JP7457726B2 - 容器回収機および容器回収機を操作する方法 - Google Patents

容器回収機および容器回収機を操作する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7457726B2
JP7457726B2 JP2021547947A JP2021547947A JP7457726B2 JP 7457726 B2 JP7457726 B2 JP 7457726B2 JP 2021547947 A JP2021547947 A JP 2021547947A JP 2021547947 A JP2021547947 A JP 2021547947A JP 7457726 B2 JP7457726 B2 JP 7457726B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reach
paddle
article
long
compartment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021547947A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022509436A (ja
Inventor
オーレ、クリスティアン、スーレ-スコブリー
テルイェ、デーリ
オスムンド、ビルガー、ダグスレット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tomra Systems ASA
Original Assignee
Tomra Systems ASA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tomra Systems ASA filed Critical Tomra Systems ASA
Publication of JP2022509436A publication Critical patent/JP2022509436A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7457726B2 publication Critical patent/JP7457726B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/06Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by returnable containers, i.e. reverse vending systems in which a user is rewarded for returning a container that serves as a token of value, e.g. bottles
    • G07F7/0609Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by returnable containers, i.e. reverse vending systems in which a user is rewarded for returning a container that serves as a token of value, e.g. bottles by fluid containers, e.g. bottles, cups, gas containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B9/00Presses specially adapted for particular purposes
    • B30B9/32Presses specially adapted for particular purposes for consolidating scrap metal or for compacting used cars
    • B30B9/321Presses specially adapted for particular purposes for consolidating scrap metal or for compacting used cars for consolidating empty containers, e.g. cans
    • B30B9/325Presses specially adapted for particular purposes for consolidating scrap metal or for compacting used cars for consolidating empty containers, e.g. cans between rotary pressing members, e.g. rollers, discs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B9/00Presses specially adapted for particular purposes
    • B30B9/30Presses specially adapted for particular purposes for baling; Compression boxes therefor
    • B30B9/3003Details
    • B30B9/301Feed means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Refuse Collection And Transfer (AREA)
  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)
  • Filling Or Emptying Of Bunkers, Hoppers, And Tanks (AREA)

Description

本発明は、物品、特に使用済みの、食料容器または飲料容器である物品を受容し、その体積を減少させるための容器回収機に関する。また、本発明は、容器回収機を操作する方法に関する。
容器回収機は、一般に、利用者が、空の物品、特に、例えばボトルや缶等の使用済みの、食料容器または飲料容器を返却して、場合により対価としてお金やサービス券を受け取ることができるように構成されている。容器回収機は、このような返却可能な物品を短時間で大量に収集しなければならないことがある。これは、容器回収機が効率的に物品を収納することで、物品用の収納箱の頻繁な交換を不要とする必要があるということを意味する。したがって、物品は容器回収機によって圧縮または細断され得る。これにより、返却された物品は、圧縮または細断前よりスペースを取らなくなる。
返却可能な物品を圧縮または細断するために、容器回収機は、通常、ローラを有する装置を有し得る。その主要な2つの役割は、返却可能な物品をつかむこと、そしてローラ間で物品を圧縮/細断することである。多くの場合、物品は離れた場所からローラに落下する。落下した物品はローラ上でバウンドし、ランダムな状態、例えばローラに対して傾斜した状態になることがある。この場合、圧縮は十分に満足のいくものにならないであろう。さらに、落下した物品が、容器回収機の正常な動作を妨げる状態になることもある。例えば、容器回収機の中には、ローラが配置されている区画室を閉鎖するシャッタまたはハッチ(クラッシャー・リッド(crusher lid)と呼ばれることもある)を有しているものがある。ボトル等の物品が、直立/鉛直状態になってしまうと、ハッチの閉鎖が阻害され得る。これにより、容器回収機を作動できなくなる可能性がある。なぜならば、通常、ハッチが完全に閉鎖していない限り、ローラを作動させることは安全ではないからである。
本発明の目的は、従来技術の欠点を軽減することである。以下で明らかになるこの目的および他の目的は、添付の独立請求項により達成される。
本発明の概念の第1態様によれば、
小型容器と大型容器とを含む種々の使用済み容器を認証して受け入れるように構成された容器回収機であって、
小型容器は、前記容器回収機が受け入れるように構成された最小直径に相当する第1直径を有し、
大型容器は、前記容器回収機が受け入れるように構成された最大直径に相当する第2直径を有し、
前記容器回収機は、
物品、特に使用済みの、食料容器または飲料容器を受容するための受容セクションと、
前記受容セクションに受容された物品が移送され得る区画室と、
前記受容セクションから前記区画室への物品の移送を開始するためのコントローラと、
前記区画室の内部に設けられたパドル装置と、
物品の体積を減少させるための圧縮機と、
を備え、
前記パドル装置は、幾何学的回転軸を有する回転シャフトと、少なくとも1つの長距離到達パドルと、少なくとも1つの短距離到達部材と、を備え、
少なくとも1つの前記長距離到達パドルおよび少なくとも1つの前記短距離到達部材の各々は、前記回転シャフトに接続されるとともに、前記区画室の周縁部に向かって延び、これにより、少なくとも1つの前記長距離到達パドルおよび少なくとも1つの前記短距離到達部材の各々は、前記回転軸を中心として周方向に移動するように構成され、
少なくとも1つの前記長距離到達パドルおよび少なくとも1つの前記短距離到達部材の各々は、その移動方向に見て、後面を有し、
前記パドル装置は、物品受容位置を有し、
前記物品受容位置において、少なくとも1つの前記短距離到達部材の自由端部と、前記区画室の対向する内壁部との間の最短距離が、長距離到達パドルの自由端部と、前記内壁部との間の最短距離より短く、
前記物品受容位置において、前記受容セクションから前記区画室に入った小型物品が、前記短距離到達部材を通過可能であるとともに、少なくとも1つの前記長距離到達パドルの前記後面および対向する前記内壁部によって保持されることが可能であり、
前記物品受容位置において、前記受容セクションから前記区画室に入った大型物品が、短距離到達部材の前記後面および前記対向する前記内壁部によって保持されることが可能であり、
前記コントローラによる、前記パドル装置が前記物品受容位置に配置されているとの判定時に、前記コントローラは、物品が少なくとも1つの前記長距離到達パドルの前記後面および対向する前記内壁部に着地し得るとともに保持され得るか、または物品が短距離到達部材の前記後面および対向する前記内壁部に着地し得るように、前記受容セクションに受容された物品の前記区画室への移送を開始するように適合され、
前記圧縮機は、少なくとも1つの前記長距離到達パドルの前記後面または短距離到達部材の前記後面に着地した物品であって、次いで、前記回転シャフトの回転時に前記パドルまたは部材から落下する物品の体積を減少させる、
容器回収機が提供される。
本発明は、容器がバウンドして不適切な状態になることを防止するために、長距離到達パドルの他に、例えば別個のパドルの形態にある短距離到達部材が使用され得ることを実現することに基づいている。より具体的には、パドル装置が物品受容位置に位置しているとき、このような短距離到達部材は、バウンド制限部材を形成する。バウンド制限部材は、容器が移送された区画室内の空きスペースを制限することで、短距離到達部材を通過する容器が、不適切な姿勢で長距離到達部材に行き着くことを妨げる。
したがって、短距離到達部材は、所定の直径より小さい直径を有する容器、例えば、短距離到達部材を通過し得る容器が、バウンドしてランダムな状態になることを防止する役割を主として果たす。さらに、短距離到達部材の後面は、所定の直径より大きい直径を有する容器を受容する役割を果たす。したがって、大型の物品は、短距離到達部材の後面に着地し得るとともに保持され得る。短距離到達部材で受容される容器、すなわち、短距離到達部材の自由端部と、対向する内壁部との間に形成される通路より大きい直径を有する容器は、重いため、および/または区画室内でより高い鉛直方向高さにおいて受容されるため、その姿勢を維持し得る。これは、パドル装置のパドルまたは部材から落下する容器が、圧縮機のローラに対して適切に位置付けられ得ることを意味する。したがって、圧縮機上に不適切に位置付けられた容器を原因とする想定外の停止時間が回避され得るため、機械は、高いスループット、すなわち機械による容器の処理において速い処理速度を提供する。
少なくとも1つの例示的実施形態によれば、少なくとも1つの前記長距離到達パドルまたは短距離到達部材の前記後面から前記圧縮機に落下した物品は、前記回転シャフトのさらなる回転時に、少なくとも1つの前記長距離到達パドルの前記前面または前記パドル装置の任意の後続の長距離到達パドルの前記前面によって前記圧縮機に押し付けられる。
少なくとも1つの例示的実施形態によれば、前記パドル装置は、前記シャフトを中心として周方向に交互に分散配置された少なくとも2つの長距離到達パドルおよび少なくとも2つの短距離到達部材を備え、前記パドルのうちのいずれか1つが、物品をその後面から前記圧縮機に落下させた後、前記回転シャフトが継続して回転するとき、前記圧縮機に到達する次の前記長距離到達パドルの前記前面が、物品を前記圧縮機に押し付けるように適合される。
少なくとも1つの例示的実施形態によれば、前記機械は、前記パドル装置が前記物品受容位置に配置されていることを判定するためのセンサを備え、前記パドル装置が前記物品受容位置に配置されているとき、前記センサは、前記コントローラに信号を伝達するように前記コントローラと通信する。
少なくとも1つの例示的実施形態によれば、前記センサは、前記パドル装置の現在位置を継続的にモニタリングする。
少なくとも1つの例示的実施形態によれば、前記センサは、前記回転シャフトに接続される。
少なくとも1つの例示的実施形態によれば、前記コントローラは、物品が少なくとも1つの前記長距離到達パドルの前記後面または短距離到達部材の前記後面に受容されるまで、前記シャフトの回転を前記物品受容位置において停止し、その後、前記シャフトの回転を継続して、受容された前記物品を前記圧縮機に落下させ得るように適合される。
少なくとも1つの例示的実施形態によれば、操作中に、前記圧縮機は、鉛直方向に見て、常に、前記パドル装置の下方に配置される。
少なくとも1つの例示的実施形態によれば、前記圧縮機は、物品を圧縮、細断および/または切断するためのローラを備える。
少なくとも1つの例示的実施形態によれば、前記容器回収機は、前記受容セクションと、前記区画室とを相互接続するシュートを備え、物品は、前記シュートを介して、前記受容セクションから前記区画室に移送され得る。
少なくとも1つの例示的実施形態によれば、前記機械は、前記受容セクションに、または前記受容セクションと前記区画室との間に配置されたハッチを備え、前記ハッチは、開放状態と閉鎖状態とを有し、前記コントローラは、前記パドル装置がその物品受容位置にあるとの判定時には、前記ハッチを前記開放状態に設定し、前記パドル装置がその物品受容位置にない場合には、前記ハッチを前記閉鎖状態に設定するように適合される。
少なくとも1つの例示的実施形態によれば、前記パドル装置が前記物品受容位置に位置しているとき、少なくとも1つの前記長距離到達パドルの前記自由端部と、前記区画室の対向する前記内壁部との間の前記最短距離は、前記第1直径より短い。
少なくとも1つの例示的実施形態によれば、前記パドル装置が前記物品受容位置に位置しているとき、少なくとも1つの前記長距離到達パドルの前記自由端部と、前記区画室の対向する前記内壁部との間の前記最短距離は、前記第1直径の0.97倍以下、0.95倍以下、0.9倍以下、0.85倍以下、0.8倍以下または0.7倍以下である。
少なくとも1つの例示的実施形態によれば、前記パドル装置が前記物品受容位置に位置しているとき、少なくとも1つの前記短距離到達部材の前記自由端部と、前記区画室の対向する前記内壁部との間の前記最短距離は、前記第1直径の0.9倍以下である。
少なくとも1つの例示的実施形態によれば、前記パドル装置が前記物品受容位置に位置しているとき、少なくとも1つの前記短距離到達部材の前記自由端部と、前記区画室の対向する前記内壁部との間の前記最短距離は、少なくとも1つの前記長距離到達パドルの前記自由端部と、対向する前記内壁部との間の前記最短距離の少なくとも1.1倍、より好適には少なくとも1.2倍、最も好適には少なくとも1.25倍である。
少なくとも1つの例示的実施形態によれば、前記パドル装置が前記物品受容位置に位置しているとき、短距離到達部材の前記自由端部と、少なくとも1つの前記長距離到達パドルによって保持された小型容器の表面との間の最短距離は、10~50mm、より好適には20~40mm、最も好適には25~35mmの範囲にある。
少なくとも1つの例示的実施形態によれば、短距離到達部材の前記自由端部は、少なくとも1つの前記長距離到達パドルの前記後面から、10~60°、より好適には30~50°、最も好適には35~45°の扇形内に配置される。
少なくとも1つの例示的実施形態によれば、前記短距離到達部材は、パドルである。
本発明の概念の第2態様によれば、
物品、特に使用済みの、食料容器または飲料容器を受容するための受容セクションと、
前記受容セクションに受容された物品が移送され得る区画室と、
前記受容セクションから前記区画室への物品の移送を開始するためのコントローラと、
前記区画室の内部に設けられたパドル装置と、
物品の体積を減少させるための圧縮機と、
を備える容器回収機であって、
前記パドル装置は、幾何学的回転軸を有する回転シャフトと、少なくとも1つの長距離到達パドルと、少なくとも1つの短距離到達部材と、を備え、
少なくとも1つの前記長距離到達パドルおよび少なくとも1つの前記短距離到達部材の各々は、前記回転シャフトに接続されるとともに、前記区画室の周縁部に向かって延び、これにより、少なくとも1つの前記長距離到達パドルおよび少なくとも1つの前記短距離到達部材の各々は、前記回転軸を中心として周方向に移動するように構成され、
少なくとも1つの前記長距離到達パドルおよび少なくとも1つの前記短距離到達部材の各々は、その移動方向に見て、後面を有し、
短距離到達部材の自由端部は、少なくとも1つの前記長距離到達パドルの後面から、10~60°、より好適には30~50°、最も好適には35~45°の扇形内に配置され、
前記コントローラによる、前記パドル装置が物品受容位置に配置されているとの判定時に、前記コントローラは、物品が少なくとも1つの前記長距離到達パドルの前記後面および対向する前記内壁部に着地し得るとともに保持され得るか、または物品が短距離到達部材の前記後面および対向する前記内壁部に着地し得るように、前記受容セクションに受容された物品の前記区画室への移送を開始するように適合され、
前記圧縮機は、少なくとも1つの前記長距離到達パドルの前記後面または短距離到達部材の前記後面に着地した物品であって、次いで、前記回転シャフトの回転時に前記パドルから落下する物品の体積を減少させる、
容器回収機が提供される。
本発明の概念の第3態様によれば、
物品、特に使用済みの、食料容器または飲料容器を受容するための受容セクションと、
前記受容セクションに受容された物品が移送され得る区画室と、
前記区画室の内部に設けられたパドル装置と、
前記物品の体積を減少させるための圧縮機と、
を備えた容器回収機であって、
前記パドル装置は、幾何学的回転軸を有する回転シャフトと、少なくとも1つの長距離到達パドルと、少なくとも1つの短距離到達部材と、を備え、
少なくとも1つの前記長距離到達パドルおよび少なくとも1つの前記短距離到達部材の各々は、前記回転シャフトに接続されるとともに、前記区画室の周縁部に向かって延びる容器回収機を操作する方法であって、
前記方法は、
前記パドル装置を、前記回転軸を中心として周方向に移動させるステップであって、少なくとも1つの前記長距離到達パドルおよび少なくとも1つの前記短距離到達部材の各々は、その移動方向に見て、後面を有し、
前記長距離到達パドルの自由端部と、前記区画室の対向する内壁部との間の最短距離が、前記短距離到達部材の自由端部と、前記内壁部との間の最短距離より短い、ステップと、
前記パドル装置が、いつ物品受容位置に配置されているかを判定するステップと、
前記パドル装置が前記物品受容位置に配置されているとの判定時に、前記物品が少なくとも1つの前記長距離到達パドルの前記後面または少なくとも1つの前記短距離到達部材の前記後面に着地するように、前記受容セクションに受容された物品を前記区画室に移送するステップと、
少なくとも1つの前記長距離到達パドルの前記後面または少なくとも1つの前記短距離到達部材の前記後面に着地した物品が前記圧縮機に落下するように、前記回転シャフトを回転させるステップと、を備える、
方法、が提供される。
本発明の概念の第3態様による方法は、本発明の概念の第1または第2態様に関して説明したコントローラと、選択的に1つ以上のセンサを実装することにより適切に実施され得る。本発明の第1態様の特徴および実施形態はいずれも、これが本方法と両立する限り、本発明の概念の第3態様による方法において実現され得ることを確かに理解されたい。
したがって、少なくとも1つの例示的実施形態によれば、容器回収機を操作する方法は、本発明の概念の第1または第2態様の任意の実施形態にしたがって構成される容器回収機を操作するステップを備える。
例えば、少なくとも1つの例示的実施形態によれば、第3態様による本方法は、少なくとも1つの前記長距離到達パドルの前記前面または前記パドル装置の任意の後続の長距離到達パドルの前記前面が前記物品を前記圧縮機に押し付けるように、前記回転シャフトの回転を継続するステップを備える。さらなる例示的実施形態によれば、本方法は、前記パドル装置がその物品受容位置に到達した後であって物品が受容されるまで、前記シャフトの回転を停止するステップを備える。
また、本発明は、物品(特に、ボトルや缶等の使用済みの、食料容器または飲料容器)を圧縮機に押し付けることを目的として使用され得るパドルが、その目的に代えて、またはその目的に加えて、物品のローラに対するアライメント性を向上することを目的として使用され得ることを実現することに基づいている。特に、このような機能(好適にはこのような二面性をもつ機能)が、パドルの後面を利用(より好適には、前面および後面を利用)することによって達成され得る、ということが実現された。より具体的には、パドルの前面は、既に圧縮機上にある物品を押し付けるように利用され得る。その一方で、後面は、物品を離れた場所から落下させる代わりに、物品を容器回収機の受容セクションから圧縮機に、比較的スムーズに移送するように使用され得る。
本発明の概念の第4態様によれば、
物品、特に使用済みの、食料容器または飲料容器を受容するための受容セクションと、
前記受容セクションに受容された物品が移送され得る区画室と、
前記受容セクションから前記区画室への物品の移送を開始するためのコントローラと、
前記区画室の内部に設けられたパドル装置と、
物品の体積を減少させるための圧縮機と、
を備え、
前記パドル装置は、幾何学的回転軸を有する回転シャフトと、前記回転シャフトに接続されるとともに、前記区画室の周縁部に向かって延びる少なくとも1つのパドルであって、前記回転軸を中心として周方向に移動するように構成された少なくとも1つのパドルと、を有し、
少なくとも1つの前記パドルは、その移動方向に見て、前面と後面とを有し、
少なくとも1つの前記パドルは、物品受容位置を有し、
前記物品受容位置において、前記受容セクションから前記区画室に入った物品は、前記パドルの前記後面に着地し得て、
前記コントローラによる、少なくとも1つの前記パドルが前記物品受容位置に配置されているとの判定時に、前記コントローラは、物品が少なくとも1つの前記パドルの前記後面に着地し得るように、前記受容セクションに受容された物品の前記区画室への移送を開始するように適合され、
前記圧縮機は、少なくとも1つの前記パドルの前記後面に着地した物品であって、次いで、前記回転シャフトの回転時に前記パドルから落下する物品の体積を減少させる、
容器回収機が提供される。
受容セクションは、容器回収機の任意の好適なエリアであり得て、ユーザは、受容セクションに、直接的またはある種の変位手段を介して間接的に物品を載置することができる。例えば、受容セクションは、ユーザが例えば開閉可能なドアやハッチ等を介してアクセスできるチャンバの形態にあり得る。
受容セクションは、受容された物品が移送される区画室から適切に仕切られ得る。このような仕切りは、適切には、受容した物品が区画室に移送されることを一時的に防止する、ストッパやバリア等の形態の機械的仕切りであり得る。このような機械的仕切りは、仕切り効果を一時的に中止することで、受容セクションに受容された物品が受容セクションから区画室に移送され得るように、少なくとも部分的に動かされ得るか、または取り外され得る。別の代替的または補足的な実施形態は、物品を、機械的仕切りを通り越すように移動させるか、または強制的に通過させることにより、受容された物品が区画室に移送され得るようにするグリップアームやプッシャー等の移送手段を有することである。
受容セクションから区画室への物品の移送は、コントローラにより開始される。コントローラは、任意の適切なタイプのコンピュータ、プロセッサ、論理ユニットまたは任意で適切に組み合わされた複数のプロセッサ等の複数の部品であり得るか、またはこれらを備え得る。機械的仕切りが受容セクションと区画室との間に存在する場合、コントローラは、邪魔にならないように機械的仕切りを移動させるか、または受容された物品をその他の態様で機械的仕切りの近傍を通過させるように構成される。少なくとも1つの例示的実施形態によれば、機械的仕切りは、例えば、物品が受容セクションから区画室内に落下することを防止する摺動可能なハッチ等のハッチの形態にあり得る。コントローラは、物品遮断位置と非遮断位置との間においてハッチの変位を制御するように構成される。
コントローラの移送操作は、少なくとも1つのパドルの現在位置に適切に依存し得る。また、コントローラの移送操作は、物品のサイズにも依存し得る。少なくとも一部の実施形態において、コントローラは、パドル装置の回転を制御し得て、例えば、パドル装置の回転シャフトを駆動するモータを制御し得る。他の実施形態において、別のユニットが、パドル装置の回転を制御するために設けられ得る。少なくとも一部の実施形態において、コントローラは、サイズ判定装置、例えば、カメラ、バーコードリーダーまたは受容セクションに受容された物品のサイズを判定するために使用され得る任意の他のタイプの装置(例えば重量センサ)を制御し得る。他の実施形態において、別のユニットが、このようなサイズ判定装置を制御するように設けられ得る。別個のユニットが設けられた場合でも、これらは、やはりコントローラと共に作動可能に接続され得る、および/またはコントローラとデータ交換し得る。
少なくとも一部の実施形態において、パドル装置は、単一のパドルを備え得る。これに対し、他の実施形態においては、パドル装置は、2つ、3つまたは4つ以上のパドルを備え得る。2以上のパドルが設けられる場合、これらは、回転シャフトを中心として適切に等間隔で分散配置され得る。少なくとも1つのパドルは、種々の態様で構成され得る。例えば、パドルは、実質的に平面状の前面および後面を有し得るか、または少なくとも1つのプロファイルされた面を有し得る。例えば、後面は、物品が内部で位置合わせされる凹部を含み得る。他の想定可能なプロファイルは、例えば、幾何学的軸の付近に比較的厚肉の部分を有し、幾何学的軸から離間した位置に比較的薄肉の部分を有するパドルのような、階段状または変化する外形が含まれる。
所与の回転方向について、少なくとも1つのパドルの前面は、パドル装置の回転時において、移動経路に沿った所与のポイントに最初に到達する面であり、後面はその後に到達することを理解されたい。簡単な直喩を挙げる。少なくとも1つのパドルを、時計の文字盤上で時計回りに動く時計の針であって、現在3時を指している針であるとみなす場合、前面は4時を向く面となり、後面は2時を向く面となるであろう。
少なくとも1つのパドル装置の物品受容位置は、固定した角度、例えば水平面に対して固定した角度にある必要はなく、所定区間内のいずれにあってもよい。さらに、複数の所定の物品受容位置が存在し得る。例えば、少なくとも一部の実施形態において、容器回収機は、少なくとも2種の異なるサイズ、好適には3種以上の異なるサイズの物品を受容可能であるように構成される。このような実施形態において、各物品サイズに関連付けられたそれぞれの物品受容位置が存在し得る。これは、以下に呈示する例示的実施形態に反映される。
少なくとも1つの例示的実施形態によれば、前記物品受容位置は、第1サイズの物品を受容するための第1物品受容位置であり、少なくとも1つの前記パドルは、第2サイズの物品を受容するための少なくとも1つの第2物品受容位置を有し、前記容器回収機は、前記物品のサイズを判定するサイズ判定手段をさらに備え、前記コントローラは、少なくとも1つの前記パドルが前記物品の判定サイズに関連付けられた前記物品受容位置にあるとき、前記受容セクションから前記区画室への物品の移送を開始するように構成される。
少なくとも一部の実施形態において、コントローラは、任意の適切な種類のセンサによって、少なくとも1つのパドル装置が前記物品受容位置に配置されていると判定する。例えば、センサは、光学センサや磁気センサ等であり得る。センサは、区画室内に、回転シャフトに、回転シャフトを駆動するモータに接続して、またはモータを回転シャフトに接続するギア装置に配置され得る。他の実施形態において、コントローラは、回転シャフトの回転位置を判定し得る。すなわち、少なくとも1つのパドルが物品受容位置にあるかどうかを、計算された時間に基づいて判定し得る。例えば、シャフトが所定の速度で回転している場合、コントローラは、どのような時間間隔で物品受容位置に到達するかを認識し得る。少なくとも1つのパドル装置の位置を判定するためのコントローラ用の任意の他の適切な手段が想定可能である。
少なくとも1つの例示的実施形態によれば、少なくとも1つの前記パドルの前記後面から前記圧縮機に落下した物品は、前記回転シャフトのさらなる回転時に、少なくとも1つの前記パドルの前記前面または前記パドル装置の任意の後続のパドルの前記前面によって前記圧縮機に押し付けられる。したがって、パドル装置がパドルを1つしか有さない場合、パドルは物品をその後面から圧縮機に落下させ得るとともに、次いで回転シャフトを中心として一回転し得る。そして、パドルが圧縮機に戻ると、パドルは、物品をその前面で押し付け得る。パドル装置が2つ以上のパドルを有している場合、最初のパドルが物品をその後面から圧縮機に落下させ得る。次いで、パドル装置がシャフトを中心として回転するにつれて、圧縮機に到達する次のパドルが、落下した物品をその前面で押し付け得る。少なくとも2つのパドルがある場合、それらは、シャフトを中心として周方向に、適切には等間隔で分散配置される。
上述のように、コントローラは、少なくとも1つのパドルがその物品受容位置に配置されていることを判定するためにセンサを使用し得る。これは、少なくとも1つの例示実施形態に反映される。少なくとも1つの例示実施形態によれば、前記容器回収機は、少なくとも1つの前記パドルが前記物品受容位置に配置されていることを判定するためのセンサを備え、少なくとも1つの前記パドルが前記物品受容位置に配置されているとき、前記センサは、前記コントローラに信号を伝達するように前記コントローラと通信する。このような信号伝達は、有線/ケーブルまたは無線通信を介して、例えばBluetoothやWLAN等を介してなされ得る。信号は、「パドルが物品受容位置にない」または「パドルが物品受容位置にある」に対応する単純なバイナリ情報(例えば、高/低電圧、または0/1データ信号等)を含み得る。一部の実施形態において、信号伝達は、回転シャフトを中心とした現在位置(例えば0°~360°)についての情報を提供し得る。コントローラの論理ユニットまたはプロセッサが、現在の角度が物品受容位置に対応しているか否かを判定する。または、複数の物品受容位置がある場合には、現在の角度が複数の前記物品受容位置のうちのいずれか1つに対応するか判定する。コントローラが、或るサイズの物品を特定の物品受容位置にマッチさせるように構成されている場合、コントローラは、一時的に他の物品受容位置を無効な位置であると見なし得る。
少なくとも1つの例示的実施形態によれば、容器回収機は、少なくとも1つのパドルの位置、特に物品受容位置に関する情報を検出し、コントローラにその情報を提供するためのセンサアレイ等の2つ以上のセンサを備え得る。
少なくとも1つの例示的実施形態によれば、1つ以上のセンサは、少なくとも1つのパドルの現在位置を継続的にモニタリングする。しかしながら、他の実施形態において、1つ以上のセンサは、少なくとも1つのパドルの位置を、一時的に、例えば、所定の時間間隔で、または何らかのイベントによるトリガ時に、モニタリングし得る。例えば、ボトルが返却されることに関連付けられたイベント、またはその途中のイベント、例えば、ユーザが受容セクションにアクセスする、若しくは受容セクションに通じるドア/蓋等を開ける等のイベントがあった場合、少なくとも1つのパドルが物品受容位置にあるか否かをモニタリングするように、センサがトリガされ得る。このようなイベントは、パドル装置の回転を開始させるためのコントローラまたは他の手段がその時点でアイドリング状態にあれば、これらを同様にトリガし得る。
少なくとも1つの例示的実施形態によれば、センサは、回転シャフトに接続される。センサは、機械的および/または作動可能に、シャフトに接続され得る。回転シャフトに接続されるセンサに代えて、または補足として、他の実施形態において、当該センサまたは他の1つ以上のセンサが、容器回収機の他の箇所に、例えば、内部でパドル装置が回転する区画室の内周壁に、および/または少なくとも1つのパドルそれ自体に配置され得るか、または接続され得る。
センサは、単一のユニットとして、または離間した複数のユニットとして設けられ得る。複数のユニットの場合、センサは、放射線発信装置および放射線受信装置(放射線は、例えば電磁放射線または光である)を含み得る。または、センサは、磁石および別個のコイルを含み得る。または、センサは、機械的アクチュエータを通過してこれに隣接することで機械的に作動する、凸部等のスイッチを含み得る。
少なくとも1つの例示的実施形態によれば、前記コントローラは、物品が少なくとも1つの前記パドルの前記後面に受容されるまで、前記シャフトの回転を前記物品受容位置において停止し、その後、前記シャフトの回転を継続して、受容された前記物品を前記圧縮機に落下させ得るように適合される。他の例示的実施形態において、物品受容位置は、円弧に沿って、すなわち円周方向に沿った特定の範囲内(例えば、所定の度数)において延び得る。この場合、コントローラは、物品が受容セクションから移送される際に、少なくとも1つのパドルが前記特定の範囲内にある限り、パドル装置が回転し続けることを許容し得る。
円筒(γ、φ、z)座標系において、少なくとも1つのパドルは、実質的に径方向(γ)において、回転シャフトから区画室の周壁に向かって延びると見なされ得る。回転シャフトは、角度方向(φ)において回転するように構成される。したがって、少なくとも1つのパドルも角度方向(φ)に沿って移動するように構成される。回転シャフトの回転軸は、長さ方向(z)において延びる。
少なくとも1つの例示的実施形態によれば、操作中に、前記圧縮機は、鉛直方向に見て、常に、少なくとも1つの前記パドルの下方に配置される。換言すれば、幾何学的な水平面が存在し得て、この幾何学的水平面において、少なくとも1つのパドルは(上述の円筒座標系におけるその角度位置に関係なく)水平面の一側にあり、圧縮機は水平面の他側にある。水平および垂直は、通常の意味を有することを理解されたい。容器回収機は、地面や床等に設置され、そこから鉛直方向に延びるように構成される。しかしながら、他の実施形態において、圧縮機を、より高い鉛直高さ、例えば回転シャフトと実質的に同一の水平高さにすることが想定可能である。このような場合、受容セクションは、実際に圧縮機の下方に配置され得るが、それでも物品の適切な位置合わせのために、物品を受容するパドルの後面を利用することができる。
少なくとも1つの例示的実施形態によれば、前記圧縮機は、物品を圧縮、細断および/または切断するためのローラを備える。圧縮機は、任意の適切な標準タイプの一対のローラ、例えば、凸部、凹部および/または切刃を有するローラを適切に備え得る。
少なくとも1つの例示的実施形態によれば、少なくとも1つの前記パドルの前記後面は、前記物品が前記圧縮機に落下したとき、物品の中心幾何学的軸が前記ローラの中心幾何学的軸と平行に延びるように、前記後面に受容された物品の位置を合わせる位置合わせ部を有する。ローラの中心幾何学的軸は、回転シャフトの回転軸と平行に、すなわち概してz方向に適切に延び得る。
少なくとも1つの例示的実施形態によれば、水平幾何学的平面が、前記回転軸の延長線と平行である。少なくとも1つのパドルの後面は、その物品受容位置において、前記水平面に対して角度を形成する。異なる物品受容位置がそれぞれ異なる物品サイズに関連付けられている実施形態において、大型物品用の物品受容位置は、小型物品用の物品受容位置と比較して、前記水平面に対して概して大きい角度を形成する。
少なくとも1つの例示的実施形態によれば、前記容器回収機は、前記受容セクションと、前記区画室とを相互接続するシュートを備え、物品は、前記シュートを介して、前記受容セクションから前記区画室に移送され得る。少なくとも一部の実施形態において、シュートは、区画室を規定する内壁または壁部の一部を形成し得る。他の実施形態において、シュートは、このような内壁または壁部とは別に形成され得る。
少なくとも一部の実施形態において、前記容器回収機は、前記受容セクションに、または前記受容セクションと前記区画室との間に配置されたハッチを備え、前記ハッチは、開放状態と閉鎖状態とを有し、前記コントローラは、少なくとも1つの前記パドルがその物品受容位置にあるとの判定時には、前記ハッチを前記開放状態に設定し、前記パドルがその物品受容位置にない場合には、前記ハッチを前記閉鎖状態に設定するように適合される。開放状態と閉鎖状態との切り替えは、ハッチの変位によって達成され得る。変位は、例えば、スライドドアと同様に、例えばハッチを案内トラックまたは案内溝に沿って摺動または回転させることによる長手方向の変位であり得る。しかしながら、例えば旋回動作やねじり動作によりハッチを変位させる他の態様も想定可能である。ハッチは、一部品として、または、閉鎖状態において互いに接近または接触し、開放状態において互いに離間する2つ以上の部品として形成され得る。
本発明のこのさらなる態様の効果および特徴は、本発明の前記態様に関して上述した説明とほぼ類似している。本発明の当該態様に関して記載した実施形態は、本発明の前記態様とほぼ両立する。
本発明の概念の第5態様によれば、
物品、特に使用済みの、食料容器または飲料容器を受容するための受容セクションと、
前記受容セクションに受容された物品が移送され得る区画室と、
前記区画室の内部に設けられたパドル装置と、
前記物品の体積を減少させるための圧縮機と、
を備えた容器回収機であって、前記パドル装置は、幾何学的回転軸を有する回転シャフトと、前記回転シャフトに接続されるとともに前記区画室の周縁部に向かって延びる少なくとも1つのパドルと、を有する容器回収機を操作する方法であって、
前記方法は、
少なくとも1つの前記パドルを、前記回転軸を中心として周方向に移動させるステップであって、少なくとも1つの前記パドルは、その移動方向に見て、前面と後面とを有するステップと、
少なくとも1つの前記パドルが、いつ物品受容位置に配置されているかを判定するステップと、
少なくとも1つの前記パドルが前記物品受容位置に配置されているとの判定時に、前記物品が少なくとも1つの前記パドルの前記後面に着地するように、前記受容セクションに受容された物品を前記区画室に移送するステップと、
少なくとも1つの前記パドルの前記後面に着地した物品が前記圧縮機に落下するように、前記回転シャフトを回転させるステップと、を備える、
方法が提供される。
本方法は、本発明の概念の第1態様に関して説明したコントローラと、選択的に1つ以上のセンサを実装することにより適切に実施され得る。本発明の第1態様の特徴および実施形態はいずれも、これが本方法と両立する限り、本発明の概念の第2態様による方法において実現され得ることを確かに理解されたい。
したがって、少なくとも1つの例示的実施形態によれば、容器回収機を操作する本方法は、本発明の概念の第1態様の任意の実施形態にしたがって構成される容器回収機を操作するステップを備える。
例えば、少なくとも1つの例示的実施形態によれば、本方法は、少なくとも1つの前記パドルの前記前面または前記パドル装置の任意の後続のパドルの前記前面が前記物品を前記圧縮機に押し付けるように、前記回転シャフトの回転を継続するステップを備える。さらなる例示的実施形態によれば、本方法は、少なくとも1つの前記パドルがその物品受容位置に到達した後であって物品が受容されるまで、前記シャフトの回転を停止するステップを備える。
図1は、本発明の少なくとも1つの例示的実施形態による容器回収機の内部部品を示す斜視切欠図である。 図2は、図1の容器回収機を示す断面図である。 図3は、容器回収機の受容セクションからパドル装置を備えた区画室へ移送された物品を示す図である。 図4は、容器回収機の受容セクションからパドル装置を備えた区画室へ移送された異なるサイズの物品を示す図である。 図5は、容器回収機の受容セクションからパドル装置を備えた区画室へ移送された異なるサイズの物品を示す図である。 図6は、パドル装置のパドルによって容器回収機の圧縮機に押し付けられている物品を示す図である。 図7は、第2実施形態による容器回収機を示す断面図である。 図8は、小型容器を取り扱う際の図7の容器回収機を示す断面図である。 図9は、大型容器を取り扱う際の図7の容器回収機を示す断面図である。
図1は、本発明の少なくとも1つの例示的実施形態による容器回収機1の部品の斜視切欠図を示す。容器回収機1は、受容セクション3を備えている。本例において、受容セクション3は、開放可能/閉鎖可能なカバー5を介してユーザがアクセスできるチャンバの形態で示されている。図1において、ユーザは、既にカバー5を開放し、本例においてプラスチックボトル等の飲料容器として示される返却可能な物品7を受容セクション3に載置し、そしてカバー5の閉鎖を終えている。受容セクション3は、シャッタまたはハッチ11によって、区画室9から仕切られている。この段階では、物品7は、ハッチ11に置かれている。ハッチ11は、図示の遮断位置から非遮断位置に変位可能であり、これにより、物品7が重力によって区画室9内に移送され得る。
区画室9は、パドル装置13を備えている。パドル装置13は、少なくとも1つのパドル、本例において回転シャフト33を中心として等間隔で分散配置された3つのパドル15を有している。パドル装置13の下方であって区画室9の底部に、圧縮機17が設けられている。圧縮機17は、圧縮機に着地した物品の体積を減少させるためのものである。圧縮機17は、返却された物品を切断、細断および/または圧縮するための切刃および/または凸部を有する2つのローラ19を有している。ローラ19は、互いに対して反対方向に回転するように適合されている。ローラ19は、共通のモータ21により駆動されるが、他の実施形態においては別個のモータにより駆動され得る。同様に、パドル装置13の回転シャフト33は、別のモータ(図示せず)により、または図示のモータ21により駆動され得る。
各パドル15は、前面23と後面25とを有している。パドル15は、実質的に平坦状、湾曲状または他の形状を有し得るが、図示例において、前面23および後面25は、互いにテーパ状の断面を形成している。図示の実施形態において、前面23は、パドル装置13の回転シャフト33から実質的に接線方向に延びるのに対し、後面25は、(区画室9の中心-周辺方向に見て)それぞれの前面に向かってテーパしている。図示の例示的実施形態において、各パドル15の後面25は、隣接する/後続のパドル15の前面23と部分的に重なっている。
区画室9の内壁部27は、物品7が圧縮機17に向かって落下する際に、物品7を少なくとも部分的に案内するためのシュートとして機能する。ただし、物品7が圧縮機17に落下する際、物品7は、まずパドル15のうちの1つの後面25によって受容される。
図1に概略的に示すように、受容セクション3から区画室9への物品7の移送を開始するようにコントローラ29が設けられている。他の図面を参照して検討するように、パドル15は、異なるサイズの物品を受容するように複数の物品受容位置を有し得る。コントローラ29による、パドル15のうちの1つが正しい物品受容位置に配置されているとの判定時に、コントローラ29は、ハッチ11を動かすことにより、受容セクション3から区画室9への物品7の移送を開始し得る。この結果、物品7は、シュート27を下降して、物品受容位置にあるパドル15の後面25に移動するであろう。この位置において、パドル15の後面25とシュート27とは、共に全体としてV字形状を形成している。これにより、以下の図面から理解されるように、物品7のアライメント性が向上する。
図1に概略的に示すように、センサ31が、パドル装置13の回転シャフト33に設けられている。センサ31は、パドル15のうちの1つが物品受容位置に配置されていることを判定するために使用され得る。パドル15のうちの1つが物品受容位置に配置されているとき、センサ31は、コントローラ29に信号を伝達するように作動して、コントローラ29と通信する。
受容セクション3に配置された返却物品7のサイズを判定するために、カメラ35がガラス壁37の背後に設けられている。しかしながら、他のサイズ判定手段も想定可能である。コントローラ29は、返却物品7の判定サイズに基づいて、パドル15の物品受容位置を適合させ得る。コントローラ29が受容セクション3に現在配置されている物品7のサイズを判定した場合、コントローラ29は、必要に応じて、パドル15のうちの1つが判定サイズに関連付けられた物品受容位置に到達するように、パドル装置13を回転させ得る。パドル装置13は、コントローラ29が物品7をパドル15の後面25に移送するまで、適切に一時的に停止させられる。
図2は、図1の容器回収機1の断面図を示す。図2に示すように、ハッチ11は、その遮断状態にあるが、図3に示す非遮断状態になるように溝またはトラック39に沿って動かされ得る。非遮断状態になった場合、物品は、物品受容位置にあるパドル15の後面25に落ち得る。また、図2は、ロッド43やピン等を案内するための案内溝41を示しており、ロッド43やピン等は、カバー5に機械的に結合されて、カバー5が開閉することを可能にする。
図3~図5は、容器回収機1の受容セクション3からパドル装置13を備えた区画室9に移送された、異なるサイズの物品を示す。図3に示すように、(図1および図2と同様の)比較的小型の物品7が受容されている。図示のパドル15の物品受容位置は、圧縮機17の位置に対して比較的高いレベルにある。対照的に、図5においては、パドル15は圧縮機17に向かって下方を向いており、圧縮機17からわずかしか離間していない。この物品受容位置は、比較的大型の物品7”に使用される。図4は、図3と図5とに示した物品受容位置の間にある、パドルの物品受容位置を示している。ここでは、物品受容位置は、中型の物品7’を受容するように使用されている。
物品7、7’、7”のサイズに関係なく、物品が物品受容位置にあるパドル15の後面25に受容されると、コントローラは、回転シャフトに(図面において反時計回り方向への)回転を継続するようにコマンドを送り得る。この結果、物品は、パドル15の後面25から圧縮機ローラに落下し得る。パドル装置はその軸を中心として回転し続けるため、図6に示すように、圧縮機17に到達する次のパドル15が、その前面で、落下した物品を圧縮機ローラに押し付け得る。
図6は、パドル装置13のパドル15の前面23によって、容器回収機1の圧縮機17に押し付けられている物品7”を示す。物品7が圧縮機17のローラ19の間を下方に通過するにしたがって、物品7は圧縮、細断および/または切断され、すなわち、体積が減少する。材料は、収納スペース(図示せず)に移送され得て、後でリサイクルされ得る。
したがって、上記から、本発明の概念は、圧縮機17への返却可能な物品7、7’、7”の制御された供給を提供するということを理解されたい。本発明の概念は、回転可能なパドル装置13のパドルの前面23を利用して物品をよりスムーズに移送することによって、圧縮機17において物品7、7’、7”が正しく位置合わせされないリスクを減少させる。特定の特徴を図面で示したが、本発明の概念の範囲は、これらの特徴に限定されず、添付の独立請求項によって定義される。
図示の実施形態において、少なくとも1つのパドル15の第1部分が、長距離到達パドルを形成し、少なくとも1つのパドル15の第2部分が短距離到達部材を形成する。より具体的には、パドル15の前面23を形成する部分が、長距離到達パドルを形成し、パドル15の後面25を形成する部分が、短距離到達部材を形成する。
図示の実施形態において、異なる物品受容位置が、それぞれの異なる物品サイズに関連付けられている。しかしながら、容器回収機1は、異なる物品サイズに適合する単一の物品受容位置を有し得ることが理解される。この場合、より小型の物品は、パドル15の長距離到達パドルを形成する部分に着地し得る。また、より大型の物品は、パドル15の短距離到達部材を形成する部分に着地し得る。
以下、第2実施形態による容器回収機101を図7~図9を参照して説明する。第2実施形態において、第1実施形態で開示された多くの特徴が、同様または同一の特徴を特定する同様の符号を有して、同様に存在する。このことに言及した上で、説明は、第2実施形態の異なる特徴を説明することに焦点を当てているであろう。ベンディングマシン101は、種々の使用済み容器を認証して受け入れるように構成されている。容器は、図8に示す最小直径dminに相当する第1直径を有する小型容器7と、図9に示す最大直径dmaxに相当する第2直径を有する大型容器7”とを含む。典型的には、dminは40mmに等しく、dmaxは110mmに等しい。
第2実施形態は、パドル装置が、長距離到達パドルおよび短距離到達部材を形成する少なくとも1つのパドル15を備える代わりに、長距離到達パドルおよび短距離到達パドルの形態にある少なくとも2つの別個のパドルを備えているという点において第1実施形態と異なる。
したがって、図7を参照すると、機械101の区画室9は、少なくとも1つの長距離到達パドル47と、短距離到達パドル49の形態にある少なくとも1つの短距離到達部材と、を有するパドル装置45を備えている。本例において、パドル装置45は、回転シャフト33を中心として等間隔で分散配置された3つのパドルセットを有している。各パドルセットは、長距離到達パドル47と短距離到達パドル49とを含んでいる。長距離到達パドル47は、前面51と後面53とを有している。短距離到達パドル49は、前面55と後面57とを有している。
パドル47、49は、実質的に平坦状、湾曲状または他の形状を有し得るが、図示例において、各パドル47、49は、後面53、57において、それらの間に好適には135~160°の角度の鈍角をなすように、2つの平坦状の部材により形成されている。パドル装置45のパドル47、49の各々は、パドル装置45の回転軸に平行な方向において、一定の断面を有して延びている。これは、図1に示す第1実施形態のパドル装置のパドルと同じ態様である。
本実施形態において、パドル装置45は、図7~図9に示す単一の物品受容位置を備えている。図示のように、パドル装置45が物品受容位置に位置しているとき、長距離到達パドル47の自由端部59と、区画室9の対向する内壁部27との間の最短距離Lは、短距離到達パドル49の自由端部61と、対向する内壁部27との間の最短距離Lより小さい。すなわち、図7に示すように、L<Lである。したがって、短距離到達パドル49の自由端部61と、対向する内壁部27との間には、所定サイズの容器が通過し得る小型容器用通路が形成される。図示のように、パドル装置45が物品受容位置に位置しているとき、距離Lは、好適には第1直径の0.9倍以下である。
図示のように、パドル装置45が物品受容位置に位置しているとき、距離Lは、長距離到達パドル47の自由端部59と、対向する内壁部27との間の最短距離の少なくとも1.1倍、より好適には少なくとも1.2倍、最も好適には少なくとも1.25倍である。図示のように、パドル装置45が物品受容位置に位置しているとき、距離Lは、好適には10~50mm、より好適には20~40mm、最も好適には23~35mmの範囲にある。図示の実施形態において、距離Lは、27.5mmである。
短距離到達パドル49の自由端部61は、長距離到達パドル47の後面53から、好適には10~60°、より好適には30~50°、最も好適には35~45°の扇形θ内に配置される。
次に図8を参照すると、短距離到達パドル49の自由端部61と、長距離到達パドル47によって保持された小型容器7の表面との間に間隙が存在する。短距離到達パドル49の自由端部61と、物品受領位置にある長距離到達パドル47によって保持された小型容器7の表面との間の距離Lは、好適には10~50mm、より好適には20~40mm、最も好適には25~35mmの範囲にある。図示の実施形態において、距離Lは、30mmである。
パドル装置45の下方であって区画室9の底部に、圧縮機17が設けられている。圧縮機17は、圧縮機に着地した物品の体積を減少させるためのものである。圧縮機17は、返却された物品を切断、細断および/または圧縮するための切刃および/または凸部を有する2つのローラ19を有している。ローラ19は、互いに対して反対方向に回転するように適合されている。ローラ19は、共通のモータ21により駆動されるが、他の実施形態においては別個のモータにより駆動され得る。同様に、パドル装置13の回転シャフト33は、別のモータ(図示せず)により、または図示のモータ21により駆動され得る。
図8に示すように、受容セクション3から区画室9に入った小型物品7は、短距離到達パドル49を通過し得るとともに、長距離到達パドル47の後面53および対向する内壁部27によって保持され得る。次いで、容器7は、回転シャフト33の回転時に、長距離到達パドル47から落下し得る。パドル装置45がその軸を中心として回転し続けるため、圧縮機17に到達する次のパドル63が、その前面65で、落下した物品を圧縮機ローラ19に押し付け得る。
図9に示すように、受容セクション3から区画室9に入った大型物品7”は、短距離到達パドル49の後面57および対向する内壁部27によって保持され得る。次いで、容器7”は、回転シャフト33の回転時に、短距離到達パドル49から落下し得る。パドル装置45がその軸を中心として回転し続けるため、圧縮機17に到達する次のパドル63が、その前面65で、落下した物品を圧縮機ローラ19に押し付け得る。
図7~図9を参照して示した実施形態において、容器回収機101は、単一の物品受容位置を有する。しかしながら、少なくとも1つの例示的実施形態によれば、容器回収機101は、2つ以上の物品受容位置を有し得ることが理解される。
[実施例のアイテムリスト]
アイテム1
物品、特に使用済みの、食料容器または飲料容器を受容するための受容セクションと、
前記受容セクションに受容された物品が移送され得る区画室と、
前記受容セクションから前記区画室への物品の移送を開始するためのコントローラと、
前記区画室の内部に設けられたパドル装置と、
物品の体積を減少させるための圧縮機と、
を備え、
前記パドル装置は、幾何学的回転軸を有する回転シャフトと、前記回転シャフトに接続されるとともに、前記区画室の周縁部に向かって延びる少なくとも1つのパドルであって、前記回転軸を中心として周方向に移動するように構成された少なくとも1つのパドルと、を有し、
少なくとも1つの前記パドルは、その移動方向に見て、前面と後面とを有し、
少なくとも1つの前記パドルは、物品受容位置を有し、
前記物品受容位置において、前記受容セクションから前記区画室に入った物品は、前記パドルの前記後面に着地し得て、
前記コントローラによる、少なくとも1つの前記パドルが前記物品受容位置に配置されているとの判定時に、前記コントローラは、物品が少なくとも1つの前記パドルの前記後面に着地し得るように、前記受容セクションに受容された物品の前記区画室への移送を開始するように適合され、
前記圧縮機は、少なくとも1つの前記パドルの前記後面に着地した物品であって、次いで、前記回転シャフトの回転時に前記パドルから落下する物品の体積を減少させる、
容器回収機。
アイテム2
少なくとも1つの前記パドルの前記後面から前記圧縮機に落下した物品は、前記回転シャフトのさらなる回転時に、少なくとも1つの前記パドルの前記前面または前記パドル装置の任意の後続のパドルの前記前面によって前記圧縮機に押し付けられる、
アイテム1に記載の容器回収機。
アイテム3
前記パドル装置は、前記シャフトを中心として周方向に分散配置された少なくとも2つのパドルを備え、
前記パドルのうちのいずれか1つが、物品をその後面から前記圧縮機に落下させた後、前記回転シャフトが継続して回転するとき、前記圧縮機に到達する次の前記パドルの前記前面が、物品を前記圧縮機に押し付けるように適合されている、
アイテム1または2に記載の容器回収機。
アイテム4
前記容器回収機は、少なくとも1つの前記パドルが前記物品受容位置に配置されていることを判定するためのセンサを備え、
少なくとも1つの前記パドルが前記物品受容位置に配置されているとき、前記センサは、前記コントローラに信号を伝達するように前記コントローラと通信する、
アイテム1~3のいずれか1つに記載の容器回収機。
アイテム5
前記センサは、少なくとも1つの前記パドルの現在位置を継続的にモニタリングする、
アイテム4に記載の容器回収機。
アイテム6
前記センサは、前記回転シャフトに接続される、
アイテム4または5に記載の容器回収機。
アイテム7
前記コントローラは、物品が少なくとも1つの前記パドルの前記後面に受容されるまで、前記シャフトの回転を前記物品受容位置において停止し、その後、前記シャフトの回転を継続して、受容された前記物品を前記圧縮機に落下させ得るように適合される、
アイテム1~6のいずれか1つに記載の容器回収機。
アイテム8
操作中に、前記圧縮機は、鉛直方向に見て、常に、少なくとも1つの前記パドルの下方に配置される、
アイテム1~7のいずれか1つに記載の容器回収機。
アイテム9
前記圧縮機は、物品を圧縮、細断および/または切断するためのローラを備える、
アイテム1~8のいずれか1つに記載の容器回収機。
アイテム10
少なくとも1つの前記パドルの前記後面は、前記物品が前記圧縮機に落下したとき、物品の中心幾何学的軸が前記ローラの中心幾何学的軸と平行に延びるように、前記後面に受容された物品の位置を合わせる位置合わせ部を有する、
アイテム9に記載の容器回収機。
アイテム11
前記容器回収機は、前記受容セクションと、前記区画室とを相互接続するシュートを備え、
物品は、前記シュートを介して、前記受容セクションから前記区画室に移送され得る、
アイテム1~11のいずれか1つに記載の容器回収機。
アイテム12
前記容器回収機は、前記受容セクションに、または前記受容セクションと前記区画室との間に配置されたハッチを備え、
前記ハッチは、開放状態と閉鎖状態とを有し、
前記コントローラは、少なくとも1つの前記パドルがその物品受容位置にあるとの判定時には、前記ハッチを前記開放状態に設定し、前記パドルがその物品受容位置にない場合には、前記ハッチを前記閉鎖状態に設定するように適合される、
アイテム1~11のいずれか1つに記載の容器回収機。
アイテム13
前記物品受容位置は、第1サイズの物品を受容するための第1物品受容位置であり、
少なくとも1つの前記パドルは、第2サイズの物品を受容するための少なくとも1つの第2物品受容位置を有し、
前記容器回収機は、前記物品のサイズを判定するサイズ判定手段をさらに備え、
前記コントローラは、少なくとも1つの前記パドルが前記物品の判定サイズに関連付けられた前記物品受容位置にあるとき、前記受容セクションから前記区画室への物品の移送を開始するように構成される、
アイテム1~12のいずれか1つに記載の容器回収機。
アイテム14
物品、特に使用済みの、食料容器または飲料容器を受容するための受容セクションと、
前記受容セクションに受容された物品が移送され得る区画室と、
前記区画室の内部に設けられたパドル装置と、
前記物品の体積を減少させるための圧縮機と、
を備えた容器回収機であって、前記パドル装置は、幾何学的回転軸を有する回転シャフトと、前記回転シャフトに接続されるとともに前記区画室の周縁部に向かって延びる少なくとも1つのパドルと、を有する容器回収機を操作する方法であって、
前記方法は、
少なくとも1つの前記パドルを、前記回転軸を中心として周方向に移動させるステップであって、少なくとも1つの前記パドルは、その移動方向に見て、前面と後面とを有するステップと、
少なくとも1つの前記パドルが、いつ物品受容位置に配置されているかを判定するステップと、
少なくとも1つの前記パドルが前記物品受容位置に配置されているとの判定時に、前記物品が少なくとも1つの前記パドルの前記後面に着地するように、前記受容セクションに受容された物品を前記区画室に移送するステップと、
少なくとも1つの前記パドルの前記後面に着地した物品が前記圧縮機に落下するように、前記回転シャフトを回転させるステップと、を備える、
方法。
アイテム15
少なくとも1つの前記パドルの前記前面または前記パドル装置の任意の後続のパドルの前記前面が前記物品を前記圧縮機に押し付けるように、前記回転シャフトの回転を継続するステップを備える、
アイテム14に記載の方法。
アイテム16
少なくとも1つの前記パドルがその物品受容位置に到達した後であって物品が受容されるまで、前記シャフトの回転を停止するステップを備える、
アイテム14または15に記載の方法。

Claims (21)

  1. 小型容器と大型容器とを含む種々の使用済み容器を認証して受け入れるように構成された容器回収機であって、
    小型容器は、前記容器回収機が受け入れるように構成された最小直径に相当する第1直径を有し、
    大型容器は、前記容器回収機が受け入れるように構成された最大直径に相当する第2直径を有し、
    前記容器回収機は、
    品を受容するための受容セクションと、
    前記受容セクションに受容された物品が移送され得る区画室と、
    前記受容セクションから前記区画室への物品の移送を開始するためのコントローラと、
    前記区画室の内部に設けられたパドル装置と、
    物品の体積を減少させるための圧縮機と、
    を備え、
    前記パドル装置は、回転軸を有する回転シャフトと、少なくとも1つの長距離到達パドルと、少なくとも1つの短距離到達部材と、を備え、
    少なくとも1つの前記長距離到達パドルおよび少なくとも1つの前記短距離到達部材の各々は、前記回転シャフトに接続されるとともに、前記区画室の周縁部に向かって延び、これにより、少なくとも1つの前記長距離到達パドルおよび少なくとも1つの前記短距離到達部材の各々は、前記回転軸を中心として周方向に移動するように構成され、
    少なくとも1つの前記長距離到達パドルおよび少なくとも1つの前記短距離到達部材の各々は、その移動方向に見て、後面を有し、
    前記パドル装置は、物品受容位置を有し、
    前記物品受容位置において、少なくとも1つの前記長距離到達パドルの自由端部と、前記区画室の対向する内壁部との間の最短距離が、短距離到達部材の自由端部と、前記内壁部との間の最短距離より短く、
    前記物品受容位置において、前記受容セクションから前記区画室に入った小型物品が、前記短距離到達部材を通過可能であるとともに、少なくとも1つの前記長距離到達パドルの前記後面および対向する前記内壁部によって保持されることが可能であり、
    前記物品受容位置において、前記受容セクションから前記区画室に入った大型物品が、短距離到達部材の前記後面および前記対向する前記内壁部によって保持されることが可能であり、
    前記コントローラによる、前記パドル装置が前記物品受容位置に配置されているとの判定時に、前記コントローラは、物品が少なくとも1つの前記長距離到達パドルの前記後面および対向する前記内壁部に着地し得るとともに保持され得るか、または物品が短距離到達部材の前記後面および対向する前記内壁部に着地し得るように、前記受容セクションに受容された物品の前記区画室への移送を開始するように適合され、
    前記圧縮機は、少なくとも1つの前記長距離到達パドルの前記後面または短距離到達部材の前記後面に着地した物品であって、次いで、前記回転シャフトの回転時に前記長距離到達パドルまたは短距離到達部材から落下する物品の体積を減少させる、
    容器回収機。
  2. 少なくとも1つの前記長距離到達パドルの前記後面または短距離到達部材の前記後面から前記圧縮機に落下した物品は、前記回転シャフトのさらなる回転時に、少なくとも1つの前記長距離到達パドルの前面または前記パドル装置の任意の後続の長距離到達パドルの前記前面によって前記圧縮機に押し付けられる、
    請求項1に記載の容器回収機。
  3. 前記パドル装置は、前記回転シャフトを中心として周方向に交互に分散配置された少なくとも2つの長距離到達パドルおよび2つの短距離到達部材を備え、
    前記長距離到達パドルまたは短距離到達部材のうちのいずれか1つが、物品をその後面から前記圧縮機に落下させた後、前記回転シャフトが継続して回転するとき、前記圧縮機に到達する次の前記長距離到達パドルの前面が、物品を前記圧縮機に押し付けるように適合される、
    請求項1または2に記載の容器回収機。
  4. 前記容器回収機は、前記パドル装置が前記物品受容位置に配置されていることを判定するためのセンサを備え、
    前記パドル装置が前記物品受容位置に配置されているとき、前記センサは、前記コントローラに信号を伝達するように前記コントローラと通信する、
    請求項1~3のいずれか一項に記載の容器回収機。
  5. 前記センサは、前記パドル装置の現在位置を継続的にモニタリングする、
    請求項4に記載の容器回収機。
  6. 前記センサは、前記回転シャフトに接続される、
    請求項4または5に記載の容器回収機。
  7. 前記コントローラは、物品が少なくとも1つの前記長距離到達パドルの前記後面または短距離到達部材の前記後面に受容されるまで、前記回転シャフトの回転を前記物品受容位置において停止し、その後、前記回転シャフトの回転を継続して、受容された前記物品を前記圧縮機に落下させ得るように適合される、
    請求項1~6のいずれか一項に記載の容器回収機。
  8. 操作中に、前記圧縮機は、鉛直方向に見て、常に、前記パドル装置の下方に配置される、
    請求項1~7のいずれか一項に記載の容器回収機。
  9. 前記圧縮機は、物品を圧縮、細断および/または切断するためのローラを備える、
    請求項1~8のいずれか一項に記載の容器回収機。
  10. 前記容器回収機は、前記受容セクションと、前記区画室とを相互接続するシュートを備え、
    物品は、前記シュートを介して、前記受容セクションから前記区画室に移送され得る、
    請求項1~9のいずれか一項に記載の容器回収機。
  11. 前記容器回収機は、前記受容セクションに、または前記受容セクションと前記区画室との間に配置されたハッチを備え、
    前記ハッチは、開放状態と閉鎖状態とを有し、
    前記コントローラは、前記パドル装置がその物品受容位置にあるとの判定時には、前記ハッチを前記開放状態に設定し、前記パドル装置がその物品受容位置にない場合には、前記ハッチを前記閉鎖状態に設定するように適合される、
    請求項1~10のいずれか一項に記載の容器回収機。
  12. 前記パドル装置が前記物品受容位置に位置しているとき、少なくとも1つの前記長距離到達パドルの前記自由端部と、前記区画室の対向する前記内壁部との間の前記最短距離は、前記第1直径より短い、
    請求項1~11のいずれか一項に記載の容器回収機。
  13. 前記パドル装置が前記物品受容位置に位置しているとき、少なくとも1つの前記長距離到達パドルの前記自由端部と、前記区画室の対向する前記内壁部との間の前記最短距離は、前記第1直径の0.9倍以下である、
    請求項1~12のいずれか一項に記載の容器回収機。
  14. 少なくとも1つの前記短距離到達部材の前記自由端部と、前記区画室の対向する前記内壁部との間の前記最短距離は、前記第2直径の0.9倍以下である、
    請求項1~13のいずれか一項に記載の容器回収機。
  15. 前記パドル装置が前記物品受容位置に位置しているとき、少なくとも1つの前記短距離到達部材の前記自由端部と、前記区画室の対向する前記内壁部との間の前記最短距離は、少なくとも1つの前記長距離到達パドルの前記自由端部と、対向する前記内壁部との間の前記最短距離の少なくとも1.1倍である、
    請求項1~14のいずれか一項に記載の容器回収機。
  16. 前記パドル装置が前記物品受容位置に位置しているとき、短距離到達部材の前記自由端部と、少なくとも1つの前記長距離到達パドルによって保持された小型容器の表面との間の最短距離は、10~50mmの範囲にある、
    請求項1~15のいずれか一項に記載の容器回収機。
  17. 短距離到達部材の前記自由端部は、少なくとも1つの前記長距離到達パドルの前記後面から、10~60°の扇形内に配置される、
    請求項1~16のいずれか一項に記載の容器回収機。
  18. 品を受容するための受容セクションと、
    前記受容セクションに受容された物品が移送され得る区画室と、
    前記受容セクションから前記区画室への物品の移送を開始するためのコントローラと、
    前記区画室の内部に設けられたパドル装置と、
    物品の体積を減少させるための圧縮機と、
    を備える容器回収機であって、
    前記パドル装置は、回転軸を有する回転シャフトと、少なくとも1つの長距離到達パドルと、少なくとも1つの短距離到達部材と、を備え、
    少なくとも1つの前記長距離到達パドルおよび少なくとも1つの前記短距離到達部材の各々は、前記回転シャフトに接続されるとともに、前記区画室の周縁部に向かって延び、これにより、少なくとも1つの前記長距離到達パドルおよび少なくとも1つの前記短距離到達部材の各々は、前記回転軸を中心として周方向に移動するように構成され、
    少なくとも1つの前記長距離到達パドルおよび少なくとも1つの前記短距離到達部材の各々は、その移動方向に見て、後面を有し、
    短距離到達部材の自由端部は、少なくとも1つの前記長距離到達パドルの後面から、10~60°の扇形内に配置され、
    前記コントローラによる、前記パドル装置が物品受容位置に配置されているとの判定時に、前記コントローラは、物品が少なくとも1つの前記長距離到達パドルの前記後面および前記区画室の対向する内壁部に着地し得るとともに保持され得るか、または物品が短距離到達部材の前記後面および対向する前記内壁部に着地し得るように、前記受容セクションに受容された物品の前記区画室への移送を開始するように適合され、
    前記圧縮機は、少なくとも1つの前記長距離到達パドルの前記後面または短距離到達部材の前記後面に着地した物品であって、次いで、前記回転シャフトの回転時に前記長距離到達パドルまたは短距離到達部材から落下する物品の体積を減少させる、
    容器回収機。
  19. 容器回収機を操作する方法であって、
    前記容器回収機は、
    品を受容するための受容セクションと、
    前記受容セクションに受容された物品が移送され得る区画室と、
    前記区画室の内部に設けられたパドル装置と、
    前記物品の体積を減少させるための圧縮機と、
    を備え、
    前記パドル装置は、回転軸を有する回転シャフトと、少なくとも1つの長距離到達パドルと、少なくとも1つの短距離到達部材と、を備え、
    少なくとも1つの前記長距離到達パドルおよび少なくとも1つの前記短距離到達部材の各々は、前記回転シャフトに接続されるとともに、前記区画室の周縁部に向かって延び、
    前記方法は、
    前記パドル装置を、前記回転軸を中心として周方向に移動させるステップであって、少なくとも1つの前記長距離到達パドルおよび少なくとも1つの前記短距離到達部材の各々は、その移動方向に見て、後面を有し、
    前記長距離到達パドルの自由端部と、前記区画室の対向する内壁部との間の最短距離が、前記短距離到達部材の自由端部と、前記内壁部との間の最短距離より短い、ステップと、
    前記パドル装置が、いつ物品受容位置に配置されているかを判定するステップと、
    前記パドル装置が前記物品受容位置に配置されているとの判定時に、前記物品が少なくとも1つの前記長距離到達パドルの前記後面または少なくとも1つの前記短距離到達部材の前記後面に着地するように、前記受容セクションに受容された物品を前記区画室に移送するステップと、
    少なくとも1つの前記長距離到達パドルの前記後面または少なくとも1つの前記短距離到達部材の前記後面に着地した物品が前記圧縮機に落下するように、前記回転シャフトを回転させるステップと、を備える、
    方法。
  20. 少なくとも1つの前記長距離到達パドルの前面または前記パドル装置の任意の後続の長距離到達パドルの前記前面が前記物品を前記圧縮機に押し付けるように、前記回転シャフトの回転を継続するステップを備える、
    請求項19に記載の方法。
  21. 前記パドル装置がその物品受容位置に到達した後であって物品が受容されるまで、前記回転シャフトの回転を停止するステップを備える、
    請求項19または20に記載の方法。
JP2021547947A 2018-10-31 2019-10-31 容器回収機および容器回収機を操作する方法 Active JP7457726B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP18203804.2 2018-10-31
EP18203804 2018-10-31
PCT/EP2019/079900 WO2020089425A1 (en) 2018-10-31 2019-10-31 A reverse vending machine and a method of operating a reverse vending machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022509436A JP2022509436A (ja) 2022-01-20
JP7457726B2 true JP7457726B2 (ja) 2024-03-28

Family

ID=64048975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021547947A Active JP7457726B2 (ja) 2018-10-31 2019-10-31 容器回収機および容器回収機を操作する方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7457726B2 (ja)
WO (1) WO2020089425A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4302956A1 (en) * 2022-07-06 2024-01-10 Tomra Systems ASA A method and device for compressing a mix of empty containers

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000007107A (ja) 1998-06-24 2000-01-11 Miyaki Denki Seisakusho:Kk 容器回収装置
JP2000176691A (ja) 1998-12-10 2000-06-27 Fukumoto Shoten:Kk 空缶つぶし器
JP2006524575A (ja) 2003-04-27 2006-11-02 シュヴェリング ヘルマン 空の容器の圧縮のための装置並びに該圧縮のための方法
US20110180463A1 (en) 2009-07-13 2011-07-28 Wincor Nixdorf International Gmbh Device and method for recognizing characteristic features of empty containers
JP2018131287A (ja) 2017-02-14 2018-08-23 株式会社寺岡精工 物品回収装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4703899A (en) * 1986-09-22 1987-11-03 John W. Wagner Feeding device for a container cutting machine
US4784251A (en) * 1987-01-16 1988-11-15 Environmental Products Corporation Reverse vending machine
US5887696A (en) * 1996-10-23 1999-03-30 Goetz; Joseph R. Aluminum can recycling center
FR3015960A1 (fr) * 2013-12-31 2015-07-03 Plastic Omnium Cie Compacteur a dechets

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000007107A (ja) 1998-06-24 2000-01-11 Miyaki Denki Seisakusho:Kk 容器回収装置
JP2000176691A (ja) 1998-12-10 2000-06-27 Fukumoto Shoten:Kk 空缶つぶし器
JP2006524575A (ja) 2003-04-27 2006-11-02 シュヴェリング ヘルマン 空の容器の圧縮のための装置並びに該圧縮のための方法
US20110180463A1 (en) 2009-07-13 2011-07-28 Wincor Nixdorf International Gmbh Device and method for recognizing characteristic features of empty containers
JP2018131287A (ja) 2017-02-14 2018-08-23 株式会社寺岡精工 物品回収装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022509436A (ja) 2022-01-20
WO2020089425A1 (en) 2020-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN211561809U (zh) 扑克机
JP7244471B2 (ja) 使用済み飲料又は食品容器を単一化するための装置及び方法
JP3547924B2 (ja) 固形製剤充填装置
JP7457726B2 (ja) 容器回収機および容器回収機を操作する方法
DK165766B (da) Sluse ved vareskakter i en vareautomat
WO2011066839A1 (en) Reverse vending system for batch registration of used beverage containers
JPH0749977A (ja) ディスペンサに支払いとして投入される物品を分類及び貯蔵する装置
JP2019200602A (ja) 硬貨入金装置
EP3340192A1 (en) Closable lid
EP2325810B1 (en) Coin feeder and coin processing machine
JP4647534B2 (ja) 紙幣搬送装置およびその装置を用いる紙幣入出金機
US20100163373A1 (en) Medicament bottle dispenser
US8517808B2 (en) Coin hopper with an upward coin passage
JP2024505661A (ja) 製品放出機構及び製品放出機構を有する自動販売機
CA2721141C (en) An apparatus and method for feeding used objects
CN112973106A (zh) 扑克机及其扑克牌整理方法
WO2024095590A1 (ja) 硬貨処理装置
FI109592B (fi) Palautuspakkausten, kuten pullojen ja tölkkien vastaanottolaite, vastaanottolaitteista muodostettu palautuspakkausten vastaanottoasema ja menetelmä palautuspakkausten, kuten pullojen, tölkkien ja vastaaavien vastaanottamisessa
WO2024095589A1 (ja) 硬貨処理装置
CN218686233U (zh) 扑克机及其理牌装置
NL2028650B1 (en) Device, system and method for receiving and handling beverage containers
JP4539162B2 (ja) コイン払出装置および遊技機
KR100936459B1 (ko) 자동판매기용 물품배출장치
JP2001312758A (ja) 硬貨集積投出装置
JP2024067367A (ja) 硬貨処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7457726

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150