JP7486918B2 - タッチパネルシステム - Google Patents
タッチパネルシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7486918B2 JP7486918B2 JP2018239927A JP2018239927A JP7486918B2 JP 7486918 B2 JP7486918 B2 JP 7486918B2 JP 2018239927 A JP2018239927 A JP 2018239927A JP 2018239927 A JP2018239927 A JP 2018239927A JP 7486918 B2 JP7486918 B2 JP 7486918B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- touch panel
- pen
- panel pen
- writable member
- writing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 84
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 84
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 50
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 claims description 23
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 claims description 23
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 17
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 15
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 14
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 claims description 7
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 claims description 6
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 claims description 5
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 claims description 5
- 239000004962 Polyamide-imide Substances 0.000 claims description 5
- 229920002312 polyamide-imide Polymers 0.000 claims description 5
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 claims description 5
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 claims description 5
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 claims description 5
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 claims description 5
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 claims description 5
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 claims description 5
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 5
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 claims description 4
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 claims description 4
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 claims description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 67
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 61
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 41
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 39
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 32
- 239000010954 inorganic particle Substances 0.000 description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 description 21
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 20
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 19
- 210000002374 sebum Anatomy 0.000 description 16
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 16
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 15
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 13
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 11
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 11
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 10
- 230000005865 ionizing radiation Effects 0.000 description 10
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 9
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 8
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 8
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- -1 benzyl methyl Chemical group 0.000 description 7
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 7
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 7
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 7
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 7
- ORMNNUPLFAPCFD-DVLYDCSHSA-M phenethicillin potassium Chemical compound [K+].N([C@@H]1C(N2[C@H](C(C)(C)S[C@@H]21)C([O-])=O)=O)C(=O)C(C)OC1=CC=CC=C1 ORMNNUPLFAPCFD-DVLYDCSHSA-M 0.000 description 7
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 7
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 6
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 6
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 6
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 5
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 5
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 5
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 5
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000013461 design Methods 0.000 description 4
- DCAYPVUWAIABOU-UHFFFAOYSA-N hexadecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC DCAYPVUWAIABOU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 4
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 4
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 4
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 4
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 4
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 4
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 4
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 101000579646 Penaeus vannamei Penaeidin-1 Proteins 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 3
- 239000004844 aliphatic epoxy resin Substances 0.000 description 3
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 3
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000004313 glare Effects 0.000 description 3
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011146 organic particle Substances 0.000 description 3
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 3
- 238000011160 research Methods 0.000 description 3
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 3
- TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 2-[[3-hydroxy-2,2-bis(hydroxymethyl)propoxy]methyl]-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol Chemical compound OCC(CO)(CO)COCC(CO)(CO)CO TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VVBLNCFGVYUYGU-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Bis(dimethylamino)benzophenone Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(N(C)C)C=C1 VVBLNCFGVYUYGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N Acetophenone Chemical compound CC(=O)C1=CC=CC=C1 KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002284 Cellulose triacetate Polymers 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101000579647 Penaeus vannamei Penaeidin-2a Proteins 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N [(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-diacetyloxy-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-triacetyloxy-6-(acetyloxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-triacetyloxy-2-(acetyloxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O1)OC(C)=O)COC(=O)C)[C@@H]1[C@@H](COC(C)=O)O[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N 0.000 description 2
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- ISAOCJYIOMOJEB-UHFFFAOYSA-N benzoin Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(O)C(=O)C1=CC=CC=C1 ISAOCJYIOMOJEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 2
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 2
- 229910052809 inorganic oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N isocyanuric acid Chemical group OC1=NC(O)=NC(O)=N1 ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 2
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- LLHKCFNBLRBOGN-UHFFFAOYSA-N propylene glycol methyl ether acetate Chemical compound COCC(C)OC(C)=O LLHKCFNBLRBOGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- QNODIIQQMGDSEF-UHFFFAOYSA-N (1-hydroxycyclohexyl)-phenylmethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1(O)CCCCC1 QNODIIQQMGDSEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 1,1-Dichloroethane Chemical compound CC(Cl)Cl SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JZLWSRCQCPAUDP-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-triazine-2,4,6-triamine;urea Chemical compound NC(N)=O.NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JZLWSRCQCPAUDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- FIHBHSQYSYVZQE-UHFFFAOYSA-N 6-prop-2-enoyloxyhexyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCCCCCOC(=O)C=C FIHBHSQYSYVZQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 229930185605 Bisphenol Natural products 0.000 description 1
- 229920001747 Cellulose diacetate Polymers 0.000 description 1
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical group C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFSAUHSCHWRZKM-UHFFFAOYSA-N Padimate A Chemical compound CC(C)CCOC(=O)C1=CC=C(N(C)C)C=C1 OFSAUHSCHWRZKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical group CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000028419 Styrax benzoin Species 0.000 description 1
- 235000000126 Styrax benzoin Nutrition 0.000 description 1
- 235000008411 Sumatra benzointree Nutrition 0.000 description 1
- 239000004963 Torlon Substances 0.000 description 1
- 229920003997 Torlon® Polymers 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HVVWZTWDBSEWIH-UHFFFAOYSA-N [2-(hydroxymethyl)-3-prop-2-enoyloxy-2-(prop-2-enoyloxymethyl)propyl] prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC(CO)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C HVVWZTWDBSEWIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MPIAGWXWVAHQBB-UHFFFAOYSA-N [3-prop-2-enoyloxy-2-[[3-prop-2-enoyloxy-2,2-bis(prop-2-enoyloxymethyl)propoxy]methyl]-2-(prop-2-enoyloxymethyl)propyl] prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC(COC(=O)C=C)(COC(=O)C=C)COCC(COC(=O)C=C)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C MPIAGWXWVAHQBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYGUBTIWNBFFMQ-UHFFFAOYSA-N [N+](#[C-])N1C(=O)NC=2NC(=O)NC2C1=O Chemical compound [N+](#[C-])N1C(=O)NC=2NC(=O)NC2C1=O VYGUBTIWNBFFMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N acetaldehyde Diethyl Acetal Natural products CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001241 acetals Chemical class 0.000 description 1
- KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N acetic acid trimethyl ester Natural products COC(C)=O KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003647 acryloyl group Chemical group O=C([*])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 230000003373 anti-fouling effect Effects 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- CHIHQLCVLOXUJW-UHFFFAOYSA-N benzoic anhydride Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OC(=O)C1=CC=CC=C1 CHIHQLCVLOXUJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002130 benzoin Drugs 0.000 description 1
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 1
- 230000001588 bifunctional effect Effects 0.000 description 1
- 239000002419 bulk glass Substances 0.000 description 1
- 229920006217 cellulose acetate butyrate Polymers 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- HPXRVTGHNJAIIH-UHFFFAOYSA-N cyclohexanol Chemical compound OC1CCCCC1 HPXRVTGHNJAIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005238 degreasing Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000001627 detrimental effect Effects 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 1
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 238000007756 gravure coating Methods 0.000 description 1
- 235000019382 gum benzoic Nutrition 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 125000004356 hydroxy functional group Chemical group O* 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003566 oxetanyl group Chemical group 0.000 description 1
- FZUGPQWGEGAKET-UHFFFAOYSA-N parbenate Chemical compound CCOC(=O)C1=CC=C(N(C)C)C=C1 FZUGPQWGEGAKET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013500 performance material Substances 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920001643 poly(ether ketone) Polymers 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920000193 polymethacrylate Polymers 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920000306 polymethylpentene Polymers 0.000 description 1
- 239000011116 polymethylpentene Substances 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 150000007519 polyprotic acids Polymers 0.000 description 1
- 238000003908 quality control method Methods 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 238000005488 sandblasting Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 239000012798 spherical particle Substances 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 150000003462 sulfoxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000005341 toughened glass Substances 0.000 description 1
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 1
- 229920006337 unsaturated polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N ε-Caprolactone Chemical group O=C1CCCCCO1 PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Position Input By Displaying (AREA)
Description
一方、現在の主流である静電容量式タッチパネルの表面保護シートには、指で操作する際の滑り性が求められている。従来の抵抗膜式は、複数個所を同時に検知できないため、画面上で指を動かすことはなかったものの、静電容量式タッチパネルは、複数個所を同時に検知可能であり、画面上で指を動かす操作が多いためである。
また、抵抗膜式及び静電容量式に共通して、タッチパネル用の表面保護シートには、指で操作した際の指紋の付着を抑制したり、付着した指紋を拭取りやすくする性能が求められている。
しかし、静電容量式タッチパネルや電磁誘導型タッチパネルに入力可能なタッチパネルペンが提案され始めたこと、及び、タッチパネルペンによる文字入力や描画に対応したアプリケーションが増加してきたことから、タッチパネル用の表面保護シートには、タッチパネルペンでの良好な筆記感が求められるようになってきた。
<条件1>
タッチパネルペン用筆記性部材の表面に、JIS C9606:1993の「付属書4 汚染布作成方法」に規定された汚染液を付着させる。汚染液を付着させたタッチパネルペン用筆記性部材を、汚染液を付着させた側の面が回転台座とは反対側を向くように回転台座に固定する。回転台座に固定したタッチパネルペン用筆記性部材の表面に対して、回転台座の中心から40mmの位置に、タッチパネルペンを90度の角度で接触させた状態で固定する。前記タッチパネルペンに荷重250gfをかけながら、前記回転台座を回転速度30rpmで1000回転させ、タッチパネルペン用筆記性部材とタッチパネルペンとの間を摺動させた際に、前記摺動によって削れたタッチパネルペンのペン先の摩耗量が1.5×107μm3以上15×107μm3以下を示す。
[2]上記条件1を満たすものをタッチパネルペン用筆記性部材として選別する、タッチパネルペン用筆記性部材の選別方法。
[3]上記条件1を満たす表面を有するタッチパネルペン用筆記性部材。
[4]表面に筆記性部材を有するタッチパネルであって、前記筆記性部材として、上記[3]に記載のタッチパネルペン用筆記性部材の上記条件1を満たす側の面がタッチパネルの表面を向くように配置してなるタッチパネル。
[5]表示素子上にタッチパネルを有する表示装置であって、前記タッチパネルが上記[4]に記載のタッチパネルである、タッチパネル付きの表示装置。
[6]ペン先を形成する組成物中に芳香族ポリイミドを含むタッチパネルペン。
本発明のタッチパネルシステムは、表面にタッチパネルペン用筆記性部材を有するタッチパネルと、タッチパネルペンとからなるタッチパネルシステムであって、下記条件1を満たすものである。
<条件1>
タッチパネルペン用筆記性部材の表面に、JIS C9606:1993の「付属書4 汚染布作成方法」に規定された汚染液を付着させる。汚染液を付着させたタッチパネルペン用筆記性部材を、汚染液を付着させた側の面が回転台座とは反対側を向くように回転台座に固定する。回転台座に固定したタッチパネルペン用筆記性部材の表面に対して、回転台座の中心から40mmの位置に、タッチパネルペンを90度の角度で接触させた状態で固定する。前記タッチパネルペンに荷重250gfをかけながら、前記回転台座を回転速度30rpmで1000回転させ、タッチパネルペン用筆記性部材とタッチパネルペンとの間を摺動させた際に、前記摺動によって削れたタッチパネルペンのペン先の摩耗量が1.5×107μm3以上15×107μm3以下を示す。
本発明のタッチパネルペン用筆記性部材は、一方の表面が条件1を満たしていてもよいし、両方の表面が条件1を満たしていてもよい。
以下、タッチパネルペン用筆記性部材のことを「筆記性部材」、条件1を満たす表面のことを「筆記面」と称する場合がある。
本発明のタッチパネルシステムは、上記条件1を満たすものである。
本発明者らは、良好な筆記感を検討するために、様々なタッチパネルペンおよび筆記性部材を用いて、摩擦力の測定等の検証を行った。その結果、摩擦力と筆記感との間にはある程度の関係はあるものの、摩擦力だけでは筆記感を適切に評価できない場合があった。
本発明者らは、筆記感を適切に評価する手法について鋭意研究した結果、筆記性部材とタッチパネルペンとの間を摺動させた際の、タッチパネルペンのペン先の摩耗量によって、筆記感を適切に評価し得ることを見出した。ペン先の摩耗量によって筆記感を適切に評価できる理由は、条件1の摩耗量と、紙に鉛筆で筆記する際に鉛筆の先端が削れる感覚とに一定の相関関係があるためと考えられる。
すなわち、条件1では、所定条件下でのペン先の摩耗量を規定することによって、筆記感が良好なタッチパネルペンと筆記性部材との組み合わせ(タッチパネルシステム)を規定している。
また、本発明では、条件1の試験において、筆記性部材の表面にJIS C9606:1993の「付属書4 汚染布作成方法」に規定された汚染液を付着させている。該汚染液は人工垢とも呼ばれ、人間の皮脂を再現したものである。タッチパネルはタッチパネルペンで操作することもあるが、操作の主体は人間の指であるため、筆記性部材の表面には人間の皮脂が付着しやすい。また、筆記性部材に皮脂が付着した場合、筆記性部材の表面を布帛等で拭いてきれいにするが、きれいに見える理由は皮脂が薄く均一に広がったためであって、皮脂が完全に取り除かれたためではない。皮脂を完全に取り除くためには、薬品等を用いない限り困難である。すなわち、条件1の試験は、皮脂の存在が前提となるタッチパネルの実用条件を再現したものである。
なお、筆記性部材に汚染液を付着させない状態でペン先の摩耗量を条件1の範囲としても、筆記感は必ずしも良好にすることはできない。すなわち、汚染液(≒人間の皮脂)は潤滑剤としても作用するため、汚染液が存在しない状態でペン先の摩耗量が条件1の範囲であったとしても、タッチパネルの実用条件(皮脂が存在する条件)では皮脂の潤滑作用によってペン先の摩耗量が減少し、鉛筆の先端が削れるような感覚を受けにくくなるためである。
なお、本明細書において、ペン先のことを「タッチパネルペンの先端領域」と称する場合がある。
図3では、筆記性部材10は回転台座81に固定されている。この際、筆記性部材10の汚染液を付着させた側の面が回転台座81とは反対側を向くように回転台座81に固定されている。言い換えると、筆記性部材10の汚染液を付着させた側の面がタッチパネルペン200側を向くようにして、筆記性部材10を回転台座81に固定している。
また、図3では、回転台座81に固定した筆記性部材10の表面に対して、回転台座の中心81cから40mmの位置に、タッチパネルペン200を90度の角度で接触させた状態で固定している。また、タッチパネルペン200を保持する保持具84上には、タッチパネルペンに250gfの荷重がかかるように重り82が設置されている。
図3に示す構造を有する装置としては、新東科学社製のトルク式摩擦抵抗測定器「HEIDON(登録商標) TYPE:20」が挙げられる。
上述したように、筆記性部材の表面に付着した皮脂は、薬品等を用いない限り完全に除去することはできないが、薬品を用いずに布帛等で複数回ふき取れば皮脂が薄く均一に広がるため、人間の目には皮脂が残存しているようには見えず、きれいに見える。すなわち、条件1の表面に汚染液を付着させた筆記性部材とは、一般常識の範囲で筆記性部材の表面に汚染液を薄く均一に塗り広げた状態をいう。汚染液は、例えば、実施例の記載の手法により、筆記面の表面に薄く均一に塗り広げることができる。
なお、汚染液からなる皮膜は、およそ厚み50nm以下であれば人間の目には残存しているようには見えない。
汚染液を塗り広げる布帛等は特に限定されず、例えば、汎用のクリーンルーム用のポリエステル製のウエスを用いることができる。
また、タッチパネルペンが芯を出し入れするシャープペンシル型のである場合、条件1及び後述する条件2は芯を出して測定するものとする。すなわち、シャープペンシル型のタッチパネルペンのペン先は、芯により形成される。また、シャープペンシル型の場合、芯を0.7~1.8mm出した状態(=ペン先の長さを0.7~1.8mmとした状態)で測定することが好ましい。
芯の形状は、棒形状であるものであれば特に限定されない。芯の断面形状は、円及び多角形であることが好ましい。なお、断面形状が多角形の場合、各頂点が丸みを帯びていてもよい。
<条件2>
タッチパネルペン用筆記性部材の表面に対してタッチパネルペンを60度の角度で接触させた状態で固定し、前記タッチパネルペンに垂直荷重250gfをかけながら、前記タッチパネルペン用筆記性部材を14mm/秒の速度で片道40mmの長さを移動させた際の前記タッチパネルペンにかかる前記移動方向の動摩擦力f[gf]を1m秒間隔で測定する。1m秒ごとの動摩擦力の平均が25gf以上75gf以下。
なお、本明細書において、動摩擦力の平均は、筆記性部材の移動が開始してから1m秒~2850m秒の動摩擦力を平均したものである。
タッチパネルシステムを構成するタッチパネルペンは条件1を満たす限り特に限定されないが、下記の実施形態のものが好ましい。
ペン先の直径Dは、ペン軸に対して垂直方向側からタッチパネルペンを撮像した写真を基準として算出する。図4は、ペン軸に対して垂直方向側からタッチパネルペンを撮像した際のタッチパネルペンの外形を点線で表示したものである。図4(a)に示すように、該写真に対して、該写真の頂点を通り、かつ該写真からはみ出ない円を重ね合わせた際に、最大となる円の直径をペン先の直径Dとする。ただし、図4(b)に示すように、該写真が斜面を有し、かつ該斜面のペン軸に対する角度が40~90度であれば、該斜面をはみ出して該円を重ね合わせてもよい。
タッチパネルペンの先端領域を形成する組成物を顔料及びガラス等の無機物とすると、ペン先が削れにくくなるため条件1を満たし難くなり、また、無機物の硬さに起因して筆記性部材に筆記の痕跡が残りやすくなる。また、タッチパネルペンの先端領域を形成する組成物に樹脂を含んでいても割合が少ない場合は、前述した無機物による悪影響が生じたり、ペン先の固形分全体の結着性が低下してペン先が過度に削れたりする場合がある。このため、タッチパネルペンの先端領域は所定量の樹脂を含むことが好ましい。
また、平均粒子径が5.0μm以上の大きな無機粒子は、ペン先の削れを助長する傾向がある。このため、タッチパネルペンの先端領域を形成する組成物が無機粒子を含む場合、無機粒子の平均粒子径は5.0μm未満であることが好ましい。
なお、タッチパネルペンの先端領域(ペン先)とは、タッチパネルペンの最先端と同一素材及び同一色で一体形成されている部位のことをいう。上述したように、シャープペンシル型のタッチパネルペンの場合は、芯がペン先を形成する。シャープペンシル型の場合、先端領域(ペン先)の長さは、タッチパネルペンの最先端から0.7~1.8mmであることが好ましい。また、シャープペンシル型以外のタッチパネルペンの場合、タッチパネルペンの最先端から少なくとも1.8mm(好ましくは0.7~1.5mm)の領域を先端領域(ペン先)として、該領域を上述した特定の組成及び後述する特定の物性とすることが好ましい(もちろん、タッチパネルペン全体を、上述した特定の組成及び後述する特定の物性とすることも好ましい。)。
一方、タッチパネルペンの先端領域を構成する組成物の23℃の曲げ弾性率が大きすぎる場合、ペン先が硬くなり、筆記性部材に筆記の痕跡が残りやすくなる。また、該組成物の23℃の曲げ弾性率が大きすぎる場合、ペン先が摩耗しにくくなり、条件1を満たし難くなる場合がある。このため、該組成物の23℃の曲げ弾性率は7.5GPa以下であることが好ましく、5.0GPa以下であることがより好ましく、3.5GPa以下であることがさらに好ましい。
なお、本明細書において、ガラス転移温度がAA℃以上とは、ガラス転移温度がAA℃以上の樹脂の他、ガラス転移温度が観測されない樹脂を含むものとする。
無機粒子の平均粒子径は、0.05~5.0μmであることがより好ましく、0.1~1.0μmであることがさらに好ましい。
無機粒子を構成する無機物は特に限定されないが、シリカ、アルミナ、チタニア、ジルコニア等の無機酸化物が好適である。
タッチパネルペンの先端領域を構成する組成物中の無機粒子の含有割合は、50質量%以下であることが好ましく、0.5~30質量%であることがより好ましく、1~20質量%であることがさらに好ましく、2~15質量%であることがよりさらに好ましい。
タッチパネルペンの先端領域を構成する組成物が平均粒子径5.0μm未満の無機粒子を含む場合、該組成物の残部の主成分は樹脂であり、その種類は特に限定されない。該樹脂としては、ポリアセタール、ポリアミドイミド、ポリイミド、ポリエーテルエーテルケトン、ナイロン、メラミン樹脂、ポリエステル樹脂、ポリアクリロニトリル、ポリウレタン等が挙げられる。
タッチパネルシステムを構成するタッチパネルは、表面にタッチパネルペン用筆記性部材を有するものである。
抵抗膜式タッチパネルの場合、例えば、上部透明基板20として筆記性部材10を用い、該筆記性部材10の条件1を満たす側の面がタッチパネル100の表面を向くようにして用いる構成が挙げられる。また、図示しないが、抵抗膜式タッチパネルは、上部透明基板上に、筆記性部材を、条件1を満たす側の面が表面を向くようにして貼り合わせた構成や、上部透明基板上に、筆記性部材を、条件1を満たす側の面が表面を向くようにして載置し、フレーム等で固定した構成であってもよい。
静電容量式タッチパネルの場合、例えば、表面側の透明基板20として筆記性部材10を用い、該筆記性部材10の条件1を満たす側の面がタッチパネル100の表面を向くようにして用いる構成が挙げられる。また、図示しないが、静電容量式タッチパネルは、表面側の透明基板上に、筆記性部材を、条件1を満たす側の面が表面を向くようにして貼り合わせた構成や、表面側の透明基板上に、筆記性部材を、条件1を満たす側の面が表面を向くようにして載置し、フレーム等で固定した構成であってもよい。
電磁誘導式タッチパネルの場合、例えば、センサー部上に位置する透明基板のうち、最表面の透明基板として、筆記性部材を用い、該筆記性部材の条件1を満たす側の面がタッチパネルの表面を向くようにして用いる構成が挙げられる。あるいは、電磁誘導式タッチパネルの場合、センサー部上に位置する透明基板のうち、最表面の透明基板上に、筆記性部材を、条件1を満たす側の面が表面を向くようにして貼り合わせた構成や、該最表面の透明基板上に、筆記性部材を、条件1を満たす側の面が表面を向くようにして載置し、フレーム等で固定した構成であってもよい。
インセルタッチパネルの場合、表面側のガラス基板上に、筆記性部材の条件1を満たす側の面がタッチパネルの表面を向くように配置して用いる。なお、インセルタッチパネルの表面側のガラス基板と、筆記性部材との間には、偏光板等の他の層を有していてもよい。
タッチパネルの表面に位置する筆記性部材は、条件1を満たす限りその構成は特に限定されない。
なお、図示しないが、筆記性部材10の構成は、基材を有さない樹脂層単層であってもよく、あるいは、基材及び樹脂層以外の他の層を有し、該他の層の表面が条件1を満たしていてもよい。他の層としては、帯電防止層、防汚層等が挙げられる。
なお、後述するRt、θa、Raを測定する際のカットオフ値は何れも0.8mmである。カットオフの値は、想定するペン先の直径が、好ましくは0.3~2.5mm、より好ましくは0.5~2.0mm、さらに好ましくは0.6~1.5mmであることに鑑み、JISに規定されているカットオフ値の中から、前記直径のサイズを網羅するカットオフ値を選択したものである。
なお、最大断面高さRtは、カットオフ値0.8mmのJISB0601:1994に基づき算出された粗さ曲線の、評価長さにおける山高さ(平均線から山頂(粗さ曲線の山における最も高い標高点)までの高さ)の最大値と、谷深さ(平均線から谷底(粗さ曲線の谷における最も低い標高点)までの深さ)の最大値との和を意味する。
(b)筆記面の平均傾斜角θaが1.0度以上10.0度以下。
(c)平均傾斜角θaと算術平均粗さRaとの比である[平均傾斜角θa(度)/算術平均粗さRa(μm)]が、8.0以上20.0以下。
(d)算術平均粗さRaが0.10μm以上1.00μm以下。
なお、本明細書において、上記(a)~(d)は、16箇所の測定値の平均値とする。
上記(b)のθaは、1.2度以上8.0度以下であることがより好ましく、1.5度以上6.0度以下であることがより好ましい。
上記(c)の[θa(度)/Ra(μm)]は、9.0以上17.0以下であることがより好ましく、10.0以上15.0以下であることがさらに好ましい。
上記(d)のRaは、0.12μm以上0.80μm以下であることがより好ましく、0.13μm以上0.60μm以下であることがさらに好ましい。
なお、図2のように、樹脂層が2層以上から形成される場合は、少なくとも何れかの樹脂層に粒子を含有していればよいが、条件1を満たしやすくする観点からは、最表面の樹脂層に粒子を含むことが好ましい。また、最表面の樹脂層が粒子を含み、下層の樹脂層が粒子を含まない構成とすることにより、筆記面の鉛筆硬度を向上しやすくできる。
また、粒子は、タッチパネルペンのペン先が過度に摩耗されることを抑制するために、球形粒子であることが好ましい。
(y1)本発明の筆記性部材を光学顕微鏡にて透過観察画像を撮像する。倍率は500~2000倍が好ましい。
(y2)観察画像から任意の10個の粒子を抽出し、個々の粒子の粒子径を算出する。粒子径は、粒子の断面を任意の平行な2本の直線で挟んだとき、該2本の直線間距離が最大となるような2本の直線の組み合わせにおける直線間距離として測定される。
(y3)同じサンプルの別画面の観察画像において同様の作業を5回行って、合計50個分の粒子径の数平均から得られる値を 樹脂層中の粒子の平均粒子径とする。
また、条件1を満たしやすくする観点から、[粒子の平均粒子径]/[粒子を含む樹脂層の膜厚]の比は、0.3~1.3であることが好ましく、0.4~1.2であることがより好ましく、0.5~1.0であることがさらに好ましい。
粒子を含まない樹脂層は、粒子を含む樹脂層よりも基材側に位置することが好ましく、その厚みは、筆記面の鉛筆硬度を向上させる観点及びカールを抑制する観点から、3.0~15.0μmとすることが好ましく、6.0~10.0μmとすることがより好ましい。
樹脂層の膜厚は、例えば、樹脂層の膜厚は、走査型透過電子顕微鏡(STEM)を用いて撮影した断面の画像から20箇所の厚みを測定し、20箇所の値の平均値から算出できる。STEMの加速電圧は10kv~30kV、STEMの倍率は1000~7000倍とすることが好ましい。
熱硬化性樹脂としては、アクリル樹脂、ウレタン樹脂、フェノール樹脂、尿素メラミン樹脂、エポキシ樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、シリコーン樹脂等が挙げられる。熱硬化性樹脂組成物には、これら硬化性樹脂に、必要に応じて硬化剤が添加される。
なお、電離放射線とは、電磁波又は荷電粒子線のうち、分子を重合あるいは架橋し得るエネルギー量子を有するものを意味し、通常、紫外線(UV)又は電子線(EB)が用いられるが、その他、X線、γ線などの電磁波、α線、イオン線などの荷電粒子線も使用可能である。
3官能以上の(メタ)アクリレート系モノマーとしては、例えば、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、イソシアヌル酸変性トリ(メタ)アクリレート等が挙げられる。
また、上記(メタ)アクリレート系モノマーは、分子骨格の一部を変性しているものでもよく、エチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、カプロラクトン、イソシアヌル酸、アルキル、環状アルキル、芳香族、ビスフェノール等による変性がなされたものも使用することができる。
ウレタン(メタ)アクリレートは、例えば、多価アルコール及び有機ジイソシアネートとヒドロキシ(メタ)アクリレートとの反応によって得られる。
また、好ましいエポキシ(メタ)アクリレートは、3官能以上の芳香族エポキシ樹脂、脂環族エポキシ樹脂、脂肪族エポキシ樹脂等と(メタ)アクリル酸とを反応させて得られる(メタ)アクリレート、2官能以上の芳香族エポキシ樹脂、脂環族エポキシ樹脂、脂肪族エポキシ樹脂等と多塩基酸と(メタ)アクリル酸とを反応させて得られる(メタ)アクリレート、及び2官能以上の芳香族エポキシ樹脂、脂環族エポキシ樹脂、脂肪族エポキシ樹脂等とフェノール類と(メタ)アクリル酸とを反応させて得られる(メタ)アクリレートである。
上記電離放射線硬化性化合物は1種を単独で、又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
光重合開始剤としては、アセトフェノン、ベンゾフェノン、α-ヒドロキシアルキルフェノン、ミヒラーケトン、ベンゾイン、ベンジルメチルケタール、ベンゾイルベンゾエート、α-アシルオキシムエステル、チオキサンソン類等から選ばれる1種以上が挙げられる。
これら光重合開始剤は、融点が100℃以上であることが好ましい。光重合開始剤の融点を100℃以上とすることにより、筆記性部材の製造過程や、タッチパネルの透明導電膜の形成過程で、残留した光重合開始剤が昇華して、製造装置や透明導電膜の汚染を防止することができる。
また、光重合促進剤は、硬化時の空気による重合阻害を軽減させ硬化速度を速めることができるものであり、例えば、p-ジメチルアミノ安息香酸イソアミルエステル、p-ジメチルアミノ安息香酸エチルエステル等から選ばれる1種以上が挙げられる。
溶剤の乾燥が遅すぎる場合、樹脂層のレベリング性が過度になることにより、条件1を満たしやすい表面形状を形成しづらくなる。したがって、溶剤としては、蒸発速度(n-酢酸ブチルの蒸発速度を100としたときの相対蒸発速度)が180以上である溶剤を、全溶剤中の60質量%以上含むことが好ましく、70質量%以上含むことがより好ましい。また、樹脂層を適度にレベリングさせる観点からは、蒸発速度が180以上である溶剤の割合は、全溶剤中の90質量%以下であることが好ましく、85質量%以下であることがより好ましい。相対蒸発速度が180以上の溶剤としては、トルエンが挙げられる。トルエンの相対蒸発速度は195である。一方、相対蒸発速度が180未満の溶剤としては、メチルイソブチルケトン(MIBK)、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(PMA)、イソプロピルアルコール(IPA)等が挙げられる。
プラスチックフィルムは、ポリエステル、トリアセチルセルロース(TAC)、セルロースジアセテート、セルロースアセテートブチレート、ポリアミド、ポリイミド、ポリエーテルスルフォン、ポリスルフォン、ポリプロピレン、ポリメチルペンテン、ポリ塩化ビニル、ポリビニルアセタール、ポリエーテルケトン、ポリメタクリル酸メチル、ポリカーボネート、ポリウレタン及び非晶質オレフィン(Cyclo-Olefin-Polymer:COP)等の樹脂から形成することができる。
これらプラスチックフィルムの中でも、機械的強度、寸法安定性及び上記物性(f)を満たしやすくする観点からは、延伸加工、特に二軸延伸加工されたポリエステルフィルムが好ましい。ポリエステルフィルムの中では、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレートが好ましい。
基材の厚みは、5~200μmであることが好ましく、10~150μmであることがより好ましい。
また、表示素子の解像性の低下の抑制の観点から、ヘイズは99.0%以下であることが好ましく、70.0%以下であることがより好ましく、60.0%以下であることがさらに好ましく、50.0%以下であることがよりさらに好ましい。
接触角は、被測定面に1.0μLの液滴を滴下し、着滴10秒後の静的接触角をθ/2法に従って計測するものとする。
接触角の測定時の雰囲気は、温度は23℃±5℃、相対湿度40~65%とする。また、筆記性部材を前記雰囲気に10分以上放置してから測定するものとする。
本発明のタッチパネルペン用筆記性部材の選別方法は、下記条件1を満たすものをタッチパネルペン用筆記性部材として選別するものである。
<条件1>
タッチパネルペン用筆記性部材の表面に、JIS C9606:1993の「付属書4 汚染布作成方法」に規定された汚染液を付着させる。汚染液を付着させたタッチパネルペン用筆記性部材を、汚染液を付着させた側の面が回転台座とは反対側を向くように回転台座に固定する。回転台座に固定したタッチパネルペン用筆記性部材の表面に対して、回転台座の中心から40mmの位置に、タッチパネルペンを90度の角度で接触させた状態で固定する。前記タッチパネルペンに荷重250gfをかけながら、前記回転台座を回転速度30rpmで1000回転させ、タッチパネルペン用筆記性部材とタッチパネルペンとの間を摺動させた際に、前記摺動によって削れたタッチパネルペンのペン先の摩耗量が1.5×107μm3以上15×107μm3以下を示す。
<条件2>
タッチパネルペン用筆記性部材の表面に対してタッチパネルペンを60度の角度で接触させた状態で固定し、前記タッチパネルペンに垂直荷重250gfをかけながら、前記タッチパネルペン用筆記性部材を14mm/秒の速度で片道40mmの長さを移動させた際の前記タッチパネルペンにかかる前記移動方向の動摩擦力f[gf]を1m秒間隔で測定する。1m秒ごとの動摩擦力の平均が25gf以上75gf以下。
<条件3>
ヘイズが20.0%以上
<条件4>
JIS K7361-1:1997の全光線透過率が87.0%以上
本発明のタッチパネル用筆記性部材は、下記条件1を満たす表面を有するものである。
<条件1>
タッチパネルペン用筆記性部材の表面に、JIS C9606:1993の「付属書4 汚染布作成方法」に規定された汚染液を付着させる。汚染液を付着させたタッチパネルペン用筆記性部材を、汚染液を付着させた側の面が回転台座とは反対側を向くように回転台座に固定する。回転台座に固定したタッチパネルペン用筆記性部材の表面に対して、回転台座の中心から40mmの位置に、タッチパネルペンを90度の角度で接触させた状態で固定する。前記タッチパネルペンに荷重250gfをかけながら、前記回転台座を回転速度30rpmで1000回転させ、タッチパネルペン用筆記性部材とタッチパネルペンとの間を摺動させた際に、前記摺動によって削れたタッチパネルペンのペン先の摩耗量が1.5×107μm3以上15×107μm3以下を示す。
<条件2>
タッチパネルペン用筆記性部材の表面に対してタッチパネルペンを60度の角度で接触させた状態で固定し、前記タッチパネルペンに垂直荷重250gfをかけながら、前記タッチパネルペン用筆記性部材を14mm/秒の速度で片道40mmの長さを移動させた際の前記タッチパネルペンにかかる前記移動方向の動摩擦力f[gf]を1m秒間隔で測定する。1m秒ごとの動摩擦力の平均が25gf以上75gf以下。
<条件3>
ヘイズが20.0%以上
<条件4>
JIS K7361-1:1997の全光線透過率が87.0%以上
ロール状の幅及び長さは特に限定されないが、一般的には、幅は50~3000mm、長さは500~5000m程度である。ロール状の形態のタッチパネルペン用筆記性部材は、タッチパネルの大きさに合わせて、枚葉状にカットして用いることができる。カットする際、物性が安定しないロール端部は除外することが好ましい。
また、枚葉の形状も特に限定されず、例えば、多角形(三角形、四角形、五角形等)や円形であってもよいし、ランダムな不定形であってもよい。より具体的には、タッチパネルペン用筆記性部材が四角形状である場合には、その縦横比は、タッチパネル(≒画像表示装置の縦横比)として問題がなければ特に限定されない。例えば、横:縦=1:1、4:3、16:10、16:9、2:1等が挙げられるが、デザイン性に富む車載用途やデジタルサイネージにおいては、このような縦横比に限定されない。
タッチパネルの大きさは特に限定されないが、最大径が2~500インチのものが好適であり、より好ましくは5~350インチである。
本発明のタッチパネルは、表面に筆記性部材を有するタッチパネルであって、前記筆記性部材として、本発明のタッチパネルペン用筆記性部材の条件1を満たす側の面がタッチパネルの表面を向くように配置してなるものである。
本発明のタッチパネル付きの表示装置は、表示素子上にタッチパネルを有する表示装置であって、前記タッチパネルが上述した本発明のタッチパネルであるものである。
本発明のタッチパネルペンは、ペンの先端領域(ペン先)を形成する組成物中に芳香族ポリイミドを含むものである。
先端領域には、芳香族ポリイミド以外の樹脂や無機粒子を含有していてもよい。なお、平均粒子径が5.0μm以上の大きな無機粒子は、ペン先の削れを助長する傾向がある。このため、タッチパネルペンの先端領域を形成する組成物が無機粒子を含む場合、無機粒子の平均粒子径は5.0μm未満であることが好ましく、0.05~5.0μmであることがより好ましく、0.1~1.0μmであることがさらに好ましい。
また、先端領域を形成する組成物の樹脂が芳香族ポリイミドの単独の場合、ペン先が過度に削れにくくするために、芳香族ポリイミドの結晶構造が均一に形成されてなることが好ましい。また、先端領域を形成する組成物の樹脂が芳香族ポリイミドと他の樹脂との混合物の場合、各樹脂が均一に相溶されてなることが好ましい。
同様に、芳香族ポリイミドは、23℃の曲げ弾性率が2.3GPa以上であることが好ましく、2.5GPa以上であることがより好まし、3.0GPa以上であることがさらに好ましい。また、芳香族ポリイミドは、23℃の曲げ弾性率が7.5GPa以下であることが好ましく、5.0GPa以下であることがより好ましく、3.5GPa以下であることがさらに好ましい。
無機粒子の平均粒子径は、0.05~5.0μmであることがより好ましく、0.1~1.0μmであることがさらに好ましい。
無機粒子を構成する無機物は特に限定されないが、シリカ、アルミナ、チタニア、ジルコニア等の無機酸化物が好適である。
上記の他の実施形態において、タッチパネルペンの先端領域を構成する組成物中の無機粒子の含有割合は、50質量%以下であることが好ましく、0.5~30質量%であることがより好ましく、1~20質量%であることがさらに好ましく、2~15質量%であることがよりさらに好ましい。
上記の他の実施形態において、タッチパネルペンの先端領域を構成する組成物の残部の主成分は樹脂であり、その種類は特に限定されない。該樹脂としては、ポリアセタール、ポリアミドイミド、ポリイミド、ポリエーテルエーテルケトン、ナイロン、メラミン樹脂、ポリエステル樹脂、ポリアクリロニトリル、ポリウレタン等が挙げられる。
[筆記性部材1]
基材としてポリエチレンテレフタレートフィルム(厚み100μm、東洋紡社製、商品名A4300)を用い、該基材上に、下記処方の樹脂層塗布液1を乾燥後の厚みが8μmとなるように塗布、乾燥、紫外線照射して、樹脂層を形成し、筆記性部材1を得た。筆記性部材1の樹脂層側の表面(筆記面)のn-ヘキサデカンに対する接触角を明細書本文の記載に従って測定したところ、65度であった。
<樹脂層塗布液1>
・ペンタエリスリトールトリアクリレート 60部
・ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート 40部
・有機粒子 2部
(球状ポリスチレン粒子、平均粒子径5.0μm)
・無機粒子 15部
(ゲル法不定形シリカ、疎水化処理、平均粒子径4.0μm)
・光重合開始剤 3.5部
(BASF社製、イルガキュア184)
・シリコーン系レベリング剤 0.1部
(モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ社製、TSF4460)
・溶剤1(トルエン) 120部
・溶剤2(シクロヘキサノン) 50部
2-1.筆記性部材の表面粗さ
筆記性部材1を10cm四方に切断した。切断箇所は、目視でゴミや傷などの異常点がない事を確認の上、ランダムな部位から選択した。切断した筆記性部材を東レ社製の光学透明粘着シート(屈折率:1.47、厚み100μm)を介して、縦10cm×横10cmの大きさの黒色板(クラレ社製、商品名:コモグラス 品番 :DFA502K、厚み2.0mm)を貼り合わせたサンプルAを作製した。
表面粗さ測定器(型番:SE-3400/小坂研究所株式会社製)を用いて、計測ステージにサンプルAが固定かつ密着した状態となるようにセットしたのち、下記の測定条件により、下記の測定項目について、サンプルAのタッチパネルペン用筆記性部材の樹脂層側の表面形状を測定した。測定は16箇所行い、16箇所の平均値をRa、Rt及びθaとした。測定時の雰囲気は、温度は23℃±5℃、相対湿度40~65%とした。また、測定開始前にサンプルAを23℃±5℃、相対湿度40~65%の雰囲気に10分以上放置した。結果は下記の通りである。
<測定結果>
Ra:0.499μm、Rt:4.6μm、θa:5.24度、[θa(度)/Ra(μm)]:10.5
[表面粗さ検出部の触針]
小坂研究所社製の商品名SE2555N(先端曲率半径:2μm、頂角:90度、材質:ダイヤモンド)
[表面粗さ測定器の測定条件]
・評価長さ:カットオフ値λcの5倍
・予備長さ:カットオフ値λcの0.5倍
・触針の送り速さ:0.5mm/s
・縦倍率:2000倍
・横倍率:5倍
・ダイナミックレンジ:ワイド
・オーバースケール:エラーモード
・動作モード:ノーマル
・検出器:PUDJ2US(レバー水平時高さ7.85mm、長さ30mm)
・スキッド:用いない(測定面に接触なし)
・カットオフフィルタ種類:ガウシャン
・レベリング:オールデータ
・サンプリングモード:c=1500
・JISモード:JIS1994
・不感帯レベル:10%
・tp/PC曲線:ノーマル
<測定項目>
・カットオフ値0.8mmのJIS B0601:1994の算術平均粗さRa
・カットオフ値0.8mmのJISB0601:1994に基づき算出された粗さ曲線の、評価長さにおける山高さ(平均線から山頂(粗さ曲線の山における最も高い標高点)までの高さ)の最大値と、谷深さ(平均線から谷底(粗さ曲線の谷における最も低い標高点)までの深さ)の最大値との和(最大断面高さRt)
・カットオフ値0.8mmの平均傾斜角θa
筆記性部材1を10cm四方に切断したサンプルBを作製した。ヘイズメーター(HM-150、村上色彩技術研究所製)を用いて、ヘイズ(JIS K-7136:2000)、及び全光線透過率(JIS K7361-1:1997)を測定した。そして、16箇所の測定値の平均値を、ヘイズ及び全光線透過率とした。測定時の雰囲気は、温度は23℃±5℃、相対湿度40~65%とした。また、測定開始前に、サンプルBを23℃±5℃、相対湿度40~65%の雰囲気に10分以上放置した。光入射面は基材側とした。
測定結果は、ヘイズが41.3%、全光線透過率が90.4%であった。
下記のタッチパネルペン1~6を準備した。
(1)タッチパネルペン1
コクヨ製「鉛筆シャープ(登録商標);品番PS-FP102CB-1P」に、下記の芯1を半球部側が先端となるように入れ、芯1を露出させてペン先を形成し、ペン先が1.5mmのタッチパネルペン1を得た。
<芯1>
芳香族ポリイミド(デュポン社製の商品名「SP-1」、23℃の曲げ弾性率:3.1GPa)のバルクからなる平板を1mm幅の線状に切り出し、側面および端面を研磨し、円柱形状の胴部と該胴部の一方の先端の半球部とからなる芯1(半球部直径0.7mm、全長25mm)を作製した。
(2)タッチパネルペン2
コクヨ製「鉛筆シャープ(登録商標);品番PS-FP102CB-1P」に、下記の芯2を半球部側が先端となるように入れ、芯2を露出させてペン先を形成し、ペン先が1.5mmのタッチパネルペン2を得た。
<芯2>
芳香族ポリイミド(デュポン社製の商品名「SP-1」、23℃の曲げ弾性率:3.1GPa)のバルクからなる平板を1mm幅の線状に切り出し、側面および端面を研磨し、円柱形状の胴部と該胴部の一方の先端の半球部とからなる芯2(半球部直径0.9mm、全長25mm)を作製した。
(3)タッチパネルペン3
コクヨ製「鉛筆シャープ(登録商標);品番PS-FP102CB-1P」に、下記の芯3を半球部側が先端となるように入れ、芯3を露出させてペン先を形成し、ペン先が1.5mmのタッチパネルペン3を得た。
<芯3>
型(先端の形状:半球、半球部直径:0.9mm、全長:25mm)に、溶融したポリアセタール(23℃の曲げ弾性率:2.5GPa)を射出して成型することにより、円柱形状の胴部と該胴部の一方の先端の半球部とからなる芯3(直径0.9mm、長さ25mm)を作製した。
(4)タッチパネルペン4
コクヨ製「鉛筆シャープ(登録商標);品番PS-FP102CB-1P」に、下記の芯4を半球部側が先端となるように入れ、芯4を露出させてペン先を形成し、ペン先が1.5mmのタッチパネルペン4を得た。
<芯4>
ポリアミドイミド(ソルベイ社製の商品名「トーロン」、23℃の曲げ弾性率:4.0GPa)のバルクからなる線材を準備し、切り出した後、側面および端面を研磨し、円柱形状の胴部と該胴部の一方の先端の半球部とからなる芯4(半球部直径0.9mm、全長25mm)を作製した。
(5)タッチパネルペン5
コクヨ製「鉛筆シャープ(登録商標);品番PS-FP102CB-1P」に、下記の芯5を半球部側が先端となるように入れ、芯5を露出させてペン先を形成し、ペン先が1.5mmのタッチパネルペン5を得た。
<芯5>
ポリエーテルエーテルケトン(結晶構造がランダムで不均一、23℃の曲げ弾性率:4.2GPa)のバルクからなる線材を準備し、切り出した後、側面および端面を研磨し、円柱形状の胴部と該胴部の一方の先端の半球部とからなる芯5(半球部直径0.9mm、全長25mm)を作製した。
(6)タッチパネルペン6
コクヨ製「鉛筆シャープ(登録商標);品番PS-FP102CB-1P」に、下記の芯6を半球部側が先端となるように入れ、芯6を露出させてペン先を形成し、ペン先が1.5mmのタッチパネルペン6を得た。
<芯6>
ガラスのバルクからなる円棒を準備し、切り出した後、側面および端面を研磨し、円柱形状の胴部と該胴部の一方の先端の半球部とからなる芯6(半球部直径0.9mm、全長25mm)を作製した。
表1に記載の筆記性部材とタッチパネルペンとの組み合わせにより、以下の測定及び評価を行った。
上記2-1で作製したサンプルAを構成するタッチパネルペン用筆記性部材1の樹脂層側の表面に、JIS C9606:1993の「付属書4 汚染布作成方法」に規定された汚染液(伊勢久社製の試薬「人工汚染液」)を、スポイト(サンプラテック社製、商品名「エコノスポイト」)を用いて図9の斜線部の4箇所に滴下した。汚染液の滴下量は合計で2mlとした。
クリーンルーム用のウエス(アズワン社製の商品名「アズピュアスーパーワイパーエコノ AS909」、材質:ポリエステル100%、形状:1辺9インチの正方形)を横半分に折り畳み、さらに縦半分に折り畳んだ。前述のようにウエスを折り畳んだ状態で、滴下した汚染液を縦方向に10回、横方向に10回拭取った後、ウエスを交換して同様の拭取りを行った。汚染液が塗り広がり目視で視認できなくなるまで拭取りを続けた。本実施例では、4枚目のウエスの拭取りが終了した段階で拭取りを終了した。当該作業によって、上記2-1で作製したサンプルAを構成するタッチパネルペン用筆記性部材1の樹脂層側の表面に、汚染液を付着させた。なお、汚染液が塗り広がり目視で視認できなくなれば、拭取り回数及びウエスの交換回数は適宜変更しても構わない。
測定装置として、新東科学社製のトルク式摩擦抵抗測定器「HEIDON(登録商標) TYPE:20」を用いた(図3参照)。
測定装置の回転台座81に、汚染液を付着した筆記性部材10を固定した。この際、筆記性部材10の汚染液を付着させた側の面が回転台座81とは反対側を向くように回転台座81に固定した。
回転台座81に固定した筆記性部材10の表面に対して、回転台座の中心81cから40mmの位置に、タッチパネルペン200を90度の角度で接触させた状態で固定した。また、タッチパネルペン200を保持する保持具84上に、タッチパネルペンに250gfの荷重がかかるように重り82を設置した。
タッチパネルペンに荷重250gfをかけながら、回転台座81を回転速度30rpmで1000回転させ、タッチパネルペン用筆記性部材とタッチパネルペンとの間を摺動させた。
なお、測定開始前に、筆記性部材及びタッチパネルペンを23℃±5℃、相対湿度40~65%の雰囲気に10分以上放置した。
摺動前のタッチパネルペンの先端領域の体積と、摺動後のタッチパネルペンの先端領域の体積との差分を、各タッチパネルペンの摩耗量とした。結果を表1に示す。
測定装置として新東科学社製の商品名「HEIDON-18L」を用い、図8に示すように、タッチパネルペン用筆記性部材10の樹脂層側の表面に、タッチパネルペン200を60度の角度で接触させ、保持具94で固定した。保持具上部の土台95に重り93を乗せ、タッチパネルペンに垂直荷重250gfがかかるようにした。荷重をかけたまま、筆記性部材を固定した可動台92を、可動台とタッチパネルペンとの成す角の鋭角方向側(図8の右側)に14mm/秒の速度で移動させた。片道40mmの長さを移動した際の該ペンにかかる可動台の移動方向(ペンの鋭角方向)の摩擦力を測定した。
サンプリング時間(測定間隔)は0.001秒とし、測定時の雰囲気は、温度は23℃±5℃、相対湿度40~65%とした。なお、測定開始前に、筆記性部材及びタッチパネルペンを23℃±5℃、相対湿度40~65%の雰囲気に10分以上放置した。その他の解析条件等を以下に示す。
計測された結果を元に、動摩擦力の平均を算出した。結果を表1に示す。なお、タッチパネルペン5及び6の動摩擦力は測定していない。
<装置設定>
・RANGE:100%FS
・FILTER:PASS
・POLARITY:OFF
・ロードセルのキャリブレーション(ゼロとスパン値の入力):アナログダイヤル設定
<解析条件等>
・計測ソフト名:Surface Track Version 3,00D
・Load:100gf
・Scale:100%
・Sample Rate:1ms
・Samples:4000
・Max Inst Load:1000gf
筆記性部材1の樹脂層側の面と反対側の面を、東レ社製の光学透明粘着シート(厚み100μm)を介してガラス板に貼り合わせたサンプルCを作製した。上記タッチパネルペン1~6を用い、サンプルCの筆記性部材側の面に対して、自由な文字及び図形等を30秒間筆記した。
筆記を終了した後、筆記感が良好と感じるものを2点、どちらともいえないものを1点、筆記感が良好ではないと感じたものを0点として、25人(10歳台が5人、20歳台が5人、30歳台が5人、40歳台が5人、50歳台が5人)が評価を行った。25人の平均点が1.6点以上のものを「A」、1.2点以上1.6点未満のものを「B」、1.0点以上1.2点未満のものを「C」、1.0点未満のものを「D」とした。結果を表1に示す。
筆記感の評価時の雰囲気は、温度は23℃±5℃、相対湿度40~65%とした。なお、評価開始前に、サンプル及びタッチパネルペンを23℃±5℃、相対湿度40~65%の雰囲気に10分以上放置した。
上記4-1の摩耗量の測定後に、筆記性部材の表面をエタノール含浸ウエスで拭取り、蛍光灯の照明下で筆記性部材の表面に筆記の痕跡が残っているか否かを目視で評価した。その結果、筆記の痕跡が観察されないものを「A」、筆記の痕跡がわずかに観察されるものを「B」、筆記の痕跡がひどく観察されるものを「C」とした。結果を表1に示す。
該結果は、条件1を満たす、筆記性部材を備えたタッチパネルとタッチパネルペンとの組み合わせは、筆記感が良好であることを示している。また、該結果から、条件1を満たす筆記性部材を選択することは、筆記感を良好にできる筆記性部材の選択につながるといえる。
タッチパネルペン用筆記性部材1の樹脂層側の表面に、JIS C9606:1993の「付属書4 汚染布作成方法」に規定された汚染液を付着させた。次いで、筆記性部材1の基材側の面に、厚み20nmのITOの導電性膜をスパッタリング法で形成し、上部電極板とした。次いで、厚み1mmの強化ガラス板の一方の面に、厚み約20nmのITOの導電性膜をスパッタリング法で形成し、下部電極板とした。次いで、下部電極板の導電性膜を有する面に、スペーサー用塗布液として電離放射線硬化型樹脂(Dot Cure TR5903:太陽インキ社)をスクリーン印刷法によりドット状に印刷した後、高圧水銀灯で紫外線を照射して、直径50μm、高さ8μmのスペーサーを1mmの間隔で配列させた。
次いで、上部電極板と下部電極板とを、導電性膜どうしを対向するように配置させ、厚み30μm、幅3mmの両面接着テープで縁を接着し、抵抗膜式タッチパネル1を作製した。
抵抗膜式タッチパネル1に上記タッチパネルペン1~6で筆記したところ、評価感に関する評価は、表1の評価と同様であった。
タッチパネルペン用筆記性部材1の樹脂層側の表面に、JIS C9606:1993の「付属書4 汚染布作成方法」に規定された汚染液を付着させた。次いで、該タッチパネルペン用筆記性部材1と、市販の超高精細液晶表示装置(シャープ製のスマートフォン、商品名:SH-03G、画素密度480ppi)とを、透明粘着剤を介して貼り合わせ、表示装置を作製した。なお、貼り合わせの際は、タッチパネルペン用筆記性部材の基材側の面が表示素子側を向くようにした。
得られた表示装置に上記タッチパネルペン1~6で筆記したところ、評価感に関する評価は、表1の評価と同様であった。
2:樹脂層
10:タッチパネルペン用筆記性部材
20:透明基板
30:導電膜
40:スペーサー
50:X軸電極
60:Y軸電極
70:絶縁体層
81:回転台座
81c:回転台座の中心
82:重り
83:土台
84:保持具
92:可動台
93:重り
94:保持具
95:土台
100:タッチパネル
200:タッチパネルペン
Claims (1)
- 表面にタッチパネルペン用筆記性部材を有するタッチパネルと、タッチパネルペンとからなるタッチパネルシステムであって、前記タッチパネルペン用筆記性部材の筆記面のカットオフ値を0.8mmとした筆記面の最大断面高さRt、平均傾斜角θa及び算術平均粗さRaが、下記(a)、(b)及び(d)の要件を満たし、前記タッチパネルペンの先端領域を構成する樹脂が、ポリアセタール、ポリアミドイミド、ポリイミド、ポリエーテルエーテルケトン、ナイロン、メラミン樹脂、ポリエステル樹脂、ポリアクリロニトリル、ポリウレタンから選ばれる一種又は二種以上であり、かつ下記条件1を満たす、タッチパネルシステム。
(a)筆記面の最大断面高さRtが0.7μm以上7.0μm以下。
(b)筆記面の平均傾斜角θaが1.0度以上10.0度以下。
(d)算術平均粗さRaが0.10μm以上1.00μm以下。
<条件1>
タッチパネルペン用筆記性部材の表面に、JIS C9606:1993の「付属書4 汚染布作成方法」に規定された汚染液を滴下し、汚染液からなる被膜が布帛を用いて50nm以下に薄く均一に塗り広げた状態となるよう付着させる。汚染液を付着させたタッチパネルペン用筆記性部材を、汚染液を付着させた側の面が回転台座とは反対側を向くように回転台座に固定する。回転台座に固定したタッチパネルペン用筆記性部材の表面に対して、回転台座の中心から40mmの位置に、タッチパネルペンを90度の角度で接触させた状態で固定する。前記タッチパネルペンに荷重250gfをかけながら、前記回転台座を回転速度30rpmで1000回転させ、タッチパネルペン用筆記性部材とタッチパネルペンとの間を摺動させた際に、前記摺動によって削れたタッチパネルペンのペン先の摩耗量が1.5×107μm3以上15×107μm3以下を示す。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017245472 | 2017-12-21 | ||
JP2017245472 | 2017-12-21 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019114257A JP2019114257A (ja) | 2019-07-11 |
JP7486918B2 true JP7486918B2 (ja) | 2024-05-20 |
Family
ID=67221569
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018239927A Active JP7486918B2 (ja) | 2017-12-21 | 2018-12-21 | タッチパネルシステム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7486918B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110968207B (zh) * | 2019-11-28 | 2024-04-26 | 上海联影医疗科技股份有限公司 | 摇杆式触碰设备、可触碰操作设备和触碰设备操作方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013252649A (ja) | 2012-06-07 | 2013-12-19 | Toyo Advanced Technologies Co Ltd | ボールペンチップ、ボールペン及びその製造方法 |
JP2016196113A (ja) | 2015-04-02 | 2016-11-24 | 株式会社ダイセル | 透明積層フィルム |
WO2017099036A1 (ja) | 2015-12-07 | 2017-06-15 | 大日本印刷株式会社 | タッチパネルペン用筆記シート、タッチパネル、タッチパネルシステム、表示装置、及びタッチパネルペン用筆記シートの選別方法 |
WO2017154095A1 (ja) | 2016-03-08 | 2017-09-14 | 株式会社ワコム | ペン入力装置用シート及びペン入力装置用シートの製法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11249796A (ja) * | 1998-03-05 | 1999-09-17 | Canon Inc | 入力ペン |
-
2018
- 2018-12-21 JP JP2018239927A patent/JP7486918B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013252649A (ja) | 2012-06-07 | 2013-12-19 | Toyo Advanced Technologies Co Ltd | ボールペンチップ、ボールペン及びその製造方法 |
JP2016196113A (ja) | 2015-04-02 | 2016-11-24 | 株式会社ダイセル | 透明積層フィルム |
WO2017099036A1 (ja) | 2015-12-07 | 2017-06-15 | 大日本印刷株式会社 | タッチパネルペン用筆記シート、タッチパネル、タッチパネルシステム、表示装置、及びタッチパネルペン用筆記シートの選別方法 |
WO2017154095A1 (ja) | 2016-03-08 | 2017-09-14 | 株式会社ワコム | ペン入力装置用シート及びペン入力装置用シートの製法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019114257A (ja) | 2019-07-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7095729B2 (ja) | タッチパネルペン用筆記シート、タッチパネル、タッチパネルシステム、表示装置、及びタッチパネルペン用筆記シートの選別方法 | |
JP7095761B2 (ja) | タッチパネルペン用筆記シート、タッチパネル、タッチパネルシステム及び表示装置、並びにタッチパネルペン用筆記シートの選別方法 | |
JP6790524B2 (ja) | タッチパネルペン用筆記シート、タッチパネル、表示装置、及びタッチパネルペン用筆記シートの選別方法 | |
KR102426427B1 (ko) | 터치 패널 펜용 필기성 부재의 선별 방법, 터치 패널 시스템, 터치 패널 펜용 필기성 부재, 터치 패널 및 표시 장치 | |
JP6819446B2 (ja) | タッチパネル用表面部材、タッチパネル、表示装置、及びタッチパネル用表面部材の選別方法 | |
JP7486918B2 (ja) | タッチパネルシステム | |
JP6984459B2 (ja) | タッチパネルペン用筆記性部材の選別方法、タッチパネルシステム、タッチパネルペン用筆記性部材、タッチパネル及び表示装置 | |
JP7533675B2 (ja) | タッチパネルシステム、タッチパネルペン用筆記性部材、タッチパネル及び表示装置 | |
JP6984458B2 (ja) | タッチパネルペン用筆記性部材の選別方法、タッチパネルシステム、タッチパネルペン用筆記性部材、タッチパネル及び表示装置 | |
JP6863151B2 (ja) | タッチパネルペン用筆記性部材の選別方法、タッチパネルシステム、タッチパネルペン用筆記性部材、タッチパネル及び表示装置 | |
JP6881449B2 (ja) | タッチパネルペン用筆記シートの選別方法、タッチパネルシステム、タッチパネルペン用筆記シート、タッチパネル及び表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20200827 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211025 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220824 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220913 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221107 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230117 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20230302 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230426 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230725 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240508 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7486918 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |