JP7478767B2 - セラミックヒータ - Google Patents

セラミックヒータ Download PDF

Info

Publication number
JP7478767B2
JP7478767B2 JP2022032565A JP2022032565A JP7478767B2 JP 7478767 B2 JP7478767 B2 JP 7478767B2 JP 2022032565 A JP2022032565 A JP 2022032565A JP 2022032565 A JP2022032565 A JP 2022032565A JP 7478767 B2 JP7478767 B2 JP 7478767B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
zone
heater
ceramic plate
ceramic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022032565A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023128306A (ja
Inventor
征樹 石川
博哉 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP2022032565A priority Critical patent/JP7478767B2/ja
Priority to CN202211285014.3A priority patent/CN116744481A/zh
Priority to US18/157,191 priority patent/US20230284341A1/en
Priority to KR1020230009894A priority patent/KR20230130527A/ko
Priority to TW112105666A priority patent/TWI816627B/zh
Publication of JP2023128306A publication Critical patent/JP2023128306A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7478767B2 publication Critical patent/JP7478767B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/02Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68785Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by the mechanical construction of the susceptor, stage or support
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/10Heating elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor
    • H05B3/12Heating elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor characterised by the composition or nature of the conductive material
    • H05B3/14Heating elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor characterised by the composition or nature of the conductive material the material being non-metallic
    • H05B3/141Conductive ceramics, e.g. metal oxides, metal carbides, barium titanate, ferrites, zirconia, vitrous compounds
    • H05B3/143Conductive ceramics, e.g. metal oxides, metal carbides, barium titanate, ferrites, zirconia, vitrous compounds applied to semiconductors, e.g. wafers heating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67103Apparatus for thermal treatment mainly by conduction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67109Apparatus for thermal treatment mainly by convection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68757Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a coating or a hardness or a material
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/0019Circuit arrangements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/02Details
    • H05B3/06Heater elements structurally combined with coupling elements or holders
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/20Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/20Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater
    • H05B3/22Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater non-flexible
    • H05B3/26Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater non-flexible heating conductor mounted on insulating base
    • H05B3/265Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater non-flexible heating conductor mounted on insulating base the insulating base being an inorganic material, e.g. ceramic
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/20Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater
    • H05B3/22Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater non-flexible
    • H05B3/28Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater non-flexible heating conductor embedded in insulating material
    • H05B3/283Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater non-flexible heating conductor embedded in insulating material the insulating material being an inorganic material, e.g. ceramic
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/002Heaters using a particular layout for the resistive material or resistive elements
    • H05B2203/005Heaters using a particular layout for the resistive material or resistive elements using multiple resistive elements or resistive zones isolated from each other
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/017Manufacturing methods or apparatus for heaters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)
  • Surface Heating Bodies (AREA)

Description

本発明は、セラミックヒータに関する。
従来、セラミック基体を複数のゾーンに分割すると共に発熱体がゾーン毎に埋設されたセラミックヒータが知られている。例えば、特許文献1には、発熱体に給電する端子を、端子集約領域に集約して配置するセラミックヒータが開示されている。
国際公開2017/115758号パンフレット
ところで、このようなセラミックヒータでは、端子集約領域と端子空き領域とを隣接して設けるレイアウトを採用することがあった。その場合、端子集約領域と端子空き領域とを同じゾーンに区画して一つのゾーンヒータで温度制御しようとしても、端子集約領域は端子空き領域と異なり複数の端子が存在しているため、ウエハ載置面の温度が均一になりにくいという問題があった。
本発明は、上述した課題を解決するためになされたものであり、ウエハ載置面全体の温度を均一にしやすくすることを主目的とする。
本発明のセラミックヒータは、
表面にウエハ載置面を備えたセラミックプレートと、
前記セラミックプレートの表面を複数に分割したゾーンのそれぞれに対応して前記セラミックプレートに埋設されたゾーンヒータと、
前記ゾーンヒータの端部に前記セラミックプレートの内部配線を介して接続される端子と、
前記セラミックプレートに設けられ、前記端子が複数個集約して配置された端子集約領域と、
前記セラミックプレートに設けられ、前記端子が配置されていない端子空き領域と、
を備え、
前記ゾーンヒータとして、前記端子集約領域に対応するゾーンに設けられた端子集約領域対応ゾーンヒータと、端子空き領域に対応するゾーンに設けられた端子空き領域対応ゾーンヒータとを備える、
ものである。
このセラミックヒータでは、ゾーンヒータとして、端子集約領域に対応するゾーンに設けられた端子集約領域対応ゾーンヒータと、端子空き領域に対応するゾーンに設けられた端子空き領域対応ゾーンヒータとを備える。そのため、端子集約領域対応ゾーンヒータと端子空き領域対応ゾーンヒータとを個別に温度制御することができる。したがって、ウエハ載置面全体の温度を均一にしやすくすることができる。
本発明のセラミックヒータにおいて、前記端子集約領域に配置された複数個の端子は、前記セラミックプレートの同心円に沿って円弧状に設けられているか、前記セラミックプレートの同心円の接線方向に沿って直線状に設けられていてもよい。レイアウト上このような配置が好まれることがある。
本発明のセラミックヒータにおいて、前記端子集約領域は、前記セラミックプレートの最外周に位置するように設けられていてもよい。こうすれば、端子集約領域に多くの端子を配置することができる。セラミックプレートの最外周は、円周が長いためである。
本発明のセラミックヒータは、前記セラミックプレートの下面に冷却プレートを接合した状態で用いられてもよい。端子集約領域とそれに隣接する端子空き領域とでは、冷却プレートによる抜熱の大きさが異なるため、ウエハの温度を均一にする必要性が高い。
セラミックヒータ20の斜視図。 図1のA-A断面図。 ヒータ層L1を上から見たときの説明図。 端子層L2を上から見たときの説明図。 セラミックヒータ20の使用例を示す説明図。 端子層L2の別例を示す説明図。 ゾーンヒータの別例を示す説明図。
図1はセラミックヒータ20の斜視図、図2は図1のA-A断面図、図3はヒータ層L1を上から見たときの説明図、図4は端子層L2を上から見たときの説明図である。
セラミックヒータ20は、ウエハに種々の処理を行うために用いられるものである。セラミックヒータ20は、円板状のセラミックプレート21に、ヒータ層L1と、端子層L2と、ジャンパ層L3とを設けたものである。
ヒータ層L1は、図2に示すように、セラミックプレート21に内蔵された層である。図3に示すように、ヒータ層L1には、ゾーンヒータH1~H24が設けられている。ゾーンヒータH1~H24は、ウエハ載置面22を複数(ここでは24個)に分割したゾーンZ1~Z24のそれぞれに対応するように設けられている。なお、以下ではゾーンヒータH1~H24を区別しない場合にはゾーンヒータHnと称し、ゾーンZ1~Z24を区別しない場合にはゾーンZnと称する。nは1~24のいずれかの整数である。ゾーンヒータHnは、対応するゾーンZnの全体にわたって一方の端部23aから他方の端部23bまで抵抗発熱体23を一筆書きの要領で配線したものである。抵抗発熱体23は、例えばMo、W、Mo系合金、W系合金、Cu、Tiなどにより形成されている。ゾーンヒータHnは、抵抗発熱体23の両端部23a,23bに電力が供給されると発熱する。図3にゾーンヒータH13の抵抗発熱体23の配線パターンとゾーンヒータH15の抵抗発熱体23の配線パターンを例示した。
ゾーンZ1は、セラミックプレート21と同心円となる円形領域であり、その直径はセラミックプレート21の直径よりも小さい。ゾーンZ2~Z6は、ゾーンZ1の外周縁に隣接している。具体的には、ゾーンZ2~Z6は、外径がゾーンZ1の直径よりも大きく内径がゾーンZ1の直径と同じである第1の円環帯を、セラミックプレート21の半径方向に沿って複数に分割したものである。ゾーンZ7~Z14は、第1の円環帯の外周縁に隣接している。具体的には、ゾーンZ7~Z14は、外径が第1の円環帯の外径よりも大きく内径が第1の円環帯の外径と同じである第2の円環帯を、セラミックプレート21の半径方向に沿って複数に分割したものである。ゾーンZ15~Z24は、第2の円環帯の外周縁に隣接している。具体的には、ゾーンZ15~Z24は、外径が第2の円環帯の外径よりも大きく内径が第2の円環帯の外径と同じである第3の円環帯(最外周の円環帯)を、セラミックプレート21の半径方向に沿って複数に分割したものである。
端子層L2は、図2に示すように、セラミックプレート21の下面である。図4に示すように、端子層L2には、端子集約領域F1~F7と端子空き領域E1~E17とが設けられている。端子層L2は、ゾーンZ1~Z24のそれぞれに対応した領域に仮想的に区分けされている。このうち、ゾーンZ3,Z5,Z15,Z17,Z19,Z21,Z23のそれぞれに対応した領域が端子集約領域F1~F7であり、ゾーンZ1,Z2,Z4,Z6~Z14,Z16,Z18,Z20,Z22,Z24のそれぞれに対応した領域が端子空き領域E1~E17である。
端子集約領域F1~F7には、それぞれ複数(例えば5個以上)の端子27が集約して配置されている。端子集約領域F1~F7に集約されている複数の端子27同士の間隔は、20mm以下であることが好ましく、10mm以下であることがより好ましい。端子空き領域E1~E17には、端子27は配置されていない。端子集約領域F1~F7には、複数の端子27がセラミックプレート21の同心円に沿って円弧状に配置されている。端子集約領域F3~F7及び端子空き領域E13~E17は、セラミックプレート21の最外周に位置するように設けられている。端子集約領域F1~F7には、端子空き領域E1~E17のいずれかが隣接している。
ここで、ゾーンヒータH3は、端子集約領域F1に対応するゾーンZ3に設けられた端子集約領域対応ゾーンヒータである。ゾーンヒータH5,H15,H17,H19,H21,H23も、それぞれ、端子集約領域F2~F7に対応するゾーンZ5,Z15,Z17,Z19,Z21,Z23に設けられた端子集約領域対応ゾーンヒータである。それ以外のゾーンヒータH1,H2,H4,H6~H14,H16,H18,H20,H22,H24は、端子空き領域対応ゾーンヒータである。
ジャンパ層L3は、図2に示すように、セラミックプレート21の内部であってヒータ層L1と端子層L2との間に設けられている。ジャンパ層L3には、複数のジャンパ26が設けられている。端子空き領域対応ゾーンヒータH1,H2,H4,H6~H14,H16,H18,H20,H22,H24を構成する抵抗発熱体23の両端部23a,23bは、それぞれ、セラミックプレート21の上下方向に延びる中間ビア25を介してジャンパ26に接続され、そのジャンパ26によって端子集約領域F1~F7のいずれかの領域の端子27の直上まで引き出され、そのジャンパ26から端子接続ビア28を介して端子27に接続されている(例えば図3の端子空き領域対応ゾーンヒータH13を参照)。一方、端子集約領域対応ゾーンヒータH3,H5,H15,H17,H19,H21,H23を構成する抵抗発熱体23の両端部23a,23bは、それぞれ、セラミックプレート21の上下方向に延びる端子接続ビア24を介して、その直下の端子集約領域の端子27に接続されている(例えば図3の端子集約領域対応ゾーンヒータH15を参照)。なお、端子接続ビア24、28、中間ビア25及びジャンパ26が本発明の内部配線に相当する。
こうしたセラミックヒータ20は、例えば、セラミック粉末の成形体をホットプレス焼成する工程を含む製造方法により作製することができる。そのときの成形体は、テープ成形体を複数枚積層して作製してもよいし、モールドキャスト法によって作製してもよいし、セラミック粉末を押し固めることによって作製してもよい。あるいは、成形体は、セラミック粉末を押し固める方法、テープ成形体を複数枚積層する方法及びモールドキャスト法を組み合わせて作製してもよい。
次に、セラミックヒータ20の使用例について図5を用いて説明する。図5は、セラミックヒータ20の使用例を示す説明図である。なお、図5では、図2と同じ断面を示した。まず、セラミックヒータ20の下面に、冷却液が流通する冷却用流路32を備えた冷却プレート30を接合層40を介して接合する。この冷媒流路32は、いずれも図示しない冷媒供給路及び冷媒排出路に接続されている。冷媒排出路から排出された冷媒は温度調整されたあと再び冷媒供給路に戻される。冷却プレート30の材料としては、例えば金属マトリックス複合材料(メタル・マトリックス・コンポジット(MMC)ともいう)又はアルミニウムや、チタン、モリブデン、タングステン及びそれらの合金などの金属材料を用いることができる。接合層40の材料としては、例えばAl-Mg系の金属材料や、Al-Si-Mg系などの金属材料、シリコーン系樹脂、アクリル系樹脂、エポキシ系樹脂などを用いることができる。この冷却プレート30のうちセラミックヒータ20の各端子集約領域F1~F7と対向する位置には、各端子集約領域F1~F7に配置された複数の端子27を外部に露出する大きさのスリット33(貫通穴)が設けられている。1つのスリット33には、実装コネクタを差し込まれる。これにより、各実装コネクタは、セラミックヒータ20の各端子集約領域F1~F7内の複数の端子27に接続される。実装コネクタには、フラットケーブルが接続され、そのフラットケーブルが冷却プレート30のスリット33から外部へ延び出している。これにより、実装コネクタを介して各ゾーンヒータHnに供給する電圧や電流を調節して各ゾーンZnの温度を制御することができる。
以上詳述したセラミックヒータ20では、ゾーンヒータとして、端子集約領域F1~F7に対応するゾーンに設けられた端子集約領域対応ゾーンヒータと、端子空き領域E1~E17に対応するゾーンに設けられた端子空き領域対応ゾーンヒータとを備える。通常、ウエハ載置面22のうち端子集約領域F1~F7に対応するゾーンは、温度特異点になりやすい。端子集約領域F1~F7では、それに隣接する端子空き領域E1~E17と比べて抜熱状況が大きく異なるためである。本実施形態では、端子集約領域対応ゾーンヒータと端子空き領域対応ゾーンヒータとを個別に温度制御することができる。したがって、ウエハ載置面22全体の温度を均一にしやすくすることができる。
また、セラミックヒータ20では、端子集約領域F1~F7に配置された複数個の端子27は、セラミックプレート21の同心円に沿って円弧状に設けられている。レイアウト上このような配置が好まれることがある。
更に、セラミックヒータ20では、端子集約領域F3~F7は、セラミックプレート21の最外周に位置するように設けられている。したがって、端子集約領域F3~F7に多くの端子27を配置することができる。セラミックプレート21の最外周は、円周が長いためである。
更にまた、セラミックヒータ20では、セラミックプレート21の下面に冷却プレート30を接合した状態で用いられる。端子集約領域F1~F7とそれに隣接する端子空き領域E1~E17とでは、冷却プレート30による抜熱の大きさが異なるため、ウエハWの温度を均一にする必要性が高い。
なお、本発明は上述した実施形態に何ら限定されることはなく、本発明の技術的範囲に属する限り種々の態様で実施し得ることはいうまでもない。
例えば、上述した実施形態では、端子集約領域F1~F7のそれぞれに設けられた複数の端子27をセラミックプレート21の同心円に沿って円弧状に配置したが、これに限定されない。例えば、上述した実施形態において、端子集約領域F1~F7のそれぞれに設けられた複数の端子27をセラミックプレート21の同心円の接線方向に沿って直線状に配置してもよい。このときの、端子集約領域F1~F7における端子27の配置を図6に示した。なお、図6は、端子層L2を上から見たときの説明図である。図6では、上述した実施形態と同じ構成要素については同じ符号を付した。
上述した実施形態では、各ゾーンに1つずつゾーンヒータを設けたが、これに限定されない。例えば、図7に示すように、端子集約領域に対応するゾーンと端子空き領域に対応するゾーンとに共通する第1ヒータH100を設けると共に端子集約領域に対応するゾーンに第2ヒータH200を設けてもよい。図7には、ゾーンZ16及びゾーンZ17における、第1ヒータH100及び第2ヒータH200の配置の一例を示した。第1ヒータH100は、ゾーンZ16及びゾーンZ17の全体にわたって一方の端部から他方の端部まで抵抗発熱体23を一筆書きの要領で配線したものである。第1ヒータH100は、第1ヒータ層L11に設けられている。第1ヒータH100は、ゾーンZ17(端子集約領域F4に対応するゾーン)にある端子集約領域対応部分H100Aと、ゾーンZ16(端子空き領域13に対応するゾーン)にある端子空き領域対応部分100Bとを有する。第2ヒータH200は、ゾーンZ17の全体にわたって一方の端部から他方の端部まで抵抗発熱体23を一筆書きの要領で配線したものである。第2ヒータH200は、第2ヒータ層L12に設けられている。第2ヒータ層L12は、ウエハ載置面22と第1ヒータ層L11との間の層である。ここで、第1ヒータH100のうち端子集約領域対応部分H100A及び第2ヒータH200が本発明の端子集約領域対応ゾーンヒータに相当し、第1ヒータH100のうち端子空き領域対応部分H100Bが本発明の端子空き領域対応ゾーンヒータに相当する。なお、図7には、上述した実施形態と同じ構成要素については同じ符号を付した。
上述した実施形態では、端子集約領域F1,F2をセラミックプレート21の最外周以外に設けたが、これに限定されない。例えば、上述した実施形態において、端子集約領域F1~F7をセラミックプレート21の最外周に設けてもよい。
上述した実施形態では、ヒータ層L1が1層だけ設けられるものとしたが、これに限定されない。例えば、上述した実施形態においてヒータ層を多層に設けてもよい。
上述した実施形態では、端子集約領域F1~F7に実装コネクタを接続するものとしたが、これに限定されない。例えば、実装コネクタの代わりにフレキシブルプリント基板(FPC)を接合してもよい。接合は、例えば、はんだ、金属ロウ材、導電ペーストなどを利用して行うことができる。
上述した実施形態では、セラミックヒータ20は、ゾーンヒータHnの数の2倍の端子27を有していたが、これに限定されない。例えば、上述した実施形態において、セラミックヒータ20は、ゾーンヒータの数の2倍よりも少ない数の端子27を有するものとしてもよい。例えば、複数のゾーンヒータの一方の端部を共通のグランド端子に接続することにより端子の数を減らしてもよい。
上述した実施形態において、ウエハ載置面22に、外縁に沿ってシールバンドを形成し、全面に複数の小突起を形成し、シールバンドの頂面及び複数の小突起の頂面でウエハWを支持するようにしてもよい。
上述した実施形態において、セラミックヒータ20は、セラミックヒータ20を上下方向に貫通する穴を複数有していてもよい。こうした穴としては、ウエハ載置面22に開口する複数のガス穴やウエハ載置面22に対してウエハWを上下させるリフトピンを挿通させるためのリフトピン穴がある。ガス穴は、ウエハ載置面22を平面視したときに適当な位置に複数個設けられている。ガス穴には、Heガスのような熱伝導ガスが供給される。通常、ガス穴は、前出のシールバンドや小突起が設けられたウエハ載置面22のうちシールバンドや小突起が設けられていない箇所に開口するように設けられる。ガス穴に熱伝導ガスが供給されると、ウエハ載置面22に載置されたウエハWの裏面側の空間に熱伝導ガスが充填される。リフトピン穴は、ウエハ載置面22を平面視したときにウエハ載置面22の同心円に沿って等間隔に複数個設けられる。
上述した実施形態において、セラミックヒータ20に静電電極を内蔵していてもよいし、これに代えて又は加えて、プラズマ発生用のRF電極を内蔵していてもよい。
上述した実施形態において、端子27を省略して、端子接続ビア24,28の下端がセラミックプレート21の下面に露出するようにしてもよい。
20 セラミックヒータ、21 セラミックプレート、22 ウエハ載置面、23 抵抗発熱体、23a,23b 端部、24 端子接続ビア、25 中間ビア、26 ジャンパ、27 端子、28 端子接続ビア、30 冷却プレート、32 冷媒流路、33 スリット、40 接合層、E1~E17 端子空き領域、F1~F7 端子集約領域、H1~H24 ゾーンヒータ、H100 第1ヒータ、H100A 端子集約領域対応部分、H100B 端子空き領域対応部分、H200 第2ヒータ、Z1~Z24 ゾーン。

Claims (4)

  1. 表面にウエハ載置面を備えたセラミックプレートと、
    前記セラミックプレートの表面を複数に分割したゾーンのそれぞれに対応して前記セラミックプレートに埋設されたゾーンヒータと、
    前記ゾーンヒータの端部に前記セラミックプレートの内部配線を介して接続される端子と、
    前記セラミックプレートに設けられ、前記端子が複数個集約して配置された端子集約領域と、
    前記セラミックプレートに設けられ、前記端子が配置されていない端子空き領域と、
    を備え、
    前記ゾーンヒータとして、前記端子集約領域に対応するゾーンに設けられた端子集約領域対応ゾーンヒータと、前記端子空き領域に対応するゾーンに設けられた端子空き領域対応ゾーンヒータとを備え
    前記セラミックプレートは、平面視で円形であり、
    複数の前記ゾーンは、前記セラミックプレートと同心円となる円形領域ゾーンと、前記円形領域ゾーンの周りの円環帯を前記セラミックプレートの半径方向に沿って複数に分割した円環帯分割ゾーンとを備え、
    前記端子集約領域に対応するゾーンは、複数の前記円環帯分割ゾーンから選択され、
    前記端子集約領域に配置された複数個の前記端子は、該端子集約領域に対応する前記円環帯分割ゾーンの円弧の一端から他端にわたって設けられている、
    セラミックヒータ。
  2. 前記端子集約領域に配置された複数個の端子は、前記セラミックプレートの同心円に沿って円弧状に設けられているか、前記セラミックプレートの同心円の接線方向に沿って直線状に設けられている、
    請求項1に記載のセラミックヒータ。
  3. 前記端子集約領域は、前記セラミックプレートの最外周に位置するように設けられている、
    請求項1又は2に記載のセラミックヒータ。
  4. 前記セラミックヒータは、前記セラミックプレートの下面に冷却プレートを接合した状態で用いられるものである、
    請求項1~3のいずれか1項に記載のセラミックヒータ。
JP2022032565A 2022-03-03 2022-03-03 セラミックヒータ Active JP7478767B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022032565A JP7478767B2 (ja) 2022-03-03 2022-03-03 セラミックヒータ
CN202211285014.3A CN116744481A (zh) 2022-03-03 2022-10-20 陶瓷加热器
US18/157,191 US20230284341A1 (en) 2022-03-03 2023-01-20 Ceramic heater
KR1020230009894A KR20230130527A (ko) 2022-03-03 2023-01-26 세라믹 히터
TW112105666A TWI816627B (zh) 2022-03-03 2023-02-17 陶瓷加熱器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022032565A JP7478767B2 (ja) 2022-03-03 2022-03-03 セラミックヒータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023128306A JP2023128306A (ja) 2023-09-14
JP7478767B2 true JP7478767B2 (ja) 2024-05-07

Family

ID=87850266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022032565A Active JP7478767B2 (ja) 2022-03-03 2022-03-03 セラミックヒータ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230284341A1 (ja)
JP (1) JP7478767B2 (ja)
KR (1) KR20230130527A (ja)
CN (1) CN116744481A (ja)
TW (1) TWI816627B (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005032933A (ja) 2003-07-10 2005-02-03 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置
JP2018018587A (ja) 2016-07-25 2018-02-01 日本特殊陶業株式会社 保持装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6804828B2 (ja) * 2015-04-20 2020-12-23 日本特殊陶業株式会社 セラミックヒータ及び静電チャック
KR101806244B1 (ko) 2016-04-08 2018-01-10 한국항공우주연구원 시험용 완충지지장치
CN110235237B (zh) * 2017-03-06 2023-12-26 日本碍子株式会社 晶圆支撑台
JP7240341B2 (ja) * 2020-02-03 2023-03-15 日本碍子株式会社 セラミックヒータ及び熱電対ガイド

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005032933A (ja) 2003-07-10 2005-02-03 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置
JP2018018587A (ja) 2016-07-25 2018-02-01 日本特殊陶業株式会社 保持装置

Also Published As

Publication number Publication date
TWI816627B (zh) 2023-09-21
CN116744481A (zh) 2023-09-12
TW202336901A (zh) 2023-09-16
JP2023128306A (ja) 2023-09-14
KR20230130527A (ko) 2023-09-12
US20230284341A1 (en) 2023-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4860165A (en) Semiconductor chip carrier package
JP6608444B2 (ja) 円板状ヒータ及びヒータ冷却板アセンブリ
US20170280565A1 (en) Jumpers for pcb design and assembly
JP7478767B2 (ja) セラミックヒータ
US10418157B2 (en) Surface mount resistors and methods of manufacturing same
JP5237299B2 (ja) 抵抗器(特にsmd抵抗器)及びその製造方法
CN102449756B (zh) 结合散热器的封装组件以及其制造方法
CN110352626B (zh) 晶圆加热装置
JP6974499B2 (ja) 電子素子実装用基板、電子装置および電子モジュール
CA1113549A (en) Device for induction welding with accessible cooling medium passage
EP3030060A1 (en) Wiring base plate and electronic device
TW200847383A (en) EMI shielded semiconductor package and method for manufacturing the same
JP4737440B2 (ja) チップ状電子部品用冶具
JPH11329895A (ja) 積層電子部品の製造方法およびその特性測定方法
JP2021125309A (ja) セラミックヒータ
JP2024513133A (ja) ヒーター
KR19980018090A (ko) 비용을 저감한 범용(universal)기판 및 그의 제조 방법
JP7442636B2 (ja) ヒータ
JP2010541235A (ja) 電力抵抗器とその製造方法
CN103811140B (zh) 引线型电子元器件
CN114916100A (zh) 陶瓷加热器
CN107026229A (zh) 半导体封装装置
JP4647182B2 (ja) チップ抵抗器の製造方法およびチップ抵抗器
JP4807098B2 (ja) 半導体素子用パッケージ
JPH0690069A (ja) プリント回路基板アセンブリ及びそれに熱導伝路を形成させる方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230710

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7478767

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150