JPH01106295A - 取引処理装置 - Google Patents

取引処理装置

Info

Publication number
JPH01106295A
JPH01106295A JP62264089A JP26408987A JPH01106295A JP H01106295 A JPH01106295 A JP H01106295A JP 62264089 A JP62264089 A JP 62264089A JP 26408987 A JP26408987 A JP 26408987A JP H01106295 A JPH01106295 A JP H01106295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transaction
denomination
product
code
price
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62264089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2533138B2 (ja
Inventor
Yasutaka Yanai
谷内 康隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP26408987A priority Critical patent/JP2533138B2/ja
Publication of JPH01106295A publication Critical patent/JPH01106295A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2533138B2 publication Critical patent/JP2533138B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要シ 金券の金種の金額にマイナス符号を付けてマスターファ
イルに登録する取引処理装置に関し、金券の金種別使用
状況を容易に把握することができる取引処理装置を提供
することを目的とし、商品コードに対応した商品の価格
及び金券の金種毎に設定された金種コードに対応したマ
イナス符号を付加した金額が登録された第1の記憶手段
と、取引される商品コードを入力する第1の入力手段と
、使用される金券の金種コードを入力する第2の入力手
段と、第1の入力手段によって入力された商品のコード
及び第2の入力手段によって入力された金種コードによ
って第1の記憶手段から読み出された商品の価格及び金
種のマイナスの価格に基いて取引データを演算処理し、
取引データを所定商品分類及び金券の金種別に分類集計
する演算処理手段と、演算処理手段によって分類集計さ
れた商品の分類集計データ及び金券の金種分類データを
記憶する分類データ記憶手段とを備え、演算処理手段に
よって演算処理された取引データを出力して取引を遂行
すると共に、必要時に第2の記憶手段に記憶された商品
の分類集計データ及び金券の金種分類データを出力する
構成とする。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、POSシステムに使用される電子レジスタの
金券取引に係り、特に金券の金種の金額にマイナス符号
を付けてマスターファイルに登録する取引処理装置に関
するものである。
近来、コンピュータネットワークシステムの普及に伴な
い百貨店、スーパーマーケット、及び専門店等において
POSシステムが広く採用されるようになってきた。こ
のシステムの端末機として使用される電子レジスタは店
員等のオペレータによって操作され、顧客の提示する商
品のコードを入力して取引が行われる。
このような電子レジスタの取引データ処理において、顧
客が金券(サービス券3割引き券、商品券等)を使用し
て取引する場合があるが、使用された金券の内訳が精査
時等に容易に把握できる方法が望まれている。
〔従来の技術〕
第5図に示すように、POSシステムは通常複数の電子
レジスタla、lb、−が制御装置(以下T/Cという
)2に制御され、更に回線でコンピュータセンタ3にオ
ンライン接続されている。コンピュータセンタ3と各電
子レジスタ1a+1b、一間では、T/C2を介して業
務開始時にイニシャルプログラムロード等が行われ、ま
た取引データが送信される。以下電子レジスタ1aにつ
いて説明する。
第6図に示すように、電子レジスタ1aは、デイスプレ
ィ4.プリンタ部5.キーボード6、キャッシュドロア
7で構成され、また商品に貼付されたバーコードを読み
取る図示省略したスキャナ8a (第7図参照)が接続
されている。
デイスプレィ4は例えば発光ダイオード(LED)等で
構成され、ガイダンス、価格、及び数量が表示される。
キーボード6にはテンキー、会員取引、クレジット取引
等の取引種類を指定する取引指定釦、及び金券取引、入
力開始終了、取引終了1等の各種の操作釦が配置されて
いる。
プリンタ部5の上面中央部にレシート発行口5aが設け
られている。
また第7図において、9は主制御部、10aは商品のコ
ードに対応して価格及び商品名等がファイルされたマス
クファイル、llaはスキャナ8aによって読み取られ
たバーコードに基いてマスクファイル10aから読み出
された価格及び商品名等から取引金額及び商品分類デー
タ等を演算する演算処理部、12は個別取引データが記
憶される取引データメモリ、13aは取引された商品別
、取引種類別等の分類集計データ、即ち、ハードトータ
ルを記憶するハードトータルメモリである。ハードトー
タルは終業時等に印字出力すると共に、コンピュータセ
ンタ3へ送信される。
従って電子レジスタ1aにおいて、オペレータがスキャ
ナ8aによって商品のバーコードを読み取ると、マスク
ファイル10aから商品価格が読み出されて商品番号、
商品名、単価がCRT4に表示され、後続の登録商品が
あれば順次同様に入力される。
最後に入力終了釦の操作により、演算処理部11aによ
り必要な計算処理が行われて合計金額等が表示され、代
金の精算が行われる。
取引データの入力の進行と共に、プリンタ部5aによっ
てレシートに順次印字が行われ、最後に合計金額等が印
字されてレシート発行口50から発行される。また取引
明細が順次取引データメモリ12へ送られ、またハード
トータルメモリ13aのデータが更新される。
取引が終了すると取引終了釦が押され、合計金額、取引
通番、及び取引時刻等が取引データファイル12に送ら
れて記憶される。
このような取引において、顧客が例えばサービス券、商
品券等の金券を使用する場合には、オペレータは代金受
取の際に金券の使用を金券取引釦の押下によって宣言し
、金券の金額を差引いた金額を顧客に請求して精算する
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来方法によると、金券による取引で金券に複数の
金種1例えば100円券、500円券、 1000券と
あった場合に、例えば終業時の精査でこれらの使用され
た金券の合計金額と合計枚数は把握できるが、各金種が
何枚づつ使用されたかを即座に把握することがでないと
いう問題点がある。
本発明は、金券の金種別使用状況を容易に把握すること
ができる取引処理装置を提供することを目的としている
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理ブロック図を示す。
図において、 10は商品コードに対応した商品の価格及び金券の金種
毎に設定された金種コードに対応したマイナス符号を付
加した金額が登録された第1の記憶手段、 8は取引される商品コードを入力する第1の入力手段、 14は取引に使用される金券の金種コードを入力する第
2の入力手段、 11は第1の入力手段8によって入力された商品のコー
ド及び第2の入力手段14によって入力された金種コー
ドによって第1の記憶手段10から読み出された商品の
価格及び金券のマイナスの価格に基いて取引データを演
算処理し、取引データを所定商品分類及び使用された金
券の金種に分類集計する演算処理手段、 13は演算処理手段11によって分類集計された商品の
分類集計データ及び金券の金種分類データを記憶する第
2の記憶手段である。
従って演算処理手段11によって演算処理された取引デ
ータに基いて取引を遂行すると共に、必要時に第2の記
憶手段13に記憶された商品の分類集計データ及び金券
の金種分類データを出力するように構成されている。
〔作用〕
第1の入力手段8によって入力された商品のコードによ
って第1の記憶手段10から商品の価格を検索して、価
格に基いて演算処理手段11により取引価格を求め、次
に金券取引があれば、第2の入力手段6によって入力さ
れた金種コードによって記憶手段14から金種の金額を
検索して、−マイナスの金額として演算処理手段11に
より取引価格から差引いて取引を遂行し、分類集計され
た商品の分類集計データ及び金券の金種分類データを第
2の記憶手段13に記憶することにより、金券の金種毎
の金額が取引処理に使用されると共に、分類記憶される
ので、終業時等の精査により金券取引に使用された各金
種毎の枚数、金額を知ることができる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第2図〜第4図を参照して説
明する。企図を通じて同一符号は同一対象物を示す。第
2図で第1図に対応するものは1点鎖線で−囲んで示し
ている。
第2図において、電子レジスタIAは従来例で説明した
POSシステムの電子レジスタ1aに対応しており、電
子レジスタIAのキーボード6bは、電子レジスタ1a
のキーボード6aの機能の他に、金券の金種コード(例
えば100円、500円、 1000円)を指定するコ
ード釦60が設けられている。
マスクファイル10bは、第4図に示すように、商品に
対しては商品コードと価格及び商品名等の商品情報を対
応して記憶され、金券に対しては金種コードとマイナス
符号を付加したその金種の価格が対応して記憶されてい
る。即ち、金種コードが商品コードと同じ欄に相当する
領域に記憶され、金種別金額はマイナス符号を付けて商
品の価格の欄に相当する領域に記憶される。
演算処理部11bは、スキャナ8aによって読み取られ
た商品のバーコード及びキーボード6bのコード鎖60
から入力された金券のコードに基いて、マスクファイル
10bから読み出された商品の価格。
商品名等、及び金券のマイナスの価格から取引金額及び
商品分類データ等を演算処理する。
ハードトータルメモリ13aは、取引された商品のハー
ドトータル、及び金券の金種別の枚数及び合計金額を記
憶する。
また9aは主制御部を示す。
このような構成及び機能を有するので、第3図のフロー
チャートにより金券取引を行う場合の作用を説明する。
■顧客が購入する商品と共に、サービス券をオペレータ
に渡すと、オペレータはスキャナ8aによって商品のバ
ーコードを読み取る。
■するとマスクファイル10bから商品価格が読み出さ
れて商品番号、商品名、及び単価、がCRT4に表示さ
れ、後続の登録商品があれば順次同様に入力される。例
えば商品コードは第4図で*印で示す001 、002
.005.006で価格は100円、200円、500
円。
600円となる。
■商品の読み取りが終了すると、次にサービス券のコー
ドをキーボード6bのコード鎖60によって入力する。
例えば第4図で☆印字で示す500円のサービス券でコ
ード050となる。
■するとマスクファイル10bから一500円が読み出
されてCRT4に表示され、他にサービス券があれば順
次同様に入力される。
■最後に入力終了釦の操作により、演算処理部11bに
より計算処理が行われて合計金額等が表示される。即ち
、 100 + 200 + 500 + 600−5
00 = 900 (円)となる。
■この取引データの入力の進行と共に、プリンタ部5a
によって取引明細がレシートに順次印字され、取引明細
は順次取引データメモリ12に記憶される。
■顧客から現金を受は取って入力して取引終了釦の押下
により釣銭が演算されて代金が精算され、合計金額等が
印字されてレシートが発行される。
一方、合計金額等の取引データが取引データメモリ12
へ送られる。またハードトータルメモリ13bのデータ
が更新される。従ってサービス券は金種に分類されて枚
数及び金額が集計される。
■終業時等にハードトータルメモリ13bのハードトー
タルを印字出力する。
このようにして、サービス券等の金券の金額をマイナス
価格として、商品の価格と同様にコード対応にマスクフ
ァイル10bに登録しておくことにより、商品コードと
共に金券のコードを入力することによって取引金額の演
算、及び金券の金種別枚数、金額をハードトータルとし
て分類集計することができるので、オペレータの精算時
の作業が簡略化され、且つ精査時の印字出力により容易
に分類集計を把握することができる。
上記例では金券の金種コードをキーボード6bのコード
鎖60によ馴て入力する場合を説明したが、金券にバー
コードを印刷してことにより、スキャナ8aによって読
み取る方法としても良いことば勿論である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、金券取引を行う時
に、金種コードの入力によってマイナス価格をマスター
ファイルから読み出して、取引処理することにより、オ
ペレータの処理操作が容易になり、且つ金券の金種別枚
数及び合計金額の分類集計データを容易に把握すること
ができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理ブロック図、 第2図は本発明による実施例を示すブロック図、第3図
は実施例のフローチャート、 第4図は実施例のマスクファイルの説明図、第5図はP
OSシステムを説明するブロック図、第6図は電子レジ
スタを例示する斜視図、第7図は従来例を示すブロック
図である。 図において、 ム ■、1aは電子レジスタ、 i第2の入力手段、6a、
6bはキーボード、 8は第1の入力手段、8aはスキ
ャナ、    1oは第1の記憶手段、10a、 10
bはマスクファイル、 11は演算処理手段   11a、 llbは演算処理
部、13は第2の記憶手段、 13a、 13bはハードトータルメモリ、60はコー
ド鎖を示す。 竿 3 園 ob 第 5 閲

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 商品コードに対応した該商品の価格及び金券の金種毎に
    、設定された金種コードに対応したマイナス符号を付加
    した金額が登録された第1の記憶手段(10)と、 取引される該商品コードを入力する第1の入力手段(8
    )と、 該金種コードを入力する第2の入力手段(14)と、該
    第1の入力手段(8)によって入力された該商品のコー
    ド及び該第2の入力手段(14)によって入力された該
    金種コードによって該第1の記憶手段(10)から読み
    出された該商品の価格及び該金券のマイナスの価格に基
    いて取引データを演算処理し、該取引データを所定商品
    分類及び該金券の金種別に分類集計する演算処理手段(
    11)と、 該演算処理手段(11)によって分類集計された商品の
    分類集計データ及び該金券の金種分類データを記憶する
    第2の記憶手段(13)とを備え、該演算処理手段(1
    1)によって演算処理された該取引データを出力して取
    引を遂行すると共に、必要時に該第2の記憶手段(13
    )に記憶された商品の分類集計データ及び金券の金種分
    類データを出力することを特徴とする取引処理装置。
JP26408987A 1987-10-20 1987-10-20 取引処理装置 Expired - Lifetime JP2533138B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26408987A JP2533138B2 (ja) 1987-10-20 1987-10-20 取引処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26408987A JP2533138B2 (ja) 1987-10-20 1987-10-20 取引処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01106295A true JPH01106295A (ja) 1989-04-24
JP2533138B2 JP2533138B2 (ja) 1996-09-11

Family

ID=17398359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26408987A Expired - Lifetime JP2533138B2 (ja) 1987-10-20 1987-10-20 取引処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2533138B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014149883A (ja) * 2014-05-30 2014-08-21 Teraoka Seiko Co Ltd チェックアウトシステム
JP2016085759A (ja) * 2016-02-03 2016-05-19 株式会社寺岡精工 商品登録装置、精算装置及びプログラム
JP2020064686A (ja) * 2018-12-12 2020-04-23 株式会社寺岡精工 チェックアウトシステム及びプログラム
JP2021180039A (ja) * 2020-01-16 2021-11-18 株式会社寺岡精工 チェックアウトシステム、精算装置及びプログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014149883A (ja) * 2014-05-30 2014-08-21 Teraoka Seiko Co Ltd チェックアウトシステム
JP2016085759A (ja) * 2016-02-03 2016-05-19 株式会社寺岡精工 商品登録装置、精算装置及びプログラム
JP2020064686A (ja) * 2018-12-12 2020-04-23 株式会社寺岡精工 チェックアウトシステム及びプログラム
JP2021180039A (ja) * 2020-01-16 2021-11-18 株式会社寺岡精工 チェックアウトシステム、精算装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2533138B2 (ja) 1996-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4933992B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JP2010108250A (ja) 会計処理装置
JPWO2017126217A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム
JP2533138B2 (ja) 取引処理装置
JP3525173B2 (ja) レシート作成方法およびそのための装置
JP6519550B2 (ja) 登録装置、プログラム、及びposシステム
JP6957687B2 (ja) 商品販売データ処理装置及びその制御プログラム
JPS6340994A (ja) Pos端末装置
JPH0573769A (ja) Posシステム
JP2018028722A (ja) 商品販売データ処理システム、精算装置、登録装置、及びプログラム
JP2512107B2 (ja) カ―ド取引処理システム
JP2019117665A (ja) 登録装置、プログラム、及びposシステム
JP3139600B2 (ja) 金銭登録装置
JP7116500B2 (ja) 商品販売データ処理システム及びプログラム
JP2589810B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JP3479606B2 (ja) 電子式金銭登録機
JPH08320976A (ja) レシート作成装置及び金銭登録装置
JP6380602B2 (ja) 精算システム、精算装置、およびプログラム
JP2548331B2 (ja) カード取引装置
JPS62164196A (ja) 電子キヤツシユレジスタ
JPS6373397A (ja) 電子キヤツシユレジスタ
JPH05166071A (ja) 商品販売データ処理装置
JP2020184357A (ja) 商品登録処理システム、及び商品登録方法
JP3514888B2 (ja) 商品販売登録データ処理装置
JPH0346093A (ja) 商品販売データ処理装置