JPH01104215A - パン製造機 - Google Patents
パン製造機Info
- Publication number
- JPH01104215A JPH01104215A JP26207487A JP26207487A JPH01104215A JP H01104215 A JPH01104215 A JP H01104215A JP 26207487 A JP26207487 A JP 26207487A JP 26207487 A JP26207487 A JP 26207487A JP H01104215 A JPH01104215 A JP H01104215A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heater
- temperature
- side wall
- baking
- bread
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 235000008429 bread Nutrition 0.000 title claims description 29
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 19
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims abstract description 7
- 238000010304 firing Methods 0.000 claims description 32
- 238000004898 kneading Methods 0.000 claims description 11
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 claims description 8
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 claims description 5
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 claims description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 3
- 230000032683 aging Effects 0.000 claims description 2
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Baking, Grill, Roasting (AREA)
- Food-Manufacturing Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、所定材料を投入するだけで混練2発酵、焼成
の一連の工程を自動的に行い、所望時に焼きたてのパン
ができ上がるようにしたパン製造機に関するものである
。
の一連の工程を自動的に行い、所望時に焼きたてのパン
ができ上がるようにしたパン製造機に関するものである
。
従来の技術
従来のこの種のパン製造機は第4図〜第6図に示すよう
に構成されていた。すなわち、第4図において、1はパ
ン製造機本体、2は本体1内に設置された焼成室で、こ
の焼成室2内には設置台3を介してパン材料を収納する
焼成ケース4が着脱自在に設置されている。6は焼成室
2の上端開口部を開閉自在に覆う蓋、6は略コ字形のヒ
ータで、このヒータ6は焼成室2の側壁と焼成ケース4
の側壁との間に位置するとともに、その両端を焼成室2
の内部の一側壁に取付けている。7は前記焼成ケース4
の温度を検知する温度検知部で、この温度検知部7は第
6図に示すようにヒータ6の両端の間に位置して前記焼
成室2の内部の一側壁に設けている。8は前記ヒータ6
の屈曲部6aを支持する支持部で、前記焼成室2の内側
壁に取付けられている。9は制御装置で、こb制御装置
9は前記温度検知部7の検知結果にもとづいて前記ヒー
タ6への通電を制御するとともに、混練、ねかし2発酵
、焼成の各工程を制御するものである。
に構成されていた。すなわち、第4図において、1はパ
ン製造機本体、2は本体1内に設置された焼成室で、こ
の焼成室2内には設置台3を介してパン材料を収納する
焼成ケース4が着脱自在に設置されている。6は焼成室
2の上端開口部を開閉自在に覆う蓋、6は略コ字形のヒ
ータで、このヒータ6は焼成室2の側壁と焼成ケース4
の側壁との間に位置するとともに、その両端を焼成室2
の内部の一側壁に取付けている。7は前記焼成ケース4
の温度を検知する温度検知部で、この温度検知部7は第
6図に示すようにヒータ6の両端の間に位置して前記焼
成室2の内部の一側壁に設けている。8は前記ヒータ6
の屈曲部6aを支持する支持部で、前記焼成室2の内側
壁に取付けられている。9は制御装置で、こb制御装置
9は前記温度検知部7の検知結果にもとづいて前記ヒー
タ6への通電を制御するとともに、混練、ねかし2発酵
、焼成の各工程を制御するものである。
発明が解決しようとする問題点
上記従来のパン製造機においては、ヒータ6を略コの字
形に構成し、かつヒータ6の巻きピッチを第6図に示す
ように全体的に同じにしているため、ヒータ6の各部の
温度分布を見た場合、ヒータ6の中央部に位置する部分
、すなわちヒータ6の屈曲部6aはその他の部分に比べ
て温度が高くなるもので、その温度は約270’(:で
、その他の部分の温度は約230’Cであった。このた
め、とのヒータ6でパンを焼成した場合、前記ヒータ6
の屈曲部6aと対応するパンの側面の焼き色は濃くなり
、一方、その他の部分に対応するパンの側面の焼き色は
薄くなるという具合に、パンの側面の焼き色にアンバラ
ンスが生じるという問題があった。
形に構成し、かつヒータ6の巻きピッチを第6図に示す
ように全体的に同じにしているため、ヒータ6の各部の
温度分布を見た場合、ヒータ6の中央部に位置する部分
、すなわちヒータ6の屈曲部6aはその他の部分に比べ
て温度が高くなるもので、その温度は約270’(:で
、その他の部分の温度は約230’Cであった。このた
め、とのヒータ6でパンを焼成した場合、前記ヒータ6
の屈曲部6aと対応するパンの側面の焼き色は濃くなり
、一方、その他の部分に対応するパンの側面の焼き色は
薄くなるという具合に、パンの側面の焼き色にアンバラ
ンスが生じるという問題があった。
本発明はこのような問題点に鑑み、パンの側面の焼き色
のアンバランスを解消することができるパン製造機を提
供することを目的とするものである。
のアンバランスを解消することができるパン製造機を提
供することを目的とするものである。
問題点を解決するための手段
上記問題点を解決するために本発明は、略コの字形のヒ
ータの両端を内部の一側壁に取付けた焼成室と、この焼
成室内に設置され、かつパン材料 ゛を収納する焼成ケ
ースと、この焼成ケース内のパン材料を混練する混練手
段と、前記焼成ケースの温度を検知する温度検知部と、
この温度検知部の検知結果にもとづいて前記ヒータへの
通電を制御するとともに、混練、ねかし2発酵、焼成の
各工程を制御する制御装置とを備え、前記ヒータの少な
くとも一部は前記焼成室の側壁と焼成ケースの側壁との
間に位置させ、かつ前記温度検知部をヒータの両端の間
に位置して前記焼成室の内部の一側壁に設け、さらに前
記ヒータの巻きピッチを温度検知部と対向する部分が他
の部分より粗となるように構成したものである。
ータの両端を内部の一側壁に取付けた焼成室と、この焼
成室内に設置され、かつパン材料 ゛を収納する焼成ケ
ースと、この焼成ケース内のパン材料を混練する混練手
段と、前記焼成ケースの温度を検知する温度検知部と、
この温度検知部の検知結果にもとづいて前記ヒータへの
通電を制御するとともに、混練、ねかし2発酵、焼成の
各工程を制御する制御装置とを備え、前記ヒータの少な
くとも一部は前記焼成室の側壁と焼成ケースの側壁との
間に位置させ、かつ前記温度検知部をヒータの両端の間
に位置して前記焼成室の内部の一側壁に設け、さらに前
記ヒータの巻きピッチを温度検知部と対向する部分が他
の部分より粗となるように構成したものである。
作 用
上記構成によれば、略コの字形のヒータの両端を焼成室
の内部の一側壁に取付け、このヒータの少なくとも一部
を前記焼成室の側壁と焼成ケースの側壁との間に位置さ
せ、かつ温度検知部をヒータの両端の間に位置して前記
焼成室の内部の一側壁に設け、さらに前記ヒータの巻き
ピッチを温度検知部と対向する部分が他の部分より粗と
なるように構成しているため、この構成により、前記ヒ
ータの温度検知部と対向する部分の温度を下げることが
できるとともに、ヒータのその他の部分の温度は逆に上
げることができ、これによりヒータ全体の温度分布を均
一にすることができるため、従来のようなパンの側面の
焼き色のアンバランスを解消することができるものであ
る。
の内部の一側壁に取付け、このヒータの少なくとも一部
を前記焼成室の側壁と焼成ケースの側壁との間に位置さ
せ、かつ温度検知部をヒータの両端の間に位置して前記
焼成室の内部の一側壁に設け、さらに前記ヒータの巻き
ピッチを温度検知部と対向する部分が他の部分より粗と
なるように構成しているため、この構成により、前記ヒ
ータの温度検知部と対向する部分の温度を下げることが
できるとともに、ヒータのその他の部分の温度は逆に上
げることができ、これによりヒータ全体の温度分布を均
一にすることができるため、従来のようなパンの側面の
焼き色のアンバランスを解消することができるものであ
る。
実施例
以下、本発明の一実施例を添付図面にもとづいて説明す
る。第1図において、21はパン製造機本体、22は本
体21の下端開口部を覆う裏板で、この裏板22には下
アングル22が取付けられている。24は下アングル2
3の一部に固着された上アングルで、この上アングル2
4の上面に焼成室26が取付けられている。そしてこの
焼成室25の内方の下部側壁には略コの字形のヒータ2
6が取付けられている。27は前記焼成室25内に着脱
自在に設置され、かつパン材料を収納する焼成ケースで
、この焼成ケース27の内底部にはパン材料を混練する
起倒自在な羽根28を回転自在に設けている。29は前
記本体21の上部に位置する天枠21aに一端部が回動
自在に軸支された蓋で、この蓋29は前記焼成室25の
上端開口部を開閉自在に覆うとともに、はぼ中央部には
イースト容器3oを設けており、このイースト容器3o
は開閉蓋31により開閉されるものである。
る。第1図において、21はパン製造機本体、22は本
体21の下端開口部を覆う裏板で、この裏板22には下
アングル22が取付けられている。24は下アングル2
3の一部に固着された上アングルで、この上アングル2
4の上面に焼成室26が取付けられている。そしてこの
焼成室25の内方の下部側壁には略コの字形のヒータ2
6が取付けられている。27は前記焼成室25内に着脱
自在に設置され、かつパン材料を収納する焼成ケースで
、この焼成ケース27の内底部にはパン材料を混練する
起倒自在な羽根28を回転自在に設けている。29は前
記本体21の上部に位置する天枠21aに一端部が回動
自在に軸支された蓋で、この蓋29は前記焼成室25の
上端開口部を開閉自在に覆うとともに、はぼ中央部には
イースト容器3oを設けており、このイースト容器3o
は開閉蓋31により開閉されるものである。
32は前記焼成室26の下方に一部が焼成室25の側面
より外方に突出するように配設された偏平型のモータで
、このモータ32は前記下アングル23の上面に取付け
られ、かつ上アングル24の側方に位置している。前記
モータ32はさらに回転軸33を有し、この回転軸33
の下端には小プーリ34を固定している。35は下アン
グル23の一部に圧入固定した軸受で、この軸受36に
は回転軸36を設け、この回転軸36の下端には大プー
リ37を固定し、かつ上端には下コネクタ38を圧入固
定している。39は前記焼成ケース27の底部下方に設
けた軸受で、この軸受39には回転軸4oを設け、この
回転軸40の下端には焼成ケース2γを焼成室25内に
設置したときに前記下コネクタ38に着脱自在に係合す
る上コネクタ41を固定し、かつ上端は焼成ケース2フ
カに突出し、この上端に前記羽根28が着脱自在に取付
けられる。また前記小プーリ34と大プーリ37との間
にはベルト42が張架され、前記モータ32の動力は、
小プーリ34、ベルト42、大プーリ37、下コネクタ
38、上コネクタ41を介して羽根28に伝達されて羽
根28を回転させる。
より外方に突出するように配設された偏平型のモータで
、このモータ32は前記下アングル23の上面に取付け
られ、かつ上アングル24の側方に位置している。前記
モータ32はさらに回転軸33を有し、この回転軸33
の下端には小プーリ34を固定している。35は下アン
グル23の一部に圧入固定した軸受で、この軸受36に
は回転軸36を設け、この回転軸36の下端には大プー
リ37を固定し、かつ上端には下コネクタ38を圧入固
定している。39は前記焼成ケース27の底部下方に設
けた軸受で、この軸受39には回転軸4oを設け、この
回転軸40の下端には焼成ケース2γを焼成室25内に
設置したときに前記下コネクタ38に着脱自在に係合す
る上コネクタ41を固定し、かつ上端は焼成ケース2フ
カに突出し、この上端に前記羽根28が着脱自在に取付
けられる。また前記小プーリ34と大プーリ37との間
にはベルト42が張架され、前記モータ32の動力は、
小プーリ34、ベルト42、大プーリ37、下コネクタ
38、上コネクタ41を介して羽根28に伝達されて羽
根28を回転させる。
43は混練、ねかし9発酵、焼成の各工程を制御する制
御装置で、この制御装置43は前記モータ32の突出し
た部分の上方に位置して前記焼成室25の側方に配設さ
れ、かつ前記天枠21aの下面に固定されているもので
ある。
御装置で、この制御装置43は前記モータ32の突出し
た部分の上方に位置して前記焼成室25の側方に配設さ
れ、かつ前記天枠21aの下面に固定されているもので
ある。
また前記ヒータ26は第2図に示すように、その両端を
焼成室25の内部の一側壁に取付けるとともに、ヒータ
26の少なくとも一部は前記焼成室26の側壁と焼成ケ
ース27の側壁との間に位置させ、さらにヒータ26の
両端の間に位置して前記焼成室26の内部の一側壁に温
度検知部44を設けておシ、この温度検知部44は前記
焼成ケース27の温度を検知し、この温度検知結果にも
とづいて前記制御装置43がヒータ26やモータ32の
通電を制御するものである。
焼成室25の内部の一側壁に取付けるとともに、ヒータ
26の少なくとも一部は前記焼成室26の側壁と焼成ケ
ース27の側壁との間に位置させ、さらにヒータ26の
両端の間に位置して前記焼成室26の内部の一側壁に温
度検知部44を設けておシ、この温度検知部44は前記
焼成ケース27の温度を検知し、この温度検知結果にも
とづいて前記制御装置43がヒータ26やモータ32の
通電を制御するものである。
さらに前記ヒータ26は第3図に示すように、巻きピッ
チを温度検知部44と対向する部分26aと、その他の
部分26bとで異ならせているもので、前記温度検知部
44と対向する部分26aは粗巻きにし、かつその他の
部分26bは密巻きにしている。通常はヒータ26の温
度検知部44と対向する部分26a、すなわち中央部分
はその他の部分26bよシ温度が高くなるが、上記構成
とすることにより、温度検知部44と対向する部分26
の温度を例えば約270’Cから約250’Cに下げる
ことができるとともに、ヒータ26のその他の部分26
bの温度を例えば約230℃から約250℃に上げるこ
とができるため、ヒータ26 。
チを温度検知部44と対向する部分26aと、その他の
部分26bとで異ならせているもので、前記温度検知部
44と対向する部分26aは粗巻きにし、かつその他の
部分26bは密巻きにしている。通常はヒータ26の温
度検知部44と対向する部分26a、すなわち中央部分
はその他の部分26bよシ温度が高くなるが、上記構成
とすることにより、温度検知部44と対向する部分26
の温度を例えば約270’Cから約250’Cに下げる
ことができるとともに、ヒータ26のその他の部分26
bの温度を例えば約230℃から約250℃に上げるこ
とができるため、ヒータ26 。
全体の温度分布を均一にすることができ、その結果、パ
ンの側面は焼き色のアンバランスのないものを得ること
ができるものである。
ンの側面は焼き色のアンバランスのないものを得ること
ができるものである。
発明の効果
上記実施例から明らかなように本発明によれば、略コの
字形のヒータの両端を焼処室の内部の一側壁に取付け、
このヒータの少なくとも一部を前記焼成室の側壁と焼成
ケースの側壁との間に位置させ、かつ温度検知部をヒー
タの両端の間に位置して前記焼処室の内部の一側壁に設
け、さらに前記ヒータの巻きピッチを温度検知部と対向
する部分が他の部分よシ粗となるように構成しているた
め、この構成により、前記ヒータの温度検知部と対向す
る部分の温度を下げることができるとともに、ヒータの
その他の部分の温度は逆に上げることができ、これによ
り全体の温度分布を均一にすることができるため、従来
のようなパンの側面の焼き色のアンバランスを解消する
ことができるものである。
字形のヒータの両端を焼処室の内部の一側壁に取付け、
このヒータの少なくとも一部を前記焼成室の側壁と焼成
ケースの側壁との間に位置させ、かつ温度検知部をヒー
タの両端の間に位置して前記焼処室の内部の一側壁に設
け、さらに前記ヒータの巻きピッチを温度検知部と対向
する部分が他の部分よシ粗となるように構成しているた
め、この構成により、前記ヒータの温度検知部と対向す
る部分の温度を下げることができるとともに、ヒータの
その他の部分の温度は逆に上げることができ、これによ
り全体の温度分布を均一にすることができるため、従来
のようなパンの側面の焼き色のアンバランスを解消する
ことができるものである。
第1図は本発明の一実施例を示すパン製造機の縦断面図
、第2図は同パン製造機の要部横断面図、第3図は同パ
ン製造機におけるヒータの概要図、第4図は従来のパン
製造機を示す縦断面図、第5図は同パン製造機の要部横
断面図、第6図は同パン製造機におけるヒータの概要図
である。 25・・・・・・焼成室、26・・・・・・ヒータ、2
7・・・・・・焼成ケース、28・・・・・・羽根(混
練手段)、43・・・・・・制御装置、44・・・・・
・温度検知部。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名科=
−温洩腋知邦 第 2 口 第3図 6b 第4図 第5rl!J
、第2図は同パン製造機の要部横断面図、第3図は同パ
ン製造機におけるヒータの概要図、第4図は従来のパン
製造機を示す縦断面図、第5図は同パン製造機の要部横
断面図、第6図は同パン製造機におけるヒータの概要図
である。 25・・・・・・焼成室、26・・・・・・ヒータ、2
7・・・・・・焼成ケース、28・・・・・・羽根(混
練手段)、43・・・・・・制御装置、44・・・・・
・温度検知部。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名科=
−温洩腋知邦 第 2 口 第3図 6b 第4図 第5rl!J
Claims (1)
- 略コ字形のヒータの両端を内部の一側壁に取付けた焼成
室と、この焼成室内に設置され、かつパン材料を収納す
る焼成ケースと、この焼成ケース内のパン材料を混練す
る混練手段と、前記焼成ケースの温度を検知する温度検
知部と、この温度検知部の検知結果にもとづいて前記ヒ
ータへの通電を制御するとともに、混練、ねかし、発酵
、焼成の各工程を制御する制御装置とを備え、前記ヒー
タの少なくとも一部は前記焼成室の側壁と焼成ケースの
側壁との間に位置させ、かつ前記温度検知部をヒータの
両端の間に位置して前記焼成室の内部の一側壁に設け、
さらに前記ヒータの巻きピッチを温度検知部と対向する
部分が他の部分より粗となるように構成したパン製造機
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62262074A JPH0714374B2 (ja) | 1987-10-16 | 1987-10-16 | パン製造機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62262074A JPH0714374B2 (ja) | 1987-10-16 | 1987-10-16 | パン製造機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01104215A true JPH01104215A (ja) | 1989-04-21 |
JPH0714374B2 JPH0714374B2 (ja) | 1995-02-22 |
Family
ID=17370667
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62262074A Expired - Lifetime JPH0714374B2 (ja) | 1987-10-16 | 1987-10-16 | パン製造機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0714374B2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6130385U (ja) * | 1984-07-27 | 1986-02-24 | ホシデン株式会社 | パン材料こね器 |
-
1987
- 1987-10-16 JP JP62262074A patent/JPH0714374B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6130385U (ja) * | 1984-07-27 | 1986-02-24 | ホシデン株式会社 | パン材料こね器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0714374B2 (ja) | 1995-02-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH10108786A (ja) | 自動炊きむら防止装置 | |
JPH01104215A (ja) | パン製造機 | |
JPH01101938A (ja) | パン製造機 | |
JP2578938B2 (ja) | 製パン機の焼成プログラム | |
JPH01110322A (ja) | パン製造機 | |
JPH01299518A (ja) | ケーキ焼き機能付製パン機 | |
JP2800215B2 (ja) | 自動製パン機 | |
JPH01181820A (ja) | 自動製パン機 | |
JPH0510768Y2 (ja) | ||
JPH01104214A (ja) | パン製造機 | |
JPH0255019A (ja) | パン製造機 | |
JPH078264B2 (ja) | 全自動製パン機 | |
JPH0525551Y2 (ja) | ||
JPH0288017A (ja) | パン製造機 | |
JPH01104213A (ja) | パン製造機 | |
JPH01254125A (ja) | パン製造機 | |
JPH0295322A (ja) | 製パン機 | |
JPH01119215A (ja) | パン製造機 | |
JPH02144020A (ja) | 自動製パン機 | |
JPH0515880Y2 (ja) | ||
JPH0245024A (ja) | パン製造機 | |
JPH01110323A (ja) | パン製造機 | |
JPH0560362B2 (ja) | ||
JPS63240813A (ja) | 自動製パン機 | |
JPH01110321A (ja) | パン製造機 |