JP7463919B2 - 瓶型容器保持部材用ブランクシートおよび包装箱 - Google Patents

瓶型容器保持部材用ブランクシートおよび包装箱 Download PDF

Info

Publication number
JP7463919B2
JP7463919B2 JP2020148707A JP2020148707A JP7463919B2 JP 7463919 B2 JP7463919 B2 JP 7463919B2 JP 2020148707 A JP2020148707 A JP 2020148707A JP 2020148707 A JP2020148707 A JP 2020148707A JP 7463919 B2 JP7463919 B2 JP 7463919B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holding member
bottle
shaped container
blank sheet
container holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020148707A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022043437A (ja
Inventor
亮平 袴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Oji Paper Co Ltd
Oji Holdings Corp
Original Assignee
Oji Holdings Corp
Oji Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oji Holdings Corp, Oji Paper Co Ltd filed Critical Oji Holdings Corp
Priority to JP2020148707A priority Critical patent/JP7463919B2/ja
Publication of JP2022043437A publication Critical patent/JP2022043437A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7463919B2 publication Critical patent/JP7463919B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cartons (AREA)
  • Buffer Packaging (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)

Description

本発明は、瓶型容器保持部材用ブランクシートおよび包装箱に関する。
従来、酒類等の飲料を封入した瓶型容器を包装箱に収容する場合に、輸送時等の衝撃を緩衝して瓶型容器を保護する保持部材が使用されている。
そのような保持部材の例として、特許文献1に開示されたものが知られている。
特許文献1の保持部材は、1枚のブランクシートを角筒状に折り曲げて形成される。
実用新案登録第3187188号公報
ところで、輸送される瓶の本数は多様であるが、例えば、「赤白ワインのセット」等のように、2本セットで瓶が輸送されることがある。
この場合、特許文献1の保持部材で瓶を保持しようとすると、それぞれの瓶に対して保持部材を使用する必要があり、輸送に必要な包装資材の部品点数が増えてしまうという問題が生じる。
本発明は、前記した問題を解決し、1枚のブランクシートから瓶2本分の保持部材を組み立てることができる瓶型保持部材用ブランクシート、及び包装資材の部品点数を低減できる包装箱を提供することを課題とする。
前記課題を解決するため本発明の瓶型容器保持部材用ブランクシートは、左右一対の縦辺と上下一対の横辺とで矩形状の外形をなす部位を有する瓶型容器保持部材用ブランクシートであって、前記左右一対の縦辺に平行、かつ左右方向に等間隔に形成された第一乃至第四折曲誘導線と、前記上下一対の横辺に平行に形成され、前記第一折曲誘導線の上下方向の中央部から前記第四折曲誘導線の上下方向の中央部に亘るように形成された切込線と、前記上側の横辺または前記下側の横辺に連続して設けられた係止フラップと、を備える。瓶型容器保持部材用ブランクシートは、前記第一乃至第四折曲誘導線において折り曲げることで形成される角形の筒状体を、前記切込線で開いて2つに折ることで、左右に連設された保持部を組み立て可能である。前記係止フラップは、左右の前記保持部に対して係止可能である。
本発明の瓶型容器保持部材用ブランクシートでは、四つの折曲誘導線(第一乃至第四折曲誘導線)において折り曲げることで角形の筒状体を形成し、その後、切込線を開いて角形の筒状体を2つに折ることで、瓶2本分の保持部が左右に連設されてなる瓶型容器保持部材を組み立てることができる。
また、係止フラップは、左右の保持部に対して係止可能であるので、シートの反発力等により、2つ折り後に保持部同士が離れることを好適に防止できる。これにより、箱体への瓶型容器保持部材の組み付け性が高まる。
また、本発明は、前記左側の縦辺の上下方向の中央部から前記第一折曲誘導線の上下方向の中央部に亘って形成された上下一対の左横折曲誘導線と、前記右側の縦辺の上下方向の中央部から前記第四折曲誘導線の上下方向の中央部に亘って形成された上下一対の右横折曲誘導線と、を備えることが好ましい。
このように構成すると、切込線を開いて角形の筒状体を2つに折るときに、左横折曲誘導線及び右横折曲誘導線に沿って折り曲げることができる。したがって、組み立て作業が行い易い。
また本発明の包装箱は、瓶型容器保持部材用ブランクシートから形成される瓶型容器保持部材と、前記瓶型容器保持部材を収容可能な箱体と、前記箱体の上部内側に配置され瓶型容器の上部を支持する上部保持部材と、を備えることが好ましい。
このように構成することによって、包装資材の部品点数を低減できる包装箱が得られる。
本発明に係る瓶型保持部材用ブランクシートによれば、1枚のブランクシートから瓶2本分の保持部材を組み立てることができる。また、本発明に係る包装箱によれば、包装資材の部品点数を低減できる。
本発明の一実施形態に係る瓶型容器保持部材用ブランクシートを示した平面図である。 本発明の一実施形態に係る瓶型容器保持部材用ブランクシートから組み立てられる瓶型容器保持部材を示す斜視図である。 (a)~(d)は瓶型容器保持部材を組み立てる際の折り手順を示した斜視図である。 (a)~(d)は瓶型容器保持部材を組み立てる際の折り手順を示した斜視図である。 本発明の一実施形態に係る瓶型容器保持部材を用いた包装箱を内部が見える状態で左上前方から見た斜視図である。 本発明の一実施形態に係る瓶型容器保持部材を用いた包装箱の構成要素を分解して示した斜視図である。 本発明の一実施形態に係る包装箱の箱体のブランクシートを示した図である。 本発明の一実施形態に係る包装箱の上部保持部材のブランクシートを示した図である。 図5のIX-IX線に沿う断面図である。 図5のX-X線に沿う断面図である。 図5のXI-XI線に沿う断面図である。
本発明の実施形態について、適宜図面を参照しながら詳細に説明する。
以下の説明において、前後左右上下の方向は、瓶型容器保持部材用ブランクシートを説明する上で便宜上設定したものであり、瓶型容器保持部材用ブランクシートから形成される瓶型容器保持部材の構成や使用状態を限定するものではない。
図1に示す瓶型容器保持部材用ブランクシート(以下、「保持部材用ブランクシート」という)S1は、段ボール製のシートを型抜きして形成されるものである。図1に示す保持部材用ブランクシートS1は、内面側が見えるように配置したものである。
保持部材用ブランクシートS1の各罫線(折線)は、保持部材用ブランクシートS1の表面を押し込んで形成された線状の溝(押罫)である。なお、罫線に切れ込みを形成してもよい。このようにすると、罫線において保持部材用ブランクシートS1を折り曲げ易くなる。
保持部材用ブランクシートS1は、瓶型容器保持部材20(図2参照)を組み立てるためのブランクシートである。保持部材用ブランクシートS1は、左右一対の縦辺1a,1bと上下一対の横辺2a,2bとにより外縁部が形成されてなる横長矩形状の部位を有する。保持部材用ブランクシートS1には、上下方向に亘って延在する第一乃至第四折曲誘導線L3~L6が形成されている。第一乃至第四折曲誘導線L3~L6は、左右一対の縦辺1a,1bにそれぞれ平行であり、かつ、左右方向に等間隔に配置されている。つまり、隣り合う折曲誘導線同士(第一折曲誘導線L3と第二折曲誘導線L4、第二折曲誘導線L4と第三折曲誘導線L5、第三折曲誘導線L5と第四折曲誘導線L6)の間隔、縦辺1aと第一折曲誘導線L3との間隔、及び縦辺1bと第四折曲誘導線L6との間隔は、いずれも同じである。これらの間隔は、組み立てられる瓶型容器保持部材20に収容される瓶B(図5参照)の径寸法と略同様の寸法に設定されている。各折曲誘導線L3~L6には、切れ込みが形成されている。
保持部材用ブランクシートS1は、第一乃至第四折曲誘導線L3~L6により区画される長方形状の五つの側板11~15を備えている。つまり、一番左側の第一側板11の右縁部に第一折曲誘導線L3を介して第二側板12が連設されており、第二側板12の右縁部に第二折曲誘導線L4を介して第三側板13が連設されている。また、第三側板13の右縁部に第三折曲誘導線L5を介して第四側板14が連設されており、第四側板14の右縁部に第四折曲誘導線L6を介して一番右側の第五側板15が連設されている。
保持部材用ブランクシートS1の上下方向の中央部には、上下一対の横辺2a,2bに平行な切込線L7が形成されている。切込線L7は、第一折曲誘導線L3の上下方向の中央部から第四折曲誘導線L6の上下方向の中央部に亘るように形成されている。切込線L7により、第二側板12、第三側板13及び第四側板14は、上下に二分割されている。
第一側板11の上下方向の中央部には、上下一対の左横折曲誘導線L8,L8が形成されている。また、第五側板15の上下方向の中央部には、上下一対の右横折曲誘導線L9,L9が形成されている。左横折曲誘導線L8,L8及び右横折曲誘導線L9,L9は、いずれも上下一対の横辺2a,2bに平行である。左横折曲誘導線L8,L8は、左側の縦辺1aの上下方向の中央部から第一折曲誘導線L3の上下方向の中央部に亘って形成されている。左横折曲誘導線L8,L8は、第一側板11を上下に2つ折りする際の誘導線として機能する。また、右横折曲誘導線L9,L9は、右側の縦辺1bの上下方向の中央部から第四折曲誘導線L6の上下方向の中央部に亘って形成されている。右横折曲誘導線L9,L9は、第五側板15を上下に2つ折りする際の誘導線として機能する。左横折曲誘導線L8,L8及び右横折曲誘導線L9,L9には、切込みが形成されている。
なお、段ボールのフルート(「段目」とも称される、図1参照)は、左右方向に延在している。これにより、左横折曲誘導線L8,L8及び右横折曲誘導線L9,L9を介した折り曲げが行い易くなっている。
第二側板12の上縁部には、罫線L2a1を介して係止フラップ16が連設されている。係止フラップ16は、平面視で凹形状を呈している。係止フラップ16は、縦スリット16aを備えている。係止フラップ16の左右幅は、後記する包装箱Hの箱体30の底壁34に形成された凹状部37に嵌め入れ可能な幅に設定されている。また、縦スリット16aの左右方向の溝幅は、保持部材用ブランクシートS1の4枚分の厚みに相当する寸法に設定されている。
第二側板12の下縁部には、切欠き部17が形成されている。切欠き部17は、係止フラップ16の罫線L2a1の幅に相当する幅、及び保持部材用ブランクシートS1の厚みに相当する深さを有している。切欠き部17は、瓶型容器保持部材20を組み立てた際に係止フラップ16の一部を逃がす逃がし部として機能する(図4(c)参照)。
第一側板11の上縁部及び下縁部には、傾斜状に切り取られた凹部18がそれぞれ形成されている。また、同様に、第五側板11の上縁部及び下縁部にも凹部18がそれぞれ形成されている。各凹部18は、傾斜縁18aと、傾斜縁18aの端部から延在する延在縁18bとを備えている。
次に、このような保持部材用ブランクシートS1から瓶型容器保持部材20を組み立てる際の手順について説明する。初めに、図3(a)に示すように、各側板11~15を各折曲誘導線L3~L6で谷折りするとともに、図3(b)に示すように、第一側板11の内側に第五側板15を近づける。
その後、図3(c)に示すように、第一側板11の内側に第五側板15を重ね合わせて、上下方向に長い角形の筒状体を形成する。角形の筒状体を形成すると、四つの側面のうちの一面において第一側板11の左横折曲誘導線L8,L8と第五側板15の右横折曲誘導線L9,L9も重なり合う一方で、他の側面には切込線L7が位置することになる。すなわち、保持部材用ブランクシートS1を折曲誘導線L3~L6で谷折りすると、上下2つに分割された角形の筒状体が形成される。角形の筒状体の上側部分と下側部分とは、四つの側面のうちの一面(第一側板11と第五側板15とが重なった面)において上下に連結されており、他の側面においては上下に切り離されている。
そして、図3(d)に示すように、第二側板12、第三側板13及び第四側板14の上下方向の中央部を、切込線L7を境にして開くとともに、左横折曲誘導線L8,L8及び右横折曲誘導線L9,L9部分を回動軸として、角形の筒状体を2つ折りにする。
その後、図4(a)に示すように、2つ折りにした角形の筒状体の第一側板11,11同士を相互に当接させる。なお、上下方向に長い角形の筒状体を形成した際に、第一側板11に第五側板15を重ね合わせているので、この部分は、段ボール4枚分の厚みを有している。
その後、図4(b)(c)に示すように、罫線L2a1を介して係止フラップ16を引き起こし、係止フラップ16の全体を内側へ折り曲げて縦スリット16aを第一側板11及び第五側板15の端部に係止する。この場合、凹部18の傾斜縁18a(図1参照)に係止フラップ16の面を当てつけるように係止フラップ16を内側へ折り曲げることにより、縦スリット16aを第一側板11及び第五側板15の端部にスムーズに係止することができる。角形の筒状体からなる保持部K1,K2は、2つ折りにすると、折り曲げたシート材が元に戻ろうとする反発力で保持部K1,K2同士が離れようとするが、係止フラップ16の係止により、好適に防止できる。
このような係止フラップ16の係止により、瓶型容器保持部材20は、図4(d)に示すように、使用時の縦置き姿勢にしても形態の崩れを生じることなく組み立てた状態の形態が保持される。
以上のようにして、1枚の保持部材用ブランクシートS1から瓶2本分の保持部K1,K2(図2参照)が左右に連設されてなる瓶型容器保持部材20が組み立てられる。
このような瓶型容器保持部材20が備わる包装箱Hは、図5に示すように、商品である瓶型容器(以下、「瓶」と称する。)Bを縦置きで2本収容可能な大きさの箱体30を備えている。箱体30は、外形状が直方体形状を呈している。包装箱Hは、さらに、各瓶Bの首部(上部)を支持する上部保持部材40を備えている(図6参照)。各瓶Bの上端部はキャップCで封止されている。
瓶型容器保持部材20は、箱体30の下部内側に配置される。
箱体30(図1中二点鎖線で図示)は、一対の側壁31,31および一対の端壁32,32からなる角筒状の胴部36と、胴部36の下側開口部を閉じている底壁34と、胴部36の上側開口部を閉じている頂壁33と、を備えている。
箱体30は、図7に示すように、一枚の段ボール製のシートを切り抜いたブランクシートS2を各罫線(折線、線状の溝)において山折りまたは谷折りすることで形成される。図7のブランクシートS2は内面側が見えるように配置されている。
なお、罫線に切れ込み(ハーフカット線等)を形成してもよい。このようにすると、罫線においてブランクシートS2を折り曲げ易くなる。
側壁31,31および端壁32,32は、それぞれ四角形に形成されている。一方の側壁31には、隣接する端壁32に対して接着剤によって接合される接合片35が連設されている。
頂壁33は、一対の外フラップ33a,33aと、一対の内フラップ33b,33bと、によって構成されている。底壁34は、一対の底外フラップ34a,34aと、一対の底内フラップ34b,34bと、によって構成されている。底壁34は、図6に示すように、一対の底内フラップ34b,34bの端部同士が離間して対向している。これによって、底壁34の内面には、離間による凹状部37が形成されている。凹状部37には、図9~図11に示すように、底壁34上に装着された瓶型容器保持部材20の係止フラップ16の一部が嵌合突部として機能して嵌合される。この嵌合により、底壁34に瓶型容器保持部材20を位置決めすることができる。
上部保持部材40は、図6に示すように、左右方向に長い長方形状を呈する基部41と、基部41の両縁部に罫線を介してそれぞれ連設された板部42,42と、を備えている。板部42,42は、基部41に対して直角に立ち上がっている。上部保持部材40は、図8に示したブランクシートS3を折り曲げることにより形成される。
基部41には、瓶Bの首部が挿通される一対の保持孔43,43が形成されている。各保持孔43の孔縁には、複数の小フラップ44がそれぞれ形成されている。
包装箱Hに瓶型容器保持部材20を挿入して瓶Bを支持する場合には、図2に示すように、箱体30の上部開口を開いて、上部開口から箱体30の下部内側に瓶型容器保持部材20を挿入する。瓶型容器保持部材20は係止フラップ16により形態が保持されているので箱体30への挿入作業が行い易い。
そして、挿入後、瓶型容器保持部材20の2つの筒部内に瓶Bの下部を差し込んで、瓶型容器保持部材20に瓶Bを2本縦置きに支持する。このとき、筒部内に瓶Bを差し込むと、筒部内に折れ曲がっている係止フラップ16が瓶Bの底部で下方に押され、底壁34の凹状部37内に嵌まり込む。凹状部37内に嵌まり込んだ係止フラップ16は、瓶Bの底部の緩衝材としても機能する。その後、上部開口から上部保持部材40を箱体30の内側に挿入し、瓶Bの首部を上部保持部材40で保持する。
以上説明した本実施形態の保持部材用ブランクシートS1では、1枚の保持部材用ブランクシートS1から第一乃至第四折曲誘導線L3~L6に沿う折り曲げにより角形の筒状体を形成し、その後、切込線L7を開いて角形の筒状体を2つに折ることで、瓶2本分の保持部K1,K2が左右に連設されてなる瓶型容器保持部材20を組み立てることができる。
また、左横折曲誘導線L8,L8及び右横折曲誘導線L9,L9に沿って角形の筒状体を容易に2つに折ることができる。したがって、組み立て作業が行い易い。
また、折り曲げたシート材が元に戻ろうとする反発力で保持部K1,K2が離れようとするが、係止フラップ16の作用により好適に防止できる。これにより、箱体30への瓶型容器保持部材20の組み付け性が高まる。
また、本実施形態では、1枚の保持部材用ブランクシートS1から形成される瓶型容器保持部材20を備えているので、包装資材の部品点数を低減できる包装箱Hが得られる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は前記実施形態に限定されることなく、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜に変更が可能である。
例えば、係止フラップ16は、上側の横辺2aに設けたが、下側の横辺2bに連設してもよい。また、係止フラップ16は、第二側板12に設けたが、第四側板14に設けてもよく、また、適宜の形状を採用い得る。
また、切込線L7は、上下方向に幅を有するスリット状に形成してもよい。
本実施形態の保持部材用ブランクシートS1,ブランクシートS2,S3は段ボール製であるが、各種公知の板紙によってブランクシートを形成してもよい。
1a,1b 縦辺
2a,2b 横辺
8 左横折曲誘導線
16 係止フラップ
16a 縦スリット
20 瓶型容器保持部材
30 箱体
40 上部保持部材
B 瓶型容器
H 包装箱
L3 第一折曲誘導線
L4 第二折曲誘導線
L5 第三折曲誘導線
L6 第四折曲誘導線
L7 切込線
L8 左横折曲誘導線
L9 右横折曲誘導線
S1 保持部材用ブランクシート
S2 ブランクシート
S3 ブランクシート

Claims (3)

  1. 左右一対の縦辺と上下一対の横辺とにより矩形状の外形をなす部位を有する瓶型容器保持部材用ブランクシートであって、
    前記左右一対の縦辺に平行に形成され、かつ左右方向に等間隔に配置された第一乃至第四折曲誘導線と、
    前記上下一対の横辺に平行に形成され、前記第一折曲誘導線の上下方向の中央部から前記第四折曲誘導線の上下方向の中央部に亘るように形成された切込線と
    前記上側の横辺または前記下側の横辺に連続して設けられた係止フラップと、を備え、
    前記第一乃至第四折曲誘導線において折り曲げることで形成される角形の筒状体を、前記切込線で開いて2つに折ることで、左右に連設された保持部を組み立て可能であり、
    前記係止フラップは、左右の前記保持部に対して係止可能であることを特徴とする瓶型容器保持部材用ブランクシート。
  2. 前記左側の縦辺の上下方向の中央部から前記第一折曲誘導線の上下方向の中央部に亘って形成された上下一対の左横折曲誘導線と、
    前記右側の縦辺の上下方向の中央部から前記第四折曲誘導線の上下方向の中央部に亘って形成された上下一対の右横折曲誘導線と、を備えることを特徴とする請求項1に記載の瓶型容器保持部材用ブランクシート。
  3. 請求項1または請求項に記載の瓶型容器保持部材用ブランクシートから形成される瓶型容器保持部材と、前記瓶型容器保持部材を収容可能な箱体と、前記箱体の上部内側に配置され瓶型容器の上部を支持する上部保持部材と、を備えることを特徴とする包装箱。
JP2020148707A 2020-09-04 2020-09-04 瓶型容器保持部材用ブランクシートおよび包装箱 Active JP7463919B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020148707A JP7463919B2 (ja) 2020-09-04 2020-09-04 瓶型容器保持部材用ブランクシートおよび包装箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020148707A JP7463919B2 (ja) 2020-09-04 2020-09-04 瓶型容器保持部材用ブランクシートおよび包装箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022043437A JP2022043437A (ja) 2022-03-16
JP7463919B2 true JP7463919B2 (ja) 2024-04-09

Family

ID=80668479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020148707A Active JP7463919B2 (ja) 2020-09-04 2020-09-04 瓶型容器保持部材用ブランクシートおよび包装箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7463919B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007153368A (ja) 2005-12-02 2007-06-21 Rengo Co Ltd 瓶の緩衝材

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007153368A (ja) 2005-12-02 2007-06-21 Rengo Co Ltd 瓶の緩衝材

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022043437A (ja) 2022-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4976374A (en) Packing container
KR102103278B1 (ko) 분할형 포장박스
JP7463919B2 (ja) 瓶型容器保持部材用ブランクシートおよび包装箱
JP3223214U (ja) 緩衝用中仕切と包装箱
CN211108473U (zh) 一种四角缓冲酒瓶盒裁片
US5379945A (en) Sheets of corrugated paper for producing packages
JP5349902B2 (ja) 緩衝機能付包装箱
JPH03504956A (ja) パッキングコンテナー
JP7382693B2 (ja) 包装箱の折り畳みロック構造
JP6903829B1 (ja) 緩衝機能付包装箱
JP7380479B2 (ja) 瓶型容器支持部材および包装箱
JP4680398B2 (ja) 包装用箱と物品収容枠
KR200488237Y1 (ko) 화장품 포장케이스의 구조
CN216375412U (zh) 一种产品包装盒
JP2024015650A (ja) 瓶型容器支持部材及び包装箱
JP7439638B2 (ja) 包装箱
JP3238773U (ja) 緩衝機能付き包装箱
JP2003291952A (ja) 包装用箱
JP7461640B2 (ja) 包装箱
JPS6134298Y2 (ja)
JP2023020002A (ja) 包装用箱
JPH0748510Y2 (ja) 瓶類の搬送用紙器
JP2020070097A (ja) 瓶用包装箱
JP2017013892A (ja) 包装用箱
JPH0354012Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7463919

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150