JP7528802B2 - 半導体装置及び温度測定方法 - Google Patents

半導体装置及び温度測定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7528802B2
JP7528802B2 JP2021014196A JP2021014196A JP7528802B2 JP 7528802 B2 JP7528802 B2 JP 7528802B2 JP 2021014196 A JP2021014196 A JP 2021014196A JP 2021014196 A JP2021014196 A JP 2021014196A JP 7528802 B2 JP7528802 B2 JP 7528802B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature measuring
main electrode
temperature
semiconductor element
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021014196A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022117606A (ja
Inventor
晋一 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2021014196A priority Critical patent/JP7528802B2/ja
Priority to US17/568,267 priority patent/US20220244111A1/en
Publication of JP2022117606A publication Critical patent/JP2022117606A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7528802B2 publication Critical patent/JP7528802B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K11/00Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00
    • G01K11/12Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00 using changes in colour, translucency or reflectance
    • G01K11/125Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00 using changes in colour, translucency or reflectance using changes in reflectance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K13/00Thermometers specially adapted for specific purposes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/072Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/003Constructional details, e.g. physical layout, assembly, wiring or busbar connections
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • H02M7/53871Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4415Cables for special applications
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/0147Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on thermo-optic effects
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/0601Structure
    • H01L2224/0603Bonding areas having different sizes, e.g. different heights or widths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29298Fillers
    • H01L2224/29299Base material
    • H01L2224/293Base material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29298Fillers
    • H01L2224/29299Base material
    • H01L2224/29393Base material with a principal constituent of the material being a solid not provided for in groups H01L2224/293 - H01L2224/29391, e.g. allotropes of carbon, fullerene, graphite, carbon-nanotubes, diamond
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32135Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/32145Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/4501Shape
    • H01L2224/45012Cross-sectional shape
    • H01L2224/45015Cross-sectional shape being circular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/45124Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45147Copper (Cu) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48111Disposition the wire connector extending above another semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/4813Connecting within a semiconductor or solid-state body, i.e. fly wire, bridge wire
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • H01L2224/48139Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate with an intermediate bond, e.g. continuous wire daisy chain
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4846Connecting portions with multiple bonds on the same bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49111Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting two common bonding areas, e.g. Litz or braid wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49113Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting different bonding areas on the semiconductor or solid-state body to a common bonding area outside the body, e.g. converging wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49175Parallel arrangements
    • H01L2224/49176Wire connectors having the same loop shape and height
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3735Laminates or multilayers, e.g. direct bond copper ceramic substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5385Assembly of a plurality of insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5386Geometry or layout of the interconnection structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10253Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/1026Compound semiconductors
    • H01L2924/1027IV
    • H01L2924/10272Silicon Carbide [SiC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/1026Compound semiconductors
    • H01L2924/1032III-V
    • H01L2924/10329Gallium arsenide [GaAs]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19107Disposition of discrete passive components off-chip wires

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Description

本発明は、半導体装置及び温度測定方法に関する。
半導体装置は、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)、パワーMOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)、FWD(Free Wheeling Diode)等の半導体素子が設けられた基板を有し、インバータ装置等に利用されている。
民生・産業用のモータ駆動用等に広く用いられるインバータ装置は、MOSFETやIGBT等の半導体スイッチング素子(スイッチング素子)と、その半導体スイッチング素子を駆動する駆動用集積回路(ICチップ)から構成される。また、機器の小型化と保護回路内蔵のための手段として、上記したスイッチング素子とICチップを1パッケージ化したIPM(Intelligent Power Module)が用いられる。
半導体装置では、運転によって半導体素子が発熱するため、その熱を考慮した設計が必要である。例えば、特許文献1-3には、半導体素子の温度を測定する種々の方法が開示されている。特許文献1には、動作時に発光する半導体素子の発光強度を光ファイバ及びフォトダイオードで検出し、その検出値から半導体素子の温度を算出することが記載されている。特許文献2には、パワー半導体素子とは別に温度検出用の素子を配置することが記載されている。特許文献3には、半導体の温度を熱電対で検出することが記載されている。
特開2015-018861号公報 特開2019-201523号公報 特開2017-009449号公報
ところで、近年の半導体装置の開発実態において、個々の半導体素子毎の温度分布を測定し、半導体素子の温度が所定の安定動作領域内で動作するように熱設計をすることが求められる。しかしながら、半導体素子の温度を直接測定することは難しいとされている。
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、半導体素子毎の温度を安全かつ高精度に測定することができる半導体装置及び温度測定方法を提供することを目的の1つとする。
本発明の一態様の半導体装置は、絶縁板の上面に複数の回路板が形成された積層基板と、上面に主電極が形成され、前記複数の回路板のうち、所定の前記回路板の上面に配置された半導体素子と、前記半導体素子の温度を測定する温度測定装置と、を備え、前記温度測定装置は、絶縁性を有する光ファイバで構成されたケーブル部と、前記ケーブル部の先端に設けられた測温部と、を有し、前記測温部は、接合材を用いて前記主電極に接合されている。
本発明の一態様の温度測定方法は、上面に主電極が形成された半導体素子の温度を温度測定装置で測定する温度測定方法であって、前記温度測定装置は、絶縁性を有する光ファイバで構成されたケーブル部と、前記ケーブル部の先端に設けられた測温部と、を有し、前記測温部の先端が接合材を用いて前記主電極に接合されており、前記測温部の出力変化に基づいて前記半導体素子の前記主電極の温度を測定する。
本発明によれば、半導体素子毎の温度を安全かつ高精度に測定することができる。
本実施の形態に係る半導体装置の一例を示す平面模式図である。 本実施の形態に係る半導体装置の一例を示す断面模式図である。 本実施の形態に係る電気回路を示す模式図である。 本実施の形態に係る温度測定装置の一例を示す模式図である。 本実施の形態に係る温度測定装置の実装例を示す模式図である。 本実施の形態に係る温度測定装置の他の実装例を示す模式図である。 本実施の形態に係る温度測定装置の他の実装例を示す模式図である。 モジュール上の測温箇所の一例を示す回路図である。 モジュール上の測温箇所の一例を示す平面模式図である。 モジュール上の測温箇所の他の一例を示す回路図である。 モジュール上の測温箇所の他の一例を示す平面模式図である。 本発明の応用例を示す平面模式図である。 主電流配線と光ファイバとの位置関係を示す模式図の一例である。 主電流配線と光ファイバとの位置関係を示す模式図の他の一例である。
以下、本発明を適用可能な半導体装置について説明する。図1は、本実施の形態に係る半導体装置の一例を示す平面模式図である。図2は、本実施の形態に係る半導体装置の一例を示す断面模式図である。具体的に図2は、図1のA-Aに沿って切断した断面図である。図3は、本実施の形態に係る電気回路を示す模式図である。なお、以下に示す半導体装置はあくまで一例にすぎず、これに限定されることなく適宜変更が可能である。
また、以下の図において、半導体装置の長手方向(複数の積層基板が並ぶ方向、又は上下アームが並ぶ方向)をX方向、半導体装置の短手方向をY方向、高さ方向(基板の厚み方向)をZ方向と定義することにする。図示されたX、Y、Zの各軸は互いに直交し、右手系を成している。また、場合によっては、X方向を左右方向、Y方向を前後方向、Z方向を上下方向と呼ぶことがある。これらの方向(前後左右上下方向)は、説明の便宜上用いる文言であり、半導体装置の取付姿勢によっては、XYZ方向のそれぞれとの対応関係が変わることがある。例えば、半導体装置の放熱面側(冷却器側)を下面側とし、その反対側を上面側と呼ぶことにする。また、本明細書において、平面視は、半導体モジュールの上面をZ方向正側からみた場合を意味する。また、本明細書において、方向や角度の表記は、概ねその方向や角度であればよく、±10度以内は許容されてよいものとする。
半導体装置1は、例えばパワーモジュール等の電力変換装置に適用されるものであり、インバータ回路(図3参照)を構成する。図1及び図2に示すように、半導体装置1は、ベース板2、積層基板3、複数の半導体素子4等を含んで構成される。詳細は後述するが、半導体装置1は、その他に積層基板3及び複数の半導体素子4を収容するケース部材5と、ケース部材5内に充填される封止樹脂7を含む。
ベース板2は、上面と下面を有する長方形の板である。ベース板2は、放熱板として機能し、銅やアルミニウム等の熱伝導性の良好な金属板によってX方向に長い平面視矩形状に形成される。ベース板2の表面には、例えばメッキ処理が施されてもよい。
ベース板2の上面(主面)には、積層基板3が配置される。積層基板3は、導電層と絶縁層とを積層して構成され、平面視方形状に形成されている。本実施の形態では、2つの積層基板3がベース板2の長手方向(X方向)に並んで配置されている。2つの積層基板3は、例えば半田等(不図示)を介してベース板2の上面に配置される。詳細は後述するが、2つの積層基板3のうち、X方向正側が上アームを構成し、X方向負側が下アームを構成する。
積層基板3は、例えば、DCB(Direct Copper Bonding)基板やAMB(Active Metal Brazing)基板で構成される。具体的に積層基板3は、上面と下面に主面を有する絶縁板30と、絶縁板30の上面に形成される回路板31と、絶縁板30の下面に形成される金属板32と、を有している。絶縁板30は、セラミックや樹脂等の絶縁材料によって平面視方形状に形成される。絶縁板30は、絶縁層又は絶縁フィルムと呼ばれてもよい。絶縁材料には、例えば、アルミナ(Al)、窒化アルミニウム(AlN)、窒化珪素(Si)等のセラミックス材料、エポキシ等の樹脂材料、または、セラミックス材料をフィラーとして用いた樹脂材料が用いられる。
回路板31は、銅箔等によって形成される所定厚みの金属層で構成される。回路板31は、導電層又は回路パターンと呼ばれてもよい。回路板31は、平面視で独立した島状(電気的に互いに絶縁された状態)の複数の回路板33~36を有している。図1では、紙面左側に位置する絶縁板30上に3つの独立した回路板33~35が形成されている。紙面左側において、回路板33は下アームの高電位側の主電流配線層であって、回路板35は下アームの低電位側の主電流配線層であって、回路板34は下アームの制御配線層である。
一方で、紙面右側に位置する絶縁板30上には、4つの独立した回路板33~36が形成されている。紙面右側において、回路板33は上アームの高電位側の主電流配線層であって、回路板35は上アームの低電位側の主電流配線層であって、回路板36は下アームの低電位側の主電流配線であって、回路板34は上アームの制御配線層である。なお、左右それぞれの絶縁板30上で対応する回路板31は、説明の便宜上、共通する符号で示している。また、各回路板31については後述する。
金属板32は、回路板31と同様に銅箔等によって形成される所定厚みの金属層で構成される。金属板32は、放熱板と呼ばれてもよい。金属板32は、平面を有しており、絶縁板30の下面の略全体を覆う平面視方形状を有している。具体的に金属板32の外縁部は、絶縁板30の外縁部よりも僅かに内側に位置している。金属板32の下面は、ベース板2の上面に向けられている。金属板32は、図示しない半田等を介してベース板2の上面に接合される。
回路板33の上面には、4つの半導体素子4が配置されている。半導体素子4は、例えばシリコン(Si)、炭化けい素(SiC)等の半導体基板によって平面視方形状に形成される。本実施の形態では、半導体素子4は、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)素子とFWD(Free Wheeling Diode)素子の機能を一体化したRC(Reverse Conducting)-IGBT素子で構成される。
なお、半導体素子4は、これに限定されず、IGBT、パワーMOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)等のスイッチング素子、FWD(Free Wheeling Diode)等のダイオードを単独に用いてもよい。また、逆バイアスに対して十分な耐圧を有するRB(Reverse Blocking)-IGBT等を用いてもよい。また、半導体素子4の形状、配置数、配置箇所等は適宜変更が可能である。
半導体素子4の上面には、主電極40としておもて面電極、例えばIGBT素子におけるエミッタ電極、FWD素子におけるアノード電極が設けられている。また、半導体素子4の上面には、制御電極41として、例えばIGBT素子におけるゲート電極が設けられている。また、半導体素子4の下面には、主電極として不図示の裏面電極、例えばIGBT素子におけるコレクタ電極、FWD素子におけるカソード電極が設けられている。半導体素子4の下面は、例えば半田や金属焼結材(不図示)を介して回路板33の上面に電気的に接合される。
また、ベース板2の外周側の上面には、枠状のケース部材5が配置される。ケース部材5は、例えば合成樹脂によって成形され、接着剤(不図示)を介してベース板2に接合される。ケース部材5は、2つの積層基板3の外周を囲う環状壁部50を有している。環状壁部50は、ベース板2の外形に沿う平面視四角環状に形成されている。また、環状壁部50は、半導体装置1の厚み方向(鉛直方向)に立ち上がっている。環状壁部50の上面の内周側には、一段下がった段部51が形成されている。段部51は、四角環状の凹部で形成され、環状壁部50の上面に対して段部51の上面が低い位置に設けられている。
また、環状壁部50の長手方向で対向する一対の壁部には、それぞれ端子部材6が埋め込まれている。当該端子部材6に対応して環状壁部50の上縁部には、水平方向外側に向かって突出する板状の突出片52が形成されている。
端子部材6は、例えば金属製の板状体を折り曲げて形成される。端子部材6は、段部51の上面に露出する内側端子部60と、突出片52の上面に露出する外側端子部61と、を有している。図1の紙面左側に位置する端子部材6(M端子)が1つの内側端子部60と2つの外側端子部61とが環状壁部50内で電気的に接続されるように一体的に形成されている。一方、図1の紙面右側に位置する端子部材6は、1つの内側端子部60と1つの外側端子部61が環状壁部50内で電気的に接続されるように一体的に形成されている。すなわち、図1の紙面右側には、電気的に独立した2つの端子部材6(上側のP端子および下側のN端子)が、環状壁部50の短手方向(紙面上下方向)に並んで配置されている。
配線部材W1~W5は、各半導体素子4、回路板31、及び端子部材6に接続されている。配線部材W1~W5は、導体ワイヤ(ボンディングワイヤ)が用いられる。導電ワイヤの材質は、金、銅、アルミニウム、金合金、銅合金、アルミニウム合金のいずれか1つ又はそれらの組み合わせを用いることができる。導体ワイヤの外径は、25μm以上、500μm以下である。導体ワイヤは、複数本が並列に接続されていてもよい。また、配線部材として導電ワイヤ以外の部材を用いることも可能である。例えば、配線部材としてリボンやリードフレームを用いることができる。
図1において、回路板35と半導体素子4は、配線部材W1によって電気的に接続される。配線部材W1は、一端が半導体素子4のおもて面の主電極40に接合され、他端が回路板35に接合されている。配線部材W1は、主電極40において、主電極の一辺側と対辺側の2箇所で接合されていてよい。そうすることで、主電極40に分散して電流を供給することができる。また、一辺側と対辺側の中心線部分では、配線部材W1は主電極40から所定距離離れて配置できる。そのため、後述する温度測定装置8の測温部81(共に図4、5参照)を主電極40の中央に配置することができる。また、配線部材W1は、主電流の容量に応じて複数本あってよい。この場合、配線部材W1は、平面視で主電極40と重なる部分において、複数本が平行に並んでいることが好ましい。こうすることで、後述する温度測定装置の測温部およびケーブル部を主電極40上に配置しやすくなる。
また、図1において、回路板34と回路板34側に配置される半導体素子4(図1の紙面左側においてはY方向正側の2つの半導体素子4、図1の紙面右側においてはY方向負側の2つの半導体素子4)とは、配線部材W2によって電気的に接続される。より具体的に配線部材W2は、一端が半導体素子4のおもて面の制御電極41に接合され、他端が回路板34に接合されている。
また、図1において、回路板35を挟んで対向する一対の半導体素子4同士は、配線部材W3によって電気的に接続される。具体的に配線部材W3は、一端が半導体素子4のおもて面の制御電極41に接合され、他端が回路板35を挟んで対向する半導体素子4のおもて面の制御電極41に接合されている。配線部材W2と配線部材W3は、制御電極41との接合点で連続していてもよい。
また、図1の紙面左側において、半導体素子4が実装された回路板33と内側端子部60は、配線部材W4によって電気的に接続される。同様に図1の紙面右側において、半導体素子4が実装される回路板33と一方の内側端子部60は、配線部材W4によって電気的に接続される。また、図1の紙面右側において、回路板36と他方の内側端子部60は、配線部材W4によって電気的に接続される。
また、図1の紙面左側の回路板33と紙面右側の回路板35は、配線部材W5によって電気的に接続される。同様に図1の紙面左側の回路板35と紙面右側の回路板36は、配線部材W5によって電気的に接続される。なお、配線部材W1、W4、W5は、主電流配線部材と呼ばれてもよく、配線部材W2、W3は、制御配線部材と呼ばれてもよい。
このように、本実施の形態では、上記した構成(特に積層基板3、半導体素子4、及び各種配線部材)により、インバータ回路の一部を構成する。例えば図1及び図3に示すように、上アームを構成する4つの半導体素子4(図1の紙面右側)は、並列接続されている。同様に、下アームを構成する4つの半導体素子4(図1の紙面左側)は、並列接続されている。また、上アームと下アームは、直列接続されている。このように構成された単一のモジュールは、後述するようにU相、V相、W相の3つを並べて配置することにより、三相インバータ回路を構成することが可能である(図12参照)。
環状壁部50により規定されるケース部材5の内部空間は、封止樹脂7によって封止される。具体的に封止樹脂7は、ケース部材5の内側で積層基板3、半導体素子4、配線部材、及び内側端子部60が十分に埋まる程度に充填される。なお、封止樹脂7には、エポキシ樹脂やシリコーンゲルを用いることができる。また、封止樹脂7が充填された後のケース部材5の上方空間は、板状の蓋部材53(図7参照)によって塞がれてもよい。
ところで、半導体装置では、運転によって半導体素子が発熱するため、その熱を考慮した設計が必要である。近年の半導体装置の開発実態においては、個々の半導体素子毎の温度分布を測定し、半導体素子の温度が所定の安定動作領域内で動作するように熱設計をすることが求められる。
従来では、例えば以下の方法によって半導体装置の熱評価が実施されている。
(1)半導体装置の動作条件から熱エネルギーの損失を測定し、その損失と半導体装置の熱抵抗(熱負荷)を用いて半導体素子温度を推定する。
(2)サーミスタが配置された熱測定専用のサンプル(オープンサンプルと呼ばれてもよい)を用意し、サーミスタの温度から半導体素子温度を推定する。
(3)熱電対が取り付けられたサンプルを用い、半導体装置を実際に動作させたときの半導体素子温度を熱電対から測定する。
(4)半導体装置の実動作の前後に微小電流を流し、その際の電圧変化から半導体素子温度を推定する。
しかしながら、これらの方法では、以下のような問題が生じている。
(1)熱エネルギーの損失は、装置全体の平均値で測定されるため、半導体素子毎の温度を推定することができない。
(2)熱測定用のサンプルは、実際の装置とは異なるため、その差が半導体素子温度にも反映される可能性がある。また、サーミスタと半導体素子との間には距離があるため、ダイレクトな半導体素子温度を推定できない。このため、例えば短時間における半導体素子温度の変化を正確に認識することが困難である。
(3)測定したい半導体素子に直接熱電対を取り付けるため、半導体素子の電位と熱電対の電位が等しくなる。装置運転中の半導体素子は非常に高電圧であるため、半導体素子周囲の電位が熱電対に回り込むのを防止すべく、十分な安全対策が必要である。
(4)微小電流を流すための構成が別途必要である。また、電圧変化は装置全体の平均値であるため、半導体素子毎の温度を推定することができない。
そこで、本件発明者は、半導体素子毎の温度を安全かつ高精度に測定すべく、本発明に想到した。本実施の形態では、光ファイバで構成された温度測定装置8を用いて半導体素子4の表面温度を測定する構成とした。ここで、図1から図5を参照して本実施の形態に係る温度測定装置及び温度測定方法について詳細に説明する。図4は、本実施の形態に係る温度測定装置の一例を示す模式図である。図5は、本実施の形態に係る温度測定装置の実装例を示す模式図である。なお、以下に示す温度測定装置は、あくまで一例にすぎず、これに限定されることなく適宜変更が可能である。
図4及び図5に示すように、本実施の形態に係る温度測定装置8は、光学式のセンサで構成される。具体的に温度測定装置8は、光ファイバの先端に光学式の感熱素子を取り付け、その感熱素子で変化する光の状態(例えば強度やスペクトル)に基づいて半導体素子温度を測定するものである。例えば温度測定装置8は、ケーブル部80、測温部81、及び制御部82を含んで構成される。
ケーブル部80は、絶縁性を有する光ファイバで構成された光ファイバケーブルである。ケーブル部80内には光を通すことが可能である。ケーブル部80の基端には制御部82が接続され、ケーブル部80の先端には測温部81が接続されている。
ケーブル部80は、絶縁材料で形成される。具体的にケーブル部80は、芯材であるコアとその外周を被覆するクラッドによる2層構造を有している。このコアおよびクラッドは、光を透過する石英ガラス、フッ化物ガラスなどの光学ガラス、又は、フッ素系ポリマー、ポリメタクリル酸メチル、ポリカーボネート、ポリスチレンなどの光学プラスチックであってよい。さらにケーブル部80は、コアおよびクラッドを被覆する保護膜の3層構造を有してもよい。この保護膜は、シリコーン樹脂、ナイロンなどの絶縁樹脂であってよい。
また、ケーブル部80は、断面が円形の線状に形成される。ケーブル部80の外径は、50μm以上、400μm以下である。ケーブル部80の外径は、半導体素子4のおもて面の主電極40に接合される配線部材W1の外径より細いことが好ましい。そうすることで、半導体素子4の熱によりケーブル部80の変形が生じても、測温部81と同じ主電極40に接合された配線部材W1の断線を防止することができる。なお、ケーブル部80の長さは、測温部81と制御部81の間で任意に決定できる。
測温部81は、ケーブル部80の先端に設けられており、測温箇所の表面に配置される。測温部81の外形は、直方体であって、縦、横、厚さがそれぞれ50μm以上、200μm以下である。すなわち、測温部81は、軸方向に直交する方向で切断した断面が矩形状を成すように形成されている。また、測温部81の断面は、半導体素子4のおもて面の主電極40に接合される配線部材W1の外形より小さいことが好ましい。そうすることで、測温部81と同じ主電極に接合された複数の配線部材W1と干渉せずに測温部81を配置するができる。
具体的に測温部81は、感熱部83とミラー部84とを含んでいる。感熱部83は、ケーブル部の先端に配置された光学式の感熱素子である。このような感熱素子は、温度に応じて透過する光の光路長を変化させる偏光干渉材であってよい。または、このような感熱素子は、温度に応じて透過する光の波長を変化させるバンドギャップ半導体であってよい。感熱部83は、例えば砒化ガリウム(GaAs)の単結晶により形成される。感熱部83は、これに限らず、他の材料で形成された光学素子で構成されてもよい。
ミラー部84は、感熱部83の先端に配置されている。すなわち感熱部83は、ケーブル部80の先端とミラー部84との間に挟まれた(介在した)状態となっている。詳細は後述するが、ミラー部84は、光源部85からケーブル部80及び測温部81(感熱部83)を通過した光を反射する光学素子(例えば誘導体ミラー)で構成される。
制御部82は、温度測定装置8の各構成を統括制御する。具体的に制御部82は、光源部85、受光部86、解析部87を含む。制御部82は、光源部85から光(出射光)を出射し、受光部86で反射光を入射し、解析部87により前記出射光及び反射光に基づいて半導体素子4の温度を算出する。
また、ケーブル部80には、制御部82内において分岐部88に接続されてよい。分岐部88は、ケーブル部80と同様に、絶縁性を有する光ファイバで構成された光ファイバケーブルである。分岐部88は、ケーブルの途中で光路が2つに分岐されており、3つの端部を備えている。
具体的に分岐部88は、光源部85に接続される第1端部88aと、受光部86に接続される第2端部88bと、ケーブル部80に接続される第3端部88cと、を備えている。第1端部88aは、光源部85から出射された出射光をケーブル部80に導く。第2端部88bは、測温部81からの反射光を受光部86に導く。第3端部88cは、光源部85からの出射光を第1端部88aからケーブル部80に導く一方、測温部81からケーブル部80を経由した反射光を第2端部88b及び受光部86に導く。このように、ケーブル部80及び分岐部88は、光源部85からの出射光及び測温部81(ミラー部84)からの反射光が導通可能な光通路を構成する。なお、図4では、説明の便宜上、出射光を実線で示し、反射光を破線で示している。
光源部85は、ケーブル部80の基端へ制御された出射光を照射するものである。上記したように光源部85は、分岐部88の第1端部88aに設けられており、ケーブル部80の基端から、先端の測温部81に向けて光を照射(出射)する。光源部85は、白色光源であってよい。
受光部86は、ミラー部83からの反射光を受光するものである。上記したように受光部86は、分岐部88の第2端部88bに設けられており、ミラー部83を反射してケーブル部80内を通過した反射光を受光する。受光部86は、イメージセンサであってよい。
解析部87は、光スペクトル解析装置を含んで構成される。解析部87は、光源部85からケーブル部80及び感熱部83を経由してミラー部84で反射した光(反射光)に基づいて半導体素子4の温度を算出する。より具体的に解析部87は、光源部85から出射された出射光と、測温部81から戻ってきた反射光(光信号と呼ばれてもよい)のスペクトル強度分布の変化を検出することにより、測温箇所(本実施の形態では主電極40)の温度を算出(推定)する。
このように構成された温度測定装置8を用いた半導体素子4の温度測定方法では、測温部81の先端が接合材Sで主電極40の上面に接合される。接合材Sには、熱伝導性の高い接着剤が用いられる。このような接着剤は、エポキシやウレタンなどのバインダー樹脂の中に、銅、ニッケル、銀などの金属粉やグラファイト、カーボンナノチューブなどの炭素材などの導電性フィラーを分散させたものでよい。このような接着剤は硬化後に導電性フィラーにより高い熱伝導性を要する。
一方で、上記した接合材Sにより、導電性のパスが形成される。そのため、従来の熱電対を取り付ける熱評価方法では、十分な厚さの絶縁材料で絶縁(被覆)する必要があり、細かな個所の評価ができないばかりでなく、熱伝導性の低下により測定精度が悪かった。なお、接合材Sは、金属または炭素を含有する接着剤に限らず、はんだや金属焼結材であってもよい。
例えば、半導体装置1の運転によって半導体素子4の温度が上昇すると、温度測定装置8は、その半導体素子温度の変化に伴う測温部81を透過する光の変化に基づいて半導体素子4の温度(主電極40の温度)を測定する。すなわち、温度測定装置8は、測定素子である測温部81の温度による特性変化を光学的特性変化によって検出している。なお、感熱部83の軸方向における厚みは、例えば100μm程度であることが好ましい。
この構成よれば、温度測定装置8の大部分を占めるケーブル部80が絶縁性を有する光ファイバで構成されるため、運転中に高電位となる半導体素子4の表面を直接かつ安全に測定することが可能である。すなわち、任意の半導体素子4の温度を表面電位に関係なく測定することができるため、例えば半導体装置1の開発段階における個々の半導体素子4の発熱部分をより正確に検証することが可能である。したがって、熱電対では安全面から困難であった運転中における半導体素子4の温度測定も、光ファイバ式の温度測定装置8で安全かつ高精度に実現ずることが可能となった。
また、測温部81は、図5に示すように、主電極40から所定距離Dだけ離間して配置されている。更に測温部81は、全体が接合材Sによって覆われている。つまり、測温部81の先端は、主電極40の上面との間に接合材Sを介している。または、測温部81の先端は、主電極40の上面に直接接していてもよい。接合材Sは、上記した金属や炭素成分を含有する熱伝導性の高い接着剤で構成される。
測温部81と被測温部である主電極40との離間距離Dは、0(測温部81(ミラー部84)の先端が主電極40の上面に直接接した状態)より大きく、直方体形状の測温部81の断面(軸方向に直交する方向で切断した断面)の縦または横の一辺の長さ(図5のZ方向の長さ)の2.0倍より小さいことが好ましい。より好ましくは、測温部81と被測温部である主電極40との離間距離Dは、直方体形状の測温部81の断面の縦または横の一辺の長さ(図5のZ方向の長さ)の0.1倍より大きく、1.0倍より小さい。
測温部81と被測温部である主電極40とを所定距離Dだけ離間させることで、主電極40が傷つくのを抑制できる。こうすることで、測温部81は、半導体素子4の主電極40と機械的に接合されると共に主電極40で発生した熱をダイレクトに受けることが可能である。この結果、より高精度に半導体素子4の温度を測温部81から検出することが可能である。
また、主電極40に対する測温部81の接着範囲は、あまり大きすぎないほうが好ましい。すなわち、測温部81の大きさに対する接合材Sの大きさは、所定の範囲内に収まることが好ましい。より具体的に接合材Sと主電極40との接触面積は、測温部81(特に感熱部83)の断面積の1倍~10倍であることが好ましい。この範囲とすることで、測温部81の精度を向上することが可能である。
また、ケーブル部80は、主電極40から離れた位置に設けられ、ケーブル部80と半導体素子4とは、直接に接触しないことが好ましい。例えば、図5では、ケーブル部80が主電極40の上面(X方向又はY方向)に沿って配置されている。更にケーブル部80と半導体素子4との間には、封止樹脂7が介在していることが好ましい。これらの構成によれば、半導体素子4の傷つきを防止すると共に、封止樹脂7による放熱に影響を及ぼすことを防止できる。
また、測温部81は、平面視で主電極40の中央に配置されていることが好ましい。より好ましくは、平面視において、主電極40の重心部分に測温部81の少なくとも一部が重なっていることが好ましい。これにより、半導体素子4の中心温度を高精度に測定することが可能である。
以上説明したように、本実施の形態によれば、絶縁性を有する光ファイバ式の温度測定装置8を用いることにより、動作中の半導体装置1における任意の箇所の温度を、表面電位に関係なく、安全かつ高精度に測定することが可能である。
次に図6から図12を参照して、変形例について説明する。図6及び図7は、本実施の形態に係る温度測定装置の他の実装例を示す模式図である。図8は、モジュール上の測温箇所の一例を示す回路図である。図9は、モジュール上の測温箇所の一例を示す平面模式図である。図10は、モジュール上の測温箇所の他の一例を示す回路図である。図11は、モジュール上の測温箇所の他の一例を示す平面模式図である。図12は、本発明の応用例を示す平面模式図である。
上記した実施の形態では、ケーブル部80が半導体素子4(主電極40)の上面に沿って配置される構成としたがこの構成に限定されない。例えば図6に示すように、ケーブル部80は、主電極40の上面に対して所定角度傾斜して配置されてもよい。この場合、先端の測温部81を半導体素子4の表面に近づけることができ、測定精度を高めることが可能である。また、ケーブル部80を半導体素子4の表面から離間させることができるため、半導体素子4の傷つきを防止することが可能である。
また、図7に示すように、ミラー部84の反射面は、主電極の上面に対向してもよい。この場合、ケーブル部80は、封止樹脂7の上方に位置する蓋部材53に干渉しないように、緩やかなカーブを描くように湾曲されることが好ましい。これにより、ミラー部84を主電極40の上面により近づけることが可能である。
また、上記した実施の形態では、所定の半導体素子4の温度を測定する場合について説明したが、この構成に限定されない。図8から図11に示す構成であってもよい。例えば、図8及び図9に示すように、上アームを構成する所定の半導体素子4と、下アームを構成する他の半導体素子4が、測温箇所となってもよい。より具体的には、上アームを構成する所定の半導体素子4の上面と、下アームを構成する他の半導体素子4の上面に温度測定装置8(測温部81)が接合される(図9参照)。この構成によれば、電位が異なる上アームの半導体素子4と下アームの半導体素子4とを同時に測温することが可能である。例えば熱電対では、高電位の半導体素子4の近傍に配線が必要となるため、その配線径が太くなりがちで取り回しが困難である。このため、モジュールの外周側に位置する半導体素子4しか測温することができない。しかしながら、本発明によれば、光ファイバ自体が絶縁性を有するため、比較的配線径を小さくすることが可能である。このため、モジュールの中心側に位置して、より発熱しやすい半導体素子4も測温することが可能である。
更に、図10及び図11に示すように、半導体素子4の表面だけでなく、途中の配線層(回路板)の温度も同時に測定することが可能である。より具体的には、半導体素子4が配置された回路板33の上面、又は当該回路板33とは異なる他の回路板35の上面に、温度測定装置8(測温部81)が接合されてもよい。これにより、所定の回路板33、35の表面温度も測定することが可能である。
また、図12に示すように、上記した単一の半導体装置1をY方向に3つ(U相、V相、W相)並べて、三相インバータ回路を構成した半導体装置100にも本発明を適用可能である。各相の上下アームの所定の半導体素子4に測温部81を接合することで、相を跨いで任意の半導体素子4の温度変化を測定することが可能である。この結果、半導体素子4のアンバランスを精度よく測定することが可能である。例えば、一般的には、モジュールの中央部に配置されたV相の半導体素子4の温度が上昇しやすいと考えられる。また、モジュール下面における冷却状況によっても温度分布は変化し得る。本発明により、様々な状況下で任意の箇所における半導体素子4の温度を適切に測定することが可能である。
次に、図13及び図14を参照して、配線部材と光ファイバとの位置関係のバリエーションについて説明する。図13は、主電流配線と光ファイバとの位置関係を示す模式図の一例である。図14は、主電流配線と光ファイバとの位置関係を示す模式図の他の一例である。図13A及び図14Aは、平面視における半導体素子周辺の部分拡大図であり、図13Bは図13AのB-B線に沿って切断した断面図であり、図14Bは図14AのC-C線に沿って切断した断面図である。
例えば、図13Aに示すように、半導体素子4の上面中央には、主電極40が配置されている。また、主電極40のX方向負側の一辺の側方には、制御電極41が配置されている。すなわち、主電極40と制御電極41は、X方向に並んで配置されている。
また、主電極40の上面には、主電流配線部材としての配線部材W1がX方向に沿ってステッチボンディングされている。具体的に配線部材W1は、主電極40のX方向負側に位置する一辺側と、それに対向してX方向正側に位置する対辺側との2箇所で接合されている。このようにX方向に沿ってステッチボンディングされた複数の配線部材W1は、Y方向に並んで配置されている。
図13Bに示すように、配線部材W1は、主電極40のX方向における一辺から対辺との間でアーチ形状を成している。この場合、測温部81は、平面視で主電極40の中央に配置され、接合材Sによって接合されている。また、ケーブル部80は、半導体素子4の上方で、アーチ形状の配線部材W1の下をくぐってY方向に沿うように配置されている。すなわち、ケーブル部80と配線部材W1は、平面視で直交している。このように、ケーブル部80がアーチ形状の配線部材W1の下をくぐることで、ケーブル部80と配線部材W1が接触することを防止することが可能である。
また、図14の例では、図14Aに示すように、半導体素子4の上面中央に、主電極40が配置されている。また、主電極40のY方向負側の一辺の側方には、制御電極41が配置されている。すなわち、主電極40と制御電極41は、Y方向に並んで配置されている。
また、主電極40の上面には、主電流配線部材としての配線部材W1がX方向に沿ってステッチボンディングされている。具体的に配線部材W1は、主電極40のX方向負側に位置する一辺側と、それに対向してX方向正側に位置する対辺側との2箇所で接合されている。このようにX方向に沿ってステッチボンディングされた複数の配線部材W1は、Y方向に並んで配置されている。
図14Bに示すように、配線部材W1は、主電極40のX方向における一辺から対辺との間でアーチ形状を成している。この場合、測温部81は、平面視で主電極40の中央に配置され、接合材Sによって接合されている。また測温部81は、平面視で隣接する2つの配線部材W1の間に配置されている。更にケーブル部80は、平面視で配線部材W1(X方向)に沿うように配置されている。すなわち、ケーブル部80と配線部材W1は、平面視で略平行となっている。このように、複数の配線部材W1の間の隙間を縫うようにケーブル部80が配置されることで、ケーブル部80と配線部材W1が接触することを防止することが可能である。
また、上記実施の形態において、積層基板3や半導体素子4の個数及び配置箇所は、上記構成に限定されず、適宜変更が可能である。配線部材の配置個数、回路板に対する配線部材の接続箇所の個数も同様に適宜変更が可能である。
また、上記実施の形態において、回路板の個数及びレイアウトは、上記構成に限定されず、適宜変更が可能である。また、本実施の形態では、産業用半導体モジュールを例示説明したが、これに限らず適宜変更が可能である。例えば、本発明は、車載用(電装用)半導体モジュールにも適用が可能である。
また、上記実施の形態では、積層基板3や半導体素子4が平面視矩形状又は方形状に形成される構成としたが、この構成に限定されない。積層基板3や半導体素子4は、上記以外の多角形状に形成されてもよい。
また、上記実施の形態において、測温箇所はこれに限らず適宜変更が可能である。測温箇所は、単数に限らず任意の複数箇所であってもよい。
また、上記実施の形態において、測温部81は、接合材Sを介して半導体素子4の主電極40の上面に接合されている場合について説明したが、この構成に限定されない。例えば測温部81の先端(感熱部83又はミラー部84)は、主電極40又は所定の回路板31に直接接合されてもよい。測温部81は、接合材Sを用いて接合対象に接合されていればよく、測温部81と接合対象との間に必ずしも接合材Sが介在している必要はない。
また、本実施の形態及び変形例を説明したが、他の実施の形態として、上記実施の形態及び変形例を全体的又は部分的に組み合わせたものでもよい。
また、本実施の形態は上記の実施の形態及び変形例に限定されるものではなく、技術的思想の趣旨を逸脱しない範囲において様々に変更、置換、変形されてもよい。さらに、技術の進歩又は派生する別技術によって、技術的思想を別の仕方で実現することができれば、その方法を用いて実施されてもよい。したがって、特許請求の範囲は、技術的思想の範囲内に含まれ得る全ての実施態様をカバーしている。
下記に、上記実施の形態における特徴点を整理する。
上記実施の形態に記載の半導体装置は、絶縁板の上面に複数の回路板が形成された積層基板と、上面に主電極が形成され、前記複数の回路板のうち、所定の前記回路板の上面に配置された半導体素子と、前記半導体素子の温度を測定する温度測定装置と、を備え、前記温度測定装置は、絶縁性を有する光ファイバで構成されたケーブル部と、前記ケーブル部の先端に設けられた測温部と、を有し、前記測温部は、接合材を用いて前記主電極に接合されている。
また、上記実施の形態に記載の半導体装置において、前記測温部は、前記主電極から所定距離だけ離間しており、前記接合材は、前記測温部を覆っている。
また、上記実施の形態に記載の半導体装置において、前記測温部と前記主電極との間に前記接合材が介在している。
また、上記実施の形態に記載の半導体装置において、前記所定距離は、前記測温部の軸方向に直交する方向で切断した断面の一辺の長さの0.1倍より大きく、1.0倍より小さい。
また、上記実施の形態に記載の半導体装置において、前記接合材は、金属または炭素を含有する接着剤で構成される。
また、上記実施の形態に記載の半導体装置において、前記接合材と前記主電極との接触面積は、前記測温部の面積の1倍~10倍である。
また、上記実施の形態に記載の半導体装置において、前記温度測定装置は、前記ケーブル部の基端に設けられ、前記ケーブル部内に光を照射する光源と、前記光源を制御し、前記ケーブル部内を通る光に基づいて前記半導体素子の温度を算出する制御部と、を更に備え、前記測温部は、前記ケーブル部の先端に配置された感熱部と、前記感熱部の先端に配置され、前記光源からの光を反射するミラー部と、を更に有し、前記制御部は、前記光源から前記ケーブル部及び前記感熱部を経由して前記ミラー部で反射した光に基づいて前記半導体素子の温度を算出する。
また、上記実施の形態に記載の半導体装置において、前記ケーブル部は、前記主電極から離れた位置に設けられている。
また、上記実施の形態に記載の半導体装置において、前記ケーブル部は、前記主電極の上面に沿って配置されている。
また、上記実施の形態に記載の半導体装置において、前記ケーブル部は、前記主電極の上面に対して所定角度傾斜して配置されている。
また、上記実施の形態に記載の半導体装置において、前記ミラー部の反射面は、前記主電極の上面に対向している。
また、上記実施の形態に記載の半導体装置において、複数の前記半導体素子によって上アームと下アームが構成され、前記測温部は、前記上アームを構成する所定の半導体素子と、前記下アームを構成する他の半導体素子と、にそれぞれ接合されている。
また、上記実施の形態に記載の半導体装置において、前記半導体素子が配置された前記回路板の上面、又は当該回路板とは異なる他の回路板の上面に、前記測温部が接合されている。
また、上記実施の形態に記載の温度測定方法は、上面に主電極が形成された半導体素子の温度を温度測定装置で測定する温度測定方法であって、前記温度測定装置は、絶縁性を有する光ファイバで構成されたケーブル部と、前記ケーブル部の先端に設けられた測温部と、を有し、前記測温部の先端が接合材を用いて前記主電極に接合されており、前記測温部の出力変化に基づいて前記半導体素子の前記主電極の温度を測定する。
以上説明したように、本発明は、半導体素子毎の温度を安全かつ高精度に測定することができるという効果を有し、特に、産業用半導体モジュールに適用可能な半導体装置及び温度測定方法に有用である。
1 :半導体装置
2 :放熱板
3 :積層基板
4 :半導体素子
5 :ケース部材
6 :端子部材
7 :封止樹脂
8 :温度測定装置
30 :絶縁板
31 :回路板
32 :金属板
33 :回路板
34 :回路板
35 :回路板
36 :回路板
40 :主電極
41 :制御電極
50 :環状壁部
51 :段部
52 :突出片
53 :蓋部材
60 :内側端子部
61 :外側端子部
80 :ケーブル部
81 :測温部
82 :制御部
83 :感熱部
84 :ミラー部
85 :光源部
86 :受光部
87 :解析部
88 :分岐部
88a :第1端部
88b :第2端部
88c :第3端部
100 :半導体装置
W1 :配線部材
W2 :配線部材
W3 :配線部材
W4 :配線部材
W5 :配線部材

Claims (18)

  1. 絶縁板の上面に複数の回路板が形成された積層基板と、
    上面に主電極が形成され、前記複数の回路板のうち、所定の前記回路板の上面に配置された半導体素子と、
    前記半導体素子の温度を測定する温度測定装置と、を備え、
    前記温度測定装置は、
    絶縁性を有する光ファイバで構成されたケーブル部と、
    前記ケーブル部の先端に設けられた測温部と、を有し、
    前記測温部は、接合材を用いて前記主電極に接合されている、半導体装置。
  2. 前記測温部は、前記主電極から所定距離だけ離間しており、
    前記接合材は、前記測温部を覆っている、請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記測温部と前記主電極との間に前記接合材が介在している、請求項2に記載の半導体装置。
  4. 前記所定距離は、前記測温部の軸方向に直交する方向で切断した断面の一辺の長さの0.1倍より大きく、1.0倍より小さい、請求項2又は請求項3に記載の半導体装置。
  5. 前記接合材は、金属または炭素を含有する接着剤で構成される、請求項1から請求項4のいずれかに記載の半導体装置。
  6. 前記接合材と前記主電極との接触面積は、前記測温部の面積の1倍~10倍である、請求項1から請求項5のいずれかに記載の半導体装置。
  7. 前記温度測定装置は、
    前記ケーブル部の基端に設けられ、前記ケーブル部内に光を照射する光源部と、
    前記ケーブル部内を通る光に基づいて前記半導体素子の温度を算出する解析部と、を更に備え、
    前記測温部は、
    前記ケーブル部の先端に配置された感熱部と、
    前記感熱部の先端に配置され、前記光源部からの光を反射するミラー部と、を更に有し、
    前記解析部は、前記光源部から前記ケーブル部及び前記感熱部を経由して前記ミラー部で反射した光に基づいて前記半導体素子の温度を算出する、請求項1から請求項6のいずれかに記載の半導体装置。
  8. 前記ケーブル部は、前記主電極から離れた位置に設けられている、請求項1から請求項7のいずれかに記載の半導体装置。
  9. 前記ケーブル部は、前記主電極の上面に沿って配置されている、請求項1から請求項8のいずれかに記載の半導体装置。
  10. 前記ケーブル部は、前記主電極の上面に対して所定角度傾斜して配置されている、請求項1から請求項8のいずれかに記載の半導体装置。
  11. 前記ミラー部の反射面は、前記主電極の上面に対向している、請求項7に記載の半導体装置。
  12. 複数の前記半導体素子によって上アームと下アームが構成され、
    前記測温部は、前記上アームを構成する所定の半導体素子と、前記下アームを構成する他の半導体素子と、にそれぞれ接合されている、請求項1から請求項11のいずれかに記載の半導体装置。
  13. 前記半導体素子が配置された前記回路板の上面、又は当該回路板とは異なる他の回路板の上面に、前記測温部が接合されている、請求項1から請求項12のいずれかに記載の半導体装置。
  14. 前記測温部は、平面視で前記主電極の中央に配置されている、請求項1から請求項13のいずれかに記載の半導体装置。
  15. 前記測温部が配置された前記主電極には、主電流配線部材が接合されている、請求項1から請求項14のいずれかに記載の半導体装置。
  16. 前記主電流配線部材は、導体ワイヤで構成され、前記半導体素子の上方でアーチ形状を成し、
    前記ケーブル部は、前記主電流配線部材の下をくぐるように配置されている、請求項15に記載の半導体装置。
  17. 前記主電流配線部材は、導体ワイヤで構成され、平面視で所定方向に沿うように配置され、
    前記ケーブル部は、平面視で前記主電流配線部材に沿うように配置されている、請求項15に記載の半導体装置。
  18. 上面に主電極が形成された半導体素子の温度を温度測定装置で測定する温度測定方法であって、
    前記温度測定装置は、
    絶縁性を有する光ファイバで構成されたケーブル部と、
    前記ケーブル部の先端に設けられた測温部と、を有し、
    前記測温部の先端が接合材を用いて前記主電極に接合されており、前記測温部の出力変化に基づいて前記半導体素子の前記主電極の温度を測定する、温度測定方法。
JP2021014196A 2021-02-01 2021-02-01 半導体装置及び温度測定方法 Active JP7528802B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021014196A JP7528802B2 (ja) 2021-02-01 2021-02-01 半導体装置及び温度測定方法
US17/568,267 US20220244111A1 (en) 2021-02-01 2022-01-04 Semiconductor device and temperature measurement method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021014196A JP7528802B2 (ja) 2021-02-01 2021-02-01 半導体装置及び温度測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022117606A JP2022117606A (ja) 2022-08-12
JP7528802B2 true JP7528802B2 (ja) 2024-08-06

Family

ID=82611326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021014196A Active JP7528802B2 (ja) 2021-02-01 2021-02-01 半導体装置及び温度測定方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20220244111A1 (ja)
JP (1) JP7528802B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117175962A (zh) * 2022-06-02 2023-12-05 信通交通器材股份有限公司 功率模组

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007192699A (ja) 2006-01-20 2007-08-02 Nec Corp 温度センサ及び温度センサシステム
JP2017219470A (ja) 2016-06-09 2017-12-14 東京エレクトロン株式会社 温度計測システム、基板処理装置及び温度計測方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1202895B (it) * 1979-02-27 1989-02-15 Ates Componenti Elettron Dispositivo di protezione termica per un componente elettronico a semiconduttore
EP0927433B1 (en) * 1997-07-19 2005-11-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Semiconductor device assemblies and circuits
EP0908713A1 (en) * 1997-10-06 1999-04-14 Claud S. Gordon Company Temperature instrumented semiconductor wafer
JP4438038B2 (ja) * 2000-07-19 2010-03-24 キヤノン株式会社 面型受光素子、およびその製造方法
JP3560571B2 (ja) * 2001-07-27 2004-09-02 三菱電機株式会社 半導体装置
JP2004063711A (ja) * 2002-07-29 2004-02-26 Renesas Technology Corp 半導体レーザ素子及び半導体レーザ装置
JP2004184869A (ja) * 2002-12-05 2004-07-02 Renesas Technology Corp 光電子装置
US20060055056A1 (en) * 2003-11-21 2006-03-16 Denso Corporation Semiconductor equipment having a pair of heat radiation plates
DE102004061099B4 (de) * 2004-12-18 2010-11-11 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines Leistungshalbleitermoduls mit ESD-Schutzbeschaltung
JP5369868B2 (ja) * 2009-04-24 2013-12-18 トヨタ自動車株式会社 半導体装置
DE202009017816U1 (de) * 2009-05-20 2010-05-27 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Leistungshalbleitermodul
JP2014003095A (ja) * 2012-06-15 2014-01-09 Denso Corp 半導体装置
JP6302803B2 (ja) * 2014-09-09 2018-03-28 日立オートモティブシステムズ株式会社 パワー半導体モジュール及びその製造方法、電力変換装置
CN107004677B (zh) * 2014-11-26 2020-08-25 硅谷光擎 用于温暖调光的且颜色可调谐的灯的紧凑型发射器
DE102016102493B3 (de) * 2016-02-12 2017-07-20 Infineon Technologies Ag Halbleitervorrichtung mit einem temperatursensor, temperatursensor und verfahren zum herstellen einer halbleitervorrichtung mit einem temperatursensor
CN107850495B (zh) * 2016-04-19 2020-06-30 东京毅力科创株式会社 温度测量用基板以及温度测量系统
JP7380062B2 (ja) * 2019-10-18 2023-11-15 富士電機株式会社 半導体モジュール

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007192699A (ja) 2006-01-20 2007-08-02 Nec Corp 温度センサ及び温度センサシステム
JP2017219470A (ja) 2016-06-09 2017-12-14 東京エレクトロン株式会社 温度計測システム、基板処理装置及び温度計測方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022117606A (ja) 2022-08-12
US20220244111A1 (en) 2022-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5001637B2 (ja) 高電力密度デバイス用のパッケージ
US7755187B2 (en) Load driving device
US11825591B2 (en) Semiconductor module
JP7286582B2 (ja) 半導体装置
US11195775B2 (en) Semiconductor module, semiconductor device, and manufacturing method of semiconductor module
WO2022215357A1 (ja) 半導体装置
JP5944688B2 (ja) パワーモジュール半導体装置
WO2021002132A1 (ja) 半導体モジュールの回路構造
JP2015537387A (ja) 半導体装置
JP3889562B2 (ja) 半導体装置
JP7528802B2 (ja) 半導体装置及び温度測定方法
WO2010084550A1 (ja) 半導体モジュール及びその制御方法
US11239131B2 (en) Semiconductor module
JP2013201325A (ja) 回路装置
US20230369163A1 (en) Power module package
JP2004031485A (ja) 半導体装置
JP4045404B2 (ja) パワーモジュールおよびその保護システム
US11476225B2 (en) Recess portion in the surface of an interconnection layer mounted to a semiconductor device
US20230298990A1 (en) Semiconductor device
US20240136319A1 (en) Semiconductor module, semiconductor device, and vehicle
US20240297100A1 (en) Semiconductor module, semiconductor device, and vehicle
US20240321693A1 (en) Semiconductor device
WO2023167000A1 (ja) 半導体装置
JP2023168849A (ja) 半導体装置、及び、半導体装置の製造方法
JP2023081134A (ja) 半導体モジュール、半導体装置、及び車両

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20231019

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240625

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240708

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7528802

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150