JPS62191571A - 内装用布材 - Google Patents

内装用布材

Info

Publication number
JPS62191571A
JPS62191571A JP3148686A JP3148686A JPS62191571A JP S62191571 A JPS62191571 A JP S62191571A JP 3148686 A JP3148686 A JP 3148686A JP 3148686 A JP3148686 A JP 3148686A JP S62191571 A JPS62191571 A JP S62191571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interior
fabric
deodorant
deodorizing
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3148686A
Other languages
English (en)
Inventor
喜多 元宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHINKOOLE KK
Original Assignee
SHINKOOLE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHINKOOLE KK filed Critical SHINKOOLE KK
Priority to JP3148686A priority Critical patent/JPS62191571A/ja
Publication of JPS62191571A publication Critical patent/JPS62191571A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、カーテン・床材・壁装材・天井材を含む内
装用イ1j材の改良に関する。
従来技術 最近の建築物は、木造・鉄骨造り・鉄筋コンクリート造
りを問わず、その室内仕上げは、各種の布材か多用され
るようになって来ている。これらのイ■祠は、たとえば
、カーテンのように、布材単独で使用される〜bのも多
いが、基+Δの表面に貼着した上、床面・壁面・天丼面
等に貼着施工するための、床材・壁HIJ・天tt +
Jとして使用されることも多い。
一方、全内層住空間は、雑菌の繁殖、居住する人の体臭
、食物残滓の堆積等の原因で、異臭がこもり、快適さが
失なわれることも少なくない。殊に、最近の建築物は、
サツシの多用による密閉性の向上によって、臭いによる
環境悪化の問題は、ますまで、深刻化する傾向にある。
かかる事態に対処するために、各種の芳香剤・消臭剤が
開発され、市販されているが、これらは、いずれも、室
内の特定場所に置くものであるから、その効力が波及す
る範囲は僅かでおり、したがって、室内全体に効果を及
ぼそうと覆るときは、多数のユニットを室内に散在させ
る必要がおり、あるいは、室内の一部において、耐え難
い程に強烈な芳香を発せしめる必要がおるという難点を
伴なうもので必った。
発明の目的 そこで、この発明の目的は、かかる従来技術の欠点に鑑
み、内装用布材が、室内に最も広い面積を以って露出し
ていることに着目し、什−に加工剤に、植物から抽出し
た精油を主成分とする消臭剤を添加量もせしめることに
よって、室内全体に、均一に、しかも、穏やかな消臭効
果を及ぼすことのできる、新規の内装用布材を提供する
ことにある。
発明の構成 かかるL1的を達成づ−るためのこの発明の構成は、仕
上!J[lI剤に、植物から抽出し!=精油と、非イA
−ン系界面活・1)1剤と、水とからなる消臭剤を添加
して、布(・Δを仕上げ加工することによって、前記非
イオン系界面活性剤が、前記精油に含まれる、消臭作用
かあるテルペン系物質を、仕上/J[JT剤中に均質に
分散せしめた上、布十Aを形成する繊維に付着せしめる
ので、布(Aの表面から、前記テルペン系物質が徐々に
放散されるJ、うにしたことをその要旨どする。
発明の効果 この発明によれば、布伺を仕上げ加工する仕上加工剤に
、(1h物から抽出した精油と非イオン系界面活性剤と
水とからなる消臭剤を添加することによって、前記非イ
オン系界面活性剤により、前記精油に含まれる、消臭作
用を有するテルペン系物質が仕上加工剤中に均質に分散
せしめられた上、それ力瓢r7r’Δを形成する繊維に
(=J前着−しめられるから、該イ[i′lAを施]ニ
した室内空間にd3いては、広い面積から徐々に、前記
−アルペン系物質の放散が行なわれ、したかって、室内
全体に渉って、良好なる消臭効果が実現でき、しか・し
、該消臭効果は、室内の特定の一個所から発散されるも
のでないので、均一で、且つ、穏やかであるという優れ
た効果がある。
さらに、前記消臭剤は無色透明であって、しかも、経時
変化も殆んどないので、布Hの意匠を損うおそれがなく
、また、前記テルペン系物質は殺菌効果があるので、室
内の雑菌繁殖を抑制し得るという効果もある。
加えて、前記消臭剤に芳香剤を添加すれば、室内空間に
、均一で、しかも、穏やかな香りを満たすことかできる
上、前記消臭剤は、植物精油を主成分とするので、いわ
ゆる木の香りを発散やる芳香剤と相乗して、新築家屋の
室内空間の快適さを実現し易いという効果もある。
実施例1 スギ・ヒノキ・ユーカリ・アカマツ・タンボボ・クマザ
サ・ゲンノショウコ等の針葉樹・草を含む各種植物の材
・茅・葉から、精油を乾留抽出する。この精油は、α−
ピネン、β−ピネン、ミルセン、P−メントー2.4 
(8)−ジエン、フ工ンコン、カンフエン等のテルペン
系物質を含むもので、使用J−る植物の種類と、その混
合比率とは、消臭剤としての総合的な消臭効果が最も高
くなるように選択する。これを非イオン系界面活性剤(
オクチルフェニルエーテル系)と混合して、次の物性を
有する、有効成分45%の消臭剤を得た。
外観  無色透明液体 水素イオン)農度(PI−1>   6沸点  160
’C 比重  0.97 (20’C) 粘度  2000±300cps (20’C)溶解性
  水に可溶 放置安定性  原液のままで分離せず 経時変化  殆んどなし 目イ寸4009/mのポリエステルカーテン地に対して
、第4級アンモニウム塩を主体とするカチオン系柔軟仕
上剤に、前記消臭剤を混合添加して、仕上加工を施した
。加工方法は、通常のディッピング・ローラ絞り・ドラ
ム乾燥により、消臭剤の添加量は、カーテン地の什−ト
リ面積に対して207/尻とした。
以上のようにして製造したカーテン地には、何ら、汚染
は見られず、ざらに、このカーテン地に対する消臭試験
結果は、次のとおりであった。
試験例1 容量1リツトルの密閉容器中に、■デルメルカプタン2
滴を注入し、10分経過後に、前記カーテン地からなる
大きさ0.027麓の試験片を投入して、以後、経時的
に、容器内のエチルメルカプタン残留濃度(ppm )
を測定した。
試料番号    0分後  180分後2   2/l
o     102 ちなみに、試験片を投入しないときは、経過時間180
分後の残留)開度は、14−51)l)mであった。
試験例2 同密閉容器を使用して、5%アンモニア水溶液3滴を注
入し、試験片の大きさを0.0135mとしたとき、同
様に、容器内の残留)照度を測定した。アンモニア水溶
液の注入から試験ハの投入までの時間【jl、前試験例
と同じく、10分とした。
経過時間(分)  残留温度(ppm )実施例2 紙基祠の表面に、目側100V/〆のポリエステル生地
を貼着してなる織物壁装材において、生地を厚化加工す
るに際し、ポリ酢酸ビニルを主体とする仕上7JD I
剤に、前記実施例の消臭剤を混用して添加した。添加量
は、壁装材の面積に対して、87/洸とした。
このときの、エチルメルカプタン・アンモニアに対する
消臭効果は、実施例1に準じ、また、生地に対する汚染
は、何ら見られなかった。
実施例3 実施例1の消臭剤に、芳香剤を添加して、芳香性を有覆
る消臭剤を得た。この芳香性消臭剤を、実施例1のカー
テン、実施例2の織物壁装材に対して、前記消臭剤と同
量添加した。得られたカーテン・壁装材は、前記消臭効
果を示ずとともに、それを貼着施工した部屋では、添加
した芳香剤の香りが感知され、市販の固形芳香剤による
より、室内における香りの分布が均一で、しかも、穏や
かであった。
なd3、この発明は、布材そのもの、または、45(A
を表面に配置した形態の、その他の建築用内装材、たと
えば、織物天井+A等にも、そのまま、適用できるもの
である。。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)仕上加工剤を付着し、乾燥してなる内装用布材にお
    いて、前記仕上加工剤は、植物から抽出した精油と非イ
    オン系界面活性剤と水とからなる消臭剤を添加してある
    ことを特徴とする内装用布材。 2)前記消臭剤は、芳香性を有することを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の内装用布材。
JP3148686A 1986-02-14 1986-02-14 内装用布材 Pending JPS62191571A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3148686A JPS62191571A (ja) 1986-02-14 1986-02-14 内装用布材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3148686A JPS62191571A (ja) 1986-02-14 1986-02-14 内装用布材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62191571A true JPS62191571A (ja) 1987-08-21

Family

ID=12332597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3148686A Pending JPS62191571A (ja) 1986-02-14 1986-02-14 内装用布材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62191571A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01108174U (ja) * 1988-01-12 1989-07-21
WO1993009277A1 (en) * 1991-10-31 1993-05-13 Ube-Nitto Kasei Co., Ltd. Porous fiber and method of making thereof
WO1996024387A1 (en) * 1995-02-09 1996-08-15 Harris Research, Inc. Deodorizing and anti-soiling composition
EP0936299A3 (en) * 1998-02-12 1999-10-20 Masuda Co., Ltd. Fibres containing the aromatic component of cedar, and textile materials made from such fibres
WO2008123631A1 (en) * 2007-04-04 2008-10-16 Es Fibervisions Co., Ltd. Antibacterial and deodorant fiber, fiber formed article, and fiber product

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54124599A (en) * 1978-03-08 1979-09-27 Crete Micheline M J Fireeproof composition containing perfume
JPS60174154A (ja) * 1984-02-18 1985-09-07 丸三産業株式会社 消臭性繊維シ−ト

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54124599A (en) * 1978-03-08 1979-09-27 Crete Micheline M J Fireeproof composition containing perfume
JPS60174154A (ja) * 1984-02-18 1985-09-07 丸三産業株式会社 消臭性繊維シ−ト

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01108174U (ja) * 1988-01-12 1989-07-21
WO1993009277A1 (en) * 1991-10-31 1993-05-13 Ube-Nitto Kasei Co., Ltd. Porous fiber and method of making thereof
US5480712A (en) * 1991-10-31 1996-01-02 Ube-Nitto Kasei Co., Ltd. Non-hollow adsorbent porous fiber
WO1996024387A1 (en) * 1995-02-09 1996-08-15 Harris Research, Inc. Deodorizing and anti-soiling composition
EP0936299A3 (en) * 1998-02-12 1999-10-20 Masuda Co., Ltd. Fibres containing the aromatic component of cedar, and textile materials made from such fibres
WO2008123631A1 (en) * 2007-04-04 2008-10-16 Es Fibervisions Co., Ltd. Antibacterial and deodorant fiber, fiber formed article, and fiber product
JP2008255518A (ja) * 2007-04-04 2008-10-23 Es Fibervisions Co Ltd 抗菌・消臭性繊維、これを用いた繊維成形品及び繊維製品
US8236291B2 (en) 2007-04-04 2012-08-07 Es Fiber Visions Co., Ltd. Antibacterial and deodorant fiber, fiber formed article, and fiber product

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69917309T2 (de) Gelförmige dampfeinrichtung
AU2001279108B2 (en) Low residue surface treatment
DE3734297C2 (ja)
KR20080005510A (ko) 알레르겐 실활제
JP2001032176A (ja) フレグランス製品の調製方法
JP2015171449A (ja) 消臭システム、消臭剤及び消臭性繊維製品
EP1898965B1 (de) Vorrichtung zur dosierten einbringung eines festen duftstoffes während der spül- und trocknungsphase in spülmaschinen
JPS62191571A (ja) 内装用布材
JP6141063B2 (ja) 脱臭剤、脱臭装置及び脱臭方法
DE60212606T2 (de) Zusammensetzung und verfahren zur reduzierung von geruch und zur desinfektion
DE102006026305B4 (de) Zusammensetzung zur Geruchsneutralisierung
JP7471781B2 (ja) 消臭剤
KR100456757B1 (ko) 방향 소취제 조성물
US6290945B1 (en) Aqueous deodorizer compositions with controlled release
JPS62209179A (ja) 消臭接着剤
US2546898A (en) Deodorizing method
JP2005270453A (ja) 消臭剤
SU1690771A1 (ru) Подложка дл дезодорирующего средства
KR100645097B1 (ko) 피톤치드를 이용한 주택 유해 물질 차단 방법
JP2001218824A (ja) 消臭剤の製造方法、消臭剤、及び消臭加工品
JP2023094331A (ja) 消臭用組成物
TWI551679B (zh) 用於清洗鞋內空間的清洗劑
JP2523456B2 (ja) すゝぎ剤
JPS59500375A (ja) 一つの担体によって支持された液状の、活性化学物質よりなる一つの組成物の水による脱着を最小にする方法、それによって生成する組成物、およびこれら組成物を含む水の作用に抵抗性ある系の作成へのそれらの応用
KR960008826Y1 (ko) 벽지