JP7446456B2 - プラズマ処理方法 - Google Patents

プラズマ処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7446456B2
JP7446456B2 JP2022552366A JP2022552366A JP7446456B2 JP 7446456 B2 JP7446456 B2 JP 7446456B2 JP 2022552366 A JP2022552366 A JP 2022552366A JP 2022552366 A JP2022552366 A JP 2022552366A JP 7446456 B2 JP7446456 B2 JP 7446456B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
flow rate
hfo
etching
sige
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022552366A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2023067786A1 (ja
Inventor
侑亮 中谷
靖 園田
基裕 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi High Tech Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi High Tech Corp filed Critical Hitachi High Tech Corp
Publication of JPWO2023067786A1 publication Critical patent/JPWO2023067786A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7446456B2 publication Critical patent/JP7446456B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31105Etching inorganic layers
    • H01L21/31111Etching inorganic layers by chemical means
    • H01L21/31116Etching inorganic layers by chemical means by dry-etching
    • H01L21/31122Etching inorganic layers by chemical means by dry-etching of layers not containing Si, e.g. PZT, Al2O3
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02172Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides
    • H01L21/02175Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides characterised by the metal
    • H01L21/02181Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides characterised by the metal the material containing hafnium, e.g. HfO2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/3065Plasma etching; Reactive-ion etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/823412MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type with a particular manufacturing method of the channel structures, e.g. channel implants, halo or pocket implants, or channel materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/823462MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type with a particular manufacturing method of the gate insulating layers, e.g. different gate insulating layer thicknesses, particular gate insulator materials or particular gate insulator implants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42384Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate for thin film field effect transistors, e.g. characterised by the thickness or the shape of the insulator or the dimensions, the shape or the lay-out of the conductor
    • H01L29/42392Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate for thin film field effect transistors, e.g. characterised by the thickness or the shape of the insulator or the dimensions, the shape or the lay-out of the conductor fully surrounding the channel, e.g. gate-all-around
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/51Insulating materials associated therewith
    • H01L29/517Insulating materials associated therewith the insulating material comprising a metallic compound, e.g. metal oxide, metal silicate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Description

本発明はプラズマ処理方法に関する。
半導体デバイスの製造工程においては、半導体装置に含まれるコンポーネントの微細化や集積化への対応が求められている。例えば、集積回路やナノ電気機械システムにおいて、構造物のナノスケール化がさらに推進されている。
通常、半導体デバイスの製造工程において、微細パターンを成形するためにリソグラフィ技術が用いられる。この技術は、レジスト層の上にデバイス構造のパターンを適用し、レジスト層のパターンによって露出した基板を選択的にエッチング除去するものである。その後の処理工程において、エッチング領域内に他の材料を堆積させれば、集積回路を形成できる。
特に近年では、半導体デバイスに対し、市場からの省電力・高速化の要求が高まり、デバイス構造の複雑化・高集積化の傾向が顕著である。例えばロジックデバイスにおいては、積層させたナノワイヤでチャネルを構成したGAA(Gate All Around)の適用が検討されており、GAAのエッチング工程では、従来の異方性エッチングによる垂直加工に加え、ナノワイヤ形成のため等方性エッチングによる側方への加工が必要となる。
ここで、異方性エッチングとは、イオンによりラジカルの反応を促進する、イオンアシスト反応を利用したエッチングであり、等方性エッチングとは、ラジカルのみによる表面反応を主体としたエッチングである。GAA等の次世代3次元デバイスの製造においては等方性エッチングによる側方へのエッチングが要求される工程が多数あり、例えば、ゲート絶縁膜に使用される比誘電率の高い酸化ハフニウムHfOをシリコンゲルマニウムSiGeに対して高選択に側方へエッチングする技術が必要とされる。
このような要求に対して、特許文献1では、アルゴンなどの非反応性ガス、酸素などの酸素原子供給性ガスおよび窒素酸化物などの酸化性ガスの少なくとも1種をリモートプラズマ発生装置において活性化して、活性種を含むガスとし、このガスを三塩化ホウ素BClなどのハロゲン系ガスとともにチャンバに導入することでHfOをエッチングする技術が提案されている。
また、特許文献2では、ハロゲン含有ガスを含むエッチングガス混合物から発生させたプラズマでHfOをエッチングする技術が提案されている。
特開2006-339523号公報 特開2009-21584号公報
ゲート絶縁膜に使用される酸化ハフニウムHfOを側方へエッチングするには縦方向のエッチングを進行させるイオンを遮蔽し、ラジカルのみでエッチングする必要がある。しかし、特許文献2に記載の技術はイオンを遮蔽したラジカルのみによるエッチングではないため、イオン入射による縦方向のエッチングが進行すると考えられる。
また、GAAなどの次世代3次元デバイスの製造においては酸化ハフニウムHfOをシリコンゲルマニウムSiGeに対して高選択にエッチングすることが要求されるが、特許文献1,2のいずれも酸化ハフニウムHfOをシリコンゲルマニウムSiGeに対して選択的にエッチングする技術については言及していない。
上記課題の解決は、GAAなどの次世代3次元構造デバイス製造のために、ラジカルエッチングが可能な真空処理装置を用いて酸化ハフニウムHfOを側方にエッチングするプラズマ処理方法において、
三塩化ホウ素BClガスに四塩化ケイ素SiClガスを添加し、この時の四塩化ケイ素SiClガスの流量割合が三塩化ホウ素BClガスの流量割合より低く、酸化ハフニウムHfOよりもシリコンゲルマニウムSiGe上に堆積するSiClデポジションが多くなる流量割合とすることで、酸化ハフニウムHfOをシリコンゲルマニウムSiGeに対して選択的にエッチングすることにより達成される。
また、上記プラズマ処理方法において四塩化ケイ素SiClガスの流量割合を3~20%とすることにより達成される。
本発明によれば、酸化ハフニウムHfOを側方にかつシリコンゲルマニウムSiGeに対して選択的にエッチングできるプラズマ処理方法を提供することができる。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る真空処理装置の概略全体構成断面図である。 図2は、本発明の第1の実施形態に係る遮蔽板を示す平面図である。 図3は、本発明の第1の実施形態に係るHfOとSiGeのエッチングレートのBClガスとSiClガスの混合ガス系におけるSiClガスの流量割合依存性を示すグラフである。 図4は、本発明の第1の実施形態に係るSiGeに対するHfOのエッチングレート選択比のBClガスとSiClガスの混合ガス系におけるSiClガスの流量割合依存性を示すグラフである。
以下、本発明の実施形態を、図面を参照して説明する。
[第1の実施形態]
図1は、本発明の第1の実施形態に係る真空処理装置の概略全体構成断面図である。図2は、本発明の第1の実施形態に係る遮蔽板を示す平面図である。
本発明の第1の実施形態に係る真空処理装置の概略全体構成断面図を図1に示す。本実施形態の装置では、高周波電源であるマグネトロン103から誘電体窓111を介して真空処理室117に供給される2.45GHzのマイクロ波と、磁場形成機構であるソレノイドコイル108の作る磁場との電子サイクロトロン共鳴(ElectronCyclotronResonance、ECR)によって、真空処理室117内にプラズマを生成することができる。このような真空処理装置をECRプラズマ処理装置という。
また、試料台115に載置した試料116に整合器123を介して高周波電源124が接続されている。真空処理室117の内部は、バルブ121を介してポンプ122に接続されており、バルブ121の開度によって内部圧力を調節できるようになっている。
また、本真空処理装置は、真空処理室117の内部に図2に示す石英製の遮蔽板113を有する。遮蔽板113には同じ孔径の貫通孔131が外周部に一様に配置されている。本実施形態で「一様」とは、径の差が等しい同心円(半径ゼロである場合を含む)を描いたときに、同じ円上に中心点を有する貫通孔131が周方向に等しいピッチで配置されていることをいう。遮蔽板113により、真空処理室117内を、第1の空間118と第2の空間119とに分割しており、第2の空間119内に圧力計125が接続されている。
本実施形態で用いたプラズマ処理装置は、マイクロ波の周波数が2.45GHzの場合、磁場強度0.0875Tの面付近でプラズマを生成できるという特性を有する。このため、プラズマ生成領域が遮蔽板113と誘電体窓111の間(第1の空間118)に位置するように磁場を調整すれば、遮蔽板113の誘電体窓111側でプラズマを生成でき、発生したイオンは遮蔽板113をほとんど通過できないことから、ラジカルのみを試料116に照射することができる。この時、試料116では、ラジカルのみによる表面反応を主体とした等方性エッチングが進行する。
これに対し、プラズマ生成領域が遮蔽板113と試料116の間(第2の空間119)に位置するように磁場を調整すれば、遮蔽板113より試料116側でプラズマを生成でき、イオンとラジカルの両方を試料116に供給できる。この時、試料116ではイオンによりラジカルの反応を促進する、イオンアシスト反応を利用した異方性エッチングが進行する。
なお、遮蔽板113の高さ位置に対するプラズマ生成領域の高さ位置の調整あるいは切り替え(上方か下方か)、それぞれの高さ位置を保持する期間の調整等は、制御装置120を用いて行うことができる。
本発明の第1の実施形態では、プラズマ生成領域が遮蔽板113と誘電体窓111の間(第1の空間118)に位置するように磁場を調整し、ラジカルのみによる表面反応を主体とした等方性エッチングで試料116を側方にエッチングする。真空処理室117内に三塩化ホウ素BClガスと四塩化ケイ素SiClガスの混合ガスを導入しプラズマを生成することで、第1の空間118内で生成したプラズマから生成したラジカルが遮蔽板113に配置された貫通孔131を通過し試料116に到達することでエッチングが進行する。この時、試料116が酸化ハフニウムHfOである時のエッチングレートが、試料116がシリコンゲルマニウムSiGeである時のエッチングレートよりも高くなるよう、すなわち、HfOがSiGeに対して選択的にエッチングされるよう、BClガスとSiClガスの流量割合を調整する。試料116は、GAA(Gate All Around)等の次世代3次元デバイスの製造に用いられる半導体製造用の基板である。GAA等の次世代3次元デバイスの製造おいては等方性エッチングによる側方へのエッチングが要求される工程が多数ある。例えば、ゲート絶縁膜に使用される比誘電率の高いHfOをSiGeに対して高選択に側方へエッチングする。試料116においては、SiGeが積層された方向の垂直方向にHfOをエッチングすることになる。したがって、試料116としての半導体基板の水平方向の表面に対して、SiGeの複数層が垂直方向である縦方向に積層された場合では、縦方向に対して垂直方向である側方(つまり、水平方向)にHfOをエッチングすることになる。
図3は、本発明の第1の実施形態に係るHfOとSiGeのエッチングレートのBClガスとSiClガスの混合ガス系におけるSiClガスの流量割合依存性を示すグラフである。
SiClガスの流量割合が0%、すなわち、BClガスのみでエッチングした際は、SiGeのほうがHfOよりもエッチングレートが高く、HfOをSiGeに対して選択的にエッチングすることができない。そこへ、SiClガスを添加していくことで、SiClガスの流量割合を3%以上とすると、HfOのエッチングレートのほうがSiGeのエッチングレートよりも高くなり、HfOをSiGeに対して選択的にエッチング可能となる。つまり、BClガスとSiClガスの混合ガスを用いてHfOをエッチングする。そして、SiClガスの流量は、BClガスの流量より少ない構成とするのがよい。さらに、SiClガスの流量割合を増やすと、SiClデポジションが堆積しエッチングを阻害するため、HfO、SiGeともにエッチングレートが低下する。
図3はSiClの流量割合が17%程度までのグラフであるが、さらにSiClの流量割合が高い領域までエッチングレートのグラフを外挿すると、SiClの流量割合が20%程度まではHfOのほうがSiGeよりもエッチングレートが高く、SiClの流量割合が20%以上となった際にHfOのエッチングレートは負となり、エッチングが進行しなくなると想定される。したがって、BCl+SiClガス系において、SiClガスの流量割合を3~20%の範囲内の値とすることで、HfOをSiGeに対して選択的にエッチングできる。SiClガスの添加は、試料116上にSiClデポジションを生成しエッチングレートを低下させるが、上記SiClの流量割合が3~20%の領域ではHfOよりもSiGe上に堆積するSiClデポジションが多くなるため、HfOをSiGeに対して選択的にエッチング可能となる。つまり、混合ガスの流量に対するSiClガスの流量の比は、SiGe上に堆積するSiClの堆積膜の厚さがHfO上に堆積するSiClの堆積膜の厚さより厚くなる値であるということができる。なお、この時の真空処理室117内の第2の空間119の圧力は1~8mTorrであり、試料116を載置する試料台115の温度は50℃以上である。
図4は、本発明の第1の実施形態に係るSiGeに対するHfOのエッチングレート選択比のBClガスとSiClガスの混合ガス系におけるSiClガスの流量割合依存性を示すグラフである。選択比はHfOのエッチングレートをSiGeのエッチングレートで除算することで求められる。グラフ内にはSiGeに対するHfOのエッチングレート選択比が1のラインを破線で記載しており、この選択比が1以上となる時にHfOをSiGeに対して選択的にエッチング可能となる。BClガスとSiClガスの混合ガス系においてSiClガスの流量割合が3%以上の時に選択比が1以上となり、HfOをSiGeに対して選択的にエッチングできることが分かる。図4はSiClガスの流量割合が17%程度までのグラフであるが、図3における推察のとおり、SiClガスの流量割合が20%程度までは選択比が1以上となりHfOをSiGeに対して選択的にエッチングできる。
本発明は、Gate All Around構造のゲート絶縁膜であるHfOをSiGeに対して選択的にプラズマエッチングするプラズマ処理方法、および、SiGeに対して選択的にHfOをプラズマエッチングするプラズマ処理方法に利用することが可能である。
上記した実施例は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。
103:マグネトロン、108:ソレノイドコイル、111:誘電体窓、113:遮蔽板、115:試料台、116:試料、117:真空処理室、118:第1の空間、119:第2の空間、120:制御装置、121:バルブ、122:ポンプ、123:整合器、124:高周波電源、125:圧力計、131:遮蔽板113の貫通孔

Claims (5)

  1. Gate All Around構造のゲート絶縁膜であるHfO をSiGeに対して選択的にプラズマエッチングするプラズマ処理方法において、
    BCl ガスとSiCl ガスの混合ガスを用いて前記HfO をエッチングし、
    前記SiCl ガスの流量は、前記BCl ガスの流量より少なく、
    前記混合ガスの流量に対する前記SiClガスの流量の比は、前記SiGe上に堆積する堆積膜の厚さが前記HfO上に堆積する堆積膜の厚さより厚くなる値であることを特徴とするプラズマ処理方法。
  2. Gate All Around構造のゲート絶縁膜であるHfO をSiGeに対して選択的にプラズマエッチングするプラズマ処理方法において、
    BCl ガスとSiCl ガスの混合ガスを用いて前記HfO をエッチングし、
    前記SiCl ガスの流量は、前記BCl ガスの流量より少なく、
    前記SiGeが積層された方向の垂直方向に前記HfO をエッチングし、
    前記混合ガスの流量に対する前記SiClガスの流量の比は、前記SiGe上に堆積する堆積膜の厚さが前記HfO上に堆積する堆積膜の厚さより厚くなる値であることを特徴とするプラズマ処理方法。
  3. 請求項に記載のプラズマ処理方法において、
    前記混合ガスの流量に対する前記SiClガスの流量の比は、3~20%の範囲内の値であることを特徴とするプラズマ処理方法。
  4. SiGeに対して選択的にHfOをプラズマエッチングするプラズマ処理方法において、
    BClガスとSiClガスの混合ガスを用いて前記HfOをエッチングし、
    前記SiClガスの流量は、前記BClガスの流量より少なく、
    前記混合ガスの流量に対する前記SiCl ガスの流量の比は、前記SiGe上に堆積する堆積膜の厚さが前記HfO 上に堆積する堆積膜の厚さより厚くなる値であることを特徴とするプラズマ処理方法。
  5. 請求項4に記載のプラズマ処理方法において、
    前記混合ガスの流量に対する前記SiCl ガスの流量の比は、3~20%範囲内の値であることを特徴とするプラズマ処理方法。
JP2022552366A 2021-10-22 2021-10-22 プラズマ処理方法 Active JP7446456B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/039032 WO2023067786A1 (ja) 2021-10-22 2021-10-22 プラズマ処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2023067786A1 JPWO2023067786A1 (ja) 2023-04-27
JP7446456B2 true JP7446456B2 (ja) 2024-03-08

Family

ID=86058025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022552366A Active JP7446456B2 (ja) 2021-10-22 2021-10-22 プラズマ処理方法

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP7446456B2 (ja)
KR (1) KR20230058309A (ja)
CN (1) CN116391247A (ja)
TW (1) TW202318504A (ja)
WO (1) WO2023067786A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008060171A (ja) 2006-08-29 2008-03-13 Taiyo Nippon Sanso Corp 半導体処理装置のクリーニング方法
JP2009016611A (ja) 2007-07-05 2009-01-22 Hitachi High-Technologies Corp プラズマエッチング処理方法
WO2012070551A1 (ja) 2010-11-22 2012-05-31 株式会社アルバック メモリ素子の製造装置及び製造方法
JP2015057854A (ja) 2014-11-27 2015-03-26 株式会社日立ハイテクノロジーズ プラズマ処理方法
US20180175035A1 (en) 2016-12-16 2018-06-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor devices and method of manufacutring the same

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006339523A (ja) 2005-06-03 2006-12-14 Taiyo Nippon Sanso Corp 半導体処理装置のクリーニング方法および高誘電率酸化膜のエッチング方法
JP2009021584A (ja) 2007-06-27 2009-01-29 Applied Materials Inc 高k材料ゲート構造の高温エッチング方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008060171A (ja) 2006-08-29 2008-03-13 Taiyo Nippon Sanso Corp 半導体処理装置のクリーニング方法
JP2009016611A (ja) 2007-07-05 2009-01-22 Hitachi High-Technologies Corp プラズマエッチング処理方法
WO2012070551A1 (ja) 2010-11-22 2012-05-31 株式会社アルバック メモリ素子の製造装置及び製造方法
JP2015057854A (ja) 2014-11-27 2015-03-26 株式会社日立ハイテクノロジーズ プラズマ処理方法
US20180175035A1 (en) 2016-12-16 2018-06-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor devices and method of manufacutring the same

Also Published As

Publication number Publication date
CN116391247A (zh) 2023-07-04
KR20230058309A (ko) 2023-05-03
WO2023067786A1 (ja) 2023-04-27
TW202318504A (zh) 2023-05-01
JPWO2023067786A1 (ja) 2023-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102262750B1 (ko) 플라스마 처리 방법 및 플라스마 처리 장치
JP7246547B2 (ja) 単一プラズマチャンバにおける、限界寸法制御のための原子層堆積及びエッチング
TWI689995B (zh) 被處理體之處理方法
US9484202B1 (en) Apparatus and methods for spacer deposition and selective removal in an advanced patterning process
JP2023179679A (ja) 粗さを低減するための原子層堆積及びエッチング
TWI682461B (zh) 被處理體之處理方法
US20060060300A1 (en) Plasma treatment method
CN102956473A (zh) 在升起特征上沉积高度共形无定形碳膜的方法
KR100595065B1 (ko) 드라이 에칭 방법
TW201705273A (zh) 蝕刻有機膜之方法
KR100595090B1 (ko) 포토레지스트 마스크를 사용한 개선된 엣칭방법
JP7446456B2 (ja) プラズマ処理方法
TWI544543B (zh) A manufacturing method of a semiconductor device, and a computer recording medium
US20240194489A1 (en) Plasma processing method
KR20010043995A (ko) 드라이 에칭 장치 및 반도체 장치의 제조 방법
KR102580124B1 (ko) 플라스마 처리 방법
JP6725176B2 (ja) プラズマエッチング方法
TW202025282A (zh) 基板處理方法
JP7202489B2 (ja) プラズマ処理方法
KR102660694B1 (ko) 플라스마 처리 방법
US20240112887A1 (en) In-Situ Adsorbate Formation for Plasma Etch Process
JP2024519162A (ja) マスクパターニングのための窒化ホウ素
TW202212256A (zh) 低應力含碳層的沉積
CN115938901A (zh) 基底处理设备
JPH04253327A (ja) プラズマエッチング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230704

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7446456

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150