JPH01100979A - 半導体受光装置 - Google Patents
半導体受光装置Info
- Publication number
- JPH01100979A JPH01100979A JP62257356A JP25735687A JPH01100979A JP H01100979 A JPH01100979 A JP H01100979A JP 62257356 A JP62257356 A JP 62257356A JP 25735687 A JP25735687 A JP 25735687A JP H01100979 A JPH01100979 A JP H01100979A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carrier concentration
- base layer
- type
- base
- level
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 12
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 15
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 claims abstract description 5
- 230000003321 amplification Effects 0.000 abstract description 9
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 abstract description 9
- 230000007423 decrease Effects 0.000 abstract description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 abstract 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000005036 potential barrier Methods 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 241001122767 Theaceae Species 0.000 description 1
- 235000008429 bread Nutrition 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Light Receiving Elements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔概要〕
ヘテロ接合フォト・トランジスタと呼ばれる種類の半導
体受光装置の改良に関し、 極めて簡単な手段を用いてベースに於けるキャリヤ濃度
を低下させ、それに依って、フォト・トランジスタの増
幅率を容易に向上させることを目的とし、 遷移金属からなり且つその禁制帯中に深い準位を生成す
る不純物を導入してバック・グラウンドのキャリヤ濃度
を低下させてなるベースを備えるよう構成する。
体受光装置の改良に関し、 極めて簡単な手段を用いてベースに於けるキャリヤ濃度
を低下させ、それに依って、フォト・トランジスタの増
幅率を容易に向上させることを目的とし、 遷移金属からなり且つその禁制帯中に深い準位を生成す
る不純物を導入してバック・グラウンドのキャリヤ濃度
を低下させてなるベースを備えるよう構成する。
本発明は、ヘテロ接合フォト・トランジスタと呼ばれる
種類の半導体受光装置の改良に関する。
種類の半導体受光装置の改良に関する。
第3図はへテロ接合フォト・トランジスタの従来例を解
説する為のエネルギ・バンド・ダイヤグラムを主体とし
た説明図を表している。
説する為のエネルギ・バンド・ダイヤグラムを主体とし
た説明図を表している。
図に於いて、■はn型エミッタ、■はp型ベース、■は
n型コレクタ、E、は伝導帯の底、Evは価電子帯の頂
、EFはフェルミ・レベルをそれぞれ示している。
n型コレクタ、E、は伝導帯の底、Evは価電子帯の頂
、EFはフェルミ・レベルをそれぞれ示している。
この従来例に於いて、今、図示のように光が入射したと
すると、その光の大部分はベース■に於いて吸収され、
そこで電子と正孔が発生する。その電子はコレクタ■に
拡散してゆくが、正孔はエミッタIとベース■との界面
に於ける電位障壁及びベース■とコレクタ■との界面に
於ける電位障壁に阻まれてベース■に滞留することにな
り、従って、ベース■は電気的に正の状態となる。その
結果、ベース■に於ける電荷中性条件を満たす為にエミ
ッタIからコレクタ■に向かって電子電流が流れ、大き
な増幅作用を生ずる。
すると、その光の大部分はベース■に於いて吸収され、
そこで電子と正孔が発生する。その電子はコレクタ■に
拡散してゆくが、正孔はエミッタIとベース■との界面
に於ける電位障壁及びベース■とコレクタ■との界面に
於ける電位障壁に阻まれてベース■に滞留することにな
り、従って、ベース■は電気的に正の状態となる。その
結果、ベース■に於ける電荷中性条件を満たす為にエミ
ッタIからコレクタ■に向かって電子電流が流れ、大き
な増幅作用を生ずる。
このようなフォト・トランジスタに於ける増幅率α、は
、近似的に、 α α=Tβ (く1) γ:電子の注入効率 β:電子の到達率 で表される。従って、大きい増幅率を得る為には、γ及
びβはできる限り大きい方が好ましい。
、近似的に、 α α=Tβ (く1) γ:電子の注入効率 β:電子の到達率 で表される。従って、大きい増幅率を得る為には、γ及
びβはできる限り大きい方が好ましい。
ここで、ベースの特性について考えると、定性的には、
バック・グラウンドのキャリヤ濃度、即ち、ここではp
型キャリヤ濃度が低くなると、(1) 電子の拡散距
離が長くなるのでベータは大きくなり、 (2) エミッタ・コレクタ間に於ける価電子帯の電
位障壁が低くなるのでγは小さくなる。
バック・グラウンドのキャリヤ濃度、即ち、ここではp
型キャリヤ濃度が低くなると、(1) 電子の拡散距
離が長くなるのでベータは大きくなり、 (2) エミッタ・コレクタ間に於ける価電子帯の電
位障壁が低くなるのでγは小さくなる。
このβとTの変化の程度は、βの方が著しく大きく、僅
かなp型キャリヤ濃度の低下に応じてβは急激に増大す
る。
かなp型キャリヤ濃度の低下に応じてβは急激に増大す
る。
従って、この種のフォト・トランジスタの増幅率を向上
するには、ベースに於けるバック・グラウンド・キャリ
ヤ濃度を低減させることが簡単で良い手段である。
するには、ベースに於けるバック・グラウンド・キャリ
ヤ濃度を低減させることが簡単で良い手段である。
前記説明したような従来のフォト・トランジスタに於い
ては、ベースに於ける例えばp型キャリヤ濃度の下限は
約l x l Q15(cm−’)程度が精々であって
、それに依ってβの値には制限が加えられている。
ては、ベースに於ける例えばp型キャリヤ濃度の下限は
約l x l Q15(cm−’)程度が精々であって
、それに依ってβの値には制限が加えられている。
本発明は、極めて簡単な手段を用いてベースに於けるキ
ャリヤ濃度を低下させ、それに依って、フォト・トラン
ジスタの増幅率を容易に向上させようとする。
ャリヤ濃度を低下させ、それに依って、フォト・トラン
ジスタの増幅率を容易に向上させようとする。
一般に、n型のバンク・グラウンドを有する半導体にア
クセプタ型の深い準位を生成する不純物を導入すると、
その半導体に於ける電子濃度は著しく減少し、また、p
型のバック・グラウンドを有する半導体にドナー型の深
い準位を生成する不純物を導入すると、その半導体に於
ける正孔濃度は著しく減少することが知られている。
クセプタ型の深い準位を生成する不純物を導入すると、
その半導体に於ける電子濃度は著しく減少し、また、p
型のバック・グラウンドを有する半導体にドナー型の深
い準位を生成する不純物を導入すると、その半導体に於
ける正孔濃度は著しく減少することが知られている。
従って、ベースに於けるキャリヤ濃度を低下させるには
、禁制釜中に深い準位を生成する不純物を導入すると良
い。
、禁制釜中に深い準位を生成する不純物を導入すると良
い。
通常、フェルミ・レベルは、深い準位に略一致するので
、例えばnpn型フォト・トランジスタを形成する為に
は、そのベースに於いて、価電子帯に近いエネルギ準位
を有する不純物を用いると良く、これに依って、p型不
純物濃度は著しく減少し、高い増幅率を有するフォト・
トランジスタを得ることができる。
、例えばnpn型フォト・トランジスタを形成する為に
は、そのベースに於いて、価電子帯に近いエネルギ準位
を有する不純物を用いると良く、これに依って、p型不
純物濃度は著しく減少し、高い増幅率を有するフォト・
トランジスタを得ることができる。
このようなことから、本発明に依る半導体受光装置に於
いては、遷移金属からなり且つその禁制釜中に深い準位
を生成する不純物(例えばFe)を導入してバック・グ
ラウンドのキャリヤ濃度を低下させてなるベース(例え
ばQay Ifl+−y Pベース13)を備えている
。
いては、遷移金属からなり且つその禁制釜中に深い準位
を生成する不純物(例えばFe)を導入してバック・グ
ラウンドのキャリヤ濃度を低下させてなるベース(例え
ばQay Ifl+−y Pベース13)を備えている
。
前記手段を採ることに依り、ベースに於けるキャリヤ濃
度を著しく低下させることが可能となり、従って、半導
体受光装置の増幅率を向上することができる。また、こ
れを実現する手段としては、ベースの禁制釜中に適切な
準位を生成させる不純物を選択して導入するのみで達成
することが可能であって、特殊な技術は一切不要である
。
度を著しく低下させることが可能となり、従って、半導
体受光装置の増幅率を向上することができる。また、こ
れを実現する手段としては、ベースの禁制釜中に適切な
準位を生成させる不純物を選択して導入するのみで達成
することが可能であって、特殊な技術は一切不要である
。
第1図は本発明一実施例の要部切断側面図を表している
。
。
図に於いて、1はn型GaAs基板、2はn型Ga、
I rll−y Pコレクタ層、3はQaylnt−
yPベース層、4はn型(Alx Gar−x ) y
I n+−yPエミッタ層、5は及び6は電極をそれ
ぞれ示している。
I rll−y Pコレクタ層、3はQaylnt−
yPベース層、4はn型(Alx Gar−x ) y
I n+−yPエミッタ層、5は及び6は電極をそれ
ぞれ示している。
図示例に於ける各部分の主要データを例示すると次の通
りである。
りである。
(1)基#E、1について
不純物濃度: l X I Q ” (am−’)(2
) コレクタ層2について 厚さ二〜2 〔μm〕 不純物濃度: I X 10” 〜I X 10I8(
cia−’)(3) ベース層3について y値:#0.54 厚さ:0.5(μm〕 その他については別記 (4) エミツタ層4について X値:#0.3 y値:I=I0.54 厚さ:〜3 〔μm〕 不純物濃度:lX1017〜lX1018(ロー3〕(
5) 電極5について 材料:AuSn 厚さ:0.3Cμm〕 幅:100(μm〕 外径:500[μm〕 (6)電極6について 材料:AuSn 厚さ:0.3Cμm〕 さて、ベース層3については更に詳細に説明しよう。
) コレクタ層2について 厚さ二〜2 〔μm〕 不純物濃度: I X 10” 〜I X 10I8(
cia−’)(3) ベース層3について y値:#0.54 厚さ:0.5(μm〕 その他については別記 (4) エミツタ層4について X値:#0.3 y値:I=I0.54 厚さ:〜3 〔μm〕 不純物濃度:lX1017〜lX1018(ロー3〕(
5) 電極5について 材料:AuSn 厚さ:0.3Cμm〕 幅:100(μm〕 外径:500[μm〕 (6)電極6について 材料:AuSn 厚さ:0.3Cμm〕 さて、ベース層3については更に詳細に説明しよう。
ここには、n型のバック・グラウンドに対して深いアク
セプタ準位を生成させる為、Feを例えば約3×101
5 〔CII+4〕程度にドーピングしである。
セプタ準位を生成させる為、Feを例えば約3×101
5 〔CII+4〕程度にドーピングしである。
第2図はGay In+−y Pベース層3に於けるエ
ネルギ・バンド・ダイヤグラムを表している。
ネルギ・バンド・ダイヤグラムを表している。
図に於いて、E、は伝導帯の底、Evは価電子帯の頂を
それぞれ示している。
それぞれ示している。
図から判るように、Feをドーピングしたことに依るア
クセプタ準位は価電子帯に近く生成され0.75 (e
V)の位置である。従って、ベース層3は極めて低濃度
のp型となり、約1×106〜l O1o(cal−3
)程度を達成することができる。
クセプタ準位は価電子帯に近く生成され0.75 (e
V)の位置である。従って、ベース層3は極めて低濃度
のp型となり、約1×106〜l O1o(cal−3
)程度を達成することができる。
即ち、第3図に見られるQa、I n+−y Pベース
層3に於いては、伝導帯の底Eeの近傍に約lX I
0I5(Gill−’)程度のドナー準位が存在してい
る。これに対し、Feを約3 X 1015(ell−
’)程度ドーピングすることで、前記ドナー準位を補償
し、電子をトラップすることで伝導帯から電子を排除し
、その結果、ベース層3に於ける導電型を前記したよう
に極めて低いp型にすることを可能にしている。
層3に於いては、伝導帯の底Eeの近傍に約lX I
0I5(Gill−’)程度のドナー準位が存在してい
る。これに対し、Feを約3 X 1015(ell−
’)程度ドーピングすることで、前記ドナー準位を補償
し、電子をトラップすることで伝導帯から電子を排除し
、その結果、ベース層3に於ける導電型を前記したよう
に極めて低いp型にすることを可能にしている。
このようにして、本実施例に於いては、npnのフォト
・トランジスタ構造を維持したまま、ベース層のキャリ
ヤ濃度を著しく低下させることが可能であり、エミツタ
層4からコレクタ層2に到達する電子の到達率、従って
、βを向上させることができるものである。
・トランジスタ構造を維持したまま、ベース層のキャリ
ヤ濃度を著しく低下させることが可能であり、エミツタ
層4からコレクタ層2に到達する電子の到達率、従って
、βを向上させることができるものである。
本発明に依る半導体受光装置に於いては、遷移金属の禁
制茶巾に深い準位を生成する不純物を導入してバック・
グラウンドのキャリヤ濃度を低下させたベースを備えて
いる。
制茶巾に深い準位を生成する不純物を導入してバック・
グラウンドのキャリヤ濃度を低下させたベースを備えて
いる。
前記構成を採ることに依り、ベースに於けるキャリヤ濃
度を著しく低下させることが可能となり、従って、半導
体受光装置の増幅率を向上することができる。また、こ
れを実現する手段としては、ベースの禁制茶巾に適切な
準位を生成させる不純物を選択して導入するのみで達成
することが可能であって、特殊な技術は一切不要である
。
度を著しく低下させることが可能となり、従って、半導
体受光装置の増幅率を向上することができる。また、こ
れを実現する手段としては、ベースの禁制茶巾に適切な
準位を生成させる不純物を選択して導入するのみで達成
することが可能であって、特殊な技術は一切不要である
。
第1図は本発明一実施例の要部切断側面図、第2図は第
1図に見られるベース層のエネルギ・バンド・ダイヤグ
ラム、第3図はフォト・トランジスタの動作を解説する
為のエネルギ・バンド・ダイヤグラムを主体とする説明
図をそれぞれ表している。 図に於いて、1はn型GaAs基板、2はn型Ga、I
nl−、Pコレクタ層、3はQa、In、−。 Pベース層、4はn型(Alz cal−X ) y
I n+−yPエミッタ層、5は及び6は電極をそれぞ
れ示している。 特許出願人 富士通株式会社 代理人弁理士 相 谷 昭 司 代理人弁理士 渡 邊 弘 − 実施例の要部切断側面図 第1図 alnP ベースのエネルギ・パン繭・ダ゛イヤグラム第2図
1図に見られるベース層のエネルギ・バンド・ダイヤグ
ラム、第3図はフォト・トランジスタの動作を解説する
為のエネルギ・バンド・ダイヤグラムを主体とする説明
図をそれぞれ表している。 図に於いて、1はn型GaAs基板、2はn型Ga、I
nl−、Pコレクタ層、3はQa、In、−。 Pベース層、4はn型(Alz cal−X ) y
I n+−yPエミッタ層、5は及び6は電極をそれぞ
れ示している。 特許出願人 富士通株式会社 代理人弁理士 相 谷 昭 司 代理人弁理士 渡 邊 弘 − 実施例の要部切断側面図 第1図 alnP ベースのエネルギ・パン繭・ダ゛イヤグラム第2図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 遷移金属からなり且つその禁制帯中に深い準位を生成
する不純物を導入してバック・グラウンドのキャリヤ濃
度を低下させてなるベース を備えてなることを特徴とする半導体受光装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62257356A JPH01100979A (ja) | 1987-10-14 | 1987-10-14 | 半導体受光装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62257356A JPH01100979A (ja) | 1987-10-14 | 1987-10-14 | 半導体受光装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01100979A true JPH01100979A (ja) | 1989-04-19 |
Family
ID=17305243
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62257356A Pending JPH01100979A (ja) | 1987-10-14 | 1987-10-14 | 半導体受光装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01100979A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011023399A (ja) * | 2009-07-13 | 2011-02-03 | Tottori Univ | 有機−無機ハイブリッド接合型光電変換素子 |
-
1987
- 1987-10-14 JP JP62257356A patent/JPH01100979A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011023399A (ja) * | 2009-07-13 | 2011-02-03 | Tottori Univ | 有機−無機ハイブリッド接合型光電変換素子 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7202102B2 (en) | Doped absorption for enhanced responsivity for high speed photodiodes | |
JPH0728047B2 (ja) | 光トランジスタ | |
JPH05160426A (ja) | 半導体受光素子 | |
JPH0665216B2 (ja) | 半導体装置 | |
JPH01100979A (ja) | 半導体受光装置 | |
CN1319179C (zh) | 串联型太阳能电池 | |
JP2537168B2 (ja) | ヘテロ接合バイポ−ラトランジスタ | |
JP3368854B2 (ja) | 太陽電池 | |
JP3966962B2 (ja) | 発光ダイオード及びその製造方法 | |
JPH0459786B2 (ja) | ||
JPS6242451A (ja) | ヘテロ接合バイポ−ラ半導体装置 | |
JP2856323B2 (ja) | 半導体装置 | |
JPH08116083A (ja) | 半導体光検出器 | |
JPH06209117A (ja) | ホトトランジスタ | |
JP2546097Y2 (ja) | 発光ダイオード | |
JPH01144687A (ja) | 半導体受光素子 | |
JP2536703Y2 (ja) | フォトサイリスタ | |
JPS62286277A (ja) | ホット電荷キャリヤトランジスタ | |
JPH0273676A (ja) | アバランシフォトダイオード | |
JPS62141770A (ja) | バイポ−ラトランジスタ | |
JP2991555B2 (ja) | 半導体受光素子 | |
JPS6146080A (ja) | 半導体受光装置 | |
JPH08116073A (ja) | 化合物半導体ウエハ及び半導体装置 | |
JP2500334B2 (ja) | 半導体装置 | |
JPH05211117A (ja) | 半導体層構造 |