JPS62168142A - ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 - Google Patents
ハロゲン化銀カラ−写真感光材料Info
- Publication number
- JPS62168142A JPS62168142A JP1176186A JP1176186A JPS62168142A JP S62168142 A JPS62168142 A JP S62168142A JP 1176186 A JP1176186 A JP 1176186A JP 1176186 A JP1176186 A JP 1176186A JP S62168142 A JPS62168142 A JP S62168142A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- dye
- layer
- sensitive
- acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 64
- -1 Silver halide Chemical class 0.000 title claims description 155
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 title claims description 96
- 239000004332 silver Substances 0.000 title claims description 96
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 88
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 claims abstract description 85
- 239000000975 dye Substances 0.000 claims description 141
- 238000011161 development Methods 0.000 claims description 43
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 claims description 27
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 claims description 21
- 239000003446 ligand Substances 0.000 claims description 13
- 239000000434 metal complex dye Substances 0.000 claims description 12
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract description 18
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 abstract description 14
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 5
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 abstract description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 153
- 238000000034 method Methods 0.000 description 83
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 58
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 56
- 230000008569 process Effects 0.000 description 53
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 47
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 42
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 39
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 37
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 35
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 31
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 27
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 25
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 22
- 230000001235 sensitizing effect Effects 0.000 description 22
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 20
- 238000004061 bleaching Methods 0.000 description 19
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 19
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 19
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 17
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 16
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 16
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 15
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 15
- 239000007844 bleaching agent Substances 0.000 description 14
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 14
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 14
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 13
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 13
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 12
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 12
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Natural products OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 12
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 12
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 12
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 12
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 12
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 12
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 12
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 12
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 12
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 11
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 11
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 11
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 11
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 11
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 10
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 10
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 10
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 10
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 10
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 9
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 9
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 9
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 9
- 125000000020 sulfo group Chemical group O=S(=O)([*])O[H] 0.000 description 9
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- IOLCXVTUBQKXJR-UHFFFAOYSA-M potassium bromide Chemical compound [K+].[Br-] IOLCXVTUBQKXJR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 8
- 239000000047 product Substances 0.000 description 8
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 8
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 7
- 125000003917 carbamoyl group Chemical group [H]N([H])C(*)=O 0.000 description 7
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 7
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 7
- DZVCFNFOPIZQKX-LTHRDKTGSA-M merocyanine Chemical compound [Na+].O=C1N(CCCC)C(=O)N(CCCC)C(=O)C1=C\C=C\C=C/1N(CCCS([O-])(=O)=O)C2=CC=CC=C2O\1 DZVCFNFOPIZQKX-LTHRDKTGSA-M 0.000 description 7
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 7
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 7
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 206010070834 Sensitisation Diseases 0.000 description 6
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 6
- 125000004390 alkyl sulfonyl group Chemical group 0.000 description 6
- 125000004397 aminosulfonyl group Chemical group NS(=O)(=O)* 0.000 description 6
- SWLVFNYSXGMGBS-UHFFFAOYSA-N ammonium bromide Chemical compound [NH4+].[Br-] SWLVFNYSXGMGBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 6
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 125000001841 imino group Chemical group [H]N=* 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M potassium iodide Chemical compound [K+].[I-] NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 230000008313 sensitization Effects 0.000 description 6
- FVAUCKIRQBBSSJ-UHFFFAOYSA-M sodium iodide Chemical compound [Na+].[I-] FVAUCKIRQBBSSJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 6
- 125000000547 substituted alkyl group Chemical group 0.000 description 6
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 6
- ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M thionine Chemical compound [Cl-].C1=CC(N)=CC2=[S+]C3=CC(N)=CC=C3N=C21 ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 241000594009 Phoxinus phoxinus Species 0.000 description 5
- 229960000583 acetic acid Drugs 0.000 description 5
- 239000000980 acid dye Substances 0.000 description 5
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 5
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 5
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 5
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 5
- 238000004949 mass spectrometry Methods 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 5
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 5
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Natural products NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 4
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 4
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 4
- CJPQIRJHIZUAQP-MRXNPFEDSA-N benalaxyl-M Chemical compound CC=1C=CC=C(C)C=1N([C@H](C)C(=O)OC)C(=O)CC1=CC=CC=C1 CJPQIRJHIZUAQP-MRXNPFEDSA-N 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 230000009918 complex formation Effects 0.000 description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 4
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 4
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 4
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 4
- AMXOYNBUYSYVKV-UHFFFAOYSA-M lithium bromide Chemical compound [Li+].[Br-] AMXOYNBUYSYVKV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 4
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 4
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 description 4
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 4
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 4
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 4
- JHJLBTNAGRQEKS-UHFFFAOYSA-M sodium bromide Chemical compound [Na+].[Br-] JHJLBTNAGRQEKS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N thiourea Chemical compound NC(N)=S UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DLFVBJFMPXGRIB-UHFFFAOYSA-N Acetamide Chemical compound CC(N)=O DLFVBJFMPXGRIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N Fe2+ Chemical compound [Fe+2] CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- AVXURJPOCDRRFD-UHFFFAOYSA-N Hydroxylamine Chemical compound ON AVXURJPOCDRRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 3
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical group OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N Sulfurous acid Chemical compound OS(O)=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 3
- 235000011054 acetic acid Nutrition 0.000 description 3
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 3
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 3
- PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N anthraquinone Natural products CCC(=O)c1c(O)c2C(=O)C3C(C=CC=C3O)C(=O)c2cc1CC(=O)OC PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000004056 anthraquinones Chemical class 0.000 description 3
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 3
- 125000005110 aryl thio group Chemical group 0.000 description 3
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 125000001951 carbamoylamino group Chemical group C(N)(=O)N* 0.000 description 3
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 description 3
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 3
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 description 3
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 3
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 3
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 3
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000006224 matting agent Substances 0.000 description 3
- 125000002950 monocyclic group Chemical group 0.000 description 3
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000003170 phenylsulfonyl group Chemical group C1(=CC=CC=C1)S(=O)(=O)* 0.000 description 3
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 3
- 239000004848 polyfunctional curative Substances 0.000 description 3
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 3
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000005493 quinolyl group Chemical group 0.000 description 3
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 3
- 238000011160 research Methods 0.000 description 3
- 230000005070 ripening Effects 0.000 description 3
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 3
- 239000011669 selenium Substances 0.000 description 3
- ZUNKMNLKJXRCDM-UHFFFAOYSA-N silver bromoiodide Chemical compound [Ag].IBr ZUNKMNLKJXRCDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 3
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 3
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N sulfuric acid group Chemical class S(O)(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 3
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 3
- ZRHUHDUEXWHZMA-UHFFFAOYSA-N 1,4-dihydropyrazol-5-one Chemical class O=C1CC=NN1 ZRHUHDUEXWHZMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ALQQNXBDAKRPOQ-UHFFFAOYSA-N 2-(2-ethyl-2-phenylhydrazinyl)ethanol Chemical compound OCCNN(CC)C1=CC=CC=C1 ALQQNXBDAKRPOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XZXYQEHISUMZAT-UHFFFAOYSA-N 2-[(2-hydroxy-5-methylphenyl)methyl]-4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C(CC=2C(=CC=C(C)C=2)O)=C1 XZXYQEHISUMZAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDAWCLOXVUBKRW-UHFFFAOYSA-N 2-aminophenol Chemical class NC1=CC=CC=C1O CDAWCLOXVUBKRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZZXILYOBAFPJNS-UHFFFAOYSA-N 2-octylbenzene-1,4-diol Chemical compound CCCCCCCCC1=CC(O)=CC=C1O ZZXILYOBAFPJNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AGBXYHCHUYARJY-UHFFFAOYSA-N 2-phenylethenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C=CC1=CC=CC=C1 AGBXYHCHUYARJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-2-hydroxypropanoate Chemical compound NCC(O)C(O)=O BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XRZDIHADHZSFBB-UHFFFAOYSA-N 3-oxo-n,3-diphenylpropanamide Chemical compound C=1C=CC=CC=1NC(=O)CC(=O)C1=CC=CC=C1 XRZDIHADHZSFBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-N D-gluconic acid Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-N 0.000 description 2
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N Morpholine Chemical compound C1COCCN1 YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N Phosphine Chemical compound P XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M Potassium chloride Chemical compound [Cl-].[K+] WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XCFIVNQHHFZRNR-UHFFFAOYSA-N [Ag].Cl[IH]Br Chemical compound [Ag].Cl[IH]Br XCFIVNQHHFZRNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003869 acetamides Chemical class 0.000 description 2
- 125000004442 acylamino group Chemical group 0.000 description 2
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 2
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 2
- 125000003368 amide group Chemical group 0.000 description 2
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 2
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 2
- 229940107816 ammonium iodide Drugs 0.000 description 2
- 239000002280 amphoteric surfactant Substances 0.000 description 2
- 229940101006 anhydrous sodium sulfite Drugs 0.000 description 2
- 239000012300 argon atmosphere Substances 0.000 description 2
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000987 azo dye Substances 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 229910021538 borax Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 2
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 2
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 2
- 125000004218 chloromethyl group Chemical group [H]C([H])(Cl)* 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- RXKJFZQQPQGTFL-UHFFFAOYSA-N dihydroxyacetone Chemical compound OCC(=O)CO RXKJFZQQPQGTFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 239000012362 glacial acetic acid Substances 0.000 description 2
- LEQAOMBKQFMDFZ-UHFFFAOYSA-N glyoxal Chemical compound O=CC=O LEQAOMBKQFMDFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 229940093915 gynecological organic acid Drugs 0.000 description 2
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920001477 hydrophilic polymer Polymers 0.000 description 2
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000001041 indolyl group Chemical group 0.000 description 2
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 2
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 2
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 2
- 125000005647 linker group Chemical group 0.000 description 2
- FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N methacrylamide Chemical compound CC(=C)C(N)=O FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YKYONYBAUNKHLG-UHFFFAOYSA-N n-Propyl acetate Natural products CCCOC(C)=O YKYONYBAUNKHLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 2
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007764 o/w emulsion Substances 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 2
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 2
- 125000005496 phosphonium group Chemical group 0.000 description 2
- 150000003014 phosphoric acid esters Chemical class 0.000 description 2
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 2
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000011181 potassium carbonates Nutrition 0.000 description 2
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 229940090181 propyl acetate Drugs 0.000 description 2
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 2
- JEXVQSWXXUJEMA-UHFFFAOYSA-N pyrazol-3-one Chemical compound O=C1C=CN=N1 JEXVQSWXXUJEMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000714 pyrimidinyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000002516 radical scavenger Substances 0.000 description 2
- ADZWSOLPGZMUMY-UHFFFAOYSA-M silver bromide Chemical compound [Ag]Br ADZWSOLPGZMUMY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000017550 sodium carbonate Nutrition 0.000 description 2
- 235000009518 sodium iodide Nutrition 0.000 description 2
- GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])=O GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000004328 sodium tetraborate Substances 0.000 description 2
- 235000010339 sodium tetraborate Nutrition 0.000 description 2
- 230000003381 solubilizing effect Effects 0.000 description 2
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 125000005504 styryl group Chemical group 0.000 description 2
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-L sulfite Chemical class [O-]S([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229940124530 sulfonamide Drugs 0.000 description 2
- 150000003456 sulfonamides Chemical class 0.000 description 2
- 150000003457 sulfones Chemical class 0.000 description 2
- 125000000472 sulfonyl group Chemical group *S(*)(=O)=O 0.000 description 2
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 2
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N toluene Substances CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 2
- 150000003672 ureas Chemical class 0.000 description 2
- NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N valeric acid Chemical compound CCCCC(O)=O NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NAWXUBYGYWOOIX-SFHVURJKSA-N (2s)-2-[[4-[2-(2,4-diaminoquinazolin-6-yl)ethyl]benzoyl]amino]-4-methylidenepentanedioic acid Chemical compound C1=CC2=NC(N)=NC(N)=C2C=C1CCC1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CC(=C)C(O)=O)C(O)=O)C=C1 NAWXUBYGYWOOIX-SFHVURJKSA-N 0.000 description 1
- ZYECOAILUNWEAL-NUDFZHEQSA-N (4z)-4-[[2-methoxy-5-(phenylcarbamoyl)phenyl]hydrazinylidene]-n-(3-nitrophenyl)-3-oxonaphthalene-2-carboxamide Chemical compound COC1=CC=C(C(=O)NC=2C=CC=CC=2)C=C1N\N=C(C1=CC=CC=C1C=1)/C(=O)C=1C(=O)NC1=CC=CC([N+]([O-])=O)=C1 ZYECOAILUNWEAL-NUDFZHEQSA-N 0.000 description 1
- GVGLGOZIDCSQPN-UHFFFAOYSA-N (9-acetyloxy-3-methyl-2,4,4a,7,7a,13-hexahydro-1h-4,12-methanobenzofuro[3,2-e]isoquinoline-7-yl) acetate Chemical compound C12C=CC(OC(C)=O)C3OC4=C5C32CCN(C)C1CC5=CC=C4OC(C)=O GVGLGOZIDCSQPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LUMLZKVIXLWTCI-NSCUHMNNSA-N (e)-2,3-dichloro-4-oxobut-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C(\Cl)=C(/Cl)C=O LUMLZKVIXLWTCI-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- 150000005206 1,2-dihydroxybenzenes Chemical class 0.000 description 1
- YJTKZCDBKVTVBY-UHFFFAOYSA-N 1,3-Diphenylbenzene Chemical group C1=CC=CC=C1C1=CC=CC(C=2C=CC=CC=2)=C1 YJTKZCDBKVTVBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KPZGRMZPZLOPBS-UHFFFAOYSA-N 1,3-dichloro-2,2-bis(chloromethyl)propane Chemical compound ClCC(CCl)(CCl)CCl KPZGRMZPZLOPBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000005208 1,4-dihydroxybenzenes Chemical class 0.000 description 1
- DZSVIVLGBJKQAP-UHFFFAOYSA-N 1-(2-methyl-5-propan-2-ylcyclohex-2-en-1-yl)propan-1-one Chemical compound CCC(=O)C1CC(C(C)C)CC=C1C DZSVIVLGBJKQAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SIQZJFKTROUNPI-UHFFFAOYSA-N 1-(hydroxymethyl)-5,5-dimethylhydantoin Chemical compound CC1(C)N(CO)C(=O)NC1=O SIQZJFKTROUNPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BBMCTIGTTCKYKF-UHFFFAOYSA-N 1-heptanol Chemical class CCCCCCCO BBMCTIGTTCKYKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 1-naphthol Chemical compound C1=CC=C2C(O)=CC=CC2=C1 KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JPNBJNJZDJUDCG-UHFFFAOYSA-N 1-octylcyclohexa-2,4-dien-1-ol Chemical compound CCCCCCCCC1(O)CC=CC=C1 JPNBJNJZDJUDCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CICDSZCELMNDRA-UHFFFAOYSA-N 10-(2-ethylhexoxy)-10-oxodecanoic acid Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CICDSZCELMNDRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYWCVOZDFNTGAV-UHFFFAOYSA-N 10-octoxy-10-oxodecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)CCCCCCCCC(O)=O GYWCVOZDFNTGAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SIMWFXSMDQBKED-UHFFFAOYSA-N 2-(1,3-benzothiazol-2-yl)acetamide Chemical compound C1=CC=C2SC(CC(=O)N)=NC2=C1 SIMWFXSMDQBKED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOAYQTSFMDZTQA-UHFFFAOYSA-N 2-(1,3-benzothiazol-2-yl)acetic acid Chemical compound C1=CC=C2SC(CC(=O)O)=NC2=C1 ZOAYQTSFMDZTQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GFTPLFVZKMIYAP-UHFFFAOYSA-N 2-(1h-benzimidazol-1-ium-2-yl)acetate Chemical compound C1=CC=C2NC(CC(=O)O)=NC2=C1 GFTPLFVZKMIYAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MHGVUZXYUVCIHT-UHFFFAOYSA-N 2-(n-ethyl-3-methylanilino)ethanol;sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O.OCCN(CC)C1=CC=CC(C)=C1 MHGVUZXYUVCIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XFHQIFFCAQHVMX-UHFFFAOYSA-B 2-[2-[bis(carboxylatomethyl)amino]ethyl-(carboxylatomethyl)amino]acetate;iron(3+) Chemical compound [Fe+3].[Fe+3].[Fe+3].[Fe+3].[O-]C(=O)CN(CC([O-])=O)CCN(CC([O-])=O)CC([O-])=O.[O-]C(=O)CN(CC([O-])=O)CCN(CC([O-])=O)CC([O-])=O.[O-]C(=O)CN(CC([O-])=O)CCN(CC([O-])=O)CC([O-])=O XFHQIFFCAQHVMX-UHFFFAOYSA-B 0.000 description 1
- LMSDCGXQALIMLM-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[bis(carboxymethyl)amino]ethyl-(carboxymethyl)amino]acetic acid;iron Chemical compound [Fe].OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O LMSDCGXQALIMLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RNMCCPMYXUKHAZ-UHFFFAOYSA-N 2-[3,3-diamino-1,2,2-tris(carboxymethyl)cyclohexyl]acetic acid Chemical compound NC1(N)CCCC(CC(O)=O)(CC(O)=O)C1(CC(O)=O)CC(O)=O RNMCCPMYXUKHAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NEAQRZUHTPSBBM-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-3,3-dimethyl-7-nitro-4h-isoquinolin-1-one Chemical compound C1=C([N+]([O-])=O)C=C2C(=O)N(O)C(C)(C)CC2=C1 NEAQRZUHTPSBBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000954 2-hydroxyethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])O[H] 0.000 description 1
- VHSHLMUCYSAUQU-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxypropyl methacrylate Chemical compound CC(O)COC(=O)C(C)=C VHSHLMUCYSAUQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UDAIGHZFMLGNDQ-UHFFFAOYSA-N 2-nitroquinoline Chemical compound C1=CC=CC2=NC([N+](=O)[O-])=CC=C21 UDAIGHZFMLGNDQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KFNGWPXYNSJXOP-UHFFFAOYSA-N 3-(2-methylprop-2-enoyloxy)propane-1-sulfonic acid Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCCS(O)(=O)=O KFNGWPXYNSJXOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004172 4-methoxyphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(OC([H])([H])[H])=C([H])C([H])=C1* 0.000 description 1
- SKIBELYSXFYZPS-UHFFFAOYSA-N 4-n-ethylbenzene-1,4-diamine Chemical compound CCNC1=CC=C(N)C=C1 SKIBELYSXFYZPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VVYWUQOTMZEJRJ-UHFFFAOYSA-N 4-n-methylbenzene-1,4-diamine Chemical compound CNC1=CC=C(N)C=C1 VVYWUQOTMZEJRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OZJPLYNZGCXSJM-UHFFFAOYSA-N 5-valerolactone Chemical group O=C1CCCCO1 OZJPLYNZGCXSJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RGCKGOZRHPZPFP-UHFFFAOYSA-N Alizarin Natural products C1=CC=C2C(=O)C3=C(O)C(O)=CC=C3C(=O)C2=C1 RGCKGOZRHPZPFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LVRCEUVOXCJYSV-UHFFFAOYSA-N CN(C)S(=O)=O Chemical compound CN(C)S(=O)=O LVRCEUVOXCJYSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N Chlorine Chemical compound ClCl KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RGHNJXZEOKUKBD-UHFFFAOYSA-N D-gluconic acid Natural products OCC(O)C(O)C(O)C(O)C(O)=O RGHNJXZEOKUKBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940090898 Desensitizer Drugs 0.000 description 1
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VTLYFUHAOXGGBS-UHFFFAOYSA-N Fe3+ Chemical compound [Fe+3] VTLYFUHAOXGGBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N Glutaraldehyde Chemical compound O=CCCCC=O SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTKINSOISVBQLD-UHFFFAOYSA-N Glycidol Chemical compound OCC1CO1 CTKINSOISVBQLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004566 IR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- SPAGIJMPHSUYSE-UHFFFAOYSA-N Magnesium peroxide Chemical compound [Mg+2].[O-][O-] SPAGIJMPHSUYSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001024304 Mino Species 0.000 description 1
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QPCDCPDFJACHGM-UHFFFAOYSA-N N,N-bis{2-[bis(carboxymethyl)amino]ethyl}glycine Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(=O)O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O QPCDCPDFJACHGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PVNIIMVLHYAWGP-UHFFFAOYSA-N Niacin Chemical compound OC(=O)C1=CC=CN=C1 PVNIIMVLHYAWGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 1
- 101150004094 PRO2 gene Proteins 0.000 description 1
- SJEYSFABYSGQBG-UHFFFAOYSA-M Patent blue Chemical compound [Na+].C1=CC(N(CC)CC)=CC=C1C(C=1C(=CC(=CC=1)S([O-])(=O)=O)S([O-])(=O)=O)=C1C=CC(=[N+](CC)CC)C=C1 SJEYSFABYSGQBG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910021607 Silver chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M Sodium bicarbonate-14C Chemical compound [Na+].O[14C]([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000534944 Thia Species 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000018936 Vitellaria paradoxa Nutrition 0.000 description 1
- FJWGYAHXMCUOOM-QHOUIDNNSA-N [(2s,3r,4s,5r,6r)-2-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-dinitrooxy-2-(nitrooxymethyl)-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-trinitrooxy-2-(nitrooxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-3-yl]oxy-3,5-dinitrooxy-6-(nitrooxymethyl)oxan-4-yl] nitrate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](O[N+]([O-])=O)[C@H]1O[N+]([O-])=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](O[N+]([O-])=O)[C@H](O[N+]([O-])=O)[C@@H](CO[N+]([O-])=O)O1)O[N+]([O-])=O)CO[N+](=O)[O-])[C@@H]1[C@@H](CO[N+]([O-])=O)O[C@@H](O[N+]([O-])=O)[C@H](O[N+]([O-])=O)[C@H]1O[N+]([O-])=O FJWGYAHXMCUOOM-QHOUIDNNSA-N 0.000 description 1
- SJOOOZPMQAWAOP-UHFFFAOYSA-N [Ag].BrCl Chemical compound [Ag].BrCl SJOOOZPMQAWAOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HOLVRJRSWZOAJU-UHFFFAOYSA-N [Ag].ICl Chemical compound [Ag].ICl HOLVRJRSWZOAJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N acetic acid trimethyl ester Natural products COC(C)=O KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYTBPJNGNGMRFH-UHFFFAOYSA-N acetic acid;azane Chemical compound N.N.CC(O)=O.CC(O)=O.CC(O)=O.CC(O)=O VYTBPJNGNGMRFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WDJHALXBUFZDSR-UHFFFAOYSA-N acetoacetic acid Chemical compound CC(=O)CC(O)=O WDJHALXBUFZDSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003926 acrylamides Chemical class 0.000 description 1
- 125000004423 acyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 1
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- HFVAFDPGUJEFBQ-UHFFFAOYSA-M alizarin red S Chemical compound [Na+].O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=C(S([O-])(=O)=O)C(O)=C2O HFVAFDPGUJEFBQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 229910001508 alkali metal halide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000008045 alkali metal halides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 125000004183 alkoxy alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003973 alkyl amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000000278 alkyl amino alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005037 alkyl phenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005153 alkyl sulfamoyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004644 alkyl sulfinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004422 alkyl sulphonamide group Chemical group 0.000 description 1
- AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N alumane Chemical class [AlH3] AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- VXAUWWUXCIMFIM-UHFFFAOYSA-M aluminum;oxygen(2-);hydroxide Chemical compound [OH-].[O-2].[Al+3] VXAUWWUXCIMFIM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000001414 amino alcohols Chemical class 0.000 description 1
- HAMNKKUPIHEESI-UHFFFAOYSA-N aminoguanidine Chemical compound NNC(N)=N HAMNKKUPIHEESI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000908 ammonium hydroxide Substances 0.000 description 1
- SOIFLUNRINLCBN-UHFFFAOYSA-N ammonium thiocyanate Chemical compound [NH4+].[S-]C#N SOIFLUNRINLCBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XYXNTHIYBIDHGM-UHFFFAOYSA-N ammonium thiosulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S([O-])(=O)=S XYXNTHIYBIDHGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 229940058303 antinematodal benzimidazole derivative Drugs 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 125000006615 aromatic heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005161 aryl oxy carbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004391 aryl sulfonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- UMEAURNTRYCPNR-UHFFFAOYSA-N azane;iron(2+) Chemical compound N.[Fe+2] UMEAURNTRYCPNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N benzenesulfonic acid Chemical class OS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001556 benzimidazoles Chemical class 0.000 description 1
- 125000003785 benzimidazolyl group Chemical group N1=C(NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 150000001558 benzoic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N benzothiazole Chemical group C1=CC=C2SC=NC2=C1 IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001164 benzothiazolyl group Chemical group S1C(=NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 125000003354 benzotriazolyl group Chemical group N1N=NC2=C1C=CC=C2* 0.000 description 1
- 125000003236 benzoyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C(*)=O 0.000 description 1
- ZJRCIQAMTAINCB-UHFFFAOYSA-N benzoylacetonitrile Chemical compound N#CCC(=O)C1=CC=CC=C1 ZJRCIQAMTAINCB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000649 benzylidene group Chemical group [H]C(=[*])C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- OAXZVLMNNOOMGN-UHFFFAOYSA-N bis(8-methylnonyl) decanedioate Chemical compound CC(C)CCCCCCCOC(=O)CCCCCCCCC(=O)OCCCCCCCC(C)C OAXZVLMNNOOMGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 1
- 210000000481 breast Anatomy 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 1
- DLEPCXYNAPUMDZ-UHFFFAOYSA-N butan-2-ylphosphonic acid Chemical compound CCC(C)P(O)(O)=O DLEPCXYNAPUMDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N butene Natural products CC=CC IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001661 cadmium Chemical class 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004657 carbamic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 125000002837 carbocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 125000004181 carboxyalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000003262 carboxylic acid ester group Chemical group [H]C([H])([*:2])OC(=O)C([H])([H])[*:1] 0.000 description 1
- 125000002843 carboxylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 1
- 229920006317 cationic polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000002860 competitive effect Effects 0.000 description 1
- 230000000536 complexating effect Effects 0.000 description 1
- 238000010668 complexation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 229940125904 compound 1 Drugs 0.000 description 1
- 239000007859 condensation product Substances 0.000 description 1
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 150000004696 coordination complex Chemical class 0.000 description 1
- 239000007771 core particle Substances 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000007766 curtain coating Methods 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- PGRHXDWITVMQBC-UHFFFAOYSA-N dehydroacetic acid Natural products CC(=O)C1C(=O)OC(C)=CC1=O PGRHXDWITVMQBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000586 desensitisation Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 125000004663 dialkyl amino group Chemical group 0.000 description 1
- 150000005690 diesters Chemical class 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- FVCOIAYSJZGECG-UHFFFAOYSA-N diethylhydroxylamine Chemical compound CCN(O)CC FVCOIAYSJZGECG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940120503 dihydroxyacetone Drugs 0.000 description 1
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 1
- 150000002012 dioxanes Chemical class 0.000 description 1
- FGRVOLIFQGXPCT-UHFFFAOYSA-L dipotassium;dioxido-oxo-sulfanylidene-$l^{6}-sulfane Chemical compound [K+].[K+].[O-]S([O-])(=O)=S FGRVOLIFQGXPCT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 239000012992 electron transfer agent Substances 0.000 description 1
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 125000005670 ethenylalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 238000007765 extrusion coating Methods 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000006081 fluorescent whitening agent Substances 0.000 description 1
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 125000002541 furyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000000174 gluconic acid Substances 0.000 description 1
- 235000012208 gluconic acid Nutrition 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 229940015043 glyoxal Drugs 0.000 description 1
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 description 1
- 150000002366 halogen compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000026030 halogenation Effects 0.000 description 1
- 238000005658 halogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 125000003187 heptyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000002402 hexoses Chemical class 0.000 description 1
- 150000007857 hydrazones Chemical class 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002768 hydroxyalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 150000002466 imines Chemical class 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002563 ionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 150000002503 iridium Chemical class 0.000 description 1
- 159000000014 iron salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000005395 methacrylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- HNQIVZYLYMDVSB-UHFFFAOYSA-N methanesulfonimidic acid Chemical group CS(N)(=O)=O HNQIVZYLYMDVSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N methanone Chemical compound O=[14CH2] WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004170 methylsulfonyl group Chemical group [H]C([H])([H])S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 1
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 1
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- NJTGANWAUPEOAX-UHFFFAOYSA-N molport-023-220-454 Chemical class OCC(O)CO.OCC(O)CO NJTGANWAUPEOAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAKLKBFCSHJIRI-UHFFFAOYSA-N mucochloric acid Natural products OC1OC(=O)C(Cl)=C1Cl ZAKLKBFCSHJIRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AJDUTMFFZHIJEM-UHFFFAOYSA-N n-(9,10-dioxoanthracen-1-yl)-4-[4-[[4-[4-[(9,10-dioxoanthracen-1-yl)carbamoyl]phenyl]phenyl]diazenyl]phenyl]benzamide Chemical compound O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=CC=C2NC(=O)C(C=C1)=CC=C1C(C=C1)=CC=C1N=NC(C=C1)=CC=C1C(C=C1)=CC=C1C(=O)NC1=CC=CC2=C1C(=O)C1=CC=CC=C1C2=O AJDUTMFFZHIJEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YQOHJHVWDLUBQU-UHFFFAOYSA-N n-dodecyl-n-ethyl-3-methylaniline Chemical compound CCCCCCCCCCCCN(CC)C1=CC=CC(C)=C1 YQOHJHVWDLUBQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PEQJBOMPGWYIRO-UHFFFAOYSA-N n-ethyl-3,4-dimethoxyaniline Chemical compound CCNC1=CC=C(OC)C(OC)=C1 PEQJBOMPGWYIRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QNILTEGFHQSKFF-UHFFFAOYSA-N n-propan-2-ylprop-2-enamide Chemical compound CC(C)NC(=O)C=C QNILTEGFHQSKFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000003739 neck Anatomy 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002823 nitrates Chemical class 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 1
- MCSAJNNLRCFZED-UHFFFAOYSA-N nitroethane Chemical compound CC[N+]([O-])=O MCSAJNNLRCFZED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003891 oxalate salts Chemical class 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002923 oximes Chemical class 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 229960003330 pentetic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000002972 pentoses Chemical class 0.000 description 1
- JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L persulfate group Chemical group S(=O)(=O)([O-])OOS(=O)(=O)[O-] JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000000843 phenylene group Chemical group C1(=C(C=CC=C1)*)* 0.000 description 1
- 150000004986 phenylenediamines Chemical class 0.000 description 1
- 150000003009 phosphonic acids Chemical class 0.000 description 1
- 229910000073 phosphorus hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 239000011736 potassium bicarbonate Substances 0.000 description 1
- 235000015497 potassium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000028 potassium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001103 potassium chloride Substances 0.000 description 1
- 235000011164 potassium chloride Nutrition 0.000 description 1
- TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M potassium hydrogencarbonate Chemical compound [K+].OC([O-])=O TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ZNNZYHKDIALBAK-UHFFFAOYSA-M potassium thiocyanate Chemical compound [K+].[S-]C#N ZNNZYHKDIALBAK-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940116357 potassium thiocyanate Drugs 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- 150000003142 primary aromatic amines Chemical class 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- NDGRWYRVNANFNB-UHFFFAOYSA-N pyrazolidin-3-one Chemical class O=C1CCNN1 NDGRWYRVNANFNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MCSKRVKAXABJLX-UHFFFAOYSA-N pyrazolo[3,4-d]triazole Chemical compound N1=NN=C2N=NC=C21 MCSKRVKAXABJLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003222 pyridines Chemical class 0.000 description 1
- 150000003856 quaternary ammonium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000001453 quaternary ammonium group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000001397 quillaja saponaria molina bark Substances 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 239000001044 red dye Substances 0.000 description 1
- 150000003283 rhodium Chemical class 0.000 description 1
- 230000021749 root development Effects 0.000 description 1
- 229930182490 saponin Natural products 0.000 description 1
- 150000007949 saponins Chemical class 0.000 description 1
- 150000003329 sebacic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000003352 sequestering agent Substances 0.000 description 1
- 230000021148 sequestering of metal ion Effects 0.000 description 1
- 239000010420 shell particle Substances 0.000 description 1
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M silver monochloride Chemical compound [Cl-].[Ag+] HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 1
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 1
- HRZFUMHJMZEROT-UHFFFAOYSA-L sodium disulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S(=O)S([O-])(=O)=O HRZFUMHJMZEROT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000012312 sodium hydride Substances 0.000 description 1
- 229910000104 sodium hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- NVIFVTYDZMXWGX-UHFFFAOYSA-N sodium metaborate Chemical compound [Na+].[O-]B=O NVIFVTYDZMXWGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- VGTPCRGMBIAPIM-UHFFFAOYSA-M sodium thiocyanate Chemical compound [Na+].[S-]C#N VGTPCRGMBIAPIM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L sodium thiosulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=S AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000019345 sodium thiosulphate Nutrition 0.000 description 1
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical class O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000007962 solid dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 150000003900 succinic acid esters Chemical class 0.000 description 1
- IIACRCGMVDHOTQ-UHFFFAOYSA-N sulfamic acid Chemical class NS(O)(=O)=O IIACRCGMVDHOTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000446 sulfanediyl group Chemical group *S* 0.000 description 1
- 125000004964 sulfoalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000542 sulfonic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003460 sulfonic acids Chemical class 0.000 description 1
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-O sulfonium group Chemical group [SH3+] RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000011289 tar acid Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 125000001443 terpenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000003475 thallium Chemical class 0.000 description 1
- 125000000335 thiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 150000003567 thiocyanates Chemical class 0.000 description 1
- DHCDFWKWKRSZHF-UHFFFAOYSA-L thiosulfate(2-) Chemical compound [O-]S([S-])(=O)=O DHCDFWKWKRSZHF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 150000003918 triazines Chemical class 0.000 description 1
- 125000001425 triazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- ILWRPSCZWQJDMK-UHFFFAOYSA-N triethylazanium;chloride Chemical compound Cl.CCN(CC)CC ILWRPSCZWQJDMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 description 1
- AAAQKTZKLRYKHR-UHFFFAOYSA-N triphenylmethane Chemical compound C1=CC=CC=C1C(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 AAAQKTZKLRYKHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UNXRWKVEANCORM-UHFFFAOYSA-N triphosphoric acid Chemical compound OP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(O)=O UNXRWKVEANCORM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K tripotassium phosphate Chemical compound [K+].[K+].[K+].[O-]P([O-])([O-])=O LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- YZWRNSARCRTXDS-UHFFFAOYSA-N tripropionin Chemical compound CCC(=O)OCC(OC(=O)CC)COC(=O)CC YZWRNSARCRTXDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HERBOKBJKVUALN-UHFFFAOYSA-K trisodium;2-[bis(carboxylatomethyl)amino]acetate;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CN(CC([O-])=O)CC([O-])=O HERBOKBJKVUALN-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 238000001132 ultrasonic dispersion Methods 0.000 description 1
- 150000003673 urethanes Chemical class 0.000 description 1
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- NLVXSWCKKBEXTG-UHFFFAOYSA-N vinylsulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C=C NLVXSWCKKBEXTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 239000012463 white pigment Substances 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
- 125000005023 xylyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000001043 yellow dye Substances 0.000 description 1
- 150000003751 zinc Chemical class 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C7/00—Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
- G03C7/30—Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
- G03C7/3003—Materials characterised by the use of combinations of photographic compounds known as such, or by a particular location in the photographic element
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C2200/00—Details
- G03C2200/23—Filter dye
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は高感度でありかつ画像の鮮鋭性の優れたハロゲ
ン化銀カラー写真感光材料に関するものである。
ン化銀カラー写真感光材料に関するものである。
ハロゲン化銀カラー写真感光材料には、カラー画像を得
るために、色素形成性化合物を含有しているが、こうし
た色素形成性化合物から形成される色素画像(すなわち
アゾまたはアゾメチン色素画像など)は経時による退色
の他、発色現像後の銀漂白過程に、処理迅速化のため、
酸化力の強い漂白剤(例えば過硫酸塩、過酸化水素など
)を使用すると退色が起ることが知られており、処理の
迅速化の障害となっている。このため、熱、光、湿度や
化学薬品に対して安定な色素が長年求められてきた。
るために、色素形成性化合物を含有しているが、こうし
た色素形成性化合物から形成される色素画像(すなわち
アゾまたはアゾメチン色素画像など)は経時による退色
の他、発色現像後の銀漂白過程に、処理迅速化のため、
酸化力の強い漂白剤(例えば過硫酸塩、過酸化水素など
)を使用すると退色が起ることが知られており、処理の
迅速化の障害となっている。このため、熱、光、湿度や
化学薬品に対して安定な色素が長年求められてきた。
一方色素の安定性は金属と色素を錯形成させることによ
って高まることが知られており、例えば米国特許4,1
42,891号には拡散忙写に金属錯形成された71色
素を使用する技術が開示されている。
って高まることが知られており、例えば米国特許4,1
42,891号には拡散忙写に金属錯形成された71色
素を使用する技術が開示されている。
しかしながら金属錯塩色素は色素の安定性という面では
好ましいが、はとんどの金属色素や色素の前駆体は、露
光時に着色しているという欠点がある。このため、こう
した色素(又は色素の前駆体)とハロゲン化銀を感光材
料中の同一の層に含有せしめた場合、色素(又は色素の
前駆体)は望ましくないフィルターとして働き、ハロゲ
ン化銀に届くべき光の一部を吸収してしまうことにより
、減感(すなわち写真感度のロス)を起すことになる。
好ましいが、はとんどの金属色素や色素の前駆体は、露
光時に着色しているという欠点がある。このため、こう
した色素(又は色素の前駆体)とハロゲン化銀を感光材
料中の同一の層に含有せしめた場合、色素(又は色素の
前駆体)は望ましくないフィルターとして働き、ハロゲ
ン化銀に届くべき光の一部を吸収してしまうことにより
、減感(すなわち写真感度のロス)を起すことになる。
このためハロゲン化銀と色素(又は色素の前駆体)を別
々の層に含有させかつ相互に関連して反応できるように
する技術が考えられるが、かかる方法では層の数が多く
かつ厚くなるため、製造や画像形成上効率が悪くなると
いう問題が生じる。
々の層に含有させかつ相互に関連して反応できるように
する技術が考えられるが、かかる方法では層の数が多く
かつ厚くなるため、製造や画像形成上効率が悪くなると
いう問題が生じる。
また一方ではカプラーと発色現像主薬の酸化物であるキ
/ンクイミンのカプリング反応によって生成される発色
色素の色純度は、色再現に大きく関与するが、カプラー
、およびその使用法によって、以前に比べればかなり向
上し、望ましくない2次吸収は小さくなったが、マゼン
タやシアンでは理想にはなおほど遠い。カラーネガ−ボ
ッ系で、ネが、ボッ双方の感材にこのような2次吸収を
持った発色色素を用いると、2次吸収による色のひずみ
の影響が強調され、鮮やかな明るさが失われ、色再現上
はなはだしく問題である。そこで中間媒体としてのカラ
ーネガフィルムには、なんらかのマスキングを施し、発
色色素の2次吸収を実質的に消去することが一般に行わ
れている。例えば米国特許2,449,966号には種
々のカラー補正の方法が記載されているが、現在、カラ
ーネガフィルムのマスキングとしては、カラードカプラ
ー法が最も多く採用されている。この方法は、2次吸収
が問題となるマゼンタおよびシアン色素形成カプラーの
反応活性点に置換基を導入することにより有色化したカ
ラードカプラーを用いるものである。
/ンクイミンのカプリング反応によって生成される発色
色素の色純度は、色再現に大きく関与するが、カプラー
、およびその使用法によって、以前に比べればかなり向
上し、望ましくない2次吸収は小さくなったが、マゼン
タやシアンでは理想にはなおほど遠い。カラーネガ−ボ
ッ系で、ネが、ボッ双方の感材にこのような2次吸収を
持った発色色素を用いると、2次吸収による色のひずみ
の影響が強調され、鮮やかな明るさが失われ、色再現上
はなはだしく問題である。そこで中間媒体としてのカラ
ーネガフィルムには、なんらかのマスキングを施し、発
色色素の2次吸収を実質的に消去することが一般に行わ
れている。例えば米国特許2,449,966号には種
々のカラー補正の方法が記載されているが、現在、カラ
ーネガフィルムのマスキングとしては、カラードカプラ
ー法が最も多く採用されている。この方法は、2次吸収
が問題となるマゼンタおよびシアン色素形成カプラーの
反応活性点に置換基を導入することにより有色化したカ
ラードカプラーを用いるものである。
カラードカプラーは、普通のカプラーと同様発色現像に
あずかり、発色色素を形成する。
あずかり、発色色素を形成する。
−例では、発色現像の結果黄色のカラードカプラーの減
少と、マゼンタ発色色素の形成に伴う黄色の2次吸収増
加が同時に起こるが、カラードカプラーな、自身は無色
のカプラーと適宜の量比で共用して、両者がちょうどバ
ランスするようにコントロールすれば、緑感−マゼンタ
発色層は、マゼンタ色素の発色の程度にかかわらず青色
部に常に等しい吸収を持たせることができる。
少と、マゼンタ発色色素の形成に伴う黄色の2次吸収増
加が同時に起こるが、カラードカプラーな、自身は無色
のカプラーと適宜の量比で共用して、両者がちょうどバ
ランスするようにコントロールすれば、緑感−マゼンタ
発色層は、マゼンタ色素の発色の程度にかかわらず青色
部に常に等しい吸収を持たせることができる。
このようにマスキングを行うと、プリントの際青色光の
露光量を増やす必要のあるほかは、青色部に全く2次吸
収を持たないマゼンタ色素を用いた場合と、光学的に等
しいことになる。同じ原理によってシアン発色色素の青
色部および緑色部の2次吸収を補正するために、赤紫色
のカラードカプラーが赤感−シアン発色層に加えられる
。
露光量を増やす必要のあるほかは、青色部に全く2次吸
収を持たないマゼンタ色素を用いた場合と、光学的に等
しいことになる。同じ原理によってシアン発色色素の青
色部および緑色部の2次吸収を補正するために、赤紫色
のカラードカプラーが赤感−シアン発色層に加えられる
。
これらカラーマスキングに通常使用されているカラード
カプラー等のカラーマスキング色素についても前記した
ような経時による退色や酸化力の強い漂白剤による退色
及び露光時に既に着色しているという欠点がある。
カプラー等のカラーマスキング色素についても前記した
ような経時による退色や酸化力の強い漂白剤による退色
及び露光時に既に着色しているという欠点がある。
こうした色素画像やカラーマスキング色素のもつ種々の
欠点を改良するために、配位子放出性化合物を使って色
素をつくったり、あるいはマスキング色素をつくる技術
が米国特許4,555.477号及び4,555,47
8号で開示されている。これは、金属イオンと錯形成し
て金属錯塩色素を形成できる配位子と、ハロゲン化以現
像に応じて配位子から離脱する基からなる実質的に無色
で、不動性の配位子放出性化合物を使用し、現像に応じ
て配位子と離脱基を画像様に開裂させた後に、赤血塩ま
たはEDTD Fe (III )を含有する漂白浴で
漂白し、その後定着処理した後、硫f!!第一鉄アンモ
ニウムのような金属イオン含有溶を使用して配位子と金
属イオンによる金属錯塩色素を形成させる技術である。
欠点を改良するために、配位子放出性化合物を使って色
素をつくったり、あるいはマスキング色素をつくる技術
が米国特許4,555.477号及び4,555,47
8号で開示されている。これは、金属イオンと錯形成し
て金属錯塩色素を形成できる配位子と、ハロゲン化以現
像に応じて配位子から離脱する基からなる実質的に無色
で、不動性の配位子放出性化合物を使用し、現像に応じ
て配位子と離脱基を画像様に開裂させた後に、赤血塩ま
たはEDTD Fe (III )を含有する漂白浴で
漂白し、その後定着処理した後、硫f!!第一鉄アンモ
ニウムのような金属イオン含有溶を使用して配位子と金
属イオンによる金属錯塩色素を形成させる技術である。
この技術はしかしいくつかの欠点がある。
例えば該配位子放出性化合物を従来の着色したカラード
カプラーの代わりに使用すると、画像のエッヂ部分がボ
ケでしまうという欠点を生じる。
カプラーの代わりに使用すると、画像のエッヂ部分がボ
ケでしまうという欠点を生じる。
そこで本発明者らは米国特許4 、555 、477号
及び4.555,478号に示される技術を更に発展さ
せ実用可能とすると共に前記欠点を改良すべく種々検討
を加え本発明に至ったものである。
及び4.555,478号に示される技術を更に発展さ
せ実用可能とすると共に前記欠点を改良すべく種々検討
を加え本発明に至ったものである。
本発明の目的は感度低下を起こすことなく画像の鮮鋭性
の改良されたハロゲン化銀カラー写真感光材料を提供す
る事にある。
の改良されたハロゲン化銀カラー写真感光材料を提供す
る事にある。
以下余白
〔発明の構成〕
本発明の目的は支持体上に少くとも赤感性乳剤層、緑感
性乳剤層及び非感光性親水性コロイドMを有するハロゲ
ン化銀カラー写真感光材料において、非拡散の赤色吸収
染料及び/又は非拡散性の緑色吸収染料と一般式[A]
で示される化合物とを含有することを特徴とするハロゲ
ン化銀カラー写真感光材料により達成された。
性乳剤層及び非感光性親水性コロイドMを有するハロゲ
ン化銀カラー写真感光材料において、非拡散の赤色吸収
染料及び/又は非拡散性の緑色吸収染料と一般式[A]
で示される化合物とを含有することを特徴とするハロゲ
ン化銀カラー写真感光材料により達成された。
一般式[A]
LIG−X
(式中、Xはハロゲン化銀現像の結果、LIG部を放出
することができる基を表し、LIGはXと結合している
場合に金属イオンと錯形成し、該カラー感光材料中に金
属錯体色素を形成することができる配位子部分を表し、
Llに−X自体は実質的に無色かつ、非拡散性の化合物
である。) 以下、本発明に係る一般式[A]の化合物について、詳
細に説明する。
することができる基を表し、LIGはXと結合している
場合に金属イオンと錯形成し、該カラー感光材料中に金
属錯体色素を形成することができる配位子部分を表し、
Llに−X自体は実質的に無色かつ、非拡散性の化合物
である。) 以下、本発明に係る一般式[A]の化合物について、詳
細に説明する。
Llに−X化合物は、実質的に無色であるが、実質的に
無色とは、LIG部が金属イオンと錯形成し、有色の色
素を形成する前は、LIG−Xは実質的に何ら目に見え
る色を呈していないこと、すなわち、LIG−Xは低い
光学濃度(およそ0.05以下)を示すことを意味する
。従って、LIG部が金属イオンと錯形成して単に吸光
度のピーク波長λIIIaxを変化させて色素の色相を
変化させるような化合物とは明確に異なり、無色のプレ
カーサーから有色の色素を形成する。
無色とは、LIG部が金属イオンと錯形成し、有色の色
素を形成する前は、LIG−Xは実質的に何ら目に見え
る色を呈していないこと、すなわち、LIG−Xは低い
光学濃度(およそ0.05以下)を示すことを意味する
。従って、LIG部が金属イオンと錯形成して単に吸光
度のピーク波長λIIIaxを変化させて色素の色相を
変化させるような化合物とは明確に異なり、無色のプレ
カーサーから有色の色素を形成する。
金属−1,IG錯形成は、写真要素の未露光部でLIG
がXと結合している場合に起こる。露光部では、LIG
は酸化された現像主薬によってXから開裂し、開裂した
Llに部は、処理工程において、洗い流される。そのた
めLIG部は、一度Xから開裂したら写真要素より洗い
流されるのに十分な溶解性を持っている。未露光部では
、残っているLIG−X化合物が、金属イオン (例え
ば、2価の鉄イオン)と錯形成反応し、有色のマスク色
素を形成する。
がXと結合している場合に起こる。露光部では、LIG
は酸化された現像主薬によってXから開裂し、開裂した
Llに部は、処理工程において、洗い流される。そのた
めLIG部は、一度Xから開裂したら写真要素より洗い
流されるのに十分な溶解性を持っている。未露光部では
、残っているLIG−X化合物が、金属イオン (例え
ば、2価の鉄イオン)と錯形成反応し、有色のマスク色
素を形成する。
1.1G部と金属イオンの錯形成によって形成される色
素は有色色素、すなわち可視部(およそ4001+6か
ら700 n +aの波長)の尤を吸収する色素である
。
素は有色色素、すなわち可視部(およそ4001+6か
ら700 n +aの波長)の尤を吸収する色素である
。
LIG部と金属イオンの錯形成は、LIG部と金属イオ
ンが1:1で行われてもよいし、複数のLICMSと1
つの金属イオンとで錯形成が行われてもよい。たとえば
、2ないし3のLIG分子が1つめ金属イオンと錯形成
される。形成されうる代表的な色素はシアン、イエロー
及びマゼンタ色素である。
ンが1:1で行われてもよいし、複数のLICMSと1
つの金属イオンとで錯形成が行われてもよい。たとえば
、2ないし3のLIG分子が1つめ金属イオンと錯形成
される。形成されうる代表的な色素はシアン、イエロー
及びマゼンタ色素である。
Xは好ましくは酸化された現像主薬(例えば酸化された
発色現像主薬)と反応する部分であって、好ましい実施
態様としては酸化された発色現像主薬と反応して有色ま
たは無色の反応生成物を生成するカプラーがある。この
2つのタイプのカプラーについては写真業界では良く知
られており、例えばRe5earch Disclos
ure、 17643号、第■節−1978年12月や
そこに記載されている参考資料に記されている。
発色現像主薬)と反応する部分であって、好ましい実施
態様としては酸化された発色現像主薬と反応して有色ま
たは無色の反応生成物を生成するカプラーがある。この
2つのタイプのカプラーについては写真業界では良く知
られており、例えばRe5earch Disclos
ure、 17643号、第■節−1978年12月や
そこに記載されている参考資料に記されている。
しかしながら、本発明はXがハロゲン化銀現像の結果色
素、その他の写真的に有用な7ラグメントを放出する当
業界で公知の成分であっても、有効な結果を得ることが
できる。こうした化合物としては酸化還元色素放出性化
合物やこれに類した化合物があり、米国特許4,053
,312号、同4,055,429号、同4,076.
529号、同4,139,379号、同4,139.3
89号、同4,199,354号、同4.199.35
5号、同4,232,107号等に記載されている。
素、その他の写真的に有用な7ラグメントを放出する当
業界で公知の成分であっても、有効な結果を得ることが
できる。こうした化合物としては酸化還元色素放出性化
合物やこれに類した化合物があり、米国特許4,053
,312号、同4,055,429号、同4,076.
529号、同4,139,379号、同4,139.3
89号、同4,199,354号、同4.199.35
5号、同4,232,107号等に記載されている。
例えばXはパラスト基を含んでいてもよく、LIG−X
や、Xを、処理中に写真要素中で非拡散化している。パ
ラスト基は好ましくは有機パラスト基で、非ポリマーで
もポリマーでもよく、アルカリ処理液中でLIG−Xを
写真要素内で非拡散化している。
や、Xを、処理中に写真要素中で非拡散化している。パ
ラスト基は好ましくは有機パラスト基で、非ポリマーで
もポリマーでもよく、アルカリ処理液中でLIG−Xを
写真要素内で非拡散化している。
待に有用な非ポリマ−パラスト基は長鎖アルキル基(例
えば炭素原子数6〜30)、又は、それを有するもの、
例えばアルキル基又はアルコキシ基を置換した芳香族基
(フェニル、ナフチル)、アルコキシ基、アルキルスル
ホンアミド、アルキルスルファモイル、アルキル7ミノ
である0代表的なパラスト基としては以下のものがある
。
えば炭素原子数6〜30)、又は、それを有するもの、
例えばアルキル基又はアルコキシ基を置換した芳香族基
(フェニル、ナフチル)、アルコキシ基、アルキルスル
ホンアミド、アルキルスルファモイル、アルキル7ミノ
である0代表的なパラスト基としては以下のものがある
。
以下余白
−COC+ 111231 −COCJL
(t−C+zllts)w−CON(C+ 2H2,h
、−NHSO2C1slbs。
(t−C+zllts)w−CON(C+ 2H2,h
、−NHSO2C1slbs。
−502NIC,8H3?、 −QC,21
1□、。
1□、。
Xはモノマーであってもよいし、ダイマー、オリゴマー
ないしはポリマーカプラーであってもよく、この場合、
1以上のLIGIJfXに結合できる。
ないしはポリマーカプラーであってもよく、この場合、
1以上のLIGIJfXに結合できる。
LNGは酸化された現像主薬との反応によってカプラー
から開裂する限り、いかなる位置でXと結合しでもよい
、好ましくは、LIGはカップリング位置でXと結合し
ており、この場合カプラーと酸化された現像主薬の反応
に際して、L[は像様にXから開裂する。しかしながら
目GはXの非カップリング位置でXと結合することもで
き、この場合発色現像主薬の酸化物とXとの反応の結果
、その結合位置からLIGが開裂する。 LIGがXの
非カップリング位置で結合している場合には、他の基が
カップリング位置に結合していることができ、これらの
例としては、通常のカップリング離脱基、上記の非カッ
プリング位置で結合しているLIGと同じLIGまたは
異なるLIGがあげられる。すなわち本発明において有
効に使用できるLIG−X化合物は1モル当り1モル以
上のLIG化合物を放出することができる。この場合、
LIGは同じであっても異なっていてもよく、同時に、
またはバラバラにすなわち異なる速度で開裂してもよい
。、 LIGとXは単結合又は有機連結部によって結合してお
り、後者の場合、開裂したときにLIGはこの有機連結
部に残っていで、その基のpKaに従ってプロトネーシ
タンしたり、イオン化したりする。
から開裂する限り、いかなる位置でXと結合しでもよい
、好ましくは、LIGはカップリング位置でXと結合し
ており、この場合カプラーと酸化された現像主薬の反応
に際して、L[は像様にXから開裂する。しかしながら
目GはXの非カップリング位置でXと結合することもで
き、この場合発色現像主薬の酸化物とXとの反応の結果
、その結合位置からLIGが開裂する。 LIGがXの
非カップリング位置で結合している場合には、他の基が
カップリング位置に結合していることができ、これらの
例としては、通常のカップリング離脱基、上記の非カッ
プリング位置で結合しているLIGと同じLIGまたは
異なるLIGがあげられる。すなわち本発明において有
効に使用できるLIG−X化合物は1モル当り1モル以
上のLIG化合物を放出することができる。この場合、
LIGは同じであっても異なっていてもよく、同時に、
またはバラバラにすなわち異なる速度で開裂してもよい
。、 LIGとXは単結合又は有機連結部によって結合してお
り、後者の場合、開裂したときにLIGはこの有機連結
部に残っていで、その基のpKaに従ってプロトネーシ
タンしたり、イオン化したりする。
有効な有機連結部としては、−Coo−、−CONll
。
。
−0−、−8−、−5O2−、−3O2NH−、−CI
l、CO+、−SO,N(アルキル)−や、米国特許4
,248,962号に記載されているようなタイミング
基がある。
l、CO+、−SO,N(アルキル)−や、米国特許4
,248,962号に記載されているようなタイミング
基がある。
特に有用な結合は単結合または一〇−による結合である
。
。
本発明の実施態様で有用なXの一群例としては以下のカ
プラー残基があげられる。
プラー残基があげられる。
■
ただしqは1〜20の整数
ユニでR7は置換基を有してもよいアルキル基(好まし
くは1〜20の炭素原子を有する)、置換基を有しても
よい7リール基 (好ましくは6〜14の炭素原子を有
する) ■ これらの構造式において、[1ALLは上記のどんなバ
ラスト基でもよい、(例えば−NH3O□C+gllz
、。
くは1〜20の炭素原子を有する)、置換基を有しても
よい7リール基 (好ましくは6〜14の炭素原子を有
する) ■ これらの構造式において、[1ALLは上記のどんなバ
ラスト基でもよい、(例えば−NH3O□C+gllz
、。
−NHCO−フルキレン−オキシ−アリール、炭素原子
数1〜20のアルキル基、核に6〜14の炭素原子をも
つ了り−ル基など)そしてLINKは上記ような連結基
(例えば単結合、有機連結部)であって、酸化された現
像主薬と反応する前はXとLIGを連結させており、B
ALLはポリマー骨格であってもより1゜ 又、Xの別の有用な一群の例としては、ポリマー状のも
のが挙げられる。
数1〜20のアルキル基、核に6〜14の炭素原子をも
つ了り−ル基など)そしてLINKは上記ような連結基
(例えば単結合、有機連結部)であって、酸化された現
像主薬と反応する前はXとLIGを連結させており、B
ALLはポリマー骨格であってもより1゜ 又、Xの別の有用な一群の例としては、ポリマー状のも
のが挙げられる。
ポリマー状のXとして好ましいものとしては下記モノマ
ーの単位を有する親水性ポリマーが挙げられる。
ーの単位を有する親水性ポリマーが挙げられる。
(、) 共重合可能なエチレン性不飽和親木性モノマ
ー(Llに−X、自体を親水性にするに充分な量) (b) R′ 式中、R′は水素原子または低級アルキルを表し、co
upは酸化された発色現像主薬と反応して、有色又は無
色の反応生成物を生成するカプラーの残基を表し、詳し
くは、前述の通りである。
ー(Llに−X、自体を親水性にするに充分な量) (b) R′ 式中、R′は水素原子または低級アルキルを表し、co
upは酸化された発色現像主薬と反応して、有色又は無
色の反応生成物を生成するカプラーの残基を表し、詳し
くは、前述の通りである。
LINKはcoupとLIGを結合する連結基(例えば
単結合、前述の有機連結部)で、CO[IPとの結合位
置は、前述の如く、酸化された発色現像主薬とcoup
との反応の結果、LINKがcoopから放出される限
り、いかなる位置でcoupと結合してもよい。
単結合、前述の有機連結部)で、CO[IPとの結合位
置は、前述の如く、酸化された発色現像主薬とcoup
との反応の結果、LINKがcoopから放出される限
り、いかなる位置でcoupと結合してもよい。
ここにポリマーが親水性であるとは、該ポリマーが水溶
性または水分散性であることを意味し、100 u+
(lの水に1g以上のポリマーが溶解または分散しうろ
ことが好ましい。
性または水分散性であることを意味し、100 u+
(lの水に1g以上のポリマーが溶解または分散しうろ
ことが好ましい。
共重合可能なエチレン性不飽和親木性モノマーとしては
、1以上のイミノ基、7ミド基、スルホン7ミド基(こ
れらは置換基を有していてもよい。
、1以上のイミノ基、7ミド基、スルホン7ミド基(こ
れらは置換基を有していてもよい。
)、ヒドロキシ基、カルボキシル基、スルホ基、ホスホ
/基、4級アンモニウム基、ホスホニウム基を有してい
ることが好ましい。
/基、4級アンモニウム基、ホスホニウム基を有してい
ることが好ましい。
該親木性モノマーの具体例としては、以下のものが挙げ
られろ。
られろ。
ヒドロキシアルキルアクリレートjilt(例えば、2
−ヒドロキシエチル7クリレート)、ヒドロキシアルキ
ルツタクリレート類(例えば、2−ヒドロキシプロピル
メタクリレート)、アクリルアミド類 (例えばアクリ
ルアミド、N−イソプロピルアクリルアミド、2−アク
リルアミド−2−ヒドロキシメチル−1,3−プロパン
ジオール)、メタクリアミドjib(例えばメタクリル
アミド)、カルボン酸基、リン酸基またはスルホン酸基
を有するモノマー及び、それらの塩(例えば、イタコン
酸、アクリル酸、メタクリル酸、2−アクリルアミド−
2−メチルプロパンスルホン酸、3−メタクリルロイル
オキシプロパン−1−スルホン酸、スチレンスルホン酸
、ビニルスルホン酸、及び、これらのアルカリ金属塩、
アンモニウム塩)、カチオン酸塩(例えば、m−N−ビ
ニルベンジル−N%N%N−)リメチルアンモニウムク
ロライド、p−N−ビニルベンジル−NlN%N−)リ
メチル7ンモニウムクロライド、N−(2−メタクリロ
イルオキシエチル−N、N、N−)リメチルアンモニウ
ムメソサル7エイト) 又、共重合可能なエチレン性不飽和親木性モ/マーの比
率は好ましくは10〜90モル%、より好ましくは40
〜75モル%である。
−ヒドロキシエチル7クリレート)、ヒドロキシアルキ
ルツタクリレート類(例えば、2−ヒドロキシプロピル
メタクリレート)、アクリルアミド類 (例えばアクリ
ルアミド、N−イソプロピルアクリルアミド、2−アク
リルアミド−2−ヒドロキシメチル−1,3−プロパン
ジオール)、メタクリアミドjib(例えばメタクリル
アミド)、カルボン酸基、リン酸基またはスルホン酸基
を有するモノマー及び、それらの塩(例えば、イタコン
酸、アクリル酸、メタクリル酸、2−アクリルアミド−
2−メチルプロパンスルホン酸、3−メタクリルロイル
オキシプロパン−1−スルホン酸、スチレンスルホン酸
、ビニルスルホン酸、及び、これらのアルカリ金属塩、
アンモニウム塩)、カチオン酸塩(例えば、m−N−ビ
ニルベンジル−N%N%N−)リメチルアンモニウムク
ロライド、p−N−ビニルベンジル−NlN%N−)リ
メチル7ンモニウムクロライド、N−(2−メタクリロ
イルオキシエチル−N、N、N−)リメチルアンモニウ
ムメソサル7エイト) 又、共重合可能なエチレン性不飽和親木性モ/マーの比
率は好ましくは10〜90モル%、より好ましくは40
〜75モル%である。
モノマ一単位(1+)におけるR′で表される低級アル
キル基は置換基を有してもよく、好ましくは炭素数1〜
3のものである。具体的にはメチル、エチル、プロピル
、クロロメチル等が挙げられる。
キル基は置換基を有してもよく、好ましくは炭素数1〜
3のものである。具体的にはメチル、エチル、プロピル
、クロロメチル等が挙げられる。
R′として、より好ましいのは水素原子またはメチルで
あり、水素原子が最も好ましい。
あり、水素原子が最も好ましい。
モアマ一単位(b)の比率は10〜90モル%が好まし
く、特に40〜7・5モル%が好ましい。
く、特に40〜7・5モル%が好ましい。
有効なLIG部は、好ましくは7エロインタイプの金i
錯体を形成しうる配位子であって、例えばヒドラゾン類
、テトラゾリルビリクン類、ピリジルキナゾリン類、ビ
ス−イソキノリン類、イミン類、7エナンスロリン類、
ビビリノン類、チルピリノン類、ビビリノン類、ピリノ
ルノアノン類、ビリノルベンズイミダゾール類、ノアジ
ルトリアノン類、0−ニトロソアニリン類、o−ニトロ
ン7エメール類、テトラノン類、トリアジン類であって
、これらはScl+ilt et al、 Ta1an
ta+ 15+ p475−478(1968)に記載
されている。これらの他にSch i l tet a
l+ Ta1anta* 15+ p852−855
(1968)に記載されているような7エナノンとキノ
キサリンのピリジン誘導体、Scl+ilt et a
l、 Ta1anLa、 15+ p1055−105
8 (1968)に記載されているような置換基を有す
るベンヅイミダゾール誘導体、5ehilt et a
l。
錯体を形成しうる配位子であって、例えばヒドラゾン類
、テトラゾリルビリクン類、ピリジルキナゾリン類、ビ
ス−イソキノリン類、イミン類、7エナンスロリン類、
ビビリノン類、チルピリノン類、ビビリノン類、ピリノ
ルノアノン類、ビリノルベンズイミダゾール類、ノアジ
ルトリアノン類、0−ニトロソアニリン類、o−ニトロ
ン7エメール類、テトラノン類、トリアジン類であって
、これらはScl+ilt et al、 Ta1an
ta+ 15+ p475−478(1968)に記載
されている。これらの他にSch i l tet a
l+ Ta1anta* 15+ p852−855
(1968)に記載されているような7エナノンとキノ
キサリンのピリジン誘導体、Scl+ilt et a
l、 Ta1anLa、 15+ p1055−105
8 (1968)に記載されているような置換基を有す
るベンヅイミダゾール誘導体、5ehilt et a
l。
Ta1anta、 16. p448−452 (19
69)に記載の置換基を有するメチルとフェニル−2−
ピリジルケトン類のオキシム頚などが挙げられる。他の
配位子を与えることのできる化合物は、“Ta1ant
a”の以下のところに記載されている。
69)に記載の置換基を有するメチルとフェニル−2−
ピリジルケトン類のオキシム頚などが挙げられる。他の
配位子を与えることのできる化合物は、“Ta1ant
a”の以下のところに記載されている。
16、 p519−522 (1969)、 13.
p895−902 (1966)。
p895−902 (1966)。
17、 p649−653 (1970)、 19.
p1025−1031 (1972)。
p1025−1031 (1972)。
21、 p831−836 (1974)、 22.
p915−917 (1975)、 23゜p543−
545 (1976)= 24. p685−687
(1977)、 26゜p85−89 (1979)=
p863−865 (1981)、 3B、 p37
3−376(1979)、 55. p55−58 (
1980)、 29. p129−132(1982)
、そしてBlandaner et al、 J 、
CheIIl、 Soc。
p915−917 (1975)、 23゜p543−
545 (1976)= 24. p685−687
(1977)、 26゜p85−89 (1979)=
p863−865 (1981)、 3B、 p37
3−376(1979)、 55. p55−58 (
1980)、 29. p129−132(1982)
、そしてBlandaner et al、 J 、
CheIIl、 Soc。
Dalton、 plool−1008(1978)
* Ca5e、 J 、 Org。
* Ca5e、 J 、 Org。
Che+a、 31.p2398−2400 (196
6)にも記載されている。これらのうちでもチルピリジ
ンは、マゼンダのマスキング色素を得るために特に有効
である。
6)にも記載されている。これらのうちでもチルピリジ
ンは、マゼンダのマスキング色素を得るために特に有効
である。
特に有用なLIG部は以下の構造の化合物の残基である
。
。
ここでInは0ないし1がら3の正の整数、nと、)は
各々独立に0ないし1をとることができ、=はfit結
合ないしは2重結合を表わす。Z!はR,−N=、O=
、S=、R’−P=、(R’)2P−または (R’)
、P =で、Zが(R’)2P−のとき11は1で、そ
れ以外のときnは0である。好ましくはIllは0また
は1で、ZはR’−N=である。
各々独立に0ないし1をとることができ、=はfit結
合ないしは2重結合を表わす。Z!はR,−N=、O=
、S=、R’−P=、(R’)2P−または (R’)
、P =で、Zが(R’)2P−のとき11は1で、そ
れ以外のときnは0である。好ましくはIllは0また
は1で、ZはR’−N=である。
R’、R2,R’、R”、R5とR6はそれぞれ独立に
、水素原子、アミ7基(第一、第二または第三)、ヒド
ロキン基、メルカプト基、アルコキシ基(好ましくは1
ないし20の炭素原子を有するものでメトキシ、クロロ
メトキシ、エトキシ、オクチルオキシ、イミノ基によっ
て置換されたアルコキシなど)、フルキル基(好ましく
はユないし20の炭素原子を有するものでメチル、エチ
ル、クロロメチル、イソプロピル、t−ブチル、ヘプチ
ル、イミノ基によって置換されたアルキル基など)、ア
リール基(好ましくは6ないし14の炭素原子を有する
ものでフェニル、ナフチル、キシリル、p−メトキシフ
ェニル、イミノ基によって置換されたアリール基など)
ないしはへテロ環基(好ましくは核中に5ないし20の
炭素、窒素、硫黄、酸素原子を有するもので、例えばピ
リジル、キノリル、イミノ基によって置換されたヘテロ
環など)である。
、水素原子、アミ7基(第一、第二または第三)、ヒド
ロキン基、メルカプト基、アルコキシ基(好ましくは1
ないし20の炭素原子を有するものでメトキシ、クロロ
メトキシ、エトキシ、オクチルオキシ、イミノ基によっ
て置換されたアルコキシなど)、フルキル基(好ましく
はユないし20の炭素原子を有するものでメチル、エチ
ル、クロロメチル、イソプロピル、t−ブチル、ヘプチ
ル、イミノ基によって置換されたアルキル基など)、ア
リール基(好ましくは6ないし14の炭素原子を有する
ものでフェニル、ナフチル、キシリル、p−メトキシフ
ェニル、イミノ基によって置換されたアリール基など)
ないしはへテロ環基(好ましくは核中に5ないし20の
炭素、窒素、硫黄、酸素原子を有するもので、例えばピ
リジル、キノリル、イミノ基によって置換されたヘテロ
環など)である。
R6が上記したような基であるとき、0は1で2は単結
合である。
合である。
また別に、もしmがOならば、R’とR2、R2とR′
、R3とR4は対でそれぞれ独立に置換基を有してもよ
い5ないし20貝環の単環または多環の炭素環または複
素環(ピリノル、キノリル、トリアシェル、7エナンス
ロリニル、ピリミジルなど)を形成するのに必要な炭素
原子とへテロ原子(窒素、酸素、硫黄、セレンなと)で
あってもよい。
、R3とR4は対でそれぞれ独立に置換基を有してもよ
い5ないし20貝環の単環または多環の炭素環または複
素環(ピリノル、キノリル、トリアシェル、7エナンス
ロリニル、ピリミジルなど)を形成するのに必要な炭素
原子とへテロ原子(窒素、酸素、硫黄、セレンなと)で
あってもよい。
こうして形成された環は、1つないしはそれ以上のオキ
ソ、アルキル、アミ/、イミノ、アリール、ホスフィ/
(たとえばノフェニルホスフイノ)、7ルコキシ、7ミ
ド、スルホンアミド、チオないしスルホ基あるいはへテ
ロ環基(ピリジル、ピリミジル、チアゾリル、イミダゾ
リル、チェニルなど)などで置換されてもよい。
ソ、アルキル、アミ/、イミノ、アリール、ホスフィ/
(たとえばノフェニルホスフイノ)、7ルコキシ、7ミ
ド、スルホンアミド、チオないしスルホ基あるいはへテ
ロ環基(ピリジル、ピリミジル、チアゾリル、イミダゾ
リル、チェニルなど)などで置換されてもよい。
もしmが1.2または3ならば、R1とR2,R5とR
6,R3とR4は対でそれぞれ独立に上にmがOのとき
に記載したような置換基を有してもよい。
6,R3とR4は対でそれぞれ独立に上にmがOのとき
に記載したような置換基を有してもよい。
5ないし20貝環の単環または多環のへテロ環核を形成
するのに必要な炭素原Tとへテロ原子(窒素、酸素、硫
黄、セレンなと)であってもよい。R5とR6が上記し
たようなとき、翼が二重結合ならばpは01=が単結合
のときpは1である。好ましくは、LIGは処理溶液に
十分可溶性で、Xから開裂した時、要素から洗い出され
るようなものである。
するのに必要な炭素原Tとへテロ原子(窒素、酸素、硫
黄、セレンなと)であってもよい。R5とR6が上記し
たようなとき、翼が二重結合ならばpは01=が単結合
のときpは1である。好ましくは、LIGは処理溶液に
十分可溶性で、Xから開裂した時、要素から洗い出され
るようなものである。
もし必要ならば、LIGは一つまたはそれ以上の可溶性
基たとえばヒドロキシ基を有して適度な可溶性を付与す
ることができる。
基たとえばヒドロキシ基を有して適度な可溶性を付与す
ることができる。
2価の鉄イオンとカラー色素錯塩を形成する有用なLI
G部の例としては下記のものが挙げられる。
G部の例としては下記のものが挙げられる。
これらの構造中では、Xとの結合部位は不完全な結合と
して示しである。各々から得られる鉄(II)イオン−
錯塩色素のλa+axも同時に示しであるが、Xによっ
て多少 (10−15旧口)シフトする。
して示しである。各々から得られる鉄(II)イオン−
錯塩色素のλa+axも同時に示しであるが、Xによっ
て多少 (10−15旧口)シフトする。
以下余白
C+ IH3? ?ゼンタ、λmax=567
nmマゼンタ、λmax =583nm X部分と現像主薬の酸化体の反応生成物がイエロー非拡
散性色素の場合には、該X部分と結合して用いるLIG
部としては、金属イオンと錯形成して、マゼンタ金属錯
体色素を形成するものが、又、マゼンタ非拡散性色素の
場合には、イエローまたはシアンの金属錯体色素を形成
するLEG部が、更に、シアン非拡散性色素の場合には
、イエロー、マゼンタまたは赤の金属錯体色素を形成す
るLIG部が好ましく、用いられる。
nmマゼンタ、λmax =583nm X部分と現像主薬の酸化体の反応生成物がイエロー非拡
散性色素の場合には、該X部分と結合して用いるLIG
部としては、金属イオンと錯形成して、マゼンタ金属錯
体色素を形成するものが、又、マゼンタ非拡散性色素の
場合には、イエローまたはシアンの金属錯体色素を形成
するLEG部が、更に、シアン非拡散性色素の場合には
、イエロー、マゼンタまたは赤の金属錯体色素を形成す
るLIG部が好ましく、用いられる。
以下余白
本発明において有用なLlに−X化合物の代表的なもの
を以下に示す。
を以下に示す。
H
(CL)2
■
C!
本発明において実用的に有効なLIG−X化合物は、写
真化学において公知の化学反応を使って簡単に合成する
ことができるが、一般的には、LIGの誘導体とXの誘
導体との反応によって作られる。
真化学において公知の化学反応を使って簡単に合成する
ことができるが、一般的には、LIGの誘導体とXの誘
導体との反応によって作られる。
Lie−X化合物の合成例については、以下に示す。
好ましい態様として、以下の一般的な調整手法が用いら
れる。
れる。
(a)ヒドロキシ基を有するLIG基と、離脱基(例エ
バハロゲン、トシレート、メシレート、スルホニウム塩
など)を活性点に有するカプラーとの反応によりL[C
基とカプラーが一〇−で結合したLl(ニーX化合物が
得られる。またメルカプト基を有するLIG基では、L
IGとXが−8−で結合したLIG−X化合物が得られ
る。
バハロゲン、トシレート、メシレート、スルホニウム塩
など)を活性点に有するカプラーとの反応によりL[C
基とカプラーが一〇−で結合したLl(ニーX化合物が
得られる。またメルカプト基を有するLIG基では、L
IGとXが−8−で結合したLIG−X化合物が得られ
る。
(b)ヒドロキシ基を有するカプラーと、上に示したa
覗基を有するLIG基との反応でも (a)と同様のL
IG−X化合物が得られる。
覗基を有するLIG基との反応でも (a)と同様のL
IG−X化合物が得られる。
別の態様として、本発明において有用なLIG−X化合
物は、カルボン酸ハライドあるいはスルホン酸ハライド
を有するLIG基と、ヒドロキシ基、メルカプト基ある
いはアミ7基を活性点に有するカプラーとの縮合反応に
よっても得られ、この場合、LIGとXをエステル、ア
ミド、スルホンアミドあるいは千オニステルで結合した
LIG−X化合物が得られる。
物は、カルボン酸ハライドあるいはスルホン酸ハライド
を有するLIG基と、ヒドロキシ基、メルカプト基ある
いはアミ7基を活性点に有するカプラーとの縮合反応に
よっても得られ、この場合、LIGとXをエステル、ア
ミド、スルホンアミドあるいは千オニステルで結合した
LIG−X化合物が得られる。
LI[;−X化合物の代表的なものの合成例を以下に示
す。
す。
合成例18例示化合物A−2の合成
窒素雰囲気下12.5gの1.4−ジヒドロキシ−N−
1’、1−(2,4−ノーt−ペンチルフェノキシ)ブ
チル1−2−す7トアミド、3.1gの2.6−シー2
−ピリジル−4−メチルスルホ7ピリジン及び100I
Illの乾燥N、N−ツメチルホルムアミド(100m
Z)に少しずつ50%ナトリツムハイドライド (50
ミリモル)を加えた。〃スの発生がおさまった後、90
℃に2時間加熱した。反応混合物を希薄リン酸−カリウ
ム緩衝溶液21中にあけた。溶媒留去後、ミクロヘキサ
ンで懸濁洗浄し9gの黄褐色結晶を得た。マススペクト
ロスコピーにより目的とする構造の化合物であることを
確認した。
1’、1−(2,4−ノーt−ペンチルフェノキシ)ブ
チル1−2−す7トアミド、3.1gの2.6−シー2
−ピリジル−4−メチルスルホ7ピリジン及び100I
Illの乾燥N、N−ツメチルホルムアミド(100m
Z)に少しずつ50%ナトリツムハイドライド (50
ミリモル)を加えた。〃スの発生がおさまった後、90
℃に2時間加熱した。反応混合物を希薄リン酸−カリウ
ム緩衝溶液21中にあけた。溶媒留去後、ミクロヘキサ
ンで懸濁洗浄し9gの黄褐色結晶を得た。マススペクト
ロスコピーにより目的とする構造の化合物であることを
確認した。
以下余白
合成例20例示化合物A−4の合成
を]00m1のエタノールと混合しアルゴン雰囲気下、
1晩還流させた。室温まで冷却し、オイル部を分離し、
溶媒をゆっくり留去した。結晶化物をイリプロバ/−ル
から再結晶し、1.70.の淡黄色結晶を得た。
1晩還流させた。室温まで冷却し、オイル部を分離し、
溶媒をゆっくり留去した。結晶化物をイリプロバ/−ル
から再結晶し、1.70.の淡黄色結晶を得た。
!R,NMR及びマススペクトロスコピーにより目的の
構造であることを確認した。
構造であることを確認した。
合成例30例示化合物A−3の合成
乾燥アセトニトリル100I111にトリエチルアミン
1.4+11.3gの を加えた。アルゴン雰囲気下24時間還流した。冷却後
、析出した白色結晶(2,5g)を濾取した。
1.4+11.3gの を加えた。アルゴン雰囲気下24時間還流した。冷却後
、析出した白色結晶(2,5g)を濾取した。
TR%NMR,およびマススペクトロスフビーにより目
的とする化合物であることが確認された。
的とする化合物であることが確認された。
合成例41例示化合物A−5の合成
1OOIIliのテトラヒドロフランに溶解した2、6
−シー2−ビリノル4−β−7ミ/エチルオキシピリノ
ン0.58g及び0.4gの乾燥トリエチルアミンに1
.33gの1−ヒドロキシ−N (4−(2,4−ノ
ーt−ペンチルフェノキシ)ブチル)4− (4’−ク
ロルスルホニルフエノキシ)−2−す7ト7ミド1.3
3gを20II+1のテトラヒドロ7ランに溶解した溶
液を加えた。混合物を室温で2時間撹拌した。
−シー2−ビリノル4−β−7ミ/エチルオキシピリノ
ン0.58g及び0.4gの乾燥トリエチルアミンに1
.33gの1−ヒドロキシ−N (4−(2,4−ノ
ーt−ペンチルフェノキシ)ブチル)4− (4’−ク
ロルスルホニルフエノキシ)−2−す7ト7ミド1.3
3gを20II+1のテトラヒドロ7ランに溶解した溶
液を加えた。混合物を室温で2時間撹拌した。
生成したトリエチルアミン・塩酸塩を濾別し、濾液に0
.5mNの氷酢酸を加え濾液を乾燥後、塩化メチレンで
抽出し、1規定の酢酸、水、及び飽和食塩水で洗浄した
後乾燥させた。塩化メチレンを減圧で留去しエチルエー
テルに再溶解後蒸発乾固させ綿毛状の白色結晶1.7g
を得た。IR,NMR及びマススペクトロスコピーによ
り目的とする化合物であることを確認した。
.5mNの氷酢酸を加え濾液を乾燥後、塩化メチレンで
抽出し、1規定の酢酸、水、及び飽和食塩水で洗浄した
後乾燥させた。塩化メチレンを減圧で留去しエチルエー
テルに再溶解後蒸発乾固させ綿毛状の白色結晶1.7g
を得た。IR,NMR及びマススペクトロスコピーによ
り目的とする化合物であることを確認した。
以下余白
合成例50例示化合物Δ−1の合成
0.5g(2ミリモル)の2.6−ノー2−ビリツルー
4−ヒドロキシビリノン、0.53g (:(,75ミ
リモル1のナト2メチルグアニジン、Smlのア七ト二
トリル及び1.8g (2,7ミリモル)のN−t4−
クロロ−3−(2−クロロ−4,4−ツメチル−3−オ
キソペンタン7ミド)フェニル1ヘキサデカンスルホン
アミドを加えた。40℃に加熱し、6時間、撹拌後、溶
媒を留去した。残留物は、シリカゲルカラムクロマトグ
ラフィーで分離、精製した。
4−ヒドロキシビリノン、0.53g (:(,75ミ
リモル1のナト2メチルグアニジン、Smlのア七ト二
トリル及び1.8g (2,7ミリモル)のN−t4−
クロロ−3−(2−クロロ−4,4−ツメチル−3−オ
キソペンタン7ミド)フェニル1ヘキサデカンスルホン
アミドを加えた。40℃に加熱し、6時間、撹拌後、溶
媒を留去した。残留物は、シリカゲルカラムクロマトグ
ラフィーで分離、精製した。
展渕は塩化メチレンで始め、徐々に酢酸エチルを混合し
て行なった。酢酸エチル10〜50%での溶出液から溶
媒を留去して得られた結晶がマススペクトロスコピーに
より目的物であることが確認された(0.78g) 。
て行なった。酢酸エチル10〜50%での溶出液から溶
媒を留去して得られた結晶がマススペクトロスコピーに
より目的物であることが確認された(0.78g) 。
LIG−Xと錯形成する。
金属イオンの種類は、錯体が安定である限り、言い換え
れば、錯体が相当な期間、錯形成された形でとどまって
いるようである限り、種々のものを用いることができる
。〜殻に、このような錯体の生成定数の対数値は、およ
そ10〜30の範囲で、好ましくはおよそ15〜25の
範囲である。
れば、錯体が相当な期間、錯形成された形でとどまって
いるようである限り、種々のものを用いることができる
。〜殻に、このような錯体の生成定数の対数値は、およ
そ10〜30の範囲で、好ましくはおよそ15〜25の
範囲である。
有効な金属イオンはFe”、Co″、Cu”、Cu″、
Ru″、O8++があり、この発明を実施するにおいて
はFe″が好ましい。
Ru″、O8++があり、この発明を実施するにおいて
はFe″が好ましい。
この発明の実施においで、XからのLIGの開裂は、L
IG−X化合物と酸化された現像主薬の反応によって起
こる。
IG−X化合物と酸化された現像主薬の反応によって起
こる。
この発明の実施においては、ハロゲン化根の現像によっ
て酸化された時、LIC−Xと反応しうるいかなる現像
主薬を用いることができる。
て酸化された時、LIC−Xと反応しうるいかなる現像
主薬を用いることができる。
特に、有効な現像主薬は発色現像主薬であって、これは
、アミノフェノール類、フェニレンジアミ2ン類、テト
ラヒドロ7ラン類や、これ1こ類したものがあり、例え
ば、前に挙げた、Re5earchDisclosur
e、 17643号、1x節に記されている。
、アミノフェノール類、フェニレンジアミ2ン類、テト
ラヒドロ7ラン類や、これ1こ類したものがあり、例え
ば、前に挙げた、Re5earchDisclosur
e、 17643号、1x節に記されている。
池に有効な、現像主薬としては、ヒドロキノン類やカテ
コール類、ピラゾリドン類が含まれる。
コール類、ピラゾリドン類が含まれる。
LIG−Xは感光材料中、ハロゲン化銀乳剤層中や、他
のM (例えば乳剤隣接WJ)中に添加することができ
る。感光材料は通常、支持体上に、1以上のハロゲン化
銀乳剤層と、それに組み合わされたL[C−Xを有する
。そして、露光後の処理工程中に、現像主薬の酸化体が
生成するところでは、Xと、該酸化物の生成物が生成す
ると共に116部が放出される。該酸化体が生成しない
ところでは、LIG−XのLIC部が金属イオンと錯形
成し、金属酸体色素を生成する。
のM (例えば乳剤隣接WJ)中に添加することができ
る。感光材料は通常、支持体上に、1以上のハロゲン化
銀乳剤層と、それに組み合わされたL[C−Xを有する
。そして、露光後の処理工程中に、現像主薬の酸化体が
生成するところでは、Xと、該酸化物の生成物が生成す
ると共に116部が放出される。該酸化体が生成しない
ところでは、LIG−XのLIC部が金属イオンと錯形
成し、金属酸体色素を生成する。
Xと該酸化体との生成物が、無色、又は、感光材料外へ
、流出する場合には、感光材料は通常、更に、画像形成
物質・(例えばカプラー)を該乳剤層と岨み合わせ有す
る。
、流出する場合には、感光材料は通常、更に、画像形成
物質・(例えばカプラー)を該乳剤層と岨み合わせ有す
る。
本発明の感光材料を多色用に用いる場合は、通常感光材
料は支持体上にシアン色素像を供給する赤感性のハロゲ
ン化銀乳剤層、マゼンタ色素像を供給する緑感性のハロ
ゲン化銀乳剤層、イエロー色素像を供給する青感性のハ
ロゲン化服乳剤JA及びLIG−X化合物とを有する。
料は支持体上にシアン色素像を供給する赤感性のハロゲ
ン化銀乳剤層、マゼンタ色素像を供給する緑感性のハロ
ゲン化銀乳剤層、イエロー色素像を供給する青感性のハ
ロゲン化服乳剤JA及びLIG−X化合物とを有する。
LIG−Xは、少なくとも1つのハロゲン化銀乳剤層と
組みあわされて、用いられる。
組みあわされて、用いられる。
1金属イオンと錯形成して、イエロー金属錯体色素を形
成するLIG−X化合物は、好ましくは、緑感性及び/
又は赤感性のハロゲン化銀乳剤層と姐み合わせで用いら
れ、マゼンタ金属錯体色素を形成するものは、好ましく
は、青感性及び/又は赤感性の乳剤層と組み合わせて用
いられ、シアン金属錯体色素を形成するものは、好まし
くは緑感性乳剤層と組み合わせて用いられ、赤色金属錯
体色素を形成するものは、好ましくは、赤感性乳剤層と
組みあわされて用いられる。 LIG−Xと錯形成する
金属イオンは、感光材料中に用いることもできるが、好
ましくは処理液中に添加して用いられる。
成するLIG−X化合物は、好ましくは、緑感性及び/
又は赤感性のハロゲン化銀乳剤層と姐み合わせで用いら
れ、マゼンタ金属錯体色素を形成するものは、好ましく
は、青感性及び/又は赤感性の乳剤層と組み合わせて用
いられ、シアン金属錯体色素を形成するものは、好まし
くは緑感性乳剤層と組み合わせて用いられ、赤色金属錯
体色素を形成するものは、好ましくは、赤感性乳剤層と
組みあわされて用いられる。 LIG−Xと錯形成する
金属イオンは、感光材料中に用いることもできるが、好
ましくは処理液中に添加して用いられる。
該処理液としては、漂白液の他、金属錯体形成用の独自
の処理液が挙げられる。
の処理液が挙げられる。
本発明における非拡散性の緑色吸収染料及び非拡散性の
赤色吸収染料はカラー感光材料の製造過程において非感
光性親水性コロイド層の調整時に添加された上記染料が
、製造終了後にも他層に拡散することなく実質的に該非
感光性親水性コロイド層中に存在するものであれば任意
のものを使用できる。
赤色吸収染料はカラー感光材料の製造過程において非感
光性親水性コロイド層の調整時に添加された上記染料が
、製造終了後にも他層に拡散することなく実質的に該非
感光性親水性コロイド層中に存在するものであれば任意
のものを使用できる。
非拡散性染料の例としては、例えば拡散性の酸性染料と
塩基性基を有する高分子媒染剤を同一非感光性親水性コ
ロイド層中に共存させることにより、酸性染料を非拡散
化して使用することができる。
塩基性基を有する高分子媒染剤を同一非感光性親水性コ
ロイド層中に共存させることにより、酸性染料を非拡散
化して使用することができる。
上記塩基性基を有する高分子媒染剤は、例えばイミダゾ
ール、ピリジン、アルキルアミノアルキル(メタ)アク
リレート、或はそれらの四級塩、アミノグアニジン等を
含有するポリマー等が挙げられる。好ましく用、いられ
る塩基高分子媒染剤は、次の特許番号で示される各米国
特許明細書に詳記されている。すなわち第2,548,
564号、第2.875.316号、第2.882,1
56号および3,706.563号等であり、これらの
中で本発明において特に好ましい塩基性高分子媒染剤は
特許番号第2,882,156号、および第3,706
,563号の米国特許明細書に記載されているポリビニ
ルフルキルケトン或はポリ−N−オキソアルキル(メタ
)アクリルアミドと7ミノグアニシンの縮合生成物であ
る。
ール、ピリジン、アルキルアミノアルキル(メタ)アク
リレート、或はそれらの四級塩、アミノグアニジン等を
含有するポリマー等が挙げられる。好ましく用、いられ
る塩基高分子媒染剤は、次の特許番号で示される各米国
特許明細書に詳記されている。すなわち第2,548,
564号、第2.875.316号、第2.882,1
56号および3,706.563号等であり、これらの
中で本発明において特に好ましい塩基性高分子媒染剤は
特許番号第2,882,156号、および第3,706
,563号の米国特許明細書に記載されているポリビニ
ルフルキルケトン或はポリ−N−オキソアルキル(メタ
)アクリルアミドと7ミノグアニシンの縮合生成物であ
る。
次に本発明に好ましく使用される塩基性高分子媒染剤の
代表例を挙げる。
代表例を挙げる。
〔媒染剤−3〕
上記塩基性高分子媒染剤と組合わせて用いる染料は、酸
性染料であればいずれも用いることができるが、好まし
くはスルホ基またはカルボキシ基を有する酸性染料がよ
く、例えばアゾ系、トリフェニルメタン系、アントラキ
ノン系、スチリル系、ベンジリデン系、メロシアニン系
、オキソ7−ル系等の酸性染料を使用できる。
性染料であればいずれも用いることができるが、好まし
くはスルホ基またはカルボキシ基を有する酸性染料がよ
く、例えばアゾ系、トリフェニルメタン系、アントラキ
ノン系、スチリル系、ベンジリデン系、メロシアニン系
、オキソ7−ル系等の酸性染料を使用できる。
次に本発明に使用される酸性染料の代表例をやげろ。
〔染料−1〕
H
〔染料−2〕
〔染料−3〕
■
(染料−4〕
〔染料−5〕
〔染料−6〕
〔染料−7〕
〔染料−8〕
〔染料−9〕
bU、K Sυ、に
上記の酸性染料および塩基性高分子媒染剤は公知の方法
で合成で軽公知の方法で非感光性親水性コロイド層に含
有させることができる。
上記の酸性染料および塩基性高分子媒染剤は公知の方法
で合成で軽公知の方法で非感光性親水性コロイド層に含
有させることができる。
本発明に使用される好ましい非拡散性緑色吸収性染料の
例としては公知のマゼンタカプラーと公知の発色現像主
薬との反応生成物が、また、好ましい非拡散性赤色吸収
染料の例としては公知のシアンカプラーと公知の発色現
像主薬との反応生成物がある。
例としては公知のマゼンタカプラーと公知の発色現像主
薬との反応生成物が、また、好ましい非拡散性赤色吸収
染料の例としては公知のシアンカプラーと公知の発色現
像主薬との反応生成物がある。
上記マゼンタカプラーとしては、具体的にはピラゾロン
系、ピラゾロ、+す7ゾール系、ビラゾリノイベンツイ
ミグゾール系、イングゾロン系のカプラーを挙げること
ができる。このようなマゼンタカプラーとしては、米国
特許第2,600,788号、同第2.983,608
号、同第3,062,653号、同第3,127,26
9号、同第3,311,476号、同第3,419,3
91号、同第3.519.42!J号、同第3.558
,319号、同第3.582,322号、同第3,61
5,506号、同m 3,834.908号、同第3,
891,445号、西独特許1,810,484号、西
独特許出III (OLS) 2,408,665号
、同2,417.945号、同2,418,959号、
同2,424,467号、特公昭40−6031号、特
開昭49−7402.7号、同49−74028号、同
49−129538号、同50−60233号、同50
−159336号、同51−20826号、同51−2
6541号、同52−42121号、同52−5892
2号、同53−55122号、特願昭55−11094
3号等に記載のものが挙げられる。
系、ピラゾロ、+す7ゾール系、ビラゾリノイベンツイ
ミグゾール系、イングゾロン系のカプラーを挙げること
ができる。このようなマゼンタカプラーとしては、米国
特許第2,600,788号、同第2.983,608
号、同第3,062,653号、同第3,127,26
9号、同第3,311,476号、同第3,419,3
91号、同第3.519.42!J号、同第3.558
,319号、同第3.582,322号、同第3,61
5,506号、同m 3,834.908号、同第3,
891,445号、西独特許1,810,484号、西
独特許出III (OLS) 2,408,665号
、同2,417.945号、同2,418,959号、
同2,424,467号、特公昭40−6031号、特
開昭49−7402.7号、同49−74028号、同
49−129538号、同50−60233号、同50
−159336号、同51−20826号、同51−2
6541号、同52−42121号、同52−5892
2号、同53−55122号、特願昭55−11094
3号等に記載のものが挙げられる。
さらに、上記シアンカプラーとしては、フェノールまた
はす7ト一ル誘導体が挙げられ、このようなシアンカプ
ラーとしては、例えば米国特許第2.423,730号
、同第2,474,293号、同第2,801,171
号、同第2,895,826号、同第3,476.56
3号、同第3.737.326号、同第3,758,3
08号、同第3.893,044号明細書、特開昭47
−37425号、同50−10135号、同50−25
228号、同50−112038号、同50−1174
22号、同50−130441号公報等に記載されてい
るものや、特開昭58−98731号公報に記載されて
いるカプラーが好ましい。
はす7ト一ル誘導体が挙げられ、このようなシアンカプ
ラーとしては、例えば米国特許第2.423,730号
、同第2,474,293号、同第2,801,171
号、同第2,895,826号、同第3,476.56
3号、同第3.737.326号、同第3,758,3
08号、同第3.893,044号明細書、特開昭47
−37425号、同50−10135号、同50−25
228号、同50−112038号、同50−1174
22号、同50−130441号公報等に記載されてい
るものや、特開昭58−98731号公報に記載されて
いるカプラーが好ましい。
上記のカプラーと反応させる公知の発色現像主薬として
は、芳香族第1級アミン系化合物、特にp フェニレ
ンジアミン系のものが好ましく、N。
は、芳香族第1級アミン系化合物、特にp フェニレ
ンジアミン系のものが好ましく、N。
N−ノエチルー〇−7ヱニレンジアミン塩酸塩、N−エ
チル−p−フェニレンジアミン[[、N。
チル−p−フェニレンジアミン[[、N。
N−ツメチル−p−フェニレンジアミン塩酸塩、2−7
ミノー5−(N−エチル−N−ドデシルアミノ)−)ル
エン、N−エチル−N−(β−メタンスルホンアミドエ
チル)−3−メチル−4−7ミノ7ニリンgta塩、N
−エチル−N−β−ヒドロキシエチルアミノアニリン、
4−アミ/−N−(2−メトキシエチル)−N−エチル
−3−メチルアニリン−p−)ルエンスルホネート、N
、N−ノエチル−3−メチル−4−7ミノアニリン、N
−エチル−N−(β−ヒドロキシエチル)−3−メチル
−4−7ミノ7ニリン等を挙げることができる。
ミノー5−(N−エチル−N−ドデシルアミノ)−)ル
エン、N−エチル−N−(β−メタンスルホンアミドエ
チル)−3−メチル−4−7ミノ7ニリンgta塩、N
−エチル−N−β−ヒドロキシエチルアミノアニリン、
4−アミ/−N−(2−メトキシエチル)−N−エチル
−3−メチルアニリン−p−)ルエンスルホネート、N
、N−ノエチル−3−メチル−4−7ミノアニリン、N
−エチル−N−(β−ヒドロキシエチル)−3−メチル
−4−7ミノ7ニリン等を挙げることができる。
他の好ましい非拡散性緑色吸収染料の例として公知のカ
ラードシアンカプラーが挙げられる。
ラードシアンカプラーが挙げられる。
公知のカラード・シアンカプラーとして例えば、米国特
許@2,521,908号、同第:l、034,892
号、英国特許第1,255,111号、特開昭48−2
2028号等に記載されている化合物が挙げられる。
許@2,521,908号、同第:l、034,892
号、英国特許第1,255,111号、特開昭48−2
2028号等に記載されている化合物が挙げられる。
更に米国特許第3,476.563号、特開昭50−1
0135号、同50−123341号等に記載されてい
るような発色現像主薬の酸化生成物との反応で色素が処
理浴中に流出していくタイプのカラード・シアンカプラ
ーも用いることがで終る。
0135号、同50−123341号等に記載されてい
るような発色現像主薬の酸化生成物との反応で色素が処
理浴中に流出していくタイプのカラード・シアンカプラ
ーも用いることがで終る。
待に好ましいカラードカプラーは下記一般式(1)−a
ないしくIf)−すで示される化合物である。
ないしくIf)−すで示される化合物である。
一般式〔■〕−a
一般式[1)−aおよび(1)−bにおいて、R3およ
びR2は各々、水素原子、炭素原子数1〜30の直鎖ま
たは分岐のアルキル基、モノあるいはビンクロアルキル
基、(例えばシクロヘキシル基)、テルペニル基(例え
ばノボルニノ基)、アリール基(例えばフェニル基、ナ
フチル基等)、ヘテロ環基(例えばペンズイミグゾリル
基、ベンゾチアゾリン基等)またはモルホリン、ピリノ
ンの如きヘテロ環を形成するに必要な非金属原子を表す
。上記のアルキル基、アリール基お上りへテロ環基は置
換されてもよく、置換基としては次のような基が挙げら
れる。ハロゲン原子、ニトロ基、ヒドロキシ基、カルボ
キシ基、(カプラーが非カプリング位に少なくとも炭素
原子数12または相当のバラスト基を持つ場合)、アミ
7基、アリール基、置換アミ7基、(アルキルアミ7、
ジアルキルアミノ、アニソ/、N−フルキルアニソ/?
f)、カルボン酸エステル基(カルボアルコキシ、カル
ボアリロキシ等)、アミド基(アセトアミド、ブチル7
ミド、エチルスルホンアミド、N−メチルベンズアミド
、N−プロピルベンズアミド、4−t−プチルベンズア
ミド等)、カルバミル基(カルバミル、N−オクタデシ
ルカルバミル、N、N−)へキシルカルバミル、N−メ
チル−N−フェニルカルバミル、3−ペンタデシルフェ
ニルカルバミル等)、スル7アミル基(カプラーが非カ
プリング位に少なくとも炭素原子数12または相当のパ
ラスト基ヲ持つ場合、N−プロピルスル7アミル、N−
)リルスル7アミル等)、アルコキシ基(エトキシ、オ
クタデシルオキシ等)スルホ基(カプラーが非カプリン
グ位に少なくとも炭素原子数12または相当のバラスト
基を持つ場合)、置換スルホニル基(メチルスルホニル
、オクタデシルスルホニルエトキシスルホニル、デシル
オキシスシルホニル、フェニルスルホニル、トリスルホ
ニル、71ツキジスルホニル等)等。
びR2は各々、水素原子、炭素原子数1〜30の直鎖ま
たは分岐のアルキル基、モノあるいはビンクロアルキル
基、(例えばシクロヘキシル基)、テルペニル基(例え
ばノボルニノ基)、アリール基(例えばフェニル基、ナ
フチル基等)、ヘテロ環基(例えばペンズイミグゾリル
基、ベンゾチアゾリン基等)またはモルホリン、ピリノ
ンの如きヘテロ環を形成するに必要な非金属原子を表す
。上記のアルキル基、アリール基お上りへテロ環基は置
換されてもよく、置換基としては次のような基が挙げら
れる。ハロゲン原子、ニトロ基、ヒドロキシ基、カルボ
キシ基、(カプラーが非カプリング位に少なくとも炭素
原子数12または相当のバラスト基を持つ場合)、アミ
7基、アリール基、置換アミ7基、(アルキルアミ7、
ジアルキルアミノ、アニソ/、N−フルキルアニソ/?
f)、カルボン酸エステル基(カルボアルコキシ、カル
ボアリロキシ等)、アミド基(アセトアミド、ブチル7
ミド、エチルスルホンアミド、N−メチルベンズアミド
、N−プロピルベンズアミド、4−t−プチルベンズア
ミド等)、カルバミル基(カルバミル、N−オクタデシ
ルカルバミル、N、N−)へキシルカルバミル、N−メ
チル−N−フェニルカルバミル、3−ペンタデシルフェ
ニルカルバミル等)、スル7アミル基(カプラーが非カ
プリング位に少なくとも炭素原子数12または相当のパ
ラスト基ヲ持つ場合、N−プロピルスル7アミル、N−
)リルスル7アミル等)、アルコキシ基(エトキシ、オ
クタデシルオキシ等)スルホ基(カプラーが非カプリン
グ位に少なくとも炭素原子数12または相当のバラスト
基を持つ場合)、置換スルホニル基(メチルスルホニル
、オクタデシルスルホニルエトキシスルホニル、デシル
オキシスシルホニル、フェニルスルホニル、トリスルホ
ニル、71ツキジスルホニル等)等。
Rコは−COR5および−COOR7で表される。(こ
こでR5は炭素原子数1〜20のアルキル基又は置換ア
ルキル基を表す。)基であり、R1は水素原子又は炭素
原子数1〜10のアルキル基を表す。
こでR5は炭素原子数1〜20のアルキル基又は置換ア
ルキル基を表す。)基であり、R1は水素原子又は炭素
原子数1〜10のアルキル基を表す。
一般式[11)−a
一般式(II)−b
一般式(II)−aおよび(II)−すにおいて、R1
は炭化水素残基、R2はアミ7基、アルキル基、アシル
アミ/基、ウレイド基、アルコキシカルボニル基および
これらの置換体、カルボキシル基等を示す、−L−は炭
素数1〜6のフルキレンオキシ基を表し、鴎はOまたは
1を表す。
は炭化水素残基、R2はアミ7基、アルキル基、アシル
アミ/基、ウレイド基、アルコキシカルボニル基および
これらの置換体、カルボキシル基等を示す、−L−は炭
素数1〜6のフルキレンオキシ基を表し、鴎はOまたは
1を表す。
[00]は拡散性色素残基を表し、アゾ、アゾノチン、
インドアニリン、インド7エ/−ル、アントラキノン等
の公知の色素部分を有する拡散性色素残基を示す。
インドアニリン、インド7エ/−ル、アントラキノン等
の公知の色素部分を有する拡散性色素残基を示す。
好ましい[Dolは下記の式で示される。
以下余白
本発明に使用される好ましい他の非拡散性染料の例とし
ては下記一般式(Il[]で示される化合物が挙げられ
る。
ては下記一般式(Il[]で示される化合物が挙げられ
る。
一般式(II)
8all−+X)n Col
ここで−〇allはアルカリ処理組成物中で現像する間
に該化合物を非拡散性にならしめるような分子の大きさ
ならびに配置を有する有機安定基を表す。
に該化合物を非拡散性にならしめるような分子の大きさ
ならびに配置を有する有機安定基を表す。
上記の有機安定基の例としては例えば式(+)〜(II
I)で表される。
I)で表される。
(1)式中、Zは、OY基が結合するベンゼン環に対し
、その5位と6位で結合する飽和炭素環(5貝乃至7貝
)を形成する必要な非金属原子群を表す、Yは水素原子
であるときが最も好ましいが、添加せしめられる写真要
素の用途及び性質によっては水酸イオン濃度10−5乃
至2モル/Uで酸素原子との結合が開裂する基であって
もよい。後者のる。ここに%R(’)は炭素原子数1乃
至18のアルキル基、ハロゲン原子で置換された炭素原
子数1乃至18のアルキル基、フェニル基又は置換7ヱ
ニル基を表す。
、その5位と6位で結合する飽和炭素環(5貝乃至7貝
)を形成する必要な非金属原子群を表す、Yは水素原子
であるときが最も好ましいが、添加せしめられる写真要
素の用途及び性質によっては水酸イオン濃度10−5乃
至2モル/Uで酸素原子との結合が開裂する基であって
もよい。後者のる。ここに%R(’)は炭素原子数1乃
至18のアルキル基、ハロゲン原子で置換された炭素原
子数1乃至18のアルキル基、フェニル基又は置換7ヱ
ニル基を表す。
Bは上記一般式CI[[]で示される化合物をカラー感
光材料中で非拡散性にする有機基を表し、該有機基とし
ては、長鎖アルキル基;若しくはベンゼン系やす7タレ
ン系等の芳香族基;又は適当な2価基の一端に結合する
長鎖アルキル基若しくはベンゼン系やす7タレン系の芳
香芳香族基を代表的なものとして挙げることができる。
光材料中で非拡散性にする有機基を表し、該有機基とし
ては、長鎖アルキル基;若しくはベンゼン系やす7タレ
ン系等の芳香族基;又は適当な2価基の一端に結合する
長鎖アルキル基若しくはベンゼン系やす7タレン系の芳
香芳香族基を代表的なものとして挙げることができる。
ここに上記長鎖アルキル基又は芳香族基は置換されてい
てもよく、又適当な2価基とは、−O−;−S−;−C
R(3)=(1(リー (ここに、R(2)は水素原子
、アルキル基又はアリール基を表し、R(3)及びR(
4)はそれぞれ水素原子、ハロゲン原子、アルキル基又
はアリール基を表す。):及び置換若しくは未置換の芳
香族二価基、非芳香族炭素環基及び非芳香族へテロ環基
からなる群の中から選ばれた1つを構成要素とし、これ
らの1からなるか又はこれらの中の複数を任意に直鎖状
に組合わせてなる2価基である。
てもよく、又適当な2価基とは、−O−;−S−;−C
R(3)=(1(リー (ここに、R(2)は水素原子
、アルキル基又はアリール基を表し、R(3)及びR(
4)はそれぞれ水素原子、ハロゲン原子、アルキル基又
はアリール基を表す。):及び置換若しくは未置換の芳
香族二価基、非芳香族炭素環基及び非芳香族へテロ環基
からなる群の中から選ばれた1つを構成要素とし、これ
らの1からなるか又はこれらの中の複数を任意に直鎖状
に組合わせてなる2価基である。
以下余白
(■)式中、Wは上記一般式(1)で示される化合物を
カラー感光材料中で非拡散性にする有機基を表し、一般
に8〜20個の炭素原子を有する詣肪族基、芳香族基、
脂環式基、複素環式をもつ有機安定化基が挙げられる。
カラー感光材料中で非拡散性にする有機基を表し、一般
に8〜20個の炭素原子を有する詣肪族基、芳香族基、
脂環式基、複素環式をもつ有機安定化基が挙げられる。
本発明の化合物はこれらの基がインドール環の5位また
は6位に窒素原子を介して結合するが、このような窒素
原子を介する態様としては、−NHCO−基、−NHS
O2−基、−NR5−基(R3は水素原子またはアルキ
ル基を表す。)等の基を介するものが挙げられる。上記
有機安定化基はインドール環の5位または6位に結合す
るが、5位に結合することが好ましい。
は6位に窒素原子を介して結合するが、このような窒素
原子を介する態様としては、−NHCO−基、−NHS
O2−基、−NR5−基(R3は水素原子またはアルキ
ル基を表す。)等の基を介するものが挙げられる。上記
有機安定化基はインドール環の5位または6位に結合す
るが、5位に結合することが好ましい。
一般式(II)においてR,は1価の有機基を表し、数
基として、アルキル基お上びアルコキシ基等が挙げられ
るが、炭素原子数1〜3のアルキル基およびアルコキシ
基が好ましい。
基として、アルキル基お上びアルコキシ基等が挙げられ
るが、炭素原子数1〜3のアルキル基およびアルコキシ
基が好ましい。
一般式(II)においてR2は炭素原子を介して結合し
ている低分子基を表し、数基としては、炭素原子数1〜
9の置換基が好ましく、例えば炭素原子を1〜9個有す
るアルキル基、フェニル基が同時に環を形成してもよい
。)が挙げられる。
ている低分子基を表し、数基としては、炭素原子数1〜
9の置換基が好ましく、例えば炭素原子を1〜9個有す
るアルキル基、フェニル基が同時に環を形成してもよい
。)が挙げられる。
R2として更に好ましくは、非置換またはハロゲン原子
、アセチルアミド基、メチルスルホン7ミド基、ニトロ
基、カルボキシ基、スルホ基、メタンスルホン基、アル
キル基およびアルコキシ基からなる群から選ばれる基で
置換されたフェニル基が挙げられる。
、アセチルアミド基、メチルスルホン7ミド基、ニトロ
基、カルボキシ基、スルホ基、メタンスルホン基、アル
キル基およびアルコキシ基からなる群から選ばれる基で
置換されたフェニル基が挙げられる。
式中Eはそれぞれ上記6貝芳昏族環に直接又は−C−1
−N−1−N−(R’はアルキル基)、R′ アルキレン基(分岐状であってもよい。)、−0−1−
S−1−S O2+、フェニレン基(アルキル基等で置
換されてもよい。)もしくは、これらを任意に組合わせ
でなる基を介して結合しているハロゲン原子、スルホ基
、カルボキシ基、フルキル基、アリール基、アルコキシ
基、アリールオキシ基、ニトロ基、アミ7基、シアノ基
、アルキルアミ7基、7リールアミ7基、シアノ基、ア
ルキルチオ基、ビリノル基等の複素環基等を表し、同一
であっても異なっていてもよい。
−N−1−N−(R’はアルキル基)、R′ アルキレン基(分岐状であってもよい。)、−0−1−
S−1−S O2+、フェニレン基(アルキル基等で置
換されてもよい。)もしくは、これらを任意に組合わせ
でなる基を介して結合しているハロゲン原子、スルホ基
、カルボキシ基、フルキル基、アリール基、アルコキシ
基、アリールオキシ基、ニトロ基、アミ7基、シアノ基
、アルキルアミ7基、7リールアミ7基、シアノ基、ア
ルキルチオ基、ビリノル基等の複素環基等を表し、同一
であっても異なっていてもよい。
nはθ〜4の整数を表す。
Dは−OR,又は−NHR,で示される基を表す。
ここにR1は水素原子又は水酸イオン濃度10−5〜2
モル/Qの条件下でR1と0との間の結合が開裂する基
を表し、好ましくは水素原子、−CR,又は−C−0−
R,で示される基である。
モル/Qの条件下でR1と0との間の結合が開裂する基
を表し、好ましくは水素原子、−CR,又は−C−0−
R,で示される基である。
ここにR5はアルキル基特に炭素原子数1〜18のアル
キル基である。
キル基である。
一般式CI[l]におけるXは適当な2価の基を表し、
適当な2価の基として一〇−;−S−ニーC−ニーCN
R,; −8O3−: −3〇−:NRICO−:
−NRISO2−; CR2R3−ニーCR’=
CR’−等が挙げられる。(ここでR1は水素原子、ア
ルキル基又はアリール基を表し、R2及びR3はそれぞ
れ水素原子、ハロゲン原子、フルキル基またはアリール
基を表す。) 一般式Cl1l)における−Co(lは拡散性のマゼン
タもしくはシアン染料成分またはこれらの染料の油脂物
質成分を表す。
適当な2価の基として一〇−;−S−ニーC−ニーCN
R,; −8O3−: −3〇−:NRICO−:
−NRISO2−; CR2R3−ニーCR’=
CR’−等が挙げられる。(ここでR1は水素原子、ア
ルキル基又はアリール基を表し、R2及びR3はそれぞ
れ水素原子、ハロゲン原子、フルキル基またはアリール
基を表す。) 一般式Cl1l)における−Co(lは拡散性のマゼン
タもしくはシアン染料成分またはこれらの染料の油脂物
質成分を表す。
かかる成分は当業者にとって周知のものであり、アゾ、
アゾメチン、アゾピラゾロン、インドアニリン、インド
7ヱ7−ル、アントラキノン、トリアリールメタン、ア
リザリン、メロシアニン、ニトロ、キノリン、シアニン
、インノボイド、7タロシアニン、金属錯体形成染料な
どのような染料、ならびにロイコ染料、l) H値の変
動、錯体形成物質との反応等の異なる周囲環境を適用E
−た場合に浅色的又は深色的に変移する [変移1;l
+ i f Led ) 1染料などのような染料前駆
物質を含有する。また、−Couは、カップラー成分、
例えばフェノール、ナフトール、イングゾロン、ピラゾ
ロン、米国特許第2756142号に記載の化合物など
であってもよい。これらの成分は、必要に応じて可溶性
化基を有していてもよい。
アゾメチン、アゾピラゾロン、インドアニリン、インド
7ヱ7−ル、アントラキノン、トリアリールメタン、ア
リザリン、メロシアニン、ニトロ、キノリン、シアニン
、インノボイド、7タロシアニン、金属錯体形成染料な
どのような染料、ならびにロイコ染料、l) H値の変
動、錯体形成物質との反応等の異なる周囲環境を適用E
−た場合に浅色的又は深色的に変移する [変移1;l
+ i f Led ) 1染料などのような染料前駆
物質を含有する。また、−Couは、カップラー成分、
例えばフェノール、ナフトール、イングゾロン、ピラゾ
ロン、米国特許第2756142号に記載の化合物など
であってもよい。これらの成分は、必要に応じて可溶性
化基を有していてもよい。
−CoQの例としては例えば(IV)〜(IM)で表さ
れるものがある。
れるものがある。
(IV)
(Vl)
式(IV)〜(Vl)において、QはGに対して5位又
は8位にあり、水酸基又は式−NIICOR’若しくは
−N11SO2R3(式中R3は炭素原子数1〜6アル
キル基、炭素原子数1〜6の置換アルキル基、ベンジル
基、フェニル基又は炭素原子数6〜9の置換フェニル基
を表す)の基を表し、Gは水酸基もしくはその塩又は式
−0CR″もしくは一〇COR’ (式中R″は炭素原
子数1〜18のアルキル基、7エ二ル基又は炭素原子数
6〜18の置換フェニル基を表す)で表される加水分解
可能の7シルオキシ基を表し、rは1又は2の整数を表
し、Zはシアノ基、トリフルオルメチル基、フルオルス
ルホニル基、カルボキシ基、式−COOR’ (式中R
4は前記のものを表す。)のカルボン酸エステル、アゾ
結合に対して2位又は8位のニトロ基、弗素、塩素若し
くは臭素原子、炭素原子数1〜8のフルキル−若しくは
置換アルキルスルホニル基、炭素原子数6〜9のフェニ
ル−若シくは置換フェニルスルホニル基、炭素原子数2
〜5のフルキルカルボニル基、式−SO,NR5R’
(式中R5は水素原子、炭素原子数1〜8のアルキル又
は置換アルキル基を表し、R6は水素原子、炭素原子数
1〜6のアルキル若しくは置換アルキル基、ベンジル基
、フェニル基若しくは置換アルキル基、ベンノル基、フ
ェニル基若しくは炭素原子数6〜9の置換フェニル基、
炭素原子数2〜7のフルキル−若しくは置換フルキルカ
ルボニル基、炭素原子数7〜10のフェニル−若しくは
置換フェニルカルボニル基、炭素原子数1〜6のフルキ
ル−若しくは置換アルキルスルホニル基、炭素原子数6
〜9のフェニル−若しくは置換7ヱニルスルホニル基を
表すか、又はR5及びR″はこれらが結合している窒素
原子と一緒になって、モルホリン基又はピペリジノ基を
表す)のスルファモイル基、又は式−CON(R’)2
(式中R5はそれぞれ同−又は異なり、前記のものを表
わす)のカルバモイル基を表し、Z′は水素又はZを表
し、R’は水素原子、炭素原子数1〜4のアルキル基、
炭素原子数1〜4の置換アルキル基、炭素原子数1〜4
のフルコキシ基又はハロゲン原子を表し、Dはシアノ基
、スルホ基、フルオルスルホニル基、ハロゲン原子、−
8Os−フェニル基若しくは炭素原子数6〜9の置換−
8Os7zニル基、炭素原子数1〜8のフルキル−若し
くはアルキルスルホニル基、炭素原子数6〜9のフェニ
ル−若しくは置換フェニルスルホニル基、1rrt子数
1〜8のフルキル−若しくは置換アルキルスルフィニル
基、炭素原子数6〜9のフェニル−若しくは置FA 7
xニルスルフィニル基、式−5O2NR’R’のスル
ファモイル基、又は式−CON(H′3)2(式中R5
及びR6はそれぞれZに関する前記定義と同じものを表
す)のカルバモイル基を表すが、該化合物に1個より多
くのスルホ基は存在せず、1個より多(のカルボキシ基
は存在しない。
は8位にあり、水酸基又は式−NIICOR’若しくは
−N11SO2R3(式中R3は炭素原子数1〜6アル
キル基、炭素原子数1〜6の置換アルキル基、ベンジル
基、フェニル基又は炭素原子数6〜9の置換フェニル基
を表す)の基を表し、Gは水酸基もしくはその塩又は式
−0CR″もしくは一〇COR’ (式中R″は炭素原
子数1〜18のアルキル基、7エ二ル基又は炭素原子数
6〜18の置換フェニル基を表す)で表される加水分解
可能の7シルオキシ基を表し、rは1又は2の整数を表
し、Zはシアノ基、トリフルオルメチル基、フルオルス
ルホニル基、カルボキシ基、式−COOR’ (式中R
4は前記のものを表す。)のカルボン酸エステル、アゾ
結合に対して2位又は8位のニトロ基、弗素、塩素若し
くは臭素原子、炭素原子数1〜8のフルキル−若しくは
置換アルキルスルホニル基、炭素原子数6〜9のフェニ
ル−若シくは置換フェニルスルホニル基、炭素原子数2
〜5のフルキルカルボニル基、式−SO,NR5R’
(式中R5は水素原子、炭素原子数1〜8のアルキル又
は置換アルキル基を表し、R6は水素原子、炭素原子数
1〜6のアルキル若しくは置換アルキル基、ベンジル基
、フェニル基若しくは置換アルキル基、ベンノル基、フ
ェニル基若しくは炭素原子数6〜9の置換フェニル基、
炭素原子数2〜7のフルキル−若しくは置換フルキルカ
ルボニル基、炭素原子数7〜10のフェニル−若しくは
置換フェニルカルボニル基、炭素原子数1〜6のフルキ
ル−若しくは置換アルキルスルホニル基、炭素原子数6
〜9のフェニル−若しくは置換7ヱニルスルホニル基を
表すか、又はR5及びR″はこれらが結合している窒素
原子と一緒になって、モルホリン基又はピペリジノ基を
表す)のスルファモイル基、又は式−CON(R’)2
(式中R5はそれぞれ同−又は異なり、前記のものを表
わす)のカルバモイル基を表し、Z′は水素又はZを表
し、R’は水素原子、炭素原子数1〜4のアルキル基、
炭素原子数1〜4の置換アルキル基、炭素原子数1〜4
のフルコキシ基又はハロゲン原子を表し、Dはシアノ基
、スルホ基、フルオルスルホニル基、ハロゲン原子、−
8Os−フェニル基若しくは炭素原子数6〜9の置換−
8Os7zニル基、炭素原子数1〜8のフルキル−若し
くはアルキルスルホニル基、炭素原子数6〜9のフェニ
ル−若しくは置換フェニルスルホニル基、1rrt子数
1〜8のフルキル−若しくは置換アルキルスルフィニル
基、炭素原子数6〜9のフェニル−若しくは置FA 7
xニルスルフィニル基、式−5O2NR’R’のスル
ファモイル基、又は式−CON(H′3)2(式中R5
及びR6はそれぞれZに関する前記定義と同じものを表
す)のカルバモイル基を表すが、該化合物に1個より多
くのスルホ基は存在せず、1個より多(のカルボキシ基
は存在しない。
以下余白
(■)
(IX)
式(■)〜(IK)においで、Yは水素原子、ここでR
12は水素原子、炭素原子rlt1から8のフルキル基
またはアリール基を表し、R13は7シル基、ヒドロキ
シアルキル基、アルコキシフルキル基、アルコキシアル
キルレンオキシフルキル基、カルボキシアルキル基、カ
ルボキシフェニル基、カルボキシアルキルフェニル基、
ヒドロキシアルキルフェニル基またはアルコキシ7!ニ
ル基あるいはR12が示す基と同義の基を表す。Wは−
CO−す。(ここでR8及びR15は水素原子、炭素原
子数1から8のアルキル基またはアリール基を表す。
12は水素原子、炭素原子rlt1から8のフルキル基
またはアリール基を表し、R13は7シル基、ヒドロキ
シアルキル基、アルコキシフルキル基、アルコキシアル
キルレンオキシフルキル基、カルボキシアルキル基、カ
ルボキシフェニル基、カルボキシアルキルフェニル基、
ヒドロキシアルキルフェニル基またはアルコキシ7!ニ
ル基あるいはR12が示す基と同義の基を表す。Wは−
CO−す。(ここでR8及びR15は水素原子、炭素原
子数1から8のアルキル基またはアリール基を表す。
ただしR14及びR15が同時に水素原子になることは
ない。) Rsは炭素原子数1〜6のフルキル基または炭素原子数
6〜10の7リール基を表す。
ない。) Rsは炭素原子数1〜6のフルキル基または炭素原子数
6〜10の7リール基を表す。
R9は水素原子、ハロゲン原子、炭素原子数1〜4のフ
ルキル基、炭素数1〜8のフルコキシ基または炭素数1
〜8のジフルキル7ミノ基を表し、R1゜は炭素数1〜
8のアルキル基、炭素数1〜8のフルキルチオ基、アリ
ールチオ基、ハロゲン原子、または炭素数1〜lOアシ
ルアミ7基を表す。
ルキル基、炭素数1〜8のフルコキシ基または炭素数1
〜8のジフルキル7ミノ基を表し、R1゜は炭素数1〜
8のアルキル基、炭素数1〜8のフルキルチオ基、アリ
ールチオ基、ハロゲン原子、または炭素数1〜lOアシ
ルアミ7基を表す。
ここでnは0,1*たは2である。
R1+は炭素数1〜6のフルキル基または芳香族基(例
えばフェニル基′4F)を表す。
えばフェニル基′4F)を表す。
次に本発明に用いられる非拡散性緑色吸収染料及び非拡
散性赤色吸収染料の具体的代表例を示すが、本発明に用
いられる化合物はこれらに限定されるものではない。
散性赤色吸収染料の具体的代表例を示すが、本発明に用
いられる化合物はこれらに限定されるものではない。
以下余白
I
C211,\/CH2CH20H
C2Hト\CII□C)I20H
C2)1どゝCl12C112NIIS02C113A
−7 0I+ I n)I I ll A−19 りしt13 nl 聞 1’ll+ N ll υ■ nl Lll+ A−44 NHCsH+ z(see) 本発明の非拡散性染料は公知の方法によって合成される
。例えば特開昭48−33826号、同5〇−1155
28号、同57−85055号、同54−54021号
、米国特許4053312号、特開昭54−99431
号、同53−50736号等に記載の方法によって合成
することができる。
−7 0I+ I n)I I ll A−19 りしt13 nl 聞 1’ll+ N ll υ■ nl Lll+ A−44 NHCsH+ z(see) 本発明の非拡散性染料は公知の方法によって合成される
。例えば特開昭48−33826号、同5〇−1155
28号、同57−85055号、同54−54021号
、米国特許4053312号、特開昭54−99431
号、同53−50736号等に記載の方法によって合成
することができる。
本発明における好ましい非拡散性緑色吸収染料及1非拡
散性赤色染料は該染料を公知の高沸点有機溶媒と酢酸メ
チル、酢酸エチル、酢酸プロピル、酢酸ブチル、シクロ
ヘキサン、テトラヒドロ7ラン、四塩化炭素、クロロホ
ルム等で代表される低沸点有機溶媒に溶解した後、界面
活性剤を含有するゼラチン水溶液と混合し、次いで攪拌
機、ホモノナイ〃−、コロイドミル、70−ノヱツトミ
キサー、超音波分散装置等の分散手段を用いて乳化分散
した後、非感光性親水性コロイド層用塗布組成物中に添
加して使用する。
散性赤色染料は該染料を公知の高沸点有機溶媒と酢酸メ
チル、酢酸エチル、酢酸プロピル、酢酸ブチル、シクロ
ヘキサン、テトラヒドロ7ラン、四塩化炭素、クロロホ
ルム等で代表される低沸点有機溶媒に溶解した後、界面
活性剤を含有するゼラチン水溶液と混合し、次いで攪拌
機、ホモノナイ〃−、コロイドミル、70−ノヱツトミ
キサー、超音波分散装置等の分散手段を用いて乳化分散
した後、非感光性親水性コロイド層用塗布組成物中に添
加して使用する。
用いられる公知の高沸点有機溶媒としては有機酸7ミド
類、カルバメート類、エステル類、ケトン類、尿素誘導
体等、特に、ツメチル7タレート、ツメチル7タレート
、ジ−プロピル7タレート、ノーブチル7タレート、ジ
ーn−才クチル7タレート、ジイソオクチル7タレート
、シアミル7タレート、ジノニル7タレート、ノイソデ
シル7タレー) ftどの7タル酸エステル、トリクレ
ジlし7オス7エート、トリフェニル7オス7エート、
トリー (2−エチルヘキシル)7オス7ヱート、トリ
ソノニル7オス7エートなどのリン酸エステル、ノオク
チルセバケート、ノー (2−エチルヘキシル)セバケ
ート、ジイソデシルセバケートなどのセバシン酸エステ
ル、グリセロールトリプロピオネート、グリセロールト
リブチレートなどのグリセリンのエステル、その他、7
ノビン酸エステル、ゲルタール酸エステル、コハク酸エ
ステル、マレイン酸エステル、7マール酸エステル、ク
エン酸エステル、ジーtert−7ミル7エ7−ル、1
1−オクチルフェノールなどの7工ノール誘導体を1種
または1種以上併用して用いることができる。
類、カルバメート類、エステル類、ケトン類、尿素誘導
体等、特に、ツメチル7タレート、ツメチル7タレート
、ジ−プロピル7タレート、ノーブチル7タレート、ジ
ーn−才クチル7タレート、ジイソオクチル7タレート
、シアミル7タレート、ジノニル7タレート、ノイソデ
シル7タレー) ftどの7タル酸エステル、トリクレ
ジlし7オス7エート、トリフェニル7オス7エート、
トリー (2−エチルヘキシル)7オス7ヱート、トリ
ソノニル7オス7エートなどのリン酸エステル、ノオク
チルセバケート、ノー (2−エチルヘキシル)セバケ
ート、ジイソデシルセバケートなどのセバシン酸エステ
ル、グリセロールトリプロピオネート、グリセロールト
リブチレートなどのグリセリンのエステル、その他、7
ノビン酸エステル、ゲルタール酸エステル、コハク酸エ
ステル、マレイン酸エステル、7マール酸エステル、ク
エン酸エステル、ジーtert−7ミル7エ7−ル、1
1−オクチルフェノールなどの7工ノール誘導体を1種
または1種以上併用して用いることができる。
本発明において使用される非拡散性緑色吸収染料及び非
拡散性赤色吸収染料は前記のごとく好ましくは油溶性の
染料を公知の高沸点有機溶媒に溶解し、乳化分散した後
、非感光性親水性コロイド層 (フィルタ一層)に添加
して使用する。
拡散性赤色吸収染料は前記のごとく好ましくは油溶性の
染料を公知の高沸点有機溶媒に溶解し、乳化分散した後
、非感光性親水性コロイド層 (フィルタ一層)に添加
して使用する。
フィルタ一層に添加する非拡散性染料の使用量は一般的
にはフィルタ一層の透過濃度が赤色吸収フィルタ一層は
赤感性乳剤層の赤色域(600〜700nm)の感色性
に見合った波長域の光で、緑色吸収フィルタ一層は緑感
性乳剤層の緑色域(500〜600nap)の感色性に
見合った波長域の光で、緑色吸収フィルタ一層は緑感性
乳剤層の緑色域(500〜600nm)の感色性に見合
った波長域の光で測定して、0.01ないし0.3好ま
しくは0.03ないし0.1である。
にはフィルタ一層の透過濃度が赤色吸収フィルタ一層は
赤感性乳剤層の赤色域(600〜700nm)の感色性
に見合った波長域の光で、緑色吸収フィルタ一層は緑感
性乳剤層の緑色域(500〜600nap)の感色性に
見合った波長域の光で、緑色吸収フィルタ一層は緑感性
乳剤層の緑色域(500〜600nm)の感色性に見合
った波長域の光で測定して、0.01ないし0.3好ま
しくは0.03ないし0.1である。
上記フィルタ一層の厚さは0.1〜3.0μm、特に0
.3〜1.5が好ましい。
.3〜1.5が好ましい。
赤色吸収フィルタ一層の好ましい位置は赤感性乳剤層の
うち支持体に最も近い赤感性乳剤層より支持体からみて
遠方に位置する任意の非感光性フロイド層であり、赤色
吸収フィルタ一層の特に好ましい位置は支持体に最も近
い赤感性乳剤層に支持体からみて遠方に隣接する非感光
性親水性コロイド層である。また緑色吸収フィルタ一層
の好ましい位置は緑感性乳剤層のうち支持体に最も近い
赤感性乳剤層より支持体からみて遠方に位置する任意の
非感光性コロイド層であり、緑色吸収フィルタ一層の特
に好ましい位置は支持体に最も近い緑感性乳剤層に支持
体からみて遠方に隣接する非感光性親水性コロイド層で
ある。
うち支持体に最も近い赤感性乳剤層より支持体からみて
遠方に位置する任意の非感光性フロイド層であり、赤色
吸収フィルタ一層の特に好ましい位置は支持体に最も近
い赤感性乳剤層に支持体からみて遠方に隣接する非感光
性親水性コロイド層である。また緑色吸収フィルタ一層
の好ましい位置は緑感性乳剤層のうち支持体に最も近い
赤感性乳剤層より支持体からみて遠方に位置する任意の
非感光性コロイド層であり、緑色吸収フィルタ一層の特
に好ましい位置は支持体に最も近い緑感性乳剤層に支持
体からみて遠方に隣接する非感光性親水性コロイド層で
ある。
赤色吸収フィルタ一層の赤色域以外の光吸収、及び緑色
吸収フィルタ一層の緑色域以外の光吸収は任意であるが
、好ましくはカラー感光材料の設計上各々の感光層の性
能を任意に独立に変化させうる点から前者は赤色域以外
、後者は緑色域以外での光吸収がなるべく少ないことで
ある。
吸収フィルタ一層の緑色域以外の光吸収は任意であるが
、好ましくはカラー感光材料の設計上各々の感光層の性
能を任意に独立に変化させうる点から前者は赤色域以外
、後者は緑色域以外での光吸収がなるべく少ないことで
ある。
本発明においで、赤色吸収フィルタ一層及び緑色吸収フ
ィルタ一層は、これらの機能をlff1で発揮する赤色
及び緑色を吸収するフィルタ一層の形態とすることも可
能である。
ィルタ一層は、これらの機能をlff1で発揮する赤色
及び緑色を吸収するフィルタ一層の形態とすることも可
能である。
本発明による効果を特に発揮しうる層構成は支持体から
順次コロイド銀ハレーン3ン防止屑 (中間層)赤感性
層 (中間W)緑感性M (中間層)コロイド銀黄色フ
ィルタ一層青感性層 (中間層)保1層を塗布したちの
更には支持体から順次コロイド銀ハレーシッン防1ヒM
4(中間rvi>赤感性M (中間層)緑感性M(中間
WI)青感性M(中間M)赤感性層(中間ff1)緑感
性層(コロイド銀貿色フィルタ一層)青感性層(中間層
)保護層を塗布したMNIt成である。
順次コロイド銀ハレーン3ン防止屑 (中間層)赤感性
層 (中間W)緑感性M (中間層)コロイド銀黄色フ
ィルタ一層青感性層 (中間層)保1層を塗布したちの
更には支持体から順次コロイド銀ハレーシッン防1ヒM
4(中間rvi>赤感性M (中間層)緑感性M(中間
WI)青感性M(中間M)赤感性層(中間ff1)緑感
性層(コロイド銀貿色フィルタ一層)青感性層(中間層
)保護層を塗布したMNIt成である。
なお()中の屑は省略しても良い。上記赤感性層、緑感
性層及び青感性層は低感度と高感度の層に各々分割され
ていても良い、*た特公昭49−15495に見られる
様な赤感性層、緑感性層、青感性層の少なくとも1つを
3つの部分層に分けた層構成特開昭51−49027に
見られる様な高感度乳剤層単位と低感度乳剤層単位を分
けた層構成なども好ましく使用できる。更に支持体から
順次コロイド銀ハレーション防+l−7F!(中間層)
青感層 (中間層)赤感層 (中間層)緑感層保N層を
塗布した層構成で示されるような目に敏感な緑感層を感
光性層として最上層に位置させた層構成は、本発明を効
果的に発揮させる点で特に好ましい。
性層及び青感性層は低感度と高感度の層に各々分割され
ていても良い、*た特公昭49−15495に見られる
様な赤感性層、緑感性層、青感性層の少なくとも1つを
3つの部分層に分けた層構成特開昭51−49027に
見られる様な高感度乳剤層単位と低感度乳剤層単位を分
けた層構成なども好ましく使用できる。更に支持体から
順次コロイド銀ハレーション防+l−7F!(中間層)
青感層 (中間層)赤感層 (中間層)緑感層保N層を
塗布した層構成で示されるような目に敏感な緑感層を感
光性層として最上層に位置させた層構成は、本発明を効
果的に発揮させる点で特に好ましい。
ハロゲン化銀乳剤には、ハロゲン化銀として臭化銀、沃
臭化銀、沃塩化銀、塩臭化鈑、塩沃臭化銀および塩化銀
等の通常のハロゲン化銀乳剤に使用される任意のものを
用いることができるが特に臭化銀、沃臭化銀、塩沃臭化
銀であることが好ましい。
臭化銀、沃塩化銀、塩臭化鈑、塩沃臭化銀および塩化銀
等の通常のハロゲン化銀乳剤に使用される任意のものを
用いることができるが特に臭化銀、沃臭化銀、塩沃臭化
銀であることが好ましい。
ハロゲン化銀乳剤に用いられるハロゲン化銀粒子−は、
酸性法、中性法及びアンモニア法のいずれで得られたも
のでもよい。該粒子は一時に成長させてもよいし、種粒
子をつくった後成長させてもよい。種粒子をつくる方法
と成長させる方法は同じであっても、異なってもよい。
酸性法、中性法及びアンモニア法のいずれで得られたも
のでもよい。該粒子は一時に成長させてもよいし、種粒
子をつくった後成長させてもよい。種粒子をつくる方法
と成長させる方法は同じであっても、異なってもよい。
ハロゲン化銀乳剤はハロゲン化物イオンと銀イオンを同
時に混合しでも、いずれが一方が存在する液中に、他方
を混合してもよい。また、ハロゲン化銀結晶の臨界成長
速度を考慮しつつ、ハロゲン化物イオンと銀イオンを混
合釜内のpil、pA+rをフントロールしつつ逐次同
時に添加することにより生成させてもよい。この方法に
より、結晶形が規則的で粒子サイズが均一に近いハロゲ
ン化1粒子が得られる。八&Xの形成が任意の工程でフ
ンバーブタン法を用いて、粒子のハロゲン組成を変化さ
せてもよい。
時に混合しでも、いずれが一方が存在する液中に、他方
を混合してもよい。また、ハロゲン化銀結晶の臨界成長
速度を考慮しつつ、ハロゲン化物イオンと銀イオンを混
合釜内のpil、pA+rをフントロールしつつ逐次同
時に添加することにより生成させてもよい。この方法に
より、結晶形が規則的で粒子サイズが均一に近いハロゲ
ン化1粒子が得られる。八&Xの形成が任意の工程でフ
ンバーブタン法を用いて、粒子のハロゲン組成を変化さ
せてもよい。
ハロゲン化銀粒子の成長時にアンモニア、チオエーテル
、チオ尿素等の公知のハロゲン化銀溶剤を存在させるこ
とができる。
、チオ尿素等の公知のハロゲン化銀溶剤を存在させるこ
とができる。
ハロゲン化銀粒子は、粒子を形成する過程及び/又は成
長させる過程で、カドミウム塩、亜鉛塩、鉛塩、タリウ
ム塩、イリジウム塩(錯塩を含む)、ロジウム塩(鉛塩
を含む)及び鉄塩(錯塩を含む)から選ばれる少なくと
も1種を用いて金属イオンを添加し、粒子内部1と及び
/又は粒子表面にこれらの金属元素を含有させることが
でき、また適当な還元的雰囲気におくことにより、粒子
内部及び/又は粒子表面に還元増感核を付与できる。
長させる過程で、カドミウム塩、亜鉛塩、鉛塩、タリウ
ム塩、イリジウム塩(錯塩を含む)、ロジウム塩(鉛塩
を含む)及び鉄塩(錯塩を含む)から選ばれる少なくと
も1種を用いて金属イオンを添加し、粒子内部1と及び
/又は粒子表面にこれらの金属元素を含有させることが
でき、また適当な還元的雰囲気におくことにより、粒子
内部及び/又は粒子表面に還元増感核を付与できる。
ハロゲン化銀乳剤は、ハロゲン化銀粒子の成長の終了後
に不要な可溶性塩類を除去してもよいし、あるいは含有
させたままでもよい。該塩類を除去する場合には、リサ
ーチ・ディスクロジャー(Research Disc
losure 以下RDと略す) 17643号■項
に記載の方法に基づいて行うことができる。
に不要な可溶性塩類を除去してもよいし、あるいは含有
させたままでもよい。該塩類を除去する場合には、リサ
ーチ・ディスクロジャー(Research Disc
losure 以下RDと略す) 17643号■項
に記載の方法に基づいて行うことができる。
ハロゲン化銀粒子は、粒子内において均一な/%ロデン
化銀組成分布を有するものでも、粒子の内部と表面層と
でハロゲン化銀組成が異なるコア/シェル粒子であって
もよいが好ましくは内部と表面層とで8mole以上異
なったコア/シェル粒子が好ましい。
化銀組成分布を有するものでも、粒子の内部と表面層と
でハロゲン化銀組成が異なるコア/シェル粒子であって
もよいが好ましくは内部と表面層とで8mole以上異
なったコア/シェル粒子が好ましい。
ハロゲン化銀粒子は、潜像が主として表面に形成される
ような粒子であってもよく、また主として粒子内部に形
成されるような粒子でもよい。
ような粒子であってもよく、また主として粒子内部に形
成されるような粒子でもよい。
ハロゲン化銀粒子は、立方体、八面体、十四面体のよう
な規則的な結晶形を持つものでもよいし、球状や板状の
ような変則的な結晶形を持つものでもよい。これらの粒
子において、11001面と[11面の比率は任意のも
のが使用できる。又、これら結晶形の複合形を持つもの
でもよく、様々な結晶形の粒子が混合されてもよい。ハ
ロゲン化銀粒子のサイズとしては0.05〜30μ、好
ましくは0.1〜20μのものを用いうる。
な規則的な結晶形を持つものでもよいし、球状や板状の
ような変則的な結晶形を持つものでもよい。これらの粒
子において、11001面と[11面の比率は任意のも
のが使用できる。又、これら結晶形の複合形を持つもの
でもよく、様々な結晶形の粒子が混合されてもよい。ハ
ロゲン化銀粒子のサイズとしては0.05〜30μ、好
ましくは0.1〜20μのものを用いうる。
ハロゲン化銀乳剤は、いかなる粒子サイズ分布を持つも
のを用いても構わない。粒子サイズ分布の広い乳剤(多
分散乳剤と称する)を用いてもよいし、粒子サイズ分布
の狭い乳剤(単分散乳剤と称する。ここでいう単分散乳
剤とは、粒径の分布の標準偏差を乎均粒径で割ったとき
に、その値が0.20以下のものをいう、ここで粒径は
球状のハロゲン化銀の場合はその直径を、球状以外の形
状の粒子の場合は、その投影像を同面積の円像に換算し
たときの直径を示す。)を単独又は数種類混合してもよ
い。又、多分散乳剤と単分散乳剤を混合して用いてもよ
い。
のを用いても構わない。粒子サイズ分布の広い乳剤(多
分散乳剤と称する)を用いてもよいし、粒子サイズ分布
の狭い乳剤(単分散乳剤と称する。ここでいう単分散乳
剤とは、粒径の分布の標準偏差を乎均粒径で割ったとき
に、その値が0.20以下のものをいう、ここで粒径は
球状のハロゲン化銀の場合はその直径を、球状以外の形
状の粒子の場合は、その投影像を同面積の円像に換算し
たときの直径を示す。)を単独又は数種類混合してもよ
い。又、多分散乳剤と単分散乳剤を混合して用いてもよ
い。
ハロゲン化銀乳剤は、別々に形成した2種以上のハロゲ
ン化銀乳剤を混合して用いてもよい。
ン化銀乳剤を混合して用いてもよい。
ハロゲン化銀乳剤は、常法により化学増感することがで
きる。即ち、硫黄増感法、セレン増感法、還元増感法、
金その他の貴金属化合物を用いる貴金属増感法などを単
独で又は組み合わせて用いることができる。
きる。即ち、硫黄増感法、セレン増感法、還元増感法、
金その他の貴金属化合物を用いる貴金属増感法などを単
独で又は組み合わせて用いることができる。
ハロゲン化銀乳剤は、写真業界において増感色素として
知られている色素を用いて、所望の波長域に光学的に増
感できる。増感色素は!1を独で用いてもよいが、2種
以上を組み合わせて用いてもよい。増感色素とともにそ
れ自身分光増感作用を持たない色素、あるいは可視光を
実質的に吸収しない化合物であって、増感色素の増惑作
泪を強める強色増感剤を乳剤中に含有させてもよい。
知られている色素を用いて、所望の波長域に光学的に増
感できる。増感色素は!1を独で用いてもよいが、2種
以上を組み合わせて用いてもよい。増感色素とともにそ
れ自身分光増感作用を持たない色素、あるいは可視光を
実質的に吸収しない化合物であって、増感色素の増惑作
泪を強める強色増感剤を乳剤中に含有させてもよい。
増感色素としては、シアニン色素、メロシアニン色素、
複合シアニン色素、複合メロシアニン色素、ホロポーラ
−シアニン色素、ヘミシアニン色素、ステリル色素およ
びヘミオキサノール色素が用いられる。
複合シアニン色素、複合メロシアニン色素、ホロポーラ
−シアニン色素、ヘミシアニン色素、ステリル色素およ
びヘミオキサノール色素が用いられる。
特に有用な色素は、シアニン色素、メロシアニン色素、
および複合メロシアニン色素である。
および複合メロシアニン色素である。
ハロゲン化銀乳剤には、感光材料の製造工程、保存中、
あるいは写真処理中のカプリの防1]二、又は写真性能
を安定に保つことを目的として化学熟成中、化学熟成の
終了時、及び/又は化学熟成の終了後、ハロゲン化銀乳
剤を塗布するまでに、写真業界においてカブリ防止剤又
は安定剤として知られている化合物を加えることができ
る。
あるいは写真処理中のカプリの防1]二、又は写真性能
を安定に保つことを目的として化学熟成中、化学熟成の
終了時、及び/又は化学熟成の終了後、ハロゲン化銀乳
剤を塗布するまでに、写真業界においてカブリ防止剤又
は安定剤として知られている化合物を加えることができ
る。
ハロゲン化銀乳剤のバイングー (又は保護コロイド)
としては、ゼラチンを用いるのが有利であるが、ゼラチ
ン誘導体、ゼラチンと他の高分子のグラフトポリマー、
それ以外の蛋白質、糖誘導体、セルロース誘導体、単一
あるいは共重合体の如き合成親水性高分子物質等の親水
性コロイドも用いることができる。
としては、ゼラチンを用いるのが有利であるが、ゼラチ
ン誘導体、ゼラチンと他の高分子のグラフトポリマー、
それ以外の蛋白質、糖誘導体、セルロース誘導体、単一
あるいは共重合体の如き合成親水性高分子物質等の親水
性コロイドも用いることができる。
本発明のハロゲン化銀乳剤を用いた感光材料の写真孔M
N、その他の親水性コロイド屑は、バイングー (又は
保護コロイド)分子を架橋させ、膜強度を高める硬膜剤
を1!III又は2種以上用いることにより硬膜するこ
とができる。硬膜剤は、処理液中に硬膜剤を加える必要
がない程度に感光材料を硬膜できる量添加することがで
きるが、処Pl!液中に硬膜剤を加えることも可能であ
る。
N、その他の親水性コロイド屑は、バイングー (又は
保護コロイド)分子を架橋させ、膜強度を高める硬膜剤
を1!III又は2種以上用いることにより硬膜するこ
とができる。硬膜剤は、処理液中に硬膜剤を加える必要
がない程度に感光材料を硬膜できる量添加することがで
きるが、処Pl!液中に硬膜剤を加えることも可能であ
る。
例えばアルデヒド類、 (ホルムアルデヒド、グリオキ
サール、グルタールアルデヒYなど)、N−7チロ一ル
化合物(ツメチロール尿素、メチロールジメチルヒダン
トインなど)、ジオキサン誇導体、 〈2,3−ノヒド
ロキシノオキサンなど)、活性ビニル化合物(1,3,
5、−トリ7クリロイルーヘキサンヒドロ−3−)リア
ジン、1,3−ビニルスルホニル−2−プロパツールな
ど)、活性ハロゲン化合物(2,4−ジクロル−6−ヒ
ドロキシ−5−)リアノンなど)、ムコハロゲン酸類(
ムコクロル酸、ムコ7エ/キシクロル酸など)、などを
単独または組み合わせて用いることができる。
サール、グルタールアルデヒYなど)、N−7チロ一ル
化合物(ツメチロール尿素、メチロールジメチルヒダン
トインなど)、ジオキサン誇導体、 〈2,3−ノヒド
ロキシノオキサンなど)、活性ビニル化合物(1,3,
5、−トリ7クリロイルーヘキサンヒドロ−3−)リア
ジン、1,3−ビニルスルホニル−2−プロパツールな
ど)、活性ハロゲン化合物(2,4−ジクロル−6−ヒ
ドロキシ−5−)リアノンなど)、ムコハロゲン酸類(
ムコクロル酸、ムコ7エ/キシクロル酸など)、などを
単独または組み合わせて用いることができる。
感光材料のハロゲン化銀乳剤層及び/又は他の親水性コ
ロイド層には柔軟性を高める目的で可塑剤を添加できる
。好ましい可塑剤は、rlD17643号の層頂のAに
記載の化合物である。
ロイド層には柔軟性を高める目的で可塑剤を添加できる
。好ましい可塑剤は、rlD17643号の層頂のAに
記載の化合物である。
感光材料の写真乳剤層その他の親水性コロイド層には寸
度安定性の改良などを目的として、水不溶性又は難溶性
合成ポリマーの分散物(ラテックス)を含有させること
ができる。
度安定性の改良などを目的として、水不溶性又は難溶性
合成ポリマーの分散物(ラテックス)を含有させること
ができる。
例えばアルキル(メタ)アクリレート、アルコキシアル
キル(メタ)アクリレート、グリシツル(メタ)アクリ
レート、 (メタ)アクリルアミド、ビニルエステル(
例えば酢酸ビニル)、7クリロニトリル、オレフィン、
スチレンなどの単独もしくは組合せ、又はこれらとアク
リル酸、メタクリルll、α、β−不飽和ノカルボン酸
、ヒドロキシフルキル(メタ)アクリレート、スルホア
ルキル(メタ)アクリレート、スチレンスルホン酸等の
組合せを単量体成分とするポリマーを用いることができ
る。
キル(メタ)アクリレート、グリシツル(メタ)アクリ
レート、 (メタ)アクリルアミド、ビニルエステル(
例えば酢酸ビニル)、7クリロニトリル、オレフィン、
スチレンなどの単独もしくは組合せ、又はこれらとアク
リル酸、メタクリルll、α、β−不飽和ノカルボン酸
、ヒドロキシフルキル(メタ)アクリレート、スルホア
ルキル(メタ)アクリレート、スチレンスルホン酸等の
組合せを単量体成分とするポリマーを用いることができ
る。
感光材料の乳剤層には、発色現像処理において、芳香族
第1級アミン現像剤(例えばp−フェニレンノアミン誘
導体や、アミノフェノール誘導体など)の酸化体とカン
プリング反応を行い色素を形成する色素形成カプラーが
用いられる。該色素形成カプラーは各々の乳剤層に対し
て乳剤層の感光スペクトル光を吸収する色素が形成され
るように選択されるのが箆通であり、青感性乳剤層には
イエロー色素形成カプラーが、緑感性乳剤層にはマゼン
タ色素形成カプラーが、赤感性乳剤層にはシアン色素形
成カプラーが用いられる。しかしながら目的に応じて上
記組み合わせと異なった用い方でハロゲン化銀カラー写
真感光材料をつくってもよい。
第1級アミン現像剤(例えばp−フェニレンノアミン誘
導体や、アミノフェノール誘導体など)の酸化体とカン
プリング反応を行い色素を形成する色素形成カプラーが
用いられる。該色素形成カプラーは各々の乳剤層に対し
て乳剤層の感光スペクトル光を吸収する色素が形成され
るように選択されるのが箆通であり、青感性乳剤層には
イエロー色素形成カプラーが、緑感性乳剤層にはマゼン
タ色素形成カプラーが、赤感性乳剤層にはシアン色素形
成カプラーが用いられる。しかしながら目的に応じて上
記組み合わせと異なった用い方でハロゲン化銀カラー写
真感光材料をつくってもよい。
これら色素形成カプラーは分子中にバラスト基と呼ばれ
るカプラーを非拡散化する、炭素数8以上の基を有する
ことが望ましい。又、これら色素形成カプラーは1号子
の色素が形成されるために4分子の銀イオンが還元され
る必要がある4等量性であっても、2分子の銀イオンが
還元されるだけでよい2等量性のどちらでもよい。色素
形成カプラーには現像主薬の酸化体とのカップリングに
よって現像抑制剤、現像促進剤、漂白f足進削、現像剤
、ハロゲン化銀溶剤、調色剤、硬膜剤、カブリ剤、カプ
リ防1ト剤、化学増感剤、分光増感剤、及び減感剤のよ
うな写真的に有用な7ラグメントを放出する化合物が包
含される。
るカプラーを非拡散化する、炭素数8以上の基を有する
ことが望ましい。又、これら色素形成カプラーは1号子
の色素が形成されるために4分子の銀イオンが還元され
る必要がある4等量性であっても、2分子の銀イオンが
還元されるだけでよい2等量性のどちらでもよい。色素
形成カプラーには現像主薬の酸化体とのカップリングに
よって現像抑制剤、現像促進剤、漂白f足進削、現像剤
、ハロゲン化銀溶剤、調色剤、硬膜剤、カブリ剤、カプ
リ防1ト剤、化学増感剤、分光増感剤、及び減感剤のよ
うな写真的に有用な7ラグメントを放出する化合物が包
含される。
以下余白
これらの中、現像に伴って現像抑制剤あるいは現像抑制
剤のプレカーサーを放出することのできるDlll化合
物は、本発明の効果をより大きくする点で好ましく使用
することができる。特に好ましく使用することのでさる
Dlll化合物は下記で述べる拡散性DIR化合物であ
る。
剤のプレカーサーを放出することのできるDlll化合
物は、本発明の効果をより大きくする点で好ましく使用
することができる。特に好ましく使用することのでさる
Dlll化合物は下記で述べる拡散性DIR化合物であ
る。
拡散性DIR化合物は以下のような一般式であられされ
る。
る。
拡散性Dlll化合物一般式(1)
式中Aはカプラー成分を表わし、【11は1または2を
表わし、Yはカプラー成分Aのカップリング位と結合し
カラー現像主薬の酸化体との反応に上り離脱する基で拡
散性の大きい現像抑制hすもしくは現像抑制剤を放出で
きる化合物を表わす。
表わし、Yはカプラー成分Aのカップリング位と結合し
カラー現像主薬の酸化体との反応に上り離脱する基で拡
散性の大きい現像抑制hすもしくは現像抑制剤を放出で
きる化合物を表わす。
Aはカプラーの性質をもっていればよく必ずしもカップ
リングによって色素を作る必要はない。
リングによって色素を作る必要はない。
拡散性DIR化合物一般式(1)にすjいてYは下記一
般式(2八)・〜(5)を表わす。
般式(2八)・〜(5)を表わす。
拡散性DIR化合物一般式(2^)
拡散性DIR化合物一般式(2B)
拡散性DIR化合物一般式(2C)
拡散性DIR化合物一般式(2D)
拡散性DIR化合物一般式(2E)
拡散性D[Ill化合物一般式(3)
拡散性Dfll化合物一般式(4)
拡散性DIR化合物一般式(5)
上記一般式(2A)〜(2D)第3よび(3)において
、R1はフルキル基、アルコキシ基、アシルアミノ基、
ハロゲン原子、アルコキシカルボニル基、チアゾリリデ
ンアミ7基、アリールオキシカルボニル基、アシルオキ
シ基、カルバモイル基、N−フルキルカルバモイル基、
N、N−ジアルキルカルバモイル基、ニトロ基、アミ7
基、N−了り−ルカルバモイルオキシ基、スルファモイ
ル基、N−フルキルカルバモイルオキシ基、ヒドロキシ
基、アルコキシカルボニルアミ7基、アルキルチオ基、
アリールチオ基、アリール基、ヘテロ環基、シアノ基、
アルキルスルホニル基もしくはアリールオキシカルボニ
ルアミ7基を表わす。nは1または2を表わし、nが2
のときR1は同じでも異なってもよく、11個のR,!
:含まれる炭素数の合計はO〜10である。
、R1はフルキル基、アルコキシ基、アシルアミノ基、
ハロゲン原子、アルコキシカルボニル基、チアゾリリデ
ンアミ7基、アリールオキシカルボニル基、アシルオキ
シ基、カルバモイル基、N−フルキルカルバモイル基、
N、N−ジアルキルカルバモイル基、ニトロ基、アミ7
基、N−了り−ルカルバモイルオキシ基、スルファモイ
ル基、N−フルキルカルバモイルオキシ基、ヒドロキシ
基、アルコキシカルボニルアミ7基、アルキルチオ基、
アリールチオ基、アリール基、ヘテロ環基、シアノ基、
アルキルスルホニル基もしくはアリールオキシカルボニ
ルアミ7基を表わす。nは1または2を表わし、nが2
のときR1は同じでも異なってもよく、11個のR,!
:含まれる炭素数の合計はO〜10である。
上記一般式(2E)のR2は(2八)〜(2D)のR1
と同義であり、Xは酸素原子硫黄原子または、セレン原
子及び一般式(4)においてR2はアルキル基、アリー
ル基もしくはヘテロ環基を表わす。
と同義であり、Xは酸素原子硫黄原子または、セレン原
子及び一般式(4)においてR2はアルキル基、アリー
ル基もしくはヘテロ環基を表わす。
一般式(5)においてR1は水素原子、アルキル基、ア
リール基らしくはへテロ環ノんを表わし、R4は水素原
子、アルキル基、アリール基、ノ10デン原子、アシル
アミノ基、アルコキシカルボニルアミ7基、アリールオ
キシカルボニルアミ7基、アルカンスルホンアミド基、
シア/基、ヘテロ環基、アルキルチオ基もしくはアミ7
基を表わす。
リール基らしくはへテロ環ノんを表わし、R4は水素原
子、アルキル基、アリール基、ノ10デン原子、アシル
アミノ基、アルコキシカルボニルアミ7基、アリールオ
キシカルボニルアミ7基、アルカンスルホンアミド基、
シア/基、ヘテロ環基、アルキルチオ基もしくはアミ7
基を表わす。
R3,R2,R1もしくはR4がアルキル基を表わすと
き、置換もしくは無置換、直鎖もしくは分岐鎖のいずれ
であってもよいし、環状アルキルであってもよい。置換
基はハロゲン原子、ニトロ基、シア/基、アリール基、
アルコキシ基、アリールオキシ基、アルコキシカルボニ
ル基、了り一ルオキシ力ルボニル基、スルファモイル基
、カルバモイル基、ヒドロキシ基、アルカンスルホニル
基、アリールスルホニル基、アルキルチオ基もしくはア
リールチオ基などである。
き、置換もしくは無置換、直鎖もしくは分岐鎖のいずれ
であってもよいし、環状アルキルであってもよい。置換
基はハロゲン原子、ニトロ基、シア/基、アリール基、
アルコキシ基、アリールオキシ基、アルコキシカルボニ
ル基、了り一ルオキシ力ルボニル基、スルファモイル基
、カルバモイル基、ヒドロキシ基、アルカンスルホニル
基、アリールスルホニル基、アルキルチオ基もしくはア
リールチオ基などである。
R,、R2,R,もしくはR1がアリール基を表わすと
き、アリール基は置換されていてもよい。置換基として
、アルキル基、アルケニル基、アルコキシ基、アルコキ
シカルボニル7、!;、ノ\ロデン原子ニトロ基、アミ
7基、スルファモイル基、ヒドロキシ基、カルバモイル
基、アリールオキシカルボニルアミ7基、アルコキシカ
ルボニルアミ7基、アシルアミ7基、シア/基もしくは
ウレイド基などである。
き、アリール基は置換されていてもよい。置換基として
、アルキル基、アルケニル基、アルコキシ基、アルコキ
シカルボニル7、!;、ノ\ロデン原子ニトロ基、アミ
7基、スルファモイル基、ヒドロキシ基、カルバモイル
基、アリールオキシカルボニルアミ7基、アルコキシカ
ルボニルアミ7基、アシルアミ7基、シア/基もしくは
ウレイド基などである。
R,、R2,R,もしくはR1がヘテロ環基を表わすと
き、ヘテロ原子として窒素原子、酸素原子、イオウ原子
を含む5貝または6貝環の単環らしくは縮合環を表わし
、ピリジル基、キノリル基、フリル基、ベンゾチアゾリ
ル基、オキサシリル基、イミダゾリル基、チア・/リル
基、トリアゾリル基、ベンゾトリアゾリル基、イミド基
、オキサノン基。
き、ヘテロ原子として窒素原子、酸素原子、イオウ原子
を含む5貝または6貝環の単環らしくは縮合環を表わし
、ピリジル基、キノリル基、フリル基、ベンゾチアゾリ
ル基、オキサシリル基、イミダゾリル基、チア・/リル
基、トリアゾリル基、ベンゾトリアゾリル基、イミド基
、オキサノン基。
などから選ばれ、これらはさらに前記アリール基につい
て列挙したr!1換基によって置換されてもよし1 。
て列挙したr!1換基によって置換されてもよし1 。
一般式(2E)及び(4)において、R2に含まれる炭
素数は1〜15である。
素数は1〜15である。
上記一般式(5)において、R1お上りR1に含まれる
炭素数の合計は1〜15である。
炭素数の合計は1〜15である。
上記一般式(1)においてYは下記一般式(6)を表わ
す。
す。
拡散性DIR化合物一般式(6)
%式%
式中、TAME基はカプラーのカップリング位と結合し
、カラー現像主薬との反応により開裂できる基であり、
カプラーより開裂した後INIIIBIT基を適度に制
御して放出できる基である。INHIBIT基は現像抑
制剤である。
、カラー現像主薬との反応により開裂できる基であり、
カプラーより開裂した後INIIIBIT基を適度に制
御して放出できる基である。INHIBIT基は現像抑
制剤である。
一般式(6)において−TIME−lNl1l[lIT
基は下記一般式(7)〜(13)を表わす。
基は下記一般式(7)〜(13)を表わす。
拡散性DIR化合物一般式(7)
拡散性DIR化合物一般式(8)
C112−INHIBIT
拡散性Dll+化合物一般式(9)
%式%)
拡散性DIR化合物一般式(10)
拡散性DIR化合物一般式(11)
拡散性Dln化合物一般式(12)
拡I衣性DIR化合物一般式(13)
一般式(7)〜(13)において、R6は水素原子、ハ
ロゲン原子、フルキル基、アルケニル基、アラルキル基
、フルフキシ基、アルフキジカルボニル基、7ニリノ基
、7シルアミノ基、ウレイド基、シアノ基、ニドa基、
スルホン7ミド基、スルファモイル基、カルバモイル基
、アリール基、カルボキシ基、スルホ基、ヒドロキシ基
、アルカンスルホニル基を表わし、 一般式(7)、(8)、(9)、(11)およc/(1
3)においで、lは1または2を表わし、 一般式(7)、(11)、(12)および(13)にお
いて、kは0から2の整数を表わし、 一般式(7)、(10)および(11)において、R6
はアルキル基、アルケニル基、7ラルキル基、シクロア
ルキル基またはアリール基を表わし、一般式(12)お
よび(13)において、Bは酸素原子または−N−(R
6はすでに定義したのと同じ意味を表わす。)を表わし
、 lNl1l[lIT基は一般式(2A)、(2B)、(
3)、(4)おより(5)で定義した一般式と炭素数以
外は同じ意味を表わす。
ロゲン原子、フルキル基、アルケニル基、アラルキル基
、フルフキシ基、アルフキジカルボニル基、7ニリノ基
、7シルアミノ基、ウレイド基、シアノ基、ニドa基、
スルホン7ミド基、スルファモイル基、カルバモイル基
、アリール基、カルボキシ基、スルホ基、ヒドロキシ基
、アルカンスルホニル基を表わし、 一般式(7)、(8)、(9)、(11)およc/(1
3)においで、lは1または2を表わし、 一般式(7)、(11)、(12)および(13)にお
いて、kは0から2の整数を表わし、 一般式(7)、(10)および(11)において、R6
はアルキル基、アルケニル基、7ラルキル基、シクロア
ルキル基またはアリール基を表わし、一般式(12)お
よび(13)において、Bは酸素原子または−N−(R
6はすでに定義したのと同じ意味を表わす。)を表わし
、 lNl1l[lIT基は一般式(2A)、(2B)、(
3)、(4)おより(5)で定義した一般式と炭素数以
外は同じ意味を表わす。
ただし一般式(2^)、(2B)および(3)においで
、−分子中容々のR1に*−まれる炭素数は合計して1
〜32であり、一般式(4)において、R2に含まれる
炭素数は1〜32であり、一般式(5)において、R5
およI/R,に含まれる炭素数の合計はθ〜32である
。
、−分子中容々のR1に*−まれる炭素数は合計して1
〜32であり、一般式(4)において、R2に含まれる
炭素数は1〜32であり、一般式(5)において、R5
およI/R,に含まれる炭素数の合計はθ〜32である
。
R1およびR6がアルキル基を表わすとき置換もしくは
無置換、鎖状もしくは環状いずれであってもよい、置換
基としては、R1−R4がフルキル基のときに列挙した
置換基が挙げられる。
無置換、鎖状もしくは環状いずれであってもよい、置換
基としては、R1−R4がフルキル基のときに列挙した
置換基が挙げられる。
R1お上りR6が7リール基を表わすとき7リール基は
置換されていてもよい。置換基としてはR2−R1が7
リール基のときに列挙した置換基が挙げられる。
置換されていてもよい。置換基としてはR2−R1が7
リール基のときに列挙した置換基が挙げられる。
上記の拡散性DIR化合物のうち、一般式(2^)、(
2B)、(2E)ないし (5)であられされる離脱基
をもつものは特に好ましい。
2B)、(2E)ないし (5)であられされる離脱基
をもつものは特に好ましい。
一般式(1)においでAで表わされるイエロー色画像形
成カプラー残基としては、ピパロイルアセトアニリド型
、ベンゾイルアセトアニリド型、マロンジエステル型、
マロンノアミド型、ノベンゾイルメタン型、ベンゾチア
ゾリルアセトアミド型、マロンエステルモノ7ミド型、
ベンゾチアゾリルアセテート型、ベンズオキサシリルア
セトアミド型、ベンズオキサシリルアセテート型、マロ
ンジエステル型、ペンズイミグゾリルアセトアミド型も
しくはベンズイミダゾリルアセテート型のカプラー残基
、米国特許3,841,880号に含まれるヘテロ環1
換アセトアミドもしくはヘテロ環置換アセテートから導
かれるカプラー残基又は米国特許3,770,446号
、英国特許1,459,171号、西独特許(OLS)
2,503,099号、特開昭50−139738号
もしくはリサーチディスクローツヤ−tJS15737
号等に記載の7シルアセトアミド類から導かれるカプラ
ー残基又は、米国特許4,046,574号に記載のへ
テロ原型カプラー残基等が挙げられる。
成カプラー残基としては、ピパロイルアセトアニリド型
、ベンゾイルアセトアニリド型、マロンジエステル型、
マロンノアミド型、ノベンゾイルメタン型、ベンゾチア
ゾリルアセトアミド型、マロンエステルモノ7ミド型、
ベンゾチアゾリルアセテート型、ベンズオキサシリルア
セトアミド型、ベンズオキサシリルアセテート型、マロ
ンジエステル型、ペンズイミグゾリルアセトアミド型も
しくはベンズイミダゾリルアセテート型のカプラー残基
、米国特許3,841,880号に含まれるヘテロ環1
換アセトアミドもしくはヘテロ環置換アセテートから導
かれるカプラー残基又は米国特許3,770,446号
、英国特許1,459,171号、西独特許(OLS)
2,503,099号、特開昭50−139738号
もしくはリサーチディスクローツヤ−tJS15737
号等に記載の7シルアセトアミド類から導かれるカプラ
ー残基又は、米国特許4,046,574号に記載のへ
テロ原型カプラー残基等が挙げられる。
Aで表されるマゼンタ色画像形成カプラー残基としては
5−オキソ−2−ピラゾリン核、ピラゾロ−[1,5−
alベンズイミダゾール核又はシアノアセトフェノン型
カプラー残基を有するカプラー残基が好ましい。
5−オキソ−2−ピラゾリン核、ピラゾロ−[1,5−
alベンズイミダゾール核又はシアノアセトフェノン型
カプラー残基を有するカプラー残基が好ましい。
A″C表されるシア色画像形成カプラー残基としてはフ
ェノール核又はα−す7トール核を有するカプラー残基
、インダシロン系又はピラゾロリド7ゾール系カプラー
残基が好ましい。
ェノール核又はα−す7トール核を有するカプラー残基
、インダシロン系又はピラゾロリド7ゾール系カプラー
残基が好ましい。
さらに、カプラーが現像主薬の酸化体とカップリングし
現像抑制剤を放出した後、実質的に色素を形成しなくて
もDIRカプラーとしての効果は同じである。Aで表さ
れるこの型のカプラー残基としては米国特許4,052
,213号、同4,088,491号、同3.6:12
.345号、同3,958,993号又は同3,961
,959号に記載のカプラー残基等が挙げられる。
現像抑制剤を放出した後、実質的に色素を形成しなくて
もDIRカプラーとしての効果は同じである。Aで表さ
れるこの型のカプラー残基としては米国特許4,052
,213号、同4,088,491号、同3.6:12
.345号、同3,958,993号又は同3,961
,959号に記載のカプラー残基等が挙げられる。
以下、本発明の拡散性Dlll化合物の具体例を挙げる
がこれらに限定されない。
がこれらに限定されない。
以下余白
【例示化合物1
n−5
+1.L、2−N−へ
CIJzs00CCHCOOC+ 211□。
D −15011
D−21
I
C、2II 2S 0COCtlCOOC,2If□。
「
0]1
D−27
D−28
H
−3O
N=N
Q −
D−39 ul I I N07 D−50 Cll。
D−39 ul I I N07 D−50 Cll。
03H
CH。
NO□
D−58
C,H。
し目n2コ ヘ□N
これらの化合物は米国特許4,234,678号、同3
.227,554号、同3,617,291号、同3,
958,993号、同4,149,886号、同3,9
33,500号、特開昭5フ一56837号、特公昭5
1−13239号、英国特許2.072.363号、同
2,070,268号、リサーチディスクローツヤ−1
981年12月第21228号等に記載された方法で容
易に合成できる。
.227,554号、同3,617,291号、同3,
958,993号、同4,149,886号、同3,9
33,500号、特開昭5フ一56837号、特公昭5
1−13239号、英国特許2.072.363号、同
2,070,268号、リサーチディスクローツヤ−1
981年12月第21228号等に記載された方法で容
易に合成できる。
以(下余白
また芳香族第1級アミン現像剤の酸化体とカップリング
反応を行うが、色素を形成しない無色カプラー (競合
カプラーとも言う)を色素形成カプラーと併用しで用い
ることもできる。
反応を行うが、色素を形成しない無色カプラー (競合
カプラーとも言う)を色素形成カプラーと併用しで用い
ることもできる。
イエa−色素形成カプラーとしては、公知のアシルアセ
トアニリド系カプラーを好ましく用いることができる。
トアニリド系カプラーを好ましく用いることができる。
これらのうち、ベンゾイルアセトアニリド系及びピパロ
イルアセトアニリド系化合物は有利である。用い得る貿
色発色カプラーの具体例は、例えば米国特許第2.87
5,057号、同第3.265,506号、同第3,4
08.194号、同第3.551.155号、同第3,
582,322号、同第3.725,072号、同第3
.891.445号、西独特許1,547,868号、
西独出願公開2,219,917号、同2,261,3
61号、同2,414.006号、英国特許第1,42
5.020号、特公昭51−10783号、特開昭47
−26133号、同48−73147号、同50−63
41号、同50−87650号、同50−123342
号、同50−130442号、同51−21827号、
同51−102636号、同52−82424号、同5
2−115219号、同58−95346号等に記載さ
れたものである。
イルアセトアニリド系化合物は有利である。用い得る貿
色発色カプラーの具体例は、例えば米国特許第2.87
5,057号、同第3.265,506号、同第3,4
08.194号、同第3.551.155号、同第3,
582,322号、同第3.725,072号、同第3
.891.445号、西独特許1,547,868号、
西独出願公開2,219,917号、同2,261,3
61号、同2,414.006号、英国特許第1,42
5.020号、特公昭51−10783号、特開昭47
−26133号、同48−73147号、同50−63
41号、同50−87650号、同50−123342
号、同50−130442号、同51−21827号、
同51−102636号、同52−82424号、同5
2−115219号、同58−95346号等に記載さ
れたものである。
マゼンタ色素形成カプラーとしては、公知の5−ピラゾ
ロン系カプラー、ビラゾロベンライミグゾール系カプラ
ー、ピラゾロトリアゾール系カプラー、開鎖アシルアセ
トニトリル系カプラー、イングゾロン系カプラー等を用
いることができる。
ロン系カプラー、ビラゾロベンライミグゾール系カプラ
ー、ピラゾロトリアゾール系カプラー、開鎖アシルアセ
トニトリル系カプラー、イングゾロン系カプラー等を用
いることができる。
用い得るマゼンタ発色カプラーの具体例は、例えば、米
国特許第2 、600 、788号、同第2,983,
608号、同第3,062,653号、同第3,127
,269号、同第31311.476号、同第3,41
9,391号、同第3.519,429号、同第3,5
58,319号、同第3,582.322号、同第3.
615,506号、同第3f834.908号、同第3
.891.445号、西独特許1,810.464号、
西独特許出1i (OLS)2.408,665号、同
2,417,945号、同2,418,959号、同2
,424,467号、特公昭40−6031号、特開昭
49−74027号、同49−74028号、同49−
129538号、同50−60233号、同5G−15
9336号、同51−20828号、同51−2654
1号、同52−42121号、同52−58922号、
同53−55122号、vtll昭55−110943
号等に記載ノモのが挙げられる。
国特許第2 、600 、788号、同第2,983,
608号、同第3,062,653号、同第3,127
,269号、同第31311.476号、同第3,41
9,391号、同第3.519,429号、同第3,5
58,319号、同第3,582.322号、同第3.
615,506号、同第3f834.908号、同第3
.891.445号、西独特許1,810.464号、
西独特許出1i (OLS)2.408,665号、同
2,417,945号、同2,418,959号、同2
,424,467号、特公昭40−6031号、特開昭
49−74027号、同49−74028号、同49−
129538号、同50−60233号、同5G−15
9336号、同51−20828号、同51−2654
1号、同52−42121号、同52−58922号、
同53−55122号、vtll昭55−110943
号等に記載ノモのが挙げられる。
シアン色素形成カプラーとしては、フェノールまたはす
7トール系カプラーが一般的に用いられる。用い得るシ
アン発色カプラーの具体例は例えば米国特許第2,42
3,730号、同第2,474.293号、同第2,8
01,171号、同第2,895,826号、同第3.
478,563号、同第3,737,326号、同第3
,758,308号、同第3,893,044号明細書
、特開昭47−37425号、同50−10135号、
同50−25228号、同50−112038号、同5
0−117422号、同50−130441号公報等に
記載されているものや、特開昭58−98731号公報
に記載されているカプラーが好ましい。
7トール系カプラーが一般的に用いられる。用い得るシ
アン発色カプラーの具体例は例えば米国特許第2,42
3,730号、同第2,474.293号、同第2,8
01,171号、同第2,895,826号、同第3.
478,563号、同第3,737,326号、同第3
,758,308号、同第3,893,044号明細書
、特開昭47−37425号、同50−10135号、
同50−25228号、同50−112038号、同5
0−117422号、同50−130441号公報等に
記載されているものや、特開昭58−98731号公報
に記載されているカプラーが好ましい。
ハロゲン化銀結晶表面に吸着させる必要のない色素形成
カプラー、カラードカプラー、[lIRカプラー、DI
R化合物、画像安定剤、色カプリ防止剤、紫外線吸収剤
、蛍光増白剤等のうち、疎水性化合物は固体分散法、ラ
テックス分散法、水中油滴型乳化分散法等、種々の方法
を用いることができ、これはカプラー等の疎水性化合物
の化学構造等に応じて適宜選択することができる。水中
油滴型乳化分散法は、カプラー等の疎水性添加物を分散
させる従来公知の方法が適用でき、通常、沸点約150
℃以上の高沸点有機溶媒に必要に応じて低沸点、及び又
は水溶性有機溶媒を併用して溶解し、ゼラチン水溶液な
どの親水性バインダー中に界面活性剤を用いて攪はん器
、ホモジナイザー、コロイドミル、70−ジットミキサ
ー、超音波装置等の分散手段を用いで、乳化分散した後
、目的とする親水性コロイド液中に添加すればよい6分
散液又は分散と同時に低沸点有機溶媒を除去する工程を
入れてもよい。
カプラー、カラードカプラー、[lIRカプラー、DI
R化合物、画像安定剤、色カプリ防止剤、紫外線吸収剤
、蛍光増白剤等のうち、疎水性化合物は固体分散法、ラ
テックス分散法、水中油滴型乳化分散法等、種々の方法
を用いることができ、これはカプラー等の疎水性化合物
の化学構造等に応じて適宜選択することができる。水中
油滴型乳化分散法は、カプラー等の疎水性添加物を分散
させる従来公知の方法が適用でき、通常、沸点約150
℃以上の高沸点有機溶媒に必要に応じて低沸点、及び又
は水溶性有機溶媒を併用して溶解し、ゼラチン水溶液な
どの親水性バインダー中に界面活性剤を用いて攪はん器
、ホモジナイザー、コロイドミル、70−ジットミキサ
ー、超音波装置等の分散手段を用いで、乳化分散した後
、目的とする親水性コロイド液中に添加すればよい6分
散液又は分散と同時に低沸点有機溶媒を除去する工程を
入れてもよい。
高沸点溶媒としては現像主薬の酸化体と反応しないフェ
ノール誘導体、7タール酸アルキルエステル、リン酸エ
ステル、クエン酸エステル、安息香酸エステル、アルキ
ルアミド、脂肪酸エステル、トリノシン酸エステル等の
沸点150℃以上の有機溶媒が用いられる。
ノール誘導体、7タール酸アルキルエステル、リン酸エ
ステル、クエン酸エステル、安息香酸エステル、アルキ
ルアミド、脂肪酸エステル、トリノシン酸エステル等の
沸点150℃以上の有機溶媒が用いられる。
高沸点溶媒と共に、又はその代わりに低沸点又は水溶性
有機溶媒を使用できる。低沸点の実質的に水に不溶の有
機溶媒としてはエチルアセテート、プロピルアセテート
、ブチルアセテート、ブタノール、クロロホルム、四塩
化RN 、二) alり:/、ニトロエタン、ベンゼン
等がある。
有機溶媒を使用できる。低沸点の実質的に水に不溶の有
機溶媒としてはエチルアセテート、プロピルアセテート
、ブチルアセテート、ブタノール、クロロホルム、四塩
化RN 、二) alり:/、ニトロエタン、ベンゼン
等がある。
色素形成カプラー、DIRカプラー、カラードカプラー
、DIR化合物、画像安定剤、色カプリ防止剤、紫外線
吸収剤、蛍光増白剤等がカルボン酸、スルフォン酸のご
とき酸基を有する場合には、アルカリ性水溶液として親
水性コロイド中に導入することもできる。
、DIR化合物、画像安定剤、色カプリ防止剤、紫外線
吸収剤、蛍光増白剤等がカルボン酸、スルフォン酸のご
とき酸基を有する場合には、アルカリ性水溶液として親
水性コロイド中に導入することもできる。
疎水性化合物を低沸点溶媒単独又は高沸点溶媒と併用し
た溶媒に溶かし、機械的又は超音波を用いて水中に分散
するときの分散助剤としで、アニオン性界面活性剤、/
ニオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤及び両性界
面活性剤を用いることができる。
た溶媒に溶かし、機械的又は超音波を用いて水中に分散
するときの分散助剤としで、アニオン性界面活性剤、/
ニオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤及び両性界
面活性剤を用いることができる。
感光材料の乳剤層間(同−感色性層間及び/又は異なっ
た感色性層間)で、現像主薬の酸化体又は電子移動剤が
移動して色濁りが生じたり、鮮鋭性が劣化したり、粒状
性が目立つのを防1ヒするために色カプリ防止剤を用い
ることができる。
た感色性層間)で、現像主薬の酸化体又は電子移動剤が
移動して色濁りが生じたり、鮮鋭性が劣化したり、粒状
性が目立つのを防1ヒするために色カプリ防止剤を用い
ることができる。
該色カプリ防IL剤は乳剤層自身に含有させてもよいし
、中間層を隣接乳剤層間に設けて、該中間層に含有させ
てもよい。
、中間層を隣接乳剤層間に設けて、該中間層に含有させ
てもよい。
感光材料には、色素画像の劣化を防止する画像安定剤を
用いることができる。好ましく用いることのできる化合
物はRD17643号の■項Jに記載のものである。
用いることができる。好ましく用いることのできる化合
物はRD17643号の■項Jに記載のものである。
感光材料の保護層、中間層等の親水性コロイド層は感光
材料が摩擦等で帯電することに起因する放電によるカプ
リ防止及び画像の紫外線による劣化を防止するために紫
外線吸収剤を含んでいてもよい。
材料が摩擦等で帯電することに起因する放電によるカプ
リ防止及び画像の紫外線による劣化を防止するために紫
外線吸収剤を含んでいてもよい。
感光材料の保存中のホルマリンによるマゼンタ色素形成
カプラー等の劣化を防止するために、感光材料にホルマ
リンスカベンジャ−を用いることができる。
カプラー等の劣化を防止するために、感光材料にホルマ
リンスカベンジャ−を用いることができる。
感光材料の親水性コロイド層に染料や紫外線吸収剤等を
含有させる場合に、それらはカチオン性ポリマー等の媒
染剤によって媒染されてもよい。
含有させる場合に、それらはカチオン性ポリマー等の媒
染剤によって媒染されてもよい。
感光材料のハロゲン化銀乳剤層及V/又はその他の親水
性コロイド層に現像促進剤、現像遅延剤等の現像性を変
化させる化合物や漂白促進剤を添加でさる。現像促進剤
として好ましく用いることのできる化合物はRD176
43号のXXI項B−D項記載の化合物であり、現像遅
延剤は、17643号のXXI項E項記載の化合物であ
る。現像促進、その他の目的で白黒現像主薬、及V/又
はそのプレカーサーを用いてもよい。
性コロイド層に現像促進剤、現像遅延剤等の現像性を変
化させる化合物や漂白促進剤を添加でさる。現像促進剤
として好ましく用いることのできる化合物はRD176
43号のXXI項B−D項記載の化合物であり、現像遅
延剤は、17643号のXXI項E項記載の化合物であ
る。現像促進、その他の目的で白黒現像主薬、及V/又
はそのプレカーサーを用いてもよい。
写真感光材料の乳剤層は、感度上昇、フントラスト上昇
、又は現像促進の目的でポリフルキレンオキシド又はそ
のエーテル、エステル、アミン等の誘導体、チオエーテ
ル化合物、チオモル7オリン類、4級アンモニウム化合
物、ウレタン誘導体、尿素誘導体、イミグゾール誘導体
等を含んでもよい。
、又は現像促進の目的でポリフルキレンオキシド又はそ
のエーテル、エステル、アミン等の誘導体、チオエーテ
ル化合物、チオモル7オリン類、4級アンモニウム化合
物、ウレタン誘導体、尿素誘導体、イミグゾール誘導体
等を含んでもよい。
感光材料には、白地の白さを強調するとともに白地部の
着色を目立たせない目的で蛍光増白剤を用いることがで
きる。蛍光増白剤として好ましく用いることのできる化
合物がR017643号のV項に記載されている。
着色を目立たせない目的で蛍光増白剤を用いることがで
きる。蛍光増白剤として好ましく用いることのできる化
合物がR017643号のV項に記載されている。
感光材料には、フィルタ一層、ハレーション防止層、イ
ラクエージタン防止層等の補助層を設けることができる
。これらの層中及V/又は乳剤層中には現像処理中に感
光材料から流出するかもしくは漂白される染料が含有さ
せられてもよい。このような染料には、オキソノール染
料、ヘミオキソノール染料、スチリル染料、メロシアニ
ン染料、シアニン染料、アゾ染料等を挙げることができ
る。
ラクエージタン防止層等の補助層を設けることができる
。これらの層中及V/又は乳剤層中には現像処理中に感
光材料から流出するかもしくは漂白される染料が含有さ
せられてもよい。このような染料には、オキソノール染
料、ヘミオキソノール染料、スチリル染料、メロシアニ
ン染料、シアニン染料、アゾ染料等を挙げることができ
る。
感光材料のハロゲン化銀乳剤層及び/又はその他の親水
性コロイド層に感光材料の光沢の低減、加筆性の改良、
感光材料相互のくっつき防1ヒ等を目的としてマット剤
を添加できる。マット剤としては任意のものが用いられ
るが、たとえば、二酸化ケイ素、二酸化チタン、二酸化
マグネシウム、二酸化アルミニウム、硫酸バリウム、炭
酸カルシウム、アクリル酸及びメタクリル酸の重合体お
よびそれC)エステル、ポリビニル樹脂、ポリカーボネ
ートならびにスチレンの重合体およびその共重合体など
が挙げられる。マット剤の粒径は0.05μ〜10μの
ものが好ましい。添加する量は1〜300mg/鎖2が
好ましい。
性コロイド層に感光材料の光沢の低減、加筆性の改良、
感光材料相互のくっつき防1ヒ等を目的としてマット剤
を添加できる。マット剤としては任意のものが用いられ
るが、たとえば、二酸化ケイ素、二酸化チタン、二酸化
マグネシウム、二酸化アルミニウム、硫酸バリウム、炭
酸カルシウム、アクリル酸及びメタクリル酸の重合体お
よびそれC)エステル、ポリビニル樹脂、ポリカーボネ
ートならびにスチレンの重合体およびその共重合体など
が挙げられる。マット剤の粒径は0.05μ〜10μの
ものが好ましい。添加する量は1〜300mg/鎖2が
好ましい。
感光材料には滑り摩擦を低減させるために滑剤を添加で
きる。
きる。
感光材料に、帯電防止を目的とした帯電防止剤を添加で
きる。帯電防止剤は支持体の乳剤を積層してない側の帯
電防止層に用いてもよく、乳剤層及び/又は支持体に対
して乳剤層が82WIされている側の乳斉1層以外の保
護コロイド層に用いられてもよい。好ましく用いられる
帯電防止剤はRD17643号)lに記載されている化
合物である。
きる。帯電防止剤は支持体の乳剤を積層してない側の帯
電防止層に用いてもよく、乳剤層及び/又は支持体に対
して乳剤層が82WIされている側の乳斉1層以外の保
護コロイド層に用いられてもよい。好ましく用いられる
帯電防止剤はRD17643号)lに記載されている化
合物である。
感光材料の写真乳剤層及び/又は他の親水性コロイド層
には、塗布性改良、帯電防止、滑り性改良、乳化分散、
接着防止、写真特性(現像促進、硬膜化、増感等)改良
等を目的として、種々の界面活性剤を用いることができ
る。
には、塗布性改良、帯電防止、滑り性改良、乳化分散、
接着防止、写真特性(現像促進、硬膜化、増感等)改良
等を目的として、種々の界面活性剤を用いることができ
る。
本発明の感光材料に用いられる支持体には、a−オレフ
ィンポリマー (例えばポリエチレン、ポリフロピレン
、エチレン/ブテン共重合体)等をラミネートした紙、
合成紙等の可撓性反射支持体、酢酸セルロース、硝酸セ
ルロース、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、ポリエチレ
ンテレフタレート、ポリカーボネート、ポリアミド等の
半合成又は合成品分子からなるフィルムや、これらのフ
ィルムに反射層を設けた可撓性支持体、ガラス、金属、
陶器などが含まれる。
ィンポリマー (例えばポリエチレン、ポリフロピレン
、エチレン/ブテン共重合体)等をラミネートした紙、
合成紙等の可撓性反射支持体、酢酸セルロース、硝酸セ
ルロース、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、ポリエチレ
ンテレフタレート、ポリカーボネート、ポリアミド等の
半合成又は合成品分子からなるフィルムや、これらのフ
ィルムに反射層を設けた可撓性支持体、ガラス、金属、
陶器などが含まれる。
感光材料は必要に応じて支持体表面にコロナ放電、紫外
線照射、火焔処理等を施した後、直接に又は支持体表面
の接着性、帯電防止性、寸法安定性、耐摩耗性、硬さ、
ハレーション防止性、摩擦特性、及び/又はその他の特
性を向上するための1層以上の下塗層を介しで塗布され
てもよい。
線照射、火焔処理等を施した後、直接に又は支持体表面
の接着性、帯電防止性、寸法安定性、耐摩耗性、硬さ、
ハレーション防止性、摩擦特性、及び/又はその他の特
性を向上するための1層以上の下塗層を介しで塗布され
てもよい。
感光材料の塗布に際して、塗布性を向上させる為に増粘
剤を用いてもよい。又、例えば硬膜剤の如く、反応性が
早い“ために予め塗布液中に添加すると塗布する前にゲ
ル化を起こすようなものについては、スタチックミキサ
ー等を用いて塗布直前に混合するのが好ましい。
剤を用いてもよい。又、例えば硬膜剤の如く、反応性が
早い“ために予め塗布液中に添加すると塗布する前にゲ
ル化を起こすようなものについては、スタチックミキサ
ー等を用いて塗布直前に混合するのが好ましい。
塗布法としては、2種以上の層を同時に塗布することの
できるエクストルージシンコーティング及びカーテンコ
ーティングが特に有用であるが、目的によってはパケッ
ト塗布も用いられる。又、塗布速度は任意に選ぶことが
できる。
できるエクストルージシンコーティング及びカーテンコ
ーティングが特に有用であるが、目的によってはパケッ
ト塗布も用いられる。又、塗布速度は任意に選ぶことが
できる。
界面活性剤としては、特に限定しないが、例えばサポニ
ン等の天然界面活性剤、アルキレンオキシド系、グリセ
リン系、グリシドール系などの7ニオン界面活性剤、高
級フルキルアミン類、第4級アンモニウム塩類、ピリジ
ンその他の複素環類、ホスホニウムまたはスルホニウム
類等のカチオン界面活性剤、カルボン酸、スルホン酸、
リン酸、硝酸エステル、リン酸エステル等の酸性基を含
むアニオン界面活性剤、アミノ酸類、アミノスルホン酸
類、アミノアルコールの硝酸またはリン酸エステル類等
の両性界面活性剤を添加してもよい。
ン等の天然界面活性剤、アルキレンオキシド系、グリセ
リン系、グリシドール系などの7ニオン界面活性剤、高
級フルキルアミン類、第4級アンモニウム塩類、ピリジ
ンその他の複素環類、ホスホニウムまたはスルホニウム
類等のカチオン界面活性剤、カルボン酸、スルホン酸、
リン酸、硝酸エステル、リン酸エステル等の酸性基を含
むアニオン界面活性剤、アミノ酸類、アミノスルホン酸
類、アミノアルコールの硝酸またはリン酸エステル類等
の両性界面活性剤を添加してもよい。
また、同様の目的の為に、フッ素系界面活性剤を使用す
ることも可能である。
ることも可能である。
本発明の感光材料を用いて色素像を得るには露光後、カ
ラー写真処理を行う。カラー処理は、発色現像処理工程
、漂白処理工程、定着処理工程、水洗処理工程及び必要
に応じて安定化処理工程を行うが、漂白液を用いた処理
工程と定着液を用いた処理工程の代わりに、1浴漂白定
着液を用いて、漂白定着処理工程を行うこともできるし
、発色現像、漂白、定着を1浴中で行うことができる1
浴現像漂白定着処理液を用いたモノバス処理工程を行う
こともできる。
ラー写真処理を行う。カラー処理は、発色現像処理工程
、漂白処理工程、定着処理工程、水洗処理工程及び必要
に応じて安定化処理工程を行うが、漂白液を用いた処理
工程と定着液を用いた処理工程の代わりに、1浴漂白定
着液を用いて、漂白定着処理工程を行うこともできるし
、発色現像、漂白、定着を1浴中で行うことができる1
浴現像漂白定着処理液を用いたモノバス処理工程を行う
こともできる。
これらの処理工程に組み合わせて前硬膜処理工程、その
中和工程、停止定着処理工程、後硬膜処理工程等を行っ
てもよい。これら処理において発色現像処理工程の代わ
りに発色現像主薬、またはそのプレカーサーを材料中に
含有させておき現像処理を7クチベーター液で行うアク
チベーター処理工程を行ってもよいし、そのモアバス処
理に7クチベーター処理を適用することができる。これ
らの処理中、代表的な処理を次に示す。(これらの処理
は最終工程として、水洗処理工程、水洗処理工程及び安
定化処理工程のいずれかを行う。)・発色現像処理工程
−漂白処理工程一定着処理工程 ・発色現像処理工程−漂白定着処理工程・前棚膜処理工
程−発色現像処理工程−停止定着処理工程−水洗処理工
程−漂白処理工程一定着処理工程−水洗処理工程−後硬
膜処理工・発色現像処理工程−水洗処理工程−補足発色
現像処理工程−停止処理工程−漂白処理工程一定着処理
工程 ・アクチベーター処理工程−漂白定着処理工程・アクチ
ベーター処理工程−漂白処理工程一定着処理工程 ・モノバス処理工程 処理温度は通常、10℃〜65°Cの範囲に選ばれるが
、65℃をこえる温度としてもよい。好ましくは25℃
〜45℃で処理される。
中和工程、停止定着処理工程、後硬膜処理工程等を行っ
てもよい。これら処理において発色現像処理工程の代わ
りに発色現像主薬、またはそのプレカーサーを材料中に
含有させておき現像処理を7クチベーター液で行うアク
チベーター処理工程を行ってもよいし、そのモアバス処
理に7クチベーター処理を適用することができる。これ
らの処理中、代表的な処理を次に示す。(これらの処理
は最終工程として、水洗処理工程、水洗処理工程及び安
定化処理工程のいずれかを行う。)・発色現像処理工程
−漂白処理工程一定着処理工程 ・発色現像処理工程−漂白定着処理工程・前棚膜処理工
程−発色現像処理工程−停止定着処理工程−水洗処理工
程−漂白処理工程一定着処理工程−水洗処理工程−後硬
膜処理工・発色現像処理工程−水洗処理工程−補足発色
現像処理工程−停止処理工程−漂白処理工程一定着処理
工程 ・アクチベーター処理工程−漂白定着処理工程・アクチ
ベーター処理工程−漂白処理工程一定着処理工程 ・モノバス処理工程 処理温度は通常、10℃〜65°Cの範囲に選ばれるが
、65℃をこえる温度としてもよい。好ましくは25℃
〜45℃で処理される。
発色現像液は、一般に発色現像主薬を含むアルカリ性水
溶液からなる。発色現像主薬は芳香族第1級アミン発色
現像主薬であり、アミノ7エ/−ル系及びp−フェニレ
ノンアミン系誘導体が含まれる。これらの発色現像主薬
は有機酸及び無磯酸の塩として用いることができ、例え
ば塩(凌酸、硫酸jfl、p−)ルエンスルホン酸塩、
亜硫酸塩、シュウ酸塩、ベンゼンスルホン酸塩等を用い
ることができる。
溶液からなる。発色現像主薬は芳香族第1級アミン発色
現像主薬であり、アミノ7エ/−ル系及びp−フェニレ
ノンアミン系誘導体が含まれる。これらの発色現像主薬
は有機酸及び無磯酸の塩として用いることができ、例え
ば塩(凌酸、硫酸jfl、p−)ルエンスルホン酸塩、
亜硫酸塩、シュウ酸塩、ベンゼンスルホン酸塩等を用い
ることができる。
これらの化合物は一般に発色現像w1.11について約
0.1〜30gの濃度、更に好ましくは、発色現像液1
1について約1〜15gの濃度で使用する。0.1gよ
りも少ない添加量では充分なる発色濃度が得られない。
0.1〜30gの濃度、更に好ましくは、発色現像液1
1について約1〜15gの濃度で使用する。0.1gよ
りも少ない添加量では充分なる発色濃度が得られない。
上記7ミノ7エ/−ル系現像剤としては例えば、0−7
ミノフエノール、p−7ミノフエノール、5−7ミノー
2−オキシ−トルエン、2−アミノ−3−オキシ−トル
エン、2−オキシ−3−7ミノー1.4−ツメチル−ベ
ンゼン等が含まれる。
ミノフエノール、p−7ミノフエノール、5−7ミノー
2−オキシ−トルエン、2−アミノ−3−オキシ−トル
エン、2−オキシ−3−7ミノー1.4−ツメチル−ベ
ンゼン等が含まれる。
特に有用なttS1級芳香族アミン系発色現像剤はN、
N−ノフルキルーp−フェニレンジアミン系化合物であ
り、アルキル基及びフェニル基は置換されていても、あ
るいは置換されていなくてもよい。
N−ノフルキルーp−フェニレンジアミン系化合物であ
り、アルキル基及びフェニル基は置換されていても、あ
るいは置換されていなくてもよい。
その中でも特に有用な化合物例としてはN−N−ツメチ
ル−p−7二二レンジアミン塩酸塩、N−メチル−p−
フェニレンジアミンmam、N、N−ツメチル−p−フ
ェニレンジアミン塩酸塩、2−7ミノー5−(N−エチ
ル−N−ドデシルアミノ)−トルエン、N−エチル−N
−β−メタンスルホンアミにエチル−3−メチル−4−
アミ77ニリン硫F1[、N−エチル−N−β−ヒドロ
キシエチルアミノアニリン、4−7ミノー3−メチル−
N。
ル−p−7二二レンジアミン塩酸塩、N−メチル−p−
フェニレンジアミンmam、N、N−ツメチル−p−フ
ェニレンジアミン塩酸塩、2−7ミノー5−(N−エチ
ル−N−ドデシルアミノ)−トルエン、N−エチル−N
−β−メタンスルホンアミにエチル−3−メチル−4−
アミ77ニリン硫F1[、N−エチル−N−β−ヒドロ
キシエチルアミノアニリン、4−7ミノー3−メチル−
N。
N−ノエチルアニリン、4−7ミノーN−(2−7トキ
シエチル)−N−エチル−3−メチルアニリン−p−)
ルエンスルホネート等を挙げることができる。
シエチル)−N−エチル−3−メチルアニリン−p−)
ルエンスルホネート等を挙げることができる。
また、上記発色現像主薬は単独あるいは2種以上併用し
て用いてもよい。更に又、上記発色現像主薬はカラー写
真材料中に内臓されてらよい。この場合、ハロゲン化銀
カラー写真感光材料を発色現像液のかわりにアルカリ液
(アクチベーター液)で処理することも可能であり、ア
ルカリ液処理の後、直ちに漂白定着処理される。
て用いてもよい。更に又、上記発色現像主薬はカラー写
真材料中に内臓されてらよい。この場合、ハロゲン化銀
カラー写真感光材料を発色現像液のかわりにアルカリ液
(アクチベーター液)で処理することも可能であり、ア
ルカリ液処理の後、直ちに漂白定着処理される。
本発明に用いる発色現像液は、現像液に通常用いられる
アルカリ剤、例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム
、水酸化7ンモニウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム
、硫酸ナトリウム、メタホウ酸ナトリウムまたは硼砂等
を含むことができ、更に種々の添加剤、例えばベンノル
アルコール、ハロゲン化アルカリ金属、例えば、臭化カ
リウム、又は塩化カリウム等、あるいは現像調節剤とし
て例えばシトクエン酸等、保恒剤としてヒドロキシルア
ミンまたは亜硫酸塩等を含有してもよい。さらに各種消
泡剤や界面活性剤を、またメタノール、ツメチルホルム
アミドまたはジメチルスルホキシド等の有機溶媒等を適
宜含有せしめることができる。
アルカリ剤、例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム
、水酸化7ンモニウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム
、硫酸ナトリウム、メタホウ酸ナトリウムまたは硼砂等
を含むことができ、更に種々の添加剤、例えばベンノル
アルコール、ハロゲン化アルカリ金属、例えば、臭化カ
リウム、又は塩化カリウム等、あるいは現像調節剤とし
て例えばシトクエン酸等、保恒剤としてヒドロキシルア
ミンまたは亜硫酸塩等を含有してもよい。さらに各種消
泡剤や界面活性剤を、またメタノール、ツメチルホルム
アミドまたはジメチルスルホキシド等の有機溶媒等を適
宜含有せしめることができる。
本発明に用いる発色現像液のpuは通常7以上であり、
好ましくは約9〜13である。
好ましくは約9〜13である。
また、本発明に用いられる発色現像液には必要に応じて
酸化防止剤としてジエチルヒドロキシアミン、テトロン
酸、テトロンイミド、2−アニリ7エタノール、ジヒド
ロキシアセトン、芳is第2アルコール、ヒドロキサム
酸、ペントースまたはヘキソース、ピロガロール−1,
3−ツメチルエーテル等が含有されていてもよい。
酸化防止剤としてジエチルヒドロキシアミン、テトロン
酸、テトロンイミド、2−アニリ7エタノール、ジヒド
ロキシアセトン、芳is第2アルコール、ヒドロキサム
酸、ペントースまたはヘキソース、ピロガロール−1,
3−ツメチルエーテル等が含有されていてもよい。
本発明に用いる発色現像液中には、金属イオン封鎖剤と
して、種々のキレート剤を併用することができる。例え
ば、該キレート剤としてエチレンジアミン四酢酸、ジエ
チレントリ7ミ/五酢酸等のアミンポリカルボン酸、1
−ヒドロキシエチリデン−1,1′−ノホスホン酸等の
有機ホスホン酸、7ミノトリ (メチレンホスホン酸)
もしくはエチレンノアミンチトラリン酸等の7ミノポリ
ホスホン酸、クエン酸もしくはグルコン酸等のオキシカ
ルボン酸、2−ホスホノブタン、1.2.4−)リカル
ボン酸等のホスホ/カルボン酸、トリポリリン酸もしく
はヘキサメタリン酸等、ポリヒドロキシ化合物等が挙げ
られる。
して、種々のキレート剤を併用することができる。例え
ば、該キレート剤としてエチレンジアミン四酢酸、ジエ
チレントリ7ミ/五酢酸等のアミンポリカルボン酸、1
−ヒドロキシエチリデン−1,1′−ノホスホン酸等の
有機ホスホン酸、7ミノトリ (メチレンホスホン酸)
もしくはエチレンノアミンチトラリン酸等の7ミノポリ
ホスホン酸、クエン酸もしくはグルコン酸等のオキシカ
ルボン酸、2−ホスホノブタン、1.2.4−)リカル
ボン酸等のホスホ/カルボン酸、トリポリリン酸もしく
はヘキサメタリン酸等、ポリヒドロキシ化合物等が挙げ
られる。
漂白処理工程は、前述したように定着処理工程と同時に
行われてもよく、個別に竹われてもよい。
行われてもよく、個別に竹われてもよい。
漂白剤としては有機酸の金属錯塩が用いられ、例えばポ
リカルボン酸、アミ7ボリカルボン酸又は蓚酸、クエン
酸等の育成酸で、鉄、コバルト、消等の金属イオンを配
位したものが用いられる。上記の育成酸のうちで最も好
ましい育成酸としては、ポリカルボン酸又はアミ/ポリ
カルボン酸が挙げられる。これらの具体例としてはエチ
レンノアミンチトラ酢酸、ジエチレントリアミンペンタ
酢酸、エチレンンアミンーN−(β−オキシエチル)−
N。
リカルボン酸、アミ7ボリカルボン酸又は蓚酸、クエン
酸等の育成酸で、鉄、コバルト、消等の金属イオンを配
位したものが用いられる。上記の育成酸のうちで最も好
ましい育成酸としては、ポリカルボン酸又はアミ/ポリ
カルボン酸が挙げられる。これらの具体例としてはエチ
レンノアミンチトラ酢酸、ジエチレントリアミンペンタ
酢酸、エチレンンアミンーN−(β−オキシエチル)−
N。
N’、N’−)り酢酸、プロピレンノアミンチトラ酢酸
、二Fリロトリ酢酸、シクロヘキサンジアミンテトラ酢
酸、イミ7ノ酢酸、ノヒロキシエチルグリシンクエン@
(又は酒石酸)、エチルエーテルジアミンテトラ酢酸、
グリコールエーテルノアミンチトラ酢酸、エチレンジ7
ミンテトラプロピオン酸、フェニレンジ7ミンテトラ酢
酸等を挙げることができる。これらのポリカルボン酸は
アルカリ金属塩、アンモニウム塩もしくは水溶性アミン
塩であってもよい。
、二Fリロトリ酢酸、シクロヘキサンジアミンテトラ酢
酸、イミ7ノ酢酸、ノヒロキシエチルグリシンクエン@
(又は酒石酸)、エチルエーテルジアミンテトラ酢酸、
グリコールエーテルノアミンチトラ酢酸、エチレンジ7
ミンテトラプロピオン酸、フェニレンジ7ミンテトラ酢
酸等を挙げることができる。これらのポリカルボン酸は
アルカリ金属塩、アンモニウム塩もしくは水溶性アミン
塩であってもよい。
以j下余白
これらの漂白剤は5〜450g/l、より好ましくは2
0〜250g/lで使用する。
0〜250g/lで使用する。
漂白液には前記の如き漂白剤以外に、必要に応じて保恒
剤として亜硫酸塩を含有する組成の液が適用される。又
、エチレンジアミンテトラ酢酸鉄(III)錯塩漂白剤
を含み、臭化アンモニウムの如終ハロゲン化物を多量に
添加した組成からなる漂白液であってもよい、前記ハロ
ゲン化物としては、臭化アンモニウムの他に塩化水素酸
、臭化水素酸、臭化リチウム、臭化ナトリッム、臭化カ
リウム、沃化ナトリウム、沃化カリウム、沃化アンモニ
ウム等も使用することができる。
剤として亜硫酸塩を含有する組成の液が適用される。又
、エチレンジアミンテトラ酢酸鉄(III)錯塩漂白剤
を含み、臭化アンモニウムの如終ハロゲン化物を多量に
添加した組成からなる漂白液であってもよい、前記ハロ
ゲン化物としては、臭化アンモニウムの他に塩化水素酸
、臭化水素酸、臭化リチウム、臭化ナトリッム、臭化カ
リウム、沃化ナトリウム、沃化カリウム、沃化アンモニ
ウム等も使用することができる。
本発明に用いられる漂白液には、特開昭46−280号
、特公昭45−8506号、同46−556号、ベルギ
ー特許第770.910号、特公昭45−8836号、
同53−9854号、特開昭54−71634号及び同
49−42349号特に記載されている種々の漂白促進
剤を添加することができる。
、特公昭45−8506号、同46−556号、ベルギ
ー特許第770.910号、特公昭45−8836号、
同53−9854号、特開昭54−71634号及び同
49−42349号特に記載されている種々の漂白促進
剤を添加することができる。
漂白液のpHは2.0以上で用いられるが、一般には4
.0〜9.5で使用され、望ましくは4.5〜8.0で
使用され、最も好ましくは5.0〜7.0である。
.0〜9.5で使用され、望ましくは4.5〜8.0で
使用され、最も好ましくは5.0〜7.0である。
定着液は一般に用いられる組成のものを使用することが
できる。定着剤としては通常の定着処理に用いられるよ
うなハロゲン化銀と反応して水溶性の錯塩を形成する化
合物、例えば、チオ硫酸カリツム、チオ硫酸ナトリウム
、チオ硫酸アンモニ”/ ム(7) 如!!チオ硫酸塩
、チオシアン酸カリウム、チオシアン酸ナトリウム、チ
オシアン酸アンモニウムの如きチオシアン酸塩、チオ尿
素、チオエーテル等がその代表的なものである。これら
の定着剤は5g/(1以上、溶解できる範囲の量で使用
するが、一般には70〜250g/ lで使用する。尚
、定着剤はその一部を漂白槽中に含有することができる
し、逆に漂白剤の一部を定着槽中に含有することもでき
る。
できる。定着剤としては通常の定着処理に用いられるよ
うなハロゲン化銀と反応して水溶性の錯塩を形成する化
合物、例えば、チオ硫酸カリツム、チオ硫酸ナトリウム
、チオ硫酸アンモニ”/ ム(7) 如!!チオ硫酸塩
、チオシアン酸カリウム、チオシアン酸ナトリウム、チ
オシアン酸アンモニウムの如きチオシアン酸塩、チオ尿
素、チオエーテル等がその代表的なものである。これら
の定着剤は5g/(1以上、溶解できる範囲の量で使用
するが、一般には70〜250g/ lで使用する。尚
、定着剤はその一部を漂白槽中に含有することができる
し、逆に漂白剤の一部を定着槽中に含有することもでき
る。
尚、漂白液及び/又は定着液には硼酸、硼砂、水酸化ナ
トリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭Hカリ
ウム、重炭酸ナトリウム、重炭酸カリウム、酢酸、酢酸
ナトリウム、水酸化アンモニウム等の各種pH緩衝剤を
単独であるいは2種以上組み合わせて含有せしめること
ができる。さらに又、各種の蛍光増白剤や渭泡剤あるい
は界面活性剤を含有せしめることもできる。又、ヒドロ
キシルアミン、ヒドラジン、アルデヒド化合物の重亜硫
酸付加物等の保恒剤、アミノポリカルボン酸等の有Rキ
レート化剤あるいはニトロアルコール、硝酸塩等の安定
胴、水溶性アルミニウム塩の如き硬膜剤、メタノール、
ジメチルスルホ7ミド、ジメチルスルホキシド等の有機
溶媒等を適宜含有せしめることができる。
トリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭Hカリ
ウム、重炭酸ナトリウム、重炭酸カリウム、酢酸、酢酸
ナトリウム、水酸化アンモニウム等の各種pH緩衝剤を
単独であるいは2種以上組み合わせて含有せしめること
ができる。さらに又、各種の蛍光増白剤や渭泡剤あるい
は界面活性剤を含有せしめることもできる。又、ヒドロ
キシルアミン、ヒドラジン、アルデヒド化合物の重亜硫
酸付加物等の保恒剤、アミノポリカルボン酸等の有Rキ
レート化剤あるいはニトロアルコール、硝酸塩等の安定
胴、水溶性アルミニウム塩の如き硬膜剤、メタノール、
ジメチルスルホ7ミド、ジメチルスルホキシド等の有機
溶媒等を適宜含有せしめることができる。
定着液のpHは3.0以上で用いられるが、一般には4
.5〜10で使用され、望ましくは5〜9.5で使用さ
れ、最も好ましくは6〜9である。
.5〜10で使用され、望ましくは5〜9.5で使用さ
れ、最も好ましくは6〜9である。
漂白定着液に使用される漂白剤として上記漂白処理工程
に記載した有機酸の金属錯塩を挙げることができ、好ま
しい化合物及び処理液における濃度も上記漂白処理工程
におけると同じである。
に記載した有機酸の金属錯塩を挙げることができ、好ま
しい化合物及び処理液における濃度も上記漂白処理工程
におけると同じである。
漂白定着液には前記の如き漂白剤以外にハロゲン化銀定
着剤を含有し、必要に応じて保恒剤として亜硫酸塩を含
有する組成の液が適用される。また、エチレンノアミン
四酢酸鉄([[[)錯塩)票白創と前記のハロゲン化銀
定着剤の他の臭化アンモニウムの如きハロゲン化物を少
量添加した組成からなる漂白定着液、あるいは逆に臭化
アンモニウム如きハロゲン化物を多量に添加した組成か
らなる漂白定着液、さらにはエチレンジアミン四酢酸鉄
(I[l)錯塩漂白剤と多量の臭化アンモニウムの如き
ハロゲン化物との組み合わせからなる組成の特殊な漂白
定着液等も用いる事ができる。前記ハロゲン化物として
は、臭化アンモニウムの他に塩化水素酸、臭化水素酸、
臭化リチウム、臭化す) 17ウム、臭化カリツム、沃
化ナトリウム、沃化カリウム、沃化アンモニウム等も使
用することができる。
着剤を含有し、必要に応じて保恒剤として亜硫酸塩を含
有する組成の液が適用される。また、エチレンノアミン
四酢酸鉄([[[)錯塩)票白創と前記のハロゲン化銀
定着剤の他の臭化アンモニウムの如きハロゲン化物を少
量添加した組成からなる漂白定着液、あるいは逆に臭化
アンモニウム如きハロゲン化物を多量に添加した組成か
らなる漂白定着液、さらにはエチレンジアミン四酢酸鉄
(I[l)錯塩漂白剤と多量の臭化アンモニウムの如き
ハロゲン化物との組み合わせからなる組成の特殊な漂白
定着液等も用いる事ができる。前記ハロゲン化物として
は、臭化アンモニウムの他に塩化水素酸、臭化水素酸、
臭化リチウム、臭化す) 17ウム、臭化カリツム、沃
化ナトリウム、沃化カリウム、沃化アンモニウム等も使
用することができる。
漂白定着液に含有させることができるハロゲン化銀定着
剤として上記定着処理工程に記載した定着剤を挙げるこ
とができる。定着剤の濃度及び漂白定着液に含有させる
ことができるp 11t1.衝止その池の添加剤につい
ては上記定着処理工程におけると同じである。
剤として上記定着処理工程に記載した定着剤を挙げるこ
とができる。定着剤の濃度及び漂白定着液に含有させる
ことができるp 11t1.衝止その池の添加剤につい
ては上記定着処理工程におけると同じである。
漂白定着液のpiは4.0以上で用いられるが、一般に
は5.0〜9.5で使用され、望ましくは6.0〜8.
5で使用され、最も好ましくは6.5〜8.5である。
は5.0〜9.5で使用され、望ましくは6.0〜8.
5で使用され、最も好ましくは6.5〜8.5である。
以下に本発明の具体的実施例を述べるが、本発明の実施
の態様はこれらに限定されない。
の態様はこれらに限定されない。
以下の全ての実施例において、ハロゲン化銀写真感光材
料中の添加量は待に記載のない限すll112当りのも
のを示す、また、ハロゲン化銀とコロイド銀は銀に換算
して示した。
料中の添加量は待に記載のない限すll112当りのも
のを示す、また、ハロゲン化銀とコロイド銀は銀に換算
して示した。
トリア七チルセルロースフィルム支持体上に、下記に示
すような組成の各層を順次支持体側から形成して、多層
カラー写真要素試料1を作製した。
すような組成の各層を順次支持体側から形成して、多層
カラー写真要素試料1を作製した。
試料−1(比較)
Ml槽;ハレーシコン防止層 (IIC−1)黒色コ
ロイド銀を含むゼラチン層。
ロイド銀を含むゼラチン層。
fjS2層;中間7g (1,L、)2.5−7−t
−オクチルハイドロキノンの乳化分散物を含むゼラチン
層。
−オクチルハイドロキノンの乳化分散物を含むゼラチン
層。
m3層;低感度赤感性ハロゲン化振乳剤層(RL−1)
平均粒径(7) 0.35μm、 Agr 8モル%を
含む八gBrIからなる 単分散乳剤(乳剤I)・・・・・・ 銀塗布ML 1.5g/請2 増感色素I・・・・・・ 銀1モルに対して6X10−’モル 増感色素■・・・・・・ 銀1モルに対して1.OX 10−’モルシアンカフプ
ラー (EC−1)・・・・・・銀1モルに対して0.
06モル カラードシアンカプラー (ECC−1)・・・・・・
NA1モルに対して0.003モルDIR化合物(E
D−1)・・・・・・銀1モルに対して0.0025モ
ル 第・を層 ;高感度赤感性ハロゲン化銀乳剤層(旧)−
1) 平均粒径(王) 0.57μm、八E+ 8.5モル%
を含む八Hnrlからなる 単分散乳剤(乳剤■)・・・・・・ 銀塗布A1.3g/ll12 増感色素r・・・・・・ 銀1モルに対しで3X10−5モル 増感色素■・・・・・・ 銀1モルに対して1.OX 10−5モルシアンカプラ
ー (EC−11・・・・・・銀1モルに対して0.0
2モル カラードシアンカプラー (ECC−1)・・・・・・
銀1モルに対して0.0015モルDIR化合物(E
D71 )・・・・・・銀1モルに対して0.002モ
ル 第5層;中m! /I C1,L、 )第2層と同じ
、ゼラチン層。
含む八gBrIからなる 単分散乳剤(乳剤I)・・・・・・ 銀塗布ML 1.5g/請2 増感色素I・・・・・・ 銀1モルに対して6X10−’モル 増感色素■・・・・・・ 銀1モルに対して1.OX 10−’モルシアンカフプ
ラー (EC−1)・・・・・・銀1モルに対して0.
06モル カラードシアンカプラー (ECC−1)・・・・・・
NA1モルに対して0.003モルDIR化合物(E
D−1)・・・・・・銀1モルに対して0.0025モ
ル 第・を層 ;高感度赤感性ハロゲン化銀乳剤層(旧)−
1) 平均粒径(王) 0.57μm、八E+ 8.5モル%
を含む八Hnrlからなる 単分散乳剤(乳剤■)・・・・・・ 銀塗布A1.3g/ll12 増感色素r・・・・・・ 銀1モルに対しで3X10−5モル 増感色素■・・・・・・ 銀1モルに対して1.OX 10−5モルシアンカプラ
ー (EC−11・・・・・・銀1モルに対して0.0
2モル カラードシアンカプラー (ECC−1)・・・・・・
銀1モルに対して0.0015モルDIR化合物(E
D71 )・・・・・・銀1モルに対して0.002モ
ル 第5層;中m! /I C1,L、 )第2層と同じ
、ゼラチン層。
第1i;低感度緑感性ハロゲン化銀乳剤層(CL−1)
乳剤−I・・・・・・ 塗布銀量1,5g/m2増感色
素旧・・・・・・ 銀1モルに対して2.5X 10−5モル増感色素■・
・・・・・ 銀1モルに対して1.2X 10−’モルマゼンタカプ
ラー (EN−1)・・・・・・ff11モルに対して
0.050モル カラードマゼンタカプラー (ECM−1)・・・・・
・ 銀1モルに対して0.009モルDIR化合物(E
D−1)・・・・・・ff11モルに対して0.003
0モル第7屑;高感度緑感性ハロゲン化銀乳剤層(にl
l−1) ・乳剤−■・・・・・・ 塗布銀量1.4=g/n+2
増感色素■・・・・・・ 銀1モルに対して1.5X 10−’モル増感色素■・
・・・・・ 銀1モルに対して1.OX 10−5モルマゼンタカプ
ラー (EH−1>・・・・・・銀1モルに対してo、
ozoモル カフードマゼンタカプラ−(ECM−1)・・・・・・
銀1モルに対して0.002モル第8N ;イエロー
フィルター1(VC−1)黄色コロイド銀と2,5−ノ
ーし一オクチルへイドロキノンの乳化分散物とを 含むゼラチン層。
素旧・・・・・・ 銀1モルに対して2.5X 10−5モル増感色素■・
・・・・・ 銀1モルに対して1.2X 10−’モルマゼンタカプ
ラー (EN−1)・・・・・・ff11モルに対して
0.050モル カラードマゼンタカプラー (ECM−1)・・・・・
・ 銀1モルに対して0.009モルDIR化合物(E
D−1)・・・・・・ff11モルに対して0.003
0モル第7屑;高感度緑感性ハロゲン化銀乳剤層(にl
l−1) ・乳剤−■・・・・・・ 塗布銀量1.4=g/n+2
増感色素■・・・・・・ 銀1モルに対して1.5X 10−’モル増感色素■・
・・・・・ 銀1モルに対して1.OX 10−5モルマゼンタカプ
ラー (EH−1>・・・・・・銀1モルに対してo、
ozoモル カフードマゼンタカプラ−(ECM−1)・・・・・・
銀1モルに対して0.002モル第8N ;イエロー
フィルター1(VC−1)黄色コロイド銀と2,5−ノ
ーし一オクチルへイドロキノンの乳化分散物とを 含むゼラチン層。
第9WI ;低感度青感性ハロゲン化銀乳剤層(BL−
1) 平均粒径0.40μm’、 八g16モル%を含む^g
irlからなる 単分散乳剤(乳剤■)・・・・・・ 銀塗布量0.9g/lo2 増感色素V・・・・・・ 銀1モルに対して1.3X 10−’モルイエローカプ
ラー (EY−1)・・・・・・銀1モルに対して0.
29モル 第1ONに高感度青感性乳創/?W(口1l−1)平均
粒径0.8μω、へglloモル%を含む八g[lrl
からなる 単分散乳剤(乳剤■)・・・・・・ 銀塗布量0.5g/l112 増感色素V・・・・・・ 銀1モルに対して1.OX 10−’モルイエローカプ
ラー (EY−1)・・・・・・銀1モルに対して0.
08モル DIR化合物(E[l−1)・・・・・・銀1モルに対
して0.0015モル 11M ;第1保護ノ(1(Pro−1)沃臭化銀(へ
gl1モル%平均粒径0.07μl11)銀塗布量0.
5[1/m2 紫外線吸収剤 uv−i 、 UV−2を含むゼラチン
層。
1) 平均粒径0.40μm’、 八g16モル%を含む^g
irlからなる 単分散乳剤(乳剤■)・・・・・・ 銀塗布量0.9g/lo2 増感色素V・・・・・・ 銀1モルに対して1.3X 10−’モルイエローカプ
ラー (EY−1)・・・・・・銀1モルに対して0.
29モル 第1ONに高感度青感性乳創/?W(口1l−1)平均
粒径0.8μω、へglloモル%を含む八g[lrl
からなる 単分散乳剤(乳剤■)・・・・・・ 銀塗布量0.5g/l112 増感色素V・・・・・・ 銀1モルに対して1.OX 10−’モルイエローカプ
ラー (EY−1)・・・・・・銀1モルに対して0.
08モル DIR化合物(E[l−1)・・・・・・銀1モルに対
して0.0015モル 11M ;第1保護ノ(1(Pro−1)沃臭化銀(へ
gl1モル%平均粒径0.07μl11)銀塗布量0.
5[1/m2 紫外線吸収剤 uv−i 、 UV−2を含むゼラチン
層。
!@12層 ; 第2保護N(Pro−2)ポリメチル
メタクリレート粒子 (U径1.5μm)及びホルマリンスカベンジャ−(H
S−1)を含むゼラチン層 内各層には上記組成物の他に、ゼラチ ン硬化剤(I+−1)や界面活性剤を添加した。
メタクリレート粒子 (U径1.5μm)及びホルマリンスカベンジャ−(H
S−1)を含むゼラチン層 内各層には上記組成物の他に、ゼラチ ン硬化剤(I+−1)や界面活性剤を添加した。
試料1の各層に含まれる化合物は下記の通りである。
増感色素1 ;アンヒドロ5,5′−フクロロー9−エ
チル−3,3′−ノー(3−スル ホプロピル)チアカルボシアニン ヒドロキシド 増感色素■ ;アンヒドロ9−エチル−3,3’−シー
(3−スルホプロピル)−4,5゜4’、5’−ジベン
ゾチ7カルポシア ニンヒドロキシド 増感色素■ ;アンヒドロ5,5′−ジフェニル−9−
エチル−3t3′−シー(3−ス ルホプロピル)オキサカルボンア ニンヒドロキシド 増感色素■ ;アンヒドロ9−エチル−3,3’−シー
(3−スルホプロピル)−5,6゜5’、6’−ジベン
ゾオキサカルボシ アニンヒドロキシド 増感色素■ ;アンヒドロ3,3′−ノー(3−スルホ
プロピル)−4,5−ベンゾ−5′ −メトキシチアシアニン 以・下余白 EC−1 D−1 CM−1 rθ I Y−1 I V−1 覗 C4119(L) 1V−2 以下余白 、このようにして作製した試料1に対して、表1で示さ
れるように、DIR化合物(ED−1>及びカラードカ
プラー (ECM−1、ECC−1)を試料に応じて各
々拡散性り目((ED−2,ED−3)及び本発明に係
る無色の配位子放出化合物に代えた。
チル−3,3′−ノー(3−スル ホプロピル)チアカルボシアニン ヒドロキシド 増感色素■ ;アンヒドロ9−エチル−3,3’−シー
(3−スルホプロピル)−4,5゜4’、5’−ジベン
ゾチ7カルポシア ニンヒドロキシド 増感色素■ ;アンヒドロ5,5′−ジフェニル−9−
エチル−3t3′−シー(3−ス ルホプロピル)オキサカルボンア ニンヒドロキシド 増感色素■ ;アンヒドロ9−エチル−3,3’−シー
(3−スルホプロピル)−5,6゜5’、6’−ジベン
ゾオキサカルボシ アニンヒドロキシド 増感色素■ ;アンヒドロ3,3′−ノー(3−スルホ
プロピル)−4,5−ベンゾ−5′ −メトキシチアシアニン 以・下余白 EC−1 D−1 CM−1 rθ I Y−1 I V−1 覗 C4119(L) 1V−2 以下余白 、このようにして作製した試料1に対して、表1で示さ
れるように、DIR化合物(ED−1>及びカラードカ
プラー (ECM−1、ECC−1)を試料に応じて各
々拡散性り目((ED−2,ED−3)及び本発明に係
る無色の配位子放出化合物に代えた。
更に本発明に係る非拡散性の赤色吸収染料及び非拡散性
の緑色吸収染料を表1で示される層に塗設して試料2〜
9を作製した。即ち、試料1に対してDIR化合物、マ
スキング材料、光吸収染料のみを表1で示される化合物
に入れ換えた1表1には該3種のみを示した。ブランク
は変更ナシを示す。
の緑色吸収染料を表1で示される層に塗設して試料2〜
9を作製した。即ち、試料1に対してDIR化合物、マ
スキング材料、光吸収染料のみを表1で示される化合物
に入れ換えた1表1には該3種のみを示した。ブランク
は変更ナシを示す。
以下余白
D−3
0H
以下全白
このようにして作成した各試料N001〜9を、白色光
を用いてウェッジ露光及びmfi、性測定用チャートを
介して露光したのち、下記現像処理を行った。
を用いてウェッジ露光及びmfi、性測定用チャートを
介して露光したのち、下記現像処理を行った。
処理工程(38℃)
発色現像 3分15秒漂白
6分30秒水洗
3分15秒定着 6分30秒水洗
3分15秒LIC発色
3分15秒水洗
3分15秒乾燥 各処理工程において使用した処理液組成は下記の通りで
ある。
6分30秒水洗
3分15秒定着 6分30秒水洗
3分15秒LIC発色
3分15秒水洗
3分15秒乾燥 各処理工程において使用した処理液組成は下記の通りで
ある。
4−7ミノー3−メチル−N−エチル
−N−(β−ヒドロキシエチル)−
アニリン・硫酸塩 4.75g無水
亜硫酸ナトリウム 4.25゜ヒドロキ
シルアミン・1/2硫酸塩 2.0g無水炭酸カリウ
ム 37.5g臭化ナトリウム
1.3gニトリロトリ酢酸・3ナトリ
ウム塩 (1水塩) 2,5
。
亜硫酸ナトリウム 4.25゜ヒドロキ
シルアミン・1/2硫酸塩 2.0g無水炭酸カリウ
ム 37.5g臭化ナトリウム
1.3gニトリロトリ酢酸・3ナトリ
ウム塩 (1水塩) 2,5
。
水酸化カリウム 1・0g水を加
えて11とする。
えて11とする。
エチレンノアミン四酢酸鉄
アンモニウム塩 10(1,8エチ
レンノアミン四酢酸2 アンモニウム塩 10,0g臭化ア
ンモニウム 150.01r氷酢酸
10.0輸l水を加えて1
1とし、アンモニア水を用いでpl+=6.0に調整す
る。
レンノアミン四酢酸2 アンモニウム塩 10,0g臭化ア
ンモニウム 150.01r氷酢酸
10.0輸l水を加えて1
1とし、アンモニア水を用いでpl+=6.0に調整す
る。
千オ硫酸アンモニウム 175.0g無水
亜硫酸ナトリウム 8.5gメタ亜硫酸
ナトリウム 2.3g水を加えて11と
し、酢酸をmいてDH=6.0に調整する。
亜硫酸ナトリウム 8.5gメタ亜硫酸
ナトリウム 2.3g水を加えて11と
し、酢酸をmいてDH=6.0に調整する。
ホルマリン (37%水溶液) 1.5m
lコニダックス (小西六写真工業社Slり 7.5
鋤!水を加えて11とする。
lコニダックス (小西六写真工業社Slり 7.5
鋤!水を加えて11とする。
[LIG発色発色
液酸第1鉄アンモニウム 1ミリモル/1水溶液得られ
た各試料についてそれぞれ、青色光(B)、緑色光(G
)、赤色光(R)を用いて、相対感度(S)及び鮮鋭度
(MTF)を測定した。その結果を表2に示す。
た各試料についてそれぞれ、青色光(B)、緑色光(G
)、赤色光(R)を用いて、相対感度(S)及び鮮鋭度
(MTF)を測定した。その結果を表2に示す。
なお、相対感度(S)はカプリ濃度+0.1を与える露
光量の逆数の相対値であり、試料No、 1の各々B、
G、Hの各党で測定した感度を100とする値で示した
。鮮鋭度の改良効果は色素画像のMTF (Modul
ation Transfer Function)を
求め、40本/lでのMTFの相対値(試料No、1の
[1にR測定値を100とする)で示した。
光量の逆数の相対値であり、試料No、 1の各々B、
G、Hの各党で測定した感度を100とする値で示した
。鮮鋭度の改良効果は色素画像のMTF (Modul
ation Transfer Function)を
求め、40本/lでのMTFの相対値(試料No、1の
[1にR測定値を100とする)で示した。
以下余白
表1から次のことがわかる。即ち試料1〜4の比較によ
り、本発明に係る配位子放出化合物のみでは、鮮鋭性゛
の劣化が大きいく試料3)同様に光吸収染料を第2保護
層に添加した試料2場合は感度の低下が着るしい。とこ
ろが両者を併用した試料4においては相乗的な効果が見
られ、光吸収染料を感光層のすぐ上の非乳層に設けた試
料5及び6では鮮鋭性の改良効果が更に大きくなり、拡
散性DIRを用いた試料7〜9でこの効果が非常に大き
く好ましいことがわかる。即ち感度を低下させる二とな
く鮮鋭性を向上させることができる。
り、本発明に係る配位子放出化合物のみでは、鮮鋭性゛
の劣化が大きいく試料3)同様に光吸収染料を第2保護
層に添加した試料2場合は感度の低下が着るしい。とこ
ろが両者を併用した試料4においては相乗的な効果が見
られ、光吸収染料を感光層のすぐ上の非乳層に設けた試
料5及び6では鮮鋭性の改良効果が更に大きくなり、拡
散性DIRを用いた試料7〜9でこの効果が非常に大き
く好ましいことがわかる。即ち感度を低下させる二とな
く鮮鋭性を向上させることができる。
特許出願人 小西六写真工業株式会社
手続補正書(方式)
%式%
2、発明の名称
ハロゲン化銀カラー写真感光材料
3、補正をする者
事件との関係 特許出願人
住所 東京都新宿区西新宿1丁目26番2号連絡先
〒191
東京都日野市さくら町1番地
小西六写真工業株式会社(0425−83−1521)
特許部 5、補正の対象 明細書 6、補正の内容
特許部 5、補正の対象 明細書 6、補正の内容
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 支持体上に少くとも赤感性乳剤層、緑感性乳剤層及び非
感光性親水性コロイド層を有するハロゲン化銀カラー写
真感光材料において、非拡散性赤色吸収染料及び/又は
非拡散性の緑色吸収染料と一般式[A]で示される化合
物とを含有することを特徴とするハロゲン化銀カラー写
真感光材料一般式[A] LIG−X (式中、Xはハロゲン化銀現像の結果、LIG部を放出
することができる基を表し、LIGはXと結合している
場合に金属イオンと錯形成し、該カラー感光材料中に金
属錯体色素を形成することができる配位子部分を表し、
LIG−X自体は実質的に無色かつ、非拡散性の化合物
である。)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1176186A JPS62168142A (ja) | 1986-01-20 | 1986-01-20 | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1176186A JPS62168142A (ja) | 1986-01-20 | 1986-01-20 | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62168142A true JPS62168142A (ja) | 1987-07-24 |
Family
ID=11786962
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1176186A Pending JPS62168142A (ja) | 1986-01-20 | 1986-01-20 | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62168142A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5075207A (en) * | 1988-05-06 | 1991-12-24 | Agfa Gevaert Aktiengesellschaft | Color photographic recording material containing new colored cyan couplers |
US5399465A (en) * | 1993-01-15 | 1995-03-21 | Eastman Kodak Company | Method of processing reversal elements comprising selected development inhibitors and absorber dyes |
-
1986
- 1986-01-20 JP JP1176186A patent/JPS62168142A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5075207A (en) * | 1988-05-06 | 1991-12-24 | Agfa Gevaert Aktiengesellschaft | Color photographic recording material containing new colored cyan couplers |
US5399465A (en) * | 1993-01-15 | 1995-03-21 | Eastman Kodak Company | Method of processing reversal elements comprising selected development inhibitors and absorber dyes |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4746600A (en) | Light-sensitive silver halide color photographic material with non-diffusable light-insensitive dye layer | |
JPH0469773B2 (ja) | ||
JPS62168156A (ja) | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 | |
JPS6224250A (ja) | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 | |
JPS6247640A (ja) | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 | |
JPS62168142A (ja) | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 | |
JPS62166334A (ja) | ハロゲン化銀カラ−感光材料 | |
JPS6370853A (ja) | 脱銀性の改良されたハロゲン化銀カラ−写真感光材料 | |
JPS62172353A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPS6374058A (ja) | カプラのpKaを規制したハロゲン化銀カラ−写真感光材料 | |
JPS61295550A (ja) | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 | |
JPS62103641A (ja) | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 | |
JPS62168149A (ja) | ハロゲン化銀カラ−感光材料 | |
JPS5847702B2 (ja) | カラ−シヤシンカンコウザイリヨウ | |
JPS62168141A (ja) | ハロゲン化銀カラ−感光材料 | |
JPH02150840A (ja) | 迅速処理適性及び保存性に優れたハロゲン化銀カラー写真感光材料 | |
JPS62168153A (ja) | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 | |
JPS62168145A (ja) | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 | |
JPS62168151A (ja) | ハロゲン化銀カラ−感光材料 | |
JPS62151851A (ja) | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法 | |
JPH02148033A (ja) | 迅速処理適性及び保存性に優れたハロゲン化銀カラー写真感光材料 | |
JPH0715562B2 (ja) | ハロゲン化銀カラ−感光材料 | |
JPS62170958A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH0652412B2 (ja) | 迅速処理可能なハロゲン化銀カラ−写真感光材料 | |
JPS62195644A (ja) | 感度、鮮鋭性、処理性が改良されたハロゲン化銀写真感光材料 |