # 3
 He J =7.6 Hz #CHs) ;5.53
 〔(1−1H,J=7.6Hz、CH) ; 4.8
4(s、2H。
CH2):6.95(d、1H,J=8.7FIz 、
Ar)ニア、93(ms2HeAr ) ’、 10.
84(s s 1Hs exch、DzO,NH) 。
参考例10 2g(7,4mモル)の5−〔(2−プロモー1−オキ
ソ)エチル) −1,3−ジヒドロ−3−メチル−2I
I−インドール−2−オン(#前例9)及び20Mの無
水酢elを2時間還流加熱した。過剰の試薬を真空下留
去した。残渣を水に溶解しセして50ILtの酢酸エチ
ルにより2回抽出した。有機相を100111tの水に
より2回洗いMgSO4により乾燥し蒸発乾固すると、
0.8 g(収率35係)の化合物が得られ、それを次
の工程に直接用いた。
IR(IG3r )シ=1,765;1,700;1,
680;1,610;1.305 ; 1,280cm
−” 。
NMR(CDC1s )δ= x、aoP(d 、 3
H,J=7゜5 Hz # CHs ) ;2.71 
(s = 3 )I −C)Is ) ; 3.74 
(q−1肌J=7.5 Hz −CH) :4.45 
(s s 2T−1,CHs) ;7.95(ms 2
H,Ar ) ;8.34 (ms1H# Ar )。
参考例■ 290 mlの塩化メチレン中の209 (0,11モ
ル)の1−(4−7ミ/フエニル)−2−クロロプロパ
ノン〔クルカルニ(kulkarni ) B 、S 
、ら「J、ファーマ、サイ、 (Pharm、Set、
 ) J 58 # (7) 852〜7 、1969
 )の溶液を一65℃に冷却した。11.8 、!i’
(0,11モル)の次亜塩素酸t−ブチルC40m1の
塩化メチレン中)fe滴下した。攪拌t−15分間続け
た。
40IR1の塩化メチレン中の14.6.9 (0,1
1モル)のエチルメチルチオアセテートの溶液ヲ次に一
65℃で滴下した。攪拌をこの温度で1.5時間続けた
。40−の塩化メチレン中のIIJのトリエチルアミン
(Oj1モル)を次に加え反応温度を徐々に外界温度に
上げた。100dの水を加え反応混合物を塩化メチレン
により抽出した。有機層を水洗し濃縮した。油状の残渣
t 100 R1のエチルエーテルに移し5Q atの
2N塩酸を加えた。1晩攪拌し酢酸エチルにより水性相
を抽出し水洗し有機層を木炭により脱色し硫酸マグネシ
ウムにより乾燥した。溶媒を除くと36.09の油が得
られ、それをさらに精製することなく次の工程に用いた
。少量をカラムクロマトグラフィ(シリカ、溶離液:ヘ
キサン/酢酸エチル: 1/1 )による分析のために
精製した。
収奇二64%。
IR(フィルム)シ=3,250;1,700;1,6
20;1,495;1.445 m、 1,235cr
n−’NMR(CDCl s )δ=1.759%(d
 、 3H,J=6.5′Hz、CHs−CH)2.0
8 (s e 3H* CT(ss ) : 4.35
 (a e 1He exch、DzO*CH38C!
() ; 5.22 (q 、 1H、J=6.5Hz
−CHCH3) ; 7.03(delHeJ=’Az
sAr)”、8.05(ms2H*Ar):9.34(
ml 1Ha exch、DzO,NH)。
参考例12 −2−オン 1−(4−7ミノフエニル)−2−クロロエタノン〔「
バイルシュタイン(Be1lstein ) J 14
 #49.1.367に記載〕及びエチルメチルチオア
セテートから出発しそして参考例11の方法に従って所
望の化合物を得た。
収率=50cs。
m、p、=175℃。
IR(KBr )u=3,250 ; 1,725 :
 1,685 : 1,605 ;1.487;1,4
15;1,230;1.1206R−1NMR(DMS
O−da )δ=2.OO(a 、 3H,CHsS 
) ; 4.54(s a 1Hs exch、DzO
s 5CH) ;5.09 (s # 2H−CHzC
l )6.98(d+1H−J=8Hz*Ar)ニア、
90(ms2H*Ar);10.94 (me exc
h、DzO* 1H* NH) 。
参考例13 1−(4−アミノフェニル)−2−クロロエタノン(「
パイルシュタイン」旦、 49 、 、L、 367 
に記載)及びメチル2−チオランカルボ中シレート〔エ
ルンスト(Ern5t ) * rヘミ、々す、」皿。
519 、1887 )から出発しそして参考例11の
方法に従って1次の工程に粗製で用いられる所望の化金
物を得た。
収率:12%。
NvIR(CDCl s )δ=2.0−3.51’l
” (m * 6 Hs 5CH2CHIC小) :4
.65(s、2H,cH2c1 );7.05(d、J
’=8Hz、1H,Ar)7.86(dd、J=1.8
Hz、J’=8Hz、1H,Ar ) ;7.99 (
d。
J=1.8Hz  #  1Hs Ar  )  ; 
 9−2 4  (s  *  1Ha exch、D
!On■)・ 参考例14 (1′H)−オン 1− (4−アミノフェニル)−2/ロロプロノくノン
及びメチル2−チオランカルボキシレート(エルンスト
、「ヘミ、ベリ、 J 20.519.1887)から
出発しそして参考例11の方法に従って所望の化合物を
得た。
収率:57チ。
m、p、: 129°C0 IR(I(Br )シ=3,150;1,735;1,
682;1,615:1.175crIM−”。
NMR(CDC1s )δ=l、75%(d 、 J=
7Hz 、 3H、CH3CH) 。
2.2−2.7 (m 、 4H,SCH*CHzCH
zS −) ; 3.2−3.5 (m。
2 Hs cI(z S ) ; 5.23 (qa 
I J== 7Hz * J ′=ZHz s ILC
Hs −CI−I、 ) ; 7.02 (dd、J=
8.Hz 、 J’=1.6Hz 、 1H,Ar )
7.97 (m、 1H,Ar ) ;8.06 (d
d 、 J”=5Hz、J’=1.6Hz)9.30 
(s # I H* exch、DzO* NH) 。
参考例15 ルヒドラジン (D15) 300dの)正中の43.2 、!i+ (0,4モル
〕のフェニルヒドラジン及び35.2 F (0,44
モル〕のピリジンの冷却した(0〜5℃)溶液に、51
9 (0,35モル)のシクロへ中サンカルボン酸クロ
リドを徐々に加えた。溶液を添加終了後さらに(9)分
間攪拌しそして真空濃縮した。残渣を300m1の水に
注ぎ30分間攪拌した。F遇、水洗及び乾燥すると74
.5 、p (98チ)の所望の化合物が得られた。化
合物は痕跡量の原料を含みそしてさらに精製することな
く用いた。分析のサンプルはイソプロピルエーテル/エ
チルエーテルから得られた。
m、p、: 207℃。
IR(KBr )シ=3,250 ;2.940 ;2
.860 ; 1,652 ;1.605 ; 1,4
983−” 。
NMR(CDCl g )δ=1.2−2.Opp(m
slOH*シクロヘキシル)2.1−2.3(m、 1
H,CHCO) ;6.7−7.3(m、5H,Ar)
;7.52 (a # 1Hs exah、DsO# 
NH)。
他のNHが非常に平らなm (exch、D鵞0 )と
して3.0及び4.5−の間に存在するように見える。
参考例16 スピロシクロへ中サン−1,3’−3H−(ンドールH 79(32モル)の1−シクロヘキシルカルボニル2−
フェニルヒドラジ°シ(参考例15)及び2.3g(5
4モル)の水素化カルシウムの緊密な混合物を45分間
攪拌しつつ230℃に加熱した。冷却後、20−の水及
び3Qmjのメタノールを加えた。1時間攪拌後、塩酸
を混合物がpH1になるまで(15IrLt)加えた。
さらに10 mtの水を加えそして混合物を1時間還流
した。冷却後10 %水酸化ナトリウム溶液を加えてp
H’に3〜4とし念。酢酸エチルにより抽出し、有機層
を水洗し木炭により処理し硫酸マグネシウムにより乾燥
した。濃縮後油状の残渣をシリカのクロマトグラフィ(
溶離液:塩化メチレン/酢酸エチル: 9/1 )によ
り精製した。
収:i : 3.3 g (51%)の固体。
m、p、: 171°C0 IR(KBr )シ=3.150;3,075;2.9
40;2.860;1.705;1,618;1,41
0;1,325;1,232譚−1゜NMR(CDC1
s )δ= 1.5−2、OPI”(m、10Hiンク
ロヘキシル)p6.95 (dd 、 J=8.5Hz
 、 J’=2.0′Hz、1H,Ar);7.04 
(dd。
J= 7.6Hz s J’ =1.2Hz a 1H
e Ar ) ”、 7.2’? dd s J=1.
2Hz+J ’=1.7Hz a 1He Ar ) 
; 7.46 (d a J=7.0Hz e 1He
 Ar ) :8.85 Cma 1Hs exch、
DzO* NH) 。
参考例17 5.5:IttのDMFlを269の塩化アルミニウム
を含むフラスコに滴下し念。混合物を0.5時間中70
℃に加熱した。次に3.59 (17,3mモル)のス
ピロシクロヘキサン−1,3’−3Hインドール−2’
(1H)−オン(参考例16)及び3.0 、li’ 
(17,3mモル)のブロモプロピオニルクロリドを加
えた。混合物を1.5時間中(資)℃に加熱し次に15
IILtの濃塩酸を含む500gの氷に注いだ。15分
間攪拌し溶液を酢酸エチルにより抽出した。有機層を水
洗し硫酸マグネシウムで乾燥した。濃縮後、残渣をイソ
プロピルエーテル中で砕き濾過しヘキサン/酢酸エチル
:2/1の混合物により再処理した。濾過及び真空乾燥
後2.5gの所望の精製した化合物を単離した。
収率:43俤。
m、p、: 187℃。
NMR(CDCl g )δ=1.5−2.11P (
m 、 IOH、シクロヘキシル);1.91 (d 
、 J=7Hz 、 3H,CHs −C′H) ; 
5.28〔(1,J=7Hz。
1H,CHs−G() ; 7.02 (d 、 J=
8Hz、1H,Ar)ニア、97(dd *J=’7H
z eJ’=1.4HzelHsAr);7.99(d
#J’=1Hzs11LAr):8.97(sslHm
exch、DzO,NH)。
参考例18 H(D18) スピロ〔シクロプロパン−1,3’−〔3H〕−インド
ール) −2’(1’)I )−オン(m、p、: 1
90℃;文献値:180〜187℃; r JAC8J
旦、 2031〜5 、1943 )から出発しそして
参考例5の方法に従って所望の化合物を得た。
m、p、= 163°C0 IR(KBr)u=3,000;1,715;1,68
0;1,615;1.235;1,190箇−1゜ NMR(rMf30− d s )δ=1.74 (m
 # 7 H* CHs e CH宜−CHs ) ;
5.20(q、1H,J=6.7Hz 、CH); 7
.03 (d 、1H,J=8.2Hz h Ar )
 : 7.54 (d # 1H* Jl=1.8Hz
 *Ar ) ニア、93(ddslHsJ=8.2H
z−J’=i、8HzsAr):8.7(ss1H# 
exch、l1hOa NH) 。
参考例19 2.51 El (1mモル)の5−〔(2−クロロ−
1−オキソ)プロピル) −1,3−ジヒドロ−3,3
−ジメチル−2H−インドール−2−オン<参考例5)
及び5dのベンゾイルクロリドを混合しそして2時間還
流加熱(198°C)した。過剰の試薬を真空下留去し
た。残渣を100 IILtのエーテルに溶解し水酸化
ナトリウムの冷希釈溶液により早く洗いそして2回水洗
した。
有機相をMg5o4により乾燥し活性炭により処理し蒸
発乾固した。イソプロピルエーテル中の粉砕により1,
3gの化合物が得られそれを次の工程に直接用いた。
NMR(TyMiSO−d s )δ=1.511’G
” (s e 6 H1部3);1.69(d、3H,
J=6.5′Hz、CHs) ; 5.84(q、1H
,J=6.5Hz。
CH) * 7.5−8.3(ms8HmAr )。
参考側頭 1.3.3− )ジメチル−2H−インドール−2−オ
ン(m、p、53°C;文献値:55〜56℃;「ガゼ
、チミ  、  イ  タ  リ  、  (Gazz
、Chin、Ital、    )   J   27
二 、  l  、  72  。
1897 )から出発しそして参考例5の方法に従って
イソプロピルエーテル中の残渣の粉砕後所望の化合物を
得た。
m、p、= 135°C0 IR(KBr )シ=2.950;1,720;1,6
80;1,615;1.500cm−”。
NMR(DMSO−d s )δ=1.47pp←!I
 * 6 H# CT(s ) : 1.77(de3
HsJ=6.6Hz*cE(s):3.35(a 13
H#CH3) ;5.9H(1,1H,J=6.6Hz
 、CT() ; 7.3 (ms 1H,Ar ) 
−8,16(m、2H,Ar)。
参考例21 19.89(0,113モル)の(2−メチルプロパン
m)2−C3−メチルフェニル)ヒドラジド、8.49
 (0,2モル)の水素化カルシウム及び100m1の
1 m 213 e 4−テトラヒドロナフクレンの混
合物t−2時間190℃で加熱した。固体を戸去し溶媒
を減圧濃縮した。残渣をメタノール(4!114)、水
(lIIILt)及び10 N 堪酸(227!t)の
混合物に溶解しそして室温で1晩放置した。この混合物
を次に500m1の水により希釈し250 mlの酢酸
エチルにより2回抽出した。有機相t’ 100 ru
tの水により2回洗いMg804によシ乾燥し蒸発乾固
した。エーテル中の残渣の粉砕により11.2 g(収
率56チ)の2種の異性体(ω/40)の結晶性混合物
が得られそれを次の工程(参考例22)に直接用いた。
参考例22 5−〔(2−ブロモ−1−オキソ)プロピル〕−1.3
−ジヒドロ−3,3,4−トリメチル−2H−イ3.5
9ジメチルホルムアミドを839の無水塩化アルミニウ
ムに滴下しそして発熱反応物を次に放置して室温に冷却
した。次に参考例21で得られた10.85 g(62
mモル)の混合物及び10.69 (62mモル)の2
−プロモプロビオニルク・ロリドヲ加工1.5時間帥℃
で攪拌した。反応混合物を25就の1ON塩酸を含む7
00gの砕いた氷に注いだ。混合物fr、250 r/
Ltの酢酸エチルにより2回抽出し中油になるまで水洗
した。有機相’k F=igSO4により乾燥し濃縮乾
固した。イソプロピルエーテル中の残渣の粉砕により結
晶性の混合物を得た。75 atの無水エタノール中の
再結晶により6gの6メチル異性体(D22b)を得た
m、p、= 220℃。
IR(KBr )I’=3,200 ; 1,720 
; 1,675 ; 1,635 ;1.205cya
−’。
NkTR(CDC1s )δ=1.42+ll5(s 
* 3 H* CHs ) : 1.44 (s *(
3#1fLAr);7.53(all)(iAr );
8.58(sslH+exch、D*o * N′H)
 。
母液を濃縮しエーテル中で粉砕して4gの4メチル異性
体(D22a)l!″得之O m、P、= 170℃。
IR(KBr)u=3,200;1,725;1,68
0;1,615;1.225crR−’ 。
NMR(CDCl g )δ=1.531*(8、3H
,C)I! ) ; 1.54 (8a 3He1H,
J=8.4Hz、Ar)ニア、58(d、1H,J=8
.4Hz、Ar);9.25(S # 1H+ exe
h、DzOoNH)。
参考側部 3.3.7−トリメチル−2H−インドール−2−オン
(「モナート、ケム、」互、1184.1906 )か
ら出発しそして参考例nの方法に従って(ただし最終の
再結晶工程?除く)所望の化合物が得られ、それを次の
反応に直接用いた。
m、p、= 192−3°C0 IR(KBr)u=3,150.1,715;1,67
0;1,605;1.320;1,185m−1゜ NMR(CD01 s )δ=1.44f(s、6H,
cI(x);1.90(d、3H。
J=6.6Hz、CHa):2.40(s*3HscH
s−Ar );5.30(qs1He、J=6.6Hz
eC1();7.76(a、1HsAr);7.78(
s+1H*Ar);9.34(aa 1Hsaxch、
DzOoNH)参考例24 2.7−のジメチルホルムアミドを16.6 gの無水
塩化アルミニウムに滴下しそして発熱反応物を放置して
室温に冷却した。次に21 (12,4mモル)の3.
3−ジメチル−2H−インドール−2−オン及び2.8
6 、!i’ (12,5mモル)の2−プロモー2メ
チルプロピオニルプロミドを加え室温で1時間攪拌した
。反応混合物を25IFLtのION塩酸を含む250
9の砕いた氷に注いだ。混合物を50−の酢酸エチルに
より2回抽出しそして水により3回洗った。有機相をM
gSO4により乾燥し濃縮乾固した。残渣をシリカのク
ロマトグラフィ(ヘキサン/酢酸エチル:1/1.5)
により精製して29 (52チ)の所望の化合物を得た
IR(l03r )シ=3,100;1,720;1,
665;1,615;1、1.50 cm−” 。
NMR(CDCl g )δ=1.4491”(s−6
H−CHs):2−05(ss6H−CHs);6.9
5(d、1H,J=8.3T(z、Ar);8.02(
d、1H。
J’=1.5Hz−Ar)e8.24(ddeJ=8.
3sJ’=1.5Hz*Ar):8.38 (a s 
1Hs exah、D20*N′H) 。
参考例5 100gの無水塩化アルミニウム及び17IrLtのジ
メチルホルムアミドを混合しI分間70℃で攪拌しつつ
加熱した。室温に冷却後12g(74mモル)の1.3
−ジヒドロ−3,3−ジメチル−2H−インド。
−ルー2−オン及び16.19 (74mモル)の2−
ブロモプロピオニルプロミドを加え1.5時間(資)℃
で攪拌した。混合物t−5Q dの10 N HCJを
含む6009の砕いた氷に注ぎ15分間攪拌した。混合
物を250耐の酢酸エチルにより2回抽出し、有機相を
水により2回洗いMg5Oaにより乾燥した。溶媒を蒸
発乾固した。イソプロピルエーテル中の残渣の粉砕によ
り12.5g(57%)の所望の化合物が得られそれを
次の工程に直接用いた。
IR(KBr)1’=3,300;1,730;1,6
80;1.620;1.595 ; 1,200 ; 
1,1555+1−’NMR(CDC1g )δ=1.
45(s、6Hバ五s);1.91(d、3H。
J==5.5 Hz −CIb ) : 5.29 (
q−I H−J==5.(5Hz −CT() s 7
−04(dslHeJ=8.2HzsAr);7.95
(me2HeAr);9.25(s*1H,exch、
D20.NH)。
参考例26 20mの水及び3.2gのナトリウムアジドを室温で4
5mjのジオキサン中の5gの5−〔(2−ブロモ−1
−オキソ)プロピル) −1,3−ジヒドロ−3,3−
ジメチル−2H−インドール−2−オン(D2!s)の
溶液に加え念。反応混合物?:1.5時間攪拌し次に1
20 j!tの水を加えた。混合物を2×200 In
tのクロロホルムにより抽出し有機溶液を水洗しMgS
O4により乾燥し蒸発乾固した。残液をリグロインによ
り結晶化し4.19gの結晶を得た。
m、p、=95℃。
IR(KBr )u=3,100 ;3,000 ;2
.880 ;2.070 ;1.715 ;1,680
 e、 1,610 ;1,215m−”。
NMR(CDCl s )δ=1.45111m(11
,6T(μM3 ) ; 1,59 (d e 3 H
aJ=7.0Hz 、 CHs ) ;4.69 (q
 −1H,J=7.0Hz 、 CH) ; 7.05
(dslH*J=8.6T(zsAr);7.85−7
.88(me2H*Ar);9.25(s # 1Hs
 exch、DtOsN旦〕。
参考例27 1.85 IILtの12NH(1%30rR1のエタ
ノール及び30mのクロロホルムの混合物中の4J5.
9の5−〔(2−アジド−1−オキソ)プロピル) −
1,3−ジヒドロ−3,3−ジメチル−2H−インドー
ル−2−オン(D26)及び0.819の木炭上の10
 % ハラジウムを約四時間水素雰囲気(1パール)下
室源で激しく攪拌した。250 IR1の水及び250
111tのクロロホルムを加えそして得られた混合物を
濾過した。有機相を水に(り抽出し混合した水性相を蒸
発乾固した。残渣をリグロイン中で粉砕して4.23p
の結晶が得られそれをさらに精製することなく次の工程
に用いた。
m、p、(分解)=約190℃。
IR(IG3r ) u=3,400 ; 2.950
 ; 1,715 ; 1,680 ;1.615;1
,490;1,315;1,200副−1゜NMR(D
MSO−d s )δ=1.32(s 、 6′H,C
)Is) :1.44(d 、 3H。
J=7.1 Hz −CHs ) * 5.04−5.
08 (a−ブロード、1H,CH);7.05(d、
1H,J=8.2Hz、Ar);7.98(d、1H,
J=8Hz。
Ar);8.07(s、1H,Ar);8.53(a 
#ブロード、2H1axch、Dt(LNH2) ;1
1.OHs l1H+ exch、DtO*NH)。
参考例28 16.59の5−〔(2−アミノ−1−オキソ)プロピ
ル) −1,3−ジヒドロ−3,3−ジメチル−2H−
インド°−ルー2−オン塩酸塩(D27)を35dの水
、10.4ffilのピリジン及び150rILtのエ
タノールへ の混〆物に溶解した。15111tのエタノール中の7
.3Iのエチルクロロホルメートを攪拌下室源で滴下゛
した。攪拌を17時間続けそして溶媒を蒸発させた。
残渣を300 ff1jの水に移し、次に2 X 30
0 atの塩化メチレンにより抽出した。合わせた有機
相を水洗しMg5O*により乾燥し蒸発させた。残渣全
リグロイン中で粉砕して6.3gの結晶を得た。
m、 p、= 61−2℃ IR(IG3r )シ=3,300;2.970;1,
720;1,675;1.615 ; 1,500 ;
 1,2051M−”NMR(CDCl s )δ=1
.27 (t 、 3H,J=7.1Hz 、 CHs
 ) ; 1.43−1.46 (m、 9I1.CH
3) :4.15 〔(1、2H,J=7.1Hz 、
 CH2) ;5.29−5.36 (+n、 ITl
、 CH) : 5.80 (d # if(、J=7
.5l−Iz eexch、DzOm NH) ; 7
.03 (d h 1H* J=8.1 Hz e A
r ) ;7.91 (me 2H,Ar ) ;8.
94(s # exch、DzO,NH)。
参考例四 109の5−〔(2−ブロモ−1−オキソ)プロピル)
 −1,3−ジヒドロ−3,3−ジメチル−2H−4y
 )’−ルー 2− オフ (D 25 )、3Q r
ntのDMF’及び20 atの水を混合しそして4時
間攪拌しつつ100℃に加熱した。溶媒を蒸発させ残渣
をシリカのクロマトグラフィ(塩化メチレン−アセトン
=8/2〕により精製して2gの結晶を得た。
m、P、= 173℃。
IR()G3r)シ=3,300:3,170:2.9
80;1,710;1.680;1.615;1,48
5;1,210m−”。
NMR(CDCl m )δ=1.45−1.501’
!”(ms 9H,CHs ) ; 3.87 (d 
−1H,exch、Dt0−0)i);5.09−5.
23(m、1H,CH);7.06(dslH,J=8
.6HzeAr);7.80−7.86(m、2H,A
r);9.34 (a * 1He exeh、DxO
j NH) 。
参考例(9) シレート 2.59の1,3−ジヒドロ−5−〔(2−ヒドロキシ
−1−オキソ)プロピル) −3,3−ジメチル−2H
−インドール−2−オン(D29)、1,29 gのエ
チルカルパザー)、6.25tntのエタノール及び6
滴の0.I N HClを混合しそして攪拌しつつ1o
分間還流加熱した。反応混合物を蒸発乾固し、残渣をジ
エチルエーテル中で粉砕して2,55.9の結晶を得た
m、P、= 213℃。
IR(I(Br)l’=3,400;3,150:2.
970;1,720;1.635;1,510;1,4
90;1,230譚−1゜Nfl/IR(DMSO−d
a )δ=1.20−1.371’f”(m、 12H
,CHs ) :4.14 (q= 2H−J=7.0
Hz−CHs ) s 5.16 (qa −1H−J
1=3.2 Hz e CH) s 6.51 (d 
* I He J=2.8Hz s exch、DzO
aOH);6.86(dslH,J=8.1Hz、Ar
);7.52(d、1H,J=8.1HzsAr);7
.60(aelHeAr);10.50(sslHee
xah、D20eNH) ;11.04(s # 1H
s exch、Dt(LNH)。
参考例31 キノリノン 1.5ffitODMF’を外部を冷却しツつ8.67
 pの塩化アルミニウムに滴下した。対応する混合物t
−0,5時間攪拌しつつ70℃に加熱した。四℃に冷却
後1.15 gの3.4−ジヒドロ−3,3−ジメチル
−2−(1H)−キノリンCD、W、0バートソン(R
ober−tson )らrJ、メト、ケム、 (Me
d、Chem ) J 29 。
1832 、1986 )及び1.15 Jの2−ブロ
モプロピオニルクロリドを加えそして15時間室温で攪
拌し次に砕いた氷に注いだ。白色の沈でんtF去し2N
 )I(Jにより次に水により洗い乾燥して1.9gの
結晶を得た。
m、p、−224°C0 IR(I(Br )u=3,170 ; 3,060 
;2.960 ; 1,670 ;1.600;1,5
10;1,390;1,355;1,300:1,25
01?j11’。
参考例32 中ノリノン H(D 32 ) 2.6ILtのDMIi’を外部から冷却しつつ15.
229の塩化アルミニウムに滴下した。対応する混合物
を0.5時間攪拌しつつ70℃に加熱した。20’Cに
冷却後2gの3.4−ジヒドロ−44−ジメチル−2? (1H)−−’?ノリノン(J、=roン(Colon
ge )ら[プル、ソシ、キム、フラ、 (Bull、
Soc、Chim。
Fr、 ) J 982 、1953 ]及び21の2
−ブロモプロピオニルクロリドを加えそして1時間室温
で攪拌し次に砕いた氷に注いだ。沈でんを炉去し2NH
C1次に水により洗い乾燥しそしてメタノールにより再
結晶して2.39の結晶を得た。
m、p、= 168℃。
IR(KBr )u=3,050 ;2.950 ;1
,695 ; 1,675 ;1.590 ; 1,3
45 ; 1,240m−”。
NMR(CDCl g )δ=1.391118(8、
6H,CH) ) ; 1.90 (d 、 3H。
J=6.6Hz*CHs);2.55(s、2HecH
z):5.26(qslHeJ=6.6Hz 、CH)
 ;6.93(d、 1H,J=8.3Hz 、Ar 
) ;7.87(dd、1H,J1=1.9Hz、J2
=8.3Hz、Ar);8.03(d。
1′H* J=1.9Hz 9Ar ); 9.43 
(S # H(* exch、DtO*NH)。
実施例1 −3−メチル−3−メチルチオ−2H−インド−H(E
l) 0.99の5−(2−ブロモアセチル) −1,3−ジ
ヒドロ−3−メチル−3−メチルチオ−2H−インドー
ル−2−オン、1.09のO−メチルチオト カルバザーF110mtのアセトニトリルを3時間還流
した。混合物をシリカのクロマトグラフィ(ヘキサン/
塩化メチレン: 1/1 ; Rf: 0.46 )に
より精製して250■の表題化合物を得た。
m、p、−213°C0 IR(I(Br)u:3,150:1,728;1,6
90:1,635;1゜490 ; 1,190 ; 
1,12 Bpm−”。
NMR(民0−da)δ=1.559111(ts #
 3He C旦3)gl、90(as3H,5CHs)
:4.20(s、2H,cH*s);6.90(d、1
H−J=8Hz、Ar)ニア、70(d*1HsJ=8
Hz、Ar);7.75(s、LHsAr):10.7
5(B s 1H+ exch、D20*NH); 1
1.45(B * 1Heaxch、DzOsNH)。
実施例2 H(E2) 1.49の5−(2−クロロアセチル) −1,3−ジ
ヒドロ−313−ジメチル−2H−インドール−2−オ
ン、0.639のO−メチルチオカルバザード。
20−のアセトニトリルを2時間還流した。
冷却後結晶性化合物を濾過し乾燥して1.1gの結晶を
得た。
m、 p、−280℃。
IR(KBr)l’=3,150;1,720;1,6
80;1,630;1.495;1,225帰−l。
NMR(DMSO−ds)δ=1.291P(s*6H
e(%);4.2(s*2HeCH2−8);6.92
(d*1HsJ=8Hz、Ar);7.7(me2H*
Ar );10.5(s*1Heexch、DzOmN
H);11.42(s#IT(* exch、D20m
NH) 。
実施例3 1゜25gの5−〔(2−クロロ−1−オキソ〕プロピ
ル) −1,3−ジヒドロ−3,3−ジメチル−2H−
インドール−オン%0.539のO−メチルチオカルバ
ザード、10−のアセトニトリルe2時間a流した。
蒸発乾固後残った油をシリカのクロマトグラフィ(へ中
サン/酢酸エチル: 1/1 )により精製して0.4
1の結晶性化合物を得た。
m、P、= 270℃。
IR(KBr ) u=3,170 ; 1,725 
; 1,680 ; 1,620 ;1.495 ; 
1,220on−” 。
NMR(IMSO−da )δ=1.291’% (s
 −6Hs CHs ) ; 1,50 (d e3H
,J−−7,1Hz 、CEIs ) ; 4.70 
(q−1H−J=7.1Hz 、 C旦);6.92(
ds2HsJ=8.1HzsAr)ニア、70(ms2
HeAr);10.51 (8* 1Hs exch、
DzO*NH) ; 11−51 (8m 1Haex
ch、DzOe NH) 。
実施例4 1.0gの5−(2−クロロアセチル) −1,3−ジ
ヒドロ−3−メチル−2H−インドール−2−ト オン、0.379の0−メチルチオカルパザ−!、 2
0−のアセトニトリルを2時間還流した。沈でんを戸別
し熱アセトニトリルにより洗って黄色の粉末(450ダ
)を得た。
m、p、= 276℃。
IR(I(Br )S’=3,450 ; 3,200
 g 1,690 ; 1,665 ;1.620画−
l。
NMR(DMSO−d s )δ=1.32 (d −
J=9Hz −3H−CHs ) :3.45 (ql
J=9Hz −1H−CI−I) : 4.15 (s
 −2H−C[(zs ) :6.85(d、1H,A
r);7.62(d、1H,Ar);7.70(+s、
1H。
Ar ) ; 10.50 (a # 1Hs exc
h、DtO*NH) 。
実施例5 チル−2−オキソ−2H−1,3,4−チアジアジン1
−(4−アミノフェニル)−2−プロパノンから出発し
参考例1,2及び3並に実施例1の方法によ)所望の化
合物を得た。
m、p、= 250℃。
IR(KBr )シ=3,170 : 1,725 ;
 1,685 ; 1,620 ;1.490cm−’
NMR(DMSO−d s ) δ=1.49111璽
(d 、 3H、J=7.2Hz −CHs ) ;1
.5 g (s = 3 H−cT■s) : 1.9
2 (s −3H−5CHs ) : 4.74 (q
1H,J−7,2′Hz 、 (JI) ;6.85 
(d 、 1H,J=8Hz 、Ar ) ;7.71
(d、1H,J=8Hz、Ar);7.8(s、1H,
Ar);10.74(8# IT(、exch、DtO
*NT();11.55(a *1H*exch、DI
O*NT() 。
実施例6 スピロ〔シクロペンタン−1,3’−(2H)−インド
ールツー21−オンから出発し参考例5及び実施例3の
方法により所望の化合物を得た。
m、p、= 275°C6 IR(KBr)u=3,200;1,705;1,69
0;1,620;1.485 ; 1,240cm−”
 。
NMR(DMSO−ds)δ=1.61m(d#3H*
J=7.2Hz、CHs);2.00(m、8H,シク
ロペンタン); 4.36〔(1,1H,J=7.2I
−Iz、CH);7.00(d、1H,J=8Hz、A
r );7.49(d、1H。
J=”8HzsAr );7.65(ss1HsAr 
);10.15(s+ 5.Hjexch、DtO,N
H);11.07(as1Hsexch、DtO,NH
)。
実施例7 1−7セチルー5−〔(2−クロロ−1−オキソ)プロ
ピル) −1,3−ジヒドロ−3,3−ジメチル−2H
−インドール−2−オン(#前例8の化合物)から出発
し実施例3の方法により所望の化合物を得た。
IR(KBr ) u=3,200 ; 1,760 
: 1,705 ;1,630 。
(ブロード);1,460;1,300;1,270c
fn−1゜NMR(DMSO−da’)δ=1.46p
p(s 、 3H−CHs ) : 1.62 (d 
−3H,J=7.2Hz );2.67(a、3H,c
Hs);4.44(q、1H。
J=7.2Hz ) s 7.68 (d −1H−J
=8Hz −Ar ) ; 7.7 (s −1H−A
r):8.23(dslH*J=8HzsAr)”tl
l、36(sslHtexch、Dz(LNH)。
実施例8 −2−オン 0.79 (2,25mモル)の1−アセチル−5−〔
(2−プロモー1−オ苧ソ)エチル) −1,3−ジヒ
ドロ−3−メチル−2H−インドール−2−オン(DI
O)、0.39 (3,2mモル)のメト中ジチオカル
ボニルヒドラジン及び20 tutのアセト≧士−1−
5時間還流した。混合物を濃縮乾固した。50dの酢酸
エチルに溶解した残渣’e 50 mlの水により2回
洗込Mg5Oaにより乾燥し蒸発乾固した。残渣をシリ
カのクロマトグラフィ(ヘキサン/酢酸エチル:1,5
/1)により精製して0.075 g(収率10チ)の
所望の化合物を得た。
m、p、= 223℃。
IR(I(Br )l’=3.200 ; 1,760
 ; 1,715 ; 1,650 ;1.615;1
.310;1,180副−1゜NMR(CDCl s 
)δ=1.47W”Cd −3H−J=7.5Hz −
CHs ) ;3.87(q、lH,J=7.5Hz、
c旦);4.25(s−2)1−C旦2〕;7.82(
m*2H*Ar);8.15(mslHsAr):11
.63(sslHtexch、Dt(LNH)。
実施例9 ヒドロ−2−オキソ−2H−1,3,4−チアジアジ鉱
油中55チ分散物からの0.131.9の水素化ナトリ
ウムを5℃の25mjO画中の0.9219の1,3−
ジヒドロ−5−(3,6−ジヒドロ−2−オキソ−2H
−1,3,4−チアジアジン−5−イル)−3−メチル
−3−メチルチオ−2H−インドール−2−オン(実施
例1の化合物)の溶液KO65時間かけて加えた。混合
物を5℃で0.5時間次に20’Cで0.5時間攪拌し
5℃に冷却した。1111toDMF中の0.215I
ILtの塩化アセチルを攪拌下部下した。混合物を5℃
で0.5時間次VC20℃で1.5時間攪拌した。
250rILtの酢酸エチルを加えそして対応する有機
溶液を水洗し乾燥し蒸発乾固した。残った油をシリカの
クロマトグラフィ(塩化メチレン−酢酸エチル:9/1
)により精製して0,4 、!ilの白色の結晶性化合
物を得た。
yHop、= 198℃。
IR(KBr )u==+3,270 ; 1.740
 ; 1,710 ; 1,660 ;1.380 ;
 1,300511−’ 。
NMR(CDC1g )δ=1.78岬(a * 3H
,CT(s) :2.06(s e 3H。
5CHs);2.72(s、3H,N(Co)CHs)
:4.01(s、2H。
部*−8)ニア、68(dd、1H,J1=1.9Hz
、J2=8.6Hz、Ar )7.81(d、1H,J
=1.9T(z、Ar);8.31(d、 1H,J=
8.6Hz *Ar ) ;8.91 (a e 1H
s exch、Dt(LNH) 。
実施例10 H (EIO) 30011!jのアセトニトリル中の209(粗;74
mモル)の5−(2−クロロ−1−オキソ)−プロピル
−1,3−ジヒドロ−3−メチルチオ−2H−インドー
ル−2−オン(Dll)、7.99 (74mモル)の
メトキシチオカルボニルヒドラジン(K、A。
ジエンセン(Jensen ) * U、アクタ=(A
nthonl  ) #A、ホルム()Iolm ) 
rアクタ、ケム、スカンデイ(Acta Chem、5
cand、) J23 # 1916 e 1969)
  を1晩還流した。濃縮次にヘキサン/酢酸エチル=
1/1中の粉砕により18gの黄色の結晶を得た。
濃縮後の炉液及びシリカゲルのクロマトグラフィ(溶離
液:へ牛サン/酢酸エチル: 1/1 )により他の2
gの生成物を得た。
収量:20,9(88ts)。
m、p、=159℃ λ IR()G3r )シ=3,00 ; 1,700 ;
 1,620 ’、1,495m−”NMR(DMSO
−d s  ) δ=1.489F”(d  a  J
=7Hz  −3H−CHsCH)S2.23 (s 
s 3Ha CHsS ) ; 4.57 (a s 
1Hs exch、CH0e CH8):4.69 (
q= J=7 Hz −1)i −C)lcT(s )
 ; 6.91 (d −J=8Hz −1tIsAr
);7.70(dsJ==8Hz、1HeAr);7.
75(sslHsAr);10.72(se1Hsex
ch、D*0aNH)@11.55(8# 1Heex
ch、DxOsN旦)。
実施例11 5−(2−クロロ−1−オキソ)エチル−1,3−ジヒ
ドロ−3−メチルチオ−2H−インドール−2−オン(
D12)及びメトキシチオカルボニルヒドラジンから出
発し実施例10に記載された方法により所望の化合物を
得た。
収率:55チ m、p、= 201−4℃ IR(I(Br )シ=3,200;1,715;1,
640;1,625;1、500 cm−” 。
NMR(DMSO−d @) a =1.99 (si
 −3H−CHs S ) ; 4.14 (s −2
t(、COCH25);4.54(i、IT(、CH3
);6.93(d、J=8Hz。
1H−Ar)ニア、70(d*J=8Hz*1H−Ar
)ニア、76(a−1HeAr ) ; 10.73 
(s e 1He exch、DxO*NH) * 1
1.46 (s s 1Hsexch、D!(LNH)
実施例12 H(E 12 ) 3.30 、li’ (10,8mモル)の1.3−ジ
ヒドロ−5−(3,6−ジヒドロ−6−メチル−2−オ
キソ−2H−1,3,4−チアジアジン−5−イル)−
3−メチルチオ−2H−インドール−2−オン(実施例
10)、1.899 (14mモル)のN−りooサク
シンイミド及び250111tの塩化メチレンを室温で
1晩攪拌した。濃縮後残渣を最低量のTHFに移した。
この溶液t−75−の資正及び75ILtの水中の2.
34.9(10,8mモル)の酸化水銀(II) 、 
 1,529 (10,8rnモル)の三弗化硼素エー
テラートの懸濁液に加え念。1時間攪拌後100−のク
ロロホルムを加え懸濁液t−濾過した。P液をクロロホ
ルムにより抽出した。有機層を水洗し硫酸マグネシウム
により乾燥した。化合物をカラムクロマトグラフィ(シ
リカ、溶離液:クロロホルム/メタノール:97/3)
九より精製した。
収量=60チ、赤色結晶。
m、p@= 1318C′ IR(KBr)u=3,280;1,745;1,65
5;1,620;1.495 ; 1,200cm−”
 。
NMR(DMSO−da )=1.52 (d −J=
7 Hl * 3 H−CHiCI() :4.62 
(q= J=7Hz −1H−CT(CHs ) e 
6.97 (d −J’=8Hz −1HsAr)ニア
、96(dtLJ==1.5HzsJ’=8HzslH
sAr);8.10 (d * J=1.5Hz s 
1Hs Ar ) ;11.18 (s e 1Hs 
etch。
Dx(LNH)、11.45(selHsexch、D
zOe NH)。
実施例13 500 ”? (L8 m−1ニル)の5− (3,6
−ジヒドロ−6−メチル−2−オ千ソー2 H−1,3
,4−チアジアジン−5−イル〕−1H−インドール−
2,3−ジオン(実施例12 )を80−の酢酸に懸濁
しそしてIIILtの三弗硼素エーテレート及び500
 fn9のエタンジチオールを加えた。懸濁液を1晩攪
拌し次に350 ff1jの水に注いだ。゛白色の沈で
んt−濾過し水洗し次にエーテルで洗い真空乾燥し念。
収量:26011I9(40チ) m、P、= 157℃。
IR(KBr )=3,200 ; 1,720 : 
1,620 : 1,585m−”。
NMR(DMSO−ds )=1.54 (d −J=
7T(Z 、 3H,CHsCH) ;3.75 (A
2B2− J=2Hz 、 4H,CHt −CHz 
) ;4.54 (q 。
J=7HzelH−CI(CHs);6.88(d−J
=8HzslHeAr);7゜65(dd、J=8Hz
、J’=1.5Hz、1H,Ar);7.87(d。
J=1.5Hz#1HsAr);10.66(8e1)
(*eXOh、DtOeNH);11.35(ss* 
1Hsexch、Dzo、NH)。
実施例14 H(E 14 ) 5−(3,6−ジヒドロ−6−メチル−2−オキンー2
 H−1,3,4−チアジアジン−5−イル)−1H−
インドール−2,3−ジオy(実施例12)から出発し
実施例13の方法(ただしエタンジチオールの代りにプ
ロパンジチオールを用いる)により所望の化合物を得た
収率:15チ。
m、p、=+ 286℃。
IR(KBr )I’=3,200;1,710;1.
645;1,615;1.495 ; 1,272cm
−’ 。
NMR(IMSO−ds)δ=1.471’lj(d 
−J=7)iz 、 3)(、CHsCH) :1.8
−2.3=(m、2H,SCH*CHsCH*S);2
.7−2.9(m、2H。
5CTIz ) : 3.7−3.9 (m、 2H−
ScHり : 4.74 〔(1、J=7)(z 。
1)(、CHCHs):6.98(d、J=8Hz、1
H,Ar);7.75(d。
J=8Hz*11(、Ar);7.78(s、LH,A
r):11.0(m、1H。
exch、DgO,NH); 11.66(g 、 1
Hs exch、DtO,N旦)。
実施例15 H(E15) 耐圧容器に一50’Cで、1.9(3,6mモル)の5
− (3,6−ジヒドロ−6−メチル−2−オキソ−2
′H−1,,3,4−チアジアジン−5−イル)−1H
−インドール−2,3−ジオン(実施例12)、75I
ntの酢Ie%2mtの三弗化硼素ニーテラー)、5.
9のメタンチオールを入れた。反応器を閉じ入時間室温
で攪拌した。混合物を50011tの水に注いだ。沈で
んt−濾過し水洗し真空乾燥した。
収t : 450■(35%)のベージュ色の結晶。
m、 p 、= 99°C(分解) IR(KBr )u=3,250 ; 1,720 ;
1,620 ;1,495 ;1.290 ; 1,2
45 ; 1.20 cm−’。
NMR(CDCl s )δ=1.69 (d −J=
7fiz −3H−CHsCH) ;2.22(a 、
 6H,CHsS) ;4.2H(1−J=7Hz 、
 1H,CHsCH)ニア、02(d、J−8Hz、1
H,、Ar);7.68(d、J=8Hz、1H。
Ar)、;7.82(sslH,Ar);9.16(!
1.1Heexah、DtO。
NH) ;9.35(lI 61Hs exeh、Ds
OeN旦)。
実施例五6 H(E 16 ) 0.59(2mモル)の5−〔(2−クロロ−1−オ牟
ソ)プロピル)−スピロ〔シクロプロパン−1,3’−
(3K )−インドール) −2’−(1′H)−オy
(D18)、0.3 F (3,2mモル)のメト午ジ
チオカルボニルヒドラジン及び6IILtのアセトニト
リル′f:6時間還流し念。沈でんを濾過により単離し
エーテルにより洗って0.28 gを得た。
収率:49係 rn、P、= 281℃。
IR(KBr)l’=3,175;1,720;1,6
20;1,605;1.230譚−1゜ NMR(DMSO−d a )δ=1.541118(
m、7H* CHs @ CHs−CH意) ;4.6
4(q、1H,J=7.2Hz、CH);6.97(d
、1H,J=8.2Hz *Ar 3 g 7.40 
(d −1H−J’−1,2Hz −Ar ) ;7.
64 (dd −1H,J=8.2.J’=1.2Hz
、Ar);10.70(sslH,exch、 。
D20−NH)。
実施例17 (E 17 ) 5’−〔(2−プロモー1−オキソ)プロピル)−スピ
ロ(シクロヘキサン−1,3・−(3H〕−インドール
)−2’(1H)−オン(D17)から出発し実施例1
0の方法により所望の化合物を得た。
収率:21係 m、p、=235℃0 IR(KBr )u=3.175 ; 3,075 ;
2.920 ;2.850 ;1.705;1,645
;1,615;1,500;1,445clR−’。
NMR(DMf30− d a )δ=1.48PIm
(d 、 J=7Hz 、 3H,CHaC)() a
1.4−2.0(m、 10H,シクロヘキシル) e
 4.77 (q、J=7 Hz 。
1H,CHl−Gl);6.92(d、J=8.2Hz
、1h、Ar);7.66(dd 、 J’=1.4H
z * J=8.2Hz 、 1H,Ar ) ;7.
90 (s 、 IT(。
Ar ) ;10.60(a * IIL exch、
DzO,NH) ;11.60(s *1H,exch
、D*(LN′H) 。
実施例18 (E18) 5−〔(2−クロロ−1−オキソ)プロピル〕−1,3
−ジヒドロ−1,3,3−トリメチル−2H−インドー
ル−2−オン(D20)から出発し実施例3の方法によ
り所望の化合物を得た。
m、p、= 125℃。
IR(KBr )L’=3,175;1,705 ;1
,620;1,500 ;1.225cm’ 。
NMR(DMSO−d s )δ=1.34−(s −
6H−CI(s ) ; 1.53 (d −3T1.
J=7、1Hz 、CT(s) ;3.20(s 、3
H,C%);4.76〔(1*1H,J=7.1Hz 
、CH) ;7.11 (m、 1H,Ar ) ;7
.78 (m、 2H,Ar);11.55(s、1H
,exeh、Dto、NH)。
実施例19 キソー2 H−1,3,4−チアジアジン−5−イル)
0.769 (19mモル)の洗った水素化カリウム、
75IILtの乾燥ヒー゛及び3g(9,smモル)の
5l−(3,6−ジヒドロ−6−メチル−2−オ中ソー
2H−1,3,4−チアジアジン−5−イル)−スピロ
〔シクロペンタン−1,3’−〔3H〕−インドール〕
−2’(1′H)−jrン(実施例6)ff:30分間
室温で攪拌した。2.89 (20mモル)の沃化メチ
ルを加え攪拌t−1時間°続けた。150dの水を加え
混合物を酢酸エチルにより抽出した。有機層を硫酸マグ
ネシウムによシ乾燥した。粗生成物をシリカのカラムク
ロマトグラフィ(溶離液:塩化メチレン////−ル:
 99.510,51:!り精製した。
収率:50J m、P、= 149℃ IR(KBr )ν=2950 ; 1,715 ;1
,620 ;1,505 ;1.342 ; 1,26
0 ; 1,065m−’。
NMR(CD01 g )δ”1.63−(d * J
=71& −3H* CHs −CH−) ;1.8−
2.3111111(me 8)t、シクロペンチル)
 ; 3.24 (s * aH*NCHs ) ;3
.58 (s 、 3H,N−CH5) ;4.22 
〔(1−J=7Hz 、 IT(。
CT(s −CT(−) : 6.85 (d −J=
8 Hz ; I H−A r ) ; 7.55 (
d d −J=8Hz * J’=1.8Hz * 1
H,Ar ) ;7.67 (d 、 J”1.8Hz
 *1H* Ar ) 。
実施側頭 一オン 5’−〔(2−クロロ−1−オキソ)エチル)−スピロ
〔チオラン−2,3’−(3K )−インドール〕−2
(1′H)−オンから出発し実施例10の方法によシ所
望の化合物を得た。
収率:40% m、p、= 284℃ IR(KBr)ux3,150;1,712;1,63
2;1,610;1.495cya−” 。
NMR(DFvISO−d s )δ= 2.1−3.
5P+”(m e 6H、CHtCHzCHzS L4
.19(a、2H,cH鵞s);6.90(d、J=8
Hz、1H,Ar)ニア、68(dd、J−8Hz、J
’=1.8Hz、1H,Ar);7.81(d。
J ’=1.8Hz e 1He Ar ) ; 10
.64 (a −I H* exeh、DIO*NH)
;11.44 (11@  1′He  exch、D
tO,NH)。
実施例21 5’−(3,6−ジヒドロ−6−メチル−2−オキソH (E21) 5’−〔(2−クロロ−1−オキソ)プロピル)−スピ
ロ〔チオラン−2,3’−〔3H〕−インドール) −
2(1′H)−オンから出発し実施例10の方法により
所望の化合物を得た。
:46% m、p、=205℃。
IR(IcBr )シ=3,200 ; 1,705 
; 1,620 ; 1,490crn−”NMR(D
MSO−d a )δ=1.47(2d、於1.46及
び1.48戸。
J=7.1Hz 、 3H,CHsCH) ;2.1−
2.6 (m、 4H。
2種のジアステレオ異性体(4,731111m及び4
.77卿) ; J=7.1Hz 。
1H,CHsCH);6.90(d、J==8.2Hz
、1H,Ar);7.70(m。
+1−1゜ 1H+ Ar ) ; 7.83 (a * 1H* 
Ar ) ; 10.71 (s%ch、Dzo −N
H) :11.61 (8@ 1H−exeh、DxO
,NH) 。
実施例n 1−ベンゾイル−5−〔(2−クロロ−1−オキソ)プ
ロピル) −1,3−ジヒドロ−3,3−ジメチル−2
H−インドール−2−オン(D19)から出発し実施例
3の方法により所望の化合物を得た。
m、P、= 200℃ IR(KBr)u=3,200;1,760;1,69
0:1,630;1.275crR−”。
NMR(DMSO−d s )δ=1.46pl”(s
 、 6H,CH3) ; 1.51 (d。
3H,J=7.1Hz 、 CFIs ) :4.7’
l 〔(1、1H,J=7.11(z 、 CH) ;
7.5−7.9 (m * 8H* Ar ) : 1
1.64 (a * 1H* exch、DxOeN′
H)実施例23 オン 15mの画に溶解し念1g(3,45mモル)の1.3
−ジヒドロ−5”−(3,6−ジヒドロ−6−メチル−
2−オキソ−2H−1,3,4−チアジアジン−5−イ
ル) −3,3−ジメチル−2H−インドール−2−オ
ン(実施例3)i151dの耳中の0.39 (7,5
mモル)の洗った水素化カリウムの懸濁液釦加えた。混
合物をアルゴン下室温で加分間攪拌し、0.659 (
3,6mモル)の塩化インニコチノイル塩酸塩を一度に
加えた。室温で加分間攪拌した。50ILtの水を加え
、溶液を炭酸水素ナトリウムによる弱塩基油化後酢酸エ
チルにより抽出した。有機層を塩水により洗い硫酸マグ
ネシウムにより乾燥した。シリカのクロマトグラフィ(
溶離液:クロロホルム/メタノール:9515)次に第
二のクロマトグラフィ(クロロホルム/メタノール:9
8/2)により精製した。結晶を次にイソプロピルエー
テル中で粉砕し真空乾燥した。
収tニア50ダ(55%) m、p、= 234℃0 IR(KBr )u=3,200 ; 3,160 ;
 2.975 ;2.910 ;1.765;1.69
0;1,642;1,615;1,485;1,345
;1,305 ; 1,235 ; 1,140cm−
”。
実施例24 オン 1.3−ジヒドロ−5−(3,6−ジヒドロ−6−メチ
ル−2−オキソ−2H−1,3,4−チアジアジン−5
−イル) −3,3−ジメチル−2H−インドール−2
−オン(実施例3)から出発し実施例nに記載された方
法(ただし塩化イソニコチノイルの代りに塩化ニコチノ
イルを用いる)により所望の化合物を得た。
収率:55% m、p、= 245℃ IR(KBr )IJ=3,225 ;3,050 ;
2.975 ; 1,755 ;1.700 ’、 1
,640 ’、 1.618 ; 1,345 ”、 
1.305cy++−’。
NMR(CDCl s )δ=1.53(s−6H−C
HsCCHs);1.71(d。
J=7Hz −3H、CHsCH) ; 4.33 〔
(1−J=7Hz/ −1H。
CHCHs);7.45(dd、J=4.8Hz、J’
=7.8Hz、1H,Ar);7.64(dd、J=4
.9Hz、J’=8.6Hz、1H,Ar);7.82
(d。
J’=1.8Hz 、 1H,Ar ) ; 7.98
 (d d 、 J=2.0Hz 、 J’=4.0H
z1H,Ar);8.04(d、J=8.6Hz、1H
,Ar);8.81(dd。
J=1.7Hz−J’=4.9Hz*1’1LAr);
8.89(d*J=1.8Hz−1H,Ar);9.3
0(s、1H,exeh、D鵞0.NT()。
実施例6 2.99 (10mモル)の1.3−ジヒドロ−5−(
3,6−ジヒドロ−6−メチル−2−オキソ−2T(−
1,3,4−チアジアジン−5−イル) −3,3−ジ
メチル−2H−インドール−2−オン(実施例3)、0
.49 (10mモル]の水酸化ナトリウム及び100
 atのエタノールt−(資)分間還流した。溶媒を蒸
発後残渣1に50#I7+7)DMFに溶解し、1.8
6 F (10mモル〕のp−ニトロベンゾイルクロリ
ドを加えその間温度t 30 ’C以下に保った。混合
物を室温で2時間攪拌し100 ILtの水によ〕希釈
し酢酸エチルにより抽出した。有機層を塩水により洗い
硫酸マグネシウムにより乾燥した。残渣をシリカのカラ
ムクロマトグラフィ(溶離液:酢酸エチル/ヘキサン:
 1/1 )により精製し主な両分をイソプロピルエー
テル中で粉砕し真空乾燥した。
収量: 1,3 g (30%) m、p、= 226−8℃ IR(IG3r)シ=3,375;3,075;2.9
75;1,770;1.692;1,645;1,61
5;1,525;1,340;1,305cIn−1実
施例26 1.3−ジヒドロ−5−(3,6−ジヒドロ−6−メチ
ル−2−オキソ−2H−1,3,4−チアジアジン−5
−イル) −3,3−ジメチル−2H−インドール−2
−オン(実施例3]から出発し、塩化インニコチノイル
の代りに1当量の水素化カリウム及び塩化フェニルアセ
チルを用いて、この化合物を実施例23に記載した方法
により合成した。もしこの反応で過剰の水素化カリウム
(2当量)が用いられるならば副生成物(実施例部に記
載)が主な画分として得られる。
収率:11チ m、p、= 219°C IR(KBr )l’=3,200 ; 3,075 
;2.975 ;2.925 ;1.760;1,71
2;1,630;1,615;1,348;1,265
;1.130crR−’。
NMR(CDCl s )δ=1.47(s、6H,2
xcHs);1.68(d、J=7Hz 、 3H,C
HsCH) ;4.29 〔(1、J=7Hz 、 1
H,CHsCH−34,45(s 、 2H,CH* 
、Ar ) ;7.20−7.40 (m、 5H,A
r ) ;7.55(d d −J=1.9Hz −J
’=8.6Hz −1H−Ar) ; 7.75 (d
 −J=1.9Hz、1H,ArL8.28(d、J’
=8.6T(z、1HeAr);9゜12(a*1)(
+exch、D20@NH) 。
実施例27 11 、al−ジヒドロ−5’−(3,6−ジヒドロ−
6−メチル−2−オキンー2 H−1,3,4−チアジ
アジン−5−イル)−スピロ〔シクロペンタン−1,3
・−〔2H〕−インドールツー21−オン(実姉例6)
から出発し実施例23に記載した方法により所望の化合
物を得た。
収率:19+% m、p、=219−20℃ IR(KBr)u”3,400;3,325;3,05
0;2,950;!1.760 ; 1,690 ; 
1,635 : 1,618 ; 1,350 ;1.
3055−” 。
NMR(IIB’ff1O−d a )δ=1.50 
(d −J=7Hz 、 3H,CHsCH) :1.
7−2.3(me8tLシクロペンチル) ; 4−8
5 (q e J=7 Hz −1H=CTfs−CH
)ニア、63(d−J=6Hz−2H−ピリジン);7
.85(d、J=9Hz、1H,Ar);7.87(s
、1H,Ar);8.04(d、J=9Hz、1H,A
r):8.74(d、J=6Hz、2H,ピリジン) 
; 11.74 (s 、1Hs axch、DzO*
N旦)。
実施例部 1.3−ジヒドロ−5−(3,6−ジヒドロ−6−メチ
ル−2−オ中ソー2 R−1,3,4−チアジアジン−
5−イル) −3,3−ジメチル−2H−インドール−
2−オン(実姉例3)から出発して、過剰の水素化カリ
ウムを用いて実施例26に記載した方法に従って合成す
れば、この化合物が主な生成物として得られた。
収率:13チ m、p、= 175℃ IR(KBr )u=3,210 :3,050 ;2
.975.;2,925 ;1.755;1.715;
1,650;1,62OcII&−”。
NMR(CDC1s )δ=1.47111(d 、 
J=8Hz 、 6H,2xCHs ) ;1.67 
(d −J=7Hz −3H−CHsCH) * 3.
89 (A2B2− J、La=17Hz、J&b=4
2Hz、2Hs(%、Ar);4.28(q、J==7
Hz。
1H,CHsCH);6.03(a、1H,CH,Ar
);6.9−7.4(msloH,2xAr)ニア、5
3(d*J=8.7Hz、lH,Ar);7.74(m
1H,Ar);8.30(d、J=8.7T(z、1H
,Ar):9.05(s、1H。
exch、Dzo、NH)。
実施例29 −2−オン I( (E29) 2 g (6,45mモル)の5−〔(2−ブロモ−1
−オキソ)プロピル) −1,3−ジヒドロ−3,3,
4−トリメチル−2H−インドール−2−オンCD22
a)、0.959 (6,45mモル)の0−1ブチル
チオカルバザード、0.759 (7,5mモル)のト
リエチルアミン及び5Qdのエタノールを3時間還流し
次に濃縮乾固した。残渣を200−の水に注ぎ、9Mの
酢酸エチルにより2回抽出した。有機相t−父dの水に
よ92回洗い、MgSO4で乾燥し、活性炭により処理
しそして濃縮乾固した。残渣をシリカのクロマトグラフ
ィ(ヘキサン/酢酸エチル:1.5/1)により精製し
て0,42 、!i+の所望の化合物を得た。
m、I)、= 279°C IR(Dr)u=3,200;1,700;1,650
;1,615;1.230譚−1゜ NMR(IMSO−d s )δ=l、35Q(s 、
 6H,CHs ) ; 1.40 (d −3H* 
J=7.1Hz * CHs ) : 2.34 (a
 e 3H、cHs * Ar ) ; 4.18(q
、1H,J=7.1Hz、CH);6.77(d、1H
,J=7.9Hz、Ar)7.15 (d * 1H*
 J=7.9Hz e Ar ) ; 10.53 (
s + 1H−exeh、l:)2(:)NH):11
.55(s、1H,exch、Dzo、NH)。
実施例l −2−オン ! ■ (E30) 5−〔(2−ブロモー1−オキソ)プロピル〕−1,3
−ジヒドロ−3,3,6−トリメチル−2H−インドー
ル−2−オン(D22b)から出発し実施例四の方法圧
より所望の化合物を得た。
m、p、−240℃。
IR(KBr ) u=3.200 : 1,730 
: 1,660 ; 1,630 :1.205 cr
R−” 。
NMR(CDCl s )δ=1.41鱗(s 、6 
H−C!!s ) ; 1.5 g (d −3H−J
=7.2Hz 、CHm ) ;2.40 (a −3
H,CHszAr ) :3.92(4。
1H−J=7.2Hz、CH);6.8#(a、1Hs
Ar);7.09(s、1H−Ar ) ; 8.13
 (tr 、1/l(* exeh、DtO−NH) 
: 8.90 (s −1H,exch、DtO*NH
)。
実施例31 5−〔(2−ブロモー1−オキソ)プロピル〕−1,3
−ジヒドロ−3,3,7−)リメチル−2H−インドー
ル−2−オンから出発し実権例四の方法により所望の化
合物を得た。
m、P、= 260℃ IR(KBr )ν=3.200 ’、 1,7.10
 ; 1,620 m、 1,220cm−、’NMR
(DMSO−d a )δ=1.27p%(s −6H
−CHs ) : 1.47 (d −3H* J=7
.1H2* CHs ) ; 2.26 (8−3H*
 C′H3* Ar ) ; 4.71〔(1,1f(
、J=7.1Hz、CH)ニア、48(s、1H,Ar
)ニア、59(s 、 1H,Ar ) ;10.65
(s 、 1H,exch、DzO,NH) ;負、5
7 (s 、 1H* exch、DzO,NH) 。
実施例32 2 、!i’ (6,45mモル)の5−〔(プロモー
2−メチル−1−オギン)プロピル) −1,3−ジヒ
ドロ−3,3−ジメチル−2H−インドール−2−オン
(D24)、0.689 (6,45mモル)のO−メ
チルチオカルバザード、0.849(6,50mモル)
のジインプロピルエチルアミン及び25IILtのDM
Fの混合物を(資)℃で1晩処理した。溶媒を真空蒸発
し、残渣を1001114の酢酸エチルに溶解し、2回
水洗し、 2MgSO4で乾燥しそして濃縮乾固した。
残渣をシリカの2回の連続したクロマトグラフィ(第1
回:イソプロビルエーテル;第2回:酢酸エチル3によ
り精製して0.0409の所望の化合物を得た。
IR(KBr )y=3,250 ; 1,700 ;
 1,655 ; 1,620 ;1.220儒−1゜ NMR(001m)δ=1.43pp”(a −6H−
CHs ) : 1.62 (s −6H−CHs);
6.95(d、1H,J=7.9Hz、Ar);7.3
(m、2H,Ar38.72(s、1H,exch、D
zO,NH);9.26(a、1H,exch。
DzO、NH) 。
実施例お −5−イル)−3−ヒドロキシ−3−メチル−2(E 
33 ) 1、!9(3,6mモル)の5− (3,6−ジヒドロ
−6−メチル−2−オキンー2 H−1,3,4−チア
ジアジン−5−イル)−1H−インドール−2,3−ジ
オン(実施例12)を、炎で乾かしたフラスコ中でアル
ゴン下25IILtの乾燥Tに溶解した。エーテル(1
0当量]中の12rILtの3M臭化マグネシウムを0
〜5℃で滴下した。混合物を1晩攪拌した。関dの水を
加えそして酢酸エチルにより抽出した。
有機層を水洗し硫酸マグネシウムにより乾燥した。
シリカのクロマトグラフィ(溶離液:塩化メチレン/酢
酸エチル: 2/1 )による精製によって3001n
9(28%)の所望の化合物が得られた。
m、p、= 240℃(分解) IR(KBr)u==+3.200;1,710:1,
645;1,622;1.4・95 、” 1.190
crs−” 。
NMR(DMSO−d a )δ=1.39(s、3H
,cHscOH);1.47(d。
J”7Hz 、3H,CHsCH); 4.71(d 
、J=7Hz、1H,CHsCH(36,00(s*1
H*exeh、D20.OH):6.88(d、J=8
Hz、1H。
Ar)”、7.68(m*1HsAr)、”7.78(
s、]H,Ar);10.51(s *1H,exch
、DtO,NH);11.62(a *3.ILexc
h、Dz(LNT()。
実施例U 3Q mlのDMF’中の1,16 gの5− (3,
6−ジヒドロ−6−メチル−2−オキソ−2H−1,3
,4−チアジアジン−5−イル) −1,3−ジヒドロ
−3,3−ジメチル−2H−インドール−2−オン(実
施例3)を0℃に冷却した。鉱油中の55チ分散物から
の0.1759の水素化ナトリウムを加えそして混合物
を続けて0℃で0.5時間次に20”Cで0.5時間攪
拌した。0℃に冷却後2 atの]伊中の0.439の
エチルクロロホルマートの溶液を滴下した。反応混合物
を16時間室温で攪拌し250 rLtの酢酸エチルを
加え有機溶液を水洗した。水性相を2 X 100 I
llの塩化メチレンにより抽出しそして有機溶液を混合
し硫酸マグネシウムにより乾燥しそして蒸発乾固した。
残渣をシリカのクロマトグラフィ(塩化メf177−酢
6エチル:4/1)により精製し次にインプロピルエー
テルにより洗って1,119の結晶を得た。
m、P、= 246°C IR(JG3r )l’=3,260 ;2.980 
;2.930 ;1,755 ;1.735 ; 1,
655 ;1,620 ;1,370 ;1,300 
;1.280cWI−1゜ NMR、(CDCl s )δ=1.44−1.51+
11”(m、 9H−07(3) ; 1.69(d、
3H,J=7.3t(z、CHs);4.30(q、1
H,J=7.3Hz。
CT() ; 4.50 (q−2H−J =7.1 
Hz −CT(i ) : 7.59 (d d 、l
 H−J1=2.0Hz 、 J2=8.6 )Iz 
、Ar ) ; 7.72 (d 、 ]H,J=2.
0Hz 。
1H Ar);7.99(d、1H,J=8.6Hz、Ar)
;8.95(s、exeh。
DsO−NH)。
実施例あ ノリノン ■ H(E35) 2.149の6−(2−プロモー1−オキソ)−プロピ
ル−3,4−ジヒドロ−4,4−ジメチル−2(1H)
−−?/!I/y(D32)、0.7329Oメ)キシ
チオカルボニルヒドラジン及び4Q atのアセトニト
リル?:4時間還流した。室温で15時間後沈でん全戸
去しアセトニトリルで洗いそして乾燥して1.259の
表題化合物を得た。
m、p、: 288°C IR(KBr )I’=3.170 ;2.950 ;
1,675 ;1,610 ;1.510;1,365
;1,240備−1゜NMR(DMSO−d s )δ
=1.311’l”(s−6H−CHs);1.53〔
(LAr ) ;7.70 (s * 1)1.Ar 
) :10.21 (s”Fxch、DzO−NH)’
*”’11,31(s 、 1H* exch、D20
.NH) 、          一実施例36 ノリノン 書 H(E 36 ) 1.99の6−〔(2−プロモー1−オキソ)プロピル
) −3,4−ジヒドロ−3,3−ジメチル−2−(I
T()−−?/す//(D31)、0.659ツメ)中
ジチオカルボニルヒドラジン及び35−のアセトニトリ
ルを12時間還流した。室温に冷却後洗でんをp去し5
IILtのアセトニトリルにより抗論乾燥して0.6y
の結晶を得た。
m、P、= 245℃ IR(IG3r )u=3,250 ;3,170 ;
3,050 ;2.960 ;1.670:1.615
:1.510;1.390:1.245m−’。
NMR(DMSO−d s )δ=1.10i1” (
s −6H−CHs ) : 1.51 (d −3H
,J=7.0Hz 、CH3) ;2.84 (s 、
 2H,CHz ) ;4.72 〔(! −1H,J
−7,0Hz、C旦) ; 6.95 (d 、 1H
,J=8.1Hz 、Ar ) ;7.65 (mo 
2H,Ar ) ”、 10.30 (a + 1H,
exch、DzO,NH) :11.64(s、1H,
exch、Dz(LNH)。
実施例37 ■ (E 37 ) 6.39のエチル2−(2−(3,3−ジメチル−2−
オキンーI H−インドール−5−イル)−1−メチル
−2−オキソ−エチルツーカルバメート(D28 ) 
、  10.5Inlのヒドラジン水和物、5QdのH
zO及び5rILtのエタノールを混合し、16時間蝉
拌下還流加熱した。室温に冷却後洗でんをF去しHzO
により洗い乾燥した。結晶をジイソプロピルエーテル・
アセトン混合物(15−13により洗い乾燥して3.3
9の白色結晶を得た。
m、p、= 292℃ IR(KBr )シ=3,570 ;3,220 ;3
,100 ;2.970 ;1.720 ; 1.67
0 : 1,620 ; 1,500 : 1.440
3−”。
NMR(DMSO−d s )δ=1.19ppm(d
 、 3H* J=6.5Hz * CH3) ;1.
2Hs 、 6H,CHs) :4.62(q 、 1
H,J=6.5Hz 、CH) :6.87 (d *
 1Hs J=8.2T(z * Ar ) ; 7.
44 (8m 1He exch。
DtO,NH);7.53(d、1H,J=8.2Hz
、Ar)ニア、70(!I 。
1H,Ar);9.92(s、1H,exch、Dzo
、NH);10.51(s。
1H,exch、DtOeNH) 。
実施側路 H(E 3B ) 1.729のナトリウム及び50afのエタノールから
製造したナトリウムエチラート溶液’t−5011!j
のエタノール中の2.55 Jのエチル2−(1−(2
−ヒドロキシ−プロピリデン) −1” (3*a +
 ジメチル−2−オキソ−1H−インドール−5−イル
)〕ヒドラジンカルボ中シレート(D30 )の悪濁液
に滴下した。添加完了後に沈でんを溶解し得られた溶液
を3時間室温で攪拌した。溶媒を蒸発させ残渣を0.I
 N ’EIClにより酸性化した50−の水に移した
。沈でんを戸去し水洗し乾燥して1.89の結晶を得た
m、p、= 239°C IR(KBr )l’=3,200 ;3,100 ;
2.970 ;2.930 ;1.700 ; 1.6
35 ; 1,265m−”。
NMR(DMSO−d a )δ=l、28ppm(s
 、’6H,CHs ) ; 1.43 (d 。
3t(sJ=6.9Hz−CHs);5.76(q−L
H−J=6.9′Hz−CH);6.91(d、1H,
J=8.2Hz、Ar);7.57(d、1H,J=8
.2HIAr ) ;7.72(8@ 1H,Ar )
 ;10.60(s * 1He exch、Dto。
NH):11.01(s、1H,axch、DtO,N
H)。
実施例39 1.3−ジヒドロ−5−(3,6−ジヒドロ−6−メオ
ン (E 39 ) 1.3−ジヒドロ−5−(3,6−ジヒドロ−6−メチ
ル−2−オキソ−2H−1,3,4−チアジアジン−5
−イル) −3,3−ジメチル−2tl−インドール−
2−オン(実施例3)から出発し実施例nに記載され九
方法(ただし塩化インニコチノイルの代りに3.4−ジ
メトキシベンゾイルクロリト°ヲ用いる)により所望の
化合物を得た。
収率:19% m、p、= 218−20℃ IR(KBr )u=3,320 ;2.970 ; 
1.730 ;1,715 ;1.655;1.625
;1,605;1,518;1,420;1,270 
;1.215;1,160副−1゜ NMR(DMSO−d a )δ=1.27及び1.2
9−(2g*6H,2xC)Is);1.75(d、 
J=7.1Hz、3H,CHs−Ct();3.83(
s、3H−OCHm ) ;3.87 (s 、 3H
,0CHs ) ;4.98 (q 、 J=7.1H
z 、 1H。
CHs−CH) ;6.97(d、J=8.2Hz 、
1H,Ar );7.15(d。
J=8.5Hz、IIl、Ar)ニア、41(d、J=
2.0Hz、lH,Ar)::10.70(s、1H+
exch、D鵞(LNH)、            
 −実施例40 30−の昆伊中の1.0gの5− (3,6−ジヒドロ
−6−メチル−2−オ牟ソー2 H−1,3,4−チア
ジアジン−5−イル) −1,3−ジヒドロ−3,3−
ジメチル−2H−インドール−2−オン(実施例3)を
0℃で冷却した。鉱油中の55%分散物からの0.14
59の水素化ナトリウムを加え混合物を0℃で0.5時
間20℃で0.5時間攪拌した。0℃に冷却後2−のD
MF’中の0.582 gのフェニルクロロホルミエー
トの溶液を滴下した。反応混合物t−16時間室温で攪
拌しそして溶8を真空で蒸発させた。
油状の残渣を250IILtの塩化メチレンに移し水洗
し硫酸マグネシウムにより乾燥した。溶媒を蒸発させ粗
化合物をシリカのクロマトグラフィ(塩化メチレン・酢
酸エチル: 9/1 )により精製し次にジエチルエー
テル中で粉砕して0.619の結晶を得た。
m、P、= 248°C IR()G3r )l’=3,400;3,200 ;
3,080 ;2.995 ;2.930;1,800
;1.760;1,720;1,630;1.605z
−1゜ 拠侃(CDCIs)δ=1.55μ(s*6ILαa)
;1.70(d、3H。
J−7,2Hz 、 CFIs ) ;4.31 〔(
1、1H,J=7.2Hz 、 CH) : 7.26
−7.51(m、5H,Ar);7.61(dd、1H
,J1=1.9Hz、J2=8.6T(z、Ar);7
.77(d1′H,J1=1.9Hz、Ar);8.0
5(d −1H* J2=8.6Hz * Ar ) 
18.91 (s * 1H* exch、D20 *
NT()。
実施例41 11.31−ジヒドロ−f)’−(3,6−ジヒドロ−
6−メチル−2−オキソ−2H−1,3,4−チアジア
ジン−5−イル)−スピロ〔シクロペンタン−1゜3’
−2)I−インドール) −2(1′H’)−オン(実
施例6)及び4−二トロベンゾイルクロリドから出発し
実施例囚に記載された方法により所望の化合物が得5れ
た。
収率:41チ m、p、= 231−3℃ IR(KBr);u=3,250;2,950:1,7
65;1.680;1.660;1.618:1,53
0;1.345:1.310m−”INMR(CDCl
 s ) :δ=1.71pps (d −J=7.3
 Hz −3H−CHsCH) e1、’J−2,4(
m、BT(、シクロペンタン) ; 4.32 (q−
J’5’7.3′Hz *1H、CHsCH) ; 7
.63 (dd 、 l’f(−J=1.9T(z 、
 J’=8.6Hz 。
Ar)ニア、80(d、J=8.7Hz、2H,ArN
0冨);7.79(d、1H。
J=1.’)T(z 、Ar ) ;8.07 (d 
、 J’=8.6Hz 、 1H,Ar ) ;8.3
3(d @ J=8.7 Hz −2H* A rNO
t ) m 9.01 (a m I H* exch
、D禽0 eNH)。
実施例42 −2−オン 50 atのエタノール中の29 (4,56mモル)
の1.3−ジヒドロ−5−(3,6−ジヒドロ−6−メ
チル−2−オ中ソー2 H−1,3,4−チアジアジン
−5−イル) −3,,3−ジメチル−1−(4−ニト
ロベンゾイル)−2H−インドール−2−オン(実施例
δ)、5.1511 (115mモル]の塩化錫([1
3’二水和物を室、温で加時間攪拌した。溶液を濃縮し
50mの酢酸エチルに懸濁し、50IILtの炭酸水素
ナトリウムの飽和溶液を加えた。混合物t−戸遇しデカ
ンテーションしそして有機層を水洗し硫酸マグネシウム
により乾燥し10 、at7に濃縮した。結晶を濾過し
酢酸エチル/ヘキサン:1/1により洗い真空乾燥した
収率ニア5チ m、P、= 245℃ IR(幻「)ニジ=3,370;3,200;1.74
5;1,635;1.605;1.340;1.270
副−1゜NMR(CDCt s ):δ=1.52u(
a、6H,2xcHi);1.69(d、J=7.2 
Hz −3H−CHsCI() ; 4.31 (q−
J=7.2Hz −I H−C3sCH)4.2−4.
4 (me 2H,exch、D*OeNH2) ; 
6.66 (d * J=8.7Hz 。
1H,Ar);7.57(dd、J=8.7Hz、J’
=1.7Hz、1HsAr)ニア、63(d、J=4.
4Hz 、2H,ArNHt);7.67(d、J=4
.4Hz−2H、ArNT(t ) ;7.76(d 
、 J’=1.7’E(z 、 1H,Ar ) ;8
.98(s * 1Heexch、DtO*NU)。
実施例詔 3011の耳中の1.45.lit(5mモル)の5′
−(3,6−ジヒドロ−6−メチル−2−オキソ−2H
−1,3,4−チアジアジン−5−イル) −1,3−
ジヒドロ−3,3−ジメチル−2H−インドール−2−
オン(実施例3)を0℃に冷却した。鉱油中0554分
散物からの0.129(5mモル)の水素化ナトリウム
を加え、混合物を0℃で0.5時間次に20’Cで0.
5時間攪拌した。0℃に冷却後5IILtの乾燥塩化メ
チレン中の1.9のトリクロロアセチルイソシアナート
の溶液を滴下した。反応混合物を1晩室温で攪拌した。
溶媒を真空蒸発させ残渣’に50mtの酢酸エチルに移
し409の中性酸化アルミニウムを加えた。化合物を次
に酢酸エチルにエリカラム上の酸化アルミニウムから抽
出した。溶媒を蒸発させ残渣をシリカのクロマトグラフ
ィ(溶離液:塩化メチレン/酢酸エチル: 2/1 )
により精製して0.37 、? (22φ)の所望の化
合物を得た。
m、p、= 192℃(分解) IR(I(Br):u=3,400;3,200:1.
750;1,730;1.645;1.600;1,4
75;1,355;1,310;1.235m−’。
NMR(DMSO−d a ) :δ=l、41111
m(s 、 6H,CHs−C) ; 1.50(d 
−J =7.0 Hz −CHsC:H) : 4.7
7 (q−I H、J”7.0 Hz −CH−CE’
ls ) ;7.77 (dd 、 IT(、J=8.
0Hz 、 J’=1.6Hz 、Ar )ニア、88
(d*1H0J’=1.6’t(z−Ar );7.9
5(d、2H,exch。
DxO,NHt);8.15(d、1H,J−8,0H
zsAr);11.70(a。
1H,exch、DzO,NH)・ 実施例4 17.2111!のび一1中の0.709 (2,3m
モル)の3.4−ジヒドロ−6−(3,6−ジヒドロ−
6−メチル−2−オキソ−2H−1,3,4−チアジア
ジン−5−イル) −4,4−ジメチル−2(1H)−
キノリノン(実施例35)t−0℃に冷却した。鉱油中
の55チ分散物からの0.055 & (2,3mモル
)の水素化ナトリウムを加え、混合物を0℃で0.5時
間次に加℃で0.5時間攪拌した。0℃に冷却後1.5
縦の頁中の0.25 g(2,3mモル)のエチルクロ
ロホルマートの溶液を滴下した。反応混合物t−i晩室
温で攪拌した。3IILtの水を加え溶媒を蒸発させた
残渣t−8oILtの塩化メチレンに移し、3回水洗し
、硫酸マグネシウムによシ乾燥した。溶媒を蒸発させ、
残渣をエチルエーテルとイソプロピルエーテルとの混合
物中で粉砕してQ、70g(80%)の所望の化合物を
得た。
m、p、= 140°C IR(KBr):u=3,450;2.900;1.7
65;1.685;1.610;1.515;1.37
0;1.240備−1゜NMR(■C15):δ=1.
381’l” (s * 6 H−cHs −C) ;
 1.43 (t −3H,J=7.1Hz 、 CH
sCHり ; 1.73 (d 、 3H,J=3.6
Hz 。
6.92(d、1H,J”8.3Hz、Ar)ニア、5
7(dd、1H,J’=1.6HzeJ==8.3Hz
*Ar);7.84(d*1HsJ’=1.6Hz*A
r ) ; 9.06(a * 1H* exch、D
xO、NH) 。
実施例45− H(E45 ) 25IR1のエタノール中の1.11 (4mモル)の
1.3−ジヒドロ−5−(3,6−ジヒドロ−6−メチ
ル−2−オキソ−2H−1,3,4−チアジアジン−5
−イル) −3T(−インド′−ルー2.3 (1)I
 )−ジオン、0.32g(5mモル)のシアン化カリ
ウム及び4.6.!i+(48mモル)の炭酸アンモニ
ウムの混合物を4時間(9)分50’Cで加熱した。1
gの木炭の添加後混合物をさらに1時間加熱した。懸濁
物ヲP、遇し、残渣を熱水/エタノールにより洗いそし
て100−の水をP液に加えた。これを3 X 100
m1の塩化メチレンにより抽出した。合わせた有機層を
水洗し、木炭により脱色した。濃縮後残渣をクロロホル
ム/メタノール: 9/lにより洗って純粋な化合物を
得た。
収率:45チ m、p、: > 300℃ IR(KBr ) ニジ=3,200(大) ; 1.
790 ; 1.730 ;1.620 ; 1.50
0 ; 1.390 ; 1.210CM−”。
NMR(DMSO−d s ) :δ=1.451P(
d、J=6゜9Hz−3HeCHs−CH) ;4.7
5 (m、 1H,CHaCH) ;7.02 (d 
、 J=8.2Hz )1H,Ar ) ;7.83 
(m、 2H,Ar ) ;8.63 (me 1H,
exch、D!O。
NH) ;11.24 (m、 2H,exeh、Dz
o、NH,NI() ;11.67(m、1H,exc
h、DzO,NH)。
測定 筋原繊維のCa  感度及び筋原繊維のCa+“依存注
狗++A’fpアーゼの最大活性に対する効果をイヌの
心臓の筋原繊維について測定した。
(a)  収縮性蛋白の調製 膜の不純物のない心臓の筋原繊維は、ンラロ(5ola
ro )ら「バイオタム。バイオフィシ、アクタ、(B
iochem、Bioph7s、Acta ) J 2
45 * 259〜262(1971)により記載され
た方法の変法を用いてイヌの心臓の左心室組織から調製
された。遠心分離前に、心臓のホモジナートをガーゼに
より濾過した。
トリトンX −100の処理後、筋原繊維の画分を、1
mMのEGTA 、60atのKCI 130mMのイ
ミダゾール、2mMのMgC1x (pH7,0)の1
0容量中の再懸濁及び遠心分離により1回洗った。ペレ
ットを次に3回EGTAのない同じバッファ、−の10
容量中で洗つ九。最後の遠心分離前に、筋原繊維の懸濁
物をステンレス鋼のふるい(0,25■メツシユ〕によ
り戸遇した。
筋原繊維t−1晩ペレツト中に保った。使用前に。
ペレットを少量のバッファーに懸濁し、蛋白の濃度をブ
ラッドフォード(Bradford )M、 rアナル
・バイオケム、 (Anal、Biochern、 )
 J 1976e72゜248の方法により求め、そし
て6〜7〜/#!tの濃度を有するように調節した。
缶) 筋原線維のATPアーゼ活注 Ca++依存注筋原繊mATPアーゼ活注は、無機燐酸
塩の放出の速度を測ることにより4℃%声7.0で求め
られた。すべてのアッセイは、ソラロ及びレッグ(Ru
egg ) rサーク、レス、(C1rc。
Rea ) J 51 、290〜4 (1982)に
より記載された方法を用いて最後の精製の24時間以内
に行われた。
0.6〜0.71v/I!Ltの筋原繊維の蛋白、80
 m MのKC1%20mMのイミダゾール、3mMの
MgC65。
1mMのEGTA 、所望量のCaC1z、指示濃度の
薬剤又は適切な媒体を含む反応混合物(4IILt)を
アッセイ前6分間予めインキュベートした。CaC1意
の景は0〜0.9 mMの間で変化し、pCa (−l
og遊離Ca”  )はpH7,QにおけるEGTAに
関するCa++の適切なアフイニテイとして2,514
 X 10’M−11に用いて計算された。
反応は2mM!終濃度へのNa zATP の添加によ
り開始された。12分間のイン中ユベーション期間後、
反応は等容量の氷冷10チドリクロロ酢酸の添加によ秒
停止された。蛋白は遠心分離(2000,i9゜15分
間)によりペレットとされ、Pl  はランゼツタ(L
anzetta )ら「アナル、バイオケム、 J 1
00゜95〜97(1979)により記載された方法の
変法を用いて上澄み画分についてアッセイされた。
下記の溶液を調製し念。
(1)  0,12 N FI2SOa中の3.7 %
アンモニウムへブタモリブデート。
(2)1’)ポリビニルアルコール中の0.074 %
マラカイトグリーンオキザレート。
着色試薬は、アッセイの15分前に等容量の溶液(1)
及び(2) ?:混合することKよシ調製された。アッ
セイにおいて、  1700μlの1チ山804及びI
IILtの着色試薬が100μlのサンプルに加えられ
た。発色は、室温で加分開先じそして200μノのIM
<えん酸三カリウムの添加により停止された。吸収は6
20ミリミクロンで測定された。
指示濃度でテストされた各化合物のpCa及び活性チの
間の関係に対する効果は、媒体のみで得られた最大AT
Pアーゼ活注’i 100 %として求められた。Ca
+1感度に対する効果は、最大のコントロールATPア
ーゼ活性の50fbt−与えるpCaのシフトを測定す
ることにより定量された。
最大ATPアーゼ活性に対する効果は、pCa =5.
47に対するATPアーゼ活注の変化チとして表示され
た。
結果 アーゼ 2、意Rを有し、装置をつけたイヌの強心活性体重12
〜18kgのオスのピーグル犬(少なくとも2才)をベ
ントパルビタールナトリウム(301n9/に9i、v
、)により麻酔した。呼吸はバーワード(Harwar
d )ポンプ(モデル613 a )により保持された
。心臓は左開胸圧より開かれ、6膜の離被架が形成され
た。高忠実度マイクロマノメーター〔ケー二スベルグ(
Koenigsberg ) P5〜P7 ) t、尖
の刺切により左心室の内腔にそう人した。ワイヤーは動
物のを面に出され、ナイズを適合されたジャケットに入
れられそして胸は閉じられた。動物が完全に口膣したと
き、実験は手術の1又は2週間後意識のあるイヌについ
て行われた。
測定されたパラメーターは、次の通りでありな。
左心室の圧力の一次関数(dP/dt 、■H11/秒
);心拍数(HR,心拍7分)。90分のコントロール
期間の読みは静かな室に置かれたイヌについてなされ、
レコーディングは外部で行われた。テストした化合物は
ゼラチンカプセルにより経口投与され、パラメーターは
少くとも5時間測定された。
結果は最大上SEMの慢として表示された。
結果

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼ ( I ) 〔式中R_1は水素、低級アルキル又はCH_2OR_
    6であり; R_2は水素又は低級アルキルであり; R_3は水素又は低級アルキルであり; W及びZのそれぞれは異つて−CR_4R_4−又は−
    (CR_xR_y)_n− (式中R_4は水素、C_1〜_3アルキル、C_1〜
    _3アルキルチオ又はC_1〜_3アルコキシであり;
    R_5はC_1〜_3アルキル、C_1〜_3アルキル
    チオ又はC_1〜_3アルコキシであるか;又は R_4及びR_5は一緒になつて3〜6員炭素環式環1
    又は2個の環酸素、窒素又は硫黄原子を含む複素環式環
    を形成するか;又は R_4及びR_5は一緒になつてオキソ又はメチレン基
    を形成し; R_x及びR_yのそれぞれは水素又はC_1〜_3ア
    ルキルであり;nは零又は1である) であり; R_6は水素、低級アルキル、低級アルキルカルボニル
    、アリールカルボニル、アルアルキルカルボニル、ヘテ
    ロアリールカルボニル、任意に置換されていてもよいア
    ミノカルボニル、低級アルコキシカルボニル及びアリー
    ルオキシカルボニルであり; R_7は水素又は低級アルキルであり; Xは酸素又は硫黄であり; そしてAは硫黄、酸素又は−NH−である〕の化合物又
    はその製薬上許容しうる塩。
  2. (2)nが零である請求項1記載の化合物。
  3. (3)Aが硫黄である請求項1又は2記載の化合物。
  4. (4)Xが酸素である請求項1〜3の何れか一つの項記
    載の化合物。
  5. (5)R_4がメチルであつてR_5がメチル又はチオ
    メチルであるか又はR_4及びR_5が一緒になつてシ
    クロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、エチ
    レンジチオ、プロピレンジチオ又はプロピレンチオ基を
    形成する請求項1〜4の何れか一つの項記載の化合物。
  6. (6)1,3−ジヒドロ−5−(3,6−ジヒドロ−2
    −オキソ−2H−1,3,4−チアジアジン−5−イル
    )−3−メチル−3−メチルチオ−2H−インドール−
    2−オン; 1,3−ジヒドロ−5−(3,6−ジヒドロ−2−オキ
    ソ−2H−1,3,4−チアジアジン−5−イル)−3
    ,3−ジメチル−2H−インドール−2−オン;1,3
    −ジヒドロ−5−(3,6−ジヒドロ−6−メチル−2
    −オキソ−2H−1,3,4−チアジアジン−5−イル
    )−3,3−ジメチル−2H−インドール−2−オン; 1,3−ジヒドロ−5−(3,6−ジヒドロ−2−オキ
    ソ−2H−1,3,4−チアジアジン−5−イル)−3
    −メチル−2H−インドール−2−オン;1,3−ジヒ
    ドロ−5−(3,6−ジヒドロ−6−メチル−2−オキ
    ソ−2H−1,3,4−チアジアジン−5−イル)−3
    −メチル−3−メチルチオ−2H−インドール−2−オ
    ン; 5′−(3,6−ジヒドロ−6−メチル−2−オキソ−
    2H−1,3,4−チアジアジン−5−イル)−スピロ
    〔シクロペンタン−1,3′−〔3H〕−インドール〕
    −2′−(1′H)オン; 1−アセチル−1,3−ジヒドロ−5−(3,6−ジヒ
    ドロ−6−メチル−2−オキソ−2H−1,3,4−チ
    アジアジン−5−イル)−3,3−ジメチル−2H−イ
    ンドール−2−オン; 1−アセチル−1,3−ジヒドロ−5−(3,6−ジヒ
    ドロ−2−オキソ−2H−1,3,4−チアジアジン−
    5−イル)−3−メチル−2H−インドール−2−オン
    ; 1−アセチル−1,3−ジヒドロ−5−(3,6−ジヒ
    ドロ−2−オキソ−2H−1,3,4−チアジアジン−
    5−イル)−3−メチル−3−メチルチオ−2H−イン
    ドール−2−オン; 1,3−ジヒドロ−5−(3,6−ジヒドロ−6−メチ
    ル−2−オキソ−2H−1,3,4−チアジアジン−5
    −イル)−3−メチルチオ−2H−インドール−2−オ
    ン; 1,3−ジヒドロ−5−(3,6−ジヒドロ−2−オキ
    ソ−2H−1,3,4−チアジアジン−55−イル)−
    3−メチルチオ−2H−インドール−2−オン;5−(
    3,6−ジヒドロ−6−メチル−2−オキソ−2H−1
    ,3,4−チアジアジン−5−イル)1H−インドール
    −2,3−オン; 5′−(3,6−ジヒドロ−6−メチル−2−オキソ−
    2H−1,3,4−チアジアジン−5−イル)−スピロ
    〔1,3−ジチオラン−2,3′−〔3H〕インドール
    〕−2(1′H)−オン; 5′−(3,6−ジヒドロ−6−メチル−2−オキソ−
    2H−1,3,4−チアジアジン−5−イル)−スピロ
    〔1,3−ジチアン−2,3′−〔3H〕インドール−
    2′−(1′H)−オン; 1,3−ジヒドロ−5−(3,6−ジヒドロ−6−メチ
    ル−2−オキソ−2H−1,3,4−チアジアジン−5
    −イル)−3,3−ジ(メチルチオ)−2H−インドー
    ル−2−オン; 5−(3,6−ジヒドロ−6−メチル−2−オキソ−2
    H−1,3,4−チアジアジン−5−イル)−スピロ〔
    シクロプロパン−1,3′−〔3H〕インドール〕−2
    ′−(1′H)−オン; 5′−(3,6−ジヒドロ−6−メチル−2−オキソ−
    2H−1,3,4−チアジアジン−5−イル)−スピロ
    〔シクロヘキサン−1,3′−〔3H〕インドール〕−
    2′−(1′H)−オン; 1,3−ジヒドロ−5−(3,6−ジヒドロ−6−メチ
    ル−2−オキソ−2H−1,3,4−チアジアジン−5
    −イル)−1,3,3−トリメチル−2H−インドール
    −2−オン; 5′−(3,6−ジヒドロ−3,6−ジメチル−2−オ
    キソ−2H−1,3,4−チアジアジン−5−イル)−
    1′−メチル−スピロ〔シクロペンタン−1,3′−〔
    3H〕インドール〕−2′(1′H)−オン;5′−(
    3,6−ジヒドロ−2−オキソ−2H−1,3,4−チ
    アジアジン−5−イル)−スピロ〔チオラン−2,3′
    −〔3H〕−インドール〕−2′(1′H)−オン; 5′−(3,6−ジヒドロ−6−メチル−2−オキソ−
    2H−1,3,4−チアジアジン−5−イル)−スピロ
    〔チオラン−2,3′−〔3H〕−インドール〕−2′
    (1′H)−オン; 1−ベンゾイル−1,3−ジヒドロ−5−(3,6−ジ
    ヒドロ−6−メチル−2−オキソ−2H−1,3,4−
    チアジアジン−5−イル)−3,3−ジメチル−2H−
    インドール−2−オン; 1,3−ジヒドロ−5−(3,6−ジヒドロ−6−メチ
    ル−2−オキソ−2H−1,3,4−チアジアジン−5
    −イル)−3,3−ジメチル−1−〔(4−ピリジル)
    カルボニル−2H−インドール〕−2−オン; 1,3−ジヒドロ−5−(3,6−ジヒドロ−6−メチ
    ル−2−オキソ−2H−1,3,4−チアジアジン−5
    −イル)−3,3−ジメチル−1−〔(3−ピリジル)
    カルボニル〕−2H−インドール−2−オン; 1,3−ジヒドロ−5−(3,6−ジヒドロ−6−メチ
    ル−2−オキソ−2H−1,3,4−チアジアジン−5
    −イル)−3,3−ジメチル−1−(4−ニトロベンゾ
    イル)−2H−インドール−2−オン;1,3−ジヒド
    ロ−5−(3,6−ジヒドロ−6−メチル−2−オキソ
    −2H−1,3,4−チアジアジン−5−イル)−3,
    3−ジメチル−1−(フェニルメチルカルボニル)−2
    H−インドール−2−オン; 5′−(3,6−ジヒドロ−6−メチル−2−オキソ−
    2H−1,3,4−チアジアジン−5−イル−1′−〔
    (4−ピリジル)カルボニル〕−スピロ〔シクロペンタ
    ン−1,3′−〔3H〕−インドール〕−2′(1′H
    )−オン; 1−〔2,3−ジヒドロ−5−(3,6−ジヒドロ−6
    −メチル−2−オキソ−2H−1,3,4−チアジアジ
    ン−5−イル)−3,3−ジメチル−2−オキソ−1H
    −インドール−1−イル〕−2,4−ジフエニル−1,
    3−ブタンジオン; 1,3−ジヒドロ−5−(3,6−ジヒドロ−6−メチ
    ル−2−オキソ−2H−1,3,4−チアジアジン−5
    −イル)−3,3,4−トリメチル−2H−インドール
    −2−オン; 1,3−ジヒドロ−5−(3,6−ジヒドロ−6−メチ
    ル−2−オキソ−2H−1,3,4−チアジアジン−5
    −イル)−3,3,6−トリメチル−2H−インドール
    −2−オン; 1,3−ジヒドロ−5−(3,6−ジヒドロ−6−メチ
    ル−2−オキソ−2H−1,3,4−チアジアジン−5
    −イル)−3,3,7−トリメチル−2H−インドール
    −2−オン; 1,3−ジヒドロ−5−(3,6−ジヒドロ−6,6−
    ジメチル−2−オキソ−2H−1,3,4−チアジアジ
    ン−5−イル)−3,3−ジメチル−2H−インドール
    −2−オン; 1,3−ジヒドロ−5−(3,6−ジヒドロ−6−メチ
    ル−2−オキソ−2H−1,3,4−チアジアジン−5
    −イル)−3−ヒドロキシ−3−メチル−2H−インド
    ール−2−オン; エチル2,3−ジヒドロ−5−(3,6−ジヒドロ−6
    −メチル−2−オキソ−2H−1,3,4−チアジアジ
    ン−5−イル)−3,3−ジメチル−2−オキソ−1H
    −インドール−1−カルボキシレート;1,3−ジヒド
    ロ−5−(1,2,3,6−テトラヒドロ−6−メチル
    −2−オキソ−1,3,4−トリアジン−5−イル)−
    3,3−ジメチル−2H−インドール−2−オン; 1,3−ジヒドロ−5−(3,6−ジヒドロ−6−メチ
    ル−2−オキソ−2H−1,3,4−オキサジアジン−
    5−イル)−3,3−ジメチル−2H−インドール−2
    −オン; 1,3−ジヒドロ−5−(3,6−ジヒドロ−6−メチ
    ル−2−オキソ−2H−1,3,4−チアジアジン−5
    −イル)−1−(3,4−ジメトキシベンゾイル)−3
    ,3−ジメチル−2H−インドール2−オン; フエニル2,3−ジヒドロ−5−(3,6−ジヒドロ−
    6−メチル−2−オキソ−2H−1,3,4−チアジア
    ジン−5−イル)−3,3−ジメチル−2−オキソ−1
    H−インドール−1−カルボキシレート3,4−ジヒド
    ロ−6−(3,6−ジヒドロ−6−メチル−2−オキソ
    −2H−1,3,4−チアジアジン−5−イル)−4,
    4−ジメチル−2(1H)−キノリノン; 3,4−ジヒドロ−6−(3,6−ジヒドロ−6−メチ
    ル−2−オキソ−2H−1,3,4−チアジアジン−5
    −イル)−3,3−ジメチル−2(1H)−キノリノン
    ; 5′−(3,6−ジヒドロ−6−メチル−2−オキソ−
    2H−1,3,4−チアジアジン−5−イル)−1′〔
    (4−ニトロフエニル)カルボニル〕−スピロ〔シクロ
    ペンタン−1,3′−〔3H〕インドール〕−2′(1
    ′H)−オン; 1,3−ジヒドロ−5−(3,6−ジヒドロ−6−メチ
    ル−2−オキソ−2H−1,3,4−チアジアジン−5
    −イル)−3,3−ジメチル−1−(4−アミノフェニ
    ル)カルボニル−2H−インドール−2−オン; 2,3−ジヒドロ−5−(3,6−ジヒドロ−6−メチ
    ル−2−オキソ−2H−1,3,4−チアジアジン−5
    −イル)−3,3−ジメチル−2−オキソ−1H−イン
    ドール−1−カルボキサミド; エチル1,2,3,4−テトラヒドロ−6−(3,6−
    ジヒドロ−6−メチル−2−オキソ−2H−1,3,4
    −チアジアジン−5−イル)−4,4−ジメチル−2−
    オキソ−1−キノリンカルボキシレート;5′−(3,
    6−ジヒドロ−6−メチル−2−オキソ−2H−1,3
    ,4−チアジアジン−5−イル)−スピロ〔イミダゾリ
    ジン−4,3′−〔3H〕インド−ル〕−2,2′(1
    ′H)、5−トリオン から選ばれる請求項1記載の化合物。
  7. (7)(a)式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中R_1、R_2、R_6、R_7、W及びZは式
    ( I )で規定した通りでありそしてYは脱離基である
    ) の化合物を式(III) ▲数式、化学式、表等があります▼(III) (式中R_3及びXは式( I )で規定した通りであり
    そしてR_aはアルキル基である) の化合物により処理し、次に任意にXが酸素である化合
    物をXが硫黄である化合物に転化してもよく、又は (b)式(IV) ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) (式中R_1、R_2、R_6、R_7、X、W及びZ
    は式( I )で規定した通りでありそしてR_8はアル
    キル基である)の化合物を環化するか、又は (c)式(V) ▲数式、化学式、表等があります▼(V) (式中R_1、R_2、R_6、R_7、X、W及びZ
    は式( I )で規定した通りでありそしてR_8は式(
    IV)で規定した通りである) の化合物を式(VI) H_2N−NH−R_3(VI) (式中R_3は式( I )で規定した通りである)の化
    合物により処理し、 そして任意に工程(a)、(b)又は(c)の後にそれ
    により生成した式( I )の化合物をその製薬上許容し
    うる塩又は式( I )の他の化合物に転化してもよいこ
    とよりなる式( I )の化合物を製造する方法。
  8. (8)請求項7記載の式(II)、(IV)又は(V)の化
    合物。
  9. (9)請求項1記載の式( I )の化合物又はその製薬
    上許容しうる塩及び製薬上許容しうる担体を含む製薬組
    成物。
  10. (10)活性治療物質として用いられる式( I )の化
    合物又はその製薬上許容しうる塩。
  11. (11)心臓疾患又は喘嗅の症状の治療に用いられる請
    求項1記載の式( I )の化合物又はその製薬上許容し
    うる塩。
  12. (12)心臓疾患又は喘嗅の症状の治療用の薬剤の製造
    の請求項1記載の化合物又はその製薬上許容しうる塩の
    用途。
JP63198136A 1987-08-11 1988-08-10 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物 Pending JPH01110681A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB878718957A GB8718957D0 (en) 1987-08-11 1987-08-11 Compounds
GB8718957 1987-08-11
GB888811276A GB8811276D0 (en) 1988-05-12 1988-05-12 Compounds
GB8811276.8 1988-05-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01110681A true JPH01110681A (ja) 1989-04-27

Family

ID=26292594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63198136A Pending JPH01110681A (ja) 1987-08-11 1988-08-10 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4933336A (ja)
EP (1) EP0303418A3 (ja)
JP (1) JPH01110681A (ja)
KR (1) KR890003751A (ja)
AU (1) AU2056688A (ja)
DK (1) DK445288A (ja)
PT (1) PT88224B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999036401A1 (fr) * 1998-01-16 1999-07-22 Medical Information Services, Inc. Procede de preparation de 3-methyl-2-oxoindoline

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU614965B2 (en) * 1987-06-06 1991-09-19 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Thiadiazinones
GB8816944D0 (en) * 1988-07-15 1988-08-17 Sobio Lab Compounds
GB8901836D0 (en) * 1989-01-27 1989-03-15 Sobio Lab Compounds
DE3913597A1 (de) * 1989-04-25 1990-11-08 Heumann Pharma Gmbh & Co Diazinderivate, verfahren zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneimittel
US4952703A (en) * 1989-05-25 1990-08-28 Pfizer Inc. Intermediates for making 2-oxindole-1-carboxamides
DE4041074A1 (de) * 1990-12-21 1992-06-25 Merck Patent Gmbh Thiadiazinonderivate
FR2686878B1 (fr) * 1992-01-30 1995-06-30 Sanofi Elf Derives du n-sulfonyl oxo-2 indole, leur preparation, les compositions pharmaceutiques en contenant.
US5502072A (en) * 1993-11-26 1996-03-26 Pfizer Inc. Substituted oxindoles
WO1998031380A1 (en) * 1997-01-16 1998-07-23 Washington State University Research Foundation Phalloidin derivatives and analogs to treat congestive heart failure
US6509334B1 (en) * 1999-05-04 2003-01-21 American Home Products Corporation Cyclocarbamate derivatives as progesterone receptor modulators
US6358948B1 (en) 1999-05-04 2002-03-19 American Home Products Corporation Quinazolinone and benzoxazine derivatives as progesterone receptor modulators
US6355648B1 (en) * 1999-05-04 2002-03-12 American Home Products Corporation Thio-oxindole derivatives
US6417214B1 (en) * 1999-05-04 2002-07-09 Wyeth 3,3-substituted indoline derivatives
US6391907B1 (en) * 1999-05-04 2002-05-21 American Home Products Corporation Indoline derivatives
US6407101B1 (en) 1999-05-04 2002-06-18 American Home Products Corporation Cyanopyrroles
CZ2002711A3 (cs) 1999-08-27 2003-11-12 Ligand Pharmaceuticals Incorporated Modulátory androgenních receptorů, způsoby jejich výroby a způsoby jejich použití
US6566372B1 (en) 1999-08-27 2003-05-20 Ligand Pharmaceuticals Incorporated Bicyclic androgen and progesterone receptor modulator compounds and methods
JP2003508397A (ja) 1999-08-27 2003-03-04 リガンド・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド アンドロゲンレセプターモジュレーターとしての8−置換−6−トリフルオロメチル−9−ピリド[3,2−g]キノリン化合物
EP1216221A2 (en) 1999-09-14 2002-06-26 Ligand Pharmaceuticals Incorporated Rxr modulators with improved pharmacologic profile
ATE521599T1 (de) * 2001-12-21 2011-09-15 X Ceptor Therapeutics Inc Heterocyclische modulatoren von nukleären rezeptoren
BRPI0413820A (pt) * 2003-08-22 2006-10-24 Ligand Pharm Inc derivados de 6-cicloamino-2-quinolinona como compostos moduladores de receptor de androgênio
CN107235992B (zh) * 2017-07-06 2019-08-20 中国人民解放军第四军医大学 吲哚酮螺四氢噻吩类化合物及其盐、制备方法和应用
JOP20200024A1 (ar) 2017-08-04 2020-02-02 Bayer Ag مركبات ثنائي هيدروكساديازينون
EP3661917B1 (en) 2017-08-04 2022-05-11 Bayer Aktiengesellschaft 6-((3-trifluoromethyl)phenyl)-4,5-dihydropyridazin-3(2h)-one derivatives as pde3a and pde3b inhibitors for treating cancer

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4581356A (en) * 1983-03-22 1986-04-08 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Triazine derivatives, and pharmaceutical compositions comprising the same
JPS61106574A (ja) * 1984-10-29 1986-05-24 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd オキサ(またはチア)ジアジン誘導体
DE3623532A1 (de) * 1986-07-12 1988-01-21 Bayer Ag Verwendung von thiadiazinonen zur bekaempfung von endoparasiten

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999036401A1 (fr) * 1998-01-16 1999-07-22 Medical Information Services, Inc. Procede de preparation de 3-methyl-2-oxoindoline
US6268512B1 (en) 1998-01-16 2001-07-31 Medical Information Services, Inc. Process for producing 3-methyl-2-oxoindoline

Also Published As

Publication number Publication date
EP0303418A3 (en) 1990-11-07
AU2056688A (en) 1989-02-16
KR890003751A (ko) 1989-04-17
US4933336A (en) 1990-06-12
DK445288A (da) 1989-02-12
EP0303418A2 (en) 1989-02-15
DK445288D0 (da) 1988-08-09
PT88224A (pt) 1989-06-30
PT88224B (pt) 1995-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01110681A (ja) 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物
SU1445556A3 (ru) Способ получени производных 2-оксоиндол-1-карбоксамида
DE60224401T2 (de) Hepatitis c virus polymerase inhibitoren mit heterobicylischer struktur
US5728723A (en) 1-benzenesulfonyl-1,3-dihydro-indol-2-one derivatives, their preparation and pharmaceutical compositions in which they are present
US6358992B1 (en) Method of inhibiting neoplastic cells with indole derivatives
US5663431A (en) 1-benzenesulfonyl-1,3-dihydro-indol-2-one derivatives, their preparation and pharmaceutical compositions in which they are present
US6069156A (en) Indole derivatives as cGMP-PDE inhibitors
DE60221391T2 (de) Substituierte indolsäurederivate als inhibitoren von plasminogen-aktivator-inhibitor-1 (pai-1)
US7268159B2 (en) Substituted indoles
US5726322A (en) 1-benzenesulfonyl-1,3-dihydroindol-2-one derivatives, their preparation and pharmaceutical compositions in which they are present
NZ264122A (en) Substituted 1-benzenesulphonyl dihydroindolones; medicaments
WO2007058392A1 (ja) ヘテロ環化合物およびその医薬用途
EP0636609A1 (fr) Dérivés du 1-benzyl-1,3-dihydro-indol-2-one, leur préparation, les compositions pharmaceutiques en contenant
AU2004276318A1 (en) Substituted sulfonamide-indole-2-carboxylic acid derivatives as PAI-1 inhibitors
JPH10512251A (ja) 骨粗鬆症の治療に有用なインドール誘導体
EP0636614A1 (fr) Dérivés de 1-benzènesulfonyl-1,3-dihydro-2H-benzimidazol-2-one, leur préparation, les compositions pharmaceutiques en contenant
EP0351213A2 (en) 2-Indolones substituted in 5 by a cyclic hydrazide radical, their preparation and their use in cardio-active medicaments
WO1999042442A1 (fr) Derives d'aminoguanidine hydrazone, procedes de production, et medicaments a base de ces derives
JP2000514074A (ja) 骨粗鬆症の治療のためのインドール誘導体
JPH10114766A (ja) 新規フラボン化合物、その製造法、およびそれを含有する医薬組成物
JP2000309534A (ja) 血管新生阻害剤
US6093714A (en) Tricyclic benzazepine compounds
JP2000514078A (ja) 骨吸収阻害剤として有用なヘテロ芳香族ペンタジエン酸誘導体
JP2000508299A (ja) 抗ウイルス作用を有する置換キノリン誘導体
JP2005089298A (ja) ナフタレン化合物及びその医薬用途