JP7475460B2 - フィルム裁断装置 - Google Patents

フィルム裁断装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7475460B2
JP7475460B2 JP2022542199A JP2022542199A JP7475460B2 JP 7475460 B2 JP7475460 B2 JP 7475460B2 JP 2022542199 A JP2022542199 A JP 2022542199A JP 2022542199 A JP2022542199 A JP 2022542199A JP 7475460 B2 JP7475460 B2 JP 7475460B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
circular cutter
cutting device
pair
film cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022542199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023511044A (ja
Inventor
クァク、ムンチョル
イ、チュンセ
ソン、ドンギュン
キム、チャンス
キム、ギョンシク
キム、ジュンファン
イム、ボムスン
チョン、ドンモ
ソン、ハク
Original Assignee
杉金光電(南京)有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020200006781A external-priority patent/KR102718763B1/ko
Application filed by 杉金光電(南京)有限公司 filed Critical 杉金光電(南京)有限公司
Publication of JP2023511044A publication Critical patent/JP2023511044A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7475460B2 publication Critical patent/JP7475460B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/26Means for mounting or adjusting the cutting member; Means for adjusting the stroke of the cutting member
    • B26D7/2614Means for mounting the cutting member
    • B26D7/2621Means for mounting the cutting member for circular cutters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/01Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
    • B26D1/12Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis
    • B26D1/14Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter
    • B26D1/22Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter coacting with a movable member, e.g. a roller
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/01Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
    • B26D1/12Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis
    • B26D1/14Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter
    • B26D1/22Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter coacting with a movable member, e.g. a roller
    • B26D1/225Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter coacting with a movable member, e.g. a roller for thin material, e.g. for sheets, strips or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/26Means for mounting or adjusting the cutting member; Means for adjusting the stroke of the cutting member

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Details Of Cutting Devices (AREA)
  • Nonmetal Cutting Devices (AREA)
  • Unwinding Webs (AREA)

Description

本出願は、フィルム裁断装置に関するものである。
近年では、保護や機能を目的として様々な製品にフィルムを付着させている。そのようなフィルムは付着する製品によって大きさ及び形状が異なり、目的によって用いられるフィルムの種類も様々である。
図1は、一般的なフィルム用裁断装置を示す図であり、図2は、裁断時の一般的なフィルム用裁断装置を示す図である。図3は、従来のフィルム用裁断装置を示す断面図である。
図面を参照すると、一般的なフィルム用裁断装置は、一方向にフィルムを供給する支えロール100、円形カッター200、及び前記円形カッター200を固定するためにカッター200の両側に取り付けられる一対の円形カッターホルダー300で構成される。
図3を参照すると、従来のフィルム裁断装置は、円形カッター200と円形カッターホルダー300との間に空間Sが存在するが、そのような空間Sは、フィルムの裁断時にカッター200とフィルムの密着を妨害してフィルムが揺れてしまう現象を引き起こす。そのため、フィルムが揺れている状態で裁断すると、フィルムの裁断面でクラック(Crack)が発生するといった問題があった。
本出願は、従来のフィルム裁断装置において、カッターとカッターホルダーとの間の空間周辺で発生するクラックを防止することができるフィルム裁断装置を提供することを解決しようとする課題とする。
本出願は、フィルム裁断装置に関する。前記フィルム裁断装置は、図1及び2に示された一般的なフィルム裁断装置において、フィルム裁断時のクラック発生を防止するために、カッターホルダーを特定の形状に加工したことを特徴とする。
図4及び5は、本出願による例示的なフィルム用裁断装置を示す断面図である。
図面を参照すると、本出願によるフィルム裁断装置は、支えロール100、円形カッター200、及び一対の円形カッターホルダー300を含む。
前記支えロール100は、一方向にフィルムを供給する。前記フィルムは、偏光フィルムであってもよいが、これに制限されるものではなく、例として保護フィルム、PETフィルム、Acryl類フィルムなどが挙げられる。
前記円形カッター200は、前記フィルムの供給方向に直交する方向に端部210の少なくとも一部の領域がフィルムに挿入されてフィルムを裁断する。前記円形カッター200は、中空を有してもよく、後述する一対のカッターホルダー300は、前記中空を介して円形カッターの両側に取り付けられる。そして、前記円形カッター200は、回転可能に設けられてもよく、フィルムの供給方向に直交する方向に上昇または下降することによって、待機位置から動作位置へ移動するように設けられる。例えば、円形カッター200の回転は、100~1000W級インバータ方式が適用され、待機位置から動作位置への移動はエアで加圧することで行われてもよく、その際の圧力は1~10kg/fの範囲内であってもよい。前記円形カッター200は、回転状態で下降するとき、端部210がフィルムを加圧しながら裁断する。前記円形カッターの端部210は、フィルムを裁断できるように鋭い刃形状を有してもよい。例えば、前記端部210の端面は「V」字形状を有し、20~25°の範囲内の傾斜を有する。
前記一対の円形カッターホルダー300は、前記円形カッター200の両側にそれぞれ取り付けられ、前記端部210の少なくとも一部の領域を取り囲むように設けられる。前記一対の円形カッターホルダー300は、円形カッター200の中空を介して結合するための結合突起及び結合溝がそれぞれ設けられてもよい。前記結合突起及び結合溝は、中空を貫通して結合されてもよい。
前記一対の円形カッターホルダー300は、円形カッター200の中心領域で第1の離隔距離Lを有し、円形カッターの縁領域で第1の離隔距離L以下の第2の離隔距離Lを有してもよい。前記第2の離隔距離Lは端部の形状に基づいており、例えば、端部は先端に向かうほど幅が狭くなり、第2の離隔距離Lも端部の先端に向かうほど狭くなってもよい。
本出願によるフィルム裁断装置は、第1及び第2の離隔距離L,Lの関係が前述した条件を満たすように一対の円形カッターホルダー300の形状を加工することで、裁断時にカッターとフィルムとの密着が向上し、クラックの発生を防止することができる。
以下では、一対の円形カッターホルダー300の形状にかかる特徴について詳しく説明する。
具体的に、前記一対の円形カッターホルダー300は、それぞれ円形カッター200の縁領域と一定の間隔iを維持して接触しなくてもよい。言い換えると、一対の円形カッターホルダー300は、端部210と一定の間隔iを維持した状態で端部210の少なくとも一部の領域を取り囲むように設けられてもよい。
前記間隔iは、例えば、0.1~0.3mmの範囲内であってもよい。前記間隔が0.1mm未満であれば、裁断過程で異物混入などにより回転干渉を引き起こし、それは、装置欠陥の要因となり得る。そして、0.3mm以上であると、カッターとフィルムとの密着が低下し、揺れの発生によってクラックが発生する可能性がある。
一つの例示において、前記円形カッターの端部210は、一対の円形カッターホルダー300によって取り囲むように設けられた第1の端部211と、前記第1の端部211が延びて円形カッターホルダー300から露出形成され、フィルムに挿入されてフィルムを裁断する第2の端部212とを含んでもよい。言い換えると、円形カッターの第1の端部211は露出されず、円形カッターの第2の端部212のみが露出形成されてもよい。前述の「露出」は、フィルム裁断装置の外観から見えるもので判断する。すなわち、第1の端部211は、フィルム裁断装置の外観から見えず、第2の端部212は、フィルム裁断装置の外観から見える部分である。
前記第2の端部212は、フィルムを加圧して直接裁断する部分である。前記第2の端部212の露出長さL212とフィルム挿入長さとの比は1未満であってもよい。これは、前記第2の端部212の総長さのうち、一部の長さのみがフィルムに挿入されることを意味する。
例えば、フィルムの厚みは0.3mm以下であってもよく、前記第2の端部212の露出長さは0.3~0.5mmの範囲内であってもよい。
前記支えロール100には、第2の端部212の少なくとも一部の領域が挿入される挿入溝110が形成されてもよい。挿入溝110は、第2の端部212の形状に対応する形状を有してもよい。例えば、前記挿入溝110は、「V」字形状を有してもよい。挿入溝は、裁断時のフィルムの揺れを最低限にすることができる。
図6を参照すると、本出願によるフィルム裁断装置は、一対の円形カッターホルダー300、フィルム及び支えロール100が密着した状態でフィルムを裁断する。このように密着した状態で、第2の端部212は、フィルムの厚みを超える長さの分だけ挿入部110に挿入されてもよい。例えば、フィルムの厚みが0.3mmであり、第2の端部212の露出長さL212が0.5mmである場合、第2の端部212の挿入長さが0.3mmとなり、露出長さから挿入長さを引いた0.2mmの分だけ挿入溝110に挿入される。
本出願による一実施例にかかるフィルム裁断装置は、カッターとカッターホルダーとの間の空間が最低限になるようにカッターホルダーの形状を加工することで、裁断の際にカッターとフィルムが密着されないことから、発生するクラックを防止することができる。
一般的なフィルム用裁断装置を示す図である。 裁断時に一般的なフィルム用裁断装置を示す図である。 *従来のフィルム用裁断装置を示す断面図である。 本出願による例示的なフィルム用裁断装置を示す断面図である。 本出願による例示的なフィルム用裁断装置を示す断面図である。
以下、実施例及び比較例を挙げて、前述した内容をより具体的に説明する。しかしながら、本出願の範囲は下記の実施例により制限されるものではない。
(実施例)
図1及び2に示されたフィルム裁断装置を用いてフィルムを裁断した。ただし、図4のように、円形カッターの端部と0.1~0.2mmの間隔を形成するように円形カッターホルダーを製作した。その結果、フィルムの裁断面のいずれにもクラックが発見されなかった。
(比較例)
円形カッターの端部と0.35mmの間隔を形成するように円形カッターホルダーを製作したことを除き、実施例と同様の方法でフィルムを裁断した。そして、フィルムの裁断面を電子顕微鏡で確認したところ、クラックが発見された。
(付記)
(付記1)
一方向にフィルムを供給する支えロールと、
前記フィルムの供給方向に直交する方向に端部の少なくとも一部の領域がフィルムに挿入されてフィルムを裁断する円形カッターと、
前記円形カッターの両側にそれぞれ取り付けられ、前記端部の少なくとも一部の領域を取り囲むように設けられた一対の円形カッターホルダーとを含み、
前記一対のカッターホルダーは、対向する面が円形カッターの中心領域で第1の離隔距離を有し、円形カッターの縁領域で前記第1の離隔距離以下の第2の離隔距離を有する、フィルム裁断装置。
(付記2)
前記一対の円形カッターホルダーは、それぞれ円形カッターの縁領域と一定の間隔を維持して接触しない、付記1に記載のフィルム裁断装置。
(付記3)
前記間隔が0.1~0.3mmの範囲内である、付記2に記載のフィルム裁断装置。
(付記4)
前記円形カッターの端部が、一対のカッターホルダーによって取り囲むように設けられた第1の端部と、
前記第1の端部から延びて円形カッターホルダーから露出形成され、フィルムに挿入されてフィルムを裁断する第2の端部とを含む、付記1に記載のフィルム裁断装置。
(付記5)
前記第2の端部の露出長さとフィルム挿入長さとの比が1未満である、付記4に記載のフィルム裁断装置。
(付記6)
第2の端部の露出長さが0.3~0.5mmの範囲内である、付記4に記載のフィルム裁断装置。
(付記7)
前記支えロールには、第2の端部の少なくとも一部の領域が挿入される挿入溝が形成された、付記4に記載のフィルム裁断装置。
100 支えロール
200 円形カッター
300 一対の円形カッターホルダー

Claims (5)

  1. 一方向にフィルムを供給する支えロールと、
    円形カッターであって、当該円形カッターの縁領域に設けられ、V字形状の断面を有する当該円形カッターの端部の少なくとも一部の領域が、前記フィルムの供給方向に直交する方向にフィルムに挿入されてフィルムを裁断する円形カッターと、
    前記円形カッターの両側にそれぞれ取り付けられ、前記端部の少なくとも一部の領域を取り囲むように設けられた一対の円形カッターホルダーとを含み、
    前記一対の円形カッターホルダーは、対向する面が円形カッターの中心領域で第1の離隔距離を有し、円形カッターの縁領域で前記第1の離隔距離以下の第2の離隔距離を有し、
    前記一対の円形カッターホルダーは、それぞれ前記端部から離間しており、
    前記一対の円形カッターホルダーと前記端部との間の間隔は、前記端部の少なくとも一部の領域であって、当該少なくとも一部の領域において、前記一対の円形カッターホルダーの対向する面が、前記第1の離隔距離よりも小さい離隔距離を有する、当該端部の少なくとも一部の領域にわたって一定値であり、
    前記一定値は、0.1~0.3mmの範囲内である、フィルム裁断装置。
  2. 前記円形カッターの端部が、一対のカッターホルダーによって取り囲むように設けられた第1の端部と、
    前記第1の端部から延びて円形カッターホルダーから露出形成され、フィルムに挿入されてフィルムを裁断する第2の端部とを含む、請求項1に記載のフィルム裁断装置。
  3. 前記第2の端部の露出長さとフィルム挿入長さとの比が1未満である、請求項2に記載のフィルム裁断装置。
  4. 第2の端部の露出長さが0.3~0.5mmの範囲内である、請求項2に記載のフィルム裁断装置。
  5. 前記支えロールには、第2の端部の少なくとも一部の領域が挿入される挿入溝が形成された、請求項2に記載のフィルム裁断装置。
JP2022542199A 2020-01-17 2021-01-12 フィルム裁断装置 Active JP7475460B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2020-0006781 2020-01-17
KR1020200006781A KR102718763B1 (ko) 2020-01-17 필름 재단 장치
PCT/KR2021/000414 WO2021145650A1 (ko) 2020-01-17 2021-01-12 필름 재단 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023511044A JP2023511044A (ja) 2023-03-16
JP7475460B2 true JP7475460B2 (ja) 2024-04-26

Family

ID=76864351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022542199A Active JP7475460B2 (ja) 2020-01-17 2021-01-12 フィルム裁断装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7475460B2 (ja)
CN (1) CN114929443B (ja)
WO (1) WO2021145650A1 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002337088A (ja) 2001-05-16 2002-11-26 Toray Eng Co Ltd 切断装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB781879A (en) * 1954-08-11 1957-08-28 Ici Ltd Improvements in and relating to the manufacture of films
JP3717041B2 (ja) * 1999-10-06 2005-11-16 東レエンジニアリング株式会社 切断装置
KR20010068416A (ko) * 2000-01-05 2001-07-23 신동열 이중 날이 형성된 회전형 절단 칼 및 그를 이용한플라스틱 필름의 절단방법
JP2002220153A (ja) * 2001-01-23 2002-08-06 Toray Ind Inc フィルム切断装置
JP2004050307A (ja) * 2002-07-17 2004-02-19 Fuji Photo Film Co Ltd フィルム裁断方法および装置
ATE347981T1 (de) * 2004-10-22 2007-01-15 Wachsmuth & Co Werkzeugbau Werkzeug zum durchtrennen von folien, insbesondere von mehrschichtigen folien
JP4848228B2 (ja) * 2006-08-11 2011-12-28 株式会社島精機製作所 裁断刃
KR200459518Y1 (ko) * 2006-12-20 2012-03-28 이후정 필름 절단장치
JP2008238385A (ja) * 2007-03-29 2008-10-09 Seiko Epson Corp カッター刃、カッターユニット及び記録装置
US8524536B2 (en) * 2008-08-19 2013-09-03 Nitto Denko Corporation Optical film cutting method and apparatus using the same
KR101069264B1 (ko) * 2008-11-24 2011-10-04 엘지전자 주식회사 가전제품 부착용 패널에 필름을 트리밍하여 라미네이팅하는방법
DE102011087482A1 (de) * 2011-11-30 2013-06-06 Kampf Schneid- Und Wickeltechnik Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Längsschneiden von laufenden Materialbahnen, insbesondere Kunststofffolien
KR101458327B1 (ko) * 2013-11-13 2014-11-04 주식회사 풀무원 커터 핀을 활용한 필름 미세 천공 장치
CN208681735U (zh) * 2018-07-27 2019-04-02 威士达半导体科技(张家港)有限公司 保护膜切割装置
CN209648805U (zh) * 2019-01-29 2019-11-19 福建农林大学 封口膜裁剪装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002337088A (ja) 2001-05-16 2002-11-26 Toray Eng Co Ltd 切断装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023511044A (ja) 2023-03-16
WO2021145650A1 (ko) 2021-07-22
KR20210093421A (ko) 2021-07-28
CN114929443B (zh) 2024-08-23
CN114929443A (zh) 2022-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW544442B (en) Cutter wheel for brittle material substrate and scriber
US20120012632A1 (en) Cutter and method for cutting brittle material substrate using same
KR101164854B1 (ko) 취성재료용 스크라이빙 휠의 제조방법
KR101785133B1 (ko) 절단기, 이를 구비하는 슬리터기 및 필름의 절단 방법
US8623178B2 (en) Slitting-material slitting apparatus, inkjet paper manufacturing apparatus, method of manufacturing inkjet paper
US10814401B2 (en) Vibration cutting insert
JP2011093186A (ja) チップホルダユニット
DE102019211426A1 (de) Ausbildungsvorrichtung für ein Schutzelement
JP7475460B2 (ja) フィルム裁断装置
JP2008167813A (ja) 刃物
JPH09278474A (ja) ガラスホイルカッタおよびガラス板切断方法
KR101756902B1 (ko) 광학 필름 적층체 스트립을 형성하는 장치 및 방법
CN1572446A (zh) 涂层薄片切割方法和装置
KR102718763B1 (ko) 필름 재단 장치
JP2012156179A (ja) 半導体ウエーハブレーキング装置及び方法
CN108700710A (zh) 一种光纤切割方法
US10942303B2 (en) Method of manufacturing a member, optical member and optical element
JP3285026B2 (ja) 被膜導体線の被膜剥離方法
JPH0871830A (ja) エンドミル
CN110370692A (zh) 偏光片免钻孔生产工艺
KR20200057617A (ko) 유리프릿막 부착 유리 기판의 스크라이브 방법
CN107428537A (zh) 叠层体
JP2002238123A (ja) ケーブル被覆層切断工具及びその工具に用いられる切断刃
JP4123241B2 (ja) セラミック基板の分割方法
TW202237363A (zh) 晶棒切片裝置及晶棒切片方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220708

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230919

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20231005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7475460

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150