JP7468413B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7468413B2
JP7468413B2 JP2021041715A JP2021041715A JP7468413B2 JP 7468413 B2 JP7468413 B2 JP 7468413B2 JP 2021041715 A JP2021041715 A JP 2021041715A JP 2021041715 A JP2021041715 A JP 2021041715A JP 7468413 B2 JP7468413 B2 JP 7468413B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trench
electrode
layer
gate
dummy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021041715A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022141423A (ja
Inventor
康一 西
真也 曽根田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2021041715A priority Critical patent/JP7468413B2/ja
Priority to US17/406,003 priority patent/US11799023B2/en
Priority to DE102021128828.2A priority patent/DE102021128828A1/de
Priority to CN202210238651.9A priority patent/CN115084255A/zh
Publication of JP2022141423A publication Critical patent/JP2022141423A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7468413B2 publication Critical patent/JP7468413B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • H01L29/0696Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • H01L29/7396Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions
    • H01L29/7397Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions and a gate structure lying on a slanted or vertical surface or formed in a groove, e.g. trench gate IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/402Field plates
    • H01L29/407Recessed field plates, e.g. trench field plates, buried field plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42356Disposition, e.g. buried gate electrode
    • H01L29/4236Disposition, e.g. buried gate electrode within a trench, e.g. trench gate electrode, groove gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0873Drain regions
    • H01L29/0878Impurity concentration or distribution
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/402Field plates
    • H01L29/404Multiple field plate structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Description

本開示は、半導体装置に関する。
省エネの観点から、汎用インバータ・ACサーボ等の分野で三相モータの可変速制御を行なうためのパワーモジュール等にIGBT及びDiodeが使用されている。インバータ損失を減らすために、IGBT及びDiodeとしてスイッチング損失とオン電圧が低いデバイスが求められている。
低スイッチング損失のデバイスとしてトレンチゲート型IGBTがある。トレンチゲート型IGBTでは、トレンチゲートで挟まれたメサの幅を狭くすることでIE効果を高め、オン電圧を低減することができる。しかし、メサの幅を狭くするほど、エミッタ電極をエミッタ層及びコンタクト層に接続するためのコンタクトホールの幅も狭くなる。従って、微細加工が必要になるため、メサの幅を容易に微細化できなかった。これに対して、トレンチ内部でゲートトレンチ電極の上に埋込絶縁膜を形成した構造が提案されている(例えば、特許文献1参照)。これにより、層間絶縁膜及びコンタクトホールを形成することなく、エミッタ電極をエミッタ層及びコンタクト層に接続することができるため、メサの微細化が容易である。
特開2015-188104号公報
しかし、トレンチゲート電極の上端が深くなるほどエミッタ層を深くする必要があるため、ベース層の上下方向の長さが短くなる。ターンオフ時にコレクタから流入するホール電流はベース層を横方向に流れるため、ベース層の長さが短いとホール電流経路の抵抗が高くなり、ベース層の電位が上昇する。これにより、エミッタ層/ベース層/ドリフト層で構成されるNPNトランジスタが動作し、エミッタ層/ベース層/ドリフト層/コレクタ層で構成される寄生サイリスタがラッチアップしてデバイスの破壊に至る。このため、ラッチアップ耐量が悪化するという問題があった。
本開示は、上述のような課題を解決するためになされたもので、その目的はメサの微細化が容易であり、ラッチアップ耐量が高い半導体装置を得るものである。
本開示に係る半導体装置は、互いに対向する上面及び下面と、前記上面と前記下面との間に形成された第一導電型のドリフト層とを有する半導体基板と、前記ドリフト層と前記上面との間に形成された第二導電型のベース層と、前記ベース層と前記上面との間に形成された第一導電型のエミッタ層及び第二導電型のコンタクト層と、前記上面から前記エミッタ層及び前記ベース層を貫通するアクティブトレンチと、前記アクティブトレンチを挟み、前記上面から前記コンタクト層及び前記ベース層を貫通するダミートレンチと、前記アクティブトレンチの内部にゲート絶縁膜を介して形成されたゲートトレンチ電極と、前記ダミートレンチの内部にゲート絶縁膜を介して形成されたダミーゲートトレンチ電極と、前記アクティブトレンチの内部で前記ゲートトレンチ電極の上に形成され、かつ前記ダミートレンチの内部で前記ダミーゲートトレンチ電極の上に形成され、上端が前記上面よりも低い埋込絶縁膜と、前記上面及び前記アクティブトレンチの内壁で前記エミッタ層に接し、前記上面及び前記ダミートレンチの内壁で前記コンタクト層に接するエミッタ電極とを備え、前記半導体基板は平面視で活性領域と配線領域を有し、前記活性領域において、前記上面に前記エミッタ電極が形成され、前記配線領域において、前記上面に層間絶縁膜を介してゲート電極が形成され、前記ゲートトレンチ電極が前記層間絶縁膜の開口を介して前記ゲート電極と接続され、前記ゲートトレンチ電極は、前記アクティブトレンチの内部の第1の部分と、前記配線領域の一部において前記上面よりも上に張り出し前記開口を介して前記ゲート電極と接続され、前記第1の部分よりも幅が広い第2の部分とを有することを特徴とする。
本開示では、アクティブトレンチの内部でゲートトレンチ電極の上に埋込絶縁膜を形成する。これにより、層間絶縁膜及びコンタクトホールを形成することなく、エミッタ電極をエミッタ層及びコンタクト層に接続することができるため、メサの微細化が容易である。また、コンタクト層が、半導体基板の上面でエミッタ電極に接するだけでなく、ダミートレンチの内壁でもエミッタ電極に接する。従って、ターンオフ時にホールが半導体基板の上面からだけでなくダミートレンチの内壁からもエミッタ電極に排出される。このため、ホールが排出されやすくなり、ラッチアップ耐量が高くなる。
実施の形態1に係る半導体装置を示す平面図である。 図1のI-IIに沿った断面図である。 図1のIII-IVに沿った断面図である。 図1のV-VIに沿った断面図である。 実施の形態2に係る半導体装置を示す断面図である。 実施の形態3に係る半導体装置を示す断面図である。 実施の形態4に係る半導体装置を示す断面図である。 実施の形態5に係る半導体装置を示す断面図である。 実施の形態6に係る半導体装置を示す断面図である。 実施の形態7に係る半導体装置を示す断面図である。 実施の形態8に係る半導体装置を示す断面図である。
実施の形態に係る半導体装置について図面を参照して説明する。同じ又は対応する構成要素には同じ符号を付し、説明の繰り返しを省略する場合がある。
実施の形態1.
図1は、実施の形態1に係る半導体装置を示す平面図である。半導体基板1は平面視で活性領域2と配線領域3を有する。なお、図1では基板上の電極及び層間絶縁膜等は省略している。
図2は図1のI-IIに沿った断面図である。半導体基板1は、互いに対向する主面である上面及び下面と、上面と下面との間に形成された第一導電型のドリフト層4とを有する。第二導電型のベース層5がドリフト層4と半導体基板1の上面との間に形成されている。なお、例えば、第一導電型はn型であり、第二導電型はp型である。第一導電型のエミッタ層6及び第二導電型のコンタクト層7が、ベース層5と半導体基板1の上面との間に形成されている。
アクティブトレンチ8が半導体基板1の上面からエミッタ層6及びベース層5を貫通してドリフト層4に到達している。従って、アクティブトレンチ8の両側にエミッタ層6が形成されている。ダミートレンチ9が半導体基板1の上面からコンタクト層7及びベース層5を貫通してドリフト層4に到達している。従って、ダミートレンチ9の両側にコンタクト層7が形成されている。
アクティブトレンチ8とダミートレンチ9は、平面視で互いに平行に配置されている。2つのダミートレンチ9がアクティブトレンチ8を挟んでいる。従って、2つのアクティブトレンチ8が隣り合うことはないため、エミッタ層6が2つのアクティブトレンチ8に接することは無い。
ゲートトレンチ電極10がアクティブトレンチ8の内部にゲート絶縁膜11を介して形成されている。ダミーゲートトレンチ電極12がダミートレンチ9の内部にゲート絶縁膜11を介して形成されている。埋込絶縁膜13がアクティブトレンチ8の内部でゲートトレンチ電極10の上に形成され、かつダミートレンチ9の内部でダミーゲートトレンチ電極12の上に形成されている。
半導体基板1の上面を基準として、埋込絶縁膜13の上端までの深さをD1、ゲートトレンチ電極10及びダミーゲートトレンチ電極12の上端までの深さをD2、エミッタ層6の下端までの深さをD3、コンタクト層7の下端までの深さをD4とすると、0<D1<D2<D3<D4である。埋込絶縁膜13の上端が半導体基板1の上面よりも低い(0<D1)ため、コンタクト層7はダミートレンチ9の内壁でもエミッタ電極14に接する。
エミッタ電極14が、半導体基板1の上面及びアクティブトレンチ8の内壁でエミッタ層6に接し、半導体基板1の上面及びダミートレンチ9の内壁でコンタクト層7に接する。第一導電型のバッファ層15がドリフト層4の下に形成されている。第二導電型のコレクタ層16がバッファ層15の下に形成されている。コレクタ電極17がコレクタ層16に接続されている。
以上説明したように、本実施の形態では、アクティブトレンチ8の内部でゲートトレンチ電極10の上に埋込絶縁膜13を形成する。これにより、層間絶縁膜及びコンタクトホールを形成することなく、エミッタ電極14をエミッタ層6及びコンタクト層7に接続することができるため、メサの微細化が容易である。
また、コンタクト層7が、半導体基板1の上面でエミッタ電極14に接するだけでなく、ダミートレンチ9の内壁でもエミッタ電極14に接する。従って、ターンオフ時にホールが半導体基板1の上面からだけでなくダミートレンチ9の内壁からもエミッタ電極14に排出される。このため、ホールが排出されやすくなり、ラッチアップ耐量が高くなる。
また、コンタクト層7の下端はエミッタ層6の下端よりも低い(D3<D4)。このため、ターンオフ時にホールがコンタクト層7に排出されやすくなり、ラッチアップ耐量が高くなる。
また、互いに隣接したアクティブトレンチ8とダミートレンチ9の間の領域をアクティブメサと呼ぶ。アクティブメサの幅をW1、半導体基板1の上面に露出したエミッタ層6の幅をW2、半導体基板1の上面に露出したコンタクト層7の幅をW3とすると、W1=W2+W3である。アクティブメサにおいて、上面に露出したコンタクト層7の幅W3は、上面に露出したエミッタ層6の幅W2よりも広い(W3>W2)。これにより、コンタクト層7の断面積をエミッタ層6よりも大きくしてホール排出経路を広げる。これによりラッチアップ耐量が高くなる。
また、第一導電型のキャリア蓄積層18がドリフト層4とベース層5との間に形成されている。キャリア蓄積層18の不純物濃度はドリフト層4よりも高い。キャリア蓄積層18により電子注入が増大し、ドリフト層4中のキャリア密度が高まるため、オン電圧が低減される。
また、エミッタ層6の幅は半導体基板1の上面から下面に向かって狭くなる。これにより、ホール排出経路を広げ、ラッチアップ耐量を向上させることができる。
図3は、図1のIII-IVに沿った断面図である。配線領域3において、第二導電型のウェル層19がドリフト層4と半導体基板1の上面との間に形成されている。半導体基板1の上面に層間絶縁膜20を介してゲート電極21が形成されている。アクティブトレンチ8に埋込絶縁膜13が形成されておらず、ゲートトレンチ電極10の上端が半導体基板1の上面に露出している。ゲートトレンチ電極10が層間絶縁膜20の開口を介してゲート電極21と接続されている。これにより、ゲート電極21をアクティブトレンチ8の内部まで埋め込むことなく、ゲートトレンチ電極10とゲート電極21を接続させることができる。
図4は、図1のV-VIに沿った断面図である。活性領域2の一部において、ダミートレンチ9に埋込絶縁膜13が形成されておらず、ダミーゲートトレンチ電極12の上端が半導体基板1の上面に露出してエミッタ電極14に接続されている。これにより、エミッタ電極14をダミートレンチ9の深くまで埋め込むことなく、ダミーゲートトレンチ電極12とエミッタ電極14を接続させることができる。
なお、エミッタ電極14は例えばAl又はAlSi等の金属からなる。エミッタ電極14とエミッタ層6及びコンタクト層7との間にバリアメタルを形成してもよい。バリアメタルは例えばTi、TiN、またはTiSi等からなる。W等で構成されるプラグを形成してもよい。
実施の形態2.
図5は、実施の形態2に係る半導体装置を示す断面図である。アクティブトレンチ8を挟むことなく互いに隣接したダミートレンチ9の間の領域をダミーメサと呼ぶ。本実施の形態では、ダミーメサにおいて、半導体基板1の上面とエミッタ電極14との間に層間絶縁膜20が形成され、半導体基板1とエミッタ電極14が絶縁されている。これにより、ダミーメサの上部からホールが抜けるのが抑制され、ドリフト層4中のキャリア密度が高まるため、オン電圧が低減される。
実施の形態3.
図6は、実施の形態3に係る半導体装置を示す断面図である。本実施の形態では、ダミートレンチ9の幅がアクティブトレンチ8の幅よりも広い。このため、ダミーメサの幅が狭くなる。また、ダミートレンチ9の深さはアクティブトレンチ8の深さよりも深い。これにより、ダミーメサの上部からホールが抜けるのが抑制され、ドリフト層4中のキャリア密度が高まるため、オン電圧が低減される。
実施の形態4.
図7は、実施の形態4に係る半導体装置を示す断面図である。本実施の形態では、アクティブトレンチ8の内部でゲートトレンチ電極10の下にシールド電極22が形成されている。シールド電極22はエミッタ電極14に接続されている。ゲートトレンチ電極10とシールド電極22は絶縁膜により互いに絶縁されている。シールド電極22の上端はベース層5の下端よりも低い。これにより、ゲートトレンチ電極10の寄生容量を低減することができる。
実施の形態5.
図8は、実施の形態5に係る半導体装置を示す断面図である。アクティブトレンチ8の内部でゲートトレンチ電極10の上に埋込絶縁膜13を介してポリシリコン23が形成されている。ポリシリコン23はエミッタ電極に接続されている。ポリシリコン23の上端は半導体基板1の上面より低い。一般的に絶縁膜よりもポリシリコンの埋込性の方が良いため、アクティブトレンチ8の上部の埋込性を改善させることができる。
実施の形態6.
図9は、実施の形態6に係る半導体装置を示す断面図である。本実施の形態では、ゲートトレンチ電極10は、アクティブトレンチ8の内部の第1の部分10aと、配線領域3の一部において半導体基板1の上面よりも上に張り出した第2の部分10bとを有する。第2の部分10bは、層間絶縁膜20の開口を介してゲート電極21と接続されている。第2の部分10bは第1の部分10aよりも幅が広い。これにより、層間絶縁膜20の開口の位置又は寸法がバラついた場合でも開口が第2の部分10bの範囲内に形成されやすい。従って、層間絶縁膜20の開口がズレてゲート電極21と半導体基板1が接触する可能性が低くなるため、絶縁性を高めることができる。
実施の形態7.
図10は、実施の形態7に係る半導体装置を示す断面図である。本実施の形態では、配線領域3におけるアクティブトレンチ8の幅は活性領域2におけるアクティブトレンチ8の幅よりも広い。この領域において埋込絶縁膜13の開口を介してゲートトレンチ電極10とゲート電極21とが接続されている。これにより、埋込絶縁膜13の開口を大きくできるため、開口へのゲート電極21の埋込性を改善させることができる。
実施の形態8.
図11は、実施の形態8に係る半導体装置を示す断面図である。本実施の形態では、活性領域2の一部において、ダミートレンチ9はアクティブトレンチ8よりも幅が広い。この領域において埋込絶縁膜13の開口を介してダミーゲートトレンチ電極12がエミッタ電極14に接続されている。このようにダミートレンチ9の幅を広くすることでダミーゲートトレンチ電極12とエミッタ電極14との間の金属の埋込性を改善させることができる。
上記の実施の形態では、半導体装置が絶縁ゲート型トランジスタ(IGBT)である場合について説明した。これに限らず、本開示の構成はMOSFET、RC-IGBTなどのパワーデバイスに適用できる。耐圧クラス、FZ基板/MCZ基板/エピ基板等も限定されない。また、異なる実施の形態の組み合わせも可能であり、ある領域に部分的に他の実施の形態の構成を適用することもできる。
なお、半導体基板1は、珪素によって形成されたものに限らず、珪素に比べてバンドギャップが大きいワイドバンドギャップ半導体によって形成されたものでもよい。ワイドバンドギャップ半導体は、例えば、炭化珪素、窒化ガリウム系材料、又はダイヤモンドである。このようなワイドバンドギャップ半導体によって形成された半導体装置は、耐電圧性及び許容電流密度が高いため、小型化できる。この小型化された半導体装置を用いることで、この半導体装置を組み込んだ半導体モジュールも小型化・高集積化できる。また、半導体装置の耐熱性が高いため、ヒートシンクの放熱フィンを小型化でき、水冷部を空冷化できるので、半導体モジュールを更に小型化できる。また、半導体装置の電力損失が低く高効率であるため、半導体モジュールを高効率化できる。
1 半導体基板、2 活性領域、3 配線領域、4 ドリフト層、5 ベース層、6 エミッタ層、7 コンタクト層、8 アクティブトレンチ、9 ダミートレンチ、10 ゲートトレンチ電極、10a 第1の部分、10b 第2の部分、11 ゲート絶縁膜、12 ダミーゲートトレンチ電極、13 埋込絶縁膜、14 エミッタ電極、18 キャリア蓄積層、20 層間絶縁膜、21 ゲート電極、22 シールド電極、23 ポリシリコン

Claims (13)

  1. 互いに対向する上面及び下面と、前記上面と前記下面との間に形成された第一導電型のドリフト層とを有する半導体基板と、
    前記ドリフト層と前記上面との間に形成された第二導電型のベース層と、
    前記ベース層と前記上面との間に形成された第一導電型のエミッタ層及び第二導電型のコンタクト層と、
    前記上面から前記エミッタ層及び前記ベース層を貫通するアクティブトレンチと、
    前記アクティブトレンチを挟み、前記上面から前記コンタクト層及び前記ベース層を貫通するダミートレンチと、
    前記アクティブトレンチの内部にゲート絶縁膜を介して形成されたゲートトレンチ電極と、
    前記ダミートレンチの内部にゲート絶縁膜を介して形成されたダミーゲートトレンチ電極と、
    前記アクティブトレンチの内部で前記ゲートトレンチ電極の上に形成され、かつ前記ダミートレンチの内部で前記ダミーゲートトレンチ電極の上に形成され、上端が前記上面よりも低い埋込絶縁膜と、
    前記上面及び前記アクティブトレンチの内壁で前記エミッタ層に接し、前記上面及び前記ダミートレンチの内壁で前記コンタクト層に接するエミッタ電極とを備え
    前記半導体基板は平面視で活性領域と配線領域を有し、
    前記活性領域において、前記上面に前記エミッタ電極が形成され、
    前記配線領域において、前記上面に層間絶縁膜を介してゲート電極が形成され、前記ゲートトレンチ電極が前記層間絶縁膜の開口を介して前記ゲート電極と接続され、
    前記ゲートトレンチ電極は、前記アクティブトレンチの内部の第1の部分と、前記配線領域の一部において前記上面よりも上に張り出し前記開口を介して前記ゲート電極と接続され、前記第1の部分よりも幅が広い第2の部分とを有することを特徴とする半導体装置。
  2. 互いに対向する上面及び下面と、前記上面と前記下面との間に形成された第一導電型のドリフト層とを有する半導体基板と、
    前記ドリフト層と前記上面との間に形成された第二導電型のベース層と、
    前記ベース層と前記上面との間に形成された第一導電型のエミッタ層及び第二導電型のコンタクト層と、
    前記上面から前記エミッタ層及び前記ベース層を貫通するアクティブトレンチと、
    前記アクティブトレンチを挟み、前記上面から前記コンタクト層及び前記ベース層を貫通するダミートレンチと、
    前記アクティブトレンチの内部にゲート絶縁膜を介して形成されたゲートトレンチ電極と、
    前記ダミートレンチの内部にゲート絶縁膜を介して形成されたダミーゲートトレンチ電極と、
    前記アクティブトレンチの内部で前記ゲートトレンチ電極の上に形成され、かつ前記ダミートレンチの内部で前記ダミーゲートトレンチ電極の上に形成され、上端が前記上面よりも低い埋込絶縁膜と、
    前記上面及び前記アクティブトレンチの内壁で前記エミッタ層に接し、前記上面及び前記ダミートレンチの内壁で前記コンタクト層に接するエミッタ電極とを備え、
    前記半導体基板は平面視で活性領域と配線領域を有し、
    前記活性領域において、前記上面に前記エミッタ電極が形成され、
    前記配線領域において、前記上面に層間絶縁膜を介してゲート電極が形成され、前記ゲートトレンチ電極が前記層間絶縁膜の開口を介して前記ゲート電極と接続され、
    前記配線領域の一部における前記アクティブトレンチの幅は前記活性領域における前記アクティブトレンチの幅よりも広いことを特徴とする半導体装置。
  3. 互いに対向する上面及び下面と、前記上面と前記下面との間に形成された第一導電型のドリフト層とを有する半導体基板と、
    前記ドリフト層と前記上面との間に形成された第二導電型のベース層と、
    前記ベース層と前記上面との間に形成された第一導電型のエミッタ層及び第二導電型のコンタクト層と、
    前記上面から前記エミッタ層及び前記ベース層を貫通するアクティブトレンチと、
    前記アクティブトレンチを挟み、前記上面から前記コンタクト層及び前記ベース層を貫通するダミートレンチと、
    前記アクティブトレンチの内部にゲート絶縁膜を介して形成されたゲートトレンチ電極と、
    前記ダミートレンチの内部にゲート絶縁膜を介して形成されたダミーゲートトレンチ電極と、
    前記アクティブトレンチの内部で前記ゲートトレンチ電極の上に形成され、かつ前記ダミートレンチの内部で前記ダミーゲートトレンチ電極の上に形成され、上端が前記上面よりも低い埋込絶縁膜と、
    前記上面及び前記アクティブトレンチの内壁で前記エミッタ層に接し、前記上面及び前記ダミートレンチの内壁で前記コンタクト層に接するエミッタ電極とを備え、
    前記半導体基板は平面視で活性領域と配線領域を有し、
    前記活性領域において、前記上面に前記エミッタ電極が形成され、
    前記配線領域において、前記上面に層間絶縁膜を介してゲート電極が形成され、前記ゲートトレンチ電極が前記層間絶縁膜の開口を介して前記ゲート電極と接続され、
    前記活性領域の一部において、前記ダミーゲートトレンチ電極の上端が前記上面に露出して前記エミッタ電極に接続されていることを特徴とする半導体装置。
  4. 前記活性領域の一部において、前記ダミートレンチは前記アクティブトレンチよりも幅が広く、前記埋込絶縁膜の開口を介して前記ダミーゲートトレンチ電極が前記エミッタ電極に接続されていることを特徴とする請求項3に記載の半導体装置。
  5. 前記コンタクト層の下端は前記エミッタ層の下端よりも低いことを特徴とする請求項1~4の何れか1項に記載の半導体装置。
  6. 互いに隣接した前記アクティブトレンチと前記ダミートレンチの間の領域において、前記上面に露出した前記コンタクト層の幅が、前記上面に露出した前記エミッタ層の幅よりも広いことを特徴とする請求項1~5の何れか1項に記載の半導体装置。
  7. 前記エミッタ層の幅は前記上面から前記下面に向かって狭くなることを特徴とする請求項1~の何れか1項に記載の半導体装置。
  8. 前記ドリフト層と前記ベース層との間に形成され、前記ドリフト層よりも不純物濃度が高い第一導電型のキャリア蓄積層を更に備えることを特徴とする請求項1~の何れか1項に記載の半導体装置。
  9. 互いに隣接した前記ダミートレンチの間の領域において前記上面と前記エミッタ電極との間に絶縁膜が形成されていることを特徴とする請求項1~の何れか1項に記載の半導体装置。
  10. 前記ダミートレンチの幅は前記アクティブトレンチの幅よりも広く、
    前記ダミートレンチの深さは前記アクティブトレンチの深さよりも深いことを特徴とする請求項1~の何れか1項に記載の半導体装置。
  11. 前記アクティブトレンチの内部で前記ゲートトレンチ電極の下に形成され、前記エミッタ電極に接続されたシールド電極を更に備え、
    前記シールド電極の上端は前記ベース層の下端よりも低いことを特徴とする請求項1~10の何れか1項に記載の半導体装置。
  12. 前記アクティブトレンチの内部で前記ゲートトレンチ電極の上に形成され、前記エミッタ電極に接続されたポリシリコンを更に備え、
    前記ポリシリコンの上端は前記上面より低いことを特徴とする請求項1~11の何れか1項に記載の半導体装置。
  13. 前記半導体基板はワイドバンドギャップ半導体によって形成されていることを特徴とする請求項1~12の何れか1項に記載の半導体装置。
JP2021041715A 2021-03-15 2021-03-15 半導体装置 Active JP7468413B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021041715A JP7468413B2 (ja) 2021-03-15 2021-03-15 半導体装置
US17/406,003 US11799023B2 (en) 2021-03-15 2021-08-18 Semiconductor device
DE102021128828.2A DE102021128828A1 (de) 2021-03-15 2021-11-05 Halbleitervorrichtung
CN202210238651.9A CN115084255A (zh) 2021-03-15 2022-03-10 半导体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021041715A JP7468413B2 (ja) 2021-03-15 2021-03-15 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022141423A JP2022141423A (ja) 2022-09-29
JP7468413B2 true JP7468413B2 (ja) 2024-04-16

Family

ID=83005289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021041715A Active JP7468413B2 (ja) 2021-03-15 2021-03-15 半導体装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11799023B2 (ja)
JP (1) JP7468413B2 (ja)
CN (1) CN115084255A (ja)
DE (1) DE102021128828A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117374120B (zh) * 2023-09-28 2024-08-16 海信家电集团股份有限公司 半导体装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008021918A (ja) 2006-07-14 2008-01-31 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2008159745A (ja) 2006-12-22 2008-07-10 Toko Inc Mosトランジスタ
JP2014038999A (ja) 2012-08-14 2014-02-27 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd トレンチゲート型電力半導体素子
JP2014060362A (ja) 2012-09-19 2014-04-03 Toshiba Corp 半導体装置
WO2015107614A1 (ja) 2014-01-14 2015-07-23 三菱電機株式会社 電力用半導体装置
JP2016174029A (ja) 2015-03-16 2016-09-29 株式会社東芝 半導体装置
JP2019186458A (ja) 2018-04-13 2019-10-24 トヨタ自動車株式会社 スイッチング素子とその製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7002026B2 (ja) 2020-12-22 2022-01-20 ブラザー工業株式会社 圧電アクチュエータ、液体吐出装置、及び、圧電アクチュエータの製造方法
JP2023077239A (ja) * 2021-11-24 2023-06-05 三菱電機株式会社 Rc-igbt

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008021918A (ja) 2006-07-14 2008-01-31 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2008159745A (ja) 2006-12-22 2008-07-10 Toko Inc Mosトランジスタ
JP2014038999A (ja) 2012-08-14 2014-02-27 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd トレンチゲート型電力半導体素子
JP2014060362A (ja) 2012-09-19 2014-04-03 Toshiba Corp 半導体装置
WO2015107614A1 (ja) 2014-01-14 2015-07-23 三菱電機株式会社 電力用半導体装置
JP2016174029A (ja) 2015-03-16 2016-09-29 株式会社東芝 半導体装置
JP2019186458A (ja) 2018-04-13 2019-10-24 トヨタ自動車株式会社 スイッチング素子とその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN115084255A (zh) 2022-09-20
DE102021128828A1 (de) 2022-09-15
US20220293777A1 (en) 2022-09-15
JP2022141423A (ja) 2022-09-29
US11799023B2 (en) 2023-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040238884A1 (en) Power semiconductor device
JP2004095954A (ja) 半導体装置
US7888733B2 (en) Power semiconductor device
US10490655B2 (en) Insulated gate bipolar transistor (IGBT) with high avalanche withstand
US11552002B2 (en) Semiconductor device
JP5652409B2 (ja) 半導体素子
JPH04251983A (ja) 半導体装置
JP2019087730A (ja) 半導体装置
US11973132B2 (en) Semiconductor device comprising insulated gate bipolar transistor (IGBT), diode, and well region
JP7468413B2 (ja) 半導体装置
CN111668212B (zh) 半导体装置
US9601487B2 (en) Power transistor
KR101136782B1 (ko) 초접합 구조를 갖는 전력 반도체 소자
US11569360B2 (en) Power semiconductor device and power semiconductor chip
JP5309427B2 (ja) 半導体装置
JP7256771B2 (ja) 半導体装置
JP5309428B2 (ja) 半導体装置
JP7334678B2 (ja) 半導体装置
US20240047541A1 (en) Semiconductor device
KR20230155856A (ko) 전력 반도체 소자 및 전력 반도체 칩
JP2024007911A (ja) 半導体装置
JP2024075884A (ja) 半導体装置
JP2024071184A (ja) 炭化ケイ素半導体装置
JP2022189199A (ja) 半導体装置
US9431484B2 (en) Vertical transistor with improved robustness

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7468413

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150