JP7473624B1 - 背負い鞄 - Google Patents

背負い鞄 Download PDF

Info

Publication number
JP7473624B1
JP7473624B1 JP2022206642A JP2022206642A JP7473624B1 JP 7473624 B1 JP7473624 B1 JP 7473624B1 JP 2022206642 A JP2022206642 A JP 2022206642A JP 2022206642 A JP2022206642 A JP 2022206642A JP 7473624 B1 JP7473624 B1 JP 7473624B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
base material
position adjustment
adjustment member
backpack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022206642A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2024090633A (ja
Inventor
隆 野中
志保 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiban Ltd
Original Assignee
Seiban Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiban Ltd filed Critical Seiban Ltd
Priority to JP2022206642A priority Critical patent/JP7473624B1/ja
Priority to CN202311783120.9A priority patent/CN118235932A/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP7473624B1 publication Critical patent/JP7473624B1/ja
Publication of JP2024090633A publication Critical patent/JP2024090633A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Portable Outdoor Equipment (AREA)

Abstract

Figure 0007473624000001
【課題】使用者の体格にあわせて背板の突出部の上下方向における位置を調整することができる背負い鞄を提供する。
【解決手段】背負い鞄100は、収容部1と、一対の背負いベルトとを備えている。背部1bは、基材と、背板50と、位置調整部材とを含んでいる。背板50は、背部1bの上部に配置された平状部51と、平状部51に接続されかつ背部1bの下部に配置された突出部52とを有している。突出部52は、平状部51から前部1aと反対側に突出するように構成されている。位置調整部材は、背部1bの上部と下部とが対向する上下方向に突出部52が移動するように基材に対して背板50を移動可能に構成されている。
【選択図】図6

Description

本発明は背負い鞄に関するものである。
従来、ランドセルの背当てに凹凸が設けられている。例えば、特開2015-181551号公報(特許文献1)には、全体の縦断面がS字形の背当てが記載されている。
特開2015-181551号公報
上記公報に記載された背当ては、ランドセルに紐などで固定される。したがって、使用者の体格にあわせて背当ての上下方向の位置を調整することができない。
本発明は上記課題に鑑みてなされたものであり、その目的は使用者の体格にあわせて背板の突出部の上下方向における位置を調整することができる背負い鞄を提供することである。
本発明の背負い鞄は、収容部と、一対の背負いベルトとを備えている。収容部は前部と、前部に対向する背部とを含んでいる。一対の背負いベルトは、収容部に接続されている。一対の背負いベルトは、収容部の背部に接続されている。背部は、基材と、基材に向かい合う背板と、背板に接続された位置調整部材とを含んでいる。背板は、背部の上部に配置された平状部と、平状部に接続されかつ背部の下部に配置された突出部とを有している。突出部は、平状部から前部と反対側に突出するように構成されている。位置調整部材は、背部の上部と下部とが対向する上下方向に突出部が移動するように基材に対して背板を移動可能に構成されている。背部の内周面を構成する基材にスリットが設けられている。位置調整部材の先端部はスリットから突き出している。
本発明の背負い鞄によれば、使用者の体格にあわせて背板の突出部の上下方向における位置を調整することができる。
本発明の一実施の形態における背負い鞄の概略正面図である。 本発明の一実施の形態における背負い鞄の概略側面図である。 本発明の一実施の形態における背負い鞄の概略背面図である。 本発明の一実施の形態における背負い鞄の蓋部が開いた状態において収容部の内部を示す概略斜視図である。 本発明の一実施の形態における背負い鞄の背板が上側に位置する状態での背部の概略正面図である。 本発明の一実施の形態における背負い鞄の背板が上下に移動する様子を示す概略側面図である。 本発明の一実施の形態における背負い鞄の背板および位置調整部材の概略正面図である。 本発明の一実施の形態における背負い鞄の背板の概略背面図である。 図8のIX-IX線に沿う断面図である。 本発明の一実施の形態における背負い鞄の背板の概略斜視図である。 本発明の一実施の形態における背負い鞄の背板が下側に位置する状態での背部の概略正面図である。
以下、本発明の一実施の形態について図に基づいて説明する。本実施の形態における背負い鞄は、リュックサック、ランドセルなどの各種の背負い鞄に適用可能である。以下においては、同一または相当する部分に同一の符号を付すものとし、重複する説明は繰り返さない。
最初に、図1~図11を参照して、本実施の形態における背負い鞄100の構成について説明する。
図1および図2に示されるように、本実施の形態における背負い鞄100は、収容部1と、蓋部2と、一対の背負いベルト3と、第1ポケット4と、第2ポケット5と、第3ポケット6と、持ち手7、バックル8と、クッション材9と、連結部材10と、一対の回転抑制部材20とを主に備えている。
収容部1は、前部1aと、背部1bと、一対の側部1cと、底部1dとを含んでいる。前部1aは、背負い鞄100の正面側に配置されている。背部1bは、背負い鞄100の背面側に配置されている。背部1bは、前部1aに対向している。収容部1の上端に開口部が設けられている。図1~図3では開口部は蓋部2で覆われている。収容部1は開口部に連通する収容空間を有している。収容空間は、前部1a、背部1b、一対の側部1cおよび底部1dのそれぞれの内周面によって取り囲まれた空間である。収容部1は、開口部を通して収容空間に例えば教科書などを収容可能に構成されている。
収容部1の前部1aの外側に第1ポケット4が配置されている。収容部1の一対の側部1cのうち第1側部1c1の外側に第2ポケット5が配置されている。収容部1の一対の側部1cのうち第2側部1c2の外側に第3ポケット6が配置されている。第1ポケット4、第2ポケット5および第3ポケット6は、例えば文房具などを収容可能に構成されている。収容部1の背部1bの外側にクッション材9が配置されている。
図1~図3に示されるように、蓋部2は、収容部1の背部1bの上端に接続されている。蓋部2は、背部1bの上端を基端にして開口部を開閉可能に構成されている。蓋部2は、第1ポケット4にバックル8を介して接続可能に構成されている。バックル8は、蓋部2に接続された部分と第1ポケット4に接続された部分とが着脱可能に構成されている。バックル8が着脱されることにより蓋部2は開閉可能に構成されている。蓋部2の天井部2aは、ファスナー2bが開閉することにより開閉可能に構成されている。蓋部2の天井部2aに持ち手7が取り付けられている。
一対の背負いベルト3は、使用者が背負い鞄100を背負ったときに少なくとも使用者の肩に装着されるように構成されている。一対の背負いベルト3は、収容部1に接続されている。一対の背負いベルト3は、収容部1の背部1bに接続されている。一対の背負いベルト3の各々は、延在方向における第1端部E1と第2端部E2とを含んでいる。
一対の背負いベルト3の各々の第1端部E1は、収容部1の下部に接続されている。一対の背負いベルト3の各々の第1端部E1は、連結部材10に接続されている。一対の背負いベルト3の各々の第1端部E1は、連結部材10を介して収容部1の背部1bの下部に接続されている。
一対の背負いベルト3の各々の第2端部E2は、回転軸Rによって収容部1の上部に接続されている。一対の背負いベルト3の各々の第2端部E2は、背部1bに沿って回転軸Rを中心に回転可能に構成されている。回転軸Rとして、鋲が用いられてもよい。鋲は、頭部と、軸部とを有している。頭部は、軸部から軸部の径方向に張り出している。より具体的には、一対の背負いベルト3の各々の第2端部E2は、鋲の軸部を中心に回転可能に構成されていてもよい。
一対の背負いベルト3は、第1背負いベルト31と第2背負いベルト32とを含んでいる。第1背負いベルト31および第2背負いベルト32は、背負い鞄100の幅方向(左右方向)に並んで配置されている。第1背負いベルト31は、第2背負いベルト32に向かって内向きに回転可能に構成されている。第2背負いベルト32は、第1背負いベルト31に向かって内向きに回転可能に構成されている。
一対の回転抑制部材20は、収容部1の上部に取り付けられている。一対の回転抑制部材20の各々は、一対の背負いベルト3の各々の第2端部E2を挟むように配置されている。一対の回転抑制部材20の各々は、一対の背負いベルト3の各々が互いに離れるように回転することを抑制可能に構成されている。
一対の回転抑制部材20は、第1回転抑制部材21と第2回転抑制部材22とを含んでいる。第1回転抑制部材21および第2回転抑制部材22は、背負い鞄100の幅方向(左右方向)に並んで配置されている。第1回転抑制部材21は、第1背負いベルト31の第2端部E2の外側に配置されている。第1回転抑制部材21は、収容部1の背部1bに縫い付けられている。第2回転抑制部材22は、第2背負いベルト32の第2端部E2の外側に配置されている。第2回転抑制部材22は、収容部1の背部1bに縫い付けられている。
本実施の形態では、一対の背負いベルト3は、チェストベルト33を有している。また、一対の背負いベルト3の各々はD環34を有している。
図4および図5に示されるように、背部1bは、基材40と、背板50と、位置調整部材60とを含んでいる。基材40は、背板50を覆うように構成されている。基材40にスリットSLが設けられている。基材40に第1マークM1および第2マークM2が設けられている。スリットSLの下方に第1マークM1が設けられている。第1マークM1の下方に第2マークM2が設けられている。第1マークM1および第2マークM2は、位置調整部材60を位置合わせするためのものである。背板50は、基材40に向かい合っている。
図5および図6に示されるように、背板50は、平状部51と、突出部52とを有している。平状部51は背部1bの上部に配置されている。突出部52は、平状部51に接続されている。突出部52は、背部1bの下部に配置されている。突出部52は、平状部51から前部1aと反対側に突出するように構成されている。位置調整部材60は、背部1bの上部と下部とが対向する上下方向に突出部52が移動するように基材40に対して背板50を移動可能に構成されている。
図5および図7に示されるように、位置調整部材60は、背板50に接続されている。位置調整部材60は、背板50の前面50aに例えばカシメで固定されている。位置調整部材60の先端部61はスリットSLから突き出している。位置調整部材60はスリットSLから下向きに延びている。位置調整部材60の先端部61はD環62を有している。位置調整部材60の先端部61には目印63が設けられている。目印63は、第1マークM1または第2マークM2に位置合わせするためのものである。
位置調整部材60は、基材40に固定可能な固定部材64を有している。位置調整部材60は、第1固定部65と、第2固定部66とを含んでいる。第1固定部65と第2固定部66とは互いに固定可能に構成されている。第1固定部65と第2固定部66とは互いに向かい合うように配置されている。第1固定部65は、基材40に取り付けられている。第2固定部66は、位置調整部材60に取り付けられている。固定部材64は、ベロクロファスナ、マグネットまたはホックの少なくともいずれかを含んでいる。固定部材64は、上下方向に沿って配置されている。固定部材64は、連続的に上下方向に沿って配置されている。また、固定部材64は断続的に上下方向に沿って配置されていてもよい。また、固定部材64は複数列設けられていてもよい。
図6、図8~図10を参照して、背板50の構成についてさらに詳しく説明する。
図8および図9に示されるように、平状部51は、略平板状に構成されている。平状部51に凹部51aが設けられている。凹部51aは、背面50bから前面50aに向かう方向に凹んでいる。凹部51aは、背板50の幅方向の中央に配置されている。凹部51aは、位置調整部材60(図7参照)が固定されるように構成されている。平状部51は、平面視において、突出部52に向けて幅が広くなるように台形状に構成されている。
突出部52は、前面50aから背面50bに向かう方向に平状部51から突出している。突出部52は、平状部51の高さよりも高くなるように構成されている。突出部52は、背板50の上下方向において、突出部52の上端から下端に向けて、なだらかに高さが高くなって頂点に至り、頂点からなだらかに高さが低くなるように構成されている。背板50の上下方向において、突出部52の上端から頂点までの長さは、頂点から突出部52の下端までの長さよりも長い。
突出部52は、突出部52の上端から頂点までの間において、突出部52の幅が徐々に狭くなってから広くなるように構成されている。突出部52は、頂点から下端までの間において、幅を維持してから狭くなるように構成されている。
図6および図10に示されるように、突出部52は、側面部SPを有している。側面部SPは、前部1aと背部1bとが対向する対向方向に延びている。側面部SPは、背部1bの上部と下部とが対向する上下方向に延びている。側面部SPは、対向方向において突出部52の一端から他端まで連続して設けられている。側面部SPは、上下方向において突出部52の上端から下端まで連続して設けられている。
突出部52は、底面部BPを有している。底面部BPは、側面部SPに接続されている。底面部BPは、前部1aと背部1bとが対向する対向方向に延びている。底面部BPは、対向方向において突出部52の一端から他端まで連続して設けられている。底面部BPは、上下方向において突出部52の下端に配置されている。
突出部52は、張出部53を有している。張出部53は、対向方向において前部1a側の端部に配置されている。張出部53は、対向方向において突出部52の一端に配置されている。張出部53は、側面部SPから外側に張り出している。張出部53は、突出部52において側面部SPの全周にわたって設けられている。なお、本実施の形態では、張出部53は、平状部51にも設けられている。
図5および図11を参照して、本実施の形態における背負い鞄100の動作について説明する。
図5に示されるように、背板50は基材40に対して相対的に上側に配置されている。位置調整部材60の目印63は第1マークM1に位置合わせされている。
図6に示されるように、位置調整部材60が下側に引っ張られることにより背板50が下側に移動する。背板50は基材40に対して相対的に上側に配置されている。位置調整部材60の目印63は第2マークM2に位置合わせされている。
また、位置調整部材60が上側に押されることにより背板50が上側に移動する。これにより、図5に示されるように背板50は基材40に対して相対的に上側に移動する。このようにして、背板50が基材40に対して上下方向に相対的に移動する。この結果、背板50の突出部52を基材40に対して上下方向に移動させることができる。
次に、本実施の形態における背負い鞄100の作用効果について説明する。
本実施の形態における背負い鞄100によれば、背板50の突出部52は、平状部51から前部1aと反対側に突出するように構成されている。このため、背負い鞄100と使用者の背中との接触面積を増やしたり、背負い鞄100を使用者の腰部にしっかりと接触させたりすることによって、背負い鞄100による使用者の肩への負担を軽減させることができる。また、位置調整部材60は、背部1bの上部と下部とが対向する上下方向に突出部52が移動するように基材40に対して背板50を移動可能に構成されている。このため、使用者の体格にあわせて背板50の突出部52の上下方向における位置を調整することができる。例えば使用者の体格の違いに対して背板50の突出部52を背中に適切に沿わせることができる。また、使用者が成長することで肩から腰までの距離が変化しても背板50の突出部52を背中に適切に沿わせることができる。したがって、使用者の体格にあわせて、使用者の肩への負担の軽減効果を保持することができる。
また、使用者の体格にあわせて背板50の突出部52の上下方向における位置を調整することができるため、小さな児童が背負い鞄100を背負った場合も収容部1が肩の位置を大きく超えることを抑制することができる。このため、背負い鞄100の重心が高くなることによって不安定になることを抑制することができる。
また、本実施の形態における背負い鞄100によれば、位置調整部材60は、基材40に固定可能な固定部材64を有している。このため、固定部材64によって位置調整部材60を基材40に固定することができる。これにより、背板50の突出部52の位置を固定することができる。
また、本実施の形態における背負い鞄100によれば、固定部材64は、ベロクロファスナ、マグネットまたはホックの少なくともいずれかを含んでいる。このため、ベロクロファスナ、マグネットまたはホックの少なくともいずれかによって位置調整部材60を基材40に固定することができる。固定部材64は、上下方向に沿って配置されている。このため、固定部材64によって位置調整部材60が基材40へ固定される位置を上下方向に沿って調整することができる。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることを意図される。
1 収容部、1a 前部、1b 背部、1c 側部、1d 底部、2 蓋部、3 背負いベルト、4 第1ポケット、5 第2ポケット、6 第3ポケット、7 持ち手、8 バックル、9 クッション材、10 連結部材、20 回転抑制部材、40 基材、50 背板、51 平状部、52 突出部、53 張出部、60 位置調整部材、61 先端部、64 固定部材、100 背負い鞄、BP 底面部、E1 第1端部、E2 第2端部、R 回転軸、SP 側面部。

Claims (3)

  1. 前部と、前記前部に対向する背部とを含む収容部と、
    前記収容部に接続された一対の背負いベルトとを備え、
    前記一対の背負いベルトは、前記収容部の前記背部に接続されており、
    前記背部は、基材と、前記基材に向かい合う背板と、前記背板に接続された位置調整部材とを含み、
    前記背板は、前記背部の上部に配置された平状部と、前記平状部に接続されかつ前記背部の下部に配置された突出部とを有し、
    前記突出部は、前記平状部から前記前部と反対側に突出するように構成されており、
    前記位置調整部材は、前記背部の前記上部と前記下部とが対向する上下方向に前記突出部が移動するように前記基材に対して前記背板を移動可能に構成されており、
    前記背部の内周面を構成する前記基材にスリットが設けられており、
    前記位置調整部材の先端部は前記スリットから突き出している、背負い鞄。
  2. 前記位置調整部材は、前記基材に固定可能な固定部材を有している、請求項1に記載の背負い鞄。
  3. 前記固定部材は、ベロクロファスナ、マグネットまたはホックの少なくともいずれかを含み、
    前記固定部材は、前記上下方向に沿って配置されている、請求項2に記載の背負い鞄。
JP2022206642A 2022-12-23 2022-12-23 背負い鞄 Active JP7473624B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022206642A JP7473624B1 (ja) 2022-12-23 2022-12-23 背負い鞄
CN202311783120.9A CN118235932A (zh) 2022-12-23 2023-12-22 背包

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022206642A JP7473624B1 (ja) 2022-12-23 2022-12-23 背負い鞄

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7473624B1 true JP7473624B1 (ja) 2024-04-23
JP2024090633A JP2024090633A (ja) 2024-07-04

Family

ID=90735699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022206642A Active JP7473624B1 (ja) 2022-12-23 2022-12-23 背負い鞄

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7473624B1 (ja)
CN (1) CN118235932A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020058664A (ja) 2018-10-11 2020-04-16 株式会社マキタ ケーブルホルダ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020058664A (ja) 2018-10-11 2020-04-16 株式会社マキタ ケーブルホルダ

Also Published As

Publication number Publication date
CN118235932A (zh) 2024-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7011241B2 (en) Tool belt carrier, and pouch constructions
US8092087B2 (en) Bag with adjustable strap adapted to be carried on shoulders or back
KR101319665B1 (ko) 스트랩 고정 배열을 구비하는 슬링 백
US9888761B2 (en) Backpack with suspension arrangement
US20050205620A1 (en) Shoulder belt, and baby band with the shoulder belt
JP7473624B1 (ja) 背負い鞄
JP2024090633A (ja) 背負い鞄
JP2001078857A (ja) ベビーホルダー
JP2024090634A (ja) 背負い鞄の背板および背負い鞄
EP3031344B1 (en) Bag
JP3240578U (ja) リュックサック用収納袋
JP2024090632A (ja) 背負い鞄
JP3205055U (ja) バッグ
CN118235933A (zh) 背包的背板和背包
JP6970463B2 (ja) バッグ
JP4871568B2 (ja) 背負い鞄の肩ベルト取付環用カバー及びそれを備えた背負い鞄用背当てパッド
JP3243626U (ja) 背負いバッグ
WO2023223553A1 (ja) 背負いバッグ
JP7440110B2 (ja) 背負いカバン
JP2005312759A (ja) ベビーキャリア
JP3089092U (ja) バッグ
JP3150745U (ja) バッグ
JP3216166U (ja) リュックサック
JP2018126347A (ja) 乳幼児保持具
JPH0515251Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7473624

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150