JPH01101614A - 静止誘導機器の組立方法 - Google Patents

静止誘導機器の組立方法

Info

Publication number
JPH01101614A
JPH01101614A JP25840287A JP25840287A JPH01101614A JP H01101614 A JPH01101614 A JP H01101614A JP 25840287 A JP25840287 A JP 25840287A JP 25840287 A JP25840287 A JP 25840287A JP H01101614 A JPH01101614 A JP H01101614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
materials
main body
track
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25840287A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH077737B2 (ja
Inventor
Akifumi Inui
乾 昭文
Masamitsu Echigo
越後 正光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP25840287A priority Critical patent/JPH077737B2/ja
Publication of JPH01101614A publication Critical patent/JPH01101614A/ja
Publication of JPH077737B2 publication Critical patent/JPH077737B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Housings And Mounting Of Transformers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は変圧器やりアクドル等の静止誘導機器に係り、
特に組立が簡単でかつ防震・防音効果を高めた静止誘導
機器に関する。
(従来の技術) 従来の静止誘導機器の概略構成を第3図によって説明す
る。
変圧器等の静止誘導機器は鉄心1の周囲に巻線2を巻回
した本体をタンク3内に収納し、中に絶縁油・絶縁ガス
等の絶縁媒体を封入して成る。機器本体をタンク3内に
収納する際、鉄心フレーム上部に設けたつり耳4を利用
して本体をつり上げ、タンク3上部から本体をタンク3
内に収納する。
(発明が解決しようとする問題点) ところが近年、変圧器等の機器の容量の増大によって重
量が増大し、また、機器の寸法が増加する傾向になって
きた。このように機器が大型化するにつれ、組立てに際
し、本体をつりあげタンク3上部からタンク3内に納め
るには大かがすなりレーン等の設備が必要となる。高さ
においては、本体をタンクに納めるためには少なくとも
本体をつり耳を用いてタンクの上部より高くつりあげる
必要があるため、つりあげ設備はタンク3と本体の合計
高さより相当高いものでなければならず、組み立て工事
内の建屋高さも必然的に高いものでなければならない。
また、重量的にも、鉄心1と巻線2及びその他の附属品
の重量を総合すると本体の重量は何十トンにもなる相当
な重量なものであり、これをつりあげるのにはクレーン
、レッカー等も大規模なものが必要であることはもちろ
んであるが、これらにより本体中身をつりあげてタンク
3内に納める際、タンク3内の所定位置に正確に配置す
るためには、作業者にも相当の熟練と技術が必要となり
、また相当すぐれた作業者においても、又補助者がその
位置を確認するにも非常に作業性の悪い方法であった。
さらに第2の問題点として、特に機器の大容量化さらに
は高電圧化に伴う定格の増大に従い、機器から生じる振
動・騒音がタンクを通じて伝わり、公害問題ともなって
いた。特にこのような機器の振動を抑制するため、タン
ク3の内部又は外部にじゃ音板をとりつけたり、さらに
は機器全体を防音壁で囲ってしまうような手段も必要と
なり、その設置に要する時間と費用は莫大なものであっ
た。
さらに、屋外に設置し防音壁を設ける場合に要する用地
の確保や美観の問題も重要であった。また、ビルの地下
や屋内に設ける場合等においては、機器全体の寸法の制
限や据付場所全体の広さが限られることからも振動の少
ない機器が望まれていた。
また、第3の問題として、機器を現地に据付けるための
輸送中に加わる種々の振動や、地震等による振動が加わ
った場合、本体がその振動に共振して大きく振動し、支
えが折れたり、さらには本体が倒れたりするおそれがあ
った。
本発明は上記のような従来の問題点を解決するためにな
されたもので、その目的は1組み立てが簡単でかつ防振
・防音効果の優れた静止誘f1.@器を提供することに
ある。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本発明においてはタンク内
に機器本体を収納するに際し、ヨーク鉄心フレーム下部
にゴム等の緩衝・防諜材料を取りつけ、さらにその下部
にテフロン等のまさっ係数の小さい高分子材料を取りつ
け、タンク側面にはタンク内の本体取りつけ部と一直線
となった横方向軌道を仮設し軌道上に鉄心フレーム下部
に取りつけた高分子材料が位置するように機器本体中身
をのせ、中身をこの軌道に沿って移動させて、タンク内
に収納する。
(作用) 前記静止誘導機器は中身本体をまさつ係数の小さな高分
子材料と金属との接触移動により小さな力でタンクに収
納され、機器はゴム等の!1衝・防諜材料により、振動
に対し安定性が良くなる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を第1図および第2図を参照して
説明する。鉄心1の回りに巻線2が巻回され、変圧器等
の中身本体が形成されこれをタンク3の側部に設けた側
壁3′からタンク内に収納する。鉄心1のフレーム下部
には、ゴム等の緩衝・防諜材料5を取りつけ、その下部
にさらにテフロン(デュポン社の商品名)等の高分子材
料からなるまさつ係数の小さな高分子材料を取りつける
タンク3底部の本体を取りつける位置の鉄心フレームが
位置する部分には、ステンレス等の表面をなめらかにし
あげた軌道7を設ける。さらに、第2図に示すようにこ
の軌道7につなげるように取りはずしが可能とした補助
軌道8を一直線上にタンク外部に設け、この補助軌道8
上に上記防諜材料と高分子材料が取りついた鉄心フレー
ム面が位置す、るように機器中身本体を静置する。この
ように配置したのち、機器本体をひっばるあるいは押す
等の手段により軌道8.7上をすべらせてタンク3内の
定位置に移動させる。定位置に配置し固定すると補助軌
道8は取りはずす。鉄心フレーム底部にとりつけた防諜
材料と高分子材料はそのまま機器本体とタンク間の間に
位置されたまま、本体はタンクに固定される。
鉄心と巻線が一体となった機器本体は重量は相当なもの
となるが、これを補助軌道8上にのせた後は、高分子材
料の軌道7面に対するまさっ係数は非常に小さく軌道上
をすべらせるだけで小さな力で定位置に据付けることが
できる。位置の調整も容易である。
また(タンク上部から搬入するのに比べ1機器本体をタ
ンクの高さより高くつりあげる必要はないのでつりあげ
設備が簡略化され、また、安全性も高くなると同時に軌
道上をすべらせることにより定位置に据付けることがで
きるため据付は位置の調整が非常に容易となる。
また、鉄心フレームの下部にはゴム等の防諜材料を取り
つけたのち、高分子材料が取りつけであるため、このゴ
ムが機器の振動・騒音をタンクに伝えるのを防ぎ、防諜
・防音効果のすぐれた機器が得られる。
また、地層さらに輸送の際に加わる振動等の外部からの
振動に対しても防振ゴムや高分子材料がその振動を直接
コイルに伝えることを防ぎ、防振効果が高くなる。
〔発明の効果〕
以上述べてきたように、本発明によれば、鉄心に巻回さ
れたコイルをタンク内に収納し絶縁媒体を封入してなる
静止誘導機器において鉄心フレーム下部にゴム等からな
る緩衝・防振材料を取りつけ、さらにその下部にまさつ
係数の小さな高分子材料を取りつけ、この部分を変圧器
タンク底部に設けた横方向軌道とこれにつながるタンク
側部からタンク外部に直線上に設けられた補助軌道上を
すべらせてタンク内に納めるようにしたので、機器のタ
ンク内への収納が容易となり、さらに防振・防音効果の
高い静止誘導電気機器を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明による静止誘導機器を示す
側面図および正面図、第3図は従来の静止誘導機器を示
す断面図である。 1・・・鉄心      2・・・コイル3・・・タン
ク     5・・・防振ゴム6・・・高分子材料  
 7・・・横方向軌道8・・・補助軌道 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 同  第子丸 健 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  鉄心に巻回されたコイルを有し、絶縁媒体とともにタ
    ンク内に収納してなる静止誘導機器において、ヨーク鉄
    心フレーム下部にゴム等の緩衝・防振材料を取りつけ、
    さらにその下部に高分子材料を取りつけ、タンク底面に
    設けた横方向軌道とこれにつながるタンク外側に設けた
    補助軌道に沿って移動させてコイルをタンク側面から収
    納したことを特徴とする静止誘導機器。
JP25840287A 1987-10-15 1987-10-15 静止誘導機器の組立方法 Expired - Fee Related JPH077737B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25840287A JPH077737B2 (ja) 1987-10-15 1987-10-15 静止誘導機器の組立方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25840287A JPH077737B2 (ja) 1987-10-15 1987-10-15 静止誘導機器の組立方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01101614A true JPH01101614A (ja) 1989-04-19
JPH077737B2 JPH077737B2 (ja) 1995-01-30

Family

ID=17319735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25840287A Expired - Fee Related JPH077737B2 (ja) 1987-10-15 1987-10-15 静止誘導機器の組立方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH077737B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4950363B1 (ja) * 2011-03-22 2012-06-13 三菱電機株式会社 超電導マグネット
CN115938724A (zh) * 2021-08-27 2023-04-07 菲尼克斯亚太电气(南京)有限公司 一种互感器导轨安装底座

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4950363B1 (ja) * 2011-03-22 2012-06-13 三菱電機株式会社 超電導マグネット
US8989827B2 (en) 2011-03-22 2015-03-24 Mitsubishi Electric Corporation Superconducting magnet
CN115938724A (zh) * 2021-08-27 2023-04-07 菲尼克斯亚太电气(南京)有限公司 一种互感器导轨安装底座
CN115938724B (zh) * 2021-08-27 2024-03-19 菲尼克斯亚太电气(南京)有限公司 一种互感器导轨安装底座

Also Published As

Publication number Publication date
JPH077737B2 (ja) 1995-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5383723A (en) Earthquake resistant electronic equipment frame
US4371858A (en) Static induction apparatus
EP0048990B1 (en) Noise reducing housing for a static induction apparatus
CN1406555A (zh) 高强度磁场开式磁共振成像隔磁系统及方法
CN104728325A (zh) 一种组合式减振装置
NZ232128A (en) Air spring and laminated rubber vibration isolating support apparatus
KR20100044249A (ko) 변압기 수송 조립 방법 및 u자형 철심 조립 장치
JPH01101614A (ja) 静止誘導機器の組立方法
KR101911788B1 (ko) 배전반 내진 장치
US6038823A (en) Adjustable pier railroad house assembly having dual adjustment capabilities
JP3616886B2 (ja) 既存建物の耐震補強方法
CN108565769A (zh) 一种±1100kV直流穿墙套管安装检修方法
JP2966165B2 (ja) 分解輸送誘導電器の組立方法
CN113529809A (zh) 一种隔振土建施工方法和总成测试实验台
CN114110084A (zh) 一种控制型磁悬浮隔振平台
US3750765A (en) Reducing of noise from piling rigs and the like
KR101872665B1 (ko) 중장비 차량탑재용 전자척
JPH04136373A (ja) 駐車塔の防振構造
CA2944087C (en) Acoustic panels for transformers
CN214176841U (zh) 一种建筑工地用电缆悬挂支架
JP2590140Y2 (ja) 地下躯体外壁の防振構造
JPH0878264A (ja) 変圧器の鉄心起立方法、及びその作業装置
JPH04162605A (ja) 分解輸送変圧器とその輸送、組立方法
JPS636797Y2 (ja)
JP3145302B2 (ja) 静止誘導電器及び静止誘導電器を浮上する空気圧浮上装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees