JPH01101026A - 多相ロック発生器及びこれに使用する位相セル - Google Patents

多相ロック発生器及びこれに使用する位相セル

Info

Publication number
JPH01101026A
JPH01101026A JP63232128A JP23212888A JPH01101026A JP H01101026 A JPH01101026 A JP H01101026A JP 63232128 A JP63232128 A JP 63232128A JP 23212888 A JP23212888 A JP 23212888A JP H01101026 A JPH01101026 A JP H01101026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
phase
clock
enable
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63232128A
Other languages
English (en)
Inventor
Einar O Traa
エイナー・オー・テラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tektronix Inc
Original Assignee
Tektronix Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tektronix Inc filed Critical Tektronix Inc
Publication of JPH01101026A publication Critical patent/JPH01101026A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/15Arrangements in which pulses are delivered at different times at several outputs, i.e. pulse distributors
    • H03K5/15013Arrangements in which pulses are delivered at different times at several outputs, i.e. pulse distributors with more than two outputs
    • H03K5/1506Arrangements in which pulses are delivered at different times at several outputs, i.e. pulse distributors with more than two outputs with parallel driven output stages; with synchronously driven series connected output stages
    • H03K5/15073Arrangements in which pulses are delivered at different times at several outputs, i.e. pulse distributors with more than two outputs with parallel driven output stages; with synchronously driven series connected output stages using a plurality of comparators
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/002Switching arrangements with several input- or output terminals
    • H03K17/007Switching arrangements with several input- or output terminals with several outputs only
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/56Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
    • H03K17/60Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being bipolar transistors
    • H03K17/603Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being bipolar transistors with coupled emitters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/56Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
    • H03K17/60Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being bipolar transistors
    • H03K17/62Switching arrangements with several input- output-terminals, e.g. multiplexers, distributors
    • H03K17/6285Switching arrangements with several input- output-terminals, e.g. multiplexers, distributors with several outputs only combined with selecting means
    • H03K17/6292Switching arrangements with several input- output-terminals, e.g. multiplexers, distributors with several outputs only combined with selecting means using current steering means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
  • Networks Using Active Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明はクロック信号発生器、特に複数位相のクロック
信号を発生する装置及びこれに使用する位相セルに関す
る。
[従来技術とその問題点] 位相同期した(フェーズド)クロック信号は周期が同じ
で位相が異なる関係にある複数の信号であり、デジタル
装置の正しい同期及びデータの流れを制御するのに使用
する。データ信号がネットワーク内を伝播すると、これ
ら信号に正確には予知できない遅延を生じる。デジタル
装置内のデータの流れをクロックで制御することにより
、特定時点で特定のデータ信号が有効な論理レベルに到
達したと安全に解釈されるよう保証できる。
従来、多相クロック信号はマスタ(基本)クロック信号
を多数のタップを有する遅延線を通過させることにより
発生していた。しかし、斯かる遅延線は高価であり、ま
た集積回路化することができない。デジタル遅延素子を
用いる多相クロック発生器もあったが、−船釣に高周波
で動作させることはできなっかだ。
[発明の概要] 本発明によると、高周波多相クロック信号を夫々複数の
偶数位相セルと奇数位相セルとを具える多相クロック発
生器により発生する。各位相セルはイネーブル信号が入
力されるイネーブル人力と、プリバイアス入力信号が入
力されるプリバイアス人力と、プリバイアス出力信号を
出力するプリバイアス出力と、位相同期したクロック信
号の1つを出力するクロック出力とを含んでいる。1つ
の位相セルからの位参目同期したクロック信号とプリバ
イアス出力信号はそのイネーブル及びプリバイアス人力
信号の双方がアサ−) (a s s e r t)さ
れるときアサートされる。位相セルの位を目同期クロッ
クとプリバイアス出力信号が同時にアサートされると、
イネーブル信号がデアサート (deassert)さ
れるまでそのまま留まる。
複数の位相セルは位相セルリング内に組み込まれ、偶数
位相セル内に奇数位相セルを挿入し、各位相セルのプリ
バイアス出力を次の位相セルのプリバイアス入力に順次
接続することにより、各位を目セルのプリバイアス信号
出力は次のプリバイアス信号入力になるようにする。偶
数位相セルの総てのイネーブル入力は「偶数」回路ノー
ドに接続され、奇数位相セルの総てのイネーブル人力は
「奇数」回路ノードに接続される。イネーブル信号をマ
スタクロック信号の状態に応じて交互に偶数及び奇数ノ
ードに印加して、偶数位相セルと奇数位相セルのイネー
ブル入力に交互にイネーブル信号を印加するようにする
。多相クロック発生器の動作が単一位相セルにより開始
され、その位相同期クロック信号とプリバイアス出力信
号をアサートすると、マスタクロック信号は位相セルリ
ングの周りの順次の位相セルのクロック出力に位相同期
クロック信号の順次アサートを生じさせる。
各奇数位相セルと各偶数位相セルは3エミツタ型トラン
ジスタを含み、位相同期したクロック信号、プリバイア
ス出力信号及び帰還信号を各トランジスタのベースに印
加した制御信号のアサートに応じて各エミッタに生じる
。入力段はイネーブル信号とプリバイアス信号入力との
同時アサート及びイネーブル信号と帰還信号の同時アサ
ートにより制御信号をアサートする。
[実施例コ 第1図及び第2図を参照して本発明による多相クロック
発生器を説明する。この多相クロック発生器は夫々PC
IからPCnのラベルを付した偶数個の位相セル(10
)を含み夫々対応する位相同期したクロック出力信号C
1〜Cnを発生する。
位本目セル(10)の各々はプリバイアス入力信号を受
けるプリバイアス入力(14) 、プリバイアス出力信
号を出力するプリバイアス出力(16)、イネーブル信
号を受けるイネーブル入力(18)及び位相同期クロッ
ク信号を出力するクロック出力(20)を含んでいる。
各位相セル(10)の位相同期信号及びプリバイアス出
力信号は、そのプリバイアス入力信号とそのイネーブル
入力信号とが同時にあればアサートされる。ある位相セ
ル(10)がその位相同期クロック出力信号とプリバイ
アス出力信号とをアサートすると、イネーブル信号がデ
アサートされるまで、内部の帰還により位相同期クロッ
ク信号とプリバイアス出力信号とのアサートを維持する
。よって、各位相セル(10)につきプリバイアス及び
イネーブル入力信号は、位相同期クロック及びプリバイ
アス出力信号を開始するために、同時にアサートされな
ければならない。しかし、その後位相同期クロック  
゛とプリバイアス出力信号とを維持するには、イネーブ
ル入力(18)のイネーブル信号のみを継続してアサー
トすれば足りる。
位相セル(10)は直列連鎖した位相セルリング(11
)を形成し、ここでに番目の位相セルPCkのプリバイ
アス出力(16)はに+1番、目の位を目セルPCk+
 1のプリバイアス入力に接続され、位相セルPCnの
プリバイアス出力(16)は位相セルPCIのプリバイ
アス人力(14)に接続される。従って、例えば位相セ
ルPC3はそのプリバイアス出力信号を位相セルPC4
のプリバイアス人力信号として出力する。奇数ラベルの
位相セル(10)であるPCI、PC3、・・・、P 
Cn−1のイネーブル人力は、奇数ノード(24)に接
続され、偶数ラベルの位相セル(lO)であるPC2,
PC4、+81、PCnのイネーブル人力は偶数ノード
(26)に接続される。差動マスタクロック信号がスイ
ッチング回路(30)に印加され、マスタクロックの状
態変化に応じて交互にイネーブル信号を奇数ノード(2
4)と偶数ノード(26)にアサートする。
多重位相同期クロック発生器はスイッチング回路(30
)に印加した差動リセット信号により初期化される。以
下に詳述する如く、リセット信号をアサートすると位相
セルPCIが位相同期クロック信号とプリバイアス出力
信号を出して残りの位相セル(10)がクロック及びプ
リバイアス出力信号を発生するのを阻止する。リセット
信号のデアサートの後直ちに、位相セルPCIがクロッ
ク及びプリバイアス出力信号を出す唯一の位相セルであ
り、位相セルPC2はプリバイアス入力信号を受ける唯
一の位相セルである。次にスイッチング回路(30)が
偶数ノード(26)にイネーブル2信号をアサートする
と、位相セルPC2は始動して、そのクロック出力信号
C2及びプリバイアス出力信号を維持する。同時に、位
相セルPCIは、そのクロック及びプリバイアス出力信
号をデアサートし、位相セルPctは最早奇数ノード(
24)からイネーブル1信号を受けない。
マスタクロック信号の次のトランジションで、位相セル
PC2からプリバイアスを受は且つ奇数ノードからイネ
ーブル1信号を受けている位相セルPC3がそのクロッ
ク及びプリバイアス出力信号を出す。次に、位相セルP
C2はその出力を停止する。マスタクロックの後続のト
ランジションで、位相セルリング(11)の位相セル(
10)の次のものがそのクロックとプリバイアス出力信
号とをアサートし、残りの位相セルは出力信号をデアサ
ートする。以上の動作をマスククロツタ信号が動作する
限り、又はリセット信号が再度アサートされるまで継続
する。
第2図に示す如く、k番目のクロック信号Ckは(k−
1)番目のクロック信号Ck−1の後に与えられ、クロ
ック信号C1はクロック信号Cnの後に印加される。ク
ロック信号C1〜Cnは同じ周波数2fCLK/nであ
り(ここでf CLKはマスタクロック信号の周波数)
、各クロックの位相は相互に異なっている。奇数ラベル
のクロック信号のデユティサイクルはマスククロツタの
それと同じであるが、偶数ラベルのクロック信号のデユ
ティサイクルはマスタクロックのそれと相補関係にある
リセット信号を印加すると、クロック信号C1がアサー
トされ、しかもその他のクロック信号は総てマスタクロ
ック信号の状態に拘らず中断される。第2図に示す特定
の例では、リセット信号が時点TOにアサートされると
、C1が出て(高レベルになり)C4がデアサートされ
る。しかし、リセット状態が無ければ、イネーブル2信
号がアサートされる。リセット信号はマスククロツタ信
号が高レベルにある時点T1に負又は低レベルに戻るの
が好ましく、それにより位相同期したクロック信号のシ
ーケンスC2〜Cnがマスタクロックの次のトランジシ
ョンである既知の時点T2で始まるようになる。もし、
マスタクロック信号が低のときリセット信号がデアサー
トされると、スイッチング回路(30)はイネーブル2
信号をアサートして位相セルPC2がマスククロツタ信
号の次のトランジションによらず直ちにそのクロック出
力信号C2を供給するようにする。よって、この場合に
は、最初のクロック信号C2の幅は異常に短くなる。
次に、第3図を参照して、スイッチング回路(30)を
説明する。この回路は2段の電流ツリーからなり、電流
源11、第1エミッタ結合トランジスタ対Q1、Q2及
び第2エミツタ結合トランジスタ対Q3、Q4を有する
。Qlのコレクタは偶数ノード(26)に接続され、Q
2のコレクタは奇数ノード(24)に接続されている。
差動マスタクロック信号がトランジスタQl、Q2のベ
ース間に接続されている。Q3のコレクタは線(32)
を介して第1図の位相セルPctのリセット入力に接続
され、一方Q4のコレクタはトランジスタ対Ql−Q2
のエミッタに接続される。
トランジスタQ3−Q4のエミッタは電流源■1を介し
て接地され、差動リセット信号がそのベース間に印加さ
れる。
通常勤イ乍時に、負であるリセット信号はトランジスタ
Q4をオン且つトランジスタQ3をオフにする。マスタ
クロック信号の状態が変わる毎に、電流源■1はトラン
ジスタQ1、Q4を介して偶数ノード(26)に又はト
ランジスタQ2、Q4を介して奇数ノード(24)に夫
々イネーブル2又はイネーブル1信号を流す。リセット
中に、正であるリセット信号がトランジスタQ4をオフ
にQ3をオンにして、電流源11を両ノード(24)及
び(26)から切り離して位相セル(10)のいずれも
イネーブル1又は2を受けないようにする。そして、電
流源工1からの電流はトランジスタQ3及び線(32)
を介して第1図の位相セルPctのリセット入力にリセ
ット1電流信号として供給される。
第4図を参照して、位相セルPCIの詳細実施例を説明
する。プリバイアス人力(14)がトランジスタQ5の
ベースに接続され、イネーブル人力(18)がQ5のエ
ミッタに接続され、また電圧源Vccが抵抗R1を介し
てトランジスタQ5のコレクタに接続される。電流源■
3がトランジスタQ5のベースに接続される。イネーブ
ル1電流信号がアサートされないと、トランジスタQ5
のコレクタ電圧Vxは略Vccであり、抵抗R1両端に
は実質的な電圧降下を生じる電流は流れない。
プリバイアス人力信号がイネーブル1信号と同時にトラ
ンジスタQ5のベースにアサートされると、トランジス
タQ5はオンとなりイネーブルl電流を抵抗R1に流す
。トランジスタQ5のコレクタに、このイネーブル1電
流が抵抗R1を介して流れる結果、Vxの急降下を生じ
る。よって、トランジスタQ5のコレクタ電圧Vxはプ
リバイアス人力(14)とイネーブル人力(18)に受
ける信号の関数であり、これが位相セルの状態を決める
ことが理解できよう。
比較器(34)は、Vxを基準電圧Vrefと比較する
ことによりトランジスタQ5のコレクタ電圧Vxの変化
を検出する。比較器(34)は好ましくはエミッタ結合
トランジスタ対Q6−Q7、抵抗R2及び電流源■2を
含んでいる。トランジスタQ6−Q7のエミッタは電流
源■2に接続されており、Q6のベースはトランジスタ
Q5のコレクタに、QlのベースはVref に接続さ
れている。トランジスタQ7のコレクタは直接Vccに
接続され、Q6のコレクタは抵抗R2を介してVccに
接続されている。比較器(34)の出力電圧vyはトラ
ンジスタQ6のコレクタに現れる。Vrefの電位はV
xの最大値と最小値との間にセットして、Vxが低のと
きVyは高になり、Vxが高のときvyは低になるよう
にする。
比較器(34)の出力電圧vyはマルチ(多)エミッタ
トランジスタQ8のベースを駆動する。
トランジスタQ8の第1エミツタ(35)は電流源I4
に接続されている。トランジスタQ8のベースが高であ
ると、それは第1エミツタ(35)のクロック信号、第
2エミツタ(36)のプリバイアス出力信号及び第3エ
ミツタ(38)の帰還信号(FB)を高に駆動(アサー
ト)する。トランジスタQ5のベースに帰還されたFB
倍信号プリバイアス入力信号がデアサートされた後イネ
ーブル1電流信号がオフとなるまで、Q5をオンに維持
する。イネーブル1電流信号がマスタクロック信号の次
のトランジションでオフとなると、Q5がオフとなり、
そのコレクタ電位VxはVref を超す。そこで、ト
ランジスタQ6がオンになり、そのコレクタ電位vyを
下げ、その結果トランジスタQ8のベースを下げ、その
CI、FB及びプリバイアス出力信号を引き下げる。
次に、第1.3及び4図を参照して動作を説明する。ス
イッチング回路(30)の線(32)から位相セルPC
Iへのりセラ)l電流信号人力は、リセット動作中に位
相セルPCIがそのクロック及びプリバイアス出力信号
を出力するようにする。
前述の如く、正のリセット信号が位相セル(10)の総
てのイネーブル入力(18)を電流源■1から切り離し
、線(32)を電流源11に結合して位相セルPCIの
トランジスタQ6のベースにリセット1信号をアサート
する。このリセット1信号電流は位相セルPctの抵抗
R1を介して伝送され、位相セルPctの電圧Vxを降
下させる。
このVxの降下は比較器(34)で検出されてトランジ
スタQ8のベースを高に駆動し、位相セルPCIがクロ
ック及びプリバイアス出力信号を出すようにする。この
リセット動作中に、位相セル(10)の残りのものは、
イネーブル1及び2の両方がデアサートされているので
、クロック及びプリバイアス出力信号の供給が阻止され
る。
次に、第1図〜第4図を参照して装置全体の動作を説明
する。多相クロック信号発生器は最初にリセット信号を
アサートすることによりリセットして、位相セルPCI
がクロック及びプリバイアス出力信号を出力し、残りの
位相セル(10)はクロック及びプリバイアス出力信号
を出力しないようにする。次にマスタクロック信号が高
になると、リセット信号はデアサートされ、マスククロ
ツタ信号の次のトランジションでイネーブル2信号が与
えられる。そこで、位相セルPC2のみがアサートされ
たイネーブル2及びプリバイアス入力信号を有するので
、クロック及びプリバイアス出力信号を出す。同時に、
位相セルPctはクロックとプリバイアス出力信号の出
力を停止し、PCIは最早イネーブル1信号を受けない
。このプロセスは継続し、次のマスククロツタのトラン
ジションでプリバイアスとイネーブル1人力信号を受け
ている位相セルPC3がクロック及びプリバイアス出力
信号を出す。位相セルPC2はそのクロックとプリバイ
アス出力信号をイネーブル2信号のデアサートに応じて
デアサートする。同様に、マスタクロック信号の後続の
トランジションで位相セルリング(11)の順次の位相
セル(10)が第2図を参照して上述した如くそのクロ
ック及びプリバイアス出力信号を順次アサート及びデア
サートする。
以上、夫々イネーブルされると別のクロック信号を発生
する複数の位相セルを含む位相セルリングよりなる多重
位相クロック信号を発生する装置について説明した。こ
のリングの周りの位相セルはマスタクロック信号の状態
変化に応じて発生されるイネーブル信号により順次イネ
ーブルされ、クロック信号は総て同じ周波数であり互い
に位相が異なる関係になるようにする。本発明の多相ク
ロック信号発生器は集積化が容易であり、極めて高周波
数で動作する。
[発明の効果] 本発明の多相クロック信号発生器によると、マスタクロ
ック信号で動作するスイッチング回路と、リング状に接
続され各々イネーブル信号とプリバイアス入力信号を受
はクロック信号及びプリバイアス出力信号を出す複数の
位相セルPCI、PC2、・・・・PCnより構成され
、各位相セルは前段からのプリバイアス出力信号を受け
ると共に交互に(偶数及び奇数毎に)相補関係のイネー
ブル信号を受は且つイネーブルされるとクロック信号と
次段へのプリバイアス出力信号を出力するように構成さ
れている。従って、従来の多相クロック信号発生器の如
く高精度且つ高価な複数の遅延線を使用する必要がなく
、マスククロツタの周波数で決まる高精度且つ任意の位
相ずれが得られるので、多相クロック信号が容易に発生
出来る。また、本発明による位相セルは完全に半導体集
債回路で構成出来る′ので小型且つ高信頼性となると共
に斯かる位相セルの使用個数を選択することにより任意
相数の多相クロック信号が容易に得られる。よって、本
発明はデジタル機器などの多相クロック信号発生器に好
適である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による多相クロック信号発生器のブロッ
ク図、第2図は第1図の多相クロック発生器の動作説明
用のタイミング図、第3図は第1図に使用するスイッチ
ング回路の好適実施例の回路図、第4図は第1図に使用
する本発明の位相セルの好適実施例の回路図を示す。 (10)はスイッチング回路、(30)は位相セル、(
14)、(16)及び(18)は夫々プリバイアス入力
信号、プリバイアス出力信号及びイネーブル信号である
。 代  理  人     伊  藤     頁間  
      松  隈  秀  盛TOTIT2 −・              クセ1.フト・ ・
−一[]−」1]−」”]−」−一イネーフ)し11@
−」−1−[]−J−1−「−マスタクロックイ名号1
@−一−−−−−−−−丁−LC4 FIG、2 FIG、 3

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、マスタクロック信号の状態変化に応じて第1及び第
    2イネーブル信号を交互にアサートするイネーブル手段
    と、各々上記イネーブル信号及びプリバイアス入力信号
    の同時アサートにより独立したクロック信号及びプリバ
    イアス出力信号を出す複数の位相セルと、該位相セルを
    順次リング状に接続し奇数番の位相セルには上記第1イ
    ネーブル信号を印加し偶数番の位相セルには上記第2イ
    ネーブル信号を印加し、上記各位相セルの上記プリバイ
    アス出力を次段のプリバイアス出力とする共に上記クロ
    ック信号は上記マスタクロックに応じて位相が順次変化
    する多相クロック信号となる多相クロック発生器。 2、プリバイアス入力信号とイネーブル信号及びこのイ
    ネーブル信号と帰還信号のアサートに応じて制御信号を
    アサートする第1手段と、上記制御信号がアサートされ
    ると上記帰還信号、クロック信号及びプリバイアス出力
    信号をアサートする第2手段とを具え位相同期したクロ
    ック信号を発生する位相セル。
JP63232128A 1987-09-17 1988-09-16 多相ロック発生器及びこれに使用する位相セル Pending JPH01101026A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US98,110 1987-09-17
US07/098,110 US4794275A (en) 1987-09-17 1987-09-17 Multiple phase clock generator

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01101026A true JPH01101026A (ja) 1989-04-19

Family

ID=22267180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63232128A Pending JPH01101026A (ja) 1987-09-17 1988-09-16 多相ロック発生器及びこれに使用する位相セル

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4794275A (ja)
EP (1) EP0307572B1 (ja)
JP (1) JPH01101026A (ja)
DE (1) DE3884543T2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4958085A (en) * 1987-10-30 1990-09-18 Canon Kabushiki Kaisha Scanning circuit outputting scanning pulse signals of two or more phases
US4922128A (en) * 1989-01-13 1990-05-01 Ibm Corporation Boost clock circuit for driving redundant wordlines and sample wordlines
US5053639A (en) * 1989-06-16 1991-10-01 Ncr Corporation Symmetrical clock generator and method
JPH0828965B2 (ja) * 1992-09-02 1996-03-21 日本電気株式会社 電圧変換回路
US5398001A (en) * 1993-06-02 1995-03-14 National Semiconductor Corporation Self-timing four-phase clock generator
US5578954A (en) * 1993-06-02 1996-11-26 National Semiconductor Corporation Self-timing four-phase clock generator
US5506520A (en) * 1995-01-11 1996-04-09 International Business Machines Corporation Energy conserving clock pulse generating circuits

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50150335A (ja) * 1974-04-25 1975-12-02
JPS5441033A (en) * 1977-09-07 1979-03-31 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Static type shift register

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3243728A (en) * 1963-06-28 1966-03-29 Westinghouse Electric Corp Sine wave generator comprising a plurality of resonant circuits discharged into a resonant load
US3329834A (en) * 1964-10-08 1967-07-04 Burroughs Corp Semiconductor counter circuit
DE2853523C2 (de) * 1978-12-12 1981-10-01 Ibm Deutschland Gmbh, 7000 Stuttgart Dezentrale Erzeugung von Taktsteuersignalen
JPS5974724A (ja) * 1982-10-21 1984-04-27 Sony Corp パルス発生回路
US4700350A (en) * 1986-10-07 1987-10-13 Douglas Phillip N Multiple phase CRC generator

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50150335A (ja) * 1974-04-25 1975-12-02
JPS5441033A (en) * 1977-09-07 1979-03-31 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Static type shift register

Also Published As

Publication number Publication date
US4794275A (en) 1988-12-27
DE3884543D1 (de) 1993-11-04
EP0307572A2 (en) 1989-03-22
DE3884543T2 (de) 1994-01-27
EP0307572A3 (en) 1990-03-14
EP0307572B1 (en) 1993-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3355894B2 (ja) 可変遅延回路
US6975145B1 (en) Glitchless dynamic multiplexer with synchronous and asynchronous controls
US4816700A (en) Two-phase non-overlapping clock generator
KR100197563B1 (ko) 동기 지연라인을 이용한 디지탈 지연 동기루프 회로
KR20030091015A (ko) 내부 클럭신호 발생회로 및 방법
US5638017A (en) Pulse width modulation circuit
JP2006319966A (ja) 位相補間回路及び位相補間信号の発生方法
JPH10304652A (ja) プログラム可能パルス幅変調回路
JPH01101026A (ja) 多相ロック発生器及びこれに使用する位相セル
JPH10322179A (ja) 位相同期遅延回路
JP2003198339A (ja) 半導体装置
US5359636A (en) Register control circuit for initialization of registers
JPH11145786A (ja) フリップフロップのリセット回路
KR20000000632A (ko) 히스테리시스를 갖는 비교기
JP2001312328A (ja) クロック信号生成回路
JPH0851346A (ja) タイミング信号発生回路
US6075398A (en) Tunable digital oscillator circuit and method for producing clock signals of different frequencies
US20070001737A1 (en) System and method of generating a clock cycle having an asymmetric duty cycle
JPS61258525A (ja) 集積電子マルチプレクサ回路
JP2586712B2 (ja) 非同期信号選択回路
US5831464A (en) Simplified differential single-shot
KR19980050372A (ko) 데이타 전송 동기용 클럭 발생장치
JP2978603B2 (ja) デジタル周波数発生装置間の位相制御回路
JPS6330093A (ja) 空間分割スイツチ
KR20010026710A (ko) 클럭 분주 회로