JPH01102734A - 磁気記録媒体の製造方法 - Google Patents

磁気記録媒体の製造方法

Info

Publication number
JPH01102734A
JPH01102734A JP25976387A JP25976387A JPH01102734A JP H01102734 A JPH01102734 A JP H01102734A JP 25976387 A JP25976387 A JP 25976387A JP 25976387 A JP25976387 A JP 25976387A JP H01102734 A JPH01102734 A JP H01102734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
glow discharge
polymer film
processing
discharge treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25976387A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuji Sugita
龍二 杉田
Kiyokazu Toma
清和 東間
Kazuyoshi Honda
和義 本田
Taro Nanbu
太郎 南部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP25976387A priority Critical patent/JPH01102734A/ja
Publication of JPH01102734A publication Critical patent/JPH01102734A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、高分子フィルム上に金属薄膜よりなる磁性層
を形成する磁気記録媒体の製造方法に関するものである
(従来の技術) 従来、磁気記録媒体としては高分子フィルム等の非磁性
基板上に磁性粉を塗布した塗布型のものが使用されてき
たが、より高い記録密度を達成するために、非磁性基板
上に金層薄膜をスパッタ法や真空蒸着法で形成した薄膜
型が実用化されつつある。薄膜型磁気記録媒体の中でも
、特に、垂直磁気異方性を持ったCO基合金磁性薄膜を
磁性層として形成した垂直磁気記録媒体が、優れた短波
長記録特性のゆえに注目を集めている。Go基合金の垂
直磁気異方性膜としては、C,o −Cr、Go−Ni
−Cr、Go−V、Co−Cr−W、Go −Cr−M
o、Co−Cr−Nb、Co−Cr−Ta等の合金薄膜
が主に検討されている。これらのGo基合金垂直磁気異
方性膜はスパッタ法や真空蒸着法(イオンブレーティン
グ伝のように蒸発原子の一部をイオン化して膜を堆積す
る方も含む)により作製されるが、特に後者の方法によ
れば数1000人/秒以上という高い堆積速度が達成で
き、量産に適している。
非磁性基板として高分子フィルムを用いて、真空蒸着法
により金属薄膜型磁気記録媒体を製造する方法としては
、高分子フィルムを円筒状キャンの周面に沿わせて走行
させつつ磁性層を蒸着する方法が最も優れている。第2
図にこのような方法を用いた真空蒸着装置の内部構造の
概略を示す。
高分子フィルム1は円筒状のキャン2の周面に沿って走
行する。この高分子フィルム1上に蒸発源5によって磁
性層が形成される。3,4は高分子フィルム1を巻くボ
ビンである。蒸発源5としては、抵抗加熱蒸発源、誘導
加熱蒸発源、電子ビーム蒸発源等が考えられるが、高融
点金属であるCo基合金を高速で蒸発させるためには、
電子ビーム蒸発源を採用する必要がある。蒸発源5と円
筒状キャン2との間には、蒸発源5から蒸発する蒸気7
が不要な部分に付着するのを防止するために、遮蔽板6
が配置されている。遮蔽板6は、第2図Sで示されるよ
うに開口しており、この開口部Sを通過した蒸気が高分
子フィルム1上に付着する。
高分子フィルム上にCo基合金より成る垂直磁気異方性
膜を形成する場合に、高分子フィルム上に直接でなく、
膜厚が約100〜300人のTi、 Ge、Si等の薄
膜より成る下地層を介して、垂直磁気異方性膜を蒸着す
ると、垂直磁気異方性エネルギーが高くなり、短波長記
録特性が改善されることが知られている。このような下
地層の形成も、第2図を用いて説明した磁性層の形成と
全く同様に行われる。
ところで薄1摸を蒸着する前に、薄膜と高分子フィルム
との付着強度を強化するため、一般に高分子フィルムの
グロー放電処理が行なわれる。第2図に示した例では、
この処理はグロー放電用電極8に電源9より電力を供給
し、グロー放電を発生させることにより行なわれる。電
源9としては高周波電源、交流電源、直流電源のいずれ
でもよい。
グロー放電処理により付着強度が改善される理由として
、高分子フィルム表面の清浄化、フリーラジカルの生成
等が考えられている。
(発明が解決しようとする問題点) Co基合金薄膜垂直磁気記録媒体をVTR用等の磁気テ
ープとして実用化する場合には、高分子フィルムの膜厚
を約15μ以下に薄くする必要がある。特に家庭用VT
Rを考えると、10P前後の非常に薄い高分子フィルム
を使用しなければならない。このような薄い高分子フィ
ルム上に、第2図で示した真空蒸着装置を用いてCO基
合金薄膜を形成すると次のような問題が生じた。
高分子フィルムとして膜厚8irtaのポリイミドフィ
ルムを用し、この高分子フィルムをグロー放電処理した
後に、電子ビーム蒸発源によりCoおよびCrを蒸発さ
せてGo−Cr垂直磁気異方性膜を形成するという方法
により磁気記録媒体を作製すると、Go−Cr形成時に
しbが発生し、またC。
−Cr膜と高分子フィルムとの付着強度が不充分である
という問題が生じた。
本発明はかかる問題点を解決する磁気記録媒体の製造方
法を提供するものである。
(問題点を解決するための手段) そこで本発明は、円筒状キャンの周面に沿って走行する
高分子フィルム上に金属薄膜よりなる磁性層を真空蒸着
法により形成する際、前記フィルムの前処理として少な
くとも2度のグロー放電処理を行ない、これらグロー放
電処理は前記フィルムの幅をT■としたとき、その第1
の処理時の電力P□および第2の処理時の電力P2をそ
れぞれPi≧30XT(誓)およびPz≦20XT(讐
)とした構成としたものであ゛る。
(作 用) 高分子フィルムのグロー放電による前処理を少くとも2
度行ない、その第1の処理時の電力P1をPi≧30 
X T (w)でグロー放電処理を行なうことにより高
分子フィルムの表面の清浄化を活性化ができ、高分子フ
ィルムと磁性層の間に強い付着強度が得られる。第2の
処理時の電力P2をP 2< 20XT(w)でグロー
放電処蜘を行なうことにより高分子フィルムの帯電除去
が可能なので、しわのない薄膜型磁気記録媒体が得られ
る。
(実施例) 以下に本発明の実施例を第1図に示した装置を用いて行
った実験結果に基づいて説明する。なお第1図で第2図
に示した構成部分と同様な構成部分は同符号で示す。
第1図に示される真空蒸着装置で、膜厚8JImのポリ
イミドフィルムよりなる高分子フィルム1上に、まずグ
ロー放電処理を行ない、次に膜厚2500人のGo−C
r垂直磁気異方性膜を形成した。
グロー放電処理の条件を変えてCo−Cr垂直磁気異方
性膜を蒸着し、該膜と高分子フィルム1との付着強度お
よびしわの検討を行った結果を次表に示す。なお付着強
度は市販の粘着テープを用いた剥離テストにより調べた
。すなわち粘着テープをCo−Cr垂直磁気異方性膜表
面に貼り、粘着テープを剥がす際にCo−Cr膜が粘着
テープとともに剥がれるかどうかで判断した。その場合
の引き剥がし角度は150度、引き剥がし速度は5a1
7秒とした。表中付着強度の欄の○印は粘着テープを引
き剥がしてもCo−Cr膜が全く剥がれなかった場合、
該膜が一部でも剥がれた場合はx印で示す。
またしわに関しては、表中のしわの欄で、Co−Cr垂
直磁気異方性膜蒸着時にしわが入らなかった場合はQ印
、しわが入った場合はX印で示す。
また実験では、幅T(■)が15■および50cmのポ
リイミドフィルムを用いて行った。
なおグロー放電用電極8および8′はフリーローラ10
の両側に配設され、これら電極8,8′の幅(第1図に
おいて紙面の法線方向の長さ)は。
高分子フィルム1の幅に対応して変化させており、高分
子フィルムの幅全体がグロー放電雰囲気にさらされるよ
うになっている。
以下に具体的な実験方法および結果について説明する。
まず高分子フィルム1であるポリイミドフィルムを、第
1図の矢印の方向に向かいボビン3から円筒状キャン2
の周面に沿いボビン4に巻き取られるように走行させ、
グロー放電用電極8および8′はそれぞれ電源9および
電源9′に接続してグロー放電を発生させた。電源9お
よび電源9′としては発振周波数13.56MHzの高
周波電源を用いた。電極8により第1のグロー放電処理
が行なわれ、電極8′により第2のグロー放電処理が行
なわれる。グロー放電処理の施されたポリイミドフィル
ム1はボビン4に巻き取られる。なお、グロー放電処理
時に真空槽内にはArを導入し、ガス圧は20mTor
rとした。またポリイミドフィルムの送り速度は60m
/分とした。ただし、ガス圧を変えてもグロー放電が発
生するガス圧であればよく、ガス圧依存性は認められな
かった。また送り速度を40m/分から200m 7分
の範囲で変化させても上表に示した結果は変わらなかっ
た。真空槽内に導入するガスをArではなく、N2,0
□、H2゜Heにしても全く同様の結果が得られた。
次に、グロー放電処理の施されたポリイミドフィルム1
を第1図の矢印と反対方向に走行させて、蒸発源5より
蒸発させたCo−Crの蒸気を遮蔽板6の開口Sを通す
ことによりポリイミドフィルム1にCo−Cr垂直磁気
異方性膜を形成し、付着力およびしわを調べた。
上記表中のグロー放電処理条件Aの場合、すなわちグロ
ー放電用電極8に30XT(ts)未満の電力を供給し
て第1のグロー放電処理を行ない、グロー放電用電極8
′に20XT(w)以下の電力を供給して第2のグロー
放電処理を行ったとき、出来た媒体にしわが発生しなか
ったが、付着強度が弱かった。付着強度が弱いと磁気ヘ
ッドの摺動によって傷が入り易いか、あるいはテープに
した場合の走行時に磁性層が高分子フィルムから剥がれ
易くなる等の間層が生ずる。
グロー放電処理条件Bの場合、すなわちグロー放電用電
極8に30 X T (v)未満の電力を供給し、第1
のグロー放電処理を行ない、グロー放電用電極8′に2
0XT(%I)を越える電力を供給して第2のグロー放
電処理を行なった場合には、付着強度が充分の場合もあ
ったが、しわが発生し、このしわを除去することはでき
なかった。
グロー放電処理条件Cの場合、すなわちグロー放電用電
極8に30XT(υ)以上の電力を供給して第1のグロ
ー放電処理を行ない、グロー放電用電極8′に20XT
(す)以下の電力を供給して第2のグロー放電処理を行
なった場合には付着強度が充分であり、またしわも全く
発生しなかった。従って磁気テープとして充分に使用可
能であった。第2のグロー放電処理電力を10w程度と
かなり低くしても効果があったが、0(w)にするとし
わが発生した。
グロー放電処理条件りの場合、すなわちグロー放電用電
極8に30 X T (w)以上の電力を供給して第1
のグロー放電処理を行ない、グロー放電用電極8′に2
0 X T (g)を越える電力を供給して第2のグロ
ー放電処理を行なった場合には、付着強度は充分であっ
たが、しわが発生して磁気テープとしての使用は不可能
であった。
以上にはグロー放電用電源として高周波電源を使用した
場合についての結果について説明したが。
電源の種類に依存するものではなく、交流電源あるいは
直流電源を用いても同様の結果が得られる。
以上の実験結果より、高分子フィルムへの金属薄膜より
なる磁性層の付着強度はグロー放電処理電力に依存し、
一般に満足な付着強度を得るには大きな電力が必要であ
り、この電力は30 X T (w)以上であることが
明らかになった。ところが、このような大きな電力での
グロー放電処理のみでは第1図に示す真空蒸着装置を用
いてGo−Cr膜を形成すると、膜厚10戸程度の薄い
高分子フィルムを使用した場合に、co−Cr膜無蒸着
部近傍おいてしわが発生することがわかった。このしわ
の発生原因は、まだ充分な解明はなされていないが、付
着強度改善のためのグロー放電処理が高分子フィルムを
弱く帯電させていることにあるものと推定された。そこ
で、この帯電を除去するためのグロー放電処理を種々の
条件で行ない、20 X T h)以下(0(w)は含
まない)が適当であることが明らかになったのである。
以上の例では、ポリイミドフィルム上に直接Co−Cr
垂直磁気異方性膜を蒸着した場合について説明したが、
ポリイミドフィルム以外の高分子フィルム例えばポリア
ミドフィルムやポリエチレンテレフタレートフィルム等
を用いても前記と同様の結果が得られる。また磁性層と
してCo−Cr以外の合金を用いた場合、高分子フィル
ムと磁性層との間に下地層を形成した場合も前記と同様
である。
(発明の効果) 以上説明したように本発明によれば、膜厚10IM程度
の薄い高分子フィルムを基板として用いた薄膜型磁気記
録媒体を、磁性層の付着強度が充分でしかもしわのない
状態で作製することができる。
従ってディジタルVTR用等の超高記録密度の垂直磁気
テープの実現が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に用いる真空蒸着装置内部の一例を示す
概略図、第2図は従来の磁気記録媒体の製造に用いる真
空蒸着装置内部の概略図を示す。 1 ・・・高分子フィルム、2・・・円筒状キャン、8
,8′ ・・・グロー放電用電極。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 円筒状キャンの周面に沿って走行している高分子フィル
    ム上に金属薄膜よりなる磁性層を真空蒸着法により形成
    する際、前記フィルムの前処理として少なくとも2度の
    グロー放電処理を行ない。 これらグロー放電処理は前記フィルムの幅をTcmとし
    たとき、その第1の処理時の電力P_1および第2の処
    理時の電力P_2をそれぞれP_1≧30×T(w)お
    よびP_z≦20×T(w)とすることを特徴とする磁
    気記録媒体の製造方法。
JP25976387A 1987-10-16 1987-10-16 磁気記録媒体の製造方法 Pending JPH01102734A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25976387A JPH01102734A (ja) 1987-10-16 1987-10-16 磁気記録媒体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25976387A JPH01102734A (ja) 1987-10-16 1987-10-16 磁気記録媒体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01102734A true JPH01102734A (ja) 1989-04-20

Family

ID=17338624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25976387A Pending JPH01102734A (ja) 1987-10-16 1987-10-16 磁気記録媒体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01102734A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6437251B1 (en) * 1998-08-20 2002-08-20 Sony Chemicals Corp. Flexible board made by joining two pieces through an adhesive film

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6437251B1 (en) * 1998-08-20 2002-08-20 Sony Chemicals Corp. Flexible board made by joining two pieces through an adhesive film

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0046090B1 (en) Process fpr producing a magnetic recording medium
JP2563425B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH01102734A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH0833994B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH0198123A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
US4724156A (en) Method of manufacturing magnetic recording medium
JPS63300429A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS63310960A (ja) 金属薄膜の製造法
JPS58222439A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JP2548231B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS59172163A (ja) 垂直磁気記録媒体の製造方法
JPH09320031A (ja) 磁気記録媒体
JPH01243234A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH0196823A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH01208731A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH04356728A (ja) 磁気記録媒体の製造法
JPH0528487A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH01152261A (ja) 金属薄膜の製造法
JPH038117A (ja) 磁気記録テープの製造方法
JPS60237626A (ja) 磁気記録媒体
JPH0125143B2 (ja)
JPH0294025A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH11102518A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH0833993B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH10112024A (ja) 磁気記録媒体の製造方法およびその製造装置