JP7471781B2 - 消臭剤 - Google Patents

消臭剤 Download PDF

Info

Publication number
JP7471781B2
JP7471781B2 JP2019120459A JP2019120459A JP7471781B2 JP 7471781 B2 JP7471781 B2 JP 7471781B2 JP 2019120459 A JP2019120459 A JP 2019120459A JP 2019120459 A JP2019120459 A JP 2019120459A JP 7471781 B2 JP7471781 B2 JP 7471781B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deodorant
deodorizing
space
storage section
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019120459A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020096781A (ja
Inventor
良太 浅野
慧記 唐澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobayashi Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Kobayashi Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobayashi Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Kobayashi Pharmaceutical Co Ltd
Priority to PCT/JP2019/048721 priority Critical patent/WO2020129809A1/ja
Publication of JP2020096781A publication Critical patent/JP2020096781A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7471781B2 publication Critical patent/JP7471781B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)

Description

本発明は、消臭効果の持続性に優れた消臭剤に関する。
近年、生活の快適性への要求の高まりと共に、生活空間を快適にする臭気対策のニーズも高まっている。従来、日常生活における臭気対策としては、スプレー型、エアゾール型、据え置き型等の消臭剤を使用して、空間に噴霧したり、揮散させたりする手法が知られている。このような消臭剤では、消臭成分として、ジヒドラジド化合物、アミン化合物等の有機系消臭成分や、ポリフェノール等の植物抽出物が使用されている。
これらの消臭成分の中でも、ヒドラジド化合物は、アルデヒド系やアンモニア系の悪臭に対する消臭効果が優れており、ヒドラジド化合物を含む消臭剤が種々検討されている。例えば、特許文献1には、ヒドラジド化合物、アデニン硫酸塩、及び陽イオン性アミノ変性シリコーンを含む消臭剤は、常温だけでなく高温の環境下でもアルデヒド系及びアンモニア系の悪臭成分の除去に優れるだけでなく、除去した悪臭成分の再放出が少ないことが報告されている。また、特許文献2には、ヒドラジド化合物と共に、硫酸ヒドロキシルアミン、スメクタイト、及び水を含む消臭剤は、アルデヒドとアンモニアの双方に対して優れた消臭効果を奏し得ることが報告されている。しかしながら、特許文献1及び2では、ヒドラジド化合物による消臭効果の持続性の向上に関しては検討されていない。
特開2012-19872号公報 特開2010-5093号公報
従来の臭気対策では、消臭が求められる空間に消臭剤を噴霧したり、臭気が付着した物品に消臭剤を噴霧又は塗布したりすることにより、噴霧又は塗布された消臭剤が臭気に直接接触するように使用されている。このように臭気に対して直接噴霧又は塗布される消臭剤では、消臭効果自体が高いことが重要であるが、消臭効果が持続することも望ましい。
一方、臭気対策として、消臭が求められる空間(室内空間、車内空間等)に消臭剤を据え置いて使用することにより、空間内の臭気を除去又は緩和する手法も有効である。また、消臭が求められる空間(室内空間、車内空間等)の構造体(壁、床、天井、ドア等)や当該空間内の製品(カーテン、ソファー等)に消臭剤を付着させて、当該構造体や製品に消臭機能を付加することにより、空間内の臭気を除去又は緩和する手法も有効である。このような方法で空間内の臭気の除去又は緩和を行う場合には、消臭剤が空間内の臭気に対して直接噴霧されないため、消臭成分による消臭効果が持続することが重視される。
このように、消臭剤(特に、空間内に据え置いて使用したり、空間の構造体や空間内の製品に付着させて使用したりする消臭剤)では消臭効果が持続的に奏されることが求められる。
このような状況の下、本発明者は、ヒドラジド化合物を含む消臭剤の持続性について検討を行ったところ、従来のヒドラジド化合物を含む消臭剤では、噴霧又は塗布の直後、或は空間内に据え置いて消臭剤が残存している状態では優れた消臭効果を奏するものの、時間の経過と共に乾燥した状態になると消臭効果が消失し、消臭効果を持続できないことを知見した。
そこで、本発明は、ヒドラジド化合物を含み、消臭効果の持続性に優れた消臭剤を提供することを目的とする。
本発明者は、前記課題を解決すべく鋭意検討を行ったところ、ヒドラジド化合物及び水と共に、多価アルコール、3-メトキシ-3-メチルブタノール、及び/又はポリオキシエチレンアルキルエーテルを含む消臭剤は、ヒドラジド化合物による消臭効果の持続性を飛躍的に向上し得ることを見出した。より具体的には、前記組成の消臭剤は、吸液性部材に含浸させたり、空間の構造体や空間内の製品に付着させたりして使用すると、消臭液に含まれる揮散性の成分が揮発して乾燥状態になっても、消臭効果を持続できることを見出した。本発明は、かかる知見に基づいて更に検討を重ねることにより完成したものである。
即ち、本発明は、下記に掲げる態様の発明を提供する。
項1. (A)ヒドラジド化合物、(B)多価アルコール、3-メトキシ-3-メチルブタノール、及びポリオキシエチレンアルキルエーテルからなる群より選択される少なくとも1種、並びに(C)水を含む、消臭剤。
項2. 前記(A)成分が、アセトヒドラジド、コハク酸ジヒドラジド、アジピン酸ジヒドラジド、及びカルボヒドラジドよりなる群から選択される少なくとも1種である、項1に記載の消臭剤。
項3. 前記(B)成分が、エチレングリコール、プロピレングリコール、トリエチレングリコール、グリセリン、ブタントリオール、エリトリトール、ペンタエリトリトール、3-メトキシ-3-メチルブタノール、及びポリオキシエチレンアルキルエーテルよりなる群から選択される少なくとも1種である、項1又は2に記載の消臭剤。
項4. 吸液性部材に吸液させて使用される、項1~3のいずれかに記載の消臭剤。
項5. 消臭が求められる空間の壁に噴霧又は塗布して使用される、項1~4のいずれかに記載の消臭剤。
項6. 項1~5のいずれかに記載の消臭剤を用いて消臭を行う、消臭方法。
項7. 項1~4のいずれかに記載の消臭剤を収容している消臭剤収容部と、
前記消臭剤収容部から供給された前記消臭剤を吸液し、空間の消臭を行う消臭剤吸液部と、
を有する、消臭装置。
項8. 更に、前記消臭剤収容部から供給された消臭剤を貯留する消臭剤貯留部を有し、
前記消臭剤吸液部が、前記消臭剤貯留部から消臭剤を吸い上げて消臭剤を吸液するように構成されている、項7に記載の消臭装置。
項9. 消臭が求められる空間内に項7又は8に記載の消臭装置を設置する、消臭方法。
項10. 前記消臭剤吸液部が乾燥した状態になっても継続使用する、項9に記載の消臭方法。
項11. ヒドラジド化合物を含む消臭剤の消臭効果の持続性向上方法であって、消臭剤に、(A)ヒドラジド化合物、(B)多価アルコール、3-メトキシ-3-メチルブタノール、及びポリオキシエチレンアルキルエーテルからなる群より選択される少なくとも1種、並びに(C)水を配合することを特徴とする、持続性向上方法。
本発明によれば、ヒドラジド化合物を含む消臭剤において消臭効果の持続性を向上さることはできる。そのため、本発明の消臭剤は、消臭が求められる空間の構造体や当該空間内の製品空間内の製品に対して噴霧して使用しても、当該構造体や製品において消臭機能を持続させることができ、空間内の悪臭を効果的に除去又は緩和することが可能になる。また、本発明の消臭剤は、吸液性部材に吸液させて使用すると、消臭液に含まれる揮散性の成分が揮散して吸液性部材が乾燥状態になっても、消臭効果を持続させることができる。
本発明の消臭装置の一実施形態の断面図を示す模式図である。 本発明の消臭装置の一実施形態の断面図を示す模式図である。
1.消臭剤
本発明の消臭剤は、ヒドラジド化合物((A)成分と表記することもある)、多価アルコール、3-メトキシ-3-メチルブタノール、及びポリオキシエチレンアルキルエーテルからなる群より選択される少なくとも1種((B)成分と表記することもある)、並びに水((C)成分と表記することもある)を含むことを特徴とする。以下、本発明の消臭剤について詳述する。
[(A)ヒドラジド化合物]
本発明の消臭剤は、(A)成分としてヒドラジド化合物を含有する。ヒドラジド化合物とは、1分子中に1個以上のヒドラジド基(-NH-NH2)を有する化合物であり、悪臭の原因となっているアルデヒド(ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、イソバレルアルデヒド等)を吸着して消臭する作用を有する化合物である。
本発明で使用されるヒドラジド化合物は、1分子中に1個のヒドラジド基を有するモノヒドラジド化合物、1分子中に2個のヒドラジド基を有するジヒドラジド化合物、又は1分子中に3個以上のヒドラジド基を有するポリヒドラジド化合物のいずれであってもよい。
モノヒドラジド化合物としては、具体的には、アセトヒドラジド、ホルムヒドラジド、カルボヒドラジド、ラウリル酸ヒドラジド、サリチル酸ヒドラジド、プロピオン酸ヒドラジド、p-ヒドロキシ安息香酸ヒドラジド、ナフトエ酸ヒドラジド、3-ヒドロキシ-2-ナフトエ酸ヒドラジド等が挙げられる。
ジヒドラジド化合物としては、具体的には、コハク酸ジヒドラジド、アジピン酸ジヒドラジド、シュウ酸ジヒドラジド、マロン酸ジヒドラジド、グルタル酸ジヒドラジド、ピメリン酸ジヒドラジド、スベリン酸ジヒドラジド、アゼライン酸ジヒドラジド、セバシン酸ジヒドラジド、ドデカン二酸ジヒドラジド、テレフタル酸ジヒドラジド、イソフタル酸ジヒドラジド、酒石酸ジヒドラジド、リンゴ酸ジヒドラジド、イミノジ酢酸ジヒドラジド、イタコン酸ジヒドラジド、ドデカンジヒドラジド、ヘキサデカンジヒドラジド、ナフトエジヒドラジド、ベンゼンジヒドラジド、ピリジンジヒドラジド、シクロヘキサンジヒドラジド、ピロメリット酸ジヒドラジド等が挙げられる。
1分子中に3個以上のヒドラジド基を有するポリヒドラジド化合物としては、具体的には、クエン酸トリヒドラジド、トリニトロ酢酸トリヒドラジド、ニトリロ酢酸トリヒドラジド、シクロヘキサントリカルボン酸トリヒドラジド、エチレンジアミン四酢酸テトラヒドラジド、ナフトエ酸テトラヒドラジド、ポリアクリル酸ヒドラジド等が挙げられる。
これらのヒドラジド化合物は、1種単独で使用してもよく、また2種以上を組み合わせて使用してもよい。
これらのヒドラジド化合物の中でも、消臭効果の持続性をより一層向上させるという観点から、好ましくはモノヒドラジド化合物、ジヒドラジド化合物;更に好ましくはアセトヒドラジド、コハク酸ジヒドラジド、アジピン酸ジヒドラジド、カルボヒドラジドが挙げられる。とりわけ、アセトヒドラジドは、後述する(B)成分によって、消臭効果の持続性が向上するだけでなく消臭効果自体(使用初期の消臭効果)も高まるため、特に好適に使用できる。
本発明の消臭剤における(A)成分の含有量については、使用するヒドラジド化合物の種類、消臭対象、付与すべき消臭効果の程度等に応じて適宜設定すればよいが、例えば、0.1~20重量%、好ましくは0.5~10重量%、更に好ましくは1~5重量%が挙げられる。
[(B)多価アルコール、メトキシメチルブタノール、及び/又はポリオキシエチレンアルキルエーテル]
本発明の消臭剤は、(B)成分として、多価アルコール、3-メトキシ-3-メチルブタノール、及び/又はポリオキシエチレンアルキルエーテルを含有する。このように、(B)成分を含有することにより、前記ヒドラジド化合物による消臭効果の持続性を向上させることが可能になる。
(B)成分の内、多価アルコールとしては、例えば、2~4価のアルコールが挙げられる。多価アルコールとして、具体的には、エチレングリコール、プロピレングリコール、トリエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、イソプレングリコール等の2価アルコール;グリセリン、ブタントリオール(1,2,3-ブタントリオール、1,2,4-ブタントリオール)等の3価アルコール;エリトリトール、ペンタエリトリトール等の4価アルコールが挙げられる。これらの多価アルコールは、1種単独で使用してもよく、また2種以上を組み合わせて使用してもよい。
(B)成分の内、ポリオキシエチレンアルキルエーテルとは、ポリオキシエチレン鎖がアルキル基とエーテル結合している化合物である。ポリオキシエチレンアルキルエーテル鎖のエチレンオキサイドの平均付加モル数については、特に制限されないが、例えば、2~30、好ましくは5~20、更に好ましくは8~12が挙げられる。ポリオキシエチレンアルキルエーテルを構成するアルキル基は、直鎖状又は分岐状のいずれであってもよい。ポリオキシエチレンアルキルエーテルを構成するアルキル基の炭素数については、特に制限されないが、例えば、8~22、好ましくは8~14、更に好ましくは8~10が挙げられる。ポリオキシエチレンアルキルエーテルとして、具体的には、POEオクチルエーテル、POEイソオクチルエーテル、POEデシルエーテル、POEイソデシルエーテル、POEラウリルエーテル、POEミリスチルエーテル、POEセチルエーテル、POEイソセチルエーテル、POEステアリルエーテル、POEイソステアリルエーテル、POEアラキジルエーテル、POEベヘニルエーテル等が挙げられる。ここで、「POE」はポリオキシエチレン、これらのポリオキシエチレンアルキルエーテルは、1種単独で使用してもよく、また2種以上を組み合わせて使用してもよい。
本発明の消臭剤において、(B)成分として、多価アルコール、3-メトキシ-3-メチルブタノール、及びポリオキシエチレンアルキルエーテルの中から1種を選択して単独で使用してもよく、また、これらの中から2種以上を組み合わせて使用してもよい。
これらの(B)成分の中でも、消臭効果の持続性をより一層向上させるという観点から、好ましくは、エチレングリコール、プロピレングリコール、トリエチレングリコール、グリセリン、ブタントリオール、エリトリトール、ペンタエリトリトール、3-メトキシ-3-メチルブタノール、及びポリオキシエチレンアルキルエーテルが挙げられる。
特に、(A)成分としてアセトヒドラジドを使用する場合であれば、消臭効果の持続性をより一層向上させるという観点から、(B)成分として、好ましくは、エチレングリコール、プロピレングリコール、トリエチレングリコール、グリセリン、3-メトキシ-3-メチルブタノール、及びポリオキシエチレンアルキルエーテル;更に好ましくは、エチレングリコール、トリエチレングリコール、グリセリン、3-メトキシ-3-メチルブタノール、及びポリオキシエチレンアルキルエーテルが挙げられる。また、(A)成分としてコハク酸ジヒドラジドを使用する場合であれば、消臭効果の持続性をより一層向上させるという観点から、(B)成分として、好ましくは、エチレングリコール、プロピレングリコール、トリエチレングリコール、グリセリン、ブタントリオール、エリトリトール、ペンタエリトリトール、3-メトキシ-3-メチルブタノール、及びポリオキシエチレンアルキルエーテル;更に好ましくは、エチレングリコール、プロピレングリコール、トリエチレングリコール、グリセリン、ブタントリオール、エリトリトール、及びペンタエリトリトール;特に好ましくは、グリセリン、ブタントリオール、エリトリトール、及びペンタエリトリトールが挙げられる。また、(A)成分としてアジピン酸ジヒドラジド及び/又はカルボヒドラジドを使用する場合であれば、消臭効果の持続性をより一層向上させるという観点から、(B)成分として、好ましくはグリセリンが挙げられる。
本発明の消臭剤における(B)成分の含有量については、使用する(B)成分の種類、消臭対象等に応じて適宜設定すればよいが、例えば、0.1~20重量%、好ましくは0.5~10重量%、更に好ましくは1~10重量%が挙げられる。
また、本発明の消臭剤において、(A)成分と(B)成分の比率については、例えば、(A)成分100重量部当たり、(B)成分が10~1000重量部、好ましくは50~500重量部、更に好ましくは100~400重量部が挙げられる。
[(C)水]
本発明の消臭剤は、基剤として水が含まれる。本発明の消臭剤における水の含有量については、前記(A)及び(B)成分、並びに及び必要に応じて添加される他の添加剤の残部であればよいが、例えば、50重量%以上、好ましくは60~99重量%、更に好ましくは70~97重量%が挙げられる。
[1価低級アルコール]
本発明の消臭剤には、必要に応じて1価低級アルコールが含まれていてもよい。1価低級アルコールとしては、例えば、炭素数2~5の1価アルコールが挙げられ、より具体的には、エタノール、n-プロパノール、イソプロパノール、n-ブタノール、sec-ブタノール、tert-ブタノール、n-アミルアルコール、sec-アミルアルコール、イソアミルアルコール、tert-アミルアルコール、ネオペンチルアルコール等が挙げられる。これらの1価低級アルコールは、1種単独で含まれていてもよく、2種以上が組み合わされて含まれていてもよい。
本発明の消臭剤に1価低級アルコールを含有させる場合、その含有量については、特に制限されないが、例えば、1~30重量%が挙げられる。
[その他の成分]
本発明の消臭剤には、前述する成分以外に、本発明の効果を妨げないことを限度として、他の添加剤を含有してもよい。このような他の添加剤としては、例えば、他の溶剤、pH調整剤、防腐剤、抗菌剤、殺菌剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、色素、香料、(A)成分以外の消臭成分、界面活性剤、増粘剤等が挙げられる。
[使用方法]
本発明の消臭剤は、例えば、室内空間、車内空間、ペットの飼育エリア、壁、床、天井、カーテン、ソファー、寝具、ベッド、衣類、靴、革製品、布製品、収納家具(靴箱等)等に存在する悪臭を除去又は緩和する目的で、消臭が求められる空間又は物に適用することにより使用される。
本発明の消臭剤を用いて消臭するには、例えば、開口容器に収容した状態、又は吸液性部材に吸液させた状態で、消臭対象となる空間内又は消臭対象となる製品の近傍に設置すればよい。本発明の消臭剤を吸液させる吸液性部材としては、例えば、綿、植物繊維、パルプ等の天然繊維、レーヨン、ポリエステル、ポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレン、ポリエチレン等の合成繊維、又はそれらの混合繊維等の繊維質材料;木片、籐、竹、ソラ等の木質材料;発泡ウレタンの樹脂製スポンジ材料等が挙げられる。また、吸液性部材が繊維質材料で形成されている場合、不織布であることが好ましいが、織物、編物等であってもよい。吸液性部材の形状については、シート状、棒状、紐状、ブロック状等のいずれであってもよい。
本発明の消臭剤を吸液性部材に吸液させて使用する場合、本発明の消臭剤中の揮散性の成分(水等)が揮散して吸液性部材が乾燥した状態になっても、消臭効果が持続するので、乾燥状態の吸液性部材をまま継続して使用することができる。吸液性部材が乾燥した時点から継続使用できる期間については、消臭剤の組成、消臭対象となる空間等に応じて異なるが、例えば、吸液性部材が乾燥した時点から120日間程度、好ましくは30日間程度まで継続使用できる。
また、本発明の消臭剤を用いて空間(室内空間、車内空間等)を消臭する場合、消臭が求められる空間に対して消臭剤を直接噴霧させてもよいが、当該空間の構造体(壁、床、天井、ドア等)や当該空間内の製品(カーテン、ソファー等)に対して消臭剤を噴霧又は塗布してもよい。このように、空間の構造体や空間内の製品に対して消臭剤を噴霧又は塗布することによって、空間の構造体や空間内の製品に消臭機能が付与されて、空間内の悪臭が除去又は緩和される。このように、空間の構造体や空間内の製品に消臭機能を付与して空間の消臭を行う場合、当該構造体や製品に付着した消臭成分の消臭効果が持続することが求められるが、本発明の消臭剤では、消臭効果の持続性が向上しており、かかる要求特性を満たしている。本発明の消臭剤の好適な一態様として、室内空間の消臭のために壁に噴霧又は塗布される消臭剤が挙げられる。なお、空間の消臭のために空間の構造体や空間内の製品に対して本発明の消臭剤を噴霧又は塗布する場合、当該構造体や製品自体は、消臭対象ではないため悪臭が存在していなくてもよい。
本発明の消臭剤の形態については、スプレー型、エアゾール型、据え置き型、清拭シート型等のいずれであってもよい。スプレー型又はエアゾール型の場合であれば、本発明の消臭剤をスプレー容器又はエアゾール容器に収容して、消臭対象となる空間、当該空間の構造物、当該空間内の製品、消臭対象となる製品等に対して、消臭剤を噴霧すればよい。据え置き型の場合であれば、本発明の消臭剤を容器に収容したり、吸液性部材に吸液させたりして空間と接触可能な状態にし、消臭対象となる空間内又は消臭対象となる製品の近傍に置けばよい。清拭シート型の場合であれば、本発明の消臭剤を含浸させた不織布等の布帛で、消臭対象となる物の表面を拭き取ればよい。使用簡便性等の観点から、本発明の消臭剤は、スプレー型、エアゾール型又は据え置き型の態様で使用することが好ましい。
本発明の消臭剤が据え置き型として使用する場合の一実施態様として、本発明の消臭剤を収容する消臭剤収容部と、前記消臭剤収容部から供給された本発明の消臭剤を吸液し、空間の消臭を行う消臭剤吸液部とを有する消臭装置が挙げられる。
前記消臭装置において、消臭液収容部から消臭液吸液部に消臭液を供給するための手段については、特に制限されず、例えば、消臭液収容部中の消臭液に消臭液吸液部の一部を含浸させる方法;消臭液収容部中の消臭液を消臭液吸液部に対して添加させる方法;別途設けられた消臭液貯留部に消臭液収容部から消臭液を供給し、消臭液貯留部中の消臭液に消臭液吸液部の一部を含浸させる方法等が挙げられる。
前記消臭装置の例として、図1に示す消臭装置(以下、「第1の態様」)、及び図2に示す消臭装置(以下、「第2の態様」)が挙げられる。
第1の態様の消臭装置では、本発明の消臭剤を収容する消臭剤収容部1と、前記消臭剤収容部1から供給された消臭剤を貯留する消臭剤貯留部2と、前記消臭剤貯留部2から消臭剤を吸い上げて消臭剤を吸液する消臭剤吸液部3を有している。
第1の態様の消臭装置では、消臭剤収容部1は開口部が下になるように配されており、重力落下によって消臭剤収容部1の開口部から消臭剤貯留部2に消臭剤が供給されるように構成されている。また、第1の態様の消臭装置において、消臭剤収容部1の開口部には、消臭剤の供給速度を制御するための制御弁が設けられていてもよい。
第1の態様の消臭装置において、消臭剤貯留部2は、消臭剤収容部1から供給された消臭剤を貯留するように構成されている。
第1の態様の消臭装置において、消臭剤吸液部3は、その一部が消臭剤貯留部に貯留された消臭剤に含浸するように配され、消臭剤を吸い上げて消臭対象となる空間内の空気と接するように構成されている。
また、第1の態様の消臭装置では、消臭剤吸液部3に対して送風を行う送風部が設けられていてもよい。このような送風部を設けることにより、消臭剤吸液部3に吸液されている消臭剤と空間内の空気とを効率的に接触させることができるため、効率的に消臭することができる。
第1の態様の消臭装置における消臭剤収容部1の素材については、特に制限されず、プラスチック製、ガラス製、陶器製等のいずれであってもよいが、好ましくはプラスチック製が挙げられる。
第1の態様の消臭装置における消臭剤貯留部2の素材についても、特に制限されず、プラスチック製、ガラス製、陶器製等のいずれであってもよいが、好ましくはプラスチック製が挙げられる。
第1の態様の消臭装置における消臭剤吸液部3の素材については、前記吸液性部材と同様であり、例えば、綿、植物繊維、パルプ等の天然繊維、レーヨン、ポリエステル、ポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレン、ポリエチレン等の合成繊維、又はそれらの混合繊維等の繊維質材料;木片、籐、竹、ソラ等の木質材料;発泡ウレタンの樹脂製スポンジ材料等が挙げられる。また、消臭剤吸液部3が繊維質材料で形成されている場合、不織布であることが好ましいが、織物、編物等であってもよい。図1において、消臭剤吸液部3の形状は、シート状であるが、棒状、紐状等であってもよい。
前記第2の態様の消臭装置では、開口部を有する消臭剤収容部1と、収容部内の消臭剤を吸い上げて消臭剤を保持する消臭剤吸液部3とを有している。
第2の態様の消臭装置では、消臭剤吸液部3が収容部の開口部から差し込まれ、消臭剤を吸い上げると共に、消臭剤収容部外に露出している消臭剤吸液部3によって空間の消臭が行われるように構成されている。
第2の態様の消臭装置における消臭剤収容部1の素材については、特に制限されず、プラスチック製、ガラス製、陶器製等のいずれであってもよいが、好ましくはプラスチック製が挙げられる。
第2の態様の消臭装置における消臭剤吸液部3の素材については、消臭剤を吸液できることを限度として特に制限されないが、例えば、綿、植物繊維、パルプ等の天然繊維、レーヨン、ポリエステル、ポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレン、ポリエチレン等の合成繊維、又はそれらの混合繊維等の繊維質材料;木片、籐、竹、ソラ等の木質材料;発泡ウレタンの樹脂製スポンジ材料等が挙げられる。また、消臭剤吸液部3が繊維質材料で形成されている場合、不織布であることが好ましいが、織物、編物等であってもよい。図2において、消臭剤吸液部3の形状は、シート状であるが、棒状、紐状等であってもよい。
本発明の消臭剤は、揮散性の成分(水等)が揮発して乾燥状態になった後でも消臭効果が持続されるので、前記第1及び2の態様の消臭装置を使用する場合には、消臭剤吸液部から消臭剤の揮散性成分が揮散して乾燥した状態になっても、消臭剤吸液部によって消臭効果が奏されるので、消臭剤の補給、消臭剤吸液部の交換、消臭装置の交換等を行うことなく、乾燥状態の消臭剤吸液部のままで継続して使用することができる。消臭剤吸液部が乾燥した時点から継続使用できる期間については、消臭剤の組成、消臭対象となる空間等に応じて異なるが、例えば、消臭剤吸液部が乾燥した時点から120日間程度、好ましくは30日間程度まで継続使用できる。
2.消臭効果の持続性向上方法
本発明は、更に、ヒドラジド化合物を含む消臭剤の消臭効果の持続性向上方法であて、消臭剤に、(A)ヒドラジド化合物、(B)多価アルコール、3-メトキシ-3-メチルブタノール、及びポリオキシエチレンアルキルエーテルからなる群より選択される少なくとも1種、並びに(C)水を配合することを特徴とする、持続性向上方法を提供する。
当該持続性向上方法において、使用する(A)成分の種類、(B)成分の種類、(A)~(C)成分の配合量、その他に配合可能な成分、消臭剤の使用方法等については、前記「1.消臭剤」の欄に記載の通りである。
以下に実施例及び比較例を示して本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されない。
試験例
表1~3に示す組成の消臭剤を調製し、以下に示す試験を行い、消臭効果の持続性を評価した。
先ず、各消臭剤0.4gを試験用添付白布(綿カナキン3号、5cm×5cm、日本規格協会)に滴下して、シャーレの上にのせて、ドライヤーで20分間送風乾燥(熱風は使用せず)させた後に、室温で60分間静置した。次いで、前記処理を行った試験用添付白布を、10L容のテドラーバックに5L無臭空気とともに封入した。その後、テドラーバック内にアセトアルデヒドを濃度が約100ppmになるように導入した。アセトアルデヒドを導入した時点を0分として、0分と60分後のテドラーバック内のアセトアルデヒド濃度をガス検知管(アセトアルデヒド92M、株式会社ガステック)を用いて測定し、下記式に基づいて、消臭率を算出した。
Figure 0007471781000001
なお、本試験では、消臭剤0.4gを滴下した試験用添付白布に対して20分間の送風乾燥と60分間の静置を行った後に、消臭率を測定しているので、当該消臭率が高い場合には、消臭効果の持続性に優れているといえる。消臭剤0.4gを試験用添付白布して、乾燥及び静置をすることなく前記と同条件で消臭率を測定すると、実施例及び比較例の全てにおいて消臭率が30~80%であることが確認されている。
結果を表1~3に示す。ヒドラジド化合物を単独で含む消臭剤では、20分間の乾燥と60分間の静置を行った後には、消臭率が0%であり、ヒドラジド化合物の消臭効果は持続できていなかった(比較例1~4)。一方、ヒドラジド化合物と共に、多価アルコール、3-メトキシ-3-メチルブタノール又はポリオキシエチレンアルキルエーテルを含む消臭剤では、20分間の乾燥と60分間の静置を行った後でも、消臭率が高く、消臭効果の持続性に優れていた(実施例1~20)。
なお、アセトヒドラジドを単独で含む消臭剤(比較例1)を用いて乾燥及び静置をすることなく測定した消臭率(初期の消臭率)は31%であった。これに対して、ヒドラジド化合物としてアセトヒドラジドを使用し、多価アルコール、3-メトキシ-3-メチルブタノール又はポリオキシエチレンアルキルエーテルを含む消臭剤(実施例1~7)では、20分間の乾燥と60分間の静置を行った後の消臭率が31%以上であった。即ち、実施例1~7の消臭剤では、多価アルコール、3-メトキシ-3-メチルブタノール又はポリオキシエチレンアルキルエーテルを含むことによって、アセトヒドラジドの消臭効果の持続性が高まることに加え、アセトヒドラジドの消臭効果率(初期の消臭効果)自体も向上していることが確認された。
一方で、コハク酸ジヒドラジドを単独で含む消臭剤(比較例2)を用いて乾燥及び静置をすることなく測定した消臭率(初期の消臭率)は75%であった。これに対して、ヒドラジド化合物として、コハク酸ジヒドラジドを使用し、(B)成分として多価アルコール、特に、3価以上の多価アルコールを使用した場合(実施例11~15)は、消臭効果の持続性が高まることが確認された。特に(B)成分として、ブタントリオールを使用した場合には持続性が高まることに加えて、消臭効果率の自体も向上していることが確認された。
Figure 0007471781000002
Figure 0007471781000003
Figure 0007471781000004
1 消臭剤収容部
2 消臭剤貯留部
3 消臭剤吸液部
4 消臭剤

Claims (10)

  1. (A)ヒドラジド化合物、(B)プロピレングリコール、トリエチレングリコール、グリセリン、ブタントリオール、エリトリトール、ペンタエリトリトール、及び3-メトキシ-3-メチルブタノールからなる群より選択される少なくとも1種、並びに(C)水を含み、
    前記(B)成分の含有量が、0.1~20重量%であり、
    前記(C)成分の含有量が、50重量%以上である、消臭剤(ただし、フィトンチッドを含有するもの、アミノ酸を含有するもの、硫酸ヒドロキシルアミン及びスメクタイトを含有するもの、及びヒドロキシ酸又はケト酸であるカルボン酸を含有するものを除く)。
  2. 前記(A)成分が、アセトヒドラジド、コハク酸ジヒドラジド、アジピン酸ジヒドラジド、及びカルボヒドラジドよりなる群から選択される少なくとも1種である、請求項1に記載の消臭剤。
  3. 吸液性部材に吸液させて使用される、請求項1又は2に記載の消臭剤。
  4. 消臭が求められる空間の壁に噴霧又は塗布して使用される、請求項1~3のいずれかに記載の消臭剤。
  5. 請求項1~4のいずれかに記載の消臭剤を用いて消臭を行う、消臭方法。
  6. 請求項1~3のいずれかに記載の消臭剤を収容している消臭剤収容部と、
    前記消臭剤収容部から供給された前記消臭剤を吸液し、空間の消臭を行う消臭剤吸液部と、
    を有する、消臭装置。
  7. 更に、前記消臭剤収容部から供給された消臭剤を貯留する消臭剤貯留部を有し、
    前記消臭剤吸液部が、前記消臭剤貯留部から消臭剤を吸い上げて消臭剤を吸液するように構成されている、請求項6に記載の消臭装置。
  8. 消臭が求められる空間内に請求項6又は7に記載の消臭装置を設置する、消臭方法。
  9. 前記消臭剤吸液部が乾燥した状態になっても継続使用する、請求項8に記載の消臭方法。
  10. ヒドラジド化合物を含む消臭剤(ただし、フィトンチッドを含有するもの、アミノ酸を含有するもの、硫酸ヒドロキシルアミン及びスメクタイトを含有するもの、及びヒドロキシ酸又はケト酸であるカルボン酸を含有するものを除く)の消臭効果の持続性向上方法であって、消臭剤に、(A)ヒドラジド化合物、(B)プロピレングリコール、トリエチレングリコール、グリセリン、ブタントリオール、エリトリトール、ペンタエリトリトール、及び3-メトキシ-3-メチルブタノールからなる群より選択される少なくとも1種、並びに(C)水を配合し、
    前記(B)成分の含有量が、0.1~20重量%であり、
    前記(C)成分の含有量が、50重量%以上であることを特徴とする、持続性向上方法。
JP2019120459A 2018-12-17 2019-06-27 消臭剤 Active JP7471781B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/048721 WO2020129809A1 (ja) 2018-12-17 2019-12-12 消臭剤

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018235205 2018-12-17
JP2018235205 2018-12-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020096781A JP2020096781A (ja) 2020-06-25
JP7471781B2 true JP7471781B2 (ja) 2024-04-22

Family

ID=71106287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019120459A Active JP7471781B2 (ja) 2018-12-17 2019-06-27 消臭剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7471781B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN118055999A (zh) * 2021-10-06 2024-05-17 陶氏环球技术有限责任公司 包含酰肼的表面活性剂组合物

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000300652A (ja) 1999-04-21 2000-10-31 Otsuka Chem Co Ltd 消臭剤
JP2002113082A (ja) 2000-10-12 2002-04-16 Shiseido Co Ltd 消臭剤組成物及び清拭シート並びにそれを用いた消臭方法
JP2004024412A (ja) 2002-06-24 2004-01-29 Earth Chem Corp Ltd 揮散装置
JP2004141222A (ja) 2002-10-22 2004-05-20 Oshika:Kk 消臭剤組成物及び木質材料
JP2004357746A (ja) 2003-06-02 2004-12-24 Kao Corp 液体消臭剤組成物
JP2005350357A (ja) 2004-06-08 2005-12-22 Mandom Corp 体臭防臭化粧料
JP2006095269A (ja) 2004-05-17 2006-04-13 Earth Chem Corp Ltd 倒立型揮散装置
JP2008200648A (ja) 2007-02-22 2008-09-04 Toray Ind Inc 吸着剤、濾材およびエアフィルター
JP2010005093A (ja) 2008-06-26 2010-01-14 Nippon Zeon Co Ltd 消臭剤及び消臭布帛
CN101874918A (zh) 2009-04-28 2010-11-03 上海旗洲环保科技发展有限公司 一种新型高效的甲醛清除剂
CN104474860A (zh) 2014-11-04 2015-04-01 成都彩虹电器(集团)中南有限公司 一种抗菌除甲醛的室内空气净化组合物及制备方法
JP2018011868A (ja) 2016-07-22 2018-01-25 小林製薬株式会社 透明容器に収容して揮散される揮散液
CN107626281A (zh) 2016-07-18 2018-01-26 东丽纤维研究所(中国)有限公司 一种吸附剂及其制备方法和用途
WO2018110148A1 (ja) 2016-12-12 2018-06-21 理研香料ホールディングス株式会社 消臭剤
JP2020075123A (ja) 2018-11-06 2020-05-21 大阪ガスケミカル株式会社 臭気物質吸着剤

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2913093B1 (ja) * 1998-04-22 1999-06-28 大塚化学株式会社 消臭剤

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000300652A (ja) 1999-04-21 2000-10-31 Otsuka Chem Co Ltd 消臭剤
JP2002113082A (ja) 2000-10-12 2002-04-16 Shiseido Co Ltd 消臭剤組成物及び清拭シート並びにそれを用いた消臭方法
JP2004024412A (ja) 2002-06-24 2004-01-29 Earth Chem Corp Ltd 揮散装置
JP2004141222A (ja) 2002-10-22 2004-05-20 Oshika:Kk 消臭剤組成物及び木質材料
JP2004357746A (ja) 2003-06-02 2004-12-24 Kao Corp 液体消臭剤組成物
JP2006095269A (ja) 2004-05-17 2006-04-13 Earth Chem Corp Ltd 倒立型揮散装置
JP2005350357A (ja) 2004-06-08 2005-12-22 Mandom Corp 体臭防臭化粧料
JP2008200648A (ja) 2007-02-22 2008-09-04 Toray Ind Inc 吸着剤、濾材およびエアフィルター
JP2010005093A (ja) 2008-06-26 2010-01-14 Nippon Zeon Co Ltd 消臭剤及び消臭布帛
CN101874918A (zh) 2009-04-28 2010-11-03 上海旗洲环保科技发展有限公司 一种新型高效的甲醛清除剂
CN104474860A (zh) 2014-11-04 2015-04-01 成都彩虹电器(集团)中南有限公司 一种抗菌除甲醛的室内空气净化组合物及制备方法
CN107626281A (zh) 2016-07-18 2018-01-26 东丽纤维研究所(中国)有限公司 一种吸附剂及其制备方法和用途
JP2018011868A (ja) 2016-07-22 2018-01-25 小林製薬株式会社 透明容器に収容して揮散される揮散液
WO2018110148A1 (ja) 2016-12-12 2018-06-21 理研香料ホールディングス株式会社 消臭剤
JP2020075123A (ja) 2018-11-06 2020-05-21 大阪ガスケミカル株式会社 臭気物質吸着剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020096781A (ja) 2020-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2149025C1 (ru) Композиция для устранения неприятного запаха на поверхности предметов, промышленное изделие и способ обработки изделия или поверхности предметов
JP3090951B2 (ja) 非生物表面で悪臭印象を減少させるための組成物
CA2824878C (en) Compositions comprising hydrophobically modified malodor control polymers
HU218030B (hu) Nem komplexált ciklodextrin-oldatok élettelen felületek szagtalanítására és alkalmazásuk
JP2019510567A (ja) 長期持続性フレッシュニング製品及び空気を清浄にする方法
JP2002504837A (ja) 臭気抑制用の未複合シクロデキストリン組成物
JP7471781B2 (ja) 消臭剤
US20160256584A1 (en) Compositions and methods for the eradication of odors
JP2006320712A (ja) 消臭剤組成物
JP2002369873A (ja) 消臭及び/又は除菌のための水溶性組成物及びそれを用いた対象物の処理方法
WO2020129809A1 (ja) 消臭剤
US8992889B2 (en) Freshening compositions having a malodor control component and methods thereof
JP2024052787A (ja) 消臭剤の消臭効果の持続性向上方法
JP2021194362A (ja) 消臭剤
TW202114748A (zh) 消臭裝置
JP5394629B2 (ja) 噴霧用消臭・芳香剤及びその製造方法ならびに噴霧式消臭・芳香器
JP5026734B2 (ja) 消臭剤
JP2024059738A (ja) 消臭装置
KR100456757B1 (ko) 방향 소취제 조성물
JP7178258B2 (ja) 防臭剤組成物
JP2021006073A (ja) 消臭装置
JP5139639B2 (ja) 消臭剤組成物
JPS62191571A (ja) 内装用布材
JP7271624B2 (ja) 壁紙賦香用香料
JP2005270453A (ja) 消臭剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230320

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7471781

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150