JPH01105030A - 防振ブッシュの製造方法 - Google Patents

防振ブッシュの製造方法

Info

Publication number
JPH01105030A
JPH01105030A JP25907987A JP25907987A JPH01105030A JP H01105030 A JPH01105030 A JP H01105030A JP 25907987 A JP25907987 A JP 25907987A JP 25907987 A JP25907987 A JP 25907987A JP H01105030 A JPH01105030 A JP H01105030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber body
pin
outer cylinder
hole
penetration hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25907987A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Ueno
正人 上野
Mamoru Tomita
守 冨田
Katsuya Hatano
克也 波多野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP25907987A priority Critical patent/JPH01105030A/ja
Publication of JPH01105030A publication Critical patent/JPH01105030A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/36Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
    • F16F1/38Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers with a sleeve of elastic material between a rigid outer sleeve and a rigid inner sleeve or pin, i.e. bushing-type
    • F16F1/3842Method of assembly, production or treatment; Mounting thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/36Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
    • F16F1/38Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers with a sleeve of elastic material between a rigid outer sleeve and a rigid inner sleeve or pin, i.e. bushing-type
    • F16F1/387Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers with a sleeve of elastic material between a rigid outer sleeve and a rigid inner sleeve or pin, i.e. bushing-type comprising means for modifying the rigidity in particular directions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/36Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
    • F16F1/38Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers with a sleeve of elastic material between a rigid outer sleeve and a rigid inner sleeve or pin, i.e. bushing-type
    • F16F1/387Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers with a sleeve of elastic material between a rigid outer sleeve and a rigid inner sleeve or pin, i.e. bushing-type comprising means for modifying the rigidity in particular directions
    • F16F1/3873Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers with a sleeve of elastic material between a rigid outer sleeve and a rigid inner sleeve or pin, i.e. bushing-type comprising means for modifying the rigidity in particular directions having holes or openings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2226/00Manufacturing; Treatments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Springs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、自動車等において振動の伝達を防止するため
の部材として用いられている防振ブツシュ、特に同心状
に配した内筒および外筒向にゴム体を設けた防振ブツシ
ュの製造方法に関するものである。
[従来技術] 第1図および第2図に示すように同心状に配した内筒1
および外筒2の間にゴム体3を設けた防振ブツシュが用
いられている。この防振ブツシュは、自動車の二つの部
材間に介設され、一方の部材からの振動入力をゴム体3
により吸収して他の部材への振動の伝達を防止する。
そして、この形式の防振ブツシュとしてゴム体3のばね
特性に方向性をもたせるため、図示のようにゴム体3に
局部的に貫通孔4を形成したものが用いられるようにな
ってきた。
ところで、この防振ブツシュの製造方法としては内筒1
、外筒2およびゴム体3を一体成形し、加硫接着する方
法と、内筒1を接合したゴム化3を外筒2に圧入し、し
かる後に加硫接着する方法がある。
[本発明が解決しようとする問題点] 上艷製造方藻のうち前者の方法では、加硫後のゴム体3
の収縮でゴム体3の外周と外筒2の接着界面で引張り応
力が発生し、ゴムの亀裂や接着はがれが生じるおそれが
ある。そこでこの応力を解消するため加硫後に外筒2に
絞り加工を行なっているが、外筒2の形状によっては高
度な絞り技術を必要とし、生産性が低下する。
一方、後者の方法では、ゴム化3を外筒2内に圧縮を加
え状態で設置し、加硫を行なうため引張り応力の問題は
生じないが、特に図示のようにゴム体3に貫通孔を設け
た防振ブツシュでは次のような問題が生じる。
即ち、ゴム体3を外筒2内へ圧入しても、貫通孔4形成
部の周辺ではゴム体3と外筒2との界面の面圧が低く、
加硫接着が完全になされないことがある。また甚だしい
場合には第13図に示すように貫通孔4の周辺でゴム体
3と外筒2との間に隙間5が生じることがある。この場
合は勿論接着しない。
そこで本発明は貫通孔を有するゴム体を外筒に圧入する
防振ブツシュの製造方法において、貫通孔周辺のゴム体
の外筒との接着を完全ならしめ、従来の問題点を解決す
ることを目的とするものである。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、ゴム体を外筒に圧入する前、あるいは圧入後
においてゴム体の貫通孔に、断面寸法がほぼ貫通孔のそ
れと同等または若干小さいピンを挿通せしめることで貫
通孔周辺においても他の部分と同じ面圧がゴム体と外筒
向に作用するようになし、しかる後に加硫接着すること
を特徴とする。
ピンとしては、第5図に示すように棒状のピン7a、第
8図に示すように割ピン7b、第9図および第10図に
示すように温度変化により可逆的に断面形状が変化し加
硫温度で第10図のように拡開状態となる筒状の形状記
憶合金製のピン70等が用いられ得る。
[作用、効果] ゴム体の貫通孔にピンを挿通したことで貫通孔は中実と
同様の状態となる。このため貫通孔の周辺においてもゴ
ム体と外筒との接合界面の面圧は。
他の部分とほぼ同一となる。従ってゴム体と外筒は全周
にわたり均一かつ完全に加硫接着される。
[実施例] 第1図および第2図は本発明により製造された防振ブツ
シュを示すもので、同心の内筒1および外筒2間にゴム
体3が設けてあり、このゴム体3には軸方向に貫通する
1対の貫通孔4が径方向対称位置に形成されている。
第3図ないし第5図は本発明による防振ブツシュの製造
方法の第1の実施例を示すものである。
第3図に示す断面円形の金属製外筒2および第4図に示
すように径方向対称位置に断面形状が長円形の貫通孔4
を有し軸心に断面円形の金属製内筒1を貫通接着したゴ
ム体3を準備する。ゴム体3の外周断面形状は円形で外
筒4の内径よりもやや大径とする。内筒1とゴム体3は
一体成形され、加硫することで両者は接着される。
第5図に示すように内筒1と一体化したゴム体3を外筒
2に圧入する。そして断面形状が上記貫通孔4と同形で
れよりもやや小径の1対のピン7aを上記貫通孔4と対
応する位置に有する正大治具6を用い、ピン7aを貫通
孔4に圧入し挿通せせしめる。なお、60は上記圧入時
に内筒1内に進入してガイド作用をなすガイド部である
。ピン7aの周面にはテフロン等の滑性付与剤が施しで
ある。
次に貫通孔4にピン7aを挿通した状態でゴムを150
℃、10〜15分間程度で加熱処理する。
これによりゴム体3の外周は外筒2に加硫接着される。
そして接着後、ピン7aを貫通孔4がら抜き取る。なお
、ピン7aはゴム体3を外筒2に圧入する前にゴム体3
の貫通孔4に挿通しておき、この状態でゴム体3を外筒
2に圧入してもよい。
しかして本実施例では、加熱時にゴム体3の貫通孔4は
ピン7aで埋められているから、貫通孔周辺においてゴ
ム体3の外筒2に対する面圧は他の部分と同様に充分に
作用し、完全に接着が行なわれる。
第6図ないし第8図は第2の実施例を示すものである。
外筒2は断面長円形であり、これに圧入するゴム体3も
断面長円形としである。ゴム体3と内筒1は第1の実施
例と同一の方法で一体化される。
内筒1と一体化されたゴム体3を外筒2に圧入する。圧
入後、正大治具6によりピン7bをゴム体3の貫通孔4
に挿通する。ピン7bは筒状で軸方向に複数のスリット
を形成した割ピンとしである。 割ピン7bを神道後、
その先端にテーパ部材8を押し込み、割ピン7bを拡径
せしめる。然かる後、加熱しゴム体3を外筒2に加硫接
着する。
加硫接着後、テーパ部材8を割ピン7bから抜き出し、
かつ割ピン7bをゴム体3の貫通孔4から抜き取る。
上記第1の実施例では、ピン7aの表面を滑性処理して
も、貫通孔4に挿通し、またこれから抜き取るときに可
成り一力を要する。本実施例では割ピン7bを用いたこ
とで、挿通、抜き取りが容易となる。
第9図ないし第12図に第3の実施例を示す。
本実施例はピンとして温度変化により形状変化を可逆的
に繰返す形状記憶合金よりなる筒状のピン7cを用いる
。このピン7cはCu−Zn−A、Q系合金で、ゴム体
3の加硫温度で第10図の如く断面長円形となり、常温
に冷却することで第9図の如く断面くびれ状となるよう
に処理しである。
内筒1と一体化した第1の実施例と同様のゴム体3(第
4図)を第1の実施例と同様の外筒(第3図)に圧入す
る。
然る後、第11図に示すように冷却して断面がくびれ状
をなすピン7c(第9図)をゴム体3つ貫通孔4に挿通
する。そしてゴム体3を加熱する。
この加熱によりピン7Cは断面が長円形となって拡開し
第12図に示すようにゴム体3の貫通孔4を押し拡げ、
第11図に示す隙間5を埋めてゴム体3を外筒2に圧接
せしめ、加硫接着を確実ならしめる。
本実施例は、ピンの挿通、抜き取りが容易であり、特に
、挿通、抜き取り時のピンの縮径と、加硫接着時のピン
の拡径が自動的に行なわれる点において有利である。
以上説明したように本発明は、内筒および外筒向にゴム
体を介設し、かつゴム体にはばね特性に方向性を与える
べく貫通孔を形成した防振ブツシュを製造するに際し、
内筒と一体化したゴム体を外筒に圧入し、ゴム体の貫通
孔にこれを埋めるピンを挿通した状態で加熱して外筒と
ゴム体を加硫接着することで、ゴム体の全周にわたり確
実かつ均一な接着を可能とする。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明により製造される防振ブツ
シュを示すもので、第1図は断面図、第2図は端面図、
第3図ないし第5図は本発明の第1の実施例を示すもの
で、第3図は外筒の端面図、第4図は内筒と一体化した
ゴム体の端面図、第5図はゴム体の貫通孔にピンを挿通
した状態を示す断面図、第6図ないし第8図は第2の実
施例を示すもので、第6図は外筒の端面図、第7図は内
筒と一体化したゴム体の端面図、第8図はゴム体の貫通
孔にピンを挿通した状態を示す断面図、第9図ないし第
12図は第3の実施例を示すもので、第9図および第1
0図は用いるピンの形状の変化を示す図、第11図およ
び第12図はゴム体の貫通孔にピンを挿通した状態を示
す端面図で第11図は加熱前、第12図は加熱後の状態
を示す図、第13図は従来法で得られた防振ブツシュの
端面図である。 1・・・・・°・内筒 2・・・・・・外筒 3・・・・・・ゴム体 4・・・・・・貫通孔 第1目     第2図 第6図   第7図    第8回 第9圓 第10回   第11図 第1:

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 同心状に配した内筒および外筒向にゴム体を設
    け、かつ該ゴム体にはこれを軸方向に貫通する貫通孔を
    形成した防振ブッシュを製造するに際し、上記貫通孔を
    有し中心に内筒を貫通接合したゴム体の上記貫通孔に断
    面寸法が該貫通孔のそれと同等またはやや小さいピンを
    挿通するとともにゴム体を外筒に圧入し、ゴム体を加熱
    してゴム体の外周とこれに圧接する外筒を加硫接着する
    ことを特徴とする防振ブッシュの製造方法。
  2. (2) 上記ピンとして、筒状で軸方向にスリットを形
    成した割ピンを用い、該割ピンをゴム体の貫通孔に挿通
    して、その先端を拡閉せしめて後、上記加硫接着を行な
    う特許請求の範囲第1項記載の防振ブッシュの製造方法
  3. (3) 上記ピンとして、形状記憶合金よりなり上記加
    熱時の温度で断面形状が拡開し、冷却により収縮する筒
    状のピンを用いる特許請求の範囲第1項記載の防振ブッ
    シュの製造方法。
JP25907987A 1987-10-14 1987-10-14 防振ブッシュの製造方法 Pending JPH01105030A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25907987A JPH01105030A (ja) 1987-10-14 1987-10-14 防振ブッシュの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25907987A JPH01105030A (ja) 1987-10-14 1987-10-14 防振ブッシュの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01105030A true JPH01105030A (ja) 1989-04-21

Family

ID=17329026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25907987A Pending JPH01105030A (ja) 1987-10-14 1987-10-14 防振ブッシュの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01105030A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012137504A1 (ja) * 2011-04-05 2012-10-11 株式会社ブリヂストン 防振装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012137504A1 (ja) * 2011-04-05 2012-10-11 株式会社ブリヂストン 防振装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3030132A (en) Pivotal joints for universal movement
JP4004512B2 (ja) ゴムブッシュ付きスタビライザーバーの製造方法
JP2002098186A (ja) 筒型ダイナミックダンパ
JPH01105030A (ja) 防振ブッシュの製造方法
US3012315A (en) Method of making universal joints
JP3468575B2 (ja) すべりブッシュの製法
DE19954870B4 (de) Verfahren zum Herstellen einer zylindrischen elastischen Halterung durch ein Einfügen eines elastischen Körpers in ein Aussenhülsenelement und ein Ziehen des letztgenannten, um den elastischen Körper zusammenzudrücken
JPH11230225A (ja) 防振装置の製造方法
JP4371708B2 (ja) 防振装置及びその製造方法
JP2004308865A (ja) 防振装置及びその製造方法
JPH08233008A (ja) ラバーブッシュ及びその製造方法
EP3812183A2 (en) Suspension component of an automotive vehicle
JPS61189829A (ja) 組立カムシヤフトの製造方法
JP2811992B2 (ja) トーショナルダンパーにおけるゴム弾性体の成形型
JPH09273580A (ja) 防振装置
JP3185463B2 (ja) 振動吸収管の製造方法
JP2003227546A (ja) 防振装置及びその製造方法
JP2024048898A (ja) 筒形防振装置
JPH02261934A (ja) 絞りブッシュの製造方法
JP2004116631A (ja) 防振ブッシュの製造方法
JP2024053466A (ja) 筒形防振装置
JPH0771511A (ja) 防振部材及びその製造方法
JPH0724684Y2 (ja) ダンパ
JPH06106551A (ja) 金具にゴムを加硫接着させる方法
JPH11101304A (ja) ブッシュの製造方法