JP7467965B2 - 記録装置 - Google Patents

記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7467965B2
JP7467965B2 JP2020022451A JP2020022451A JP7467965B2 JP 7467965 B2 JP7467965 B2 JP 7467965B2 JP 2020022451 A JP2020022451 A JP 2020022451A JP 2020022451 A JP2020022451 A JP 2020022451A JP 7467965 B2 JP7467965 B2 JP 7467965B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
nozzle arrangement
arrangement direction
head units
specific image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020022451A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021126815A (ja
Inventor
章太郎 神▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2020022451A priority Critical patent/JP7467965B2/ja
Priority to US17/174,010 priority patent/US11453215B2/en
Publication of JP2021126815A publication Critical patent/JP2021126815A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7467965B2 publication Critical patent/JP7467965B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04568Control according to number of actuators used simultaneously
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2132Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding
    • B41J2/2146Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding for line print heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04586Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads of a type not covered by groups B41J2/04575 - B41J2/04585, or of an undefined type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/145Arrangement thereof
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/10Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers
    • G06K15/102Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers using ink jet print heads
    • G06K15/105Multipass or interlaced printing
    • G06K15/107Mask selection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/54Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed with two or more sets of type or printing elements
    • B41J3/543Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed with two or more sets of type or printing elements with multiple inkjet print heads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、ノズルから液体を吐出して記録を行う記録装置に関する。
ノズルから液体を吐出して記録を行う記録装置の一例として、特許文献1には、画像形成装置が記録されている。特許文献1に記載の画像形成装置では、記録媒体の幅方向に並んだ複数のノズルを有する6つの短尺ヘッドが、記録媒体の幅方向に沿って配列されている。また、最も近い短尺ヘッド同士は、記録媒体の搬送方向にずれて配置され、一部のノズル同士が記録媒体の搬送方向に重なっている。そして、特許文献1の画像形成装置では、記録媒体を搬送させつつ、6つの短尺ヘッドの複数のノズルからインクを吐出させることによって、記録媒体に画像を記録することができる。
特開2009-66882号公報
ここで、特許文献1の画像形成装置では、上述したようにして記録媒体に画像を記録する際に、記録媒体が引っ掛かったり、スリップしたりすることによって、記録媒体の搬送速度が変動してしまうことがある。このとき、搬送方向の上流側の短尺ヘッドのノズルから吐出されたインクの着弾位置と、搬送方向の下流側の短尺ヘッドのノズルから吐出されたインクの着弾位置とにずれが生じ、記録される画像の画質が低下してしまう虞がある。
本発明の目的は、記録される画像の画質の低下を抑えることが可能な記録装置を提供することである。
本発明の記録装置は、ノズルが形成されたノズル面を有する液体吐出ヘッドと、前記液体吐出ヘッドと被記録媒体とを、前記ノズル面に沿った相対移動方向に相対移動させる相対移動手段と、制御装置と、を備え、前記液体吐出ヘッドは、前記相対移動方向と交差するノズル配列方向に配列された複数の前記ノズルが形成された前記ノズル面、をそれぞれ有する2つのヘッドユニットを有し、前記2つのヘッドユニットが、前記相対移動方向及び前記ノズル配列方向に互いにずれて配置され、前記ノズル配列方向における所定の重複範囲において、前記2つのヘッドユニットの一部の前記ノズル同士が、前記相対移動方向に重なり、前記制御装置は、被記録媒体に画像を記録することを指示する記録指令が入力されたときに、前記相対移動手段を制御して、前記液体吐出ヘッドと被記録媒体とを前記相対移動方向に相対移動させつつ、前記2つのヘッドユニットを制御して複数の前記ノズルから液体を吐出させることによって、被記録媒体に画像を記録させ、前記記録指令が、前記ノズル配列方向の長さが前記ヘッドユニットの前記ノズルの配置範囲の長さ以下の画像である特定画像を、被記録媒体の、前記ノズル配列方向における前記重複範囲内の領域を含む領域に記録することを指示するものである場合に、前記2つのヘッドユニットを制御して、前記2つのヘッドユニットのうち、片方のヘッドユニットのみに前記特定画像を記録させ、さらに、前記記録指令が、複数の前記特定画像を記録することを指示するものであって、且つ、少なくとも一部の特定画像を、被記録媒体の、前記ノズル配列方向において、前記重複範囲内の領域と、前記重複範囲の両側に隣接する領域とにわたる領域に記録することを指示するものである場合に、前記2つのヘッドユニットを制御して、複数の前記特定画像の各々について、前記特定画像の記録位置が、前記ノズル配列方向において、前記2つのヘッドユニットのうち片方のヘッドユニットの前記ノズルの配置範囲内に収まるように、複数の前記特定画像全ての記録位置を一体的に前記ノズル配列方向にずらして、複数の前記特定画像を記録させる
本発明の実施形態に係るプリンタ1の概略構成図である。 プリンタ1の電気的構成を示すブロック図である。 プリンタ1における記録時の処理の流れを示すフローチャートである。 (a)は図3のノズル変更処理の流れを示すフローチャートであり、(b)は図3の第1ずらし処理の流れを示すフローチャートであり、(c)は図3の第2ずらし処理の流れを示すフローチャートである。 図3の第3ずらし処理の流れを示すフローチャートである。 (a)はノズル変更処理で、重複範囲R1において、左側のヘッドユニット6のノズルを使用ノズルに設定する場合を説明する図であり、(b)はノズル変更処理で、重複範囲R1において、右側のヘッドユニット6のノズルを使用ノズルに設定する場合を説明する図である。 (a)は第1ずらし処理で、特定画像Tの記録位置を左側にずらす場合を説明する図であり、(b)は第1ずらし処理で、特定画像Tの記録位置を右側にずらす場合を説明する図である。 (a)は第2ずらし処理で、複数の特定画像Tの記録位置を一体的に左側にずらす場合を説明する図であり、(b)は第2ずらし処理で、複数の特定画像Tの記録位置を一体的に右側にずらす場合を説明する図である。 (a)は第3ずらし処理で、記録位置を単独で左側にずらす場合を説明する図であり、(b)は第3ずらし処理で、特定画像T1の記録位置を単独で右側にずらす場合を説明する図である。(c)は第3ずらし処理で、特定画像T1の記録位置を他の特定画像T2とともに左側にずらす場合を説明する図である。 第2実施形態に係るプリンタ100の概略構成図である。 プリンタ100の電気的構成を示すブロック図である。 プリンタ100における記録時の処理の流れを示すフローチャートである。
[第1実施形態]
以下、本発明の好適な第1実施形態について説明する。
<プリンタ1の全体構成>
図1に示すように、第1実施形態に係るプリンタ1は、インクジェットヘッド2(本発明の「液体吐出ヘッド」)と、プラテン3と、搬送ローラ4,5(本発明の「相対移動手段」)とを備えている。
インクジェットヘッド2は、8つのヘッドユニット6と、支持部材7とを備えている。各ヘッドユニット6は、その下面であるノズル面6aに形成された複数のノズル10からインクを吐出する。
より詳細に説明すると、複数のノズル10は、水平な紙幅方向(本発明の「ノズル配列方向」)に所定のノズル間隔で長さLにわたって配列されることによってノズル列9を形成しており、ヘッドユニット6は、水平で且つ紙幅方向と直交する搬送方向(本発明の「相対移動方向」)に並んだ4列のノズル列9を有している。また、4列のノズル列9間で、紙幅方向におけるノズル10の位置が同じとなっている。そして、複数のノズル10からは、搬送方向の上流側のノズル列9を構成するものから、ブラック、イエロー、シアン、マゼンタのインクが吐出される。なお、以下では、図1のように紙幅方向の右側及び左側を定義して説明を行う。
また、8つのヘッドユニット6のうち、4つずつが、それぞれ、紙幅方向に1列に並んでヘッドユニット6の列を形成しており、インクジェットヘッド2では、2列のヘッドユニット6の列が、搬送方向に並んでいる。すなわち、2列のヘッドユニット6の列のうち、一方の列を構成するヘッドユニット6と他方の列を構成するヘッドユニット6とが、搬送方向にずれて配置されている。
また、搬送方向の上流側の列を構成するヘッドユニット6と、搬送方向の下流側の列を構成するヘッドユニット6とは、紙幅方向にずれて配置されている。これにより、搬送方向における上流側の列を構成するヘッドユニット6と、搬送方向における下流側の列を構成するヘッドユニット6とが、紙幅方向の重複範囲R1において搬送方向に部分的に重なる。そして、搬送方向における上流側の列を構成するヘッドユニット6の重複範囲R1内に位置するノズル10と、搬送方向における下流側の列を構成するヘッドユニット6の重複範囲R1内に位置するノズル10とが、搬送方向に重なっている。これにより、8つのヘッドユニット6の複数のノズル10が、紙幅方向において、記録用紙Pの全長にわたって配置されている。すなわち、インクジェットヘッド2は、いわゆるラインヘッドである。支持部材7は、紙幅方向を長手方向とする矩形の板状の部材であり、8つのヘッドユニット6を上述したような位置関係で保持している。なお、第1実施形態では、8つのヘッドユニット6のうち、各重複範囲R1において搬送方向に重なる2つのヘッドユニット6が、それぞれ、本発明の「2つのヘッドユニット」に相当する。
プラテン3は、インクジェットヘッド2の下方に位置している。プラテン3は、紙幅方向においてインクジェットヘッド2の全長にわたって延びている。そして、プラテン3は、記録中の記録用紙Pを下方から支持する。
搬送ローラ4は、搬送方向においてインクジェットヘッド2及びプラテン3よりも上流側に配置されている。搬送ローラ5は、搬送方向においてインクジェットヘッド2及びプラテン3よりも下流側に配置されている。搬送ローラ4,5は、図示しないギヤなどを介して搬送モータ86(図2参照)に接続されている。搬送モータ86を駆動させると、搬送ローラ4,5が回転し、記録用紙Pが搬送方向に搬送される。これにより、インクジェットヘッド2と記録用紙Pとが搬送方向に相対移動する。
<プリンタ1の電気的構成>
次に、プリンタ1の電気的構成について説明する。図2に示すように、プリンタ1は、制御装置80を備え、制御装置80によってその動作が制御される。制御装置80は、CPU(Central Processing Unit)81、ROM(Read Only Memory)82、RAM(Random Access Memory)83、フラッシュメモリ84、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)85等を備え、ヘッドユニット6及び搬送モータ86の動作を制御する。
なお、制御装置80は、CPU81及びASIC85が単独で各種処理を行うものであってもよいし、CPU81とASIC85とが協働して各種処理を行うものであってもよい。また、制御装置80は、CPU81を1つだけ備え、この1つのCPU81が単独で処理を行うものであってもよいし、CPU81を複数備え、これら複数のCPU81が処理を分担して行うものであってもよい。また、制御装置80は、ASIC85を1つだけ備え、この1つのASIC85が単独で処理を行うものであってもよいし、ASIC85を複数備え、これら複数のASIC85が処理を分担して行うものであってもよい。
<記録時の制御>
次に、プリンタ1において画像を記録するときの処理の流れについて説明する。プリンタ1では、画像を記録することを指示する記録指示が入力されたときに、図3のフローに沿って処理を行う。
図3のフローについてより詳細に説明すると、記録指示が入力されたときに、制御装置80は、まず、記録指示が記録用紙Pに特定画像を記録することを指示するものであるか否かを判定する(S101)。ここで、第1実施形態において、特定画像とは、紙幅方向の長さがノズル列9の長さL以下の、バーコード又は2次元コードのことである。
記録指示が記録用紙Pに特定画像を記録することを指示するものではない場合には(S101:NO)、S111に進む。記録指示が記録用紙Pに特定画像を記録することを指示するものである場合には(S101:YES)、制御装置80は、特定画像の最小エレメントの搬送方向の長さが254μm(本発明の「所定長さ」)以下であるか否かを判定する(S102)。ここで、特定画像の最小エレメントとは、特定画像がバーコードである場合にはバーコードを構成するバーのことであり、特定画像が2次元コードである場合には2次元コードのセルのことである。そして、特定画像の最小エレメントの長さとは、特定画像がバーコードである場合にはバーコードを構成するバーの幅の最小値のことであり、特定画像が2次元コードである場合には2次元コードのセルの長さの最小値のことである。
特定画像の最小エレメントの搬送方向の長さが254μmよりも長い場合には(S102:NO)、S111に進む。特定画像の最小エレメントの搬送方向の長さが254μm以下の場合には、制御装置80は、続いて、紙幅方向において重複範囲R1内の部分を有する特定画像があるか否かを判定する(S103)。
S103では、記録指令が記録用紙Pに1つの特定画像を記録することを指示するものである場合には、当該1つの特定画像が、紙幅方向において重複範囲R1内の部分を含んでいるか否かを判定する。一方、記録指令が、記録用紙Pに複数の特定画像を記録することを指示するものである場合には、複数の特定画像の中に、紙幅方向において重複範囲R1内の部分を含む特定画像があるか否かを判定する。なお、記録用紙Pに複数の特定画像を記録する場合とは、例えば、複数の特定画像の記録後に、複数の特定画像が記録された記録用紙Pを特定画像毎に切り離して使用する場合などである。
紙幅方向において重複範囲R1内の部分を含む特定画像を有していない場合には(S103:NO)、S111に進む。紙幅方向において重複範囲R1内の部分を含む特定画像を有している場合には(S102:YES)、制御装置80は、続いて、第1条件を満たしているか否かを判定する(S104)。
ここで、第1条件とは、特定画像全体が、重複範囲R1に対応する2つのヘッドユニット6のうち、片方のヘッドユニット6のノズル列9の範囲(ノズル10の配置範囲)内に収まるという条件である。より詳細に説明すると、記録指令が1つの特定画像を記録することを指示するものである場合には、第1条件とは、当該1つの特定画像全体が、重複範囲R1に対応する2つのヘッドユニット6のうち、片方のヘッドユニット6のノズル列9の範囲内に収まるという条件である。一方、記録指令が複数の特定画像を記録することを指示するものである場合には、第1条件とは、複数の特定画像の全てが、それぞれ、重複範囲R1に対応する2つのヘッドユニット6のうち、片方のヘッドユニット6のノズル列9の範囲内に収まるという条件である。また、S104では、制御装置80は、例えば、記録指令とともに入力される画像データが示す特定画像の記録位置と、予めROM82等に記憶された各ヘッドユニット6の重複範囲R1の位置とに基づいて、上記判定を行う。
第1条件を満たす場合には(S104:YES)、制御装置80は、使用ノズル変更処理を実行し(S105)、S111に進む。S105の使用ノズル変更処理では、制御装置80は、紙幅方向において重複範囲R1内の部分を有する特定画像の各々について、図4(a)のフローに沿って処理を行う。
図4(a)のフローについて詳細に説明すると、制御装置80は、特定画像の記録位置が、紙幅方向において、重複範囲R1に対応する2つのヘッドユニット6のうち、左側のヘッドユニット6のノズル列9の範囲内に収まっている場合には(S201:YES)、重複範囲R1において、対応する2つのヘッドユニット6のうち、左側のヘッドユニット6のノズル10のみを、当該特定画像の記録時に使用する使用ノズルに設定する(S202)。
特定画像の記録位置が、紙幅方向において、重複範囲R1に対応する2つのヘッドユニット6のうち、左側のヘッドユニット6のノズル列9の範囲内に収まっていない場合には(S201:NO)、重複範囲R1において、対応する2つのヘッドユニット6のうち、右側のヘッドユニット6のノズル10のみを、当該特定画像の記録時に使用する使用ノズルに設定する(S203)。
なお、S202,S203や後述のS303,S305,S402,S512の使用ノズルの設定の変更を行わない場合には、重複範囲R1において、対応する2つのヘッドユニット6に対して均等に使用ノズルを割り当てるように、重複範囲R1において使用ノズルが設定されている。このときの重複範囲R1における2つのヘッドユニット6に対する使用ノズルの割り当てについては、公知のものであるため、ここでは、これ以上の詳細な説明を省略する。
そして、上記のような使用ノズル設定処理を行うと、例えば、図6(a)に示すように、特定画像Tが、紙幅方向において、重複範囲R1内の部分を有し、且つ、重複範囲R1に対応する2つのヘッドユニット6のうち左側のヘッドユニット6のノズル列9の範囲内に収まっている場合に(S201:YES)、重複範囲R1において、対応する2つのヘッドユニット6のうち左側のヘッドユニット6のノズル10が、特定画像Tの記録時の使用ノズルに設定される(S202)。なお、図6(a)では、重複範囲R1において使用ノズルに設定するノズル10を太線で示している。後述の図6(b)、図7(a)、(b)、図8(a)、(b)、図9(a)~(c)、図10(a)~(c)についても同様である。
また、例えば、図6(b)に示すように、特定画像Tが、紙幅方向において、重複範囲R1内の部分を有し、且つ、重複範囲R1に対応する2つのヘッドユニット6のうち、右側のヘッドユニット6の範囲内に収まる(左側のヘッドユニット6のノズル列9の範囲内に収まっていない)場合に(S201:NO)、重複範囲R1において、対応する2つのヘッドユニット6のうち右側のヘッドユニット6のノズル10が、特定画像Tの記録時の使用ノズルに設定される(S203)。
図3に戻って、第1条件を満たさない場合、すなわち、特定画像の記録位置が、紙幅方向において、重複範囲R1内の領域と、重複範囲R1の両側に隣接する領域とにわたる場合には(S104:NO)、制御装置80は、続いて、記録指令が、複数の特定画像を記録することを指示するものであるか否かを判定する(S106)。記録指令が、複数の特定画像を記録することを指示するものでない(1つの特定画像を記録するものである)場合には(S106:NO)、制御装置80は、第1ずらし処理を実行し(S107)、S111に進む。
S107の第1ずらし処理では、図4(b)に示すように、制御装置80は、紙幅方向において、特定画像の、重複範囲R1よりも左側の部分の長さWLが、重複範囲R1よりも右側の部分の長さWRよりも長い場合には(S301:YES)、特定画像の記録位置が、重複範囲R1に対応する2つのヘッドユニット6のうち、左側のヘッドユニット6のノズル列9の範囲内に収まるように、特定画像の記録位置を左側にずらす(S302)。さらに、制御装置80は、重複範囲R1において、対応する2つのヘッドユニット6のうち左側のヘッドユニット6のノズル10のみを、当該特定画像の記録時の使用ノズルに設定する(S303)。
一方、特定画像の、重複範囲R1よりも左側の部分の長さWLが、重複範囲R1よりも右側の部分の長さWR以下の場合には(S301:NO)、特定画像の記録位置が、重複範囲R1に対応する2つのヘッドユニット6のうち、右側のヘッドユニット6のノズル列9の範囲内に収まるように、特定画像の記録位置を右側にずらす(S304)。さらに、制御装置80は、重複範囲R1において、対応する2つのヘッドユニット6のうち右側のヘッドユニット6のノズル10のみを、当該特定画像の記録時の使用ノズルに設定する(S305)。
そして、上記のような第1ずらし処理を行うと、例えば、図7(a)(i)に示すように、特定画像Tの長さWLが長さWRよりも長い場合に(S301:YES)、図7(a)(ii)に示すように、搬送方向において、特定画像Tの記録位置が、左側にずらされて、重複範囲R1に対応する2つのヘッドユニット6のうち左側のヘッドユニット6のノズル列9の範囲内に収まる(S302)。さらに、重複範囲R1において、対応する2つのヘッドユニット6のうち左側のヘッドユニット6のノズル10のみが、特定画像Tの記録時の使用ノズルに設定される(S303)。
また、例えば、図7(b)(i)に示すように、特定画像Tの長さWLが長さWR以下の場合に(S301:NO)、図7(b)(ii)に示すように、搬送方向において、特定画像Tの記録位置が、右側にずらされて、重複範囲R1に対応する2つのヘッドユニット6のうち右側のヘッドユニット6のノズル列9の範囲内に収まる(S304)。さらに、重複範囲R1において、対応する2つのヘッドユニット6のうち右側のヘッドユニット6のノズル10のみが、特定画像Tの記録時の使用ノズルに設定される(S305)。
図3に戻って、記録指令が複数の特定画像を記録することを指示するものである場合には(S106:YES)、続いて、制御装置80は、第2条件を満たすか否かを判定する(S108)。ここで、第2条件とは、複数の特定画像全ての記録位置を一体的に紙幅方向の左側及び右側のいずれかにずらすことによって、複数の画像の各々の記録位置を、それぞれ、紙幅方向において1つのヘッドユニット6のノズル列9の範囲内に収まるように位置させることができる、という条件である。S108では、制御装置80は、例えば、記録指令とともに入力される画像データが示す特定画像の記録位置と、予めROM82等に記憶された各ヘッドユニット6の重複範囲R1の位置とに基づいて、上記判定を行う。
第2条件を満たす場合には(S108:YES)、制御装置80は、第2ずらし処理を実行し(S109)、S111に進む。第2条件を満たさない場合には(S108:NO)、制御装置80は、第3ずらし処理を実行し(S110)、S111に進む。
S109の第2ずらし処理では、図4(c)に示すように、制御装置80は、複数の特定画像の各々の記録位置が、それぞれ、紙幅方向において1つのヘッドユニット6のノズル列9の範囲内に収まるように、複数の特定画像全ての記録位置を一体的に紙幅方向の左側及び右側のいずれかにずらす(S401)。ここで、複数の特定画像の記録位置を紙幅方向の左側及び右側のどちらにずらすかは、例えば、上記像データが示す特定画像の記録位置と、予めROM82等に記憶された各ヘッドユニット6の重複範囲R1の位置とに基づいて決定する。
続いて、制御装置80は、紙幅方向において、ずらした後の記録位置が重複範囲R1を含む特定画像の各々について、重複範囲R1における使用ノズルを設定する(S402)。
具体的には、紙幅方向において、ずらした後の記録位置が、重複範囲R1を含み、且つ、当該重複範囲R1に対応する2つのヘッドユニット6のうち、左側のヘッドユニット6のノズル列9の範囲内に収まる特定画像の記録時には、当該重複範囲R1において、上記左側のヘッドユニット6のノズル10のみを使用ノズルに設定する。
一方、紙幅方向において、ずらした後の記録位置が、重複範囲R1を含み、且つ、当該重複範囲R1に対応する2つのヘッドユニット6のうち、右側のヘッドユニット6のノズル列9の範囲内に収まる特定画像の記録時には、当該重複範囲R1において、上記右側のヘッドユニット6のノズル10のみを使用ノズルに設定する。
そして、上記のような第2ずらし処理を行うと、例えば、図8(a)(i)や図8(b)(i)に示すように、記録される複数の特定画像Tが、上記第1条件を満たさず、且つ、且つ、上記第2条件を満たす場合に、それぞれ、図8(a)(ii)や図8(b)(ii)に示すように、これら複数の特定画像Tの記録位置が左側及び右側のいずれかに一体的にずらされることによって、複数の特定画像Tの各々の記録位置が、それぞれ、紙幅方向において、1つのヘッドユニット6のノズル列9の範囲内に収まる(S401)。そして、ずらされた後の特定画像Tの記録位置に応じて、重複範囲R1内の部分を含む特定画像Tの各々について、重複範囲R1における使用ノズルが設定される(S402)。
図3に戻って、S110の第3ずらし処理では、制御装置80は、紙幅方向において重複範囲R1内に位置する部分を有する特定画像の各々について、図5のフローに沿って処理を行う。
図5のフローについて、より詳細に説明すると、制御装置80は、紙幅方向において、特定画像の、重複範囲R1よりも左側の部分の長さWLが、重複範囲R1よりも右側の部分の長さWRよりも長い場合には(S501:YES)、以下に説明するS502~S506の処理を行う。
S502では、制御装置80は、特定画像の記録位置が、重複範囲R1に対応する2つのヘッドユニット6のうち、左側のヘッドユニット6のノズル列9の範囲内に収まるように、特定画像の記録位置を左側にずらしたときに、他の特定画像と干渉するか否かを判定する。
そして、特定画像の記録位置を上記のように左側にずらしても他の特定画像と干渉しない場合には(S502:NO)、制御装置80は、特定画像の記録位置を上記のように左側にずらし(S503)、S512に進む。
特定画像の記録位置を上記のように左側にずらすと他の特定画像と干渉してしまう場合には(S502:YES)、制御装置80は、特定画像の記録位置が、重複範囲R1に対応する2つのヘッドユニット6のうち、右側のヘッドユニット6のノズル列9の範囲内に収まるように、特定画像の記録位置を右側にずらしたときに、他の特定画像と干渉するか否かを判定する(S504)。
そして、特定画像の記録位置を上記のように右側にずらしても他の特定画像と干渉しない場合には(S504:NO)、制御装置80は、特定画像の記録位置を上記のように右側にずらし(S505)、S512に進む。
特定画像の記録位置を上記のように右側にずらすと他の特定画像と干渉してしまう場合には(S504:YES)、制御装置80は、当該特定画像の記録位置を、上記のように左側にずらしたときに干渉する他の特定画像の記録位置とともに紙幅方向の左側にずらすことによって、これらの特定画像の記録位置が、それぞれ、搬送方向における1つのヘッドユニット6のノズル列9の範囲内に収まるようにする(S506)。なお、このときのこれらの特定画像をずらす量は、同じであってもよいし、互いに異なっていてもよい。そして、S506の後、S512に進む。
また、S110の第3ずらし処理では、制御装置80は、紙幅方向において、特定画像の、重複範囲R1よりも左側の部分の長さWLが、重複範囲R1よりも右側の部分の長さWR以下の場合には(S501:NO)、以下に説明するS507~S511の処理を行う。
S507では、制御装置80は、特定画像の記録位置が、紙幅方向において、重複範囲R1に対応する2つのヘッドユニット6のうち、右側のヘッドユニット6のノズル列9の範囲内に収まるように、特定画像の記録位置を右側にずらしたときに、他の特定画像と干渉するか否かを判定する。
特定画像の記録位置を上記のように右側にずらしても他の特定画像と干渉しない場合には(S507:NO)、制御装置80は、特定画像の記録位置を上記のように右側にずらし(S508)、S512に進む。
特定画像の記録位置を上記のように右側にずらすと他の特定画像と干渉してしまう場合には(S507:YES)、制御装置80は、特定画像の記録位置が、重複範囲R1に対応する2つのヘッドユニット6のうち、左側のヘッドユニット6のノズル列9の範囲内に収まるように、特定画像の記録位置を左側にずらしたときに、他の特定画像と干渉するか否かを判定する(S509)。
そして、特定画像の記録位置を上記のように左側にずらしても他の特定画像と干渉しない場合には(S509:NO)、制御装置80は、特定画像の記録位置を上記のように左側にずらし(S510)、S512に進む。
特定画像の記録位置を上記のように左側にずらすと他の特定画像と干渉してしまう場合には(S509:YES)、制御装置80は、当該特定画像の記録位置を、上記のように右側にずらしたときに干渉する他の特定画像の記録位置とともに紙幅方向の右側にずらすことによって、これらの特定画像の記録位置が、それぞれ、搬送方向における1つのヘッドユニット6のノズル列9の範囲内に収まるようにする(S511)。なお、このときのこれらの特定画像をずらす量は、同じであってもよいし、互いに異なっていてもよい。そして、S511の後、S512に進む。
S512では、制御装置80は、S402と同様に、紙幅方向において、ずらした後の記録位置が重複範囲R1を含む特定画像の各々について、重複範囲R1における使用ノズルを設定する。
ここで、例えば、複数の特定画像の記録位置が図9(a)(i)、図9(b)(i)、図9(c)(i)に示すような例で、上記のような第3ずらし処理を行う場合を考える。これらの場合、紙幅方向において重複範囲R1内の部分含む特定画像T1の長さWLが長さWRよりも長い(S501:YES)。
また、図9(a)(i)の場合には、図9(a)(ii)に示すように、特定画像T1の記録位置を、重複範囲R1に対応する2つのヘッドユニット6のうち左側のヘッドユニット6のノズル列9の範囲内に収まるようにずらしても、特定画像T1が、左側に隣接して配置された特定画像T2と干渉しない(S502:NO)。したがって、この場合には、特定画像T1の記録位置が図9(a)(ii)に示す位置へ左側にずらされる(S503)。
また、図9(b)(i)の場合には、図9(b)(ii)に示すように、特定画像T1の記録位置を、重複範囲R1に対応する2つのヘッドユニット6のうち左側のヘッドユニット6のノズル列9の範囲内に収まるようにずらすと、特定画像T1が、左側に隣接して配置された特定画像T2と干渉してしまう(S502:YES)。一方で、図9(b)(iii)に示すように、特定画像T1の記録位置を、重複範囲R1に対応する2つのヘッドユニット6のうち右側のヘッドユニット6のノズル列9の範囲内に収まるようにずらしても、特定画像T1が、他の特定画像と干渉しない(S504:NO)。したがって、この場合には、特定画像T1の記録位置が図9(b)(iii)に示す位置へ右側にずらされる(S505)。
また、図9(c)(i)の場合には、図9(c)(ii)に示すように、特定画像T1の記録位置を、重複範囲R1に対応する2つのヘッドユニット6のうち左側のヘッドユニット6のノズル列9の範囲内に収まるようにずらすと、特定画像T1が、左側に隣接して配置された特定画像T2と干渉してしまう(S502:YES)。さらに、図9(c)(iii)に示すように、特定画像T1の記録位置を、重複範囲R1に対応する2つのヘッドユニット6のうち右側のヘッドユニット6のノズル列9の範囲内に収まるようにずらすと、特定画像T1が、右側に隣接して配置された特定画像T3と干渉してしまう(S504:YES)。したがって、この場合には、図9(c)(iv)に示すように、特定画像T1の記録位置が、特定画像T2の記録位置とともに左側にずらされる(S506)。
図3に戻って、S111では、制御装置80は記録処理を実行する。S511の記録処理では、制御装置80は、搬送モータ86を制御して、搬送ローラ4,5に記録用紙Pを搬送方向に搬送させつつ、8つのヘッドユニット6を駆動させて、複数のノズル10からインクを吐出させることによって、記録用紙Pに画像を記録させる。
このとき、S101~S110の処理によって、重複範囲R1における使用ノズルが変更された場合には、重複範囲R1において変更後の使用ノズルからインクを吐出させる。また、S101~S110の処理によって、特定画像の記録位置がずらされた場合には、ずらした記録位置に特定画像を記録させるようにノズル10からインクを吐出させる。そして、S111の記録処理が実行されることにより、記録用紙Pに画像が記録される。
<効果>
第1実施形態では、特定画像としてのバーコード又は2次元コードを記録する際に、特定画像が紙幅方向において重複範囲R1内の部分を含む場合に、重複範囲R1における使用ノズルの設定を変更したり、特定画像の記録位置を紙幅方向にずらしたりすることによって、特定画像を1つのヘッドユニット6の複数のノズル10から吐出されたインクにのみによって記録する。これにより、記録の途中で搬送ローラ4,5による記録用紙Pの搬送速度が多少変動した場合などにも記録される特定画像の画質の低下を抑えることができる。
また、第1実施形態では、第1条件を満たす場合には(S104:YES)、使用ノズル変更処理により、重複範囲R1における使用ノズルを変更して、重複範囲R1において、対応する2つのヘッドユニット6のうち片方のヘッドユニット6のノズル10のみからインクを吐出させて特定画像を記録する(S105)。これにより、特定画像の記録位置を紙幅方向にずらす必要がない。
また、第1実施形態では、複数の特定画像を記録する場合において、第1条件を満たさず、且つ、第2条件を満たす場合には(S104:NO,S106:YES,S108:YES)、第2ずらし処理により、複数の特定画像全てを一体的に紙幅方向にずらして、複数の特定画像の各々の記録位置が、紙幅方向において1つのヘッドユニット6のノズル列9の範囲内に収まるようにする(S109)。この場合、複数の特定画像の記録位置が紙幅方向にずれるが、複数の特定画像間の位置関係は保持される。
また、第1実施形態では、複数の特定画像を記録する場合において、第1条件及び第2条件のいずれをも満たさない場合には(S104:NO且つS106:NO且つS108:NO)、第3ずらし処理により、紙幅方向において、重複範囲R1内の部分を含む特定画像の各々について、それぞれ、記録位置を紙幅方向にずらして、これらの特定画像の記録位置が、それぞれ、紙幅方向において1つのヘッドユニット6のノズル列9の範囲内に収まるようにする(S110)。これにより、複数の特定画像間の位置関係は変わってしまうが、複数の特定画像の各々について、それぞれ、1つのヘッドユニット6の複数のノズル10から吐出されたインクにのみによって記録することができる。
また、第1実施形態では、第1ずらし処理や第3ずらし処理において、特定画像の長さWLが長さWRよりも長い場合に、特定画像の記録位置を左側にずらし(S302,S503)、特定画像の長さWLが長さWR以下の場合に、特定画像の記録位置を右側にずらしている(S304,S508)。これにより、特定画像をずらす量を極力小さくすることができる。また、第3ずらし処理の場合には、特定画像の記録位置をずらしたことによる、複数の特定画像間の位置関係の変動を極力小さくすることができる。
また、第1実施形態では、第3ずらし処理において、上記のように特定画像の長さWLと長さWRとの大小関係に基づいて決定した方向に特定画像の記録位置をずらすと、他の特定画像と干渉してしまう場合には(S502:YES,S507:YES)、特定画像の記録位置を上記で決定したのと反対側にずらす(S505,S510)。これにより、特定画像の記録位置をずらしたことによる、複数の特定画像間の位置関係の変動は大きくなってしまうが、特定画像同士が干渉しないようにすることができる。
また、第1実施形態では、第3ずらし処理において、特定画像の記録位置を紙幅方向のどちら側にずらしても他の特定画像と干渉してしまう場合には(S502:YES且つS504:YES,S507:YES且つS509:YES)、上記のように特定画像の長さWLと長さWRとの大小関係に基づいて決定した側に、特定画像の記録位置と上記他の特定画像の記録位置とをずらす(S506,S511)。これにより、特定画像同士が干渉しないようにすることができる。
また、特定画像がバーコード又は2次元コードである場合に、これらの最小エレメントの搬送方向の長さが長ければ、搬送ローラ4,5による記録用紙Pの搬送速度が多少変動して、特定画像の2つのヘッドユニット6によって記録される部分間に搬送方向の多少のずれが生じても、バーコード又は2次元コードの読取は可能である。そこで、第1実施形態では、バーコード又は2次元コードの最小エレメントの搬送方向の長さが254μm以下の場合にのみ(S102:YES)、紙幅方向において重複範囲R1内の部分を含む特定画像を、重複範囲R1に対応する2つのヘッドユニット6のうち片方のヘッドユニット6のみによって記録する。
[第2実施形態]
次に、本発明の好適な第2実施形態について説明する。
図10に示すように、第2実施形態に係るプリンタ100は、キャリッジ101(本発明の「相対移動手段」)と、2つのヘッドユニット102と、第1実施形態と同様のプラテン3及び搬送ローラ4,5とを備えている。なお、第2実施形態では、2つのヘッドユニット102を合わせたものが本発明の「液体吐出ヘッド」に相当する。
キャリッジ101は、搬送方向において搬送ローラ4と搬送ローラ5との間の、プラテン3の上方に位置している。キャリッジ101は、紙幅方向に延びた2本のガイドレール103,104に支持されている。また、キャリッジ101は、図示しないベルトなどを介してキャリッジモータ106(図11参照)に接続されている。キャリッジモータ106を駆動させると、キャリッジ101が、ガイドレール103,104に沿って紙幅方向(本発明の「相対移動方向」)に移動する。
2つのヘッドユニット102は、第1実施形態のヘッドユニット6と同様のものであり、キャリッジ101に搭載されている。ただし、ヘッドユニット102は、ノズル列9を構成する複数のノズル10が搬送方向と平行になるような向きで配置されている。なお、第2実施形態では、搬送方向が本発明の「ノズル配列方向」に相当する。また、2つのヘッドユニット102は、紙幅方向及び搬送方向にずれている。そして、搬送方向における重複範囲R2において、搬送方向の上流側のヘッドユニット102の一部のノズル10と、搬送方向の下流側のヘッドユニット102の一部のノズル10とが、紙幅方向に重なっている。
そして、プリンタ100では、キャリッジ101を紙幅方向に移動させつつ、2つのヘッドユニット102の複数のノズル10からインクを吐出させる記録パスと、搬送ローラ4,5により記録用紙Pを所定距離搬送させる搬送動作とを繰り返し行わせることによって、記録用紙Pに画像を記録することができる。
また、プリンタ100は、図11に示すように、第1実施形態と同様の制御装置80及び搬送モータ86を備え、制御装置80が、ヘッドユニット102、搬送モータ86、キャリッジモータ106等の制御を行う。
<記録時の制御>
次に、プリンタ100において画像を記録するときの処理の流れについて説明する。プリンタ100では、画像を記録することを指示する記録指示が入力されたときに、制御装置80が、図12のフローに沿って処理を行う。
図12のフローのS601~S610の処理は、第1実施形態のS101~S110の処理と同様のものである。ただし、S602では、制御装置80は、特定画像の最小エレメントの紙幅方向の長さが254μm(本発明の「所定長さ」)以下であるか否かを判定する。また、S603では、後述のS611で行わせる記録パスで記録され、搬送方向において重複範囲R2内の部分を有する特定画像があるか否かを判定する。
また、S604における第1条件とは、記録指令が、特定画像全体が、搬送方向において、片方のヘッドユニット102のノズル列9の範囲内に収まるという条件である。より詳細に説明すると、後述のS611で行わせる記録パスで1つの特定画像を記録することを指示するものである場合には、第1条件とは、当該1つの特定画像全体が、搬送方向において、片方のヘッドユニット102のノズル列9の範囲内に収まるという条件である。一方、記録指令が、後述のS611で行わせる記録パスで複数の特定画像を記録することを指示するものである場合には、第1条件とは、複数の特定画像の全てについて、それぞれ、特定画像全体が、搬送方向において、片方のヘッドユニット102のノズル列9の範囲内に収まるという条件である。
また、S608における第2条件とは、上記複数の画像全ての記録位置を一体的に搬送方向の上流側及び下流側のいずれかにずらすことによって、複数の特定画像の各々の記録位置を、それぞれ、搬送方向において1つのヘッドユニット102のノズル列9の範囲内に収まるように位置させることができる、という条件である。
また、S605の使用ノズル変更処理は、第1実施形態の使用ノズル変更処理と同様の処理である(図4(a)参照)。また、S607の第1ずらし処理は、第1実施形態の第1ずらし処理と同様の処理である(図4(b)参照)。また、S609の第2ずらし処理は、第1実施形態の第2ずらし処理と同様の処理である(図4(c)参照)。また、S610の第3ずらし処理は、第1実施形態の第3ずらし処理と同様の処理である(図5参照)。
ただし、第2実施形態の場合には、図4(a)~(c)及び図5のフローにおいて、「紙幅方向」を「搬送方向」に置き換え、「紙幅方向の左側」を「搬送方向の上流側」に置き換え、「紙幅方向の右側」を「搬送方向の下流側」に置き換えて処理を行う。
そして、S601~S610の処理に続いて、制御装置80は、記録パス処理を実行する(S611)。S611の記録パス処理では、制御装置80は、キャリッジモータ106を制御して、キャリッジ101を紙幅方向に移動させつつ、ヘッドユニット102を制御して複数のノズル10からインクを吐出させる、記録パスを行わせる。このとき、S601~S610の処理によって、重複範囲R2における使用ノズルが変更された場合には、重複範囲R2において変更後の使用ノズルからインクを吐出させる。また、S601~S610の処理によって、特定画像の記録位置がずらされた場合には、ずらした記録位置に特定画像を記録させるようにノズル10からインクを吐出させる。
続いて、記録用紙Pへの画像の記録が完了していない場合には(S612:NO)、制御装置80は、搬送処理を実行してから(S613)、S601に戻る。S613の搬送処理では、制御装置80は、搬送モータ86を制御して、搬送ローラ4,5に記録用紙Pを所定距離搬送させる、搬送動作を行わせる。これにより、記録用紙Pへの画像の記録が完了するまで記録パスと搬送動作とが繰り返されて、記録用紙Pに画像が記録される。
そして、記録用紙Pへの画像の記録が完了したときに(S612:YES)、制御装置80は、排紙処理を実行し(S614)、処理を終了する。S614の排紙処理では、制御装置80は、搬送モータ86を制御して、搬送ローラ4,5に記録用紙Pを排出させる。
<効果>
第2実施形態では、特定画像としてのバーコード又は2次元コードを記録する場合に、特定画像が搬送方向において重複範囲R2内の部分を含む場合に、重複範囲R2における使用ノズルの設定を変更したり、特定画像の記録位置を変更したりすることによって、特定画像を1つのヘッドユニット102の複数のノズル10から吐出されたインクにのみによって記録している。これにより、記録パスの途中でキャリッジ101の移動速度が多少変動した場合などにも記録される特定画像の画質の低下を抑えることができる。
[変形例]
以上、本発明の好適な第1、第2実施形態について説明したが、本発明は、第1、第2実施形態に限られるものではなく、特許請求の範囲に記載の限りにおいて、様々な変更が可能である。
第1、第2実施形態では、特定画像の最小エレメント(バーコードのバー又は2次元コードのセル)の、相対移動方向(第1実施形態の搬送方向、第2実施形態の紙幅方向)の長さが254μm以下のときに、上述したように、重複範囲R1,R2内の部分を有する特定画像を、1つのヘッドユニット6,102のみによって記録するための処理を行ったが、これには限られない。例えば、第1実施形態において、特定画像の最小エレメントの相対移動方向の長さが254μm以外の所定長さ以下のときに、上記のような処理を行ってもよい。あるいは、特定画像の最小エレメントの相対移動方向の長さによらず、上記のような処理を行ってもよい。
また、第1、第2実施形態では、第3ずらし処理で、相対移動方向において、重複範囲R1,R2内の部分を含む特定画像の記録位置を、重複範囲R1,R2からはみだしている部分の長さが長い側にずらしたときに、他の特定画像と干渉しない場合には、当該特定画像の記録位置を、重複範囲R1,R2からはみだしている部分の長さが長い側にずらす。さらに、相対移動方向において、重複範囲R1,R2内の部分を含む特定画像の記録位置を、重複範囲R1,R2からはみだしている部分の長さが長い側にずらしたときに他の特定画像と干渉する場合、当該特定画像の記録位置をこれとは反対側にずらしても他の特定画像と干渉しない場合には、当該特定画像の記録位置を上記反対側にずらす。さらに、相対移動方向のどちら側にずらしても他の特定画像と干渉してしまう場合に、特定画像の記録位置と他の特定画像の記録位置とを、重複範囲R1,R2からはみだしている部分の長さが長い側にずらして、特定画像同士が干渉しないようにした。しかしながら、これには限られない。
例えば、第3ずらし処理では、特定画像の記録位置を相対移動方向のどちら側にずらしても他の特定画像と干渉してしまう場合に、特定画像の記録位置と他の特定画像の記録位置とを、重複範囲R1,R2からはみだしている部分の長さが短い側にずらして、特定画像同士が干渉しないようにしてもよい。
あるいは、例えば、第3ずらし処理では、相対移動方向において、重複範囲R1,R2内の部分を有し、且つ、どちら側かにずらせば、他の特定画像と干渉することなく、1つのヘッドユニット6,102のノズル列9の範囲内に収めることのできる特定画像についてのみ、特定画像の記録位置をずらし、それ以外の重複範囲R1,R2内の部分を含む特定画像については、記録位置をずらさないようにしてもよい。この場合でも、複数の特定画像のうち一部の特定画像については、特定画像を1つのヘッドユニット6,102のみによって記録することができる。
あるいは、例えば、第3ずらし処理では、相対移動方向において重複範囲R1,R2内の部分を有する特定画像の記録位置を、相対移動方向の、重複範囲R1,R2からはみだしている部分の長さが長い側にずらしたときに他の特定画像と干渉する場合に、常に、特定画像の記録位置を、当該他の特定画像の記録位置とともに、相対移動方向の、重複範囲R1,R2からはみだしている部分の長さが長い側にずらしてもよい。
あるいは、例えば、第3ずらし処理では、相対移動方向において、重複範囲R1,R2内の部分を有し、且つ、他の特定画像と干渉しない特定画像についての記録位置のみを、重複範囲R1,R2からはみだしている部分の長さが長い側にずらし、それ以外の重複範囲R1,R2内の部分を含む特定画像については、記録位置をずらさないようにしてもよい。この場合でも、複数の特定画像のうち一部の特定画像については、特定画像を1つのヘッドユニット102のみによって記録することができる。
また、例えば、第3ずらし処理では、相対移動方向において、重複範囲R1,R2内の部分を有する特定画像の記録位置を、重複範囲R1,R2からはみだしている部分の長さが長い側にずらしたときに他の特定画像と干渉するか否かによらず、重複範囲R1,R2からはみだしている部分の長さが短い側にずらしてもよい。
あるいは、例えば、第3ずらし処理では、相対移動方向において、特定画像の重複範囲R1,R2からはみ出した部分の長さとは別の基準にもとづいて、重複範囲R1,R2内の部分を有する特定画像の記録位置を相対移動方向のどちら側にずらすかを決定してもよい。
また、第1、第2実施形態では、第1~第3ずらし処理において、特定画像の記録位置を、相対移動方向にずらすとともに、ずらした後の記録位置が相対移動方向において重複範囲R1,R2内の部分を含む特定画像について、重複範囲R1,R2における使用ノズルの設定を変更したが、これには限られない。例えば、第1~第3ずらし処理で、特定画像の記録位置を、相対移動方向において重複範囲R1,R2を含まないようにずらし、重複範囲R1,R2における使用ノズルの設定の変更は行わないようにしてもよい。
また、第1、第2実施形態では、相対移動方向に並ぶ複数の特定画像を記録する際に、第1条件を満たす場合にノズル変更処理を実行し、第1条件を満たさず且つ第2条件を満たす場合に第2ずらし処理を実行し、第1条件及び第2条件のいずれをも満たさない場合に第3ずらし処理を実行したが、これには限られない。
例えば、相対移動方向に並ぶ複数の特定画像を記録する際に、第1条件及び第2条件のいずれをも満たさない場合にも、複数の特定画像の記録位置を一体的に相対移動方向にずらすようにしてもよい。このとき、例えば、1つのヘッドユニット6,102のみで記録される特定画像の数が最大となるように、複数の特定画像の記録位置を一体的にずらしてもよい。この場合でも、第1条件及び第2条件を満たす場合には、特定画像を1つのヘッドユニットのみによって記録することができる。
また、例えば、相対移動方向に並ぶ複数の特定画像を記録する際に、第1条件を満たす場合にノズル変更処理を実行し、第1条件を満たさない場合に第2条件を満たすか否かによらず第3ずらし処理を実行してもよい。
また、例えば、第1条件を満たす場合に、特定画像の記録位置を、相対移動方向において重複範囲R1,R2を含まないようにずらし、重複範囲R1,R2における使用ノズルの設定の変更は行わないようにしてもよい。
また、プリンタは、上述の使用ノズル変更処理、第1~第3ずらし処理のうち、一部の処理のみを行うことができるものであってもよい。この場合でも、各処理に応じた条件を満たす場合には、特定画像を1つのヘッドユニットのみによって記録することができる。また、例えば、ヘッドユニット6,102をノズル配列方向にずらすことで、ノズル配列方向における重複範囲R1,R2の位置をずらす処理など、使用ノズル変更処理、第1~第3ずらし処理とは異なる処理によって、相対移動方向において、重複範囲R1,R2内の部分を含む特定画像を、1つのヘッドユニット6,102のみによって記録するようにしてもよい。
また、以上では、特定画像がバーコード又は2次元コードである場合を例に挙げて説明を行ったが、これには限られない。特定画像はバーコード及び2次元コードのいずれとも異なる画像であってもよい。例えば、1つの被記録媒体に複数のラベル等の別の特定画像を記録する記録装置に本発明を適用することも可能である。
また、以上では、ノズルからインクを吐出させて被記録媒体に記録を行うプリンタに本発明を適用した例について説明したが、これには限られない。インク以外の液体を吐出して記録を行う記録装置に本発明を適用することも可能である。
1 プリンタ
4,5 搬送ローラ
6 ヘッドユニット
80 制御装置
100 プリンタ
101 キャリッジ
102 インクジェットヘッド
105 ヘッドユニット

Claims (10)

  1. ノズルが形成されたノズル面を有する液体吐出ヘッドと、
    前記液体吐出ヘッドと被記録媒体とを、前記ノズル面に沿った相対移動方向に相対移動させる相対移動手段と、
    制御装置と、を備え、
    前記液体吐出ヘッドは、
    前記相対移動方向と交差するノズル配列方向に配列された複数の前記ノズルが形成された前記ノズル面、をそれぞれ有する2つのヘッドユニットを有し、
    前記2つのヘッドユニットが、前記相対移動方向及び前記ノズル配列方向に互いにずれて配置され、
    前記ノズル配列方向における所定の重複範囲において、前記2つのヘッドユニットの一部の前記ノズル同士が、前記相対移動方向に重なり、
    前記制御装置は、
    被記録媒体に画像を記録することを指示する記録指令が入力されたときに、
    前記相対移動手段を制御して、前記液体吐出ヘッドと被記録媒体とを前記相対移動方向に相対移動させつつ、前記2つのヘッドユニットを制御して複数の前記ノズルから液体を吐出させることによって、被記録媒体に画像を記録させ、
    前記記録指令が、前記ノズル配列方向の長さが前記ヘッドユニットの前記ノズルの配置範囲の長さ以下の画像である特定画像を、被記録媒体の、前記ノズル配列方向における前記重複範囲内の領域を含む領域に記録することを指示するものである場合に、
    前記2つのヘッドユニットを制御して、前記2つのヘッドユニットのうち、片方のヘッドユニットのみに前記特定画像を記録させ、さらに、
    前記記録指令が、複数の前記特定画像を記録することを指示するものであって、且つ、少なくとも一部の特定画像を、被記録媒体の、前記ノズル配列方向において、前記重複範囲内の領域と、前記重複範囲の両側に隣接する領域とにわたる領域に記録することを指示するものである場合に、
    前記2つのヘッドユニットを制御して、複数の前記特定画像の各々について、前記特定画像の記録位置が、前記ノズル配列方向において、前記2つのヘッドユニットのうち片方のヘッドユニットの前記ノズルの配置範囲内に収まるように、複数の前記特定画像全ての記録位置を一体的に前記ノズル配列方向にずらして、複数の前記特定画像を記録させることを特徴とする記録装置。
  2. ノズルが形成されたノズル面を有する液体吐出ヘッドと、
    前記液体吐出ヘッドと被記録媒体とを、前記ノズル面に沿った相対移動方向に相対移動させる相対移動手段と、
    制御装置と、を備え、
    前記液体吐出ヘッドは、
    前記相対移動方向と交差するノズル配列方向に配列された複数の前記ノズルが形成された前記ノズル面、をそれぞれ有する2つのヘッドユニットを有し、
    前記2つのヘッドユニットが、前記相対移動方向及び前記ノズル配列方向に互いにずれて配置され、
    前記ノズル配列方向における所定の重複範囲において、前記2つのヘッドユニットの一部の前記ノズル同士が、前記相対移動方向に重なり、
    前記制御装置は、
    被記録媒体に画像を記録することを指示する記録指令が入力されたときに、
    前記相対移動手段を制御して、前記液体吐出ヘッドと被記録媒体とを前記相対移動方向に相対移動させつつ、前記2つのヘッドユニットを制御して複数の前記ノズルから液体を吐出させることによって、被記録媒体に画像を記録させ、
    前記記録指令が、前記ノズル配列方向の長さが前記ヘッドユニットの前記ノズルの配置範囲の長さ以下の画像である特定画像を、被記録媒体の、前記ノズル配列方向における前記重複範囲内の領域を含む領域に記録することを指示するものである場合に、
    前記2つのヘッドユニットを制御して、前記2つのヘッドユニットのうち、片方のヘッドユニットのみに前記特定画像を記録させ、さらに、
    前記記録指令が、複数の前記特定画像を記録することを指示するものであって、且つ、少なくとも一部の特定画像を、被記録媒体の、前記ノズル配列方向において、前記重複範囲内の領域と、前記重複範囲の両側に隣接する領域とにわたる領域に記録することを指示するものである場合に、
    前記2つのヘッドユニットを制御して、前記少なくとも一部の特定画像の記録位置が、前記ノズル配列方向において、前記2つのヘッドユニットのうち片方のヘッドユニットの前記ノズルの配置範囲内に収まるように、複数の前記特定画像のうち前記少なくとも一部の特定画像について、記録位置を前記ノズル配列方向にずらして、複数の前記特定画像を記録させることを特徴とする記録装置。
  3. 前記制御装置は、
    前記少なくとも一部の特定画像の、前記重複範囲よりも前記ノズル配列方向の一方側に位置する部分の前記ノズル配列方向の長さが、前記重複範囲よりも前記ノズル配列方向の他方側に位置する部分の前記ノズル配列方向の長さよりも長い場合には、
    前記2つのヘッドユニットを制御して、前記少なくとも一部の特定画像の記録位置を、前記ノズル配列方向の前記一方側にずらすことによって、前記2つのヘッドユニットのうち片方のヘッドユニットの前記ノズルの配置範囲内に収まるようにし、
    前記少なくとも一部の特定画像の、前記重複範囲よりも前記ノズル配列方向の前記他方側に位置する部分の前記ノズル配列方向の長さが、前記重複範囲よりも前記ノズル配列方向の前記一方側に位置する部分の前記ノズル配列方向の長さよりも長い場合には、
    前記2つのヘッドユニットを制御して、前記少なくとも一部の特定画像の記録位置を、前記ノズル配列方向の前記他方側にずらすことによって、前記2つのヘッドユニットのうち片方のヘッドユニットの前記ノズルの配置範囲内に収まるようにすることを特徴とする請求項に記載の記録装置。
  4. 前記制御装置は、
    前記記録指令が、前記ノズル配列方向に配列された複数の前記特定画像を記録することを指示するものである場合に、
    前記2つのヘッドユニットを制御して、前記少なくとも一部の特定画像の記録位置を、前記ノズル配列方向の一方側及び他方側のうち、他の特定画像と干渉しない側にずらすことを特徴とする請求項2又は3に記載の記録装置。
  5. 前記制御装置は、
    前記記録指令が、前記ノズル配列方向に配列された複数の前記特定画像を記録することを指示するものである場合に、
    前記少なくとも一部の特定画像について、記録位置を前記ノズル配列方向にずらすと、前記少なくとも一部の特定画像が他の特定画像と干渉する場合には、
    前記2つのヘッドユニットを制御して、前記少なくとも一部の特定画像の記録位置と前記他の特定画像の記録位置とを前記ノズル配列方向にずらすことによって、前記少なくとも一部の特定画像と前記他の特定画像とが干渉しないようにすることを特徴とする請求項2~4のいずれかに記載の記録装置。
  6. 前記特定画像がバーコード又は2次元コードであることを特徴とする請求項1~5のいずれかに記載の記録装置。
  7. ノズルが形成されたノズル面を有する液体吐出ヘッドと、
    前記液体吐出ヘッドと被記録媒体とを、前記ノズル面に沿った相対移動方向に相対移動させる相対移動手段と、
    制御装置と、を備え、
    前記液体吐出ヘッドは、
    前記相対移動方向と交差するノズル配列方向に配列された複数の前記ノズルが形成された前記ノズル面、をそれぞれ有する2つのヘッドユニットを有し、
    前記2つのヘッドユニットが、前記相対移動方向及び前記ノズル配列方向に互いにずれて配置され、
    前記ノズル配列方向における所定の重複範囲において、前記2つのヘッドユニットの一部の前記ノズル同士が、前記相対移動方向に重なり、
    前記制御装置は、
    被記録媒体に画像を記録することを指示する記録指令が入力されたときに、
    前記相対移動手段を制御して、前記液体吐出ヘッドと被記録媒体とを前記相対移動方向に相対移動させつつ、前記2つのヘッドユニットを制御して複数の前記ノズルから液体を吐出させることによって、被記録媒体に画像を記録させ、
    前記記録指令が、前記ノズル配列方向の長さが前記ヘッドユニットの前記ノズルの配置範囲の長さ以下のバーコード又は2次元コードを、被記録媒体の、前記ノズル配列方向における前記重複範囲内の領域を含む領域に記録することを指示するものである場合に、
    バーコード又は2次元コードの最小エレメントの前記相対移動方向の長さが所定長さ以下の場合には、
    前記2つのヘッドユニットを制御して、バーコード又は2次元コードを、前記2つのヘッドユニットのうち、片方のヘッドユニットによってのみ記録させ、
    バーコード又は2次元コードの最小エレメントの前記相対移動方向の長さが所定長さよりも長い場合には、
    前記第2つのヘッドユニットを制御して、前記2つのヘッドユニットの両方にバーコード又は2次元コードを記録させることを特徴とする記録装置。
  8. 前記所定長さが254μmであることを特徴とする請求項に記載の記録装置。
  9. ノズルが形成されたノズル面を有する液体吐出ヘッドと、
    前記液体吐出ヘッドと被記録媒体とを、前記ノズル面に沿った相対移動方向に相対移動させる相対移動手段と、
    制御装置と、を備え、
    前記液体吐出ヘッドは、
    前記相対移動方向と交差するノズル配列方向に配列された複数の前記ノズルが形成された前記ノズル面、をそれぞれ有する2つのヘッドユニットを有し、
    前記2つのヘッドユニットが、前記相対移動方向及び前記ノズル配列方向に互いにずれて配置され、
    前記ノズル配列方向における所定の重複範囲において、前記2つのヘッドユニットの一部の前記ノズル同士が、前記相対移動方向に重なり、
    前記制御装置は、
    被記録媒体に画像を記録することを指示する記録指令が入力されたときに、
    前記相対移動手段を制御して、前記液体吐出ヘッドと被記録媒体とを前記相対移動方向に相対移動させつつ、前記2つのヘッドユニットを制御して複数の前記ノズルから液体を吐出させることによって、被記録媒体に画像を記録させ、
    前記記録指令が、前記ノズル配列方向の長さが前記ヘッドユニットの前記ノズルの配置範囲の長さ以下の画像である特定画像を、被記録媒体の、前記ノズル配列方向における前記重複範囲内の領域を含む領域に記録することを指示するものである場合に、
    前記2つのヘッドユニットを制御して、前記2つのヘッドユニットのうち、片方のヘッドユニットのみに前記特定画像を記録させ、さらに、
    前記記録指令が、複数の前記特定画像を記録することを指示するものであって、且つ、少なくとも一部の特定画像を、被記録媒体の、前記ノズル配列方向における前記重複範囲内の領域を含む領域に記録することを指示するものである場合において、
    前記少なくとも一部の特定画像の記録位置が、前記ノズル配列方向において、前記2つのヘッドユニットのうち、片方のヘッドユニットの前記ノズルの配置範囲内に収まる、という第1条件を満たす場合には、
    前記2つのヘッドユニットを制御して、前記重複範囲において、前記2つのヘッドユニットのうち当該片方のヘッドユニットの前記ノズルのみから液体を吐出させることで前記少なくとも一部の特定画像を記録させて、複数の前記特定画像を記録させ、
    前記第1条件を満たさず、且つ、複数の前記特定画像全ての記録位置を一体的に前記ノズル配列方向にずらすことによって、複数の前記特定画像の各々について、前記特定画像の記録位置が、前記ノズル配列方向において、前記2つのヘッドユニットのうち片方のヘッドユニットの前記ノズルの配置範囲内に収まるようにできる、という第2条件を満たす場合には、
    前記2つのヘッドユニットを制御して、複数の前記特定画像の各々について、前記特定画像の記録位置が、前記ノズル配列方向において、前記2つのヘッドユニットのうち片方のヘッドユニットの前記ノズルの配置範囲内に収まるように、複数の前記特定画像全ての記録位置を一体的に前記ノズル配列方向にずらして、複数の前記特定画像を記録させることを特徴とする記録装置。
  10. 前記制御装置は、
    前記第1条件及び前記第2条件のいずれをも満たさない場合には、
    前記2つのヘッドユニットを制御して、前記少なくとも一部の特定画像の記録位置が、前記ノズル配列方向において、前記2つのヘッドユニットのうち片方のヘッドユニットの前記ノズルの配置範囲内に収まるように、複数の前記特定画像のうち前記少なくとも一部の特定画像について、記録位置を前記ノズル配列方向にずらして、複数の前記特定画像を記録させることを特徴とする請求項に記載の記録装置。
JP2020022451A 2020-02-13 2020-02-13 記録装置 Active JP7467965B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020022451A JP7467965B2 (ja) 2020-02-13 2020-02-13 記録装置
US17/174,010 US11453215B2 (en) 2020-02-13 2021-02-11 Recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020022451A JP7467965B2 (ja) 2020-02-13 2020-02-13 記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021126815A JP2021126815A (ja) 2021-09-02
JP7467965B2 true JP7467965B2 (ja) 2024-04-16

Family

ID=77272407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020022451A Active JP7467965B2 (ja) 2020-02-13 2020-02-13 記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11453215B2 (ja)
JP (1) JP7467965B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011115999A (ja) 2009-12-02 2011-06-16 Riso Kagaku Corp 印刷装置
JP2011207076A (ja) 2010-03-30 2011-10-20 Seiko Epson Corp ライン印刷ヘッドを用いたバーコード印刷方法および印刷装置
US20130057602A1 (en) 2011-09-02 2013-03-07 Sergio Puigardeu Aramendia Determining misalignment of a printhead in a printer

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4298334B2 (ja) * 2003-03-17 2009-07-15 キヤノン株式会社 記録方法および記録装置
JP4985255B2 (ja) 2007-09-12 2012-07-25 コニカミノルタIj株式会社 ノズル位置調整用チャートの作成方法、ノズル位置調整方法及び画像形成装置
JP6577430B2 (ja) 2016-09-06 2019-09-18 キヤノンファインテックニスカ株式会社 記録装置および記録方法
JP2019111688A (ja) 2017-12-21 2019-07-11 キヤノンファインテックニスカ株式会社 記録装置および記録方法
JP7102848B2 (ja) * 2018-03-28 2022-07-20 セイコーエプソン株式会社 記録装置および記録方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011115999A (ja) 2009-12-02 2011-06-16 Riso Kagaku Corp 印刷装置
JP2011207076A (ja) 2010-03-30 2011-10-20 Seiko Epson Corp ライン印刷ヘッドを用いたバーコード印刷方法および印刷装置
US20130057602A1 (en) 2011-09-02 2013-03-07 Sergio Puigardeu Aramendia Determining misalignment of a printhead in a printer

Also Published As

Publication number Publication date
US11453215B2 (en) 2022-09-27
US20210252854A1 (en) 2021-08-19
JP2021126815A (ja) 2021-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5277853B2 (ja) 画像形成装置
JP5304517B2 (ja) 流体噴射装置、及び、流体噴射方法
JP2010000699A (ja) インクジェット記録装置
JP5393333B2 (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP2008001523A (ja) 用紙シフト装置とそれを備えたアレイインクジェットプリンタおよびプリント方法
US20090033699A1 (en) Inkjet image forming apparatus
JP2010105306A (ja) インク吐出装置及びその制御方法
EP1500514B1 (en) Print control device and print control method
JP5304516B2 (ja) 流体噴射装置、及び、流体噴射方法
JP7467965B2 (ja) 記録装置
US20100079527A1 (en) Image recording apparatus and image recording method
JP2007130777A (ja) インクジェット記録装置
JP2010094841A (ja) 液体吐出装置
US7866792B2 (en) Ink jet printer
JP2005088467A (ja) 画像形成装置及び液滴吐出ヘッド
JP6825564B2 (ja) ライン型インクジェットプリンター及びラインヘッド
JP2010115783A (ja) 画像形成装置
JP4983421B2 (ja) 液体吐出装置及び液体吐出方法
JP2007260934A (ja) 印刷装置及び印刷方法
JP7172444B2 (ja) 液体吐出装置
JP6025355B2 (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP2019181893A (ja) インクジェット記録装置及び記録方法
JP5235106B2 (ja) インクジェットプリンタ、印刷データ処理方法及び印刷データ処理プログラム
JP4958997B2 (ja) インクジェット記録方法およびインクジェット記録装置
JP5279647B2 (ja) 画像形成システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7467965

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150