JP7475936B2 - システム、車両、放電方法及びプログラム - Google Patents

システム、車両、放電方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7475936B2
JP7475936B2 JP2020067615A JP2020067615A JP7475936B2 JP 7475936 B2 JP7475936 B2 JP 7475936B2 JP 2020067615 A JP2020067615 A JP 2020067615A JP 2020067615 A JP2020067615 A JP 2020067615A JP 7475936 B2 JP7475936 B2 JP 7475936B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
high voltage
voltage
power source
current consumption
supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020067615A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021164388A (ja
Inventor
将人 伊藤
翔太 大久保
博人 樋口
剛毅 村瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Thermal Systems Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Thermal Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Thermal Systems Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Thermal Systems Ltd
Priority to JP2020067615A priority Critical patent/JP7475936B2/ja
Priority to PCT/JP2021/014169 priority patent/WO2021201230A1/ja
Priority to DE112021002154.0T priority patent/DE112021002154T5/de
Priority to US17/915,066 priority patent/US11979053B2/en
Priority to CN202180024302.0A priority patent/CN115380446A/zh
Publication of JP2021164388A publication Critical patent/JP2021164388A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7475936B2 publication Critical patent/JP7475936B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • H02J7/345Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering using capacitors as storage or buffering devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0007Measures or means for preventing or attenuating collisions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/003Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to inverters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0084Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to control modules
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0063Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with circuits adapted for supplying loads from the battery
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/08Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/52Drive Train control parameters related to converters
    • B60L2240/527Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2207/00Indexing scheme relating to details of circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J2207/20Charging or discharging characterised by the power electronics converter
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/40The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
    • H02J2310/48The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle for electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/50The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load for selectively controlling the operation of the loads
    • H02J2310/56The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load for selectively controlling the operation of the loads characterised by the condition upon which the selective controlling is based
    • H02J2310/62The condition being non-electrical, e.g. temperature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Description

本開示は、システム、車両、放電方法及びプログラムに関する。
ハイブリッド電気自動車などの車両は、車両を走行させる電力源として、高電圧を出力するバッテリを備えている。このような車両では、車両内で使用される低電圧を、DC-DCコンバータ電源を用いてバッテリが出力する高電圧から生成する場合がある。
特許文献1には、関連する技術として、異常事態が生じたときには、平滑コンデンサから電荷を放電させる車載用電気システムが開示されている。
特開2015-100241号公報
ところで、平滑コンデンサに高電圧の電荷が蓄積され、かつ、その電荷の放電経路がなくなった場合、その平滑コンデンサに触れることは好ましくない。そのため、平滑コンデンサに高電圧の電荷が蓄積され、かつ、その電荷の放電経路がなくなった場合、特許文献1に記載の発明と同様に、その電荷を速やかに放電することのできる技術が求められている。
本開示は、上記の課題を解決することのできるシステム、車両、放電方法及びプログラムを提供することを目的としている。
上記課題を解決するために、本開示に係るシステムは、供給される高電圧から第1低電圧を生成する電源と、前記高電圧の変動を抑制するコンデンサと、前記第1低電圧を電力源として動作する第1装置であって、前記電源への前記高電圧の供給が停止した場合に、自身の消費電流を増加させる第1装置と、を備える。
本開示に係る車両は、上記のシステムと、前記高電圧を出力するバッテリと、前記電源への前記高電圧の供給が停止したか否かを判定する判定装置と、を備え、前記第1装置は、前記判定装置が前記電源への前記高電圧の供給が停止したと判定した場合、前記第1装置の消費電流を増加させる。
本開示に係る放電方法は、電源は、供給される高電圧から第1低電圧を生成し、コンデンサは、前記高電圧の変動を抑制し、第1装置は、前記第1低電圧を電力源として動作し、前記電源への前記高電圧の供給が停止した場合に、自身の消費電流を増加させる。
本開示に係るプログラムは、供給される高電圧から第1低電圧を生成する電源と、前記高電圧の変動を抑制するコンデンサと、前記第1低電圧を電力源として動作する第1装置とを備えるシステムのコンピュータに、前記電源への前記高電圧の供給が停止した場合に、前記第1装置の消費電流を増加させること、を実行させる。
本開示の実施形態によるシステム、車両、放電方法及びプログラムによれば、コンデンサに高電圧の電荷が蓄積され、かつ、その電荷の放電経路がなくなった場合に、その電荷を速やかに放電することができる。
本開示の一実施形態による車両の構成の一例を示す図である。 本開示の一実施形態によるインバータの構成の一例を示す図である。 本開示の一実施形態による車両の処理フローを示す図である。 少なくとも1つの実施形態に係るコンピュータの構成を示す概略ブロック図である。
<実施形態>
以下、図面を参照しながら実施形態について詳しく説明する。
(車両の構成)
本開示の一実施形態による車両1について説明する。
車両1は、ハイブリッド電気自動車などである。車両1は、図1に示すように、バッテリ10、放電判定装置20、車載空調システム30を備える。
バッテリ10は、車両1を走行させるために使用される高電圧を出力するバッテリである。バッテリ10の出力電圧は、車載空調システム30に供給される。バッテリ10の出力電圧は、例えば、300ボルトである。
放電判定装置20は、車両1の状態に基づいて、車載空調システム30に放電指令を出力するか否かを判定する装置である。
例えば、放電判定装置20は、車両1が物体に衝突したと判定した場合、放電指令を出力すると判定する。また、放電判定装置20は、車両1が物体に衝突していないと判定した場合、放電指令を出力しないと判定する。
また、例えば、放電判定装置20は、バッテリ10と車載空調システム30との間の配線が断線していると判定した場合、放電指令を出力すると判定する。また、放電判定装置20は、車両1が物体に衝突していないと判定した場合、放電指令を出力しないと判定する。
そして、放電判定装置20は、放電指令を出力すると判定した場合、車載空調システム30に放電指令を出力する。また、放電判定装置20は、放電指令を出力しないと判定した場合、車載空調システム30に放電指令を出力しない。
車載空調システム30は、バッテリ10が出力する高電圧から低電圧を生成するシステムである。車載空調システム30は、図1に示すように、平滑コンデンサ301、モータ302、インバータ303、駆動装置304、制御装置305、DC-DC電源306を備える。
平滑コンデンサ301は、バッテリ10の出力電圧の変動を抑制させるためにバッテリ10の低電圧側の端子と高電圧側の端子との間に設けられるコンデンサである。平滑コンデンサ301にバッテリ10が接続されている場合、平滑コンデンサ301は、バッテリ10によって充電される。
モータ302は、車両1における空気調和機に使用されるモータである。モータ302は、インバータ303から受ける電圧に応じて動作する。モータ302は、例えば、コンプレッサモータである。
インバータ303は、バッテリ10が出力する高電圧で動作するインバータである。インバータ303は、駆動装置304から受ける電圧に応じてモータ302を駆動する。
駆動装置304は、DC-DC電源306が生成する第1出力電圧で動作する装置である。駆動装置304は、制御装置305から受ける電圧に基づいて電圧を生成する。そして、駆動装置304は、生成した電圧をインバータ303に出力する。駆動装置304は、例えば、ドライバIC(Integrated Circuit)である。
制御装置305は、DC-DC電源306が生成する第2出力電圧で動作する装置である。
制御装置305は、放電判定装置20から放電指令を受ける前には、モータ302を動作させるための電圧を生成する。そして、制御装置305は、生成した電圧を駆動装置304に出力する。
また、制御装置305は、放電判定装置20から放電指令を受けた場合、制御装置305自身の消費電流を大きくするとともに、駆動装置304の消費電流を大きくする電圧を駆動装置304に出力する。
なお、制御装置305自身の消費電流を大きくする方法としては、例えば、制御装置305がCPU(Central Processing Unit)である場合、クロック周波数を高くすること、繰り返し演算を行うプログラムを予め用意しておき、放電指令を受けた場合にその繰り返し演算を実行することなどが挙げられる。
また、駆動装置304の消費電流を大きくする方法としては、例えば、駆動装置304がIGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)で構成されたドライバICである場合、制御装置305は、IGBTを高速にスイッチングさせる電圧を駆動装置304に出力することなどが挙げられる。
例えば、インバータ303が、図2に示すように、スイッチング素子303a、303b、303c、303d、303e、303fを備える場合、制御装置305は、スイッチング素子303a~303fのうち低電圧側に設けられたスイッチング素子303a、303b、303cの制御に関連するIGBTのみを高速にスイッチングさせ、スイッチング素子303d、303e、303fの制御に関連するIGBTについてはスイッチング素子303d、303e、303fをオフ状態に固定すればよい。または、制御装置305は、スイッチング素子303a~303fのうち高電圧側に設けられたスイッチング素子303d、303e、303fの制御に関連するIGBTのみを高速にスイッチングさせ、スイッチング素子303a、303b、303cの制御に関連するIGBTについてはスイッチング素子303a、303b、303cをオフ状態に固定すればよい。
このように、制御装置305の消費電流や駆動装置304の消費電流が大きくなると、DC-DC電源306の出力電流が大きくなる。よって、平滑コンデンサ301からDC-DC電源306に流れる電流が大きくなる。つまり、車載空調システム30は、放電判定装置20から放電指令を受けた場合に、制御装置305の消費電流や駆動装置304の消費電流を大きくすることにより、平滑コンデンサ301に充電されている電荷を高速に放電させることができる。
DC-DC電源306は、バッテリ10が出力する高電圧から第1出力電圧と第2出力電圧とを生成する電源である。例えば、第1出力電圧は、15ボルトである。また、第2出力電圧は、5ボルトである。
次に、本開示の一実施形態による車両1の処理について説明する。
ここでは、図3に示す車両1の処理フローについて説明する。
放電判定装置20は、車両1の状態に基づいて、車載空調システム30に放電指令を出力するか否かを判定する(ステップS1)。
放電判定装置20は、放電指令を出力しないと判定した場合(ステップS1においてNO)、放電指令を出力せずにステップS1の処理に戻す。
また、放電判定装置20は、放電指令を出力すると判定した場合(ステップS1においてYES)、放電指令を車載空調システム30に出力する(ステップS2)。
制御装置305は、放電判定装置20から放電指令を受ける(ステップS3)。制御装置305は、放電指令を受けると、制御装置305自身の消費電流を大きくするとともに、駆動装置304の消費電流を大きくする電圧を駆動装置304に出力する(ステップS4)。
なお、制御装置305の消費電流が大きくなることにより、DC-DC電源306から制御装置305へ流れる電流が増加する。
駆動装置304は、制御装置305から消費電流を大きくする電圧を受ける(ステップS5)。駆動装置304は、消費電流を大きくする電圧を受けると、その電圧に応じて消費電流を大きくする(ステップS6)。
なお、駆動装置304の消費電流が大きくなることにより、DC-DC電源306から駆動装置304へ流れる電流が増加する。
なお、上記の処理は電気信号に基づく処理であり高速に処理が行われる。そのため、ステップS4の処理とステップS6の処理は、ほぼ同時に処理される。つまり、制御装置305の消費電流と駆動装置304の消費電流は、ほぼ同時に増加する。
以上、本開示の一実施形態による車両1について説明した。
本開示の一実施形態による車両1の車載空調システム30において、DC-DC電源306(電源の一例)は、供給される高電圧から第2出力電圧(第1低電圧の一例)を生成する。平滑コンデンサ301(コンデンサの一例)は、前記高電圧の変動を抑制する。制御装置305(第1装置の一例)は、第2出力電圧を電力源として動作する装置であって、前記DC-DC電源306への前記高電圧の供給が停止した場合に、制御装置305自身の消費電流を増加させる。
こうすることで、制御装置305の消費電流が増加し、それに伴って、DC-DC電源306の消費電流も増加する。DC-DC電源306への高電圧の供給が停止した場合、DC-DC電源306の消費電流は、平滑コンデンサ301に蓄えられている電荷によって生成される。そのため、DC-DC電源306への高電圧の供給が停止した場合に、制御装置305の消費電流を増加させることによって、平滑コンデンサ301に蓄えられている電荷を高速に放電することができる。つまり、コンデンサに高電圧の電荷が蓄積され、かつ、その電荷の放電経路がなくなった場合に、その電荷を速やかに放電することができる。
なお、本開示の実施形態における処理は、適切な処理が行われる範囲において、処理の順番が入れ替わってもよい。
本開示の実施形態における記憶部、記憶装置(レジスタ、ラッチを含む)のそれぞれは、適切な情報の送受信が行われる範囲においてどこに備えられていてもよい。また、記憶部、記憶装置のそれぞれは、適切な情報の送受信が行われる範囲において複数存在しデータを分散して記憶していてもよい。
本開示の実施形態について説明したが、上述の車両1、放電判定装置20、車載空調システム30、制御装置305、その他の制御装置は内部に、コンピュータシステムを有していてもよい。そして、上述した処理の過程は、プログラムの形式でコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記憶されており、このプログラムをコンピュータが読み出して実行することによって、上記処理が行われる。コンピュータの具体例を以下に示す。
図4は、少なくとも1つの実施形態に係るコンピュータの構成を示す概略ブロック図である。
コンピュータ5は、図4に示すように、CPU6、メインメモリ7、ストレージ8、インターフェース9を備える。
例えば、上述の車両1、放電判定装置20、車載空調システム30、制御装置305、その他の制御装置のそれぞれは、コンピュータ5に実装される。そして、上述した各処理部の動作は、プログラムの形式でストレージ8に記憶されている。CPU6は、プログラムをストレージ8から読み出してメインメモリ7に展開し、当該プログラムに従って上記処理を実行する。また、CPU6は、プログラムに従って、上述した各記憶部に対応する記憶領域をメインメモリ7に確保する。
ストレージ8の例としては、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)、磁気ディスク、光磁気ディスク、CD-ROM(Compact Disc Read Only Memory)、DVD-ROM(Digital Versatile Disc Read Only Memory)、半導体メモリ等が挙げられる。ストレージ8は、コンピュータ5のバスに直接接続された内部メディアであってもよいし、インターフェース9または通信回線を介してコンピュータ5に接続される外部メディアであってもよい。また、このプログラムが通信回線によってコンピュータ5に配信される場合、配信を受けたコンピュータ5が当該プログラムをメインメモリ7に展開し、上記処理を実行してもよい。少なくとも1つの実施形態において、ストレージ8は、一時的でない有形の記憶媒体である。
また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現してもよい。さらに、上記プログラムは、前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるファイル、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であってもよい。
本開示のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例であり、発明の範囲を限定しない。これらの実施形態は、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の追加、種々の省略、種々の置き換え、種々の変更を行ってよい。
<付記>
本開示の各実施形態に記載のシステム(30)、車両(1)、放電方法及びプログラムは、例えば以下のように把握される。
(1)第1の態様に係るシステム(30)は、供給される高電圧から第1低電圧を生成する電源(306)と、前記高電圧の変動を抑制するコンデンサ(301)と、前記第1低電圧を電力源として動作する第1装置(305)であって、前記電源(306)への前記高電圧の供給が停止した場合に、自身の消費電流を増加させる第1装置(305)と、を備える。
第1装置(305)の消費電流が増加し、それに伴って、電源(306)の消費電流も増加する。電源(306)への高電圧の供給が停止した場合、電源(306)の消費電流は、コンデンサ(301)に蓄えられている電荷によって生成される。そのため、電源(306)への高電圧の供給が停止した場合に、第1装置(305)の消費電流を増加させることによって、コンデンサ(301)に蓄えられている電荷を高速に放電することができる。つまり、このシステム(30)により、コンデンサ(301)に高電圧の電荷が蓄積され、かつ、その電荷の放電経路がなくなった場合に、その電荷を速やかに放電することができる。
(2)第2の態様に係るシステム(30)は、(1)のシステム(30)であって、第2低電圧を電力源として動作する第2装置(304)、を備え、前記電源(306)は、前記高電圧から前記第2低電圧を生成し、前記第1装置(305)は、前記電源(306)への前記高電圧の供給が停止した場合に、前記第2装置(304)の消費電流を増加させる電圧を前記第2装置(304)に出力し、前記第2装置(304)は、前記第1装置(305)が出力した前記電圧に基づいて、前記第2装置(304)の消費電流を増加させるものであってもよい。
このシステム(30)により、第1装置(305)に加えて第2装置(304)も消費電流を増加させることができる。そのため、第2の態様に係るシステム(30)は、第1の態様に係るシステム(30)よりも、より高速にコンデンサ(301)の電荷を放電させることができる。
(3)第3の態様に係るシステム(30)は、(2)のシステム(30)であって、モータ(302)と、前記第2装置(304)から受ける電圧に基づいて前記モータ(302)を制御するインバータ(303)と、を備えるものであってもよい。
このシステム(30)により、モータを駆動するシステム(30)でも、コンデンサ(301)に高電圧の電荷が蓄積され、かつ、その電荷の放電経路がなくなった場合に、その電荷を速やかに放電することができる。
(4)第4の態様に係るシステム(30)は、(3)のシステム(30)であって、前記第2装置(304)は、前記電源(306)への前記高電圧の供給が停止した場合に、前記インバータ(303)を構成するスイッチング素子(303a、303b、303c、303d、303e、303f)のうち高電圧側のスイッチング素子(303d、303e、303f)をオフ状態にして低電圧側のスイッチング素子(303a、303b、303c)のみをスイッチング動作させる、または、前記インバータ(303)を構成するスイッチング素子(303a、303b、303c、303d、303e、303f)のうち低電圧側のスイッチング素子(303a、303b、303c)をオフ状態にして高電圧側のスイッチング素子(303d、303e、303f)のみをスイッチング動作させるものであってもよい。
このシステム(30)により、第2装置(304)の消費電流を増加させる場合であっても、モータ(302)を回転させない。そのため、モータ(302)の回転に伴う悪影響(例えば、異音など)が生じない。
(5)第5の態様に係る車両(1)は、(1)から(4)の何れかのシステム(30)と、前記高電圧を出力するバッテリ(10)と、前記電源(306)への前記高電圧の供給が停止したか否かを判定する判定装置(20)と、を備え、前記第1装置(305)は、前記判定装置(20)が前記電源(306)への前記高電圧の供給が停止したと判定した場合、前記第1装置(305)の消費電流を増加させる。
この車両(1)により、車両(1)が備えるシステム(30)でも、コンデンサ(301)に高電圧の電荷が蓄積され、かつ、その電荷の放電経路がなくなった場合に、その電荷を速やかに放電することができる。
(6)第6の態様に係る放電方法は、電源(306)は、供給される高電圧から第1低電圧を生成し、コンデンサ(301)は、前記高電圧の変動を抑制し、第1装置(305)は、前記第1低電圧を電力源として動作し、前記電源(306)への前記高電圧の供給が停止した場合に、第1装置(305)自身の消費電流を増加させる。
この放電方法により、コンデンサ(301)に高電圧の電荷が蓄積され、かつ、その電荷の放電経路がなくなった場合に、その電荷を速やかに放電することができる。
(7)第7の態様に係るプログラムは、供給される高電圧から第1低電圧を生成する電源(306)と、前記高電圧の変動を抑制するコンデンサ(301)と、前記第1低電圧を電力源として動作する第1装置(305)とを備えるシステム(30)のコンピュータ(5)に、前記電源(306)への前記高電圧の供給が停止した場合に、前記第1装置(305)の消費電流を増加させること、を実行させる。
このプログラムにより、コンデンサ(301)に高電圧の電荷が蓄積され、かつ、その電荷の放電経路がなくなった場合に、その電荷を速やかに放電することができる。
1・・・車両
5・・・コンピュータ
6・・・CPU
7・・・メインメモリ
8・・・ストレージ
9・・・インターフェース
10・・・バッテリ
20・・・放電判定装置
30・・・車載空調システム
301・・・平滑コンデンサ
302・・・モータ
303・・・インバータ
304・・・駆動装置
305・・・制御装置
306・・・DC-DC電源

Claims (7)

  1. 供給される高電圧から第1低電圧を生成する電源と、
    前記高電圧の変動を抑制するコンデンサと、
    前記第1低電圧を電力源として動作する第1装置であって、前記電源への前記高電圧の供給が停止した場合に、自身の消費電流を増加させる第1装置と、
    を備えるシステム。
  2. 第2低電圧を電力源として動作する第2装置、
    を備え、
    前記電源は、
    前記高電圧から前記第2低電圧を生成し、
    前記第1装置は、
    前記電源への前記高電圧の供給が停止した場合に、前記第2装置の消費電流を増加させる電圧を前記第2装置に出力し、
    前記第2装置は、
    前記第1装置が出力した前記電圧に基づいて、前記第2装置の消費電流を増加させる、
    請求項1に記載のシステム。
  3. モータと、
    前記第2装置から受ける電圧に基づいて前記モータを制御するインバータと、
    を備える、
    請求項2に記載のシステム。
  4. 前記第2装置は、
    前記電源への前記高電圧の供給が停止した場合に、前記インバータを構成するスイッチング素子のうち高電圧側のスイッチング素子をオフ状態にして低電圧側のスイッチング素子のみをスイッチング動作させる、または、前記インバータを構成するスイッチング素子のうち低電圧側のスイッチング素子をオフ状態にして高電圧側のスイッチング素子のみをスイッチング動作させる、
    請求項3に記載のシステム。
  5. 請求項1から請求項4の何れか一項に記載のシステムと、
    前記高電圧を出力するバッテリと、
    前記電源への前記高電圧の供給が停止したか否かを判定する判定装置と、
    を備え、
    前記第1装置は、
    前記判定装置が前記電源への前記高電圧の供給が停止したと判定した場合、前記第1装置の消費電流を増加させる、
    車両。
  6. 電源は、供給される高電圧から第1低電圧を生成し、
    コンデンサは、前記高電圧の変動を抑制し、
    第1装置は、前記第1低電圧を電力源として動作し、前記電源への前記高電圧の供給が停止した場合に、自身の消費電流を増加させる、
    放電方法。
  7. 供給される高電圧から第1低電圧を生成する電源と、前記高電圧の変動を抑制するコンデンサと、前記第1低電圧を電力源として動作する第1装置とを備えるシステムのコンピュータに、
    前記電源への前記高電圧の供給が停止した場合に、前記第1装置の消費電流を増加させること、
    を実行させるプログラム。
JP2020067615A 2020-04-03 2020-04-03 システム、車両、放電方法及びプログラム Active JP7475936B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020067615A JP7475936B2 (ja) 2020-04-03 2020-04-03 システム、車両、放電方法及びプログラム
PCT/JP2021/014169 WO2021201230A1 (ja) 2020-04-03 2021-04-01 システム、車両、放電方法及びプログラム
DE112021002154.0T DE112021002154T5 (de) 2020-04-03 2021-04-01 System, fahrzeug, entladeverfahren und programm
US17/915,066 US11979053B2 (en) 2020-04-03 2021-04-01 System, vehicle, discharge method, and program
CN202180024302.0A CN115380446A (zh) 2020-04-03 2021-04-01 系统、车辆、放电方法及程序

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020067615A JP7475936B2 (ja) 2020-04-03 2020-04-03 システム、車両、放電方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021164388A JP2021164388A (ja) 2021-10-11
JP7475936B2 true JP7475936B2 (ja) 2024-04-30

Family

ID=77929244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020067615A Active JP7475936B2 (ja) 2020-04-03 2020-04-03 システム、車両、放電方法及びプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11979053B2 (ja)
JP (1) JP7475936B2 (ja)
CN (1) CN115380446A (ja)
DE (1) DE112021002154T5 (ja)
WO (1) WO2021201230A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021079146A (ja) * 2021-02-22 2021-05-27 株式会社三洋物産 遊技機
JP7315071B2 (ja) * 2021-03-03 2023-07-26 株式会社三洋物産 遊技機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010178595A (ja) 2009-02-02 2010-08-12 Toyota Motor Corp 車両の制御装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3006291B1 (en) * 2013-05-29 2018-05-16 Nissan Motor Co., Ltd Control device for a plug-in hybrid vehicle
JP6171885B2 (ja) 2013-11-20 2017-08-02 株式会社デンソー 車載電気システム
WO2016076429A1 (ja) * 2014-11-14 2016-05-19 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 インバータ制御装置及び車両用制御装置
JP6391604B2 (ja) * 2016-01-26 2018-09-19 本田技研工業株式会社 電力供給システム
JP6715759B2 (ja) * 2016-12-28 2020-07-01 日立オートモティブシステムズ株式会社 インバータ駆動装置およびそれを用いた電動車両システム
JP2020067615A (ja) 2018-10-26 2020-04-30 住友ベークライト株式会社 低角光路変換構造および電子機器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010178595A (ja) 2009-02-02 2010-08-12 Toyota Motor Corp 車両の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021201230A1 (ja) 2021-10-07
CN115380446A (zh) 2022-11-22
JP2021164388A (ja) 2021-10-11
DE112021002154T5 (de) 2023-01-26
US20230147382A1 (en) 2023-05-11
US11979053B2 (en) 2024-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7475936B2 (ja) システム、車両、放電方法及びプログラム
US11014469B2 (en) Power relay assembly and method controlling sequence of relays therein
CN107769670B (zh) 用于控制开关频率的系统和方法
US9595739B2 (en) Apparatus and method for controlling battery
US20220077807A1 (en) Motor driving device and method
CN103715971A (zh) 马达控制装置以及空调机
US10644637B2 (en) Inverter system for vehicle
CN112534720B (zh) 驱动电路
JP5214995B2 (ja) 車両用電力変換装置及び車両用駆動制御装置
JP4655056B2 (ja) スイッチング素子の駆動装置
WO2024085187A1 (ja) 電圧変換システム、土工機械システム、制御方法およびプログラム
JP2007104865A (ja) 車両用電源システム
JP2013258549A (ja) ドライバ回路
US20070097587A1 (en) Inductive load drive device and drive method
JP7283923B2 (ja) 制御装置、モータシステム、制御方法及びプログラム
US11936318B2 (en) Charging system and method using motor driving system
US20240181888A1 (en) Configurable power inverter
JP2019122073A (ja) コンバータ装置、制御方法及びプログラム
JP7063179B2 (ja) 制御回路
US11936370B2 (en) Protection device, load drive system, protection method, and recording medium
JP7308052B2 (ja) 制御装置、モータシステム、制御方法及びプログラム
WO2020066113A1 (ja) 電力供給システム
JP7361740B2 (ja) 電動機制御装置
US20230402951A1 (en) Motor driving apparatus
US20220306118A1 (en) Vehicle control apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20230216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240417