JP7464035B2 - 変速制御装置、変速制御方法及び変速制御用コンピュータプログラム - Google Patents

変速制御装置、変速制御方法及び変速制御用コンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7464035B2
JP7464035B2 JP2021198729A JP2021198729A JP7464035B2 JP 7464035 B2 JP7464035 B2 JP 7464035B2 JP 2021198729 A JP2021198729 A JP 2021198729A JP 2021198729 A JP2021198729 A JP 2021198729A JP 7464035 B2 JP7464035 B2 JP 7464035B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
acceleration
deceleration
timing
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021198729A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023084510A (ja
Inventor
健太 熊崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2021198729A priority Critical patent/JP7464035B2/ja
Priority to US18/054,190 priority patent/US20230174044A1/en
Priority to CN202211549139.2A priority patent/CN116241647A/zh
Publication of JP2023084510A publication Critical patent/JP2023084510A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7464035B2 publication Critical patent/JP7464035B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/15Control strategies specially adapted for achieving a particular effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/54Transmission for changing ratio
    • B60K6/547Transmission for changing ratio the transmission being a stepped gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/11Stepped gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/11Stepped gearings
    • B60W10/115Stepped gearings with planetary gears
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/12Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand using control strategies taking into account route information
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/15Control strategies specially adapted for achieving a particular effect
    • B60W20/19Control strategies specially adapted for achieving a particular effect for achieving enhanced acceleration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/30Control strategies involving selection of transmission gear ratio
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/14Adaptive cruise control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18163Lane change; Overtaking manoeuvres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/19Improvement of gear change, e.g. by synchronisation or smoothing gear shift
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/02Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
    • B60W40/06Road conditions
    • B60W40/072Curvature of the road
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/0097Predicting future conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/215Selection or confirmation of options
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/30Road curve radius
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/80Spatial relation or speed relative to objects
    • B60W2554/802Longitudinal distance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/45External transmission of data to or from the vehicle
    • B60W2556/50External transmission of data to or from the vehicle of positioning data, e.g. GPS [Global Positioning System] data
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0644Engine speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/08Electric propulsion units
    • B60W2710/081Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/10Change speed gearings
    • B60W2710/1005Transmission ratio engaged
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H2061/0015Transmission control for optimising fuel consumptions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Description

本発明は、車両の変速を制御する変速制御装置、変速制御方法及び変速制御用コンピュータプログラムに関する。
車両のパワートレインとして、エンジンといった内燃機関とともに、モータを備えた、いわゆるハイブリッド方式のものが利用されている。このようなハイブリッド方式のパワートレインにおいて、車両の加速の応答性を向上させる技術が提案されている(特許文献1及び2を参照)。
特許文献1に開示された電動車両の制御装置は、走行環境や車両操作に関する情報の少なくとも一方に基づき、車両が減速することを予測し、減速が予測された際に、車両の減速開始前に変速機の変速比を下げる。そしてこの制御装置は、変速比の低減開始から車両の減速開始までの間、駆動源のモータの回転数制御を実行して車速を維持するとともに、車両の減速中、変速機を介して駆動輪に接続されたジェネレータを駆動して回生エネルギーを回収する。
また、特許文献2に開示された車両用制御装置は、加速制限の有無を判定し、加速制限有りと判定した場合、変速比の増加を制限する。
特開2010-183733号公報 国際公開第2020/008873号
上記の技術では、変速機の変速段の低下に伴って、エンジンの回転数が増加することとなる。その結果として、ドライバが意図した以上のパワーをパワートレインが生じさせることとなり、ドライバに不快感を与えるおそれがある。また、エンジンの回転数の増加により、エンジンの効率が低下して燃費が悪化するおそれがある。
そこで、本発明は、加減速時において車両のドライバに不快感を与えることを抑制する変速制御装置を提供することを目的とする。
一つの実施形態によれば、車両に搭載され、二つのモータの一方とエンジン間の第1の変速比に対する、二つのモータの他方とエンジン間の第2の変速比の比率が一定となるように第1の変速比及び第2の変速比を無段階で変更可能な第1の変速機と、二つのモータの一方と駆動輪との間の変速段を互いに変速比が異なる所定数の変速段の何れかに設定可能な第2の変速機とを有するパワートレインの変速制御装置が提供される。この変速制御装置は、車両の周囲の状況を表すセンサ信号、車両の現在位置、車両が走行中の道路に関する情報を含む地図、及び、ドライバによる車両の操作のうちの少なくとも一つに基づいて、車両の加速または減速を開始する加減速開始タイミングを設定するタイミング設定部と、加減速開始タイミングよりも前に第2の変速機におけるシフトダウンを実行するとともに、エンジンの回転数を一定に保つように第1の変速機における第1及び第2の変速比を変更するよう、パワートレインを制御する制御部とを有する。
この変速制御装置において、タイミング設定部は、車両の前方を走行する他の車両の追い越しを車両の運転を制御する制御装置が提案してからドライバがその提案を承認する操作を行うまでの時間を、過去における追い越しの提案から承認する操作が行われるまでの経過時間に基づいて予測し、その予測した時間に基づいて、加減速開始タイミングとして車両の加速を開始させるタイミングを設定することが好ましい。
この場合において、タイミング設定部は、追い越しの提案からドライバが承認する操作を行うまでの予測した時間に、他の車両の追い越しを開始可能であることの確認に要する予測時間を加えた時間だけ追い越しの提案から経過した時間を加減速開始タイミングとすることが好ましい。
あるいは、タイミング設定部は、車両から、車両の進行方向における次のカーブまでの距離と、車両の速度及び次のカーブの曲率半径の少なくとも一方とに基づいて、加減速開始タイミングとして車両の減速を開始させるタイミングを設定することが好ましい。
あるいはまた、タイミング設定部は、車両から、車両の進行方向における減速が要求される減速要求地点までの距離と、車両の速度及び減速要求地点における車両の走行可能速度の少なくとも一方とに基づいて、加減速開始タイミングとして車両の減速を開始させるタイミングを設定することが好ましい。
他の実施形態によれば、車両に搭載され、二つのモータの一方とエンジン間の第1の変速比に対する、二つのモータの他方とエンジン間の第2の変速比の比率が一定となるように第1の変速比及び第2の変速比を無段階で変更可能な第1の変速機と、二つのモータの一方と駆動輪との間の変速段を互いに変速比が異なる所定数の変速段の何れかに設定可能な第2の変速機とを有するパワートレインの変速制御方法が提供される。この変速制御方法は、車両の周囲の状況を表すセンサ信号、車両の現在位置、車両が走行中の道路に関する情報を含む地図、及び、ドライバによる車両の操作のうちの少なくとも一つに基づいて、車両の加速または減速を開始する加減速開始タイミングを設定し、加減速開始タイミングよりも前に第2の変速機におけるシフトダウンを実行するとともに、エンジンの回転数を一定に保つように第1の変速機における第1及び第2の変速比を変更するよう、パワートレインを制御する、ことを含む。
さらに他の実施形態によれば、車両に搭載され、二つのモータの一方とエンジン間の第1の変速比に対する、二つのモータの他方とエンジン間の第2の変速比の比率が一定となるように第1の変速比及び第2の変速比を無段階で変更可能な第1の変速機と、二つのモータの一方と駆動輪との間の変速段を互いに変速比が異なる所定数の変速段の何れかに設定可能な第2の変速機とを有するパワートレインの変速制御用コンピュータプログラムが提供される。この変速制御用コンピュータプログラムは、車両の周囲の状況を表すセンサ信号、車両の現在位置、車両が走行中の道路に関する情報を含む地図、及び、ドライバによる車両の操作のうちの少なくとも一つに基づいて、車両の加速または減速を開始する加減速開始タイミングを設定し、加減速開始タイミングよりも前に第2の変速機におけるシフトダウンを実行するとともに、エンジンの回転数を一定に保つように第1の変速機における第1及び第2の変速比を変更するよう、パワートレインを制御する、ことを車両に搭載されたプロセッサに実行させるための命令を含む。
本開示による変速制御装置は、加減速時において車両のドライバに不快感を与えることを抑制することができるという効果を奏する。
変速制御装置及びパワートレインを含む車両制御システムの概略構成図である。 パワートレインの概略構成図である。 変速制御装置の一つの実施形態である電子制御装置のハードウェア構成図である。 変速制御処理に関する、電子制御装置のプロセッサの機能ブロック図である。 自動変速機のシフトダウン時における、駆動輪の回転数と、エンジンの回転数と、二つのモータ及びモータの回転数との関係の説明図である。 本実施形態及び比較例による、車両の減速制御とシフトダウンの実行タイミングとの関係を表すタイミングチャートである。 本実施形態及び比較例による、車両の加速制御とシフトダウンの実行タイミングとの関係を表すタイミングチャートである。 変速制御処理の動作フローチャートである。
以下、図を参照しつつ、変速制御装置及び変速制御装置上で実行される変速制御方法ならびに変速制御用コンピュータプログラムについて説明する。この変速制御装置は、二つのモータとエンジンとを有するパワートレインにおける変速を制御する。この変速制御装置は、車両の周囲の状況を表すセンサ信号、車両の現在位置、車両が走行中の道路に関する情報を含む地図、及び、ドライバによる車両の操作のうちの少なくとも一つに基づいて、車両の加速または減速を開始する加減速開始タイミングを設定する。そしてこの変速制御装置は、加減速開始タイミングよりも前に、二つのモータの一方と駆動輪との間の変速段を、互いに変速比が異なる所定数の変速段の何れかに設定可能な第2の変速機におけるシフトダウンを実行する。さらに、この変速制御装置は、エンジンの回転数を一定に保つようにパワートレインを制御する。
図1は、変速制御装置及びパワートレインを含む車両制御システムの概略構成図である。また図2は、パワートレインの概略構成図である。本実施形態では、車両1に搭載され、かつ、車両1を制御する車両制御システムは、カメラ2と、GPS受信機3と、パワートレイン4と、変速制御装置の一例である電子制御装置(ECU)5とを有する。カメラ2及びGPS受信機3とECU5とは、コントローラエリアネットワークといった規格に準拠した車内ネットワークを介して通信可能に接続される。なお、車両制御システムは、LiDARあるいはレーダといった、車両1から車両1の周囲に存在する物体までの距離を測定する測距センサ(図示せず)をさらに有していてもよい。また、車両制御システムは、車両1外の機器を無線通信するための無線通信端末(図示せず)及び車両1の走行予定ルートを設定するためのナビゲーション装置(図示せず)をさらに有していてもよい。
カメラ2は、車両1の周囲を表すセンサ信号を生成するセンサの一例であり、CCDあるいはC-MOSなど、可視光に感度を有する光電変換素子のアレイで構成された2次元検出器と、その2次元検出器上に撮影対象となる領域の像を結像する結像光学系を有する。そしてカメラ2は、例えば、車両1の前方を向くように、例えば、車両1の車室内に取り付けられる。カメラ2は、所定の撮影周期(例えば1/30秒~1/10秒)ごとに車両1の前方領域を撮影し、その前方領域が写った画像を生成する。カメラ2により得られた画像は、センサ信号の一例である。なお、車両1には、撮影方向または焦点距離が異なる複数のカメラが設けられてもよい。
カメラ2は、画像を生成する度に、その生成した画像を、車内ネットワークを介してECU5へ出力する。
GPS受信機3は、所定の周期ごとにGPS衛星からのGPS信号を受信し、受信したGPS信号に基づいて車両1の自己位置を測位する。そしてGPS受信機3は、所定の周期ごとに、GPS信号に基づく車両1の自己位置の測位結果を表す測位情報を、車内ネットワークを介してECU5へ出力する。なお、車両1は、GPS受信機の代わりに、他の衛星測位システムによる衛星からの測位信号を受信して車両1の自己位置を測位する受信機を有していてもよい。
パワートレイン4は、動力源として、内燃機関型のエンジン11と、二つのモータ12、13を有する。二つのモータ12、13のうち、モータ13は、車両1の減速時において回生エネルギーを回収するためのジェネレータとしても動作する。パワートレイン4は、さらに、車両1の左右の駆動輪6とエンジン11との間の動力伝達経路上に設けられる、無段変速機14及び自動変速機15を有する。無段変速機14は、第1の変速機の一例であり、自動変速機15は、第2の変速機の一例である。また、車両1の左右の駆動輪6は、車両1の後輪とすることができるが、これに限られず、車両1の左右の駆動輪6は、車両1の前輪であってもよい。
無段変速機14は、差動歯車機構として遊星ギア機構を有する。この遊星ギア機構は、プラネタリーキャリア、サンギア、リングギア、及びピニオンギアを差動回転可能に有している。プラネタリーキャリアは、エンジン11のクランクシャフトに連結される。サンギアは、モータ12の回転軸に連結される。また、リングギアは、サンギアの外側に配置される。そしてピニオンギアは、プラネタリーキャリアと連結され、サンギアとリングギアとの間に配置され、サンギア及びリングギアの内側と係合するように設けられる。さらに、リングギアの外周は、減速機の出力側のギアと係合するように配置される。また、減速機の入力側のギアにはモータ13の回転軸が連結されている。このような構成により、無段変速機14は、エンジン11の回転速度に対する差動回転速度であるモータ12の回転速度及びモータ13の回転速度を連続的かつ無段階に変更できる。すなわち、無段変速機14は、エンジン11の回転速度に対するモータ13の回転速度の第1の変速比及びエンジン11の回転速度に対するモータ12の回転速度の第2の変速比のそれぞれを無段階に変更することが可能となっている。さらに、この無段変速機14は、第1の変速比に対する第2の変速比の比率を一定に保つ。エンジン11、モータ12及びモータ13からの出力トルクは、無段変速機14の減速機の出力側のギアと連結される回転軸(すなわち、無段変速機14の出力軸)の回転により自動変速機15に出力される。
自動変速機15は、モータ13と駆動輪6との間の変速比を互いに変速比が異なる所定数の変速段の何れかに設定可能な変速機とすることができる。例えば、自動変速機15は、機械式の変速機として構成される。そして自動変速機15は、油圧式摩擦係合装置(図示せず)を選択的に作動させることで、無段変速機14の出力軸を介して伝達される回転を、複数段の前進段、および1段の後進段の何れかに変速して自動変速機15の出力軸を介して出力する。自動変速機15の出力軸の回転により出力されるトルクは、デファレンシャルギア(図示せず)を介して車両1の左右の駆動輪6のそれぞれに伝達される。
ECU5は、パワートレイン4の各部を制御する。ECU5は、アクセルペダル(図示せず)の踏み込み量に応じたドライバの要求トルク及び車両1の速度に応じてパワートレインを制御する。その際、ECU5は、エンジン11の燃費が最良となるように、エンジン11へ供給される燃料の量、モータ12及びモータ13に供給される電力、及び、自動変速機15による変速を制御する。
さらに、ECU5は、運転制御用のECU(図示せず)と車内ネットワークを介して通信可能に接続される。そしてECU5は、運転制御用のECUとともに、カメラ2からの画像、車両1の現在位置、地図情報、及び、ドライバによる車両1の操作のうちの少なくとも一つに基づいて、車両1の加速または減速を開始する加減速開始タイミングを設定する。そしてECU5は、加減速開始タイミングよりも前に、自動変速機15における変速比を低下させる。さらに、ECU5は、エンジン11の回転数を一定に保つように、無段変速機14におけるモータ13とエンジン11間の第1の変速比及びモータ12とエンジン11間の第2の変速比を変更する。
図3は、変速制御装置の一つの実施形態であるECU5のハードウェア構成図である。図3に示されるように、ECU5は、通信インターフェース21と、メモリ22と、プロセッサ23とを有する。通信インターフェース21、メモリ22及びプロセッサ23は、それぞれ、別個の回路として構成されてもよく、あるいは、一つの集積回路として一体的に構成されてもよい。
通信インターフェース21は、ECU5を車内ネットワークに接続するためのインターフェース回路を有する。そして通信インターフェース21は、カメラ2から画像を受信する度に、受信した画像をプロセッサ23へわたす。また、通信インターフェース21は、GPS受信機3から測位情報を受信する度に、その測位情報をプロセッサ23へわたす。さらに、通信インターフェース21は、パワートレイン4の各部と接続されるインターフェース、及び、車速センサといった、車両1の挙動を表す情報を検知するための各種センサと接続されるインターフェースを有する。そして通信インターフェース21は、各種センサからのセンサ信号を受信してプロセッサ23へわたすとともに、プロセッサ23から受け取ったパワートレイン4の各部を制御するための制御信号をパワートレイン4へ出力する。
メモリ22は、記憶部の一例であり、例えば、揮発性の半導体メモリ及び不揮発性の半導体メモリを有する。そしてメモリ22は、プロセッサ23により実行される変速制御処理において使用される各種のデータを記憶する。例えば、メモリ22は、自動車専用道の出入り口の位置、各道路区間の制限速度、カーブの位置及び曲率半径といった、道路に関する情報を含む地図情報を記憶する。また、メモリ22は、各種の参照テーブル、及び、追越提案がなされてからドライバが承認するための経過時間についての履歴情報を記憶する。さらに、メモリ22は、カメラ2の焦点距離、撮影方向及び取り付け位置などのパラメータ、及び、車両1の周囲の道路の構造を検出するために利用される識別器を特定するための各種パラメータを記憶する。さらにまた、メモリ22は、車両1の測位情報及び車両1の周囲の画像を記憶する。さらにまた、メモリ22は、変速制御処理の途中で生成される各種のデータを一時的に記憶する。
プロセッサ23は、1個または複数個のCPU(Central Processing Unit)及びその周辺回路を有する。プロセッサ23は、論理演算ユニット、数値演算ユニットあるいはグラフィック処理ユニットといった他の演算回路をさらに有していてもよい。そしてプロセッサ23は、所定の周期ごとに変速制御処理を実行する。
図4は、変速制御処理に関する、プロセッサ23の機能ブロック図である。プロセッサ23は、タイミング設定部31と、制御部32とを有する。プロセッサ23が有するこれらの各部は、例えば、プロセッサ23上で動作するコンピュータプログラムにより実現される機能モジュールである。あるいは、プロセッサ23が有するこれらの各部は、プロセッサ23に設けられる、専用の演算回路であってもよい。
タイミング設定部31は、カメラ2からの画像、車両1の現在位置、車両1が走行中の道路に関する情報を含む地図、及び、ドライバによる車両1の操作のうちの少なくとも一つに基づいて、加減速開始タイミングを設定する。さらに、タイミング設定部31は、加減速開始タイミングよりも所定時間前のタイミングを、パワートレイン4の自動変速機15の変速段を低下させる、すなわちシフトダウンを実行する変速タイミングとして設定する。
例えば、タイミング設定部31は、車両1がカーブに差し掛かり、あるいは、自動車専用道の出入り口といった車両1の一時停止または減速が要求される地点に近付くと、車両1の加減速開始タイミングを設定する。この場合、加減速開始タイミングは、車両1が減速を開始するタイミングとなる。
例えば、車両1がカーブに差し掛かる場合、タイミング設定部31は、最新の測位情報で表される車両1の現在位置と地図情報とを参照して、車両1の進行方向において車両1の現在位置に最も近いカーブ(以下、次カーブと呼ぶことがある)を特定する。そしてタイミング設定部31は、地図情報を参照することで、次カーブの曲率半径を特定する。次カーブの曲率半径に応じて、次カーブを走行することが可能な車両1の車速の最大値(以下、走行可能車速と呼ぶことがある)が決定される。すなわち、次カーブの曲率半径が小さいほど、走行可能車速は低くなる。そしてタイミング設定部31は、ECU5が車速センサ(図示せず)から受け取った測定値で表される車両1の現在の車速と次カーブの走行可能車速とを比較する。タイミング設定部31は、車両1の現在の車速が次カーブの走行可能車速よりも速い場合に、次カーブにおいて減速が必要と判断する。
次カーブにおいて減速が必要と判断した場合、タイミング設定部31は、次カーブの入り口までの距離を、車両1の現在位置と地図情報とを参照して算出する。そしてタイミング設定部31は、次カーブの入り口までの距離が所定距離になるタイミングを、加減速開始タイミングとして設定する。例えば、タイミング設定部31は、車両1の現在の車速に、走行可能車速になるまでの減速時間を乗じて得られる距離を所定距離とする。減速時間は、車両1が減速する際にドライバが不快を感じない程度の減速度を設定可能なように、例えば、数秒程度に設定される。また、減速時間には、次カーブの曲率半径及び車両1の現在の車速に基づいて設定されるオフセット時間が加算されてもよい。タイミング設定部31は、メモリ22に予め記憶された、オフセット時間と次カーブの曲率半径及び車両1の現在の車速との関係を表す参照テーブルを参照することで、そのオフセット時間を決定すればよい。オフセット時間は、例えば、次カーブの曲率半径が小さいほど、あるいは、車両1の現在の車速が速いほど、長くなるように設定される。
さらに、タイミング設定部31は、加減速開始タイミングになったときに車両1を減速させる減速度を決定する。なお、次カーブの曲率半径が小さいほど、あるいは、車両1の現在の車速が速いほど、現在の車速と走行可能車速の差である、減速すべき車速幅は大きくなる。そこでタイミング設定部31は、減速度と次カーブの曲率半径及び現在の車速との関係を表す参照テーブルを参照することで減速度を決定する。そのような参照テーブルは、メモリ22に予め記憶される。
さらに、タイミング設定部31は、加減速開始タイミングよりも自動変速機15の変速に要する時間(以下、変速時間と呼ぶことがある)だけ前のタイミングを、変速タイミングに設定する。すなわち、変速タイミングは、上記の所定距離に変速時間と車両1の現在の車速を乗じた距離だけ加算して得られる距離だけ、次カーブの入り口よりも手前側に位置に車両1が到達したタイミングに設定される。
なお、タイミング設定部31は、決定した減速度が所定の閾値よりも大きい場合に限り、自動変速機15のシフトダウンを実行すると判定してもよい。所定の閾値は、例えば、モータ13による回生エネルギーの回収に要する回生トルクが得られる減速度に設定される。
なお、車両1が自動運転制御され、あるいは、車両1にアクティブクルーズコントロールが適用されている場合、タイミング設定部31は、車両1の現在の車速の代わりに、車両1の設定車速を利用して、所定距離及び加減速開始タイミングを求めてもよい。また、タイミング設定部31は、カメラ2からECU5が受け取った画像に基づいて、次カーブの曲率半径を推定してもよい。この場合、タイミング設定部31は、車線区画線を検出するように予め学習された識別器に画像を入力することで、画像から車線区画線を検出する。タイミング設定部31は、そのような識別器として、例えば、U-Netといったセマンティックセグメンテーション用のディープニューラルネットワーク(DNN)を用いることができる。そしてタイミング設定部31は、カメラ2の取り付け位置、撮影方向及び焦点距離といったパラメータを用いて画像上の車線区画線を実空間に投影し、投影した車線区画線の曲率半径を、次カーブの曲率半径として求めればよい。
車両1が、車両1の一時停止または減速が要求される地点に近付く場合も同様に、タイミング設定部31は、加減速開始タイミングを設定すればよい。この場合も、タイミング設定部31は、最新の測位情報で表される車両1の現在位置と地図情報とを参照して、車両1の進行方向において車両1の現在位置に最も近い減速が要求される地点及び車両1の現在位置からその地点までの距離を特定すればよい。以下では、車両1の一時停止または減速が要求される地点を目標地点と呼ぶことがある。目標地点は、例えば、自動車専用道の出入り口の直前などにおいて、車両1が現在走行中の道路よりも制限速度が低下する地点または車両1の一時停止が要求される地点とすることができる。そしてタイミング設定部31は、目標地点までの距離が所定距離になるタイミングを、加減速開始タイミングとして設定する。
タイミング設定部31は、目標地点での低下後の制限車速に所定の割合(例えば、0.7~0.9)を乗じた速度を、走行可能車速とする。なお、目標地点が、車両1の一時停止が要求される地点である場合には、タイミング設定部31は、走行可能車速を0とする。そしてタイミング設定部31は、その走行可能車速及び車両1の現在の車速とオフセット時間との関係を表す参照テーブルを参照することで、オフセット時間を決定すればよい。また、タイミング設定部31は、減速度と目標地点までの距離及び車両1の現在車速との関係を表す参照テーブルを参照することで減速度を決定すればよい。そのような参照テーブルは、メモリ22に予め記憶される。なお、この場合も、車両1の現在の車速の代わりに、設定車速が用いられてもよい。
また、タイミング設定部31は、車両1が自車両の前方を走行する先行車両を追い越すときにも、加減速開始タイミングを設定する。この場合、加減速開始タイミングは、車両1が加速を開始するタイミングとなる。
例えば、車両1が自動運転制御されている場合、タイミング設定部31は、車両1の運転制御用のECU(図示せず)がドライバに対して車室内のユーザインターフェース(図示せず)を介して追越提案をした時点を基準として加減速開始タイミングを設定する。運転制御用のECUは、例えば、カメラ2により生成された時系列の一連の画像、あるいは測距センサによる時系列の一連のセンサ信号から先行車両を検出し、車両1から検出した先行車両までの距離を測定する。そして運転制御用のECUは、車両1から先行車両までの距離が所定の距離閾値以下となる期間が所定期間以上継続し、かつ、車両1の速度が所定の速度閾値以下である場合に、追越提案を実行する。追越提案がなされる場合、その追越提案後にドライバが車両1の操作機器を操作することで追越提案を承認し、その後に運転制御用のECUによる車両1の周辺監視で安全が確認されるとそのECUが追い越しのための制御がなされることになる。なお、操作機器は、例えば、ステアリングに設けられた操作スイッチ(図示せず)とすることができる。また、追い越しのための制御により、車両1の車線変更及び車両1の加速が実施される。そこで、タイミング設定部31は、追越提案からドライバが追越提案を承認するまでの予測時間に、運転制御用のECUによる、先行車両の追い越しを開始可能であることを確認するための車両1の周辺監視に要する予測時間を加えて得られる時間を算出する。そしてタイミング設定部31は、算出した時間だけ追越提案から経過したタイミングを、加減速開始タイミングとする。そしてタイミング設定部31は、その加減速開始タイミングよりも変速時間だけ前の時間を、変速タイミングとする。
追越提案からドライバが追越提案を承認するまでの予測時間は、過去における、ドライバによる追越提案の承認操作に要した時間の履歴情報に基づいて学習される。例えば、事前に設定された標準応答時間に対する、追越提案が承認される度の、追越提案から承認操作までの時間の差を平均して得られる補正値を標準応答時間に加算することで追越提案を承認するまでの予測時間が算出される。
また、車両1の周辺監視に要する予測時間(以下、予測監視時間と呼ぶことがある)は、メモリ22に予め記憶される。予測監視時間は、車両1の周囲の状況に応じて設定されてもよい。例えば、車両1の周囲を走行する他の車両の数が多いほど、車線変更が実施可能になるまでに要する時間が長くなることが想定される。そこで、タイミング設定部31は、車両1の周囲を走行する他の車両の数が多いほど、予測監視時間を長くしてもよい。この場合、タイミング設定部31は、他の車両を検出するように予め学習された識別器にカメラ2による画像を入力することで、他の車両を検出し、検出された他の車両の数をカウントする。タイミング設定部31は、そのような識別器として、例えば、Single Shot MultiBox DetectorあるいはFaster R-CNNといった、コンボリューショナルニューラルネットワーク型のアーキテクチャを有するDNNを用いることができる。また、車両1がLiDARセンサといった測距センサを有している場合、タイミング設定部31は、測距センサにより得られた測距信号を識別器に入力することで、車両1の周囲を走行する他の車両を検出してもよい。測距センサは、車両1の周囲を表すセンサ信号を生成するセンサの他の一例である。
タイミング設定部31は、さらに、車速と加速度との対応関係を表す参照テーブルを参照することで、車両1の現在の車速に基づいて加速度を設定する。
タイミング設定部31は、設定した加減速開始タイミング及び変速タイミングを特定する情報、及び、減速度または加速度を、制御部32へ通知する。加減速開始タイミングを特定する情報は、例えば、加減速開始タイミングに相当する位置(次カーブの入り口または目標地点から所定距離手前の位置)を表す情報、または現時刻から加減速開始タイミングまでの時間を表す情報とすることができる。同様に、変速タイミングを特定する情報は、変速タイミングに相当する位置(加減速開始タイミングに相当する位置から変速時間に現在車速を乗じた距離だけ手前の位置)を表す情報、または現時刻から変速タイミングまでの時間を表す情報とすることができる。
制御部32は、変速タイミングが設定されたときからの経過時間または車両1の位置を参照して、通知された変速タイミングになったか否か判定する。そしてその経過時間が通知された変速タイミングまでの時間になり、または車両1の位置が通知された変速タイミングに相当する位置になると、パワートレイン4の自動変速機15をシフトダウンするよう、自動変速機15を制御する。その際、制御部32は、エンジン11の回転数が一定となるようにパワートレイン4を制御する。なお、エンジン11の回転数は、外的要因などで変動する場合が有り、エンジン11の回転数は必ずしも一定とならないこともある。しかし、エンジン11の回転数の変動が完全には無くならない場合でも、エンジン11の回転数を一定に保つことを意図したパワートレイン4の制御は、本実施形態における、エンジン11の回転数を一定に保つようにパワートレイン4を制御することに含まれる。
自動変速機15の変速段の低下に伴って、モータ13の回転数が上昇する。そのため、制御部32は、上昇後のモータ13の回転数とシフトダウン実行直前のエンジン11の回転数とから、変速段の低下後における無段変速機14での第2の変速比を算出する。さらに、制御部32は、算出した第2の変速比と、モータ12の回転数とシフトダウン実行直前のエンジン11の回転数との第1の変速比との比率に応じて、エンジン11の回転数を一定に保つためのモータ12の目標回転数を算出する。そして制御部32は、モータ12の回転数が目標回転数となるように、モータ12へ電力を供給する電力供給回路(図示せず)を制御する。
図5は、自動変速機15のシフトダウン時における、駆動輪6の回転数と、エンジン11の回転数と、モータ12(MG1)及びモータ13(MG2)の回転数との関係の説明図である。図5において、縦軸は回転数を表す。この例において、自動変速機15の変速段が3速である場合における、エンジン11の回転数、モータ12及びモータ13の回転数、及び、駆動輪6の回転数の関係は、線501で示される。
ここで、エンジン11の回転数を一定に保ちつつ、自動変速機15の変速段を3速から2速へシフトダウンした場合における、エンジン11の回転数、モータ12及びモータ13の回転数、及び、駆動輪6の回転数の関係は、線502で示される。自動変速機15のシフトダウンに伴い、モータ13の回転数は上昇する。無段変速機14では、エンジン11の回転数とモータ13の回転数間の第1変速比と、エンジン11の回転数とモータ12の回転数間の第2の変速比とは一定となる。したがって、エンジン11の回転数と自動変速機15のシフトダウン後のモータ13の回転数間の第1の変速比に従って、その第1の変速比と第2の変速比とが一定となるよう、モータ12の回転数を低下させることで、エンジン11の回転数が一定に保たれる。
さらに、制御部32は、加減速開始タイミングが設定されたときからの経過時間または車両1の位置を参照して、通知された加減速開始タイミングになったか否か判定する。そしてその経過時間が通知された加減速開始タイミングに相当する時間になり、または車両1の位置が通知された加減速開始タイミングに相当する位置になると、制御部32は、車両1の加速または減速を開始する。すなわち、制御部32は、通知された加減速度にて車両1が加速または減速するように、モータ12及びモータ13の目標回転数を設定する。そして制御部32は、モータ12及びモータ13の回転数がそれぞれの目標回転数となるように、モータ12へ電力を供給する電力供給回路(図示せず)及びモータ13へ電力を供給する電力供給回路(図示せず)を制御する。さらに、加速時には、制御部32は、運転制御用のECUからの指示にしたがってエンジン11の目標回転数を設定する。そして車両1の車速が目標となる車速になると、制御部32は、減速度または加速度が0となるように、モータ12及びモータ13の目標回転数を設定する。そして制御部32は、モータ12及びモータ13の回転数がそれぞれの目標回転数となるように、モータ12へ電力を供給する電力供給回路(図示せず)及びモータ13へ電力を供給する電力供給回路(図示せず)を制御する。
図6は、本実施形態及び比較例による、車両1の減速制御とシフトダウンの実行タイミングとの関係を表すタイミングチャートである。図6において、横軸は経過時間を表す。波形601は、比較例による自動変速機15の変速段の遷移を示し、波形611は、本実施形態による自動変速機15の変速段の遷移を示す。また、波形602は、比較例による減速時における、一定の減速度に達するまでの車両1の減速度の遷移を示し、波形612は、本実施形態による減速時における、一定の減速度に達するまでの車両1の減速度の遷移を示す。さらに、波形603は、比較例によるモータ13の回転数の遷移を示し、波形613は、本実施形態によるモータ13の回転数の遷移を示す。さらにまた、波形621は、エンジン11の回転数の遷移を示す。なお、図6において、車両1が減速するときの減速度は負の値で表される。
比較例では、波形601に示されるように、車両1の減速開始後の時刻t2において、自動変速機15の変速段が3速から2速にシフトダウンされる。そのため、波形602に示されるように、車両1の減速が開始されてからシフトダウンが実行されたときに、相対的に大きく、かつ、不連続な速度変化が生じる。そのため、その不連続な速度変化が生じた際の車両1の進行方向における加速度変化により、ドライバは不快に感じることがある。
一方、本実施形態では、波形611に示されるように、車両1の減速開始前の時刻t1において、自動変速機15の変速段が3速から2速にシフトダウンされる。そのため、波形612に示されるように、車両1の減速前に生じるシフトダウンによる不連続な速度変化は、減速中のシフトダウンによる不連続な速度変化よりも小さくなる。そのため、シフトダウンによるドライバの不快感が抑制されていることが分かる。さらに、波形613及び波形621に示されるように、シフトダウンの実行によりモータ13の回転数が増加しても、エンジン11の回転数が一定に保たれているため、ドライバが意図した通りの出力パワーが保たれていることが分かる。
図7は、本実施形態及び比較例による、車両1の加速制御とシフトダウンの実行タイミングとの関係を表すタイミングチャートである。図7において、横軸は経過時間を表す。波形701は、比較例による自動変速機15の変速段の遷移を示し、波形711は、本実施形態による自動変速機15の変速段の遷移を示す。また、波形702は、比較例による加速時における、一定の加速度に達するまでの車両1の加速度の遷移を示し、波形712は、本実施形態による加速時における、一定の加速度に達するまでの車両1の加速度の遷移を示す。さらに、波形703は、比較例によるモータ13の回転数の遷移を示し、波形713は、本実施形態によるモータ13の回転数の遷移を示す。さらにまた、波形721は、エンジン11の回転数の遷移を示す。
比較例では、波形701に示されるように、車両1の加速開始後の時刻t2において、自動変速機15の変速段が4速から3速にシフトダウンされる。そのため、波形702に示されるように、車両1の加速開始後においてシフトダウンが実行されたときに、相対的に大きく、かつ、不連続な速度変化が生じる。そのため、その不連続な速度変化が生じた際の車両1の進行方向における加速度変化により、ドライバは不快に感じることがある。
一方、本実施形態では、波形711に示されるように、車両1の加速開始前の時刻t1において、自動変速機15の変速段が4速から3速にシフトダウンされる。そのため、波形712に示されるように、車両1の加速前に生じるシフトダウンによる不連続な速度変化は、加速中のシフトダウンによる不連続な速度変化よりも小さくなる。そのため、シフトダウンによるドライバの不快感が抑制されていることが分かる。また、加速前にダウンシフトを実施することで、加速中に駆動力が停滞することが抑制される。そのため、ECU5は、ドライバにもたつき感を感じさせ難くすることができる。さらに、波形713に示されるように、シフトダウンの実行によりモータ13の回転数が増加しても、シフトダウンの実行中においてはエンジン11の回転数が一定に保たれている。そのため、エンジン11の回転数が増加するタイミングと車両1が加速を開始するタイミングとの差が小さくなり、その結果として、ECU5は、ドライバに違和感を与えないようにすることができる。
図8は、プロセッサ23により実行される、変速制御処理の動作フローチャートである。プロセッサ23は、以下の動作フローチャートに従って変速制御処理を実行すればよい。
プロセッサ23のタイミング設定部31は、カメラ2からの画像、車両1の現在位置、地図情報、及び、ドライバによる車両1の操作のうちの少なくとも一つに基づいて、加減速開始タイミング及び変速タイミングを設定する(ステップS101)。
プロセッサ23の制御部32は、設定された変速タイミングが到来したか否か判定する(ステップS102)。変速タイミングが到来していない場合(ステップS102-No)、制御部32は、所定時間経過してからステップS102の処理を繰り返す。一方、変速タイミングが到来した場合(ステップS102-Yes)、制御部32は、エンジン11の回転数が一定に保たれるようにパワートレイン4全体を制御しつつ、自動変速機15のシフトダウンを実行する(ステップS103)。
その後、制御部32は、加減速開始タイミングが到来したか否か判定する(ステップS104)。加減速開始タイミングが到来していない場合(ステップS104-No)、制御部32は、所定時間経過してからステップS104の処理を繰り返す。一方、加減速開始タイミングが到来した場合(ステップS104-Yes)、制御部32は、車両1の加速または減速を開始する(ステップS105)。そしてプロセッサ23は、車両1の速度が加速または減速後の目標速度に達すると、車両1の加速または減速を停止して、変速制御処理を終了する。
以上に説明してきたように、この変速制御装置は、車両の加速または減速が生じるタイミングを予測する。そしてこの変速制御装置は、車両を加速または減速する前に、エンジンの回転数を一定に保ちつつ、パワートレインの自動変速機をシフトダウンする。そのため、この変速制御装置は、加速中または減速中に自動変速機をシフトダウンするよりもシフトダウンにより生じる加速度変化を抑制するとともに、エンジンの回転数の変化によるエンジン出力の変化を抑制することができる。その結果として、この変速制御装置は、車両の加速または減速の際にドライバに不快感を与えることを抑制することができる。
変形例によれば、運転制御用の電子制御装置のプロセッサ(図示せず)が、タイミング設定部31の処理を実行してもよい。あるいは、運転制御用の電子制御装置とECU5とは、一つの電子制御装置として一体的に構成されてもよい。
他の変形例によれば、変速制御装置による変速制御の対象となるパワートレインは、一つのモータと一つのエンジンを有するものであってもよい。例えば、パワートレインは、エンジンから動力伝達順に、エンジン、クラッチ、モータ、トルクコンバータ、及び、自動変速機を有していてもよい。この場合も、制御部32は、予測された加減速開始タイミングよりも前の変速タイミングにおいて、自動変速機をシフトダウンすればよい。ただしこの場合、制御部32は、シフトダウンの際にエンジンの回転数を一定に保つために、エンジンと自動変速機とが切り離されるよう、クラッチを制御する。この変形例でも、変速制御装置は、上記の実施形態と同様の効果を得ることができる。
また、上記の実施形態または変形例による、ECU5のプロセッサ23の機能を実現するコンピュータプログラムは、半導体メモリ、磁気記録媒体または光記録媒体といった、コンピュータ読取可能な可搬性の記録媒体に記録された形で提供されてもよい。
以上のように、当業者は、本発明の範囲内で、実施される形態に合わせて様々な変更を行うことができる。
1 車両
2 カメラ
3 GPS受信機
4 パワートレイン
11 エンジン
12、13 モータ
14 無段変速機
15 自動変速機
5 電子制御装置(ECU)
21 通信インターフェース
22 メモリ
23 プロセッサ
31 タイミング設定部
32 制御部
6 駆動輪

Claims (7)

  1. 車両に搭載され、二つのモータの一方とエンジン間の第1の変速比に対する、前記二つのモータの他方と前記エンジン間の第2の変速比の比率が一定となるように前記第1の変速比及び前記第2の変速比を無段階で変更可能な第1の変速機と、前記二つのモータの一方と駆動輪との間の変速比を所定数の変速比の何れかに設定可能な第2の変速機とを有するパワートレインの変速制御装置であって、
    前記車両の周囲の状況を表すセンサ信号、前記車両の現在位置、前記車両が走行中の道路に関する情報を含む地図、及び、前記車両のドライバによる前記車両の操作のうちの少なくとも一つに基づいて、前記車両の加速または減速を開始する加減速開始タイミングを設定するタイミング設定部と、
    前記加減速開始タイミングよりも前に前記第2の変速機におけるシフトダウンを実行するとともに、前記エンジンの回転数を一定に保つように前記第1の変速機における前記第1の変速比及び前記第2の変速比を変更するよう、前記パワートレインを制御する制御部と、
    を有する変速制御装置。
  2. 前記タイミング設定部は、前記車両の前方を走行する他の車両の追い越しを前記車両の運転を制御する制御装置が提案してから前記ドライバが当該提案を承認する操作を行うまでの時間を、過去における追い越しの提案から承認する操作が行われるまでの経過時間に基づいて予測し、当該予測した時間に基づいて、前記加減速開始タイミングとして前記車両の加速を開始させるタイミングを設定する、請求項1に記載の変速制御装置。
  3. 前記タイミング設定部は、前記追い越しの提案から前記ドライバが承認する操作を行うまでの予測した時間に、前記他の車両の追い越しを開始可能であることの確認に要する予測時間を加えた時間だけ前記追い越しの提案から経過した時間を前記加減速開始タイミングとする、請求項2に記載の変速制御装置。
  4. 前記タイミング設定部は、前記車両から、前記車両の進行方向における次のカーブまでの距離と、前記車両の速度及び前記次のカーブの曲率半径の少なくとも一方とに基づいて、前記加減速開始タイミングとして前記車両の減速を開始させるタイミングを設定する、請求項1に記載の変速制御装置。
  5. 前記タイミング設定部は、前記車両から、前記車両の進行方向における減速が要求される減速要求地点までの距離と、前記車両の速度及び前記減速要求地点における前記車両の走行可能速度の少なくとも一方とに基づいて、前記加減速開始タイミングとして前記車両の減速を開始させるタイミングを設定する、請求項1に記載の変速制御装置。
  6. 車両に搭載され、二つのモータの一方とエンジン間の第1の変速比に対する、前記二つのモータの他方と前記エンジン間の第2の変速比の比率が一定となるように前記第1の変速比及び前記第2の変速比を無段階で変更可能な第1の変速機と、前記二つのモータの一方と駆動輪との間の変速比を所定数の変速比の何れかに設定可能な第2の変速機とを有するパワートレインの変速制御方法であって、
    前記車両の周囲の状況を表すセンサ信号、前記車両の現在位置、前記車両が走行中の道路に関する情報を含む地図、及び、ドライバによる前記車両の操作のうちの少なくとも一つに基づいて、前記車両の加速または減速を開始する加減速開始タイミングを設定し、
    前記加減速開始タイミングよりも前に前記第2の変速機におけるシフトダウンを実行するとともに、前記エンジンの回転数を一定に保つように前記第1の変速機における前記第1の変速比及び前記第2の変速比を変更するよう、前記パワートレインを制御する、
    ことを含む変速制御方法。
  7. 車両に搭載され、二つのモータの一方とエンジン間の第1の変速比に対する、前記二つのモータの他方と前記エンジン間の第2の変速比の比率が一定となるように前記第1の変速比及び前記第2の変速比を無段階で変更可能な第1の変速機と、前記二つのモータの一方と駆動輪との間の変速比を所定数の変速比の何れかに設定可能な第2の変速機とを有するパワートレインの変速制御用コンピュータプログラムであって、
    前記車両の周囲の状況を表すセンサ信号、前記車両の現在位置、前記車両が走行中の道路に関する情報を含む地図、及び、ドライバによる前記車両の操作のうちの少なくとも一つに基づいて、前記車両の加速または減速を開始する加減速開始タイミングを設定し、
    前記加減速開始タイミングよりも前に前記第2の変速機におけるシフトダウンを実行するとともに、前記エンジンの回転数を一定に保つように前記第1の変速機における前記第1の変速比及び前記第2の変速比を変更するよう、前記パワートレインを制御する、
    ことを前記車両のプロセッサに実行させる変速制御用コンピュータプログラム。
JP2021198729A 2021-12-07 2021-12-07 変速制御装置、変速制御方法及び変速制御用コンピュータプログラム Active JP7464035B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021198729A JP7464035B2 (ja) 2021-12-07 2021-12-07 変速制御装置、変速制御方法及び変速制御用コンピュータプログラム
US18/054,190 US20230174044A1 (en) 2021-12-07 2022-11-10 Controller, method, and computer program for controlling transmission
CN202211549139.2A CN116241647A (zh) 2021-12-07 2022-12-05 变速控制装置、变速控制方法及变速控制用计算机程序

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021198729A JP7464035B2 (ja) 2021-12-07 2021-12-07 変速制御装置、変速制御方法及び変速制御用コンピュータプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023084510A JP2023084510A (ja) 2023-06-19
JP7464035B2 true JP7464035B2 (ja) 2024-04-09

Family

ID=86608934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021198729A Active JP7464035B2 (ja) 2021-12-07 2021-12-07 変速制御装置、変速制御方法及び変速制御用コンピュータプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20230174044A1 (ja)
JP (1) JP7464035B2 (ja)
CN (1) CN116241647A (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005061224A (ja) 2003-08-08 2005-03-10 Aisin Aw Co Ltd ハイブリッド車輌の制御装置
JP2005096574A (ja) 2003-09-24 2005-04-14 Toyota Motor Corp ハイブリッド車輌の制御装置
JP2006009657A (ja) 2004-06-24 2006-01-12 Toyota Motor Corp ハイブリッド駆動装置
JP2006327435A (ja) 2005-05-26 2006-12-07 Toyota Motor Corp 車両用駆動装置の制御装置
JP2007022530A (ja) 2006-09-01 2007-02-01 Toyota Motor Corp ハイブリッド車の駆動装置
JP2007106326A (ja) 2005-10-14 2007-04-26 Toyota Motor Corp ハイブリッド駆動装置の制御装置
JP2010183733A (ja) 2009-02-05 2010-08-19 Nissan Motor Co Ltd 電動車両の制御装置
WO2020008873A1 (ja) 2018-07-06 2020-01-09 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両用制御装置
JP2021160537A (ja) 2020-03-31 2021-10-11 本田技研工業株式会社 自動変速機を搭載した車両の制御装置および制御方法
JP2021160536A (ja) 2020-03-31 2021-10-11 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両およびその制御方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005061224A (ja) 2003-08-08 2005-03-10 Aisin Aw Co Ltd ハイブリッド車輌の制御装置
JP2005096574A (ja) 2003-09-24 2005-04-14 Toyota Motor Corp ハイブリッド車輌の制御装置
JP2006009657A (ja) 2004-06-24 2006-01-12 Toyota Motor Corp ハイブリッド駆動装置
JP2006327435A (ja) 2005-05-26 2006-12-07 Toyota Motor Corp 車両用駆動装置の制御装置
JP2007106326A (ja) 2005-10-14 2007-04-26 Toyota Motor Corp ハイブリッド駆動装置の制御装置
JP2007022530A (ja) 2006-09-01 2007-02-01 Toyota Motor Corp ハイブリッド車の駆動装置
JP2010183733A (ja) 2009-02-05 2010-08-19 Nissan Motor Co Ltd 電動車両の制御装置
WO2020008873A1 (ja) 2018-07-06 2020-01-09 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両用制御装置
JP2021160537A (ja) 2020-03-31 2021-10-11 本田技研工業株式会社 自動変速機を搭載した車両の制御装置および制御方法
JP2021160536A (ja) 2020-03-31 2021-10-11 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両およびその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN116241647A (zh) 2023-06-09
JP2023084510A (ja) 2023-06-19
US20230174044A1 (en) 2023-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10994768B2 (en) Control device for vehicle
JP5082243B2 (ja) 車両用運転補助装置
JP6748060B2 (ja) 車両の制御装置
US9902393B2 (en) Vehicle control system
CN110608287B (zh) 车辆的控制装置
JP6546637B2 (ja) 車両制御装置
US11214277B2 (en) Control device for vehicle
US10150477B2 (en) Control device for vehicle
JP6568965B2 (ja) 車両の制御装置
JP2007083993A (ja) ハイブリッド車両の発進時段差乗り越え検出装置および段差乗り越え発進時駆動力制御装置
JP2019156355A (ja) 車両制御装置
JP7464035B2 (ja) 変速制御装置、変速制御方法及び変速制御用コンピュータプログラム
JP2019131128A (ja) 車両の制御装置
JP2019093807A (ja) 車両の制御装置
JP2022125932A (ja) ヨーレート推定装置
WO2015107914A1 (ja) 車両制御システム、方法およびプログラム
US11982349B2 (en) Control system, control device, control method, and non-transitory storage medium
JP6994007B2 (ja) 車両の制御装置
US20230322201A1 (en) Vehicle control device, storage medium for storing computer program for vehicle control, and method for controlling vehicle
JP4281606B2 (ja) 車両の走行状態制御装置
JP2023050455A (ja) アクチュエータシステム、車両、運動マネージャおよび運転支援システム
JP2022030563A (ja) 電動車両の制御装置
JP2021102373A (ja) 車両制御装置
JP2022122797A (ja) ヨー挙動推定装置
JP2019111937A (ja) 車両の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230727

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7464035

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150