JPH01102235A - 輻射パネル式空気調和機の運転制御方法 - Google Patents

輻射パネル式空気調和機の運転制御方法

Info

Publication number
JPH01102235A
JPH01102235A JP62259617A JP25961787A JPH01102235A JP H01102235 A JPH01102235 A JP H01102235A JP 62259617 A JP62259617 A JP 62259617A JP 25961787 A JP25961787 A JP 25961787A JP H01102235 A JPH01102235 A JP H01102235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
indoor fan
compressor
fan motor
operating frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62259617A
Other languages
English (en)
Inventor
Jitsuo Iketani
池谷 實男
Susumu Nagakura
長倉 進
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62259617A priority Critical patent/JPH01102235A/ja
Publication of JPH01102235A publication Critical patent/JPH01102235A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、輻射パネル式空気調和機、即ち冷凍サイクル
中の高温ガス域を用いた輻射パネルを有し、室内ファン
による温風暖房と輻射パネルによる輻射暖房の両方を可
能としたインバータ式ヒートポンプエアコンの運転制御
方法に関するものである。
(従来の技術) 第6図は、輻射パネルを有しない従来のインバータ式ヒ
ートポンプエアコンの冷凍サイクルであり、圧縮I11
、四方弁2、室外熱交換器3、膨張弁4、室内熱交換器
5、圧力バランス用キャピラリー6、除霜用二方弁7を
含む。圧縮機lはインバータ(周波数可変装置)17に
より運転される。冷房、暖房時の冷媒の流れは、各々実
線、点線の矢印で示すとうりであり、その切換えは四方
弁2により行われる。室内マイコン部14は、温度セン
サ(図示せず)及び熱交温度センサ13の入力に基づき
、室内ファン11のモータ12の回転制御、圧縮機lの
運転周波数指令を行い、これを受けて室外マイコン部1
6はインバータ17を介して圧縮機1の回転数制御を行
う。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、従来の空気調和機では、就寝時又は勉強時等、
音を嫌う場合にも、室内ファンの停止を行なうことはで
きない。
本発明は、冷凍サイクル中の高温ガス城を用いた輻射パ
ネルを有し、室内ファンによる温風暖房と輻射パネルに
よる輻射暖房の両方を可能としたインバータ式ヒートポ
ンプエアコンにおいて、暖房運転時に輻射と熱交の自然
対流の両方で暖房するに当り、輻射優先制御を行わんと
するものである。しかし、この輻射優先制御においては
、放熱負荷が外気温度と室内温度により定まるため、暖
房運転時に室内ファンを停止した場合には、凝縮温度が
変化し、そのため到達する輻射パネル温度も変化すると
いう問題がある。
本発明の目的は、上記事情を考慮してなされたもので、
輻射パネル温度をある温度範囲にキープすることにより
、輻射暖房において室内ファン停止を行ない輻射優先制
御をなし得る運転制御方法を提供することにある。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明の輻射パネル式空気調和機の運転制御方法は、暖
房運転時に輻射と熱交の自然対流との両方で暖房するに
当り、インバータによる圧縮機の運転周波数を最低周波
数にすると共に室内ファンモータを一時停止させ、負荷
条件に対する対応   ′として凝縮器温度の上限にて
室内ファンモータをONとし、下限にてOFFとする一
方、室内ファンモータがONの状態で凝縮器温度が下限
値以下となった時は、圧縮機の運転周波数を1ステップ
ごとにシフトアップし、凝縮器温度が上限値に達したと
きは室内ファンモータを超微風でONすると共に圧縮機
の運転周波数を1ステップごとにシフトダウンさせ、こ
の様な繰返しにより輻射優先制御を行なうことを特徴と
するものである。
(作用) 凝縮器温度をもって凝縮圧力を判断し、室内ファンモー
タの0N−OFF、周波数のアップ−ダウンを行ない、
輻射パネル温度をほぼ凝縮器温度の設定上限値と下限値
の間にコントロールし、圧縮機のブレークダウンを防止
しつつ、超低騒音の輻射優先制御を行なう。
(実施例) 以下1図示の実施例に基づいて本発明を説明する。
第2図は輻射パネルエアコンの冷凍サイクルであり、圧
縮機l、四方弁2.室外熱交換器3、膨張弁4、室内熱
交換器5、圧力バランス用キャピラリー6、除霜用二方
弁7を含むだけでなく、冷凍サイクル中の高温ガス域を
用いた輻射パネル輻射パネル10を有する。この輻射パ
ネル10は、暖房用逆止弁8と冷房用逆止弁9とにより
、室内熱交換器5と四方弁2との流路中に暖房時のみ挿
入されるように接続されている。15は室外ファン、1
1は室内ファンでアル。
第2図及び第3図において、室内マイコン部14は、リ
モコンからのスイッチ入力と、温度センサ(図示せず)
及び熱交温度センサ13の入力に基づき、室内ファン1
1のモータ12の回転制御、圧縮機1の運転周波数指令
及びエアコン全体。
の運転制御機能を持っている。室外マイコン部16は、
室内から送られるシリアル運転信号を解読するとともに
、この指令内容と電流センサ及び室外熱交温度データと
により、インバータ17を介して圧縮機1の回転数制御
を主として行っている。
通常、圧縮機1の運転周波数は30Hz〜100Hzの
範囲で制御され、これにより冷媒循環量が制御されて能
力が無段階に可変される。例えば、運転周波数が30H
zと90Hzとでは、冷媒吐出量が約3倍変化し、能力
も約3倍になる。
また、暖房運転時の室温コントロールは、室温温度と設
定値との差に応じて圧縮機lの運転周波数ゾーンを区分
し、室温が低い運転開始時には100Hzの最大能力で
暖房運転する。以後室温の上昇とともに周波数を低下さ
せて暖房能力を徐々に絞り、最終的には負荷とバランス
した能力点で連続運転するよう制御される。
第5図に示すように、輻射パネル10のパネル温度は、
圧縮機1の運転周波数と室内ファンモータ12の回転数
を増減することにより、高周波数・高送風量時の最大輻
射パネル温度から、順次室内ファンの回転数と運転周波
数を下げて、最低周波数最低パネル温度まで直線的に制
御できる。
従って、暖房運転立上り時、圧縮機1から吐出された高
温冷媒を直接輻射パネル10に流し、圧縮機1の運転周
波数を最大として、室内ファンモータ12の回転数も最
高として運転することにより、輻射パネルを最高温度と
できるとともに、室内熱交の温風暖房能力も最高にでき
、輻射と温風暖房の立上り特性(快適性)を向上できる
。即ち、寒い時すぐに高温熱源を人体近傍に与えること
ができ、室温自身は設定温度に達していなくとも、輻射
パネルにより、その近傍を2〜3″C近く高い様な輻射
熱効果を与えることができる。また室内ファン11の運
転も回転速度を最大とすることにより、温風暖房効果も
十分に与えることができる。
室温が設定温度に近づくに従って圧縮機の運転周波数と
室内ファンの回転数を減少させ、第5図に示すように、
パネル温度(縦軸)−ファン回転数(横軸)において、
はぼ直線的に減少させることにより快適性と省エネ性を
増すことが可能である。室温安定後のファン回転数は、
輻射パネル温度をある程度高く保つことにより、従来よ
り少なくできる送風音を減少でき、騒音の低い暖房運転
が可能となる。
さて、暖房運転時に、室温が設定温度に達すると、輻射
と熱交の自然対流の両方で暖房するに当り、室内ファン
を停止し輻射優先制御するためには、輻射パネルlOの
パネル温度をある温度範囲にキープする必要がある。放
熱負荷は外気温度と室内温度により定まるため、暖房運
転時に室内ファンを停止した場合には、凝縮温度が変化
し、到達パネル温度も変化するからである。第4図に、
輻射パネル温度と室内ファンモータ12の回転数及び圧
縮機1の運転周波数の特性を示す。
そこで、パネル温度をある温度範囲にキープするため、
次に述べるように制御する。
インバータ17による圧縮機1の運転周波数を最低周波
数とすると共に室内ファンモータ12を一時停止させ、
負荷条件に対する対応として凝縮器温度Tc(圧力)の
上限(52℃)にて室内ファンモータ12をONI、、
下限(47°C)にてOFFする。また室内ファンモー
タONの状態で、凝縮器温度Tcが下限値(47℃)以
上となった時は、周波数を1ステップごとにシフトアッ
プし、凝縮器温度Tcの上限値(52℃)に達すれば室
内ファンを超微風でONすると共に運転周波数H2のダ
ウンを行なう。この様な繰返しにより輻射優先制御を行
なう。
この条件で、除霜をする場合は運転周波数を大きくアッ
プし、除霜用2方弁7の開による吐出バイパス除霜を行
ない連続暖房とする。
第1図及び第4図を参照しながら詳述する。
マイクロコンピュータは、プログラムがスタートすると
、まず輻射優先運転か通常運転かをチエツクし、通常運
転ならば、通常温風制御を行う(ステップ1.0 、1
.1 )。しかし、輻射優先運転が選定された場合には
、まず、熱交温度センサ13による凝縮器温度Tcが上
限の52℃以下となっているかどうかを見る(ステップ
1.2)。
凝縮器温度Tcが上限の52°C以上の場合には、室内
ファンモータ12を運転し且つ圧縮機lの運転周波数を
最低の26Hzに向けてダウンさせる(ステップ1.3
 、1.4 )。最低周波数の26Hzになったならば
(第3図の曲線b)、この周波数を第1段階n=1とし
てセットし、ファンモータ12をOFFして回転を一旦
停止させる(ステップ1.5 、1.El )。これで
、第4図のP点に移行する。
次に、再び凝縮器温度Tcをチエツクする(ステップ2
.0)。高圧による圧縮機lの負荷が増大した程度や、
外気温度の低下によるパネル温度がキープできない状態
を監視するためである。
高圧による圧縮機負荷増大にともなって、凝縮器温度T
cが上限の52℃に上昇した場合には(第4図のQ点)
、室内ファンモータ12をONとして最低回転数50O
rpm(超微風ポジション)で回し、高圧をダウンさせ
、圧縮機1の負荷を減少させる(ステップ2.1 、2
.2 )。これにより凝縮器温度Tcが上限の52℃よ
り下ったら(第4図のR点)、圧縮機1の運転周波数を
最低の26Hzにしてステップ1.8に戻り(ステップ
2.3 ) 、再び室内ファン11を停止させるもので
ある。
凝縮器温度Tcが上限の52℃から下限の47℃の間に
在る場合には、室内ファン11が停止で圧縮!!&1の
運転周波数が26Hzの状態でとりあえず10秒間運転
を続行し、ステップ2.0に戻って凝縮器温度Tcをチ
エツクする(ステップ2.4 、2.5 ) 、そして
52℃>Tc>47℃の間、このように凝縮器温度Tc
を監視しながら上記状態の運転を続行する。
次に、外気温低下によりパネル温度がキープできず、凝
縮器温度Tcが下限の47℃を下まわっているときは(
ステップ2.0)、n≧3でないことを確認して、圧縮
機lの運転周波数を1ステップ上げて28Hzとしくス
テップ2.6 、2゜7)、これを30秒間保持する(
ステップ2゜8)。これにより輻射パネルlOのパネル
温度が上昇する。そして、n=n+1として、1段階上
ったことを記憶して(ステップ2.9 ) 、 ステッ
プ2.0に戻り、再び凝縮器温度Tcのチエツクに入る
(ステップ2.0)。このステップ2.6〜2.9を2
度繰返して2段階運転周波数がシフトアップされ、n≧
3になったらば、その運転周波数を保持する(ステップ
2.8 、2.8 )。これは、外気温低下によりパネ
ル温度がキープできない場合であり1周波数を2段階ま
で上げる制御を行ない、パネル温度を上昇させることを
意味する。ここでは2段階にシフトアップしたが、事情
に応じて何段階上げるようにしてもよい。
ステップ1.2に戻り、凝縮器温度Tcが上限の52℃
以下である場合には、室内ファン11を停止して、圧縮
機lを初期運転し、運転周波数をアップさせる(ステッ
プ3.0 、3.1 )。そして40℃になったならば
、圧縮機を最低周波数の26Hzまでダウンさせ(ステ
ップ3.2〜3.4 ) 、 ステップ1.6に進む。
尚、除霜がBからステップ2.0に入ったときは、室外
制御を優先させる。除霜完了後は、運転周波数をダウン
し、Dから入る。また、水制御での運転停止は、サーモ
コントロールと連動し、TS(設定温度) −Ta (
室温)≧1.5℃とし、Ts−Ta≧−1,0℃で再運
転となる。
上記の様にすることにより、外気温が0℃以下でも60
0〜1000Kcal /h程度の放熱で、室温を12
〜15°C程度に保つことが可能である。また、室内フ
ァン停止運転が、かなり長く運転でき、騒音(送風音)
ドラフトを防止できる。
「発明の効果」 以上のように本発明は、凝縮器温度をもって、輻射パネ
ル温度を、はぼ凝縮器温度の設定上限値と下限値の間に
コントロールでき、また圧縮機のブレークダウンを防止
できる。このため、輻射パネルのみの運転で、できるだ
け送風機の回転をさせない低騒音運転が可能である。特
に、就寝時には、外気温が0℃位でも輻射パネルの輻射
熱と室内熱交換器の自然対流熱伝達で小能力、低騒音(
無音に近い)、暖房運転が可能である。
【図面の簡単な説明】
を示す図、第3図は制御ブロック図、第4図は室内ファ
ン回転数−輻射パネル温度−運転−凝縮温度の関係を示
す図、第5図は室内ファン回転数−輻射パネル温度−運
転周波数の関係を示す図、第6図は従来の冷凍サイクル
を示す図である。 図中、lは圧縮機、2は四方弁、3は室外熱交換器、4
は膨張弁、5は室内熱交換器、6は圧力バランス用キャ
ピラリー、7は除霜用二方弁、8.9は逆止弁、10は
輻射パネル、11は室内ファン、12はモータ、13は
熱交温度センサ、14は室内マイコン部、16は室外マ
イコン部、17はインバータを示す。 代理人弁理士    則 近 憲 佑 同   宇治 弘 菅砿″−t+ハWE

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 冷凍サイクル中の高温ガス域を用いた輻射パネルを有し
    、室内ファンによる温風暖房と輻射パネルによる輻射暖
    房の両方を可能としたインバータ式ヒートポンプエアコ
    ンにおいて、暖房運転時に輻射と熱交の自然対流との両
    方で暖房するに当り、インバータによる圧縮機の運転周
    波数を最低周波数にすると共に室内ファンモータを一時
    停止させ、負荷条件に対する対応として凝縮器温度の上
    限にて室内ファンモータをONとし、下限にてOFFと
    する一方、室内ファンモータがONの状態で凝縮器温度
    が下限値以下となった時は、圧縮機の運転周波数を1ス
    テップごとにシフトアップし、凝縮器温度が上限値に達
    したときは室内ファンモータを超微風でONすると共に
    圧縮機の運転周波数を1ステップごとにシフトダウンさ
    せ、この様な繰返しにより輻射優先制御を行なうことを
    特徴とする輻射パネル式空気調和機の運転制御方法。
JP62259617A 1987-10-16 1987-10-16 輻射パネル式空気調和機の運転制御方法 Pending JPH01102235A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62259617A JPH01102235A (ja) 1987-10-16 1987-10-16 輻射パネル式空気調和機の運転制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62259617A JPH01102235A (ja) 1987-10-16 1987-10-16 輻射パネル式空気調和機の運転制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01102235A true JPH01102235A (ja) 1989-04-19

Family

ID=17336567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62259617A Pending JPH01102235A (ja) 1987-10-16 1987-10-16 輻射パネル式空気調和機の運転制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01102235A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0432434U (ja) * 1990-07-16 1992-03-17
JP2012083103A (ja) * 2012-01-16 2012-04-26 Daikin Industries Ltd 空気調和機
CN106403191A (zh) * 2016-09-30 2017-02-15 广东美的制冷设备有限公司 空调器的控制方法
CN110081562A (zh) * 2019-05-13 2019-08-02 宁波奥克斯电气股份有限公司 一种压缩机启动控制方法、装置及空调器
CN113513830A (zh) * 2021-04-01 2021-10-19 珠海格力电器股份有限公司 一种工作参数的调整方法和装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0432434U (ja) * 1990-07-16 1992-03-17
JP2012083103A (ja) * 2012-01-16 2012-04-26 Daikin Industries Ltd 空気調和機
CN106403191A (zh) * 2016-09-30 2017-02-15 广东美的制冷设备有限公司 空调器的控制方法
CN106403191B (zh) * 2016-09-30 2020-12-22 广东美的制冷设备有限公司 空调器的控制方法
CN110081562A (zh) * 2019-05-13 2019-08-02 宁波奥克斯电气股份有限公司 一种压缩机启动控制方法、装置及空调器
CN113513830A (zh) * 2021-04-01 2021-10-19 珠海格力电器股份有限公司 一种工作参数的调整方法和装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8091375B2 (en) Humidity control for air conditioning system
KR920004746B1 (ko) 공기조화장치
JP2001108323A (ja) 多室形空気調和装置
US5044425A (en) Air conditioner having a refrigerant heater
JP4231247B2 (ja) 空気調和機
JPH01102235A (ja) 輻射パネル式空気調和機の運転制御方法
JPH11294871A (ja) 空気調和機
JP3518353B2 (ja) ヒートポンプ式暖房装置
JP2000018671A (ja) ヒートポンプ式暖房装置
JP3194652B2 (ja) 空気調和機
CN110701747B (zh) 一种空调系统的控制方法
JPH09243210A (ja) 空気調和機の制御方法およびその装置
JP2002147879A (ja) 多室形空気調和機およびその除霜制御方法
JP2650920B2 (ja) 空気調和機の除霜方法
JPH01155153A (ja) 空気調和機
JP3443392B2 (ja) 空気調和装置
JPH109647A (ja) 空気調和機の制御方法
JP3224079B2 (ja) 空気調和機
JPH0257847A (ja) 空気調和装置
JPS63135742A (ja) 空気調和機
JPH03122440A (ja) 空気調和機の運転制御方法
JPH0719575A (ja) 空気調和機
JP3072761U (ja) 空気調和機の運転制御装置
JP3703596B2 (ja) 複合温水暖房システムの温度制御装置
JPH0618074A (ja) 空気調和機の制御方法