JPH01102017A - 染毛剤 - Google Patents

染毛剤

Info

Publication number
JPH01102017A
JPH01102017A JP63232764A JP23276488A JPH01102017A JP H01102017 A JPH01102017 A JP H01102017A JP 63232764 A JP63232764 A JP 63232764A JP 23276488 A JP23276488 A JP 23276488A JP H01102017 A JPH01102017 A JP H01102017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
methyl
hair dye
amino
pyrrole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63232764A
Other languages
English (en)
Inventor
Winfried Orth
ヴインフリート・オルト
Wolfgang Weiss
ヴオルフガング・ヴアイス
Hans W Kleffner
ハンス・ヴエルナー・クレフナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rain Carbon Germany GmbH
Original Assignee
Ruetgerswerke AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ruetgerswerke AG filed Critical Ruetgerswerke AG
Publication of JPH01102017A publication Critical patent/JPH01102017A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/10Preparations for permanently dyeing the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4906Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4913Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having five membered rings, e.g. pyrrolidone carboxylic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4906Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4926Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having six membered rings

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、適当な顕色剤と組み合わせ九酸化染料を基剤
とする染毛剤に関する。
〔従来の技術〕
毛の染色は、好適な酸化剤の存在におけるアルカリ性媒
体中での、顕色剤物質といわゆるカップリング物質を九
はニエアンナー (Nuano・ur )との反応にニジ行なわれる。−
般に、この際に生じる非常に優れた真正特性を有する強
力な染料お工び色調の大1!−変動範囲にエフ、これら
の酸化染料は毛髪化粧品工業において重要な役割を有す
る。
カップリング−またはニエアンナー成分(Nuana@
urkompon@nt@n )としては、m−フエ二
L/ y 9アミン誘導体、フェノール、ナフトールま
声はレゾルクツ誘導体が公知である。これらの製品はす
べて毒物学的および皮膚科学的に問題があるので、安心
できる複素環式化合物に移行させる試みがなされている
そこで、カップリング物質として、西ドイツ特許(D]
n −PR)第1142045号明細書からは、2,3
−もしくは2.5−ジアミノピリジン、東ドイツ特許(
DD−PR)第57402号明細書ρ1らは、2,5−
シアミノピリジン、欧州特許(mp−al)第0008
079号明細書ρ1らは、♂スーアミノビリジン、アメ
リカ合衆国特許(U8− PR)第1571570号明
細書からは、ジヒドC!中りビリジノ、フランス特許(
PR−PR)第1!197551号明細書および同第1
398193号明細書からは、ヒドロ中シーお工びアル
コ中シtリジンアミン、フランス特許第1401469
号明細書ρ1らは、ピリジルアミノペンゾールおよびビ
スぎりシルアしへ欧州公開特許(EP −A ) 第0137524号明細書からはニトロぎりジンアミン
または同第019!1656号明細書からジ=)aピリ
ジンアミンの使用が公知でおる。
染毛剤に関するこれらの既存の多様性にもか2)1わら
ず1一方ではこれらのカップリング成分の多くが酸素に
対して十分に安定でなく1ま九種々の群の界面活性剤と
組み合わせが不可能であるため、ρ1つまた一方では、
色調のパレット(palstta ) t−非常に優れ
t真正pII#性を有する強力な染料でざらに良好に被
覆することができる工うにする九めに、更に要求がある
。殊へ毒物学的理由カーら、従来このために使用され九
ニトローp−フェニレンジアミンを断念し声いので、赤
色の色調に対する需要がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
従って、本発明の課題は、特に赤色色調の範囲において
、非常に優れ九色盛牢特性を有する強力な染料を提供し
、かつそのカッブリ/グーま九はニエアノサー成分が酸
素に対して充分に安定性であシ、従って中性t1′eは
塩の形で少量でも使用することのできる酸化染料を基剤
とする染毛剤を開発することである。
〔課題を解決する露めの手段〕” この課題の解決は、請求項1お工び2記載の薬剤、並び
に請求項3から6に記載の強力な毛髪色を生じる特殊な
化合物のa製によシ得られる・ 一般式!: 〔式中、Xは水素、メチル基ま′mはエチル基を表わし
、Yは4または5位にあって、水素、アミノ基、水酸基
′!九にメチル基、C−原子数1〜3を有するアルコ中
りat九は第2の基Z?表わし、2は2ま九は3位に衾
って、−数式Mニー(cnH,n)−NH−R(1) (式中、nは1〜3の数を表わし、Rは非置換ONi九
は任意の位置でアミン−、メト中シーまたはエト呼7で
、ま九はアミンとメト中シま九はアミンとニド中7で置
換され九N−メチルビ。−ルーま声i;j N −! 
fルビロール−、ヒロールー、ピリジン−1tベリジン
−、ピリミジy−t−ft−はそルホリン基を表わす)
の基を表わす〕のアミノビクール誘導体は、適当な顕色
成分および酸化剤と組み合わせて良好なカップリング−
まmはニエアンサー成分であシ、これは、少量で使用し
m場会でも前記の要求を売声すことが判明した。殊に、
このアイノビロール誘導体が有利に、鮮明な赤色色v4
ヲもたらすことは、意想外でおる。
本発明による便用化合物のビロール環およびアミノ基で
の置換分の変化にエフ、種々の色変化を得ることができ
る。従って、この薬剤を用いて、種々のニエアンテー成
分の混合に二って、酸化染料系でほとんどすべての色素
化を調節することが可能である。それ故に、本発明によ
る染毛剤は、毛髪化粧品1朶の分野゛で利益t”41*
らす。
本発明による酸化染料系で使用すべきカップリング成分
は、ぜロール環の2ま露に3位に一般式一(CnI(2
n)−NH−Hの基を有するビロール−1N−メチルビ
クールーマタはN−エチルーーロール誘導体である。こ
の際、残シのビロール環は非置換でらるρ1、または4
または5位で、メチル−、メトやシー、エト中シー、ソ
ロボ中7−1水酸−を九はアミノ基に1って、まmは一
般式−(CnHan)−NH−Rの第2のアル中ルアミ
ノ基に工ってffl換されていてもよい。
そこに!l続するアミノ基は、非置換ま九は任意の位置
で置換されtビロール−1N−メチルビクール−1N−
エチルビロール−1tリシy−1ぎベリジン−1ぎリミ
ジ/−まmはモルホリン基で置換されて−る。
これらの複素環の置換分は、アミノ基tたはメト苧シー
またはエト中7基であっても、アミノ基お工びメト中シ
基tzはエトキク基であってよい。
本発明によるアイノビロール誘導体は、自体公知の方法
で、相応するニトロビロール誘導体の還元によって製造
することができる。相応するニトロリロール誘導体の例
も、その製造法の例も、西ドイツ特許出願公開(DIE
ニーA)第5534029号明細会から公知である。
本発明によるカップリング成分は、それぞれ単独で、ま
九は所望の色調の1111節の丸めに1相互のまたは自
体公知の他のニエアンナー成分ま九はカップリング成分
と混合して使用することができる。
本発明による染毛剤中で使用すべき顕色成分の例として
は、さらtlcp−位にもう1個の官能基を有する一級
芳香族アミ/、例えばp−フェニレンジアミン、アル中
ルアミノーp−ツエニレ/ジアミン、p−トルイレ/ジ
アミ/、p−アミノフェノール、N−メチル−p−フェ
ニレンジアミン、N、N−ジメチル−p−ツエニレンジ
アミy、N、N−ジエチル−2−メチル−p−フェニレ
ンジアミン、N−エチル−N−ヒトcl中ジエチルーp
−ツユニレンジアミン、り、c1ルーp−フェニレンジ
アミ/、N、N−はニーヒドロ中7エチルアミノーp−
ツエニレンジアミン、メト苧シーp−フエニレ/ジアミ
ン、2.6−ジクロル−p−フェニレンジアミン、2−
/クルー6−デクムーp−フエニレンシアζノ、2−/
クルー6−メチルーp−ツエニレンジアばン、6−メド
中シー3−メチル−p−フェニレンジアミン、お工び、
さらに−個以上の官能基、例えばOR基、Nl(、基、
MR基、N’R,。
基(こζでRは炭素原子数1〜4會有するアル中ルーま
たはヒトa中シアル中ル基を表わす)t−有するこの種
の他の化合物、さらに複素環式ヒドラゾン誘導体、例え
ば1−メチルピロリドン−(2)−ヒドラゾン、4.−
アミノピラゾロン誘導体、例えば4−アミノ−1−フェ
ニル−3−カルバモイルピラゾロン−5、s−ブチル−
N−スルホジチル−ルーフユニレンジアミン、テトラア
ミノぜリミシン、例えば2.4.5゜6−テトラアミノ
ビリミジン、4,5−ジアミノ−2,6−ビスメチルア
ミノぜリジン、2゜5−ジアミノ−4−ジエチルアミノ
−6−メチルアミノビリミジン、2.4.5−)リアミ
ノ−6−ジメチルアミノビリミシン、2.4.5−トリ
アミノ−6−ピペリジノ−ビリζジン、2.4.5−)
リアミノ−6−アニリツービリ(9ン、2.4.5−ト
リアミノ−6−モルホリノピリミジン、2.4.5−ト
リアミノ−6−β−ヒト1:x#クシ−チルアミノピリ
ミジンお工びピリジン誘導体、例えば2,5−ジアミノ
ピリジンま露は2.5−ジアミノ−4−メチルぜリジン
が挙げられる。
酸化カップリング、すなわち色の発現は、基本的に例え
ば他の酸化染毛剤におけるように空気酸素に1って行な
うこともできる。しかしながら、実用の九めには、反応
速匿が低すぎ、毛髪上での色の発現も非常に遅い。従っ
て、化学的な酸化剤を使用するのが有利で、ある。これ
には、殊に過酸化水素tたはそれの尿素、メラミンおよ
びホウ酸ナトリウムの付加生成物並びにこの種の過酸化
水素付加化合物とペルオ中ソニ硫酸カリウムとρ1ら成
る混合物が該当する。
カッシリング成分お1び顕色成分を含有する本発明によ
る染毛剤は、使用の九めに、相応する化粧品の調製物、
例えばクリーム、乳化剤、r/I/iたは簡単な溶液中
に導入加工される。これに関して、成分を溶解する迄め
に、場合にLっては溶解助剤の共用下に、溶液を100
℃まで加熱することが必要である。この際、使用できる
製品中で、カップリング成分の濃度は0.01〜2重f
litで6シ、顕色成分の濃度は0.1〜5重量係であ
る。化粧品ぼ調製物の製造のために、成分をこの種の調
製物に慣用の他の成分と混合する。
との工うな付加的な成分としては、例えば水酸化アンモ
ニウム、アニオン性ま−fcは非イオン性の湿潤剤′を
九は乳化剤、例えばアル中ルペ/ゾールスルホネート、
脂肪アルコールスルホネート、脂肪アルコールエーテル
スルホネート、酸化アミ/、アルキルスルホネー1−1
脂unアルカノールアミド、アルdP/I/フェノール
オ中すユ アル中しニトお工び脂肪アルコールの酸化エチレンの付
加生成物、および還元剤、例えば亜硫酸ナトリウム、亜
ニチオン酸ナトリウム、チオグリコール@i′ft−は
アスコルCン酸、濃稠化焦例えばメチルセルロース、高
級脂肪アルコール、脂肪酸、さらに香油お工び毛髪保躾
剤、例凡ばパントテン酸お1びコレステリンが挙げらn
る。
使用直面に、この染毛剤1−1#記酸化剤の1″  種
の溶液と通常通シ混合し、こうして得られ九混合物を毛
髪に塗布する。この際、軍用温度は30〜40℃の範囲
で変動する。 約30分の反応時間の後に、染毛剤を変
色すべき毛髪からすすぎ除去する。その後毛髪を低刺激
性のシャンプーで後洗浄しρ1つ乾燥させる。
〔実施例〕
、因ユニ」− 次の基本的組成の染毛剤を用φて染色試験を実施する: 30憾脂肪酸アミンオ中クド溶液  2重量優麗ニチオ
ン酸ナトリウム      0.5重量−25’l水駿
化アンモニウム     10重量−本発明によるカッ
シリング成分   0.5重量憾フェニレンジアミン 
      I ffi量1水           
       86重量1この染毛剤100dvl−過
酸化水素水(6%)1011”&!合する。この混せ物
中に天然毛髪の房を浸漬し、35℃で30分間、染料溶
液を作用させる。次いで毛髪の房を十分にすすぎ、乾燥
させ、その染色に関して評価する。
2−(5’−1’−メチルぜロール−メチレンアミノ)
−5−メチル−ビロール 色;赤褐色 例2 2− (5’−アミノ/−7−メド千シー6′−エチレ
ンアミノぎリジン)−1)1−fロール色:赤−赤紫色 旦−1 2−(5’−アミノ7−6’−エチレンアミノビリジン
)−1H−V!クロー ル:赤−赤紫色 例  4 シー(5′−アミル2−メト呼シー6′−エチレンアミ
ノピリジン)−1−メチル−1FL−ビロール H3 色:ラズベリー赤色 例  5 2− (5’−アミノ−6′−エチレンアミノぎリジン
)−1−メチル−1g−ビロール 色:ラズベリー赤色 例6 2− (5’−アミノ−2−メト中シー6′−エチレン
アミノピリジン)−1)1−1−メチル−2c1−ルー 2− (2’−メト中シー5′−二) CI −6’−
エチレンアミノぜリジン)−1H−1−メチル−ぜロー
ル69 g(0,25モル)を、触媒としてのラネーニ
ッケル259t−用いて165℃お工びH2−圧6〜7
パールで20時間、溶剤としてのメタノール1000−
中で還元する。
反応混合物に水5000111jt−加見、析出したア
1yvi−吸引濾過し、水で数回後洗浄し、ρ1り、6
0℃、真空下で乾燥させる。
粗生成物は紫色を示す。こnは微量に存在する赤色の量
産物に基づく。
再結晶による精製は不可能である。
収量:27.9(=444ン 融点:93〜94℃ 元素分析二計算値:C65,4H7,5N 22.7 
% 実測値:C62,8H7,5 N 22.6 % 例  7 2− (5’−アミノ−2−メト中シー6′−二チレン
アミノンー1H−ビロール 例6と同様に、2− (2’−メトキク−5′−二) 
a −6’ −x ay−しyアミノ)−1H−tcl
−ル65.5JF’に:11元する。
淡紫色の生成物25Iが得られる。
融点:98〜99℃ LjL 2−(3’−アミノ−6′−エチレンアミノビリジy)
−1H−ビロール 例6と同様に、2− (3’−=)a−6’−zテレ/
アミノピリジン) −1t+−gロール52・25Ji
Ft−還元する。
淡紫色の物質19JFが得られる。
融点:25〜24℃ 例9 2− (5’−アミノ−6′−エチレンアミノぜリジン
)−1)!−1−メチルー%!′ロール例6と同様に、
2− (3’−ニトロ−6′−エチレンアミノぎりジン
)−1H−1−メチル−ビロール60.’75 g′に
一還元する。
紫色の油状物*24gが得られる。
塩酸塩の融点:187〜191℃

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、顕色成分、カップリング成分および酸化成分を含有
    する酸化染毛剤を基剤とする染毛剤においで、これは、
    カップリング成分として、一般式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、Xは水素、メチル基またはエチル基を表わし、
    Yは4または5位にあって、水素、アミノ基、水酸基ま
    たはメチル基、C−原子数1〜3を有するアルコキシ基
    または第2の基Zを表わし、Zは2または3位にあって
    、かつ一般式II: ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、nは1から3の数を表わし、Rは非置換のまた
    は任意の位置で、アミン、メトキシまたはエトキシで、
    またはアミンとメトキシまたはメトキシとエトキシで置
    換されたN−メチルピロール基またはN−エチルピロー
    ル基、ピロール基、ピリジン基、ピペリジン基、ピリミ
    ジン基またはモルホリン基を表わす)の基を表わす〕の
    アミノピロール誘導体一種以上を含有することを特徴と
    する染毛剤。 2、アルキルアミノピロール誘導体のほかにさらに他の
    カップリング成分を含有する、請求項1記載の染毛剤。 3、2−(5′−アミノ−2′−メトキシ−6′−エチ
    レンアミノピリジン)−1H−ピロール。 4、2−(5′−アミノ−2′−メトキシ−6′−エチ
    レンアミノピリジン)−1H−1−メチル−ピロール。 5、2−(3′−アミノ−6′−エチレンアミノピリジ
    ン)−1H−ピロール。 6、2−(3′−アミノ−6′−エチレンアミノピリジ
    ン)−1H−1−メチル−ピロール。
JP63232764A 1987-09-18 1988-09-19 染毛剤 Pending JPH01102017A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3731396 1987-09-18
DE3731396.7 1987-09-18
DE3804221A DE3804221A1 (de) 1987-09-18 1988-02-11 Haarfaerbemittel
DE3804221.5 1988-02-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01102017A true JPH01102017A (ja) 1989-04-19

Family

ID=25859889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63232764A Pending JPH01102017A (ja) 1987-09-18 1988-09-19 染毛剤

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4865620A (ja)
EP (1) EP0309652B1 (ja)
JP (1) JPH01102017A (ja)
AT (1) ATE68094T1 (ja)
DE (2) DE3804221A1 (ja)
ES (1) ES2009720T3 (ja)
GR (2) GR890300047T1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007522134A (ja) * 2004-02-02 2007-08-09 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー ケラチン染色化合物、それらを含有するケラチン染色組成物、及びそれらの使用
JP2007269106A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 運転席の側面に設けられる窓構造

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2746307B1 (fr) * 1996-03-22 1998-04-30 Oreal Compositions de teinture des fibres keratiniques contenant des pyrrolo-azoles ; utilisation comme coupleurs ; procede de teinture
FR2746391B1 (fr) 1996-03-22 1998-04-17 Oreal Compositions cosmetiques a base de pyrazolin-4,5-diones, nouvelles pyrazolin-4,5 diones, procedes de preparation et utilisations
FR2746308B1 (fr) * 1996-03-22 1998-04-30 Oreal Compositions de teinture des fibres keratiniques contenant des imidazolo-azoles ; leur utilisation en teinture comme coupleurs ; procede de teinture
FR2746306B1 (fr) 1996-03-22 1998-04-30 Oreal Compositions de teinture des fibres keratiniques contenant des pyrazolo-azoles ; leur utilisation pour la teinture comme coupleurs, procede de teinture
FR2746310B1 (fr) 1996-03-22 1998-06-12 Oreal Compositions de teinture des fibres keratiniques contenant des pyrazolin-3,5-dione ; leur utilisation pour la teinture comme coupleurs, procede de teinture
FR2746309B1 (fr) 1996-03-22 1998-04-17 Oreal Composition de teinture des fibres keratiniques contenant des pyrazolopyrimidineoxo ; leur utilisation pour la teinture comme coupleurs, procedes de teinture
US7226487B2 (en) 2003-07-07 2007-06-05 The Procter & Gamble Company 2-(amino or substituted amino)-5-(substituted oxymethyl)-phenol compounds, dyeing compositions containing them, and use thereof
US7303590B2 (en) 2004-02-10 2007-12-04 The Procter & Gamble Company Keratin dyeing compounds, keratin dyeing compositions containing them, and use thereof
US7229480B2 (en) 2004-02-13 2007-06-12 The Procter & Gamble Company Keratin dyeing compounds, keratin dyeing compositions containing them, and use thereof
MXPA06009821A (es) 2004-03-04 2007-01-25 Procter & Gamble Compuestos para la coloracion de queratina, composiciones para la coloracion de queratina que los contienen, y uso de estos.
US7306631B2 (en) 2004-03-30 2007-12-11 The Procter & Gamble Company Keratin dyeing compounds, keratin dyeing compositions containing them, and use thereof
US7331997B2 (en) 2004-04-06 2008-02-19 The Procter & Gamble Company Keratin dyeing compounds, keratin dyeing compositions containing them, and use thereof
US7399317B2 (en) 2004-08-26 2008-07-15 The Procter & Gamble Company Keratin dyeing compounds, keratin dyeing compositions containing them, and use thereof
US7371264B2 (en) 2004-08-26 2008-05-13 The Procter & Gamble Company Keratin dyeing compounds, keratin dyeing compositions containing them, and use thereof
US7276089B2 (en) 2004-08-26 2007-10-02 The Procter & Gamble Company Keratin dyeing compounds, keratin dyeing compositions containing them, and use thereof
US7288123B2 (en) 2004-08-26 2007-10-30 The Procter & Gamble Company Keratin dyeing compounds, keratin dyeing compositions containing them, and use thereof
US7341606B2 (en) 2005-08-23 2008-03-11 The Procter & Gamble Company Keratin dyeing compounds, keratin dyeing compositions containing them, and use thereof

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1949750C3 (de) * 1969-10-02 1979-06-13 Therachemie Chem Therapeut Verfahren und Mittel zum Partien menschlicher Haare
BE789496A (ja) * 1971-10-05 1973-03-29 S M B Anciens Ets J Muelberger
DE2934331A1 (de) * 1979-08-24 1981-03-12 Henkel Kgaa Neue entwicklerkomponenten fuer oxidationshaarfarben, deren herstellung und verwendung, sowie diese enthaltende haarfaerbemittel.
DE3212591A1 (de) * 1982-04-03 1983-10-13 Gödecke AG, 1000 Berlin 2-pyrrolin-3-carbonitril-derivate, verfahren zu deren herstellung und diese enthaltende arzneimittel
DE3334029A1 (de) * 1983-09-21 1985-04-04 Rütgerswerke AG, 6000 Frankfurt 2-aminonitropyridinderivate und verfahren zu ihrer herstellung

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007522134A (ja) * 2004-02-02 2007-08-09 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー ケラチン染色化合物、それらを含有するケラチン染色組成物、及びそれらの使用
JP2007269106A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 運転席の側面に設けられる窓構造

Also Published As

Publication number Publication date
GR890300047T1 (en) 1989-05-25
EP0309652A2 (de) 1989-04-05
EP0309652B1 (de) 1991-10-09
EP0309652A3 (en) 1989-10-18
ES2009720T3 (es) 1992-05-01
DE3804221A1 (de) 1989-03-30
ATE68094T1 (de) 1991-10-15
DE3865408D1 (de) 1991-11-14
GR3003021T3 (en) 1993-02-17
ES2009720A4 (es) 1989-10-16
US4865620A (en) 1989-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01102017A (ja) 染毛剤
US5019130A (en) Substituted N-aryl pyrroles in oxidative hair dye compositions
JPS6045634B2 (ja) 新規パラフェニレンジアミン
JPS5922826B2 (ja) 新規な置換されたニトロアミノフエノ−ルを含む染色組成物
US4043750A (en) Developer-coupler hair dyes based on triamino-pyrimidinones
GB1581579A (en) Hair dye compositions
JPH0372449A (ja) 3―ニトローアミノフェニル化合物
JPS6351378A (ja) 新規テトラアミノピリミジン誘導体およびその用途
US4129414A (en) Oxidation hair colorants containing water-soluble polyhalogen 3-aminophenols as couplers
GB1572983A (en) Hair dye compositions
US4104020A (en) Hair dye compositions containing 4,7-diaminoindazoles
JPS5870783A (ja) ケラチン繊維染色用組成物
JPS5967216A (ja) 染毛剤
JPH0216282B2 (ja)
EP0299497A2 (en) Dye composition for keratinous fiber
JPS6241269B2 (ja)
JPS6124513A (ja) 染毛剤
JPS58105909A (ja) 染毛料
US3826608A (en) Process and composition for dyeing of human hair
JPH04173872A (ja) 分散染料組成物及び疎水性繊維の染色方法
US3231471A (en) 2, 6-dioxypyridine and acid addition salts thereof for dyeing human hair
JPS5967217A (ja) 染毛剤
DK148011B (da) Haarfarvemidler paa basis af oxidationsfarvestoffer
US4661115A (en) Hair dyeing agents
FI88806B (fi) Haorfaergningsmedel innehaollande direktverkande nitrodifenylaminderivat