JP7467386B2 - 光ファイバセンサ - Google Patents
光ファイバセンサ Download PDFInfo
- Publication number
- JP7467386B2 JP7467386B2 JP2021088521A JP2021088521A JP7467386B2 JP 7467386 B2 JP7467386 B2 JP 7467386B2 JP 2021088521 A JP2021088521 A JP 2021088521A JP 2021088521 A JP2021088521 A JP 2021088521A JP 7467386 B2 JP7467386 B2 JP 7467386B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate member
- fixed
- optical fiber
- welded portion
- fiber sensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 title claims description 126
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 21
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 19
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 19
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 10
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 10
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 49
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Optical Transform (AREA)
Description
特許文献1では、第1のベース部材にて光ファイバの一方側を固定し、第2の板部材にて光ファイバの他方側を固定している。そして、第1のベース部材において光ファイバを固定した位置と、第2のベース部材において光ファイバを固定した位置との間に、光ファイバのFBG部を配置している。
この構成では、第1被固定箇所には、直線が延びる方向に沿って、複数の第1被固定部が設けられる。また、第2被固定箇所には、直線が延びる方向に沿って、複数の第2被固定部が設けられる。これにより、複数の第1被固定部のうちの1つで第1板部材を固定し、複数の第2被固定部のうちの1つで第2板部材を固定することで、第1板部材と第2板部材との固定間隔を変更できる。そのため、測定対象物の発生する物理量に応じて、第1板部材および第2板部材の被固定箇所における固定位置を変更することにより、光ファイバ部材による測定の分解能を調整できる。
この構成では、複数の第1被固定部および第2被固定部は等間隔に配置されるので、第1板部材および第2板部材の固定間隔を調整しやすくすることができる。
この構成では、第1被固定部は第1被溶接部を有し、第2被固定部は第2被溶接部を有するので、第1板部材および第2板部材を溶接により測定対象物に固定することができる。そのため、第1板部材および第2板部材の固定を容易にすることができる。
この構成では、第1被固定部は締結部材が挿通される第1挿通孔を有し、第2被固定部は締結部材が挿通される第2挿通孔を有するので、第1板部材および第2板部材をボルト等の締結部材により測定対象物に固定することができる。そのため、第1板部材および第2板部材の固定を容易にすることができる。
この構成では、第1被固定部は磁石が取り付けられる第1磁石取付部を有し、第2被固定部は磁石が取り付けられる第2磁石取付部を有するので、第1板部材および第2板部材を磁石により測定対象物に固定することができる。そのため、第1板部材および第2板部材の固定を容易にすることができる。
この構成では、第1被固定部は接着剤が塗布される第1接着剤塗布部を有し、第2被固定部は接着剤が塗布される第2接着剤塗布部を有するので、第1板部材および第2板部材を接着剤により測定対象物に固定することができる。そのため、第1板部材および第2板部材の固定を容易にすることができる。
この構成では、測定対象物に生じた物理量を、第1板部材および第2板部材に対して直線に沿って伝達することができる。そのため、光ファイバセンサによる直線に沿った物理量の検出精度を高くすることができる。
この構成では、光ファイバセンサが測定対象物に固定される前の状態において、第1板部材および第2板部材の間の距離を保持部材にて保つことができる。そのため、光ファイバセンサが測定対象物に固定される前の状態において、第1取付部および第2取付部に取り付けられた光ファイバ部材を引っ張られた状態に容易に保つことができる。
本発明の一実施形態に係る光ファイバセンサ1を図面に基づいて説明する。本実施形態の光ファイバセンサ1は、船体等の測定対象物に固定され、測定対象物の歪量を測定可能に構成される。
図1は、本実施形態の光ファイバセンサ1の概略を示す正面図であり、図2は、光ファイバセンサ1の概略を示す断面図であり、図3は、図1におけるIIIの領域を拡大した拡大正面図である。
図1~図3に示すように、光ファイバセンサ1は、第1板部材2と、第2板部材3と、光ファイバ部材4と、伸縮部材5と、保持部材6と、コネクタ部7とを有している。
第1板部材2は、測定対象物に固定される部材であり、金属等により板状に形成されている。本実施形態では、第1板部材2は、第1被固定箇所21と、第1取付部22とを有している。
第1被固定箇所21は、第1板部材2において、測定対象物に固定される箇所である。本実施形態では、第1被固定箇所21は、本発明の第1被溶接部を構成する第1内側被溶接部211と、第1中央被溶接部212と、第1外側被溶接部213とを有する。
図1~4に示すように、本実施形態では、第1内側被溶接部211、第1中央被溶接部212、および、第1外側被溶接部213は、第1取付部22と後述する第2取付部32とを通る直線Lに沿って設けられた薄肉状の箇所である。そして、第1内側被溶接部211、第1中央被溶接部212、および、第1外側被溶接部213は、それぞれ直線Lを挟んで2つずつ設けられている。
そして、本実施形態では、光ファイバ部材4は、第1取付部22においてガラス部材により第1板部材2に取り付けられている。なお、光ファイバ部材4は、上記構成に限られるものではなく、例えば、第1取付部22において樹脂部材等により第1板部材2に取り付けられていてもよい。
第2板部材3は、測定対象物に固定される部材であり、金属等により板状に形成されている。本実施形態では、第2板部材3は、第2被固定箇所31と、第2取付部32とを有している。
第2被固定箇所31は、第2板部材3において、測定対象物に固定される箇所である。本実施形態では、第2被固定箇所31は、本発明の第2被溶接部を構成する第2内側被溶接部311と、第2中央被溶接部312と、第2外側被溶接部313とを有する。
光ファイバ部材4は、所謂シングルモード光ファイバや保護部材等を備えて構成され、両端部にコネクタ部7が設けられている。そして、光ファイバ部材4には、コネクタ部7を介して図示略の測定装置に接続されている。
また、前述したように、光ファイバ部材4は、第1取付部22にて第1板部材2に取り付けられ、第2取付部32にて第2板部材3に取り付けられている。具体的には、光ファイバ部材4は、引っ張られた状態、すなわち、弛みがない状態で第1取付部22および第2取付部32に取り付けられている。
さらに、本実施形態では、光ファイバ部材4は、ファイバ・ブラッグ・グレーティング部41を有している。
なお、光ファイバ部材4は、上記構成に限られるものではなく、例えば、所謂マルチモード光ファイバを備えて構成されていてもよい。
そして、本実施形態では、ファイバ・ブラッグ・グレーティング部41は、例えば、CFBG(チャープ・ファイバ・ブラッグ・グレーティング)、TFBG(傾斜型・ファイバ・ブラッグ・グレーティング)、FP-FBG(ファブリペロー型・ファイバ・ブラッグ・グレーティング)、LPG(長周期光型・ファイバ・グレーティング)等を有して構成されている。これにより、ファイバ・ブラッグ・グレーティング部41にて反射された光を図示略の測定装置で解析することにより、測定対象物に生じた歪量を測定することができる。
伸縮部材5は、第1板部材2と第2板部材3との間に介挿された蛇腹状の部材であり、直線Lに沿った方向に沿って伸縮可能に構成されている。これにより、測定対象物に生じた歪を、第1板部材2および第2板部材3に対して直線Lに沿って伝達することができる。そのため、光ファイバセンサ1による直線Lに沿った歪量の検出精度を高くすることができる。
保持部材6は、第1板部材2および第2板部材3に離脱可能に装着され、第1板部材2と第2板部材3との間の距離を保持することができるように構成されている。本実施形態では、保持部材6は、金属等により形成されており、溶接により第1板部材2および第2板部材3に装着されている。これにより、光ファイバセンサ1が測定対象物に固定される前の状態において、第1板部材2および第2板部材3の間の距離を保つことができる。そのため、光ファイバセンサ1が測定対象物に固定される前の状態において、第1取付部22および第2取付部32に取り付けられた光ファイバ部材4を引っ張られた状態に容易に保つことができる。
ここで、保持部材6は、光ファイバセンサ1が測定対象物に固定された後、第1板部材2および第2板部材3から取り外される。そのため、測定対象物に生じた歪量の測定に保持部材6が影響を与えることはない。
なお、保持部材6は、上記構成に限られるものではなく、例えば、ボルト等の締結部材により第1板部材2および第2板部材3に装着されていてもよい。
コネクタ部7は、前述したように、光ファイバ部材4の両端部に設けられた所謂コネクタである。本実施形態では、コネクタ部7は、図示略の測定装置に接続されている。これにより、測定装置から出射された光がコネクタ部7を介して光ファイバ部材4に入射されるとともに、光ファイバ部材4のファイバ・ブラッグ・グレーティング部41で反射された光がコネクタ部7を介して測定装置に入射される。
次に、光ファイバ部材4による歪量測定の分解能の調整方法について説明する。
前述したように、第1内側被溶接部211、第1中央被溶接部212、および、第1外側被溶接部213は、中心Pから直線Lに沿った距離がそれぞれ15mm、30mm、45mmとされている。同様に、第2内側被溶接部311、第2中央被溶接部312、および、第2外側被溶接部313は、中心Pから直線Lに沿った距離がそれぞれ15mm、30mm、45mmとされている。すなわち、第1内側被溶接部211および第2内側被溶接部311の距離は30mmとされ、第1中央被溶接部212および第2中央被溶接部312の距離は60mmとされ、第1外側被溶接部213および第2外側被溶接部313の距離は90mmとされている。
具体的には、第1板部材2および第2板部材3がそれぞれ第1内側被溶接部211および第2内側被溶接部311で測定対象物に固定される場合、すなわち、第1板部材2および第2板部材3の固定間隔が小さい場合、光ファイバ部材4のファイバ・ブラッグ・グレーティング部41に伝達される歪みが小さくなる。そのため、光ファイバセンサ1による歪量検出の分解能が小さくなる。一方、第1板部材2および第2板部材3がそれぞれ第1外側被溶接部213および第2外側被溶接部313で測定対象物に固定される場合、すなわち、第1板部材2および第2板部材3の固定間隔が大きい場合、光ファイバ部材4のファイバ・ブラッグ・グレーティング部41に伝達される歪みが大きくなる。そのため、光ファイバセンサ1による歪量検出の分解能が大きくなる。
この際、本実施形態では、前述したように、第1内側被溶接部211、第1中央被溶接部212、および、第1外側被溶接部213は等間隔に配置され、第2内側被溶接部311、第2中央被溶接部312、および、第2外側被溶接部313は等間隔に配置される。そのため、第1板部材2および第2板部材3の固定間隔を容易に調整することができる。
(1)本実施形態では、ファイバ・ブラッグ・グレーティング部41を有する光ファイバ部材4は、第1板部材2および第2板部材3に固定されている。そして、第1板部材2には、直線Lが延びる方向に沿って、第1内側被溶接部211、第1中央被溶接部212、および、第1外側被溶接部213が設けられている。また、同様に、第2板部材3には、直線Lが延びる方向に沿って、第2内側被溶接部311、第2中央被溶接部312、および、第2外側被溶接部313が設けられている。そして、第1板部材2が第1内側被溶接部211、第1中央被溶接部212、および、第1外側被溶接部213のいずれかの位置において測定対象物に固定される。また、第2板部材3が第2内側被溶接部311、第2中央被溶接部312、および、第2外側被溶接部313のいずれかの位置において測定対象物に固定される。これにより、第1板部材2および第2板部材3は、固定間隔を変更可能に構成されている。そのため、例えば、第1板部材2と第2板部材3との固定間隔を小さくすれば、光ファイバ部材4に伝達される歪量が小さくなるので、分解能を小さくできる。したがって、測定対象物に大きな歪みが発生する場合に対応できる。一方、第1板部材2と第2板部材3との固定間隔を大きくすれば、光ファイバ部材4に伝達される歪量が大きくなるので、分解能を大きくできる。したがって、測定対象物に小さな歪量が発生する場合に対応できる。すなわち、本実施形態では、測定対象物に発生する歪量に応じて、第1板部材2および第2板部材3の固定位置を変更することにより、光ファイバ部材4による測定の分解能を調整できる。
なお、本発明は前述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれるものである。
図5に示すように、変形例の光ファイバセンサ1Aは、前述した実施形態と同様に、測定対象物に固定される第1板部材2Aを有する。そして、第1板部材2Aは、第1被固定箇所21Aを有する。
ここで、変形例の第1被固定箇所21Aは、締結部材Bが挿通される第1挿通孔211Aを有している。そして、当該第1挿通孔211Aは、第1板部材2Aにおいて、直線L(図1参照)に沿って複数設けられている。また、同様に、第2板部材にも、直線Lに沿って複数の第2挿通孔が設けられている。このように構成することで、第1板部材2Aおよび第2板部材を締結部材Bにより測定対象物に固定することができる。そのため、第1板部材2Aおよび第2板部材の固定を容易にすることができる。なお、この場合、第1板部材2Aおよび第2板部材は、金属板により形成されることに限られず、例えば、樹脂製の板材やセラミック製の板材等により形成されていてもよい。
図6に示すように、別の変形例の光ファイバセンサ1Bは、前述した実施形態と同様に、測定対象物に固定される第1板部材2Bを有する。そして、第1板部材2Bは、第1被固定箇所21Bを有する。
ここで、別の変形例の第1被固定箇所21Bは、磁石Mが取り付けられる第1磁石取付部211Bを有している。そして、当該第1磁石取付部211Bは、第1板部材2Bにおいて、直線Lに沿って複数設けられている。また、同様に、第2板部材にも、直線Lに沿って複数の第2磁石取付部が設けられている。このように構成することで、第1板部材2Bおよび第2板部材を磁石Mにより測定対象物に固定することができる。そのため、第1板部材2Bおよび第2板部材の固定を容易にすることができる。なお、この場合、第1板部材2Aおよび第2板部材は、金属板により形成されることに限られず、例えば、樹脂製の板材やセラミック製の板材等により形成されていてもよい。
図7に示すように、さらに別の変形例の光ファイバセンサ1Cは、前述した実施形態と同様に、測定対象物に固定される第1板部材2Cを有する。そして、第1板部材2Cは、第1被固定箇所21Cを有する。
ここで、さらに別の変形例の第1被固定箇所21Cは、接着剤が塗布される第1接着剤塗布部211Cを有している。そして、当該第1接着剤塗布部211Cは、第1板部材2Cにおいて、直線Lに沿って複数設けられている。また、同様に、第2板部材にも、直線Lに沿って複数の第2接着剤塗布部が設けられている。このように構成することで、第1板部材2Cおよび第2板部材を接着剤により測定対象物に固定することができる。そのため、第1板部材2Cおよび第2板部材の固定を容易にすることができる。なお、この場合、第1板部材2Cおよび第2板部材は、金属板により形成されることに限られず、例えば、樹脂製の板材やセラミック製の板材等により形成されていてもよい。
さらに、第1被固定箇所は、第1取付部および第2取付部を通る直線が延びる方向に沿って連続した薄肉状の第1被溶接部(第1被固定部)を有し、第2被固定箇所は、上記直線が延びる方向に沿って連続した薄肉状の第2被溶接部(第2被固定部)を有していてもよい。このように構成することで、第1被固定箇所および第2被固定箇所の任意の位置で第1板部材および第2板部材を測定対象物に固定することができるので、第1板部材および第2板部材の固定間隔を調整することができる。
Claims (8)
- 測定対象物に固定される第1板部材および第2板部材と、
前記第1板部材および前記第2板部材に固定され、前記第1板部材と前記第2板部材との間に配置されるファイバ・ブラッグ・グレーティング部を有する光ファイバ部材と、を備え、
前記第1板部材は、前記光ファイバ部材を固定する第1取付部を有し、
前記第2板部材は、前記光ファイバ部材を固定する第2取付部を有し、
前記第1板部材には、前記第1取付部および前記第2取付部を通る直線が延びる方向に沿って、前記測定対象物に固定される第1被固定箇所が設けられ、
前記第2板部材には、前記直線が延びる方向に沿って、前記測定対象物に固定される第2被固定箇所が設けられ、
前記第1板部材が前記直線が延びる方向に沿って設けられた前記第1被固定箇所のいずれかの位置において前記測定対象物に固定され、前記第2板部材が前記直線が延びる方向に沿って設けられた前記第2被固定箇所のいずれかの位置において前記測定対象物に固定されることで、前記第1板部材および前記第2板部材は固定間隔が変更可能に構成され、
前記第1板部材と前記第2板部材との間には、前記直線が延びる方向に沿って伸縮可能な伸縮部材が介挿される
ことを特徴とする光ファイバセンサ。 - 請求項1に記載の光ファイバセンサにおいて、
前記第1被固定箇所には、前記直線が延びる方向に沿って、複数の第1被固定部が設けられ、
前記第2被固定箇所には、前記直線が延びる方向に沿って、複数の第2被固定部が設けられ、
前記第1板部材が複数の前記第1被固定部のうちの1つにおいて前記測定対象物に固定され、前記第2板部材が複数の前記第2被固定部のうちの1つにおいて前記測定対象物に固定されることで、前記第1板部材および前記第2板部材は固定間隔が変更可能に構成される
ことを特徴とする光ファイバセンサ。 - 請求項2に記載の光ファイバセンサにおいて、
複数の前記第1被固定部は、前記直線が延びる方向に沿って、等間隔に配置され、
複数の前記第2被固定部は、前記直線が延びる方向に沿って、等間隔に配置される
ことを特徴とする光ファイバセンサ。 - 請求項2または請求項3に記載の光ファイバセンサにおいて、
複数の前記第1被固定部は、前記第1板部材に形成された第1被溶接部を有して構成され、
複数の前記第2被固定部は、前記第2板部材に形成された第2被溶接部を有して構成される
ことを特徴とする光ファイバセンサ。 - 請求項2または請求項3に記載の光ファイバセンサにおいて、
複数の前記第1被固定部は、締結部材が挿通される第1挿通孔を有して構成され、
複数の前記第2被固定部は、締結部材が挿通される第2挿通孔を有して構成される
ことを特徴とする光ファイバセンサ。 - 請求項2または請求項3に記載の光ファイバセンサにおいて、
複数の前記第1被固定部は、磁石が取り付けられる第1磁石取付部を有して構成され、
複数の前記第2被固定部は、磁石が取り付けられる第2磁石取付部を有して構成される
ことを特徴とする光ファイバセンサ。 - 請求項2または請求項3に記載の光ファイバセンサにおいて、
複数の前記第1被固定部は、接着剤が塗布される第1接着剤塗布部を有して構成され、
複数の前記第2被固定部は、接着剤が塗布される第2接着剤塗布部を有して構成される
ことを特徴とする光ファイバセンサ。 - 請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の光ファイバセンサにおいて、
前記第1板部材および前記第2板部材に離脱可能に装着され、前記第1板部材と前記第2板部材との間の距離を保持する保持部材を備える
ことを特徴とする光ファイバセンサ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021088521A JP7467386B2 (ja) | 2021-05-26 | 2021-05-26 | 光ファイバセンサ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021088521A JP7467386B2 (ja) | 2021-05-26 | 2021-05-26 | 光ファイバセンサ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022181527A JP2022181527A (ja) | 2022-12-08 |
JP7467386B2 true JP7467386B2 (ja) | 2024-04-15 |
Family
ID=84328196
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021088521A Active JP7467386B2 (ja) | 2021-05-26 | 2021-05-26 | 光ファイバセンサ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7467386B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013245992A (ja) | 2012-05-24 | 2013-12-09 | Anritsu Corp | 歪センサ及び歪センサシステム |
JP6301963B2 (ja) | 2013-12-27 | 2018-03-28 | 株式会社シミウス | 歪みセンサ及び歪みセンサの設置方法 |
-
2021
- 2021-05-26 JP JP2021088521A patent/JP7467386B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013245992A (ja) | 2012-05-24 | 2013-12-09 | Anritsu Corp | 歪センサ及び歪センサシステム |
JP6301963B2 (ja) | 2013-12-27 | 2018-03-28 | 株式会社シミウス | 歪みセンサ及び歪みセンサの設置方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022181527A (ja) | 2022-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5657405A (en) | Optical fiber sensor for measuring pressure or displacement | |
US7068869B1 (en) | Passive athermal fiber bragg grating strain gage | |
JP4340718B2 (ja) | 光ファイバ式温度計及び温度補償型光ファイバセンサ | |
EP1124112A2 (en) | Optical fiber sensor | |
JP6301963B2 (ja) | 歪みセンサ及び歪みセンサの設置方法 | |
JP2008545124A (ja) | 光学式ひずみゲージ | |
JP2010266437A (ja) | ファイバブラッグ格子検出システム | |
CN110121651B (zh) | 加速度检测设备和方法及检测至少两个空间方向上的加速度的设备 | |
JP4403674B2 (ja) | 光ファイバセンサ | |
US5127269A (en) | Optical pressure transducer | |
JP3711905B2 (ja) | 光ファイバグレーティング歪センサ及び歪計測方法 | |
US10113862B2 (en) | Strain sensor and manufacturing method for strain sensor | |
WO2012144272A1 (ja) | Fbgひずみセンサ | |
US10663324B2 (en) | Optical fiber sensor | |
JP7467386B2 (ja) | 光ファイバセンサ | |
JP2000028456A (ja) | 圧力検知ユニット | |
JP4786808B2 (ja) | 光ファイバひずみ検出装置 | |
JP2012202684A (ja) | Fbgひずみセンサ | |
JP3746645B2 (ja) | 光ファイバ歪み計測装置 | |
JP6736044B2 (ja) | 歪みセンサ及び歪みセンサの取付治具 | |
JP5054931B2 (ja) | 光学式センサ | |
JP2019109057A (ja) | 光ファイバセンサ | |
US20230213398A1 (en) | An optical element for sensing a change in strain | |
JP3755601B2 (ja) | Fbg式温度センサ | |
WO2013054733A1 (ja) | Fbgひずみセンサ及びひずみ量計測システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230310 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231020 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231121 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240319 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240403 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7467386 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |