JPH0110231Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0110231Y2
JPH0110231Y2 JP1981135882U JP13588281U JPH0110231Y2 JP H0110231 Y2 JPH0110231 Y2 JP H0110231Y2 JP 1981135882 U JP1981135882 U JP 1981135882U JP 13588281 U JP13588281 U JP 13588281U JP H0110231 Y2 JPH0110231 Y2 JP H0110231Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
pen body
felt
fiber
writing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981135882U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5839888U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13588281U priority Critical patent/JPS5839888U/ja
Publication of JPS5839888U publication Critical patent/JPS5839888U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0110231Y2 publication Critical patent/JPH0110231Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pens And Brushes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、フエルト状ペン体に関する。詳細に
は、融点の異なる2種のポリオレフイン系熱可塑
性重合体からなり、外面の少なくとも一部が低融
点の重合体である、複合繊維を主体とする捲縮状
短繊維がランダムに絡み合わされたウエブが、ニ
ードルパンチ加工されていると共に部分的に熱融
着されてなるフエルト状ペン体に関する。
従来、マーキングペンの太書き用ペン体として
羊毛を縮絨加工した、羊毛フエルトが実用されて
いる。しかしながら、羊毛フエルトペン体は繊維
自体が摩耗し易い上、繊維間の結合強度も不充分
であり、加えてインキの溶媒(とりわけ、水又は
アルコール系溶媒)による経時膨潤に伴なう厚み
方向の寸法変化が著しく、持久性能を満足させる
ことができず、メラミン系樹脂、フエノール系樹
脂等の熱硬化性樹脂、その他の樹脂で繊維間を強
固に結着させた“樹脂加工体”としての実用を余
儀なくされている。
本考案のフエルト状ペン体は、前記羊毛フエル
トペン体の樹脂加工に基因する筆記感の粗剛さ、
樹脂付着むらによる品質バラツキ、製造プロセス
の繁雑さ等を一挙に解消したペン体に関するもの
で、特定の繊維を特定に配列し融着形成させた、
高多孔性かつ持久性で弾性的な筆記感と諸種のイ
ンキに対する耐性を兼備した太書き用に好適なペ
ン体である。
ところで、従来より繊維を融着させるタイプの
ペン体に関して諸種の提案がなされているが、い
ずれも前記本考案ペン体の性能を得ることが困難
であつた。
例えば、融点に差のある2種以上の重合体から
なる複合繊維を熱融着させたペン体が特公昭54−
688号公報等に開示されているが、これらはフイ
ラメントもしくはステープルを長手方向に所定の
太さに集束させて形成したものであり、細字用に
有効な剛性と結着強度、インキ流出性等をある程
度まで満足させることが可能であるが、太字用の
筆記適性を満足させない。太字用の要件は、太巾
の鮮明な筆跡を持続して筆記させるために、高多
孔性かつ持久性であり潤沢にインキを流出させる
ことであり、次いで筆記先端の筆記面への接触面
積の増大にともない筆記感が筆記適性を大きく左
右することになり、快適な筆記感を満足させなけ
ればならない。
しかるに、前記従来の長手方向のみの繊維配列
では、繊維の立体的な交絡性に欠けており、繊維
の各交点も平面的であり、高空隙を保持した状態
で高強度に融着形成することが困難であり、さら
に長手方向の剛性と強度が強調されて筆記面を恰
かも“引つかく”状態のガサガサした違和感の書
味を与えると共に、太字用として応力の集中する
横方向の結着性の欠如はまぬがれず、亀裂やビリ
つきを発生しがちであつた。
また、他の熱融着による繊維ペン体の従来技術
として融点の異なる異種繊維を配列し、低融点の
繊維を溶融させて相互の繊維を熱融着する試みが
あるが、低融点の繊維の表面部のみを溶融させて
結着させることは実質上不可能であり、該繊維は
内部まで溶融状態となり、融着形成前後における
繊維の収縮や寸法変動が著しく、高多孔性を保持
した状態で安定的に熱セツトすることは困難であ
つた。
以下に本考案を詳細に説明する。
本考案は、融点の異なる2種のポリオレフイン
系熱可塑性重合体からなり、多面の少なくとも一
部が低融点の重合体である複合繊維を主体とする
捲縮状短繊維のウエブが、ニードルパンチ加工さ
れていると共に部分的に熱融着されてなるフエル
ト状ペン体に関する。
前記において、複合繊維の低融点の重合体がポ
リエチレンであり、残部がポリプロピレンの組合
せであるとき、比較的低温度域で熱融着を達成で
きると共に、両者の融点差が大きいことにより、
繊維をほとんど熱変形させることなく、所望の空
隙を分散配置させた形態保持性に優れた成形体を
得ることができる。また、短繊維の形態は、好ま
しくは10〜150mmの繊維長で単糸繊度0.5d〜30dの
範囲であり、捲縮加工されてバルキー状のものが
有効である。ウエブは前記の繊維がランダムに絡
み合い、積層されて適宜の厚みが形成されてなる
ものであり、通常用いられるカードマシン或いは
ガーネツト等により調製される。前記ウエブはさ
らに厚み方向に対し、パンチ密度が8〜1200孔/
cm2の範囲にニードルパンチ加工が施されて、厚み
方向に対する繊維の結合性を付与しウエブ内の繊
維配列を三次元的となしそれらの交点で効果的に
熱融着させて気孔率30〜90%のフエルト状ペン体
が構成される。
本考案は前記の如く構成されており、繊維を縦
横及び厚さ方向に三次元的に交絡した配列とな
し、高空隙を保持した状態で、多数の接触点で効
果的に融着されて、既述の太字用としての性能を
満足させる。さらには、三次元的に交絡させた繊
維配列は、長手方向配列のペン体に比較して多数
の毛細管間隙を縦横及び厚さ方向に分散させるこ
とになり、ペン体を上向き状態で放置させたとき
に発生しがちな、インキが後方にドロツプバツク
して書出し時の筆記不良をきたす“インキ呑み込
み現象”の解消にも寄与する。
以下に本考案を実施例について説明する。第1
図A及びBは本考案フエルト状ペン体の斜視図、
第2図は前記ペン体の平面の要部拡大図、第3図
は縦断面の要部拡大図である。
第1図Aの筆記先端部は板状フエルト体を斜せ
カツトしたものであり、Bは砲弾状に研削加工し
た例である。先端部は必要に応じて前記以外の多
様な形状となして実用される。繊維2は外面の一
部がポリエチレンであり、残部がポリプロピレン
からなる複合繊維で、単糸繊度3dの捲縮状短繊
維の形態を有しており、前記繊維が積層されたウ
エブを形成し、該ウエブの厚み方向にはパンチ密
度80孔/cm2のニードルパンチ加工が施されて三次
元的に交絡した繊維配例(第2図及び第3図参
照)を形成していると共に交点の一部が熱融着さ
れて繊維間に多数の毛細間隙が形成されて、気孔
率約75%のフエルト状ペン体1が構成されてい
る。
本考案のフエルト状ペン体の製造に際して、複
合繊維の原綿は単糸繊度0.5〜30d、繊維長10〜
150mm、捲縮数3〜50山/インチの範囲が望まし
く、前記から目的に応じて選択される。また、ウ
エブに対するニードルパンチングのパンチ密度は
8〜1200孔/cm2、加熱温度105〜163℃の範囲で加
工される。以下に製造の一例を記載する。
外面の一部がポリエチレンであり、残部がポリ
プロピレンである、ポリオレフイン系の複合繊維
の原綿(単糸繊度3d、繊維長64mm、捲縮数10〜
13山/インチ)をカードマシンにかけて、ウエブ
形成し、厚さ約5cmのラツプに調整し、次いでニ
ードルパンチマシンにてパンチ密度80孔/cm2にパ
ンチ加工を施した後、加熱装置を備えたプレス機
にて150℃、15分間、加熱加圧して熱融着成形さ
れた5mm厚の板状フエルトとなし、所望の形状寸
法に裁断、或いは研削加工を施してフエルト状ペ
ン体を得た。
尚、本考案のフエルト状ペン体の基体は、既述
の複合繊維を主体とするが熱融着性を低下させな
い範囲で、前記以外の他の繊維を適宜ブレンドし
て成形したものでもよく、希薄な樹脂液その他の
表面加工剤を成形体に浸透、乾燥させて繊維表面
に皮膜を形成させて実用に供することもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図A及びBは本考案フエルト状ペン体の斜
視図、第2図は前記ペン体の平面の要部拡大図、
第3図は縦断面の要部拡大図である。 1……フエルト状ペン体、2……繊維、3……
パンチ加工部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 融点の異なる複数の重合体からなる複合繊維を
    熱融着させて繊維間に毛細間隙を形成するタイプ
    のペン体において、融点の異なる2種のポリオレ
    フイン系熱可塑性重合体からなり、外面の少なく
    とも一部が低融点の重合体であるポリエチレンか
    らなり、残部がポリプロピレンからなつている複
    合繊維を主体とする捲縮状短繊維がランダム状に
    絡み合わされたウエブが、厚み方向に対し、8〜
    1200孔/cm2のパンチ密度でニードルパンチ加工さ
    れていると共に、繊維の交点が前記ポリエチレン
    の溶融により部分的に熱融着されてなる、気孔率
    約30〜90%のフエルト状ペン体。
JP13588281U 1981-09-11 1981-09-11 フエルト状ペン体 Granted JPS5839888U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13588281U JPS5839888U (ja) 1981-09-11 1981-09-11 フエルト状ペン体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13588281U JPS5839888U (ja) 1981-09-11 1981-09-11 フエルト状ペン体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5839888U JPS5839888U (ja) 1983-03-16
JPH0110231Y2 true JPH0110231Y2 (ja) 1989-03-23

Family

ID=29929231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13588281U Granted JPS5839888U (ja) 1981-09-11 1981-09-11 フエルト状ペン体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5839888U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0236595A (ja) * 1988-06-15 1990-02-06 Amp Inc 回路板接続装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5124384B2 (ja) * 1972-12-18 1976-07-23
JPS53111171A (en) * 1977-03-03 1978-09-28 Chisso Corp Production of nonnwoven fabric with dimension stability
JPS5479725A (en) * 1977-12-07 1979-06-26 Toray Industries Pen point made of nonnwoven fabric web and method of making said pen point
JPS54123322A (en) * 1978-03-17 1979-09-25 Pilot Ink Co Ltd Original piece for writing and method of making said piece

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5124384U (ja) * 1974-08-02 1976-02-23

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5124384B2 (ja) * 1972-12-18 1976-07-23
JPS53111171A (en) * 1977-03-03 1978-09-28 Chisso Corp Production of nonnwoven fabric with dimension stability
JPS5479725A (en) * 1977-12-07 1979-06-26 Toray Industries Pen point made of nonnwoven fabric web and method of making said pen point
JPS54123322A (en) * 1978-03-17 1979-09-25 Pilot Ink Co Ltd Original piece for writing and method of making said piece

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0236595A (ja) * 1988-06-15 1990-02-06 Amp Inc 回路板接続装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5839888U (ja) 1983-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4478620A (en) Air filter
US4946738A (en) Non-woven fibrous product
JPH0110231Y2 (ja)
JPH0110232Y2 (ja)
JP6812298B2 (ja) 不織布ワイパーおよびその製造方法
JP6815634B2 (ja) 炭素繊維強化プラスチックの製造方法
JP5764078B2 (ja) 車両用内装材
JPS638793Y2 (ja)
JP2021167492A5 (ja)
US20060156936A1 (en) Composite pad with enhanced resistance to interlaminar delamination and a method for the manufacture thereof
JP2545232B2 (ja) ドレ−ン材
JPS62126393U (ja)
JPH1016625A (ja) 自動車用成形敷設材
JPS628552B2 (ja)
CA2021977C (en) Non-woven fibrous product
JPH047167Y2 (ja)
JPH0385495U (ja)
JPH06226739A (ja) 強度特性の優れたスタンパブルシート
JPH02125993U (ja)
JP4146046B2 (ja) ダストクロス及びその製造方法
JPH0525095Y2 (ja)
JPS60240498A (ja) 繊維のからみ状構造体からなる成形物の製造方法および該成形物で作つたペン先
JP4180979B2 (ja) 自動車用内装材の製造方法
JPS58109668A (ja) 積層繊維不織ウエブの製造方法
JPH0352199Y2 (ja)