JPH01102863A - 亜鉛−臭素電池 - Google Patents

亜鉛−臭素電池

Info

Publication number
JPH01102863A
JPH01102863A JP62260889A JP26088987A JPH01102863A JP H01102863 A JPH01102863 A JP H01102863A JP 62260889 A JP62260889 A JP 62260889A JP 26088987 A JP26088987 A JP 26088987A JP H01102863 A JPH01102863 A JP H01102863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zinc
bromine
ions
self
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62260889A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0665077B2 (ja
Inventor
Kyoichi Tange
恭一 丹下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP62260889A priority Critical patent/JPH0665077B2/ja
Publication of JPH01102863A publication Critical patent/JPH01102863A/ja
Publication of JPH0665077B2 publication Critical patent/JPH0665077B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/36Accumulators not provided for in groups H01M10/05-H01M10/34
    • H01M10/365Zinc-halogen accumulators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hybrid Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は亜鉛−臭素電池、特に臭化亜鉛水溶液を含む
亜鉛−臭素電池の電解液の改良に関する。
[従来の技術] 近年、亜鉛−臭素電池はコストが安く、反応物が入手し
易いうえセル電圧が高く、電極反応の可逆性が非常に高
いので特に関心が持たれている。
この様な亜鉛−臭素電池は、例えば第1図に示す構造に
なるものである(特開昭52−122835号、特開昭
57−199167号、米国特許4゜105.829号
)。
同図において、反応槽10は正極12と負極14を含み
、自己放電防止用のセパレータ膜16により正極側反応
槽10aと負極側反応槽10bとに仕切られ、この反応
1ffJ10と正極側電解液貯蔵槽18及び負極側電解
液貯蔵槽20との間で配管22a、22b、24a、2
4bを介してポンプ26.28により電解液が循環され
る。
前記正極側電解液貯蔵槽18内には錯体化合物を貯蔵す
る貯蔵槽30が設けられており、この錯体化合物はバル
ブ32により適宜反応槽10内に送り込まれる。また、
前記電解液としては、臭化亜鉛の水溶液に臭素と反応し
て電解液に不溶で電解液より比重の大きな錯体化合物を
形成する錯化剤を加えたものが使用される。更に、必要
に応じて電解液の導電率を増加させるために支持電解質
、例えばKCl、NH4Cl!等を加えることもできる
特開昭52−122836号公報及び特開昭52−12
4134号公報に記載されているように、錯化剤(QB
r)としては電解液に溶解することが必要であり、四級
アンモニウム塩、例えばメチルエチルモルホリニウムブ
ロマイド (以下rMEMBr Jという)、メチルエチルピロリ
ジニウムブロマイド L□f13   25 (以下rMEPBrJという)等が使用される。
そして、次式に示すように、充電時には正極側に臭素、
負極側に亜鉛が析出する。
正極側  2B r −→B r 2 + 2 e負極
側  Zn”  +2e−+  Zn負極側で生成した
亜鉛は、電極14板上に電着(メツキ)され、また、正
極側に生成した臭素は、次式のように、電解液中の錯化
剤(QBr)と反応して錯体化合物34を形成し、臭素
錯体化合物の貯蔵槽30に分離貯蔵される。
n B r 2  + Q B r  →Q B r 
2n+1[発明が解決しようとする問題点] 従来の問題点 しかしながら、従来の亜鉛−臭素電池では、自己放電量
が多くエネルギー効率が低いという問題があった。この
自己放電量は、錯体を除いた正極液中に溶解している臭
素(遊離臭素)濃度の増大に伴ない増加し、また、この
遊離臭素濃度は、錯化剤(QBr)の錯化能力の他、臭
素イオンによって大きく影響を受けると共に、臭素イオ
ンは臭素と錯イオンを形成して電解液に溶解するため、
遊離臭素濃度を増大させることが知られている。
ところで、臭化亜鉛と錯化剤に塩化亜鉛を加えた電解液
を用いて自己放電を抑制しようとする提案が、特開昭6
0−202676号公報に記載されている。
しかしながら、塩化亜鉛を加えた電解液においても、臭
化亜鉛を加えた電解液と同様に臭素が溶解し易く、自己
放電の抑制が十分ではなかった。
発明の目的 この発明はかかる問題点を解決するためになされたもの
で、錯化剤と臭化亜鉛を含む電解液に一定の亜鉛塩を加
えることにより自己放電量を抑制した亜鉛−臭素電池の
提供を目的とする。
[問題点を解決するための手段及び作用]前記目的を達
成するために、本発明は、自己放電防止用のセパレータ
膜を用いて互いに仕切られた陽極側反応槽及び負極側反
応槽と、電解液を貯蔵する正極側電解液貯蔵槽及び負極
側電解液貯蔵槽と、の間で配管を介して電解液を循環さ
せ反応槽内において所定の充放電反応を行なう亜鉛−臭
素電池において、 前記電解液は錯化剤と臭化亜鉛と亜鉛塩とを含む水溶液
からなると共に、前記亜鉛塩の陰イオン種はNo  +
、  504−+  si Fe−−、CN−。
8F4−のうちの少なくとも一種を含んでいることを特
徴とする。
前述したように、電池の自己放電量は錯体を除いた正極
液中に溶解している臭素濃度に比例するが、通常の亜鉛
−臭素電池では、充電時に電解液中の亜鉛イオンが正極
液側に偏り、充電末期に負極液中の亜鉛イオンが不足す
るのを防止するために、充電に必要な量より多く、例え
ば20〜50%増に臭化亜鉛が添加されている。この様
な電解液では、臭素イオンが多量に存在しているため、
臭素との錯イオンを形成し易く、遊離臭素濃度が非常に
高くなり、自己放電量が増大する原因となる。
しかし、本発明によれば、亜鉛塩としてsr−の代りに
遊M B r  濃度が小さくなるNo3−。
5O4−、・・・の少なくとも一種が含まれており、充
電末期のZn  不足を補いつつ遊離B r 26度を
抑制することが可能となる。
[実施例] 以下、本発明の好適な実施例を説明する。
表−1には臭化亜鉛(Zn Br 2 )の一部を硫酸
亜鉛(Zn 5O4)で置換した実施例が示されている
表−1 *1 使用電池:1kwh電池 *2  MEPBrとMEMBrとの比率は1:1とし
た。
即ち、この表−1によれば、従来の電解液として2.6
Molの臭化亜鉛(Zn Br 2 )とI Molの
錯化剤(QBr)を含んだ水溶液に対し、臭化亜鉛(Z
n Br 2) 2.[iMolのうち2.2Molを
臭化亜鉛(Zn Br 2)とし、残りの0.4Mol
を硫酸亜鉛(Zn So、s )とした水溶液を用いた
場合には、自己放電量が低減されクーロン効率がおよそ
4%向上していることがわかる。これは、504−がB
「−に比べ臭素(Br2)との錯イオンを形成しにくい
ため、錯体を除いた正極液中の臭素(Br2)76度を
充放電を通じ低減でき、これによって自己放電が抑制さ
れたためである。
表−2には、それぞれ錯化剤を含む臭化亜鉛水溶液、塩
化亜鉛水溶液、硫酸亜鉛水溶液中に臭素を添加した時の
遊離臭素濃度が示されている。
* MEMBrとMEPBrとの比率は1:1とした。
同表によれば、臭化亜鉛水溶液に比べ塩化亜鉛水溶液で
は遊離臭素濃度を約173に低減することが可能である
が、本発明の実施例に用いられる硫酸亜鉛水溶液では、
臭化亜鉛水溶液に比べおよそ1/8に低減することが可
能となる。即ち、塩化亜鉛水溶液を用いた場合よりも、
硫酸亜鉛水溶液を用いたほうが自己放電低減の効果がよ
り高いことがわかる。
尚、硝酸亜鉛(Z n(N Oa ) 2 ) 、ホウ
フッ化亜鉛(Z n (B P 4 ) 2 ) 、シ
アン化亜鉛(Zn(CN) )、ケイフッ化亜鉛(Zn
 S iFe )等においても、同様の検討を行なった
結果、遊離臭素濃度が8〜15m/Molとなることが
測定され、これによって硫酸亜鉛と同様の効果が得られ
ることがわかった。
以上説明したように、本発明の実施例によれば、自己放
電が減少し充放電中の発熱が減少することにより、電池
構成部品、例えば電極やセパレータ等の臭素吸収による
劣化が抑制され、電池をより長期間安定に運転すること
が可能となる。
これに伴い、電池温度の変動幅が小さくなったことから
、構成部品の熱による変形量が低減され、ボルトの緩み
やシール材の劣化などに起因する液洩れが起こりにくく
なる。従って信頼性の高い電池が得られる。また、硝酸
亜鉛をはじめ、ホウフッ化亜鉛やケイフッ化亜鉛、シア
ン化亜鉛等では分子量が臭化亜鉛より小さく、電解液比
重を低減することが可能となるため、エネルギー密度の
高い電池を得ることができる。更に、本実施例で用いた
亜鉛塩は、いずれも臭化亜鉛より安価であるため、低コ
ストの電解液を得ることが可能である等の利点を有する
[発明の効果] 以上説明した通り、この発明は電解液として錯化剤と臭
化亜鉛と一定の亜鉛塩とを含むことにより、自己放電量
を抑制して電池効率を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は亜鉛−臭素電池の原理説明図である。 10・・・反応槽 12・・・正極 14・・・負極 16・・・セパレータ膜 18・・・正極側電解液貯蔵槽 20・・・負極側電解液貯蔵槽 34・・・錯体化合物

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 自己放電防止用のセパレータ膜を用いて互いに仕切られ
    た陽極側反応槽及び負極側反応槽と、電解液を貯蔵する
    正極側電解液貯蔵槽及び負極側電解液貯蔵槽と、の間で
    配管を介して電解液を循環させ反応槽内において所定の
    充放電反応を行なう亜鉛−臭素電池において、 前記電解液は錯化剤と臭化亜鉛と亜鉛塩とを含む水溶液
    から成ると共に、前記亜鉛塩の陰イオン種はNO_3^
    −、SO_4^−^−、SiF_6^−^−、CN^−
    、BF_4^−の中の少なくとも一種を含んでいること
    を特徴とする亜鉛−臭素電池。
JP62260889A 1987-10-15 1987-10-15 亜鉛−臭素電池 Expired - Fee Related JPH0665077B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62260889A JPH0665077B2 (ja) 1987-10-15 1987-10-15 亜鉛−臭素電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62260889A JPH0665077B2 (ja) 1987-10-15 1987-10-15 亜鉛−臭素電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01102863A true JPH01102863A (ja) 1989-04-20
JPH0665077B2 JPH0665077B2 (ja) 1994-08-22

Family

ID=17354158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62260889A Expired - Fee Related JPH0665077B2 (ja) 1987-10-15 1987-10-15 亜鉛−臭素電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0665077B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2605911C2 (ru) * 2014-02-07 2016-12-27 Алексей Иванович Беляков Электрохимическое устройство для накопления энергии

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5724634A (en) * 1980-07-22 1982-02-09 Kureha Chem Ind Co Ltd Deoxydizer composition

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5724634A (en) * 1980-07-22 1982-02-09 Kureha Chem Ind Co Ltd Deoxydizer composition

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2605911C2 (ru) * 2014-02-07 2016-12-27 Алексей Иванович Беляков Электрохимическое устройство для накопления энергии

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0665077B2 (ja) 1994-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4064324A (en) Metal-Halogenelectrochemical cell
TW201530892A (zh) 氧化還原液流電池
US4510218A (en) Electrolyte for zinc-bromine storage batteries
US4181777A (en) Rechargeable zinc halogen battery
US4491625A (en) Zinc-bromine batteries with improved electrolyte
CN104600338A (zh) 一种锌溴液流电池电解液添加剂及其制作方法
CN104064817B (zh) 一种铅酸蓄电池电解液添加剂及其制备方法
JPS62208570A (ja) 電池性能を改良する電解液添加剤
JPH0419966A (ja) レドックス電池
US4224391A (en) Electrolyte for zinc anode batteries and method of making same
US3964927A (en) Lead dioxide-zinc rechargeable-type cell and battery and electrolyte therefor
JPS6313310B2 (ja)
US4631240A (en) Electrochemical cell
CA1278825C (en) Metal halogen electrochemical cell
JPH0574909B2 (ja)
JPH01102863A (ja) 亜鉛−臭素電池
EP0548716B1 (en) Method of operating metal-halogen battery
JPS62211875A (ja) 固体臭素錯化装置
EP0109223B1 (en) Electrolyte for zinc-bromine storage batteries
JPS61211960A (ja) 二次電池
JP2945944B2 (ja) リチウム二次電池用非水電解液
JPH01115068A (ja) レドックスフロー電池の運転法
CN111180777A (zh) 一种锌溴单液流电池用正极电解液
US20230361328A1 (en) Flow battery systems and methods of using the same
JPS628470A (ja) 静止型亜鉛−臭素電池の反転方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees