JP7478191B2 - 販売データ処理装置 - Google Patents

販売データ処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7478191B2
JP7478191B2 JP2022112834A JP2022112834A JP7478191B2 JP 7478191 B2 JP7478191 B2 JP 7478191B2 JP 2022112834 A JP2022112834 A JP 2022112834A JP 2022112834 A JP2022112834 A JP 2022112834A JP 7478191 B2 JP7478191 B2 JP 7478191B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
display unit
display
unit
payment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022112834A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022132431A (ja
Inventor
收 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2022112834A priority Critical patent/JP7478191B2/ja
Publication of JP2022132431A publication Critical patent/JP2022132431A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7478191B2 publication Critical patent/JP7478191B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Description

本発明の実施形態は、販売データ処理装置に関する。
従来、小売店の店舗では、商品の売上登録などにPOS(Point Of Sales)端末が使用されている。そして、近年、スーパーマーケット等の店舗において、顧客自身がオペレータとなって商品の販売データ処理を行うセルフPOS端末が使用されている。
コンビニエンスストア等の小規模な店舗においても、店員は、商品の販売データ処理のみならず、品出しや清掃等の様々な業務を行う必要がある。そこで、小規模な店舗においても、セルフPOS端末の導入が望まれている。しかし、小規模な店舗にPOS端末とセルフPOS端末との両方を設置することは困難である。従来、このような場合には、店員が使用する場合には店員側に向け、顧客側が使用する場合には顧客に向けるPOS端末が使用されていた。しかしながら、POS端末を使用する者によって、POS端末の向きをその都度変えるのでは煩雑である。
本発明が解決しようとする課題は、何れの側からも使用することができる販売データ処理装置を提供することである。
実施形態の販売データ処理装置は、筐体と、第1表示部と、第2表示部と、決済部とを備える。前記第1表示部は、前記筐体の上面に設けられ、第1方向に表示画面が向けられる。前記第2表示部は、前記筐体の上面に設けられ、前記第1方向と逆向きの第2方向に表示画面が向けられる。前記決済部は、前記筐体の上面に設けられ、前記第1方向および前記第2方向に直交し、且つ水平な第3方向に、近距離無線通信により情報を読み取る面が向けられた、決済に用いられる情報の読み取りを実行する。
図1は、実施形態に係るPOS端末の外観を店員側から見た斜視図である。 図2は、実施形態に係るPOS端末の外観を顧客側から見た斜視図である。 図3は、POS端末のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。 図4は、POS端末が備える特徴的な機能構成を示すブロック図である。 図5は、モード変更処理の一例を示すフローチャート図である。
以下、添付図面を参照して、販売データ処理装置の実施形態を詳細に説明する。なお、以下に説明する実施形態は、販売データ処理装置の一実施形態であって、その構成や仕様等を限定するものではない。実施形態の販売データ処理装置は、コンビニエンスストア等の店舗に導入された、一取引にかかる商品の登録・精算を顧客が行うPOS(Point Of Sales)端末への適用例である。
図1は、実施形態に係るPOS端末1の外観を店員側から見た斜視図である。図2は、実施形態に係るPOS端末1の外観を顧客側から見た斜視図である。POS端末1は、第1表示部11と、第2表示部12と、非接触カードリーダライタ13と、筐体14と、カードリーダライタ15とを備える。
POS端末1は、カウンタ台2に載置される。カウンタ台2は、買い物籠や商品等が置かれる台である。店員が、POS端末1を操作する場合には、カウンタ台2を挟んで顧客と向かい合う。
筐体14は、カウンタ台2に設置される。筐体14は、略箱形の形状を有する。筐体14は、第1側面141と、第2側面142と、第3側面143と、第4側面144と、上面145と、を備える。第1側面141は、カウンタ台2の店員側であるX方向に向けられた側面であり、本実施形態の正面に対応する。第2側面142は、第1側面141とは反対方向の顧客側に向けられた側面であり、本実施形態の背面に対応する。すなわち、第2側面142は、第1側面141に対向する側面である。第3側面143は、第1側面141及び第2側面142が向けられたX方向に直交する両側面のうちの何れか一方である。第4側面144は、第3側面143に対向する側面である。第4側面144は、第1側面141及び第2側面142が向けられたX方向に直交する両側面のうちの他方である。上面145は、第1表示部11、第2表示部12及び非接触カードリーダライタ13を備える。
第1表示部11は、例えば液晶ディスプレイ等である。第1表示部11は、カウンタ台2において店員がいる方向に画面を向けて設置されている。すなわち、第1表示部11は、筐体14の上面145に設けられ、筐体14の第1側面方向に表示画面が向けられている。ここで、第1側面方向は、第1側面141が向けられたX方向のことである。係る第1表示部11は、売上登録された商品の商品情報等を店員等に表示する。
また、第1表示部11は、POS端末1を操作する第1タッチパネル111を備える。第1タッチパネル111は、第1表示部11上の操作(タッチ)された箇所を検知して、第1表示部11が表示している表示要素に応じた操作が入力されたものとして判断する。これにより、第1タッチパネル111は、第1表示部11が表示したキーが操作されたとしてキーの操作を受け付ける。
第2表示部12は、例えば液晶ディスプレイ等である。第2表示部12は、カウンタ台2において顧客がいる方向に画面を向けて設定されている。すなわち、第2表示部12は、筐体14の上面145に第1表示部11と背中合わせで設けられ、第1側面方向と逆向きの第2側面方向に表示画面が向けられている。ここで、第2側面方向は、第1側面141が向けられたX方向とは逆向きの筐体14の第2側面142が向けられた方向のことである。係る第2表示部12は、売上登録された商品の商品情報等を顧客等に表示する。
また、第2表示部12は、POS端末1を操作する第2タッチパネル121を備える。第2タッチパネル121は、第2表示部12上の操作(タッチ)された箇所を検知して、第2表示部12が表示している表示要素に応じた操作が入力されたものとして判断する。これにより、第2タッチパネル121は、第2表示部12が表示したキーが操作されたとしてキーの操作を受け付ける。
第1表示部11および第2表示部12は、それぞれ店員や顧客等に向けて各種画像を表示させるため、画面方向を店員や顧客等が見やすい角度に調整することができる。すなわち、第1表示部11および第2表示部12の画面方向は、第1側面141および第2側面142と平行であってもよいし、第1側面141および第2側面142と平行でなくてもよい。
非接触カードリーダライタ13は、第1表示部11および第2表示部12の背面の間隙であって筐体14の上面145に配置されている。非接触カードリーダライタ13は、NFC(Near Field Communication)などの近距離無線通信により、非接触IC(Integrated Circuit)カードのICに対して、情報の書き込み及び読み込みを実行する。ここで、非接触ICカードは、例えば、電子決済サービスに用いられるカードである。すなわち、非接触カードリーダライタ13は、一取引に係る決済に用いられる情報を読み取り及び読み込みを実行する決済部である。
非接触カードリーダライタ13は、第1側面方向および第2側面方向に直交する、筐体14の第3側面143が向けられた方向(図中Y方向)に、かざされた非接触ICカードの情報を読み取る面を向けている。非接触カードリーダライタ13は、筐体14の上部にある第1表示部11と第2表示部12との間隙に設置される。従って、非接触カードリーダライタ13がカウンタ台2に設置されない為、より狭い場所にPOS端末1を設置することができる。なお、非接触カードリーダライタ13は、非接触ICカードに限らず、ICを備える携帯端末に対して、情報の書き込み及び読み込みを実行してもよい。
筐体14は、第1側面方向および第2側面方向に直交する第3側面143の側に、光透過性の読取窓146と、レシート排出口147とを備える。すなわち、読取窓146及びレシート排出口147は、第1表示部11および第2表示部12が向けられた方向に対し、直交する方向に向けられている。
また、第4側面144は、弧状に形成されている。しかし、第4側面144の形状は弧状に限らず、第3側面143と同様の垂直な壁面としてもよい。
また、筐体14は、第2側面142の上方に、略水平方向に向けられた第1棒部148及び第2棒部149を備える。第1棒部148及び第2棒部149は、顧客等が購入した商品等を入れる袋を掛けるための袋かけ部である。顧客は、第1棒部148及び第2棒部149が設けられているため、購入した商品等を両手で容易に袋に入れることができる。なお、第1棒部148及び第2棒部149は、第2側面142に限らず、第1側面141や第4側面144に備えられていてもよい。
また、筐体14は、その内部にスキャナ104と、プリンタ105とを備える(図3参照)。
スキャナ104は、第3側面143の読取窓146の内部に設けられ、販売登録の対象となる商品から商品を識別可能な識別情報である商品コード等を読み取る読取部である。具体的には、スキャナ104は、読取窓146介して筐体14の外部にレーザ光を照射する。また、スキャナ104は、商品に付された商品コード等で反射されたレーザ光の反射光を、読取窓146介して受光する。そして、スキャナ104は、受光した反射光に基づき商品コード等を読み取る。すなわち、スキャナ104は、読取窓146の前に翳された商品から商品コードを読み取る。なお、スキャナ104は、商品の画像を撮像し、撮像した画像から商品コード等を読み取るものであってもよい。
ここで、スキャナ104は、第3側面143の上方に設置することが好ましい。さらには、スキャナ104は、第1棒部148及び第2棒部149と同等の高さに設置することがより好ましい。これにより、店員や顧客が、スキャナ104に商品の商品コードを読み取らせるために、買い物籠から取り出した商品をスキャナ104の位置まで下げる作業を防止することができる。
プリンタ105は、一取引に係る取引明細が用紙に印字されたレシートを発行する印字部である。取引明細には、商品名や価格や購入した商品等の合計金額等が含まれる。レシート排出口147は、プリンタ105が発行したレシートを排出する。すなわち、プリンタ105は、筐体14の第3側面143が向けられた方向(図中Y方向)にレシートを排出する。
カードリーダライタ15は、カウンタ台2に設置される。カードリーダライタ15は、クレジットカード等の決済に用いるカードの記憶媒体が記憶する情報の読み取り及び書き込みを実行する装置である。カードリーダライタ15は、カード挿入口151に挿入されたカードの記憶媒体に記憶された情報の読み取り及び書き込みを実行する。カードリーダライタ15は、一連の処理が完了した場合に、カード挿入口151に挿入されたカードを排出する。
上述した構成のPOS端末1において、非接触カードリーダライタ13、スキャナ104およびプリンタ105は、POS端末1の上下方向(図中Z方向)に並べて設置されている。従って、筐体14は、鉛直方向に並べて設置させることにより設置面積を狭くすることができる。
なお、図1および図2では、非接触カードリーダライタ13を筐体14の上面145に設置する構成としたが、これに限らず、筐体14の上部や下部、筐体14の内部に設置する構成としてもよい。この場合においても、非接触カードリーダライタ13は、他の装置(スキャナ104およびプリンタ105)と上下方向に並べて設置することが好ましい。
また、図1および図2では、カードリーダライタ15を、筐体14の店員側(第1側面141側)に設置する構成としたが、これに限らず、筐体14の顧客側(第2側面142側)や上部や下部、筐体14の内部に設置する構成としてもよい。この場合においても、カードリーダライタ15は、他の装置(非接触カードリーダライタ13、スキャナ104およびプリンタ105)と上下方向(図中Z方向)に並べて設置することが好ましい。
また、図1および図2では、POS端末1の上方から非接触カードリーダライタ13、スキャナ104、プリンタ105の順に並べた構成としたが、これに限らず、各装置を並べる順番は任意に変えることができる。
次に、本実施形態に係るPOS端末1のハードウェア構成について説明する。
図3は、POS端末1のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。POS端末1は、制御部101、記憶部102、通信インタフェース103、第1表示部11、第1タッチパネル111、第2表示部12、第2タッチパネル121、非接触カードリーダライタ13、スキャナ104、プリンタ105、及びカードリーダライタ15を備える。制御部101、記憶部102、通信インタフェース103、第1表示部11、第1タッチパネル111、第2表示部12、第2タッチパネル121、非接触カードリーダライタ13、スキャナ104、プリンタ105、及びカードリーダライタ15は、システムバス106を介して相互に接続している。
制御部101は、POS端末1の全体の動作を制御し、POS端末1が備える各種の機能を実現する。制御部101は、CPU(Central Processing Unit)と、ROM(Read Only Memory)と、RAM(Random Access Memory)とを備える。CPUは、POS端末1の動作を統括的に制御する。ROMは、各種プログラムやデータを記憶する記憶媒体である。RAMは、各種プログラムを一時的に記憶したり、各種データを書き換えたりする記憶媒体である。そして、CPUは、RAMをワークエリア(作業領域)としてROM又は記憶部102等に格納された制御プログラム107等を実行する。
記憶部102は、HDD(Hard Disk Drive)やSSD(Solid State Drive)等の不揮発性の記憶装置である。記憶部102は、制御プログラム107を記憶する。制御プログラム107は、オペレーティングシステムや、POS端末1が備えている機能を発揮させるためのプログラムである。制御プログラム107には、本実施形態に係る特徴的な機能を発揮させるプログラムが含まれる。
通信インタフェース103は、ネットワークを介して、各種装置と通信するためのインタフェースである。
次に、POS端末1が備える特徴的な機能について説明する。ここで、図4は、POS端末1が備える特徴的な機能構成を示すブロック図である。
POS端末1の制御部101は、記憶部102に記憶された制御プログラム107をRAMに展開し、制御プログラム107に従って動作することで、図4に示す各機能部をRAMに生成する。具体的には、POS端末1の制御部101は、機能部として、売上登録部1001と、会計処理部1002と、操作制御部1003と、表示制御部1004と、モード制御部1005とを備える。
売上登録部1001は、販売対象の商品を登録する売上登録処理を制御する。すなわち、売上登録部1001は、スキャナ104が受け付けた商品コードの商品を売上登録する。また、売上登録部1001は、一取引に係る売上登録した商品の代金の合計金額を算出する。
会計処理部1002は、非接触カードリーダライタ13及びカードリーダライタ15と協働で、販売対象の商品の会計処理を実行する。ここで、会計処理とは、例えば、一取引において商品等の代金を電子決済サービス等により支払う処理である。
操作制御部1003は、第1タッチパネル111及び第2タッチパネル121を制御して、各種操作を受け付ける。なお、操作制御部1003は、第1タッチパネル111及び第2タッチパネル121に限らず、POS端末1に備えられたハードウェアボタン等から各種操作を受け付けてもよい。
表示制御部1004は、第1表示部11及び第2表示部12を制御して、各種画面を表示させる。
モード制御部1005は、POS端末1を操作する操作者に応じたモードの変更を制御する。すなわち、モード制御部1005は、POS端末1を操作する各種操作画面を表示させる表示部を切り替える設定を制御する。モードには、操作者が店員である店員モードと、操作者が顧客である顧客モードとがある。
店員モードは、売上登録処理および会計処理を店員が行う設定である。すなわち、表示制御部1004は、店員モードの場合には、売上登録処理において売上登録画面を第1表示部11に表示させる。さらに、表示制御部1004は、店員モードの場合には、会計処理において会計画面を第1表示部11に表示させる。売上登録画面は、スキャナ104が読み取った商品コードの商品を販売登録する売上登録処理を操作する操作画面である。会計画面は、スキャナ104が読み取った商品コードの商品の会計を操作する操作画面である。また、操作制御部1003は、店員モードの場合には、第1タッチパネル111から売上登録処理および会計処理の操作を受け付ける。
顧客モードは、売上登録処理および会計処理を顧客が行う設定である。すなわち、表示制御部1004は、顧客モードの場合には、売上登録画面および会計画面を第2表示部12に表示させる。なお、表示制御部1004は、顧客は売上登録処理および会計処理の操作が不慣れであるため、店員モードと同じ売上登録画面および会計画面を第2表示部12に表示させなくてもよい。さらに詳しくは、表示制御部1004は、売上登録画面および会計画面において詳細な操作方法等を加えた画面を表示させてもよい。また、表示制御部1004は、意図しない操作が入力されてしまうことを防止するために、売上登録画面および会計画面の一部を変えた画面を表示させてもよい。また、操作制御部1003は、顧客モードの場合には、第2タッチパネル121から売上登録処理および会計処理の操作を受け付ける。
モード制御部1005は、店員モード時において、顧客モードに変更する操作を操作制御部1003が受け付けた場合に、顧客モードに設定を変更する。すなわち、モード制御部1005は、各種操作画面を、第1表示部11に表示させる設定から第2表示部12に表示させる設定に変更する。また、モード制御部1005は、顧客モード時において、店員モードに変更する操作を操作制御部1003が受け付けた場合に、店員モードに設定を変更する。すなわち、モード制御部1005は、各種操作画面を、第2表示部12に表示させる設定から第1表示部11に表示させる設定に変更する。ここで、モードを変更する操作は、例えば店員側に向けられた第1表示部11に表示されたモードを変更するモード変更ボタンを押下する操作等である。また、モード変更ボタンは、店員モードと顧客モードとに関わらず、第1表示部11に表示されることが好ましい。
次に、POS端末1が実行するモード変更処理について説明する。ここで、図5は、実施形態のPOS端末1が実行するモード変更処理の一例を示すフローチャート図である。
POS端末1のモード制御部1005は、店員モードに設定する(ステップS1)。
次いで、POS端末1の操作制御部1003は、モードを変更する操作を受け付けたか否かを判定する(ステップS2)。モードを変更する操作を受け付けていないことを条件に(ステップS2;No)、POS端末1は、モードを変更する操作を受け付けるまで待機する。
一方、モードを変更する操作を受け付けたことを条件に(ステップS2;Yes)、POS端末1のモード制御部1005は、顧客モードに設定する(ステップS3)。
次いで、POS端末1の操作制御部1003は、モードを変更する操作を受け付けたか否かを判定する(ステップS4)。モードを変更する操作を受け付けていないことを条件に(ステップS4;No)、POS端末1は、モードを変更する操作を受け付けるまで待機する。
一方、モードを変更する操作を受け付けたことを条件に(ステップS4;Yes)、POS端末1は、ステップS1に移行する。すなわち、POS端末1のモード制御部1005は、店員モードに設定する。
以上により、POS端末1は、モード変更処理を終了する。
以上のように、本実施形態に係るPOS端末1によれば、第1表示部11と第2表示部12とは、筐体14の上面145に反対方向に向けて設けられている。そして、非接触カードリーダライタ13と、スキャナ104と、プリンタ105とは、第1側面141および第2側面142が向けられた方向に直交する第3側面143に設けられている。よって、店員および顧客は、カウンタ台2を挟んで、非接触カードリーダライタ13と、スキャナ104と、プリンタ105とを使用することができる。従って、POS端末1は、何れの側からも使用することができる。
また、上記実施形態において、スキャナ104およびプリンタ105は、筐体14の第3側面143に設けられていると説明した。さらに、非接触カードリーダライタ13およびカードリーダライタ15は、筐体14の第3側面143が向けられた方向に向けられていると説明した。しかしながら、スキャナ104およびプリンタ105は、筐体14の第4側面144に設けられていてもよい。さらに、非接触カードリーダライタ13およびカードリーダライタ15は、筐体14の第4側面144が向けられた方向に向けられていてもよい。
また、スキャナ104、プリンタ105、非接触カードリーダライタ13およびカードリーダライタ15は、全部が異なる方向に向けられていてもよい。すなわち、スキャナ104、プリンタ105、非接触カードリーダライタ13およびカードリーダライタ15は、第3側面143が向けられた方向と、第4側面144が向けられた方向とのそれぞれ異なる方向に向けられていてもよい。
また、スキャナ104、プリンタ105、非接触カードリーダライタ13およびカードリーダライタ15の全部又は一部は、第3側面143と第4側面144との両側面に設けられていてもよい。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
上記実施形態や変形例の各装置で実行されるプログラムは、各装置が備える記憶媒体(ROM又は記憶部)に予め組み込んで提供するものとするが、これに限らないものとする。例えば、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD-ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD-R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供するように構成してもよい。さらに、記憶媒体は、コンピュータ或いは組み込みシステムと独立した媒体に限らず、LAN(Local Area Network)やインターネット等により伝達されたプログラムをダウンロードして記憶又は一時記憶した記憶媒体も含まれる。
また、上記実施形態や変形例の各装置で実行されるプログラムをインターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成してもよいし、インターネット等のネットワーク経由で提供又は配布するように構成してもよい。
1 POS端末
11 第1表示部
12 第2表示部
13 非接触カードリーダライタ
14 筐体
141 第1側面
142 第2側面
143 第3側面
144 第4側面
145 上面
15 カードリーダライタ
101 制御部
148 第1棒部
149 第2棒部
104 スキャナ
105 プリンタ
特開2010-20370号公報

Claims (5)

  1. 筐体と、
    前記筐体の上面に設けられ、第1方向に表示画面が向けられた第1表示部と、
    前記筐体の上面に設けられ、前記第1方向と逆向きの第2方向に表示画面が向けられた第2表示部と、
    前記筐体の上面に設けられ、前記第1方向および前記第2方向に直交し、且つ水平な第3方向に、近距離無線通信により情報を読み取る面が向けられた、決済に用いられる情報の読み取りを実行する決済部と、
    を備える販売データ処理装置。
  2. 前記筐体の内部に配置され、前記第3方向に向けられた読取窓から商品コードを読み取るスキャナを更に備える、
    請求項1に記載の販売データ処理装置。
  3. 前記筐体の内部に配置され、一取引に係る取引明細が用紙に印字されたレシートを排出する排出口が前記第3方向に向けられたプリンタを更に備える、
    請求項1又は2に記載の販売データ処理装置。
  4. 筐体と、
    前記筐体の上面に設けられ、第1方向に表示画面が向けられた第1表示部と、
    前記筐体の上面に設けられ、前記第1方向と逆向きの第2方向に表示画面が向けられた第2表示部と、
    前記筐体の上面において前記第1表示部と、前記第2表示部との間隙に設置され、前記第1方向および前記第2方向に直交する第3方向に、近距離無線通信により情報を読み取る面が向けられた、決済に用いられる情報の読み取りを実行する決済部と、
    を備える販売データ処理装置。
  5. 筐体と、
    前記筐体の上面に設けられ、第1方向に表示画面が向けられた第1表示部と、
    前記筐体の上面に設けられ、前記第1方向と逆向きの第2方向に表示画面が向けられた第2表示部と、
    前記筐体の上面に設けられ、前記第1方向および前記第2方向に直交する第3方向に、近距離無線通信により情報を読み取る面が向けられた、決済に用いられる情報の読み取りを実行する決済部と、
    販売登録の対象となる商品から当該商品を識別可能な識別情報を読み取る読取部と、
    前記読取部が読み取った前記識別情報に対応する商品の販売登録に係る操作画面を、前記第1表示部及び前記第2表示部の何れか一方に切り替えて表示する制御部と、
    を備える販売データ処理装置。
JP2022112834A 2021-01-13 2022-07-14 販売データ処理装置 Active JP7478191B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022112834A JP7478191B2 (ja) 2021-01-13 2022-07-14 販売データ処理装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021003542A JP7108723B2 (ja) 2021-01-13 2021-01-13 販売データ処理装置
JP2022112834A JP7478191B2 (ja) 2021-01-13 2022-07-14 販売データ処理装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021003542A Division JP7108723B2 (ja) 2021-01-13 2021-01-13 販売データ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022132431A JP2022132431A (ja) 2022-09-08
JP7478191B2 true JP7478191B2 (ja) 2024-05-02

Family

ID=75271010

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021003542A Active JP7108723B2 (ja) 2021-01-13 2021-01-13 販売データ処理装置
JP2022112834A Active JP7478191B2 (ja) 2021-01-13 2022-07-14 販売データ処理装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021003542A Active JP7108723B2 (ja) 2021-01-13 2021-01-13 販売データ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP7108723B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001222739A (ja) 2000-02-09 2001-08-17 Sony Corp 電子マネーシステム及び電子マネー端末装置
JP2007179325A (ja) 2005-12-28 2007-07-12 Toshiba Tec Corp 商品販売データ処理装置及びチェックアウトシステム
JP2014206886A (ja) 2013-04-15 2014-10-30 富士通フロンテック株式会社 情報処理装置、取引管理システム、表示制御方法、及びプログラム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005242728A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Fujitsu Ltd Posシステム
JP2007316695A (ja) * 2006-05-23 2007-12-06 Toshiba Tec Corp 商品販売データ処理装置
JP5677389B2 (ja) * 2012-09-06 2015-02-25 東芝テック株式会社 情報処理装置及びプログラム
JP5816642B2 (ja) * 2013-02-25 2015-11-18 東芝テック株式会社 データ読取装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001222739A (ja) 2000-02-09 2001-08-17 Sony Corp 電子マネーシステム及び電子マネー端末装置
JP2007179325A (ja) 2005-12-28 2007-07-12 Toshiba Tec Corp 商品販売データ処理装置及びチェックアウトシステム
JP2014206886A (ja) 2013-04-15 2014-10-30 富士通フロンテック株式会社 情報処理装置、取引管理システム、表示制御方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP7108723B2 (ja) 2022-07-28
JP2021057083A (ja) 2021-04-08
JP2022132431A (ja) 2022-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6826403B2 (ja) 販売データ処理装置
JP5499483B2 (ja) チェックアウトシステム
JP5245480B2 (ja) セルフレジスタ装置
US20110073645A1 (en) Article sales data processing apparatus and transaction display method
JP6392719B2 (ja) チェックアウトシステム、会計機、及び制御プログラム
EP2120223A1 (en) Commercial product registration processing apparatus integrated with counter
JP5788424B2 (ja) 店舗システム
JP2010026776A (ja) Pos端末装置及びpos端末装置の操作方法
JP5238624B2 (ja) 表示器
JP2016103190A (ja) 商品販売データ処理装置及びその制御プログラム
JP6740298B2 (ja) チェックアウトシステム、会計機、及び制御プログラム
JP7478191B2 (ja) 販売データ処理装置
JP7238036B2 (ja) タッチパネル入力装置及び制御プログラム
EP3185200A1 (en) Point-of-sale terminal including a touch panel screen having expanded areas for selecting objects when the objects are partially obscured
US10769398B2 (en) Reading device
JP7044502B2 (ja) 商品データ登録装置
JP6199264B2 (ja) 金銭受皿ユニットおよび販売データ処理ユニット
JP6936368B2 (ja) チェックアウトシステム、会計機、及び制御プログラム
JP6952156B2 (ja) 会計装置、およびプログラム
JP6165806B2 (ja) 店舗システム
JP2024071756A (ja) 会計装置、チェックアウトシステムおよびプログラム
JP5823455B2 (ja) 決済端末およびプログラム
JP2023105021A (ja) 登録機、及び制御プログラム
CN113450512A (zh) 结算装置和结算方法告知系统
JP2015069491A (ja) 表示制御装置およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220715

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7478191

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150