JPH01100888A - セラミックスヒータ - Google Patents

セラミックスヒータ

Info

Publication number
JPH01100888A
JPH01100888A JP25631687A JP25631687A JPH01100888A JP H01100888 A JPH01100888 A JP H01100888A JP 25631687 A JP25631687 A JP 25631687A JP 25631687 A JP25631687 A JP 25631687A JP H01100888 A JPH01100888 A JP H01100888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
ceramic heater
peripheral surface
membrane layer
power feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25631687A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Ichikizaki
哲雄 市来崎
Keiichi Hori
恵一 堀
Kazuhiko Oshiumi
鴛海 和彦
Yoshiki Masaki
孝樹 正木
Fumio Yoshida
文男 吉田
Toshiaki Ito
俊明 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Toray Industries Inc
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd, Toray Industries Inc filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP25631687A priority Critical patent/JPH01100888A/ja
Publication of JPH01100888A publication Critical patent/JPH01100888A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、焼成炉、熱間静水圧プレス装置用炉等の加熱
炉において発熱体として使用するセラミックスヒータに
関するものである。
(従来の技術) 従来のセラミックスヒータを第2図により説明すると、
(1)がセラミックスヒータエレメント。
(2)が給電部、(3)が発熱部、(4)が給電部、 
(5) (5)が上記給電部(2) (4)に捲装した
電極、 (6) (6)がリード線で、上記セラミック
スヒータエレメント(1)のセラミックス材料は、第3
図に示すようにその特性上、常温下及び1000’C以
下の温度領域で比抵抗値が高いので2本来1発熱部(3
)の太さがあればよい給電部(2) (4)を発熱部(
3)よりも太くして、抵抗値を低く抑えるようにしてい
る。
即ち、抵抗値を低く抑えるために、セラミックスヒータ
エレメント(1)の線径を太くするようにしている。
(発明が解決しようとする問題点) 前記第2図に示す従来のセラミックスヒータでは2本来
1発熱部(3)の太さがあればよい給電部(2) (4
)を発熱部(3)よりも太くして、抵抗値を低く抑える
ようにしているので、給電部(2) (4)に印加する
電圧を高くする必要があり、給電部(2) (4)が通
電により発熱し、それに伴い給電部(2) (4)に熱
膨張による熱応力が発生して、早期に破損するという問
題があった。
(問題点を解決するための手段) 本発明は前記の問題点に対処するもので、棒状セラミッ
クスヒータエレメントの両端部に給電部を設けて、同給
電部の外周面に電極を取付けたセラミックスヒータにお
いて、前記給電部の外周面に前記電極の幅よりも広い金
属被膜層を形成したことを特徴としている。
本発明の目的とする処は、給電部の早期の破損を防止で
きる改良されたセラミックスヒータを供する点にある。
(作用) 本発明のセラミックスヒータは前記のように棒状セラミ
ックスヒータエレメントの両端部に給電部を設け、同各
給電部の外周面に電極の幅よりも広い金属被膜層(電気
抵抗の低い(電気伝導性の良好な)金属被膜N)を形成
して、同各金属被膜層の外周面に電極を取付けており、
電流が電源から一方のリード線と電極と金属被膜層とを
経て発熱部へ供給されて、ここで発熱し、その後、他方
の金属被膜層と電極とリード線とを経て電源に戻る。
(実施例) 次に本発明のセラミックスヒータを第1図に示す一実施
例により説明すると、 (10)が棒状セラミックスヒ
ータエレメント(11)が同棒状セラミックスヒータエ
レメント(10)の発熱部、 (12) (12)が同
棒状セラミックスヒータエレメント(10)の両端部に
設けた給電部、 (13)(13)が同各給電部(12
)の外周面に形成した電気抵抗の低い(電気伝導性の良
好な)金属被膜層、 (14)(14)が同各金属被膜
層(13)の外周面に取付けた電極、 (15) (1
5)が同各電極(14)のリード線で、上記各金属被膜
@ (13)の幅が上記各電極(14)の幅よりも広く
なっている。
上記棒状セラミックスヒータエレメント(10)の材料
には1例えば純度が99.5%以上のジルコニア(Zr
Oz)を使用する。同ジルコニア(ZrOz)は、6〜
lOモル%のイツトリア(YZOZ)か、10〜15モ
ル%のカルシア(C,0)またはマグネシア(MgO)
を添加して、安定化させたもので、成形前は粉末状にな
っている。また9〜14モル%の。
イツトリア(Y20□)とカルシア(C,O)を添加し
た粉末状のものでもよいが、その場合には、高価なイツ
トリア(Y20□)の量を2〜6モル%程度に少なくす
ることができる。上記材料を棒状に成形するには、押出
形成法や熱間静水圧プレス法、鋳込成形法を採用する。
その際、焼結は、1600°C〜1850”Cの温度に
数時間以上保持して行う。
また棒状セラミックスヒータエレメント(10)には。
冷却時の熱衝撃や熱膨張時の熱応力による破損を防止す
るために、スリットを軸方向及び円周方向に設けてもよ
い。また上記金属被膜層(13)の材料には、白金、白
金とロジウムの合金、金等を使用して、ペーストによる
塗布、ブライピングやメツキ、溶射により棒状セラミッ
クスヒータニレメン) (10)の給電部の外周面に層
状に形成する。その厚さは、5〜50μである。また電
極(14)及びリード線(15)の材料には、白金ロジ
ウム線や白金線を使用し1金属被膜73 (13)の端
部に近い部分に数回巻き付けて、電極(14)にしてい
る。また本実施例では、各給電部(12)にテーパを付
しているが。
その理由は、各給電部(12)の径を発熱部(11)の
径よりも太くして、各電極(14)の金属被膜層(13
)に対する接触面積を増大させるためである。
次に前記第1図に示すセラミックスヒータの作用を具体
的に説明する。棒状セラミックスヒータエレメント(1
0)の両端部に給電部(12) (12)を設け。
同各給電部(12)の外周面に電極(14)の幅よりも
広い金属被膜層(13) (電気抵抗の低い(電気伝導
性の良好な)金属被膜層(13))を形成して、同各金
属被膜層(13)の外周面に電極(14)を取付けてお
り。
電流が電源から一方のリード線(15)と電極(14)
と金属被膜層(13)とを経て発熱部(11)へ供給さ
れて。
ここで発熱し、その後、他方の金属被膜層(13)と電
極(14)とリード″&’1(15)とを経て電源に戻
る。
発熱部(11)の径をφ8mm、発熱部(11)の長さ
を80mmとした棒状セラミックスヒータエレメント(
10)に通電して1発熱特性を試験したところ、電圧1
00■で、電流が60Aになり1発熱部(11)の温度
が1800’Cに、給電部(12)及び電極部の温度が
1200°Cになった。この発熱特性試験を所定回数(
数百回)繰り返し行った後、棒状セラミックスヒータエ
レメント(10)に破損個所がなく、給電部(12)及
び電極部も健全な状態にあり。
実用性が確認された。
(発明の効果) 本発明のセラミックスヒータは前記のように棒状セラミ
ックスヒータエレメントの両端部に給電部を設けて、同
給電部の外周面に電極を取付けたセラミックスヒータに
おいて、前記給電部の外周面に前記電極の幅よりも広い
金属被膜層(電気抵抗の低い(電気伝導性の良好な)金
属被膜N)を形成しており、給電部を必要以上に太くす
る必要がなく (給電部を発熱部と略同じ太さの細径状
にすることができ)、給電部の発熱温度を低く抑えるこ
とができて、給電部の早期の破損を防止できる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係わるセラミックスヒータの一実施例
を示す一部縦断側面図、第2図は従来のセラミックスヒ
ータを示す一部縦断側面図、第3図はセラミックスの温
度・比抵抗値特性を示す説明図である。 (10)・・・棒状セラミックスヒータエレメント。 (11)・・・発熱部、 (12)  ・・・給電部、
 (13)  ・・・金属被膜層、 (14)  ・・
・電極、 (15)  ・・・リード線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 棒状セラミックスヒータエレメントの両端部に給電部を
    設けて、同給電部の外周面に電極を取付けたセラミック
    スヒータにおいて、前記給電部の外周面に前記電極の幅
    よりも広い金属被膜層を形成したことを特徴とするセラ
    ミックスヒータ。
JP25631687A 1987-10-13 1987-10-13 セラミックスヒータ Pending JPH01100888A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25631687A JPH01100888A (ja) 1987-10-13 1987-10-13 セラミックスヒータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25631687A JPH01100888A (ja) 1987-10-13 1987-10-13 セラミックスヒータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01100888A true JPH01100888A (ja) 1989-04-19

Family

ID=17290971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25631687A Pending JPH01100888A (ja) 1987-10-13 1987-10-13 セラミックスヒータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01100888A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7759618B2 (en) 2003-07-16 2010-07-20 Sandvik Materials Technology Uk Limited Silicon carbide heating elements

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7759618B2 (en) 2003-07-16 2010-07-20 Sandvik Materials Technology Uk Limited Silicon carbide heating elements

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6054678A (en) Heater-sensor complex
JP3801756B2 (ja) セラミックグロープラグ
JP2001217059A (ja) 加熱装置
CN107969734A (zh) 电子烟及其加热装置
JPS63241818A (ja) 超電導線材の製造方法
JPH11312570A (ja) セラミックヒータ
JPH01100888A (ja) セラミックスヒータ
CN207721216U (zh) 电子烟及其加热装置
JP3078418B2 (ja) セラミック発熱体
JP4041259B2 (ja) ヒータの製造方法
JPH02120624A (ja) 検知素子の製造法
JPH05343170A (ja) 光ファイバ加工用小型電気炉
JP3020013B2 (ja) 酸素センサ用セラミックヒータ
JPS60216A (ja) グロ−プラグ
JPH0878142A (ja) セラミックヒータ
CN217523960U (zh) 用于气雾生成装置的电阻加热器及气雾生成装置
JPH0443588A (ja) セラミックスヒータ炉
JP2664977B2 (ja) セラミックスヒータ炉
JPS6019117B2 (ja) 発熱体
JP2537606B2 (ja) セラミツクヒ−タ
CN219679778U (zh) 电子烟加热管及加热不燃烧烟具
JP2002214052A (ja) 金属溶湯用熱電対とその製造方法
JP2820423B2 (ja) セラミックスヒータ炉
JPS649713B2 (ja)
JPS61134776A (ja) 複写機のヒ−トロ−ル