JP7455756B2 - インライン粒子センサ - Google Patents

インライン粒子センサ Download PDF

Info

Publication number
JP7455756B2
JP7455756B2 JP2020555452A JP2020555452A JP7455756B2 JP 7455756 B2 JP7455756 B2 JP 7455756B2 JP 2020555452 A JP2020555452 A JP 2020555452A JP 2020555452 A JP2020555452 A JP 2020555452A JP 7455756 B2 JP7455756 B2 JP 7455756B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
line
vacuum pump
particle sensor
line particle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020555452A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021521433A (ja
Inventor
シューダ,フェリクス・ジェイ
チェン,フェリス・ジェイ
Original Assignee
サイバーオプティクス コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サイバーオプティクス コーポレーション filed Critical サイバーオプティクス コーポレーション
Publication of JP2021521433A publication Critical patent/JP2021521433A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7455756B2 publication Critical patent/JP7455756B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N15/1434Optical arrangements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/02Investigating particle size or size distribution
    • G01N15/0205Investigating particle size or size distribution by optical means
    • G01N15/0211Investigating a scatter or diffraction pattern
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/22Devices for withdrawing samples in the gaseous state
    • G01N1/2247Sampling from a flowing stream of gas
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N15/1404Handling flow, e.g. hydrodynamic focusing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N15/1456Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry without spatial resolution of the texture or inner structure of the particle, e.g. processing of pulse signals
    • G01N15/1459Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry without spatial resolution of the texture or inner structure of the particle, e.g. processing of pulse signals the analysis being performed on a sample stream
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/33Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using ultraviolet light
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/94Investigating contamination, e.g. dust
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/9501Semiconductor wafers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N2015/0042Investigating dispersion of solids
    • G01N2015/0046Investigating dispersion of solids in gas, e.g. smoke
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/02Investigating particle size or size distribution
    • G01N15/0205Investigating particle size or size distribution by optical means
    • G01N2015/0238Single particle scatter
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N2015/1486Counting the particles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Description

半導体ウェーハの製造中には、ウェーハが露出する複数のツール及びプロセスがある。これらの各ステップ中には、ウェーハの表面上に微細粒子が堆積することが原因で、最終的な集積回路デバイスの歩留まりの低下を生じさせる可能性があるプロセス条件によって引き起こされ得る潜在的な欠陥がある。これが重要なのは、各ウェーハが数十又は数百でさえもの集積回路デバイスの回路を含む場合があり、1つのウェーハの損失が結果として何百ドル又は何千ドルにも値するスクラップを生み出し得るからである。少数の粒子でさえ、ウェーハの品質に悪影響を及ぼす可能性がある。よって、半導体ウェーハ処理の様々な段階の前及びその間に非常に感度の高い感知手段を用いて少量の微粒子を監視することが重要である。
一実施態様において、インライン粒子センサは、継手内に実装されるように構成されたセンサヘッドを含み、該センサヘッドは、感知体積を通るビームを発するように構成されたレーザ光源と、感知体積を通過する粒子から散乱されたレーザ光を検出するように配置された検出器とを含む。本インライン粒子センサは、センサヘッドに結合され、粒子を示す検出器からの信号を受け取るように構成された電子機器をさらに含む。電子機器は、検出された粒子の存在を示す出力を生成する。
別の実施態様において、インライン粒子センサシステムは、真空ポンプと、真空ポンプラインと、半導体ウェーハ・プロセスチャンバと、真空ポンプとウェーハ・プロセスチャンバとの間で真空ポンプラインに流体的に結合された継手とを含む。本インライン粒子センサシステムは、継手に結合され、センサシステムを用いて粒子の特性を感知し、粒子の特性を示すセンサ信号を生成するように構成されたインライン粒子センサと、センサ信号を受け取り、センサ信号に基づいて粒子出力を生成するように構成された、真空粒子センサに結合された電子機器とをさらに含む。
別の実施態様において、インライン粒子センサシステムは、プロセスチャンバと、プロセスチャンバに結合され、プロセスチャンバから真空ポンプライン中への流体流動を可能にするように構成された真空ポンプラインと、真空ポンプラインに結合された第1の真空ポンプと、真空ポンプラインに結合された第2の真空ポンプと、第1の真空ポンプと第2の真空ポンプとの間と、第1の真空ポンプ又は第2の真空ポンプのどちらかとプロセスチャンバとの間とで真空ポンプラインに流体的に結合された継手とを含む。本インライン粒子センサシステムは、継手に結合され、システム内で粒子の特性を感知し、特性を示すセンサ信号を生成するように構成されたインライン粒子センサと、センサ信号を受け取り、センサ信号に基づいて粒子出力を決定するように構成された、センサに結合された電子機器とをさらに含む。
本発明の一実施態様による半導体処理環境において動作するインライン粒子感知システムの構成要素の図である。 本発明の一実施態様によるインライン粒子センサの図である。 本発明の一実施態様によるインライン粒子センサの図である。 本発明の一実施態様によるインライン粒子センサの図である。 本発明の一実施態様によるインライン粒子センサのブロック図である。
半導体ウェーハプロセスは、多くの場合、プロセスチャンバ内部の粒子汚染に敏感である。微粒子はチャンバ内部の機械的要素から、又は他の発生源から生じ得る。以下で開示されるように、インライン粒子センサは、ユーザがメインチャンバ内又はポンプライン内を監視して、粒子がいつ生成されるかを確認できるようにする診断センサとして設けられる。センサ出力における粒子バースト又はその他の適切な検出パターンを手順におけるステップと相関させることにより、ユーザは問題をより容易かつ効果的に診断することができる。
1つの特に難しいプロセスが極端紫外線(EUV)リソグラフィである。EUVでは、プラズマが、約13.5ナノメートルの波長を有する光に変換される。この光は次いで、いくつかの反射鏡に当たって跳ね返り、ウェーハに作用する。EUVは、5ナノメートルスケールまでの処理を可能にすると考えられている。理解できるように、システムにおける粒子又は不純物の影響は、印刷される機構がより小型化するにつれて拡大される。EUVプロセス自体も、不要な微粒子の発生源となる可能性がある。
後述する実施態様は、一般に、真空システムの、メインチャンバ又は真空ポンプラインのうちの1つに挿入可能であるように構成された光学粒子センサを提供する。開示の実施態様の重要な態様には、センサを真空システムに挿入し、真空システムから除去する際の容易さ、センサがメインチャンバ内で生成された微粒子を潜在的に感知できるように、センサをポンプライン、特に低真空ポンプと高真空ポンプとの間のラインにどのようにして挿入できるか、感知領域におけるレーザビームの形状及び整列が、散乱光集光の配置と協調して、個々の粒子の検出をどのようにして最大化するか、並びに、センサが、高出力短波長の(青色やUVなどの)レーザを使用してより多くの粒子及びより小さい粒子をどのようにして感知できるかが含まれる。
図1は、本発明の一実施態様による半導体処理環境において動作するインライン粒子感知システムの構成要素の図である。図1に示されるように、インライン粒子センサ100は、継手101に結合されており、真空ポンプライン102上でプロセスチャンバ104と真空ポンプ106との間に流体的に介在している。一実施態様では、ライン102はプロセスチャンバ104のための水素排気ラインである。1つの特定の例では、ライン102は水素排気を、圧力約17Pa、流量約2.73Pa m3/秒で運ぶ。一例では、ライン102は、直径約85mmのパイプである。図示のように、インライン粒子センサ100は、プロセスチャンバ104の外部、真空ポンプ106の前に位置する。しかしながら、センサがプロセスチャンバ104又はその他の適切な半導体処理ツール/環境に取り付けられる実施態様を実施することもできる。さらに、センサ100を、高真空ポンプと低真空ポンプとの間の真空ライン上に流体的に介在させることもできる。別の実施態様では、インライン粒子センサは、低真空ポンプから大気までの排気ライン内に位置し得る。
センサ100は、コントローラ108に通信可能に結合されている。コントローラ108は、センサ100からの信号情報を収集し、その信号情報を格納してもよく、ライン102を流れる粒子に関する定性的情報及び/又は定量的情報を示す出力を提供するために信号情報を処理する。加えて、コントローラ108は、半導体ツール(プロセスチャンバ104など)に関する粒子流のより包括的な指示を取得するために、その他の排気ライン又は流体管路上に配置されたいくつかの追加のインライン粒子センサにも、物理的に又は無線で、接続されていてもよい。一例では、コントローラ108は、12個の別々のインライン粒子センサ100に接続するように構成される。これら追加のセンサは、異なるラインに結合されてもよく、かつ/又は複数のインライン粒子センサが同じライン102に結合されてもよい。そのような場合、複数のセンサは、流路の断面積の異なる領域で粒子を検出するように配置されたそれぞれの感知域を有し得る。例えば、第1の粒子センサはライン102内の流れ面積の第1の半分の大部分を感知し、第1のインライン粒子センサに近接して位置する第2のインライン粒子センサは、流れ面積の第2の半分の大部分を感知し得る。そのようなシステムは、単一のより大きくより複雑な感知構造を必要とせずに、ライン内の粒子存在のより完全な感知を可能にし得る。
図2は、本発明の一実施態様によるインライン粒子センサの図である。センサ100は、標準KF50クロス継手122などの標準継手内に収まるサイズ及び形状のレーザ感知ヘッド120を含む。継手122を、ステンレス鋼及びアルミニウムを含むがこれに限定されない任意の適切な材料で形成することができる。一実施態様では、感知ヘッド120は、実質的に継手122の脚124内に延在するように、長さ約140mmである。非常に小さい密度の気体中の不要な粒子がプロセス条件の不良を示す可能性があり、そのため可能な限り多くの気体及び粒子流を捕捉する感知体積を有することが不可欠である。一実施態様では、感知ヘッド120は、レーザ光源光学素子及び散乱光検出素子の固有の形状により、感知体積におけるレーザビーム「リボン」を、薄く、気体及び粒子流に対して大きな断面積のものになるように構成する。そのサイズについて、インライン粒子センサのこの光学ヘッドの配置は、他のタイプの環境のための粒子センサよりもはるかに大きい感知域を有する。例えば、一実施態様では、感知域は約6mm×6mmであり、インライン粒子センサが典型的な既存のセンサよりもポンプライン・チューブの大幅に大きい部分をサンプリングすることを可能にする。
ほぼ直交する気体及び粒子流方向と、レーザビーム伝播方向と、検出軸との固有の形状は、粒子流に対して提示される大きなリボン状の面積及び流れ方向の薄いレーザビームと組み合わされて、散乱光の効率的な集光も可能にし、単一粒子を検出する効率の改善をもたらす。レーザビームは大きな断面積のものであるが、粒子流の方向には薄いので、レーザビームを非常に高い強度レベルに維持することができ、これに対応して単一粒子からの散乱光信号の大きさも増す。粒子流方向の薄いレーザビームの広がりが小さいことの結果として短い幅の散乱光パルスも得られ、これにより、検出された散乱光パルスと、背景雑音源及び検出された粒子を示さないその他の信号とのより明確な区別が可能になる。
レーザ光の波長とほぼ同じサイズ及びこれより小さい、約0.5ミクロン(μm)以下の直径の粒子が、多くの場合、半導体ウェーハ処理の制御に最も重要である。それらの散乱特性が大部分の課題を提示する、レーザ波長の<20%の最小直径では、散乱断面は極めて急速に減少する。これらの粒子を確実に検出するためには、非常に高い強度を維持しながら可能な限り短いレーザ波長を使用することが不可欠である。一実施態様では、レーザ光源は、0.450μmの波長で動作し、最大3ワットまで出力する。検出できる散乱光の量は、主要な検出方向に対するレーザ偏光の向きに強く依存する。一実施態様では、主要な検出軸はレーザリボン平面内にあり、レーザ偏光方向はレーザリボンの平面に対して直角をなし、これにより主要な検出軸における散乱が最大になる。
図2に示される実施態様では、感知ヘッド120は、ケーブル130を介して電子機器筐体128に電気的に結合されたプリアンプ及びレーザドライバ回路を含む。筐体128内の電子機器は、感知ヘッド120内の(図2には示されていない)レーザ光源を駆動し、感知ヘッド120の感知域を通過する粒子の存在、サイズ、及び/又は量を検出するために、(図2には示されていない)光学検出器の電気的応答を監視することができる。さらに、筐体128内の電子機器は、(図1に示される)コントローラ108などのコントローラに電気的出力を提供するように構成される。これは、ケーブル結合された筐体を介して(図1に示されるような)コントローラ108に信号を送ることによってなされてもよく、又は公知のブルートゥースプロトコルやWiFiプロトコルなどの無線通信プロトコルを使用してなされてもよい。
図3は、本発明の一実施態様によるインライン粒子センサの図である。図3に示される実施態様は図2の実施態様と同様であり、同様の構成要素は同様に付番されている。インライン粒子センサ200は、KF50クロス継手122などの標準継手内に収まるように構成される。加えて、粒子をセンサ200の感知域に流すために、センサ200の上流に任意選択の流量制限器126を配置することもできる。センサ200とセンサ100との主要な差異は、センサ200に必要とされるすべての電子機器がセンサヘッド201及びエンドキャップ202内に配置されていることである。エンドキャップ202は、一実施態様では、プラスチックなどのRF透過性材料で形成され得る。さらに、エンドキャップ202は、電源(5VDCなど)がセンサヘッド201及びエンドキャップ202内の電子機器に結合することを可能にする電源入力ポートを含み得る。加えて、エンドキャップ202は、1つ又は複数のインジケータLEDも含み得る。そのようなインジケータLEDは、次のイベントに関する有用な情報を提供することができる:電源オン、レーザ稼働、粒子検出、及び/又は適切なトラブルシューティングコード。センサ200は、電子的に、又はそれ以外に通信可能にコントローラ(コントローラ108など)に結合され得る。
図2及び図3に関して説明された実施態様のどちらでも、電気構成要素(電子機器、レーザ光源、及び検出器など)は、コネクタを流れる気体から密封及び隔離される。これはインラインセンサ、特に、半導体処理産業を支援するために動作するインラインセンサにとって重要な特徴である。
図4は、本発明の一実施態様によるインライン粒子センサの図である。センサ200は、図3に示される継手122(KF50クロスコネクタなど)ではなくT字形コネクタ250に結合されている。したがって、ここで説明される実施態様を、クイックフランジ、ISO継手(ISO63など)、並びに50mmより大又は小の継手を含むがこれに限定されない任意の適切なタイプ及び/又はサイズのコネクタ又はカプラを用いて実施することができる。実施態様は、一般に、真空システムを妨げることなく再較正又は修理のために容易に取り外すことができるインライン粒子センサを提供する。
図2、図3、及び図4に関して説明された実施態様では、センサは、継手、ポンプライン、及び/又はプロセスチャンバその他の適切な半導体処理ツール/環境に便利に結合及び分離され、よってセンサは、検査、修理、交換、較正、及び/又はその他の保守業務のためにシステムから個別に取り外され得る。加えて、電子機器はセンサ内に完全に収容されるか、又はセンサに外部から結合されるので、オペレータはより容易に電子機器にアクセスし、又はセンサと一緒に電子機器を取り外し得る。
図5は、本発明の一実施態様によるインライン粒子センサのブロック図である。センサ300は、上述した実施態様のいずれかを含み得る。センサ300は、電源モジュール301を含む。センサ300が電池式の実施態様では、電源モジュール301は、充電式電池などの電池を含み得る。しかしながら、電源モジュール300は、センサ300のその他の構成要素に供給するために適切な電流制限及び電力調整回路も含む。別の実施態様では、電源モジュール301は、センサ300に電気的に結合された外部電源、例えば、電源入力ポートを介してセンサ300に結合された5VDCを含み得る。コントローラ302が、電源モジュール301、通信モジュール304、インターロック306、レーザ光源モジュール308及び検出モジュール310に結合されている。コントローラ302は、検出回路310から信号を受け取り、検出回路310からの信号に基づいて粒子を識別又はそうでなければ定量化し、通信モジュール304を介して出力を提供することができる任意の適切な論理又は回路を含み得る。一実施態様では、コントローラ302はマイクロプロセッサである。
光源308は、コントローラ302に電気的に結合されており、真空ライン中に照明を向けるように構成される。好ましくは、光源308は、青色-UV範囲内の波長(すなわち、約480nmまでのUV波長)を有するレーザ照明を発生するように構成される。さらに、光源308は、比較的高出力のレーザ照明を提供するように構成される。一例では、この出力は、高出力青色レーザダイオードを使用する約3.5ワットである。しかしながら、出力電力が真空ライン内の粒子を気化させるのに十分ではない限りは、より高出力のレーザ照明を使用することができる。高出力電力が与えられる場合、センサ300は、好ましくは、高出力レーザが真空ライン(ライン102など)内に安全に含まれるときにのみ稼働するようにするために、レーザインターロック306も含む。一実施態様では、レーザインターロックは、コントローラ302に結合された真空スイッチ又は圧力センサと一緒に作成され、十分な真空が存在するときにのみコントローラ302が光源308を稼働させるようにする。しかしながら、本発明の実施態様に従って他のタイプのインターロックを使用することもできる。そのようなインターロックには、手動スイッチ、手動カップリング、又は流路(ライン102など)内で安全に動作しているときにのみレーザが稼働することを確実にするように設計された任意の他の適切な手動若しくは自動の構造が含まれ得る。
センサ300は、その他の電子機器312をさらに含む。電子機器312は、(例えば図2に示されるように)有線接続を介してセンサ300に外部から結合されてもよく、又は(例えば図3及び図4に示されるように)センサ300内に収容されていてもよい。電子機器312は、WiFi又はブルートゥース構成要素、追加電源、ディスプレイなどを含むがこれに限定されない、インライン粒子センサに必要又は有利な任意の数の電気構成要素を含み得る。
本発明を、好ましい実施態様を参照して説明したが、当業者は、本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく形態及び詳細に変更が加えられ得ることを認めるであろう。例えば、実施態様は真空センサに関して説明されているが、電子機器を感知域から隔離するという利点が与えられれば、実施態様は、気体が腐食性及び/又は毒性である非真空環境において用いられ得る。

Claims (15)

  1. インライン粒子センサであって、
    継手のボア内に実装されるように構成された円筒形センサヘッドであって、レーザ光を真空ラインに発するように構成されたレーザ光源を含み、継手のボア内に実装されるように及び粒子によって散乱されたレーザ光を示す信号を提供するように構成された検出回路を含む前記センサヘッドと、
    前記センサヘッドに結合され、検出回路からの前記信号を受け取り、検出回路からの前記信号に基づいて粒子出力を提供するように構成された電子機器と
    を含む、インライン粒子センサ。
  2. 散乱光検出の主要な軸が、粒子流の主要な方向とほぼ直交し、同時に主要なレーザ光方向とほぼ直交する、請求項1に記載のインライン粒子センサ。
  3. 前記レーザ光源が真空UVから約480nmまでの帯域内で1つ又は複数の波長を発する、請求項1に記載のインライン粒子センサ。
  4. レーザインターロックをさらに含む、請求項1に記載のインライン粒子センサ。
  5. 前記レーザインターロックが、選択された真空閾値より下で閉じるように構成された真空スイッチである、請求項4に記載のインライン粒子センサ。
  6. 前記レーザインターロックが圧力センサを含む、請求項4に記載のインライン粒子センサ。
  7. 継手のポートの一つに配置されるように構成された流量制限器をさらに含む、請求項1に記載のインライン粒子センサ。
  8. 前記継手が真空ポンプとプロセスチャンバとの間で真空ポンプラインに結合される、請求項1に記載のインライン粒子センサ。
  9. 前記継手が低圧真空ポンプと高圧真空ポンプとの間で真空ポンプラインに結合される、請求項1に記載のインライン粒子センサ。
  10. 前記電子機器が前記センサヘッドに外部から結合される、請求項1に記載のインライン粒子センサ。
  11. 前記電子機器が前記センサヘッド内に収容される、請求項1に記載のインライン粒子センサ。
  12. インライン粒子センサシステムであって、
    真空ポンプと、
    真空ポンプラインと、
    プロセスチャンバと、
    前記真空ポンプと前記プロセスチャンバとの間で前記真空ポンプラインに流体的に結合された継手と、
    前記継手のボアに挿入され、前記センサシステム内の粒子の散乱光を感知るように構成されたインライン粒子センサであって、継手のボア内に実装されるように及び前記粒子の散乱光の存在を示すセンサ信号を提供するように構成された検出回路を含む前記インライン粒子センサと、
    前記センサ信号を受け取り、前記センサ信号に基づいて粒子出力を生成するように構成された前記インライン粒子センサに結合された電子機器と
    を含む、インライン粒子センサシステム。
  13. 前記真空ポンプが第1の真空ポンプであり、低圧真空ポンプ又は高圧真空ポンプのどちらかを含む、請求項12に記載のインライン粒子センサシステム。
  14. 前記インライン粒子センサが、UVから約480nmまでの波長でレーザを発するように構成されたレーザ光源を含む、請求項12に記載のインライン粒子センサシステム。
  15. 第2の継手に結合された第2のインライン粒子センサをさらに含み、前記第2の継手が前記真空ポンプと前記プロセスチャンバとの間で前記真空ポンプラインに流体的に結合される、請求項12に記載のインライン粒子センサシステム。
JP2020555452A 2018-04-11 2019-04-10 インライン粒子センサ Active JP7455756B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862655903P 2018-04-11 2018-04-11
US62/655,903 2018-04-11
PCT/US2019/026773 WO2019199958A1 (en) 2018-04-11 2019-04-10 Inline particle sensor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021521433A JP2021521433A (ja) 2021-08-26
JP7455756B2 true JP7455756B2 (ja) 2024-03-26

Family

ID=68161489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020555452A Active JP7455756B2 (ja) 2018-04-11 2019-04-10 インライン粒子センサ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10801945B2 (ja)
JP (1) JP7455756B2 (ja)
KR (2) KR102597198B1 (ja)
IL (1) IL277849B2 (ja)
SG (1) SG11202009969VA (ja)
TW (1) TWI734094B (ja)
WO (1) WO2019199958A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3068396B1 (fr) * 2017-06-30 2021-11-26 Continental Automotive France Procede de commande d'une pompe haute pression de type digitale
US11733144B2 (en) * 2020-12-14 2023-08-22 Caterpillar Inc. Convertible housing assembly for a particle sensor

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001059808A (ja) 1999-06-15 2001-03-06 Tokyo Electron Ltd パーティクル計測装置及びその計測方法
JP2002502027A (ja) 1998-01-30 2002-01-22 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド インサイチュ微粒子モニタの感度の増大
JP2009532670A (ja) 2006-03-30 2009-09-10 パーティクル・メージャーリング・システムズ・インコーポレーテッド 軸流ファン付きエアロゾル粒子センサ
JP5142175B2 (ja) 2005-07-07 2013-02-13 日本化薬株式会社 エポキシ樹脂、感光性樹脂及び感光性樹脂組成物
JP2016536573A (ja) 2013-09-27 2016-11-24 エコラボ ユーエスエー インコーポレイティド マルチチャネル蛍光センサ及びその使用方法
JP2017187444A (ja) 2016-04-08 2017-10-12 日本特殊陶業株式会社 微粒子センサ

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5041361A (en) * 1988-08-08 1991-08-20 Midwest Research Institute Oxygen ion-beam microlithography
US5083865A (en) * 1990-05-11 1992-01-28 Applied Materials, Inc. Particle monitor system and method
CA2035703A1 (en) * 1991-01-22 1992-07-23 Pedro Lilienfeld System and method for determining and printing airborne particle concentration
US5262841A (en) * 1991-10-16 1993-11-16 Tsi Incorporated Vacuum particle detector
US5271264A (en) * 1991-11-27 1993-12-21 Applied Materials, Inc. Method of in-situ particle monitoring in vacuum systems
US5255089A (en) * 1992-03-26 1993-10-19 International Business Machines Corporation Portable particle detector assembly
US5459569A (en) * 1993-04-21 1995-10-17 Particle Measuring Systems, Inc. Nonintrusive modular particle detecting device
US5436465A (en) * 1993-05-13 1995-07-25 High Yield Technology, Inc. Modular particle monitor for vacuum process equipment
US5501113A (en) * 1993-11-08 1996-03-26 Pacific Scientific Company Particle measuring system with sonically measured flow rate
JPH11304688A (ja) * 1998-04-16 1999-11-05 Tokyo Electron Ltd パーティクルモニタ用のガス排気システム
US7530877B1 (en) * 1999-06-03 2009-05-12 Micron Technology, Inc. Semiconductor processor systems, a system configured to provide a semiconductor workpiece process fluid
US7515264B2 (en) * 1999-06-15 2009-04-07 Tokyo Electron Limited Particle-measuring system and particle-measuring method
CA2439242C (en) * 2003-09-03 2008-01-29 Photon Control Inc. Optical flow meter for measuring gases and liquids in pipelines
US7948621B2 (en) * 2007-06-28 2011-05-24 Perry Equipment Corporation Systems and methods for remote monitoring of contaminants in fluids
US20100201984A1 (en) * 2009-02-11 2010-08-12 Cyberoptics Semiconductor, Inc. In-line high pressure particle sensing system
US7973923B2 (en) * 2009-04-27 2011-07-05 Endress+Hauser Conducta Inc. Multi-port inline flow cell for use in monitoring multiple parameters in a sanitary process line
KR101159762B1 (ko) * 2010-01-06 2012-06-28 (주)에이치시티 입자 측정 장치
CN101852712B (zh) * 2010-05-11 2012-11-14 北京交通大学 检测颗粒检测仪光探测器工作点的装置及方法
US20150063982A1 (en) * 2013-09-01 2015-03-05 Particles Plus, Inc. Multi-stage inflow turbine pump for particle counters
MX368929B (es) * 2013-09-25 2019-10-22 Halliburton Energy Services Inc Sistemas y metodos para mediciones en tiempo real de contenido de gas en fluidos de perforacion.
AT513791B1 (de) * 2014-04-25 2016-05-15 Avl List Gmbh Partikelmessgerät und ein Verfahren zum Betreiben des Partikelmessgerätes

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002502027A (ja) 1998-01-30 2002-01-22 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド インサイチュ微粒子モニタの感度の増大
JP2001059808A (ja) 1999-06-15 2001-03-06 Tokyo Electron Ltd パーティクル計測装置及びその計測方法
JP5142175B2 (ja) 2005-07-07 2013-02-13 日本化薬株式会社 エポキシ樹脂、感光性樹脂及び感光性樹脂組成物
JP2009532670A (ja) 2006-03-30 2009-09-10 パーティクル・メージャーリング・システムズ・インコーポレーテッド 軸流ファン付きエアロゾル粒子センサ
JP2016536573A (ja) 2013-09-27 2016-11-24 エコラボ ユーエスエー インコーポレイティド マルチチャネル蛍光センサ及びその使用方法
JP2017187444A (ja) 2016-04-08 2017-10-12 日本特殊陶業株式会社 微粒子センサ

Also Published As

Publication number Publication date
TW202005212A (zh) 2020-01-16
EP3775837A1 (en) 2021-02-17
TWI734094B (zh) 2021-07-21
IL277849A (en) 2020-11-30
KR102499008B1 (ko) 2023-02-10
KR20210000717A (ko) 2021-01-05
KR20220137170A (ko) 2022-10-11
US10801945B2 (en) 2020-10-13
US20190317008A1 (en) 2019-10-17
SG11202009969VA (en) 2020-11-27
KR102597198B1 (ko) 2023-11-02
IL277849B2 (en) 2024-04-01
JP2021521433A (ja) 2021-08-26
WO2019199958A1 (en) 2019-10-17
IL277849B1 (en) 2023-12-01
CN111989559A (zh) 2020-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7455756B2 (ja) インライン粒子センサ
JP2009539084A (ja) 高速スループット粒子計測器
JP2011086601A (ja) アーク検出装置
US9291542B2 (en) Particle detecting device and particle detecting method
KR101030329B1 (ko) 입자 측정 유니트
CN109000796A (zh) 光化学分析仪和液体深度传感器
CN210775144U (zh) 半导体检测机台
CN111989559B (zh) 内联粒子传感器
JP2010197386A (ja) インライン高圧粒子検知システム
JP5495978B2 (ja) ガス中粒子計測システム
TW201625940A (zh) 具有自動清潔及排淨能力的光離子偵測器的增益量測系統
CN112683833B (zh) 烟气监测装置
KR101617047B1 (ko) 작업부재를 화학적으로 에칭하기 위한 장치
KR20140125167A (ko) 클린룸에 발생되는 유해물질 모니터링 장치
JP5305568B2 (ja) 露光装置及びケミカルフィルタ寿命検知方法
KR20120063238A (ko) 입자 측정 장치
JP2017107311A (ja) 煙検知装置
KR20160094116A (ko) 가스배관의 오염도 모니터링 장치
EP3435127B1 (en) Fiber spatial coupling device
KR20210009516A (ko) 반도체 설비의 파티클 모니터링 장치
KR20060063477A (ko) 인라인 작동유 오염상태 진단 장치 및 방법
KR101692738B1 (ko) 가스누설 차단이 가능한 가스배관 오염도 모니터링 장치
JP5874613B2 (ja) 分析または測定のための所定の室内のガス置換装置
KR100499164B1 (ko) 다중빔의 형성을 위한 미러유닛과 이를 이용한 다중빔 파티클카운터 및 파티클 측정방법
JP2005127732A (ja) 蛍光x線分析装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220913

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230310

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231031

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20231218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240313

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7455756

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150