JPH01101548A - 色素像形成性化合物を含む写真記録材料 - Google Patents

色素像形成性化合物を含む写真記録材料

Info

Publication number
JPH01101548A
JPH01101548A JP63233815A JP23381588A JPH01101548A JP H01101548 A JPH01101548 A JP H01101548A JP 63233815 A JP63233815 A JP 63233815A JP 23381588 A JP23381588 A JP 23381588A JP H01101548 A JPH01101548 A JP H01101548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
group
coupler
compound
silver halide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63233815A
Other languages
English (en)
Inventor
Paul B Merkel
ポール バレット マーケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPH01101548A publication Critical patent/JPH01101548A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/392Additives
    • G03C7/39208Organic compounds
    • G03C7/39236Organic compounds with a function having at least two elements among nitrogen, sulfur or oxygen

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はカラー写真のハロゲン化銀記録材料に関する。
特に、本発明は色素像形成性カプラー化合物を含む改良
された写真記録材料に関する。
カラー写真記録材料は一般に可視スペクトルの青色領域
、緑色領域及び赤色wi域の各々に増感されたハロゲン
化銀乳剤層を含み、各層はそれ°と関連されてそれぞれ
黄色色素、マゼンタ色素またはシアン色素を生じる色形
成性化合物を有している。
得られる着色像の品質は主として各々の色形成性化合物
から得られる色素の色相に基づく。
色素像形成性カプラーは、しばしば所望の着色像を与え
るのに使用される。このようなカプラーに見られる問題
はそれらから得られる色素のスペクトル吸収特性が望ま
れる特別の吸収最大値及び分布を有しないことがあるこ
と゛ぐある。しばしば、得られる色素は最適の所望値か
ら数nm程度f!、f[れだ吸収最大値を有することが
あり、従って吸収特性のこのわずかな差異にかかわらず
所望の色相をもたないことになる。
色素像形成性カプラー化合物から得られる色素の吸収特
性を変える試みは、カプラー化合物の構造の変更に通常
集中される。この試みは、成る程度成功するものの、時
間を浪費し非常に集中した研究プログラムの費用を伴う
。このような研究の成功は予想のたたないものであり、
その結果最終の色相値の改良は集中した研究努力の後で
さえもわかりにくσ)ものであった。
〔従来の技術〕
成る種のカプラー溶剤が色素の吸収値のシフトを起こす
ことが知られている。例えば、米国特許筒3. (i7
6、137号明細書とは、過度の赤色波長吸収を減少す
るために高沸点のカプラー溶剤のリン酸エステルを使用
してシアン色素の吸収を一層短い波長にシフ1−するこ
とが記載されている。また、フェノール性化合物を使用
してピラゾr1ンアゾメチン色素の吸収を−・層長い波
長にシフI・することはJournal of tl+
e Americnn C1+amical 5oci
ety。
73、919(1951)から知られている。
英国特許節1.07(i、054号明fall四には、
アルカリ性溶液混和性の溶液と沸点約150℃以上の水
不溶性有機液体との組み合わせ用いてゼラチンハロゲン
化銀乳剤中に発色カプラーを配合することが記載されて
いる。前記の不溶性有機液体は炭化水素、エーテル、エ
ステル、ケトン、アルコール、アミド及び各種の高分子
材料であることができる。記載されているアミドはN、
N−ジブチルラウルアミドである。
前記の英国特許明細書には、本明細四に記載する型の化
合物が、色素形成性カプラーから誘導される色素の吸収
特性を変えることに関して有用であることは教示されて
おらず、また示唆されていない。
〔発明が解決しようとする課題〕
色素の本来備えている吸収1!性と比較して色素の吸収
値を広い範囲及び狭い範囲にシフトすることができるよ
うに色素のスペクトル吸収性を変える能力を有するカラ
ー写真ハロゲン化銀記録材料に対する需要がある。
〔課題を解決するだめの手段〕
本発明のカラー写真記録材料は、支持体と、その上に担
持された恣光性ハロゲン化銀乳剤層と、酸化された発色
現像主薬との反応により色素を生成し1rfる(i)W
色若しくはシアン又は(ii )マゼンタ色素像形成性
カプラー化合物(1■シ、アルデヒドビス型5−ピラゾ
ロン又はピラゾリノ−(1,5−a)−ベンズイミダゾ
ールマゼンタカプラーではないものとする)と、 そしてカプラーと関連合して、カプラーから生成される
色素のスペクトル吸収を変え得るカーボンアミド化合物
とを含み、該カーボンアミド化合物が構造式 (式中、R1はアルキル基または電子求引性基であり、 R2はカルボキシル基置換基を含有しないアルキル基ま
たはアリール基であり、そしζnは0〜3である) を有する。
また、本発明は、色素と関連して、構造式(式中、R1
はアルキル基または電子求引性基であり、 R2はカルボキシル基置換基を含有しないアル:トル基
またはアリール基であり、そしてnは0〜3である) のカーボンアミド化合物を含み、色素形成性カプラーと
酸化されたハロゲン化恨現1家主薬との間のカンプリン
グ反応により形成された色素を含むカラー写真記録に関
する。
R1により表される電子求引性基は、−CN。
−8O□R’(式中、R3はアルキル基またはアリール
基もしくはアリールオキシ基である)を含む。
R1基、I?”7.を又はR’iによって表すことので
きるアルキル基は1〜約20個の炭素原子をもつことが
できる。好ましいアルキル基は1〜約12個の炭素原子
を有する。これらの凸は直鎖または分岐鎖であってもよ
く、置換されてもよい。
R2又はR3により表され得るアリール基は約6〜約1
2個の炭素原子を有し、これらの基は置換されているこ
とができる。
R1i上、Rt基上及びR3基上に存在し得る置換基は
、炭素原子1〜約6個の他のアルキル基またはハロゲン
原子である。塩素は良好な安定性を与えしかも製造する
のに最も安価であるので、塩素は特にアリールW]二の
好ましいハロゲン置換基である。
上記のカーボンアミド化合物は、化学業界で公知の毘作
に従って、式R”COClの脂肪族又は芳香族酸クロラ
イドと式 の第一芳香族アミン化合物とを反応させることによって
合成することができる(前記の各式中で、R1、n* 
 、R3及びnは前記と同じ、α味である)。
色素握形成性化合物と共に単独で、あるいは公知のカプ
ラー溶媒と組み合わせて使用され得るカーボンアミド化
合物の■に特別な制限はない。−般に、カプラーの1f
fi合部に対してカーボンアミド化合物の量はカプラー
化合物の約0.05〜約10重量部、好ましくは約0.
2〜約3重量部であることが望ましい、カーボンアミド
化合物の尼がカプラー化合物の使用量に対して増加する
につれて、通常、像色素の色相シフトの程度に検知可能
な増加がある。しかしながら、カプラーの特別な選択、
カーボンアミド化合物の特別な選択あるいは11!1以
上のカプラー溶剤の存在は全て、11.られる像色素の
スペクトル吸収変化の型及び程度に影響する1頃向があ
る。
2種以上のカーボンアミド化合物を組み合わせて使用し
て、前記のとおりに色素のスペクトル吸収性を変えるこ
とができる。
カプラー化合物をハロゲン化銀乳剤に添加する場合には
、通常の扱作を使用し得る0例えば、まずカプラーをジ
−n−ブチルフタレート(D [3P)の如き1種以上
の公知のカプラー溶剤に溶解し、次いで本明細書に記載
されたカーボンアミド゛化合物と混合することができる
。所望により、カプラー化合物をカーボンアミド化合物
と混合してもよく、ここでこれらの化合物は充分相容性
でありその結果公知のカプラー溶剤は不要とし°ζもよ
い。
次いで得られる混合物または溶液を好ましくは界面活性
剤を含むゼラチン水性液に分Ink L、この分散液を
ハロゲン化銀乳剤に添加し、次いでこれを公知の技術に
より被覆することができる。
酸化された発色′g1.像生薬と色素形成性カプラー化
合物との反応から得られる色素を始めとして色素の吸収
値をシフトするのに有用な好ましいカーボンアミド化合
物としては下記の化合物を挙げることができる。
6、NO−ノ ’・−NHCOCR−n2 \、:、/
     511 酸化された発色現像主薬との反応の際にシアン色素を生
成するカプラーは米国特許節2.474.293号、第
2.772.162号、第2.801.171号、第2
.895.826号、第3.002.836号、第3.
419.390号、第3.476.563号、第3,7
79.7(i3号、第3.996.253号、第4.1
24.396号、第4.248.962号、第4.25
4.212号、第4.296.200号、第4,333
.999号、第4,443.536号、第4,457.
559号、第4+500J35号及び第4.52(i、
8(i4号各明II辺に記載されているので、詳細はそ
れらを参照されたい。
好ましいシアンカプラー構造体は、酸化発色現像主薬と
の反応の際にシアン色素を生成するフェノールti及び
ナフトール11である。これらの好ましい構造体には以
下の部分が含まれる。
H 前記の各式中で、R4はバラスト基であり、RSは1以
上のハロゲン原子(例えばクロロ、フルオロ)、低級ア
ルキル(例えばメチル、エチル、ブチル)又は低級アル
コキシ(例えばメトキシ、エトキシ、ブトキシ)であり
、そしてXは水素又はカプリング脱ア11基である。
酸化された発色現像主薬との反応の際にマゼンタ色素を
生成するカプラーは米国特許節1,969,479号、
第2.311.082号、第2.343.703号、第
2,369.489号、第2.600,788号、第2
,908.573号、第3,061.432号、第3+
 0621653号、第3.152.89(i号、第3
.519.429号、第3.725.0(57号、第4
,120.723号、第4.500.630号、第4.
540.654号及び第4.581,326号、欧州特
許公開節170.164号、欧州特許公開節177.7
65号及び係届申のS、Normandinらの米国’
l¥許出願第23.517号(1987年3月90出願
) 、、 R,RomanOtらの米国特許出願筒23
.518号(1987年3月9[1出願)、LBown
eらの米国特許出願筒23.520号(1987年3月
9日出願)のような代表的な特許文献に記載されており
、詳細はこれらの明細書を参照されたい。
好ましいマゼンタカプラーとしては、構造式を有するピ
ラゾロン、 構造式 を有するピラゾロトリアゾール、 構造式 を有するピラゾロベンズイミダゾール及び構造式 を有するインダゾールを挙げることができる。
前記の各式中で、Xは前記の意味であり、R4はバラス
ト基であり、R6はハロゲン(例えばクロロ、フルオロ
)、1〜4個の炭素原子を有するアルキルもしくはアル
コキシ、フェニルまたは置換フェニル(例工ば2 、4
 、6− )−リハロフェニル)であり、 R′Iは水素または一価の有機基、例えば1〜約20個
の炭素原子を有する飽和もしくは不飽和のアルキル基(
メチル、エチル、プロピル、ブチル、デシル、ドデシル
、ヘプタデシル、オクタデシル);シクロアルキルvE
(例えばシクロヘキシル);アラルキル基(例えばベン
ジル);アリールu(IJllえばフェニル、アルキル
またはアルコキシ基が1〜約20個の炭素原子を有する
アルコキシフェニル、ニトロフェニル、アミノフェニル
、アシルアミノフェニル、アルキルアミノフェニル、ナ
フチル、ジフェニル、ジフェニルエーテル、ジフェニル
チオエーテル);複素環式基(例えばα−フリル、α−
ベンゾフリル、T−ピリジル);アミノ、ヒドロキシま
たはカルボン酸V!、(これらの基の水素原子は例えば
アルキル基が1〜約20個の炭素原子を有するモノ−ま
たはジアルキルアミノ基で置換されることが可能である
);シクロアルキルアミノ基ニアミノ基(但し1個の水
1;原子が、窒素原子に3位で結合するピラゾロ−(1
,5−a)−ベンズイミダゾリル基により置換され、そ
の結果二つのピラゾロ−(1,5−a)−ベンズ・fミ
ダゾリル基がアミノ基により連結され、そして残りの水
素原子がアルキル、アリール、アラルキルまたはアシル
基の如き置換基で置換されてもよいカプラーが生じる)
;アシル基が脂肪族、芳香族または複素環のカルボン酸
から誘導されるアシルアミノ基、脂IIJj族、脂環式
もしくは芳香族のアルコールによりまたはフェノール性
ヒドロキシ法を有する芳香族化合物によりエステル化さ
れるカルボン酸基;またはアミド基が例えば飽和もしく
は不飽和のアルキル、アラルキル、アリールもしくは複
素環式基で置換されてもよいカルボキシアミド基であり
、 R1は水素原子、スルホン酸またはカルボン酸基;ハロ
ゲン原子(例えば塩素または臭素);またはアゾ基−N
、NRI3[式中、R11は芳香族基または複素環基(
例えばフェニル、ナフチル、ジフェニル、ジフェニルエ
ーテル、ベンズチアゾリル、ピリジル、キノリルまたは
ピラゾリル)であってもよく、これらは例えば1〜約2
0個の炭素原子を有するアルキル基、ヒドロキシ基、ア
ルコキシ基、ハロゲン、アミノ基装置Ihアミノ基、ニ
トロ基、スルホン酸基またはカルボン酸基で置換されて
もよい]を表し、 R’j!R’・ (式中、R16はアルキル= C −
 It ラルキル基、特にフェニル基であるか、またはアルキル
基の少な(とも一つがカルボキシ、スルホ、ヒドロキシ
、アルコキシ、カルボキシルアルキル、シアノにより置
換されるジアルキルアミノ基の如き三級アミノ基により
好ましくはp−位で置換されたフェニル基であり得る)
の如き二価の基基、芳香族基、芳香脂肪族基または複素
環基を表す)の如き二価の基を表す。
本発明の実施に有用である具体的なマゼンタ色素形成性
力゛プラー化合物としては下記の化合物を挙げることが
できる。
NHCO(CH2) 12CH3 C2Hs 一4 C10’21 )/−ゝH 門−37 C12H25CHC02H C,H25CHCO2CM3 二=。
、く  ン・−NH302C,H5 H 酸化発色現像主薬と反応した際に黄色色素を生成するカ
プラーは、例えば米国特許第2.298.443号、第
2.875,057号、第2.407.210号、第3
,265.50(i号、第3.304.657号、第3
.408.194号、第3.415.(i52号、第3
.447.928号、第3.542.840号、第4.
04(i、575号、第j、u9.i、a7s号、第4
.095.983号、第、1.1112.(i30号、
第4,203.768号、第4.221.860号、第
4.326.024号、第4.401.752号、第4
.443.536号、第4.529.691号、第4.
587.205号、第4.587.207号及び第4.
617,25C号に記載されており、詳細はそれら明細
書を参照されたい。
好ましい黄色色素像形成性カプラーはアシルアセトアミ
ド例えばベンゾイルアセトアニリド及びピバリルアセト
アニリドである。それらの好ましいカプラ一部分の構造
は以下のとおりである。
前記の各式中、RI3は前記と同じ意味であり、R14
は水素又は1以上のハロゲン、低級アルキル(例えばメ
チル、エチル)、又はバラスト基(例えば炭素原子16
〜20個のアルコキシ)であり、そしてXはカンプリン
グ脱N5である。
本発明の写!(カプラーが配合される写真要素は支持体
及び単一のハロゲン化銀乳剤層を含む前車な要素であっ
てもよ(、あるいはそれらは多層、多色の要素であって
もよい6本発明のカプラー化合物はハロゲン化銀乳剤層
または隣接層の如き別の層に配合されてもよく、ここで
カプラー化合物は、乳剤層中でハロゲン化銀を現像した
酸化発色現像主薬と反応的に関連する。ハロゲン化銀乳
剤層は色形成性カプラー、着色マスキングカプラー等の
如きその他の写真カプラー化合物を含んでもよく、ある
いはそれらと関連していてもよい、これらのその他の写
真カプラー化合物は本発明の写真カプラー化合物と同じ
または異なる色及び色相の色素を形成してもよい、更に
、ハロゲン化銀乳剤層はこのような層に通常含まれる添
加剤資金んでもよい。
本発明の典型的な多層多色の写真要素は、シアン色素像
形成性カプラー化合物と関連してなる赤色感受性ハロゲ
ン化銀乳剤層、マゼンタ色素像形成性カプラー化合物と
関連してなる緑色感受性ハロゲン化恨乳剤層及び黄色色
素像形成性カプラー化合物と関連してなる青色感受性ハ
ロゲン化銀乳剤層をその上に有する支持体を含み、色素
像形成性カプラー化合物の少なくとも1つが本明tjl
書に記載されたカーボンアミド化合物と関連してなる。
各々のハロゲン化銀乳剤層は一つ以上の層を含んでもよ
く、これらの層は相互に異なる場所に配置されてもよい
、典型的な配置は米国特許第3.227.554号、同
第3.(i20.747号、同第3.843,369号
及び同第4.400.463号及び英国特許第923.
045号に記載されている。
感光性ハロゲン化銀乳剤は粗粒、レギュラー粒もしくは
微細粒のハロゲン化銀結晶またはこれらの混合物を含ん
でもよく、塩化銀、臭化銀、臭沃化銀、塩臭化銀、塩沃
化銀、塩臭沃化恨、及びこれらの混合物の如きハロゲン
化銀を含んでもよい。
乳剤はネガ型乳剤または直接ポジ乳剤であってもよい、
それらは優先的にハロゲン化銀粒子の表面で、あるいは
優先的にハロゲン化粒子の内部で潜像を形成し得る。こ
れらは化学的に及び分光的に増悪されてもよい、乳剤は
典型的にはゼラチン乳剤であるが、その他の親水性コロ
、(Fが−・般の慣例に従って使用されてもよい。
支持体は写真要素に使用される任意の好適な材料のもの
であってもよい。典型的には重合体フィルムまたは紙支
持体の如き可撓性支持体が使用される。このような支持
体は硝酸セルロース、酢酸セルロース、ポリビニルアセ
クール、ポリエチレンテレフタレート、ポリカーボネー
ト及び樹脂(A料並びにガラス、祇または全屈を含む。
紙支持体はアセチル化されてもよく、あるいはバリダ及
び/またはα−オレフィンポリマー、特にポリエチレン
、ポリプロピレンまたはエチレン−ブテンコポリマーの
如き2〜lO個の炭素原子を含有する′α−オレフィン
のポリマーで被覆されていてもよい。
更にハロゲン化銀乳剤及び要素、及びこれらに配合され
る添加剤に関する詳il[1はリナーチ・ディスクロー
シア(Research Disclosure) 、
1971年12月、項目9232.1章〜X■章に記載
されている。
リサーチ・ディスクローシアは英11PO911!P、
ハンプシャー、ハバント、ホームウェルのインダストリ
アル・オボチューニティーズ・リミテッド(Indus
trial 0pportunities Ltd、)
により発行される。
本明細古において[関連舎して(in associa
tion) Jという用語は、当該材料が互いに接近可
能である限り、同一の層または異なる層中にあってもよ
いことを表すものである。
〔実施例〕
以下の実施例によって本発明を更に具体的に説明する。
特にことわらない限り、部、%及び比率は全て重ffi
基準である。
: #め1−′シた  の−シフト カーボンアミドを含むか含まないカプラー溶媒ジーn−
プチルフタレ−1−(DIJP)中に色素を溶解し、ゼ
ラチンビヒクル中で単独層で塗布した。
写真等級ゼラチン10d (12,5%溶液)及びdu
Pont Alkanol XC10yd (0,4%
水溶液)の溶液を、下記の各色素溶液に加えた。次に、
酢酸エヂル!d巾に溶解したカーボンアミ1゛化合物を
、下記の重量比で加えた。
この混合物をコロイドミルに5回通し、01in社のI
OC界面活性剤0.2aF(10%溶液)及びホルムア
ルデヒド0.05d (5%溶液)を加えた0次に、ミ
ル処理後の混合物をポリ (エチレンテレフタレート)
支持体上に塗布(100n湿潤厚)し、49℃で乾燥し
た。24時間後、塗膜を5分間洗浄し、乾燥し、そして
分光光度吸収最大値を得た。
以下の表に、本明III書に記載のカーボンアミド化合
物が色素の吸収最大値を有用に長い波長にシフトするこ
とができることを示す、これらの色素は予め調製され、
そして湿潤処理を回避しであるので、この実験は、色相
シフトの411念が写真系以外にも応用できることを意
味している0色相シフトの程度は具体的な色素及びカー
ボンアミド化合物(CC)によって左右され、そして色
素対カーボンアミド化合物の比によって変化する。
表には、各テストにおける色素: DBI’ : CC
比を示す。
表 A  な しく対照)    L:3:0  532A
    1       1:2:1  536A  
  2       1:2:1  537B  な 
しく対照)    1:3:0  533B    1
       1:2:1  549Cな しく対照)
    1:3:0  639C11:2:1  64
9 C211:1  651 表のデータから明らかなように、長波長側への色相シフ
I・は使用する色素及びカーボンアミド化合物に応じて
わずかに数nl11から16nImまで変化する。この
ような波長シフトの変化は高度の氏作可能な制御を与え
、各種の色素型が存する特に望ましい色相(1ηを1!
#るための優れた安価な手段を与える。
色素の措ia: ^ C2H3−N−CH2C142NH!302CH3C2
H5−N−CM2CH2NH5O2にH3本発明のその
他の態様を以下に示すが、本発明の精神及び範囲内で変
化及び変更がなし得るものと理解されたい。
本発明の写真記録材料は、R1電子褥求引性基または一
30!R’  (式中、R3は1〜約20個の炭素原子
を有するアルキル基または約6〜約12個の炭素原子を
有するアリール基である)であるカーボンアミド化合物
を含む。
本発明の写真記録材料はR1がクロロであるカ一ボンア
ミド化合物を含む。
本発明の写真記録材r]はR3がl〜約12個の炭素原
子を有するアルキル基であるカーボンアミド化合物を含
む。
本発明の写真記録材料はR8が1〜約20個の炭素原子
を有するアルキル基または約6〜約12個の炭素原子を
有するアリール基であるカーボンアミド化合物を含む。
本発明の写真記録材料はR3が1〜約12個の炭素原子
を有するアルキル基であるカーボンアミド化合物を含む
本発明の写真記録材料はR8がフェニル基であるカーボ
ンアミド化合物を含む。
本発明の写真記録材料はフェニル基が1〜約20個の炭
素原子を有するアルキル基で置換されているカーボンア
ミド化合物を含む。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、感光性ハロゲン化銀乳剤層と、酸化された発色現像
    主薬との反応により色素を生成し得る(i)黄色若しく
    はシアン又は(ii)マゼンタ色素像形成性カプラー化
    合物(但し、アルデヒドビス型5−ピラゾロン又はピラ
    ゾリノ−〔1,5−a〕−ベンズイミダゾールマゼンタ
    カプラーではないものとする)と、そしてカプラーと関
    連して、カプラーから生成される色素のスペクトル吸収
    を変え得るカーボンアミド化合物とを含み、該カーボン
    アミド化合物が構造式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1はアルキル基または原子求引性基であり
    、 R^2はカルボキシル基置換基を含有しないアルキル基
    、またはアリール基であり、そしてnは0〜3である) を有することを特徴とする、カラー写真記録材料。
JP63233815A 1987-09-21 1988-09-20 色素像形成性化合物を含む写真記録材料 Pending JPH01101548A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US9917287A 1987-09-21 1987-09-21
US099172 1987-09-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01101548A true JPH01101548A (ja) 1989-04-19

Family

ID=22273301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63233815A Pending JPH01101548A (ja) 1987-09-21 1988-09-20 色素像形成性化合物を含む写真記録材料

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0309160B1 (ja)
JP (1) JPH01101548A (ja)
AT (1) ATE84886T1 (ja)
DE (1) DE3877673T2 (ja)
ES (1) ES2053752T3 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2876075B2 (ja) * 1989-05-25 1999-03-31 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀カラー写真感光材料
US5258278A (en) * 1991-07-15 1993-11-02 Eastman Kodak Company Color photographic material containing a coupler composition comprising a pyrazoldtriazole magenta coupler and a carbonamide compound
JP3089579B2 (ja) * 1993-01-11 2000-09-18 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀カラー写真感光材料及びカラー画像形成方法
JP3584119B2 (ja) * 1996-04-05 2004-11-04 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JP5204974B2 (ja) 2003-10-23 2013-06-05 富士フイルム株式会社 インクジェット用インクならびにインクセット
JP5866150B2 (ja) 2010-07-30 2016-02-17 富士フイルム株式会社 新規なアゾ化合物、水溶液、インク組成物、インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、インクジェット記録用インクカートリッジ、及びインクジェット記録物
JP5785799B2 (ja) 2010-07-30 2015-09-30 富士フイルム株式会社 新規なアゾ化合物、水溶液、インク組成物、インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、インクジェット記録用インクカートリッジ、及びインクジェット記録物
JP2014198816A (ja) 2012-09-26 2014-10-23 富士フイルム株式会社 アゾ化合物、水溶液、インク組成物、インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、インクジェット記録用インクカートリッジ、及びインクジェット記録物

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1076054A (en) * 1965-03-30 1967-07-19 Ilford Ltd Production of colour photographic materials
JPH0812408B2 (ja) * 1986-11-19 1996-02-07 コニカ株式会社 迅速処理に適したハロゲン化銀写真感光材料

Also Published As

Publication number Publication date
ES2053752T3 (es) 1994-08-01
DE3877673T2 (de) 1993-08-05
ATE84886T1 (de) 1993-02-15
DE3877673D1 (de) 1993-03-04
EP0309160A1 (en) 1989-03-29
EP0309160B1 (en) 1993-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3936303A (en) Photographic photosensitive element and developing method thereof
DE2418959A1 (de) Farbphotographisches material
US3948663A (en) Multi-layer color photographic light-sensitive material
JPS6035730A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
GB2133170A (en) Silver halide color photographic material containing polymeric cyan-forming coupler
JPH01101548A (ja) 色素像形成性化合物を含む写真記録材料
JPS5840550A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
US4353979A (en) Light-sensitive silver halide photographic materials
USH156H (en) Silver halide color light-sensitive material
US4935321A (en) Photographic recording material comprising a dye image-forming compound
JP2778702B2 (ja) 色素像形成性カプラー化合物を含む写真記録材料
US5298377A (en) Photographic element with 2-equivalent magenta dye-forming coupler and filter dye
JPS62103640A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
US5147764A (en) Photographic element with 2-equivalent 5-pyrazolone and competitor for oxidized developing agent
US4973535A (en) Photographic recording material comprising a dye image-forming coupler compound
EP0309158B1 (en) Photographic recording material comprising a magenta dye image forming coupler compound
JPS62278552A (ja) ハロゲン化銀カラ−感光材料
JPH07319135A (ja) 写真記録材料
US5366856A (en) Silver halide color photosensitive materials
EP0492533B1 (en) Magenta dye-forming coupler for photographic material
JPS62109050A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
US4808502A (en) Photographic recording material comprising a magenta dye image forming coupler compound
JPH04233536A (ja) カラー反転写真要素
JPS614046A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS62168142A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料