JP7453185B2 - 配送システム、サーバ及び配送システム用のプログラム - Google Patents

配送システム、サーバ及び配送システム用のプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7453185B2
JP7453185B2 JP2021115646A JP2021115646A JP7453185B2 JP 7453185 B2 JP7453185 B2 JP 7453185B2 JP 2021115646 A JP2021115646 A JP 2021115646A JP 2021115646 A JP2021115646 A JP 2021115646A JP 7453185 B2 JP7453185 B2 JP 7453185B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reservation
hydrogen
fuel cell
terminal
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021115646A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023012162A (ja
Inventor
浩二 池谷
雅寛 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2021115646A priority Critical patent/JP7453185B2/ja
Priority to DE102022116106.4A priority patent/DE102022116106A1/de
Priority to CN202210766294.3A priority patent/CN115610265A/zh
Priority to US17/854,472 priority patent/US20230019029A1/en
Publication of JP2023012162A publication Critical patent/JP2023012162A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7453185B2 publication Critical patent/JP7453185B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/50Charging stations characterised by energy-storage or power-generation means
    • B60L53/54Fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/68Off-site monitoring or control, e.g. remote control
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/03006Gas tanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/66Data transfer between charging stations and vehicles
    • B60L53/665Methods related to measuring, billing or payment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60PVEHICLES ADAPTED FOR LOAD TRANSPORTATION OR TO TRANSPORT, TO CARRY, OR TO COMPRISE SPECIAL LOADS OR OBJECTS
    • B60P3/00Vehicles adapted to transport, to carry or to comprise special loads or objects
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C5/00Methods or apparatus for filling containers with liquefied, solidified, or compressed gases under pressures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/02Reservations, e.g. for tickets, services or events
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/083Shipping
    • G06Q10/0832Special goods or special handling procedures, e.g. handling of hazardous or fragile goods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04201Reactant storage and supply, e.g. means for feeding, pipes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/22Fuel cells in which the fuel is based on materials comprising carbon or oxygen or hydrogen and other elements; Fuel cells in which the fuel is based on materials comprising only elements other than carbon, oxygen or hydrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/05Size
    • F17C2201/056Small (<1 m3)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/05Size
    • F17C2201/058Size portable (<30 l)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/01Pure fluids
    • F17C2221/012Hydrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/01Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2223/0146Two-phase
    • F17C2223/0153Liquefied gas, e.g. LPG, GPL
    • F17C2223/0161Liquefied gas, e.g. LPG, GPL cryogenic, e.g. LNG, GNL, PLNG
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/03Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the pressure level
    • F17C2223/033Small pressure, e.g. for liquefied gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/03Control means
    • F17C2250/032Control means using computers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/03Control means
    • F17C2250/034Control means using wireless transmissions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2265/00Effects achieved by gas storage or gas handling
    • F17C2265/06Fluid distribution
    • F17C2265/066Fluid distribution for feeding engines for propulsion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/01Applications for fluid transport or storage
    • F17C2270/0134Applications for fluid transport or storage placed above the ground
    • F17C2270/0139Fuel stations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/01Applications for fluid transport or storage
    • F17C2270/0165Applications for fluid transport or storage on the road
    • F17C2270/0168Applications for fluid transport or storage on the road by vehicles
    • F17C2270/0171Trucks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C7/00Methods or apparatus for discharging liquefied, solidified, or compressed gases from pressure vessels, not covered by another subclass
    • F17C7/02Discharging liquefied gases
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

本発明は、車両、配送システム、サーバ及び配送システム用のプログラムに関する。
排気ガスによる環境汚染を防止するためや燃料の多様化に伴って、燃料電池自動車や電気自動車の普及が期待されている。そこで、燃料電池自動車に水素を充填するための水素ステーションに関する技術(特許文献1~5)や、電気自動車を充電するための充電ステーションに関する技術(特許文献6)が様々提案されている。
特開2002-315111号公報 特開2005-220946号公報 特開2005-283127号公報 特開2018-71658号公報 国際公開第2020/075771号 特開2020-99128号公報
しかしながら、水素ステーションや充電ステーションが圧倒的に少なく、容易に燃料電池自動車に水素を充填したり、電気自動車を充電したりすることができず、燃料電池自動車や電気自動車の普及の妨げとなっている。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、容易に燃料電池自動車に水素を充填できると共に電気自動車を充電できる配送システム、サーバ及び配送システム用のプログラムを提供することにある。
前述した目的を達成するために、本発明に係る配送システム、サーバ及び配送システム用のプログラムは、下記[1]~[]を特徴としている。

複数の端末と、
複数の端末と通信可能なサーバと、を備えた配送システムにおいて、
前記サーバが
複数の前記端末との通信により、燃料電池自動車の水素充填予約及び電気自動車の充電予約の少なくとも一方を受け付ける予約受付部と、
前記予約受付部により予約が受け付けられた前記端末に紐づけて予め登録された前記燃料電池自動車又は前記電気自動車の位置情報に基づいて、水素を貯める水素タンクと、前記水素タンクの前記水素から電気を生成する燃料電池と、前記水素タンクに貯められた水素を燃料電池自動車に充填する充填器と、前記燃料電池が生成した電気を電気自動車に充電する充電器と、が搭載された車両の配送スケジュールを作成する配送スケジュール作成部と
前記端末との通信により、前記燃料電池自動車に搭載された水素タンクの残量又は前記電気自動車に搭載された電池の残量を取得する残量取得部と、
前記残量取得部により取得された前記残量が所定値以下であるときに前記端末に対して予約の要否確認を送信する送信部と、を有し、
前記予約受付部が、前記予約の要否確認を送信後、前記端末から予約要の回答を受信したときには、前記予約を受け付け、前記端末から予約不要の回答を受信したときには、前記所定値を引き下げる、
配送システムであること。

複数の端末と通信可能なサーバであって、
複数の前記端末との通信により、前記端末に紐づけて予め登録された燃料電池自動車の水素充填予約及び電気自動車の充電予約の少なくとも一方を受け付ける予約受付部と、
前記予約受付部により予約が受け付けられた前記燃料電池自動車または前記電気自動車に紐づけて予め登録された位置情報に基づいて、水素を貯める水素タンクと、前記水素タンクの前記水素から電気を生成する燃料電池と、前記水素タンクに貯められた水素を燃料電池自動車に充填する充填器と、前記燃料電池が生成した電気を電気自動車に充電する充電器と、が搭載された車両の配送スケジュールを作成する配送スケジュール作成部と
前記端末との通信により、前記燃料電池自動車に搭載された水素タンクの残量又は前記電気自動車に搭載された電池の残量を取得する残量取得部と、
前記残量取得部により取得された前記残量が所定値以下であるときに前記端末に対して予約の要否確認を送信する送信部と、を有し、
前記予約受付部が、前記予約の要否確認を送信後、前記端末から予約要の回答を受信したときには、前記予約を受け付け、前記端末から予約不要の回答を受信したときには、前記所定値を引き下げる、
サーバであること。

コンピュータ
複数の端末との通信により、前記端末に紐づけて予め登録された燃料電池自動車の水素充填予約及び電気自動車の充電予約の少なくとも一方を受け付ける予約受付部と、
前記予約受付部により予約が受け付けられた前記燃料電池自動車または前記電気自動車に紐づけて予め登録された位置情報に基づいて、水素を貯める水素タンクと、前記水素タンクの前記水素から電気を生成する燃料電池と、前記水素タンクに貯められた水素を燃料電池自動車に充填する充填器と、前記燃料電池が生成した電気を電気自動車に充電する充電器と、が搭載された車両の配送スケジュールを作成する配送スケジュール作成部と
前記端末との通信により、前記燃料電池自動車に搭載された水素タンクの残量又は前記電気自動車に搭載された電池の残量を取得する残量取得部と、
前記残量取得部により取得された前記残量が所定値以下であるときに前記端末に対して予約の要否確認を送信する送信部と、して機能させ
前記予約受付部が、前記予約の要否確認を送信後、前記端末から予約要の回答を受信したときには、前記予約を受け付け、前記端末から予約不要の回答を受信したときには、前記所定値を引き下げる、
配送システム用のプログラムであること。
本発明によれば、容易に燃料電池自動車に水素を充填できると共に電気自動車を充電できる配送システム、サーバ及び配送システム用のプログラムを提供できる。
以上、本発明について簡潔に説明した。更に、以下に説明される発明を実施するための形態(以下、「実施形態」という。)を添付の図面を参照して通読することにより、本発明の詳細は更に明確化されるであろう。
図1は、本発明の車両の一実施形態を示す構成図である。 図2は、本発明の配送システムの一実施形態を示す構成図である。 図3は、図2に示す端末の構成図である。 図4は、図2に示すサーバの構成図である。 図5は、図2に示すサーバ及び端末の動作を示すフローチャートである。 図6は、図2に示すサーバが行う配送スケジュールの作成について説明するための説明図である。
本発明に関する具体的な実施形態について、各図を参照しながら以下に説明する。
図1に示すように、車両1は、水素タンク2と、燃料電池3と、充填器4と、充電器5と、が搭載されている。水素タンク2は、水素を貯めることができるタンクであり、水素ステーションで水素を充填することができる。燃料電池3は、水素タンク2の水素を供給すると、酸素と化学反応を起こして電気を発生する。充填器4は、水素タンク2に貯められた水素を燃料電池自動車に充填するための機器である。充電器5は、燃料電池3が生成した電気を電気自動車に充電するための機器である。
これら水素タンク2、燃料電池3、充填器4及び充電器5を車両1に搭載することにより、燃料電池自動車用の水素や電気自動車用の電気を配送することができる。例えば、燃料電池自動車や電気自動車の所有者の自宅近くに水素ステーション、充電ステーション(または商用電源)がない場合であっても、車両1が自宅まで行って燃料電池自動車に水素を補充したり、電気自動車を充填したりすることができる。
また、水素ステーション、充電ステーション(または商用電源)が近くにない場所で、燃料電池自動車や電気自動車がガス欠になった場合、車両1がガス欠となった場所まで行って燃料電池自動車に水素を補充したり、電気自動車を充填したりすることができる。これにより、容易に燃料電池自動車に水素を充填できると共に電気自動車を充電できる。さらに、車両1として、複数の店舗を回って商品を配送する商用車を用いれば、商品配送と水素の配送を同時にでき効率がよくなる。
次に、上述した図1に示す車両1を利用した配送システム10について図2を参照して説明する。本実施形態の配送システム10は、燃料電池自動車20用の水素を配送するシステムである。配送システム10は、複数の端末11と、車載器12と、これら複数の端末11とインターネット通信網30を介して通信可能なサーバ13と、を備えている。
端末11は、本配送システム10の利用者40が利用できるスマートフォンやタブレット、PC(Personal Computer)などの通信端末から構成されている。端末11は、図3に示すように、第1通信部11Aと、第2通信部11Bと、操作部11Cと、表示部11Dと、μCOM(microcomputer)11Eと、を備えている。第1通信部11Aは、車載器12とBluetooth(登録商標)など近距離通信を行うための通信部である。第2通信部11Bは、インターネット通信網30に接続するための通信部である。操作部11Cは、利用者40によって各種操作が行われる。表示部11Dは、各種情報が表示される。μCOM11Eは、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)などのメモリと、メモリに格納されたプログラムに従って動作を行うCPU(Central Processing Unit)と、を有し、端末11全体の制御を司る。
本実施形態では、上記操作部11C及び表示部11Dとして、これら一体に形成したタッチパネルから構成されている例について説明する。上記端末11には、配送システム10を運営する運営会社が配信する配送システム用アプリケーションがダウンロードされ、記憶されている。
車載器12は、燃料電池自動車に搭載されたマルチメディアやメータから水素の残量データを取得し、取得した水素の残量データを端末11に送信する。
サーバ13は、図4に示すように、通信部13Aと、DB(DataBase)13Bと、μCOM13Cと、を備えている。通信部13Aは、インターネット通信網30に接続するための通信部である。DB13Bには、水素を配送する車両1の登録情報(配送可能エリア、ID(=識別情報))や空き状況、利用者40の登録情報(端末11のアドレス、車両情報、利用者40の名前、住所、連絡先、請求先の口座情報、クレジットカード情報など)が記憶されている。
次に、上述した構成の配送システム10の動作について図5を参照して説明する。端末11は、燃料電池自動車20に搭載した車載器12と通信できる間は定期的に車載器12と通信し、車載器12から水素の残量データを受信する。また、サーバ13のμCOM13C(以下、単にサーバ13と略記)は、残量取得部として機能し、定期的に登録された端末11に対して水素残量を要求する水素残量要求信号を送信する(S1)。端末11のμCOM11E(以下、単に端末11と略記)は、水素残量要求信号を受信すると、車載器12との通信により受信した最新の残量データを含んだ水素残量回答信号を送信する(S2)。
サーバ13は、水素残量回答信号を受信すると、水素残量が所定値(例えばタンク容量の1/4)以下であるか否かを判定する(S3)。水素残量が所定値以下でなければ(S3でN)、サーバ13は、S1に戻る。一方、水素残量が所定値以下であれば(S3でY)、サーバ13は、送信部として機能し、端末11に対して水素充填予約の要否確認信号を送信する(S4)。
端末11は、要否確認信号を受信するとその旨を表示部11Dに表示するなどして報知する。具体的には、端末11は、表示部11Dに水素残量が少ない旨を表示する。また、端末11は、表示部11Dに水素充填の予約ボタン、予約不要ボタン(図示せず)を表示する。利用者40が予約ボタンをタッチすると、端末11は予約要の回答信号をサーバ13に送信する(S5)。一方、利用者40が予約不要ボタンをタッチすると、端末11は予約不要の回答信号をサーバ13に送信する(S5)。
サーバ13は、予約不要の回答信号を受信すると(S6でN)、S3で判定する所定値を引き下げた後、S1に戻る。一方、サーバ13は、予約要の回答信号を受信すると(S6でY)、受付部として機能し予約を受けつけ、配送スケジュールを作成する(S7)。
次に、サーバ13が、S7で実行する配送スケジュールの作成について図6を参照して説明する。まず、サーバ13は、一定期間(例えば3日)の間に予約が受け付けられた複数の端末11に紐づけて予め登録された燃料電池自動車20の位置情報に基づいて、配送スケジュールを作成する。具体的には、サーバ13は、DB13Bに格納された利用者40の登録情報から予約を受け付けた複数の端末11に紐づけて予め登録された住所を燃料電池自動車20の位置情報として取得する。
図3に示す例では、16台分の燃料電池自動車20の予約を受け付けたときに取得した位置情報を示す。次に、サーバ13は、予約を受け付けた複数の燃料電池自動車20の位置情報に基づいて、所定期間(本実施形態では1日)で1台の車両1が巡回することができる配送エリアA1~A3を設定する。サーバ13は、全ての位置情報が配送エリアA1~A3の何れか1つに位置するように、配送エリアA1~A3を設定する。
また、サーバ13は、配送エリアA1~A3内に位置する燃料電池自動車20の位置情報の数に応じてエリア面積を調整し、1日で巡回できる配送エリアA1~A3を設定する。図3に示す例では、西部配送エリアA1、中部配送エリアA2、東部配送エリアA3の3つのエリアが設定される。なお、サーバ13は、例えば、車両1に水素を充填する水素ステーションから遠いほど、配送エリアA1~A3のエリア面積が小さくなるように設定してもよい。
次に、サーバ13は、登録された車両1の台数に基づいて、各配送エリアA1~A3の配送日程を設定する。図3に示す例では、車両1が1台しか登録されていないため、3月29日に西部配送エリアA1で配達し、3月30日に中部配送エリアA2で配達し、3月31日に東部配送エリアA3を配達するスケジュールが作成される。
サーバ13は、配送スケジュールを作成すると、図5に示すように、作成した配送スケジュールに従って予約候補日を端末11に送信する(S8)。例えば、端末11に紐づいた燃料電池自動車の位置情報が中部配送エリアA2であれば、サーバ13は、3月30日を予約候補日として端末11に送信する。端末11は、予約候補日を受信すると、その旨を表示部11Dなどに表示して報知する。利用者40は、予約候補日で予約できる場合、予約決定操作を行う。予約決定操作後、端末11は予約決定信号をサーバ13に送信する(S9)。サーバ13は予約が決定すれば予約を確定し、処理を終了する。
上述した実施形態によれば、サーバ13が、予約が受け付けられた端末11に紐づけて予め登録された燃料電池自動車20の位置情報に基づいて、車両1の配送スケジュールを作成する。これにより、効率のよい配送スケジュールを作成することができる。
上述した実施形態によれば、サーバ13が、配送エリアA1~A3を設定して配送スケジュールを作成する。これにより、より一層効率のよい配送スケジュールを作成することができる。
上述した実施形態によれば、サーバ13が、端末11との通信により水素の残量を取得し、残量が所定値以下であるときに端末11に対して予約の要否確認を送信し、予約の要否確認信号を送信後、端末11から予約要の要否回答信号を受信したときに、予約を受け付ける。これにより、水素や電池の残量が少なくなったときに端末11に対して予約の要否確認を送信することができため、利用者が予約しやすい。
なお、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良、等が可能である。その他、上述した実施形態における各構成要素の材質、形状、寸法、数、配置箇所、等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。
上述した配送システム10は、水素の充填予約のみ行っていたがこれに限ったものではない。配送システム10は、水素の充填予約に代えて電気自動車の充電予約を行ってもよいし、水素充填予約と充電予約の双方を行ってもよい。
また、上述したサーバ13は、端末11から残量データを受信することにより水素の残量を取得していたが、これに限ったものではない。端末11が自身の移動履歴をサーバ13に送信し、サーバ13が端末11の移動履歴から水素の残量を取得するようにしてもよい。移動履歴をみれば、燃料電池自動車20でどの程度の距離を移動したか、おおよそわかり、この移動距離から水素残量を取得することができる。これにより、端末11が車載器12と通信を行なえない場合であっても、残量を知ることができる。
また、上述したサーバ13は、水素残量が少ないときに端末11に対して水素充填予約の要否確認信号を送信し、その後、端末11からの予約要の回答信号を受信したときに予約を受け付けていたが、これに限ったものではない。例えば、利用者40が端末11を操作して端末11からサーバ13に対して充填予約信号を送信できるようにし、サーバ13が、充填予約信号を受信したときに予約を受け付けるようにしてもよい。
ここで、上述した本発明に係る車両、配送システム、サーバ及び配送システム用プログラムの実施形態の特徴をそれぞれ以下[1]~[7]に簡潔に纏めて列記する。
[1]
水素を貯める水素タンク(2)と、
前記水素タンク(2)の前記水素から電気を生成する燃料電池(3)と、
前記水素タンク(2)に貯められた水素を燃料電池自動車(20)に充填する充填器(4)と、
前記燃料電池(3)が生成した電気を電気自動車に充電する充電器(5)と、が搭載された
車両(1)。
上記[1]の構成によれば、水素タンク(2)、燃料電池(3)、充填器(4)及び充電器(5)を車両に搭載することにより、燃料電池自動車(20)用の水素や電気自動車用の電気を配送することができる。これにより、容易に燃料電池自動車(20)に水素を充填できると共に電気自動車を充電できる。
[2]
複数の端末(11)と、
複数の端末(11)と通信可能なサーバ(13)と、を備えた配送システム(10)において、
前記サーバ(13)が、複数の前記端末(11)との通信により、燃料電池自動車(20)の水素充填予約及び電気自動車の充電予約の少なくとも一方を受け付ける予約受付部(13C)と、
前記予約受付部(13C)により予約が受け付けられた前記端末(11)に紐づけて予め登録された前記燃料電池自動車(20)又は前記電気自動車の位置情報に基づいて、請求項1に記載の車両(1)の配送スケジュールを作成する配送スケジュール作成部(13C)と、を有する
配送システム(10)。
上記[2]の構成によれば、配送スケジュール作成部(13C)が、予約が受け付けられた端末(11)に紐づけて予め登録された燃料電池自動車(20)又は電気自動車の位置情報に基づいて、車両(1)の配送スケジュールを作成する。これにより、効率のよい配送スケジュールを作成することができる。
[3]
[2]に記載の配送システム(10)において、
前記配送スケジュール作成部(13C)は、予約が受け付けられた前記燃料電池自動車(20)又は前記電気自動車の位置情報に基づいて、所定期間内に1台の前記車両(1)が巡回できる配送エリア(A1~A3)を設定し、各配送エリア(A1~A3)の日程を決定して前記配送スケジュールを作成する、
配送システム(10)。
上記[3]の構成によれば、配送エリア(A1~A3)を設定することにより、より一層効率のよい配送スケジュールを作成することができる。
[4]
[2]又は[3]に記載の配送システム(10)において、
前記サーバ(13)が、前記端末(11)との通信により、前記燃料電池自動車(20)に搭載された水素タンクの残量又は前記電気自動車に搭載された電池の残量を取得する残量取得部(13C)と、
前記残量取得部(13C)により取得された前記残量が所定値以下であるときに前記端末(11)に対して予約の要否確認を送信する送信部(13C)と、を有し、
前記予約受付部(13C)が、前記予約の要否確認を送信後、前記端末(11)から予約要の回答を受信したときに、前記予約を受け付ける、
配送システム(10)。
上記[4]の構成によれば、水素や電池の残量が少なくなったときに端末(11)に対して予約の要否確認を送信することができため、利用者が予約しやすい。
[5]
[4]に記載の配送システム(10)において、
前記サーバ(13)の残量取得部(13C)が、前記端末(11)との通信により、当該端末(11)の移動履歴を取得し、取得した移動履歴に基づいて前記残量を取得する、
配送システム(10)。
上記[5]の構成によれば、端末(11)が燃料電池自動車や電気自動車のメータと通信できず、メータが計測した水素や電池の残量を取得できなくても、サーバ(13)が残量を取得できる。
[6]
複数の端末(11)と通信可能なサーバ(13)であって、
複数の前記端末(11)との通信により、前記端末(11)に紐づけて予め登録された燃料電池自動車(20)の水素充填予約及び電気自動車の充電予約の少なくとも一方を受け付ける予約受付部(13C)と、
前記予約受付部(13C)により予約が受け付けられた前記燃料電池自動車(20)または前記電気自動車に紐づけて予め登録された位置情報に基づいて、請求項1に記載の車両(1)の配送スケジュールを作成する配送スケジュール作成部(13C)と、を備えた
サーバ(13)。
[7]
コンピュータに、
複数の端末(11)との通信により、前記端末(11)に紐づけて予め登録された燃料電池自動車(20)の水素充填予約及び電気自動車の充電予約の少なくとも一方を受け付ける予約受付部(13C)と、
前記予約受付部(13C)により予約が受け付けられた前記燃料電池自動車(20)または前記電気自動車に紐づけて予め登録された位置情報に基づいて、請求項1に記載の車両(1)の配送スケジュールを作成する配送スケジュール作成部(13C)と、して機能させる
配送システム用のプログラム。
上記[6]及び[7]の構成によれば、配送スケジュール作成部(13C)が、予約が受け付けられた端末(11)に紐づけて予め登録された燃料電池自動車(20)又は電気自動車の位置情報に基づいて、車両(1)の配送スケジュールを作成する。これにより、効率のよい配送スケジュールを作成することができる。
1 車両
2 水素タンク
3 燃料電池
4 充填器
5 充電器
10 配送システム
11 端末
13 サーバ
13C μCOM(予約受付部、配送スケジュール作成部、残量取得部)
20 燃料電池自動車
A1~A3 配送エリア

Claims (6)

  1. 複数の端末と、
    複数の端末と通信可能なサーバと、を備えた配送システムにおいて、
    前記サーバが
    複数の前記端末との通信により、燃料電池自動車の水素充填予約及び電気自動車の充電予約の少なくとも一方を受け付ける予約受付部と、
    前記予約受付部により予約が受け付けられた前記端末に紐づけて予め登録された前記燃料電池自動車又は前記電気自動車の位置情報に基づいて、水素を貯める水素タンクと、前記水素タンクの前記水素から電気を生成する燃料電池と、前記水素タンクに貯められた水素を燃料電池自動車に充填する充填器と、前記燃料電池が生成した電気を電気自動車に充電する充電器と、が搭載された車両の配送スケジュールを作成する配送スケジュール作成部と
    前記端末との通信により、前記燃料電池自動車に搭載された水素タンクの残量又は前記電気自動車に搭載された電池の残量を取得する残量取得部と、
    前記残量取得部により取得された前記残量が所定値以下であるときに前記端末に対して予約の要否確認を送信する送信部と、を有し、
    前記予約受付部が、前記予約の要否確認を送信後、前記端末から予約要の回答を受信したときには、前記予約を受け付け、前記端末から予約不要の回答を受信したときには、前記所定値を引き下げる、
    配送システム。
  2. 請求項に記載の配送システムにおいて、
    前記配送スケジュール作成部は、予約が受け付けられた前記燃料電池自動車又は前記電気自動車の位置情報に基づいて、所定期間内に1台の前記車両が巡回できる配送エリアを設定し、各配送エリアの日程を決定して前記配送スケジュールを作成する、
    配送システム。
  3. 請求項2記載の配送システムにおいて、
    前記配送エリアは、前記車両に水素を充填する水素ステーションから遠いほど、そのエリア面積が小さくなるように設定される、
    配送システム。
  4. 請求項に記載の配送システムにおいて、
    前記サーバの残量取得部が、前記端末との通信により、当該端末の移動履歴を取得し、取得した移動履歴に基づいて前記残量を取得する、
    配送システム。
  5. 複数の端末と通信可能なサーバであって、
    複数の前記端末との通信により、前記端末に紐づけて予め登録された燃料電池自動車の水素充填予約及び電気自動車の充電予約の少なくとも一方を受け付ける予約受付部と、
    前記予約受付部により予約が受け付けられた前記燃料電池自動車または前記電気自動車に紐づけて予め登録された位置情報に基づいて、水素を貯める水素タンクと、前記水素タンクの前記水素から電気を生成する燃料電池と、前記水素タンクに貯められた水素を燃料電池自動車に充填する充填器と、前記燃料電池が生成した電気を電気自動車に充電する充電器と、が搭載された車両の配送スケジュールを作成する配送スケジュール作成部と
    前記端末との通信により、前記燃料電池自動車に搭載された水素タンクの残量又は前記電気自動車に搭載された電池の残量を取得する残量取得部と、
    前記残量取得部により取得された前記残量が所定値以下であるときに前記端末に対して予約の要否確認を送信する送信部と、を有し、
    前記予約受付部が、前記予約の要否確認を送信後、前記端末から予約要の回答を受信したときには、前記予約を受け付け、前記端末から予約不要の回答を受信したときには、前記所定値を引き下げる、
    サーバ。
  6. コンピュータ
    複数の端末との通信により、前記端末に紐づけて予め登録された燃料電池自動車の水素充填予約及び電気自動車の充電予約の少なくとも一方を受け付ける予約受付部と、
    前記予約受付部により予約が受け付けられた前記燃料電池自動車または前記電気自動車に紐づけて予め登録された位置情報に基づいて、水素を貯める水素タンクと、前記水素タンクの前記水素から電気を生成する燃料電池と、前記水素タンクに貯められた水素を燃料電池自動車に充填する充填器と、前記燃料電池が生成した電気を電気自動車に充電する充電器と、が搭載された車両の配送スケジュールを作成する配送スケジュール作成部と
    前記端末との通信により、前記燃料電池自動車に搭載された水素タンクの残量又は前記電気自動車に搭載された電池の残量を取得する残量取得部と、
    前記残量取得部により取得された前記残量が所定値以下であるときに前記端末に対して予約の要否確認を送信する送信部と、して機能させ
    前記予約受付部が、前記予約の要否確認を送信後、前記端末から予約要の回答を受信したときには、前記予約を受け付け、前記端末から予約不要の回答を受信したときには、前記所定値を引き下げる、
    配送システム用のプログラム。
JP2021115646A 2021-07-13 2021-07-13 配送システム、サーバ及び配送システム用のプログラム Active JP7453185B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021115646A JP7453185B2 (ja) 2021-07-13 2021-07-13 配送システム、サーバ及び配送システム用のプログラム
DE102022116106.4A DE102022116106A1 (de) 2021-07-13 2022-06-28 Fahrzeug, liefersystem, server und computerlesbares speichermedium mit programm für liefersystem
CN202210766294.3A CN115610265A (zh) 2021-07-13 2022-06-30 车辆、配送系统、服务器以及用于配送系统的计算机可读存储介质存储程序
US17/854,472 US20230019029A1 (en) 2021-07-13 2022-06-30 Vehicle, delivery system, server, and program for delivery system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021115646A JP7453185B2 (ja) 2021-07-13 2021-07-13 配送システム、サーバ及び配送システム用のプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023012162A JP2023012162A (ja) 2023-01-25
JP7453185B2 true JP7453185B2 (ja) 2024-03-19

Family

ID=84546900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021115646A Active JP7453185B2 (ja) 2021-07-13 2021-07-13 配送システム、サーバ及び配送システム用のプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230019029A1 (ja)
JP (1) JP7453185B2 (ja)
CN (1) CN115610265A (ja)
DE (1) DE102022116106A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006188346A (ja) 2005-01-07 2006-07-20 Kao Corp 荷の配送システム及び荷積み方法
JP2009282838A (ja) 2008-05-23 2009-12-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 燃料供給サービス提供システム、配給管理サーバ装置、燃料供給サービス提供方法、及び、燃料供給サービス提供プログラム
JP2013255361A (ja) 2012-06-07 2013-12-19 Sharp Corp 情報生成装置、充電装置、充電システム、情報生成プログラムおよび記録媒体
JP2017045309A (ja) 2015-08-27 2017-03-02 藤森 元善 燃料電池車への水素デリバリーシステム
JP2020041652A (ja) 2018-09-13 2020-03-19 トヨタ自動車株式会社 トレーラ貸出システム及びトレーラ貸出方法
JP2020061862A (ja) 2018-10-10 2020-04-16 トヨタ自動車株式会社 燃料にガスを用いる移動体
JP2020188592A (ja) 2019-05-15 2020-11-19 日東工業株式会社 車両用充電システム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002315111A (ja) 2001-04-13 2002-10-25 Kawasaki Heavy Ind Ltd リフォーマ設置水素ステーションの運用方法
JP2005220946A (ja) 2004-02-03 2005-08-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 水素の輸送システム
JP2005283127A (ja) 2004-03-26 2005-10-13 Nissan Motor Co Ltd 燃料量演算装置
JP6786352B2 (ja) 2016-10-28 2020-11-18 Eneos株式会社 水素燃料供給制御方法及び水素燃料供給システム
JP7157815B2 (ja) 2018-10-12 2022-10-20 旭化成株式会社 計画装置、計画方法、および計画プログラム
JP6516061B1 (ja) 2018-12-18 2019-05-22 東横化学株式会社 急速充電ステーション

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006188346A (ja) 2005-01-07 2006-07-20 Kao Corp 荷の配送システム及び荷積み方法
JP2009282838A (ja) 2008-05-23 2009-12-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 燃料供給サービス提供システム、配給管理サーバ装置、燃料供給サービス提供方法、及び、燃料供給サービス提供プログラム
JP2013255361A (ja) 2012-06-07 2013-12-19 Sharp Corp 情報生成装置、充電装置、充電システム、情報生成プログラムおよび記録媒体
JP2017045309A (ja) 2015-08-27 2017-03-02 藤森 元善 燃料電池車への水素デリバリーシステム
JP2020041652A (ja) 2018-09-13 2020-03-19 トヨタ自動車株式会社 トレーラ貸出システム及びトレーラ貸出方法
JP2020061862A (ja) 2018-10-10 2020-04-16 トヨタ自動車株式会社 燃料にガスを用いる移動体
JP2020188592A (ja) 2019-05-15 2020-11-19 日東工業株式会社 車両用充電システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20230019029A1 (en) 2023-01-19
JP2023012162A (ja) 2023-01-25
DE102022116106A1 (de) 2023-01-19
CN115610265A (zh) 2023-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4153690B2 (ja) 水素スタンド充填管理装置
CN109532520B (zh) 协调自动驾驶的机动车的充电过程的方法,存储介质,移动终端设备和服务器设备
CN109726888A (zh) 配车系统以及配车方法
CN102564426B (zh) 信息提供装置及服务器、车辆支援系统、导航装置
CN103036270B (zh) 电动车充电器、含其的电动车充电系统及电动车充电方法
US8965669B2 (en) Electric vehicle charging network services
JP5402185B2 (ja) 充電監視装置、電気自動車、およびサーバ
US20130339072A1 (en) Electric vehicle charge scheduling method and charge scheduling device
US20140163877A1 (en) Navigation system for electric vehicle
JP5718871B2 (ja) 充電システム、充電量管理装置、充電方法及びプログラム
CN105637553A (zh) 车辆管理系统以及车辆管理方法
US10491670B2 (en) Method for lowering an energy demand of a vehicle
US20200353836A1 (en) Method for reserving an electric charging station, and charging system
JP2021105932A (ja) 水素補給車の移動計画立案システムおよび移動計画立案方法
WO2022085362A1 (ja) 充電予約システム
JP7453185B2 (ja) 配送システム、サーバ及び配送システム用のプログラム
US20230046454A1 (en) Methods and systems for managing vehicle-grid integration
JP2020161010A (ja) 車両管理システム
US11904720B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and storage medium
KR100433365B1 (ko) 이동 연료 공급 시스템, 연료 공급 방법 및 연료량 검침및 신호 송신 장치
KR20180077645A (ko) 전기차량의 관리 스케줄 예약 시스템 및 예약방법, 이를 구현하기 위한 프로그램이 저장된 기록매체 및 이를 구현하기 위해 매체에 저장된 컴퓨터 프로그램
KR20210083039A (ko) 전기차 충전소의 가용배터리 조회방법
KR20200104533A (ko) 전기차 충전소를 이용한 배달서비스 시스템 및 이의 제어방법
US20240042889A1 (en) Server, System, and Management Method
WO2023095779A1 (ja) 車載機及び車両情報管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7453185

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150