JPH01105618A - 緊急警報放送受信機 - Google Patents
緊急警報放送受信機Info
- Publication number
- JPH01105618A JPH01105618A JP26172987A JP26172987A JPH01105618A JP H01105618 A JPH01105618 A JP H01105618A JP 26172987 A JP26172987 A JP 26172987A JP 26172987 A JP26172987 A JP 26172987A JP H01105618 A JPH01105618 A JP H01105618A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- broadcast
- output
- emergency warning
- emergency alarm
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 17
- 230000003321 amplification Effects 0.000 claims description 15
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 claims description 15
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 claims description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 3
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Circuits Of Receivers In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、地展、津波等の発生等を警告する放送を受信
する緊急警報放送の受信機に関する。
する緊急警報放送の受信機に関する。
(従来の技術)
従来から地震、津波等の発生等を警告する緊急放送の受
信機があり、これは電源を改めてオンにしなくても受信
が可能で緊急の場合極めて有用な受信機である。
信機があり、これは電源を改めてオンにしなくても受信
が可能で緊急の場合極めて有用な受信機である。
一般に緊急警報放送受信機は、チューナ部と警報信号一
致検出部、緊急警報放送受信を表示する受信表示器およ
び音声増幅部とから構成されており、チューナ部で緊急
警報放送を同調受信し、その放送開始信号を、上記警報
信号一致検出部によって検出すると、その検出出力によ
って上記受信表示器、および音声増幅部が自動的に動作
状態になされ、音声増N塁の音量ボリュームの制御位置
には無関係に、はぼ一定の音量で放送が聴取可能に構成
されている。
致検出部、緊急警報放送受信を表示する受信表示器およ
び音声増幅部とから構成されており、チューナ部で緊急
警報放送を同調受信し、その放送開始信号を、上記警報
信号一致検出部によって検出すると、その検出出力によ
って上記受信表示器、および音声増幅部が自動的に動作
状態になされ、音声増N塁の音量ボリュームの制御位置
には無関係に、はぼ一定の音量で放送が聴取可能に構成
されている。
緊急放送の終了時には、開始信号と同様に放送される終
了信号を受信し前記、警報信号一致検出部により緊急警
報の終了が確認されると、その出力によって上記受信表
示器、および音声増幅部は非動作状態になって、再び緊
急警報放送の開始信号の待受は状態に入る構成になされ
ている。
了信号を受信し前記、警報信号一致検出部により緊急警
報の終了が確認されると、その出力によって上記受信表
示器、および音声増幅部は非動作状態になって、再び緊
急警報放送の開始信号の待受は状態に入る構成になされ
ている。
すなわち、緊急警報放送受信機は電源がオン状層になく
ても、緊急警報放送の受信が、その開始信号により開始
され、また終了信号によって受信状態が自動的に終了す
る。
ても、緊急警報放送の受信が、その開始信号により開始
され、また終了信号によって受信状態が自動的に終了す
る。
(発明が解決しようとする問題点)
しかしながら、上記従来の緊急警報放送受信機は、その
放送開始信号または終了信号によって音声増幅部が動作
状態または非動作状態となる場合に、第3図図示のよう
に異音を発する欠点がある。
放送開始信号または終了信号によって音声増幅部が動作
状態または非動作状態となる場合に、第3図図示のよう
に異音を発する欠点がある。
すなわち、第3図Cart (b)はそれぞれ、緊急警
報放送時の放送波形、およびその受信波形を模式化して
示したものであり、緊急警報放送の開始信号1の受信波
形1′、または終了信号2の受信波形2′に示したよう
に、ともにそれらの受信の初期に、異音3,4を発する
問題点がある。なお。
報放送時の放送波形、およびその受信波形を模式化して
示したものであり、緊急警報放送の開始信号1の受信波
形1′、または終了信号2の受信波形2′に示したよう
に、ともにそれらの受信の初期に、異音3,4を発する
問題点がある。なお。
同図で5,5′はそれぞれ、緊急警報の放送波形゛およ
び、その受信波形、6は一般の放送波形を示している。
び、その受信波形、6は一般の放送波形を示している。
本発明は上述の問題点を排除して、異音の発生しない緊
急警報放送受信機の提供を目的とする。
急警報放送受信機の提供を目的とする。
(問題点を解決するための手段)
本発明は上記の目的を、緊急警報放送の開始信号または
終了信号を検出する警報信号一致検出部の出力を用いて
発生させるミューティング信号により、音声増幅部の動
作を短時間停止させることにより異音出力を消去して達
成する。
終了信号を検出する警報信号一致検出部の出力を用いて
発生させるミューティング信号により、音声増幅部の動
作を短時間停止させることにより異音出力を消去して達
成する。
(作 用)
本発明によれば、ミューティング信号により音声増幅部
の動作が一時的に停止するから、従来のような緊急警報
放送開始信号、または終了信号の受信のとき発生する。
の動作が一時的に停止するから、従来のような緊急警報
放送開始信号、または終了信号の受信のとき発生する。
不快な異音を出力せず、したがって異音が排除された緊
急警報放送受信機が提供できる。
急警報放送受信機が提供できる。
(実施例)
以下、本発明を実施例により図面を用いて説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図で。
放送波はアンテナ7から、常時動作状態であるチューナ
部8に印加され、ここで検出された音声信号は、音声増
幅部9に出力されると同時に一部が、これも常時動作状
態になされている警報信号一致検出部10に印加される
。
部8に印加され、ここで検出された音声信号は、音声増
幅部9に出力されると同時に一部が、これも常時動作状
態になされている警報信号一致検出部10に印加される
。
巌送局が通常の放送を行っている場合、音声増幅部9が
動作状態にあれば、音声信号は図示しない音声調節ボリ
ュームにより適当な音量でスピーカ11から音声として
出力される。
動作状態にあれば、音声信号は図示しない音声調節ボリ
ュームにより適当な音量でスピーカ11から音声として
出力される。
放送局から緊急警報放送がされると、常時動作のチュー
ナ部8に入力される放送信号が音声信号として検出され
、それが警報信号一致検出部10により、緊急警報放送
の開始信号であることが検知されると、警報信号一致検
出部10によって、緊急警報放送の受信表示器12、お
よび音声増幅部9を動作状態に制御し、動作状態となっ
た音声増幅部9は設定されている音声ボリュームの調節
位置の如何を問わず、一定の音量でスピーカ11から警
報放送を出力するようになされるが、それより先。
ナ部8に入力される放送信号が音声信号として検出され
、それが警報信号一致検出部10により、緊急警報放送
の開始信号であることが検知されると、警報信号一致検
出部10によって、緊急警報放送の受信表示器12、お
よび音声増幅部9を動作状態に制御し、動作状態となっ
た音声増幅部9は設定されている音声ボリュームの調節
位置の如何を問わず、一定の音量でスピーカ11から警
報放送を出力するようになされるが、それより先。
警報信号一致検出部10の出力によりミュート信号発生
部13′fJ<駆動され、そのミューティング信号によ
って、音声増幅部9の動作を一定の短時間停止して、音
声増幅部9が動作状態になる時に発生する異音がスピー
カ11から出力されるのを防止する。
部13′fJ<駆動され、そのミューティング信号によ
って、音声増幅部9の動作を一定の短時間停止して、音
声増幅部9が動作状態になる時に発生する異音がスピー
カ11から出力されるのを防止する。
緊急警報放送が終了する場合も上述の開始信号の場合と
同様に、終了信号により非動作状態になる音声増幅部が
異音を発するが、この時も開始信号の場合と同様に、警
報信号一致検出部lOに入力される終了信号により出力
が制御される、ミュート信号発生部13からミューティ
ング信号によって、音声増幅部9の出力を一定の短時間
停止して、音声増幅部9が非動作になる時に発生する異
音がスピーカ11から出力されるのを防止し、同時に、
受信表示器12および音声増幅部9が緊急警報放送受信
前の状態に戻される。
同様に、終了信号により非動作状態になる音声増幅部が
異音を発するが、この時も開始信号の場合と同様に、警
報信号一致検出部lOに入力される終了信号により出力
が制御される、ミュート信号発生部13からミューティ
ング信号によって、音声増幅部9の出力を一定の短時間
停止して、音声増幅部9が非動作になる時に発生する異
音がスピーカ11から出力されるのを防止し、同時に、
受信表示器12および音声増幅部9が緊急警報放送受信
前の状態に戻される。
第2図は上述の動作を波形的に示すもので、14は警報
信号一致検出部lOの出力波形、15はミューティング
信号出力波形を示し、その他の符号は第3図と同じに描
いている。
信号一致検出部lOの出力波形、15はミューティング
信号出力波形を示し、その他の符号は第3図と同じに描
いている。
すなわち、(a)図のように送出される放送波を受信し
た場合、警報信号一致検出部10は(b)図のように、
警報一致検出出力波形14を終了信号受信まで出力し、
その出力開始、および終了時にミュ−ト信号発生部13
は、ミューティング信号出力波形15を(c)図のよう
に出力し、それによって音声増幅部9は(d)図のよう
な奇麗な波形出力により、スピーカ11を駆動し異音の
ない音声を出力させる。
た場合、警報信号一致検出部10は(b)図のように、
警報一致検出出力波形14を終了信号受信まで出力し、
その出力開始、および終了時にミュ−ト信号発生部13
は、ミューティング信号出力波形15を(c)図のよう
に出力し、それによって音声増幅部9は(d)図のよう
な奇麗な波形出力により、スピーカ11を駆動し異音の
ない音声を出力させる。
(発明の効果)
以上、説明して明らかなように本発明は、緊急警報放送
の開始信号、および終了信号時に生ずる異音の発生を簡
易に防止可能であるから、近時要求の多くなった緊急警
報放送受信機として用いて大きな効果がある。
の開始信号、および終了信号時に生ずる異音の発生を簡
易に防止可能であるから、近時要求の多くなった緊急警
報放送受信機として用いて大きな効果がある。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図。
第2図はその動作を説明する放送波の波形図、第3図は
従来の緊急警報放送を説明する放送波の波形図である。 1 ・・・(緊急警報放送の)開始信号、1′・・・(
開始信号1の)受信波形、2・・・終了信号、2′・・
・(終了信号2の)受信波形、3.4・・・異音、5
・・・(緊急警報の)放送波形、5′・・・受信波形、
6・・・放送波形、8・・・チューナ部、9 ・・・音
声増幅部、10・・・警報信号一致検出部、 12・・・受信表示器、13・・・ ミュート信号発生
部、14・・・(警報信号一致検出部の)出力波形、1
5・・・ ミューティング信号出力波形。 特許出願人 松下電器産業株式会社 第1図 第2図 第3図
従来の緊急警報放送を説明する放送波の波形図である。 1 ・・・(緊急警報放送の)開始信号、1′・・・(
開始信号1の)受信波形、2・・・終了信号、2′・・
・(終了信号2の)受信波形、3.4・・・異音、5
・・・(緊急警報の)放送波形、5′・・・受信波形、
6・・・放送波形、8・・・チューナ部、9 ・・・音
声増幅部、10・・・警報信号一致検出部、 12・・・受信表示器、13・・・ ミュート信号発生
部、14・・・(警報信号一致検出部の)出力波形、1
5・・・ ミューティング信号出力波形。 特許出願人 松下電器産業株式会社 第1図 第2図 第3図
Claims (1)
- チューナ部が緊急警報放送の開始信号、または終了信号
を受信したとき、警報一致信号検出部が、その検出出力
によって音声増幅部を動作、または非動作状態に切換え
る構成を有する緊急警報放送受信機において、上記、警
報信号一致検出部の検出出力により発生が制御されるミ
ュート信号発生部を設け、その出力をミユーティング信
号として、音声増幅部が上記開始信号、または終了信号
により動作または非動作状態に切換わるときに発生する
異音の発生を防止することを特徴とする緊急警報放送受
信機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26172987A JPH01105618A (ja) | 1987-10-19 | 1987-10-19 | 緊急警報放送受信機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26172987A JPH01105618A (ja) | 1987-10-19 | 1987-10-19 | 緊急警報放送受信機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01105618A true JPH01105618A (ja) | 1989-04-24 |
Family
ID=17365898
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26172987A Pending JPH01105618A (ja) | 1987-10-19 | 1987-10-19 | 緊急警報放送受信機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01105618A (ja) |
-
1987
- 1987-10-19 JP JP26172987A patent/JPH01105618A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2665007B2 (ja) | 超指向性スピーカーシステム | |
CA2073615A1 (en) | System for calibrating sound field | |
JPH01105618A (ja) | 緊急警報放送受信機 | |
KR100207186B1 (ko) | 헤드폰음성청취시 호출상태경보장치 | |
KR930006579Y1 (ko) | 카세트 라디오의 비상방송 전환장치 | |
KR0180321B1 (ko) | 무선헤드폰비착용시 음량검출에 의한 경고장치 | |
JPS6320195Y2 (ja) | ||
KR960004961B1 (ko) | 무선 서라운드 스피커 | |
JPS6114207Y2 (ja) | ||
JP2643668B2 (ja) | 情報信号受信装置 | |
JPS6123879Y2 (ja) | ||
KR920010041B1 (ko) | Tv음향신호 청취 장치 | |
KR100335596B1 (ko) | 모드자동변환제어방법및장치 | |
JPS62125716A (ja) | 車両用緊急警報放送受信装置 | |
JPS6318730A (ja) | 受信機 | |
JPH0641399Y2 (ja) | 携帯型放送受信機 | |
JPS6320196Y2 (ja) | ||
JP2532594Y2 (ja) | アラーム機能付きテープレコーダ | |
JPS6318729A (ja) | 緊急警報受信機 | |
KR920009097A (ko) | Rds의 비상사태방송 수신방식 | |
KR970050730A (ko) | 카 오디오 시스템의 노이즈 유입방지방법 | |
JPH10163900A (ja) | Amラジオ機能付き電子機器、fm多重受信機及び回路制御方法 | |
KR19980021857A (ko) | 전화 수신중 외부 오디오기기의 음소거장치 및 그 방법 | |
JPS62107490A (ja) | ラジオ受信機を備える音響機器 | |
JPS61289736A (ja) | 遠隔制御装置 |