JP7480659B2 - 透明ガラスの製造方法 - Google Patents
透明ガラスの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7480659B2 JP7480659B2 JP2020158804A JP2020158804A JP7480659B2 JP 7480659 B2 JP7480659 B2 JP 7480659B2 JP 2020158804 A JP2020158804 A JP 2020158804A JP 2020158804 A JP2020158804 A JP 2020158804A JP 7480659 B2 JP7480659 B2 JP 7480659B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- silica powder
- particle size
- average particle
- less
- transparent glass
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000011521 glass Substances 0.000 title claims description 44
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 28
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 190
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 88
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 84
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 44
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 17
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 14
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 14
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 13
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 13
- 239000002002 slurry Substances 0.000 claims description 10
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 claims description 8
- 238000001694 spray drying Methods 0.000 claims description 8
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims description 7
- 239000008187 granular material Substances 0.000 claims description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 4
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000005469 granulation Methods 0.000 description 3
- 230000003179 granulation Effects 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 238000003980 solgel method Methods 0.000 description 3
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 239000011362 coarse particle Substances 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 239000005350 fused silica glass Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 2
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 2
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000001513 hot isostatic pressing Methods 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000001095 inductively coupled plasma mass spectrometry Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011859 microparticle Substances 0.000 description 1
- 239000006060 molten glass Substances 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012798 spherical particle Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- LFQCEHFDDXELDD-UHFFFAOYSA-N tetramethyl orthosilicate Chemical compound CO[Si](OC)(OC)OC LFQCEHFDDXELDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021642 ultra pure water Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012498 ultrapure water Substances 0.000 description 1
- 238000004876 x-ray fluorescence Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Glass Melting And Manufacturing (AREA)
Description
[1]平均粒径100μm以上のシリカ粉体と、平均粒径50μm以下のシリカ微粉体を造粒して製造した平均粒径100μm以上の造粒シリカ粉体と、を混合する混合ステップ、及び前記混合したシリカ粉体を1700℃以上にて溶融する溶融ステップ、を含む、透明ガラスの製造方法。
[2]前記平均粒径50μm以下のシリカ微粉体の鉄含有量が1ppm以下である、[1]に記載の透明ガラスの製造方法。
[3]前記平均粒径100μm以上のシリカ粉体と、前記造粒シリカ粉体との混合割合が、重量比で1:6以上6:1以下である、[1]又は[2]に記載の透明ガラスの製造方法。
[4]前記造粒シリカ粉体が、平均粒径50μm以下のシリカ微粒子と、分散媒と、バインダーと、を混合し、シリカ微粒子分50質量%以下のスラリーを調製し、該調製したスラリーを噴霧乾燥して造粒したものである、[1]乃至[3]のいずれかに記載の透明ガラスの製造方法。
[5]前記噴霧乾燥温度が100℃以上350℃以下である、[4]に記載の透明ガラスの製造方法。
[6]前記分散媒は、鉄の含有量が1ppm以下の水である、[4]又は[5]に記載の透明ガラスの製造方法。
[7]前記バインダーは親水性の有機バインダーである、[4]乃至[6]のいずれかに記載の透明ガラスの製造方法。
従来、シリカ微粉末を原料として用い成形体とした後、加熱溶融する透明ガラスの製造方法や、比較的粒度の粗いシリカ粉末を成形することなくそのまま耐熱性容器に充填し、加熱溶融する透明ガラスの製造方法では、1mm以上の大きな気泡が残る場合があった。そのため、気泡を除去するための処理が必要であった。本実施形態により、そのような処理をしなくても気泡の発生を抑制した透明ガラスを提供することが可能となり、製造効率を向上させることができる。
平均粒径100μm以上のシリカ粉体と、平均粒径100μm以上の造粒シリカ粉体と、の混合割合は特に限定されず、通常重量比で1:6以上6:1以下であり、好ましくは1:3以上3:1以下である。造粒粉体の割合を増やすと流動性がよくなるため、取り扱い性がよくなり、一方泡の発生を防ぐためには造粒粉体の割合を減らすことにより、泡の少ない透明ガラスが容易に得ることができる。
平均粒径100μm以上のシリカ粉体は特に限定されず、天然シリカ粉体であっても、合成シリカ粉体であってもよい。またその形状も特に限定されず、一般的に破砕形状のものであるがこれに限られず、円形度を向上させた球形状の粒子であってもよい。そして純度を重視する場合には、合成シリカ粉体の方が高純度品が得られやすいため、より好ましい。
なお、本明細書において造粒前のシリカ粉体の平均粒径とは、レーザー回折式粒度分布測定装置SALD-2300(株式会社島津製作所製)で測定されたメディアン径(D50)を意味する。
鉄などの金属不純物分析はICP-MSや蛍光X線分析などで分析を行うことができる。
なお、造粒したシリカ粉体の平均粒子径は、造粒状態を壊すことなく測定できる点から粒子画像分析装置を用いて測定するとよい。
ガラスの溶融は、通常真空溶融法や酸水素溶融法などで溶融するが特に限定されるものではない。溶融は1700℃以上で行えばよく、例えば真空溶融法であれば、黒鉛ルツボに混合したシリカ粉末を秤取し、タッピングにより表面を平坦にした黒鉛ルツボを真空加熱炉内で1780℃、1時間加熱した後、冷却し、ガラス化する方法を一例として挙げることができる。
レーザー回折式粒度分布測定装置SALD-2300(株式会社島津製作所製)で測定した平均粒径5μmのシリカ微粉体と、超純水と、シリカ微粉体に対して5wt%のオリコックスKC-115VP(共栄社化学株式会社製)とを混合し、シリカ微粉体濃度33wt%のスラリーを作成した。そのスラリーを、スプレードライヤー設備を用い、平均粒径150μmのシリカ粉体に造粒した。この粒子径は、粒子画像分析装置「モフォロギG3」(Malvern Panalytical社)を用いて測定した。
実施例1で製造した造粒シリカ粉体と、平均粒径150μmのシリカ粉末とを質量比5:1で混合した混合シリカ粉体を、実施例1と同じ方法で溶融し、円柱状のシリカ溶融ガラスインゴットを得た。実施例1と同様の方法で気泡を確認したところ、直径0.5mmを超える気泡が全く見られず、透明であった。
実施例1で製造した造粒シリカ粉体のみを、実施例1と同じ方法で溶融し、円柱状のシリカ溶融ガラスインゴットを得た。実施例1と同様の方法で気泡を確認したところ、0.5mm以上の気泡が数えきれない程ガラスインゴットの中央部に集まっており、中央部は白くてガラスの向こう側が全く見えなかった。
Claims (7)
- 平均粒径100μm以上のシリカ粉体と、平均粒径50μm以下のシリカ微粉体を造粒して製造した平均粒径100μm以上の造粒シリカ粉体と、を混合する混合ステップ、及び前記混合したシリカ粉体を1700℃以上にて溶融する溶融ステップ、を含む、透明ガラスの製造方法。
- 前記平均粒径50μm以下のシリカ微粉体の鉄含有量が1ppm以下である、請求項1に記載の透明ガラスの製造方法。
- 前記平均粒径100μm以上のシリカ粉体と、前記造粒シリカ粉体との混合割合が、重量比で1:6以上、6:1以下である、請求項1又は2に記載の透明ガラスの製造方法。
- 前記造粒シリカ粉体が、平均粒径50μm以下のシリカ微粒子と、分散媒と、バインダーと、を混合し、シリカ微粒子分50質量%以下のスラリーを調製し、該調製したスラリーを噴霧乾燥して造粒したものである、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の透明ガラスの製造方法。
- 前記噴霧乾燥温度が100℃以上350℃以下である、請求項4に記載の透明ガラスの製造方法。
- 前記分散媒は、鉄の含有量が1ppm以下の水である、請求項4又は5に記載の透明ガラスの製造方法。
- 前記バインダーは親水性の有機バインダーである、請求項4乃至6のいずれか1項に記載の透明ガラスの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020158804A JP7480659B2 (ja) | 2020-09-23 | 2020-09-23 | 透明ガラスの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020158804A JP7480659B2 (ja) | 2020-09-23 | 2020-09-23 | 透明ガラスの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022052419A JP2022052419A (ja) | 2022-04-04 |
JP7480659B2 true JP7480659B2 (ja) | 2024-05-10 |
Family
ID=80948679
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020158804A Active JP7480659B2 (ja) | 2020-09-23 | 2020-09-23 | 透明ガラスの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7480659B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004131380A (ja) | 2002-09-20 | 2004-04-30 | Heraeus Quarzglas Gmbh & Co Kg | 不透明石英ガラス複合材の製造方法、前記方法による複合材、およびその利用法 |
US20130085056A1 (en) | 2010-06-02 | 2013-04-04 | Qsil Gmbh Quarzschmelze Ilmenau | Quartz glass body and a method and gel body for producing a quartz glass body |
JP2016069275A (ja) | 2014-09-29 | 2016-05-09 | ヘレーウス クヴァルツグラース ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフトHeraeus Quarzglas GmbH & Co. KG | SiO2造粒体の合成石英ガラスの製造方法及び該製造方法に適したSiO2造粒体 |
US20170095583A1 (en) | 2015-10-01 | 2017-04-06 | Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg | Uv lamp and method for irradiating a surface, a liquid or a gas with uv radiation |
-
2020
- 2020-09-23 JP JP2020158804A patent/JP7480659B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004131380A (ja) | 2002-09-20 | 2004-04-30 | Heraeus Quarzglas Gmbh & Co Kg | 不透明石英ガラス複合材の製造方法、前記方法による複合材、およびその利用法 |
US20130085056A1 (en) | 2010-06-02 | 2013-04-04 | Qsil Gmbh Quarzschmelze Ilmenau | Quartz glass body and a method and gel body for producing a quartz glass body |
JP2016069275A (ja) | 2014-09-29 | 2016-05-09 | ヘレーウス クヴァルツグラース ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフトHeraeus Quarzglas GmbH & Co. KG | SiO2造粒体の合成石英ガラスの製造方法及び該製造方法に適したSiO2造粒体 |
US20170095583A1 (en) | 2015-10-01 | 2017-04-06 | Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg | Uv lamp and method for irradiating a surface, a liquid or a gas with uv radiation |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022052419A (ja) | 2022-04-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101731665B1 (ko) | 합성 비정질 실리카 분말 및 그 제조 방법 | |
US6660671B2 (en) | Method of producing a composite material having a high SiO2 content, composite material obtained according to the method, and permanent mold made thereof | |
EP0335875B1 (en) | Vitreous silica | |
CN105461196A (zh) | 生产SiO2颗粒的合成石英玻璃的方法及SiO2颗粒 | |
KR102123925B1 (ko) | 기공 함유 불투명 석영 유리의 제조 방법 | |
JP2001080927A (ja) | 緻密な石英ガラス粒子の製造方法 | |
CN108658451A (zh) | 用于石英玻璃应用的高纯度二氧化硅颗粒及制备所述颗粒的方法 | |
CN107074603B (zh) | 玻璃原料造粒体的制造方法、熔融玻璃的制造方法和玻璃物品的制造方法 | |
KR101986062B1 (ko) | 결정 실리카 입자 재료 및 그 제조 방법 그리고 결정 실리카 입자 재료 함유 슬러리 조성물, 결정 실리카 입자 재료 함유 수지 조성물 | |
JP2004131378A (ja) | 不透明石英ガラス材の製造方法 | |
JPS62176928A (ja) | 石英ガラス粉末の製造方法 | |
KR20230150344A (ko) | 실리카 분말 및 그 제조 방법 | |
JP7480659B2 (ja) | 透明ガラスの製造方法 | |
JP7567316B2 (ja) | 造粒シリカ粉体及び造粒シリカ粉体の製造方法 | |
JP6676826B1 (ja) | 不透明石英ガラスの製造方法 | |
JPH0912322A (ja) | 高純度透明石英ガラス及びその製造方法 | |
JP2733860B2 (ja) | 耐摩耗性シリカメディアの製造法 | |
JP3318946B2 (ja) | 粉状乾燥ゲル、シリカガラス粉末及びシリカガラス溶融成形品の製造方法 | |
JP2023137459A (ja) | 造粒シリカ粉体及びその製造方法 | |
KR100722378B1 (ko) | 투명 실리카 글래스의 제조 방법 | |
JP2820865B2 (ja) | 石英ガラス発泡体の製造方法 | |
KR20230150346A (ko) | 금속 산화물 분말 및 그 제조 방법 | |
KR100446923B1 (ko) | 거친 형태의 실리카 분말을 구형 실리카 분말로 전환시키는 방법 | |
CN116348423A (zh) | 黑色石英玻璃及其制造方法 | |
JP2000344535A (ja) | 石英ガラス成形体のリサイクル方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230802 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240326 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240408 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7480659 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |