JP7445655B2 - ロック装置、ロックシステム、及びロック装置の作動方法 - Google Patents

ロック装置、ロックシステム、及びロック装置の作動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7445655B2
JP7445655B2 JP2021529813A JP2021529813A JP7445655B2 JP 7445655 B2 JP7445655 B2 JP 7445655B2 JP 2021529813 A JP2021529813 A JP 2021529813A JP 2021529813 A JP2021529813 A JP 2021529813A JP 7445655 B2 JP7445655 B2 JP 7445655B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
chamber
lock
locking
locking device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021529813A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022510636A (ja
Inventor
ビュッヘル、アルトゥール
ベッレーリ、エリージョ
Original Assignee
バット ホールディング アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バット ホールディング アーゲー filed Critical バット ホールディング アーゲー
Publication of JP2022510636A publication Critical patent/JP2022510636A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7445655B2 publication Critical patent/JP7445655B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K3/00Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing
    • F16K3/02Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing with flat sealing faces; Packings therefor
    • F16K3/16Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing with flat sealing faces; Packings therefor with special arrangements for separating the sealing faces or for pressing them together
    • F16K3/18Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing with flat sealing faces; Packings therefor with special arrangements for separating the sealing faces or for pressing them together by movement of the closure members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K51/00Other details not peculiar to particular types of valves or cut-off apparatus
    • F16K51/02Other details not peculiar to particular types of valves or cut-off apparatus specially adapted for high-vacuum installations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K3/00Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing
    • F16K3/30Details
    • F16K3/314Forms or constructions of slides; Attachment of the slide to the spindle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K3/00Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing
    • F16K3/30Details
    • F16K3/316Guiding of the slide

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Sliding Valves (AREA)
  • Details Of Valves (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)

Description

この発明は、ロック装置、ロックシステム、輸送チャンバ、及びロック装置の作動方法に関する。
少なくとも1つのロックチャンバを備えたロック装置がすでに提案されている。そのロック装置は、移動可能に支持された少なくとも1つのロック作動要素と、支持ユニットとを備える。ロック作動要素は、少なくとも、ロックチャンバの少なくとも1つの開口部の開放状態を調整するように構成されている。支持ユニットは、ロック作動要素の可動支持のために構成されている。特許文献1および特許文献2には、そのようなロック装置が示されている。特許文献1および2では、ロックチャンバの開口部を覆う開放要素が、ロック作動要素と固定的かつ非リリース的に接続されている。
欧州特許第2876341号明細書 米国特許第9086173号明細書
本発明の目的は、特に、適応性に関して有利な特徴を有する一般的な装置を提供することである。
本発明は、ロック装置、特に、真空ロック装置であって、特に真空気密閉鎖可能な少なくとも1つのロックチャンバを備え、ロックチャンバの少なくとも1つの開口部、好ましくは、ロックチャンバの少なくとも2つの開口部の開放状態を調整するように少なくとも構成された、移動可能に支持された少なくとも1つのロック作動要素を備え、ロック作動要素を移動可能に支持するように構成された支持ユニットを備えたロック装置に基づく。
ロック作動要素は、少なくとも半自動化された方法で、特に完全に自動化された方法で、特に、ロック作動要素と少なくとも1つの開放要素との間の作動的にリリース可能な力嵌めおよび/または形状嵌め結合を生成するように少なくとも構成されており、開放要素は、少なくともロックチャンバの開口部および/またはさらなるチャンバ、特に、ロックチャンバと結合可能な処理チャンバまたは輸送チャンバの少なくとも1つの開口部を閉鎖、好ましくは真空気密閉鎖するように少なくとも構成されることが提案される。このようにして、ロック装置の柔軟性に関する特に有利な特性が達成可能である。特に有利には、複数の異なる開口部、例えば、異なる開口寸法または異なる開口形状を有する開口部、および/または、カバー、プレート等の複数の異なる開放要素の切り替えおよび/または取り扱いのためにロック装置を構成することが可能である。有利には、これは、例えば、特に真空状態を維持しながら、輸送チャンバの内容物を輸送するための異なる輸送チャンバの結合を可能にし、これにより、ロックを介した処理チャンバへの輸送チャンバの内容物の汚染のない輸送を促進することが有利に可能になる。とりわけ、特に、例えば、OLED製造のためのベース材料のような汚染に敏感な製品について、特に有利な輸送特性が達成可能である。さらに、輸送プロセスは、有利には、特に単純に保つことができる。
「ロック装置」は、特に、2つの領域間の遷移のために構成されると理解されるべき装置であり、2つの領域は、混同されない異なる特性を有する。「真空ロック装置」は、特に、2つの真空領域間の遷移、または少なくとも1つの領域が真空を有する、異なる圧力の2つの領域間の遷移を可能にすることを意図している。「開放状態」は、特に、開口部の閉状態および/または開口部の開状態を意味する。「開放状態の調整」は、特に、開口部の、特に可逆的な開放および/または、特に、開口部の、可逆的な、閉鎖を意味する。「移動可能に支持」は、特に、並進可能な支持および/または回転可能な支持を意味する。特に、支持ユニットは、ロック作動要素全体を移動可能に支持するように、および/またはロック作動要素のさらなる部分に対してロック作動要素の少なくとも一部を移動可能に支持するように構成される。優先的に、ロック作動要素の上記一部およびさらなる部分は、少なくとも部分的にロックチャンバの内部に配置される。ロック作動要素は、特に、ある種の自動運転可能なスライダとして実現される。特に、ロック作動要素は、好ましくは支持ユニットを介して、少なくとも2つの開放要素を、開口部を閉じる開放要素の台座とロック作動要素の格納位置との間で移動するように少なくとも構成される。格納位置において、開放要素および/またはロック作動要素は、ロック作動要素および/またはロック作動要素と力嵌めおよび/または形状嵌め結合される開放要素、特に、開放要素および第2開放要素が、ロック作動要素によって開放状態が調整可能な開口を接続する直線との交点が完全にない。
「半自動化された」機能とは、特に、機能が部分的に人間の入力なしで指定されたとおりに機能することを理解されたい。「完全に自動化された」機能は、特に、人間の入力なしで完全に指定されたとおりに機能する。「作動的にリリース可能な」結合は、特に、破壊することなく、好ましくは、ロック作動要素の切り替え可能な機能を介して、例えば、磁場をオンおよび/またはオフに切り替えることによって、機械的ラッチ装置のリリースおよび/または接続によって、および/または、負圧を生成するポンプ装置をオンおよび/またはオフにすることによって、リリース可能および/または接続可能な結合であると理解されるべきである。特に、リリース可能な接続は、ロック装置の作動中にリリース可能および/または接続可能である。「力嵌め結合」とは、特に、保持力、例えば、磁力、圧力および/または摩擦力によって生成されると理解されるべきリリース可能な結合である。好ましくは、力嵌め結合は、磁気結合、好ましくは磁石結合、および/または空気圧結合として理解されるべきである。特に、力嵌め結合は、例えば電磁石への電流供給および/または吸引ポンプの切り替えを介して、遠隔制御を介して切り替えることができる。「形状嵌め結合」とは、特に、少なくとも2つのカップリングパートナーが互いに少なくとも部分的に係合することによって生成されると理解されるべきリリース可能な結合であり、例えば、ロック作動要素の結合要素と開放要素の結合要素との結合である。形状嵌め結合は、特にラッチまたはクリップ接続として実現される。「開放要素」は、特に、ロックチャンバの複数の開口部のうちの少なくとも1つに適合される、好ましくは取り外し可能なカバー、またはロック作動要素とは別に実現されるバルブプレートを意味する。開放要素は、特に、真空気密な態様でロックチャンバの少なくとも1つの開口部を閉鎖するように構成される。開放要素は、例えば、ロック装置に属する開放要素として、または処理チャンバまたは輸送チャンバの開放要素として実現される。「真空気密な態様で閉鎖する」とは、特に、漏れ速度が10-4mbar・l/s未満(10-5Pa・m/s未満)、好ましくは10-5mbar・l/s未満(10-6Pa・m/s未満)、優先的には10-6mbar・l/s未満(10-7Pa・m/s未満)である閉鎖と理解されるべきである。「処理チャンバ」とは、特に電子部品、例えば、電子チップまたはダイオード、例えばOLEDの処理手順および/または製造手順のための雰囲気を提供するように構成された真空チャンバであると理解されるべきである。処理チャンバは、例えば、OLED製造の蒸発チャンバとして優先的に実現される。「輸送チャンバ」とは、特に、例えば、物体、特に半導体および/またはOLED、好ましくは真空下で半導体および/またはOLEDの生産のための生産材料を輸送するための真空ポッド、FOUP、SMIFまたは同等の容器である真空輸送容器であると理解されるべきである。ロック作動要素は、台座から、開放要素、特に少なくとも2つの開放要素を少なくとも大部分、好ましくは完全に取り除くように、ロックチャンバの開口部、特にそれぞれの開放要素に割り当てられた開口部を特に真空気密閉鎖するように、および/または、少なくとも開放要素、特に少なくとも2つの開放要素を台座に運ぶように構成されることが考えられる。ロック作動要素は、特にそれぞれ割り当てられた開口部を真空気密閉鎖するように特に構成される。代替的または追加的に、ロック作動要素は、ロック作動要素と固定的に接続され、特に、破壊せずにリリースできない付加的な開放要素によって、ロックチャンバのさらなる開口部、特にロックチャンバの第2開口部を閉鎖するように構成され得る。
さらに、ロック作動要素は、少なくとも半自動化された方法で、特に、ロック作動要素と、開放要素とは異なる少なくとも1つの第2開放要素、特に、ロック開放要素および/または輸送チャンバ、好ましくは真空輸送容器の開放要素との間に、特に、作動的にリリース可能な力嵌めおよび/または形状嵌め結合を生成するように少なくとも構成されることが提案される。これは有利に、ロック装置の柔軟性をさらに増強することを可能にする。特に、少なくとも2つの異なる開放要素が単一のロック作動要素によって切り替えられることが有利に可能である。これにより、複雑さを軽減できるという利点がある。第2開放要素は、特に、輸送チャンバ、特に第2真空輸送容器、処理チャンバ、特に第2処理チャンバ、またはロックチャンバの開口部の蓋および/またはカバーとして具体化される。有利には、例えば、2つの異なる輸送チャンバ間または2つの異なる処理チャンバ間での物体の容易な輸送が、このようにして可能にされ得る。
さらに、ロック作動要素は、少なくとも1つの作動状態で、開放要素および第2開放要素と、少なくとも同時に、特に作動的にリリース可能に、力嵌めおよび/または形状嵌めの方法で結合されるように構成されることが提案される。これは有利に、ロック装置の柔軟性をさらに増強することを可能にする。特に、少なくとも2つの異なる開放要素が単一のロック作動要素によって同時に切り替えられ、その結果、複雑さが有利に低減されることが有利に可能である。このようにして、両方の開放要素が単一のロック作動要素によって取り除かれることが有利に可能である。例えば、ロック作動要素は、輸送チャンバと処理チャンバとの間に、特に圧力のない経路を形成することが有利に可能であるように、第1開放要素を開口部から取り除いて処理チャンバへの経路を明らかにし、次に処理チャンバおよびロックチャンバ内の圧力を適合させた後、第2開放要素を開口部から取り除いて輸送チャンバへの経路を明らかにするように構成され得る。「少なくとも同時に結合」とは、特に、ロック作動要素が、少なくとも1つの作動状態で、少なくとも2つの開放要素と同時に結合されるように構成されるということと理解されたい。「構成される」とは、特に、特別にプログラムされた、設計された、および/または用意されたことを意味する。特定の機能のために構成されているオブジェクトとは、オブジェクトが、少なくとも1つの適用状態および/または作動状態で前記特定の機能を達成および/または実行することを特に理解されたい。
開放要素によって閉鎖可能であるロックチャンバの開口部と、第2開放要素によって閉鎖可能であるロックチャンバの第2開口部とがロックチャンバにおける反対の両側部に配置されることも提案される。このようにして、ロック装置を介した物体の単純な移動が有利に達成可能である。特に、第1開口部および第2開口部は、少なくとも実質的に互いに平行に配向された開口面を有する。「実質的に平行」とは、特に、基準方向に対する方向の配向を意味し、特に平面において、その方向は、基準方向からの偏差が特に8°より小さく、有利には5°よりも小さく、特に有利には2°よりも小さい。「開口面」は、特に、開口部、特に開口部の縁によって形成される平面を意味する。好ましくは、開口部の開口面は、少なくとも開口部全体にわたって延びる。好ましくは、開口部の開口面は、開口部の壁部に対して少なくとも実質的に垂直に延びる。開口部の開口面は、開口部を通る最短の通過経路である直線に対して少なくとも実質的に垂直に延びることが好ましい。「実質的に垂直に」という用語は、特に、基準方向に対する方向の配向を定義することを意図しており、方向および基準方向は、特に平面で見た場合、90°の角度を含み、その角度は、特に8°よりも小さく、有利には5°よりも小さく、特に有利には2°よりも小さい最大偏差を有する。特に好ましくは、開口部の開口面は、開口部をちょうど完全に取り囲む最小の仮想直方体における開口部を覆う側面に少なくとも実質的に平行に延在し、特に、開口部を覆う最小の仮想直方体の側面は、該側面に垂直な視線方向において開口部を完全に覆う。「反対」は、特に、この文脈において、正反対であることを意味する。あるいは、開口部は、ロックチャンバにおける互いに角度を付けて配向された側部、例えば、ロックチャンバにおける互いに垂直に配向された側部に配置することが考えられる。その結果、輸送されたアイテムは、ロックチャンバを通る角度のあるまたは湾曲した経路をたどる必要がある。
さらに、開口部の開口面に垂直な、特に開口部および第2開口部の開口面に垂直な視線方向において、少なくとも開口部および第2開口部は、少なくとも大部分が、好ましくは完全に重なることが提案される。これは、有利には、ロック装置を介した物体の容易なおよび/または好ましくは直接の移動を達成することを可能にする。さらに、有利には、ロック装置を通る経路を可能な限り短く保つことができる。これは、特にコンパクトな方法で実現されるロック装置を達成することを有利に可能にする。「大部分」とは、特に、少なくとも66%、好ましくは少なくとも75%、有利には少なくとも85%、優先的には少なくとも95%、特に優先的には少なくとも99%を意味する。特に、複数の開口部は異なる寸法を有し、開口部の1つのみが、少なくとも部分的に、好ましくは少なくとも大部分が、他の開口部と重なることが考えられる。特に、オーバーラップゾーンは、アイテム、特に基板の輸送が、好ましくは直線経路に沿って、ロックチャンバを通ってスライド可能であるように、少なくとも十分に大きい。
さらに、ロック作動要素は、少なくとも開放要素、特にロックチャンバの少なくとも1つのロック開放要素との磁気結合のために少なくとも構成されることが提案される。このようにして、特に有利な結合特性が達成可能である。特に、例えば相互に係合する構成要素の摩擦による粒子生成を、ロックチャンバの内部において好ましく低レベルに維持することが可能である。有利なことに、特に高い真空適合性が達成可能である。さらに、ロック作動要素と開放要素との間の単純で安全なおよび/または切り替え可能で作動的にリリース可能な結合が有利に達成可能である。2つの構成要素の「磁気結合」は、複数の構成要素が、相互に磁気引力を及ぼすように構成され、その磁気引力が、特に、開放要素がロック作動要素に、位置的に固定された態様で固定されるのに十分な大きさであると理解されるべきである。特に、磁気結合を生成する力、好ましくは少なくとも磁気結合を生成する磁場は、ロック作動要素によって及ぼされる。特に、磁気結合を生成する磁場は、少なくとも部分的にロック作動要素内に生成される。開放要素は、好ましくは、ロック作動要素の磁場と相互作用するように構成された少なくとも1つのセクションを含む。このセクションは、例えば、磁性、特に強磁性の材料で実現される、および/または、例えば永久磁石や電磁石といった磁石を含む。代替的または追加的に、磁気結合を生成する力、好ましくは少なくとも磁気結合を生成する磁場は、開放要素によって同様に及ぼされ得る。代替的または追加的に、磁気結合を生成する磁場は、少なくとも部分的に開放要素内に生成され得る。代替的または追加的に、ロック作動要素は、少なくとも1つのセクションを含み得、該セクションは、例えば、磁性、特に強磁性の材料で実現され、および/または磁石を含み、特に、ロック作動要素の磁場と相互作用するように構成される。
特に、磁気結合は切り替え可能であり、好ましくはアクティブ化可能および/または非アクティブ化可能である。特に、磁気結合を生成する少なくとも1つの磁場は、切り替え可能であり、好ましくは、アクティブ化可能および/または非アクティブ化可能である。特に、ロック装置および/または開放要素は、制御および/または調整ユニットを備える。特に、制御および/または調整ユニットは、磁気結合および/または磁気結合の少なくとも1つの磁場の切り替え、好ましくはアクティブ化および/または非アクティブ化のために少なくとも構成される。あるいは、制御および/または調整ユニットによって切り替え可能である少なくとも1つの磁場が、磁気結合を生成する磁場を変更するように、好ましくは覆うように構成されることが考えられる。特に、磁気結合は、そのような覆う磁場によって解放することができる。このようにして、無電流結合が有利に達成可能である。その結果、例えば、一時的な停電により開放要素がロック作動要素から解放されたり、制御されずにロックチャンバ内を移動したりすることを防止できる「フェイルセーフ機能」を実現することが可能であり、それにより、損傷または不必要に長いダウンタイムを有利に回避できる。
「ロック開放要素」とは、特に、ロックチャンバに割り当てられ、輸送容器または処理チャンバがロックチャンバと使用されるかは無関係に、ロックチャンバ、処理チャンバが統合されているかは無関係に、ロックチャンバの開口を閉じるように構成された開放要素であると理解されるべきである。特に、ロック開放要素は、処理チャンバの開口部に接続されたロックチャンバの開口部を閉じるように構成された開放要素である。「制御および/または調整ユニット」は、特に、少なくとも1つの制御電子部品を備えたユニットを意味する。「制御電子部品」とは、特に、プロセッサユニット、メモリユニット、およびメモリユニットに格納されたオペレーションプログラムを備えたユニットを意味する。
さらに、ロック作動要素は、少なくとも開放要素、特にロックチャンバの少なくとも1つのロック開放要素と、作動的にリリース可能な力嵌めおよび/または形状嵌めの機械的結合のために少なくとも構成されることが提案される。このようにして、特に有利な結合特性が達成可能である。特に、安全なおよび/または単純な、作動的にリリース可能な結合が有利に達成可能である。有利には、「フェイルセーフ機能」、特に開放要素とロック作動要素との間のフェイルセーフ結合が達成可能である。ロック作動要素と開放要素との間の力嵌めおよび/または形状嵌め結合は、少なくとも磁気結合と機械的結合との組み合わせを実現すると考えられる。機械的結合は、特にクリップ接続、プラグ接続、プレス接続、ネジ接続などとして実現される。代替的または追加的に、機械的結合は、少なくとも1つのアクターを含み、該アクターは、力嵌めおよび/または形状嵌め接続が開放要素とロック作動要素との間で生成および/またはリリースされるように、少なくとも機械的結合の保持要素を移動するように少なくとも構成されることが考えられる。特に、機械的結合、特にアクターは、制御および/または調節ユニットによって作動可能であり、好ましくはアクティブ化可能および/または非アクティブ化可能である。
さらに、ロック作動要素は、少なくとも開放要素、特にロックチャンバの少なくとも1つのロック開放要素との空気圧結合のために構成されることが提案される。このようにして、特に有利な結合特性が達成可能である。さらに、既存の排気装置、特に既存の真空ポンプを、好ましくは、少なくともロックチャンバおよび/または処理チャンバの内圧の調整に加えて、ロック作動要素と開放要素との間の力嵌めおよび/または形状嵌め結合の少なくとも一部の生成のために使用することが有利に可能である。これは、複雑さの軽減を有利に可能にする。特に、空気圧結合を生成するために、ロック作動要素は、負圧によって開放要素をロック作動要素に吸引するように構成された少なくとも1つの圧力接続を備える。特に、空気圧結合は、制御および/または調整ユニットによって作動可能であり、好ましくはアクティブ化可能および/または非アクティブ化可能である。
ロック作動要素が、互いに異なる少なくとも2つの移動経路に沿って移動可能に支持ユニットによって支持される少なくとも1つの結合要素を含む場合、特に有利な結合プロセス、特に、開口部からの開放要素の特に有利な取り除き、および/または、開口部への開放要素の特に有利な装着が達成可能である。特に、例えば2つの表面の相互摩擦による粒子の生成を、可能な限り低く保つことができる。したがって、特に、ロックチャンバ内で結合要素および/またはロック作動要素が旋回するのと比較して、可能な限り小さいサイズのロック装置を得ることが有利に可能であり、結合要素および/またはロック作動要素の最小限必要とされる移動スペースを減らすことができる。「結合要素」は、特に、ロック作動要素と開放要素との力嵌め結合の結合力を伝達するように、および/またはロック作動要素と開放要素との形状嵌め結合の形状嵌め接続を生成するように構成された要素であると理解されるべきである。結合要素は、特に、結合状態で開放要素に直接接触するように構成される。特に、結合要素は、少なくとも部分的にロック作動要素に統合されるように実現される。移動経路は、特に、少なくとも互いに角度を付けて、好ましくは少なくとも実質的に互いに垂直に配向される。特に、結合要素の第1移動経路は、開放要素を開口部に配置するため、および/または開放要素を開口部から取り除くために構成される。特に、結合要素の第1移動経路は、開口部の開口面に対して少なくとも実質的に垂直に向けられている。特に、結合要素の第2移動経路は、開放要素をロックチャンバ内の格納位置に持ってくるように、および/または開放要素を格納位置から移動させるように構成される。特に、結合要素の第2移動経路は、開口部の開口面に少なくとも実質的に平行に向けられている。代替的または追加的に、結合要素の複数の移動経路の少なくとも1つ、特に第1移動経路は、少なくとも実質的に弧を形成し得る。
また、ロック作動要素は、少なくとも1つの第2結合要素を含み、結合要素および第2結合要素は、ロック作動要素における反対の両側部に配置されることも提案される。このようにして、高度な適応性が有利に達成可能である。特に、有利には、複数の開放要素を単一のロック作動要素によってピックアップすることができる。これにより、複雑さを軽減できるという利点がある。「反対の両側部」とは、特に、互いに反対を向く2つの側部であると理解されるべきである。
さらに、結合要素および/または第2結合要素は、少なくとも結合要素および/または第2結合要素を運ぶロック作動要素の移動可能に支持されたキャリア要素に対して少なくとも移動可能であるように、支持ユニットによって支持されることが提案される。このようにして、特に結合要素を開放要素に個別に接近させることができるので、有利な結合特性が達成可能である。有利には、これは、特に、実現された異なる開放要素、例えば、異なる厚さを有する開放要素との有利な接触結合を簡単な方法で可能にすることができるので、増強された適応性をもたらす。結合要素および第2結合要素は、それらがキャリア要素に直接接続されるように特に実現される。結合要素および第2結合要素は、それらがロック作動要素、優先的にはキャリア要素に少なくとも部分的に統合されるように特に実現される。結合要素および第2結合要素は、それらが少なくとも部分的に、好ましくは少なくとも大部分が、ロック作動要素、優先的にはキャリア要素から引き出し可能であるように特に実現される。キャリア要素は、特に、ロックチャンバ内に少なくとも部分的に、好ましくは少なくとも大部分が配置される。キャリア要素は、特に、ロック作動要素と一体的に実現される。キャリア要素は、特に、ロック作動要素を保持するための保持装置とは異なる方法で実装される。支持ユニットは、特に、ロックチャンバに対して移動可能にキャリア要素を支持するように構成される。支持ユニットは、特に、キャリア要素に対して移動可能に結合要素を支持するように構成される。支持ユニットは、特に、キャリア要素に対して移動可能に第2結合要素を支持するように構成される。
また、結合要素および/または第2結合要素は、支持ユニットによって、ロックチャンバの開口部の開口面に、特に、ロック作動要素によって閉鎖可能なロックチャンバのすべての開口部のすべての開口面に少なくとも実質的に垂直に延びる移動方向に少なくとも沿って移動可能であることが提案される。結果として、開口部からの開放要素の特に穏やかな装着および/または取り除きが有利に達成可能であり、粒子生成を特に低レベルに維持することが可能になる。
さらに、結合要素および/または第2結合要素は、支持ユニットによって支持され、特に、少なくとも実質的に弧状の移動経路に沿って少なくとも移動可能に、ロック作動要素のキャリア要素に対して支持されることが提案される。このようにして、特にコンパクトな支持ユニットを有利に実現することができる。有利なことに、支持ユニットは、特に簡単な方法で実現することができる。特に、結合要素および/または第2結合要素は、それらがロック作動要素のキャリア要素に対して支持ユニットによって旋回可能であるように実現される。特に、結合要素および/または第2結合要素は、開放要素と結合された状態と、開放要素から分離された状態との間を往復移動によって往復できるように構成される。
さらに、開放要素との結合について、結合要素および第2結合要素は、少なくとも実質的に互いに正反対の移動方向に移動可能であり、特に、移動可能に案内され、好ましくは、引き出し可能であることが提案される。このようにして、特にロックチャンバの両側に位置する2つの開口部の開放状態を単一のロック作動要素を介して同時に切り替えることができるので、高度の適応性が有利に達成可能である。これは特に、ロックチャンバを介した物体の高速かつ簡単な輸送を可能にする。「実質的に直径方向に」という用語は、特に、基準方向に対する方向の配向を定義することを意図しており、方向および基準方向は、特に平面で見た場合、180°の角度を含み、その角度は、特に8°より小さく、有利には5°より小さく、そして特に有利には2°よりも小さい最大偏差を含む。特に、結合要素および第2結合要素は、ロック作動要素、好ましくはキャリア要素から、少なくとも実質的に互いに正反対の移動方向に引き出し可能である。
さらに、ロック作動要素、特に結合要素および/または第2結合要素は、特に、磁場によりロック作動要素と開放要素との間の力嵌め結合を少なくとも部分的に生成するように特に構成された少なくとも1つの磁石、特に永久磁石または電磁石を備えることが提案される。結果として、ロック作動要素と開放要素との間の特に単純および/または効果的な結合が有利に達成可能である。特に、磁石、特に電磁石は、制御および/または調整ユニットによって切り替え可能であり、好ましくはアクティブ化可能および/または非アクティブ化可能である。特に、磁石、特に永久磁石の磁場は、制御および/または調整ユニットによって操作することができ、好ましくは重ね合わせ可能である。特に、ロック作動要素は、結合要素の数に相当する少なくともいくつかの磁石を含む。特に、少なくとも1つの磁石が各結合要素に割り当てられる。特に、各結合要素には、その結合要素と共に移動可能な磁石が含まれる。
さらに、ロック作動要素は、少なくとも、ロックチャンバの開口部の開口面、特に、ロックチャンバのすべての開口部のすべての開口面に少なくとも実質的に平行に延びる平面内で、支持ユニットによって移動可能であり、特に並進移動可能であり、好ましくはガイドされた態様で移動可能であることが提案される。このようにして、有利には、可能な限り小さいサイズのロック装置が達成可能である。さらに、これは、複雑さの低い、好ましく単純なロック装置を有利に達成する結果となる。
さらに、ロック作動要素の格納位置では、ロック作動要素と、ロック作動要素と力嵌めおよび/または形状嵌めで結合された開放要素、特に開放要素および第2開放要素とは、開放状態がロック作動要素によって調整可能な開口部と重なりがないことが提案される。このようにして、特に有利な輸送特性が達成可能である。特に、これは有利には、輸送された物体によってロックチャンバを通って通る経路を完全に解放すること、すなわち、潜在的な障害物が完全にない状態に保つことを可能にする。「重なりがない」という用語は、開口部の開口面に特に垂直に延びる視線方向にロックチャンバの開口部を通して見たときに、ロック作動要素と、該ロック作動要素に力嵌めおよび/または形状嵌め結合された開放要素とが観察者には見えない、および/または開口部のどの部分も覆わないことを特に意味する。
ロックチャンバが、輸送チャンバ、特に真空輸送容器のロックチャンバへの真空気密ドッキングを可能にするように少なくとも構成された少なくとも1つのドッキング装置を含む場合、有利な輸送特性を達成することが特に可能である。特に、輸送チャンバから処理チャンバへの物体の真空気密輸送が有利に可能になり得る。ドッキング装置は、特に、輸送チャンバとロックチャンバとの機械的、磁気的および/または空気圧的、好ましくは力嵌めおよび/または形状嵌め結合のために構成される。特に、ドッキングプロセスに続いて、ロックチャンバの少なくとも1つの開口部は、輸送チャンバの少なくとも1つの開口部および/または少なくとも1つの開放要素と完全に重なる。輸送チャンバがドッキング装置にドッキングされ、かつ輸送チャンバの開放要素が取り除かれた状態では、ドッキング装置の漏れ速度は、特に10-4mbar・l/s未満(10-5Pa・m/s未満)、好ましくは10-5mbar・l/s未満(10-6Pa・m/s未満)、優先的に10-6mbar・l/s未満(10-7Pa・m/s未満)である。
さらに、ドッキング装置が、ロックチャンバに対して、輸送チャンバ、特に真空輸送容器の少なくとも一部を力嵌めおよび/または形状嵌め保持するために構成された少なくとも1つの固定要素を備えることが提案される。これにより、有利なことに、ロックチャンバの高い安全性および/または高い真空気密性が達成可能である。有利なことに、例えば、輸送チャンバ内およびロックチャンバ内の圧力のバランスをとった後の、ロックチャンバからの輸送チャンバの不注意な解放を回避することができる。固定要素は、特に、機械的固定要素、例えば、クリッピングまたはねじ込みとして、磁気固定要素、例えば、永久磁石または電磁石による磁気結合として、および/または空気圧固定要素、例えば吸引チャネルとして実現される。
ロックチャンバが少なくとも1つの排気装置を含む場合、ロックチャンバと処理チャンバおよび/または輸送チャンバとの間の能動的な圧力補償が有利に可能になる。このようにして、特に汚染のない輸送プロセスが有利に達成可能である。排気装置は、特に、ロックチャンバの内部の圧力を調整するように構成される。排気装置は、特に、ロックチャンバの内部に負圧、好ましくは真空を生成するように構成される。特に、排気装置は、少なくとも1つの圧力接続、例えば、ロックチャンバの内部に案内される接続チャネルまたは接続ホースを含む。特に、排気装置は、少なくとも1つの真空ポンプを備える。排気装置は、特に、処理チャンバの真空ポンプシステムと少なくとも部分的に一体的に実現される。制御および/または調整ユニットは、排気装置、特に排気装置のポンプ性能を制御するように構成される。特に、排気装置は、ロックチャンバの内部の圧力を測定するように少なくとも構成された少なくとも1つの圧力センサを備える。制御および/または調整ユニットは、特に、圧力センサを読み取り、測定値を、輸送チャンバまたは処理チャンバ内の圧力を決定するためのセンサの少なくとも1つのさらなる測定値とバランスをとるように、かつ比較を使用して、排気装置を制御および/または調整するように構成される。あるいは、ロックチャンバは、排気装置なしで実現することもでき、これは、例えば、ロックチャンバの内部の圧力を調整する可能性がないことを意味する。
さらに、ロックシステム、特に真空ロックシステムが提案され、該システムは、ロック装置、特に真空ロック装置を備え、特に真空下での処理ステップの実行のために処理チャンバを備え、かつ、少なくとも1つの輸送チャンバ、特に真空輸送容器、好ましくは複数の輸送チャンバ、特に複数の真空輸送容器を備える。このようにして、輸送チャンバ、特に真空輸送容器から処理チャンバへの、好ましく汚染のない物体および/または生産材料の輸送が有利に可能になり得る。
さらに、ロック装置、特に真空ロック装置が、処理チャンバに固定的に接続されること、および/または、処理チャンバ内に少なくとも部分的に配置されることが提案される。このようにして、特に有利な輸送特性を得ることができる。特に、ロック装置の特に高い気密性がこのように達成可能である。さらに、ロックシステムの高いコンパクト性を実現できる。「固定的に接続」という用語は、特に、破壊せずに分離できないことを意味する。特に、ロックチャンバは処理チャンバの不可欠な構成要素を形成する。好ましくは、ロックチャンバの少なくとも1つの壁部は、同時に処理チャンバの壁部を形成する。
さらに、ロックシステムの輸送チャンバ、特に真空輸送容器が提案される。
さらに、ロック装置、特に真空ロック装置、および/またはロックシステム、特に真空ロックシステムの作動方法が提案される。このようにして、特に有利な輸送特性を得ることができる。特に、このようにして、ロック装置の高い適応性および/またはロック装置の特に高い気密性が有利に達成可能である。
また、ロック作動装置の方法における方法ステップの少なくとも1つのシーケンスにおいて、輸送チャンバの内容物は、ロック装置によって輸送チャンバから処理チャンバに運ばれ、またはその逆に運ばれ、輸送チャンバは、輸送チャンバ内の圧力がロック装置のロックチャンバ内の圧力と少なくとも実質的に同等である場合にのみ開かれる、特にロック装置のロックチャンバに向けて開かれることが提案される。このようにして、OLED製造のための物体および/または出発材料が、圧力差および/またはガス流にさらされることなく、輸送チャンバから処理チャンバに取り出されることが有利に可能であり、その結果、汚染を特に低いレベルに維持することが有利に可能となり、および/または、OLED製造のための物体および/または出発材料のための理想的な保管条件をデリバリーチェーンに沿って確保することが可能となる。「実質的に同等」である2つの圧力とは、特に、2つの圧力の圧力差が10mbar(10Pa)より小さく、好ましくは1mbar(10Pa)より小さく、優先的には、10-3mbar(10-1Pa)より小さく、特に優先的には10-6mbar(10-4Pa)よりも小さいことを理解されたい。
本発明によるロック装置、本発明によるロックシステム、および本発明による方法は、本明細書では、上記の用途および実施に限定されない。特に、本明細書に記載の機能を実現するために、本発明によるロック装置、本発明によるロックシステム、および本発明による方法は、ここで与えられた数とは異なる数の要素、構成要素、およびユニットを含み得る。
さらなる利点は、以下の図面の説明から明らかになるであろう。図面には、本発明の3つの例示的な実施形態が示されている。図面、説明、および特許請求の範囲は、複数の特徴を組み合わせて含む。当業者はまた、意図的に特徴を個別に検討し、さらなる好都合な組み合わせを見出すであろう。
図1は、ドッキングされていない状態のロック装置および輸送チャンバを備えたロックシステムの概略断面図。 図2は、ドッキング状態にある輸送チャンバと閉じたロック装置とを備えたロックシステムの概略断面図。 図3は、ドッキング状態にある輸送チャンバと開いたロック装置とを備えたロックシステムの概略断面図。 図4は、ロック装置の作動方法のフローチャート。 図5は、代替のロック装置を備えた代替のロックシステム。 図6は、第2の代替のロック装置を備えた第2の代替のロックシステム。
図1は、ロックシステム66を示している。ロックシステム66は、真空ロックシステムとして実現されている。ロックシステム66は、ロック装置68を備えている。ロック装置68は、真空ロック装置として実現されている。ロックシステム66は、処理チャンバ26を備えている。処理チャンバ26は、真空下で物体に対して処理ステップを実行するように構成されている。ロックシステム66は、輸送チャンバ28を備えている。輸送チャンバ28は、真空輸送容器として具体化されている。輸送チャンバ28は、真空下でアイテム70を輸送するように構成されている。ロックシステム66は、輸送チャンバ28と処理チャンバ26との間でアイテム70を往復輸送するように構成されている。輸送チャンバ26は、開放要素22を備えている。輸送チャンバ28の開放要素22は、輸送チャンバ28の内部80を真空気密閉鎖するように構成されている。開放要素22は、ロックチャンバ10と結合可能な輸送チャンバ28の少なくとも1つの開口部88および/またはロックチャンバ10の少なくとも1つの開口部16を真空気密閉鎖するように構成される。ロックシステム66は、ロックチャンバ10を備えている。ロックチャンバ10は、処理チャンバ26と固定的に接続されている。ロックチャンバ10は、真空気密閉鎖可能である。ロックチャンバ10は、処理チャンバ26と真空気密に接続されている。ロックチャンバ10は、処理チャンバ26とハードシーリングで接続されている。ロック装置68は、ロックチャンバ10を備えている。ロック装置68は、処理チャンバ26に固定的に接続されている。
ロックチャンバ10は、開口部14を備えている。開口部14は、第1開口部を実現している。ロックチャンバ10の開口部14は、ロックチャンバ10の内部74と処理チャンバ26の内部76との間の接続をもたらすように構成されている。真空気密閉鎖のために、ロックチャンバ10の開口部14は、開放要素20によって閉鎖することができる。開放要素20は、ロックチャンバ10のロック開放要素として実現されている。ロック開放要素は、ロックチャンバ10の少なくとも開口部14および/またはロックチャンバ10と固定的に接続された処理チャンバ26の少なくとも1つの開口部24を真空気密閉鎖するように構成される。ロックチャンバ10は、シーリング要素78を備えている。ロックチャンバ10のシーリング要素78は、開放要素20、特にロック開放要素の真空気密性を確保するように構成されている。ロックチャンバ10のシーリング要素78は、Oリングとして具体化されている。ロックチャンバ10は、輸送チャンバ26と真空気密に接続可能である。ロックチャンバ10は、第2開口部16を備えている。ロックチャンバ10の第2開口部16は、ロックチャンバ10の内部74と輸送チャンバ28の内部80との間の接続をもたらするように構成されている。
ロックチャンバ10はドッキング装置60を備えている。ドッキング装置60は、輸送チャンバ28をロックチャンバ10に真空気密にドッキングできるように構成されている。ロックチャンバ10は、特に異なる方法で実現される複数の輸送チャンバ28と真空気密に結合するように構成されている。ドッキング装置60は、少なくとも1つの固定要素62を備えている。固定要素62は、ロックチャンバ10に対して少なくとも輸送チャンバ28を力嵌めおよび/または形状嵌め保持するために構成される。固定要素62は、クランプ要素として実現されている。代替的に、固定要素62は、ねじ要素、磁石要素、空気吸引装置などとして実現することができる。輸送チャンバ28は、シーリング要素72を備えている。輸送チャンバ28のシーリング要素72は、Oリングとして具体化されている。輸送チャンバ28のシーリング要素72は、ロックシステム66を囲む空気に対する、ドッキングされた輸送チャンバ28の真空気密性を確保するように構成されている。
輸送チャンバ28がロックチャンバ10にドッキングされているロック装置68の作動状態では、第2開放要素22は、ロックチャンバ10の第2開口部16を閉鎖する。開放要素20によって閉鎖可能なロックチャンバ10の開口部14と、第2開放要素22によって閉鎖可能なロックチャンバ10の第2開口部16とは、ロックチャンバ10における反対の両側部84、86に配置されている。ロックチャンバ10の第1開口部14は、処理チャンバ26に面するロックチャンバ10の側部84に配置されている。ロックチャンバ10の第2開口部16は、処理チャンバ26とは反対側のロックチャンバ10の側部86に配置されている。開口部14の開口面50に垂直な視線方向において、ロックチャンバ10の開口部14とロックチャンバ10の反対側の開口部16とは完全に重なっている。
輸送チャンバ28は、付加的なシーリング要素82を備えている。輸送チャンバ28の付加的なシーリング要素82は、Oリングとして具体化されている。輸送チャンバ28の付加的なシーリング要素82は、輸送チャンバ28を囲む空気に対する、閉鎖された輸送チャンバ28の真空気密性を確保するように構成されている。代替的には、シーリング要素72、78、82は、Oリングとは異なる任意の種類のシーリングとして具体化されてもよい。
ロック装置68は、排気装置64を備えている。排気装置64は、少なくともロックチャンバ10内の内圧を調整、好ましくは減圧するように構成されている。排気装置64は、圧力接続部32を備えている。圧力接続部32は、ロックチャンバ10の壁部を貫通するボアとして実現されている。排気装置64は、真空ポンプ34を備えている。真空ポンプ34と圧力接続部と32とは、圧力ダクト90を介して接続されている。圧力ダクト90はバルブ92を備えている。バルブ92は、ロックチャンバ10内の圧力を調整、特に増加させるように構成されている。ロック装置68は、制御および/または調整ユニット30を備えている。制御および/または調整ユニット30は、少なくともロックチャンバ10内の内圧を調整するように構成されている。制御および/または調整ユニット30は、バルブ92を制御するように構成されている。制御および/または調整ユニット30は、真空ポンプ34を制御するように構成されている。排気装置64は、圧力センサ100を備えている。圧力センサ100は、ロックチャンバ10の内部74の内圧を測定するように構成されている。
ロック装置68は、ロック作動要素12を備えている。ロック作動要素12は、一種のスライダとして実現されている。ロック作動要素12は、ロックチャンバ10の開口部14,16の少なくとも一方の開放状態を調整するように構成されている。ロック作動要素12は、ロックチャンバ10の少なくとも2つの開口部14,16の開放状態を調整するように構成されている。ロック作動要素12は移動可能に支持されている。ロック装置68は、支持ユニット18を備えている。支持ユニット18は、少なくともロック作動要素12を移動可能に支持するように構成されている。ロック作動要素12は、少なくとも半自動化された方法で、ロック作動要素12と、少なくとも1つの開放要素20との間に、作動的にリリース可能な力嵌めおよび/または形状嵌め結合を生成するように少なくとも構成されている。ロック作動要素12の位置は、ロックチャンバ10内で移動可能である。ロック作動要素12は、支持ユニット18によって並進移動可能である。ロック作動要素12は、支持ユニット18により、ロックチャンバ10の開口部14の開口面50と平行な面内で移動可能である。制御および/または調整ユニット30は、ロック作動要素12の動きを少なくとも半自動制御するように構成されている。
ロック作動要素12は、少なくとも半自動化された方法で、ロック作動要素12と、開放要素20とは異なる少なくとも第2開放要素22との間に、力嵌めおよび/または形状嵌め結合を生成するように少なくとも構成されている。ロック作動要素12は、少なくとも1つの作動状態において、2つの開放要素20、22と同時に力嵌めおよび/または形状嵌め結合されるように構成される。ロック作動要素12は、少なくとも1つの作動状態において、開放要素20及び開放要素20とは異なる第2開放要素22と、力嵌めおよび/または形状嵌めの方法で同時に結合されるように構成される。
ロック作動要素12は、開放要素20、22と磁気結合するように構成される。ロック作動要素12は、磁石56、94を含む。磁石56、94は、磁場によって、ロック作動要素12と開放要素20、22との間の力嵌め結合を少なくとも部分的に生成するように構成される。磁石56、94は電磁石として具体化されている。開放要素20、22は、例えば鉄などの強磁性材料で少なくとも部分的に実現される。制御および/または調整ユニット30は、電磁石の磁場を制御するように構成される。開放要素20、22は、磁石56、94によって引き付けられる。この磁気吸引力により、開放要素20,22がロック作動要素12にくっつく。代替的または追加的に、磁石56、94は永久磁石として具体化される。このような場合、ロック作動要素12は、逆磁場を発生させるための少なくとも1つの電磁石を備える。逆磁場は、ロック作動要素12の永久磁石の開放要素20、22への吸引力の影響を少なくとも一時的に打ち消すように構成される。
ロック作動要素12は、開放要素20、22との作動的にリリース可能な力嵌めおよび/または形状嵌め機械的結合のために構成される。ロック作動要素12は、ラッチ機構(図示せず)を備えている。ラッチ機構は、作動的に解除できるように実現されている。
ロック作動要素12は、結合要素36を備えている。ロック作動要素12は、キャリア要素48を備えている。キャリア要素48は、結合要素36を支持している。キャリア要素48は、ロック作動要素12と一体的に実現されている。結合要素36は、少なくとも1つの作動状態において、ロックチャンバ10の開口部14に面するキャリア要素48の側部46に配置される。キャリア要素48は、支持ユニット18によって移動可能に実現される。キャリア要素48は、ロックチャンバ10の開口部14の開口面50に平行に延びる平面内で移動可能である。結合要素36は、互いに異なる2つの移動経路38、40に沿って移動可能であるように、支持ユニット18によって支持されている。結合要素36は、ロックチャンバ10の開口部14の開口面50に平行に延びる平面内で、第1移動経路38に沿って、ロック作動要素12と共に移動することができる。第1移動経路38は直線状に延びている。さらに、結合要素36は、移動可能に支持されたキャリア要素48に対して移動可能であるように、支持ユニット18によって支持されている。結合要素36は、支持ユニット18によって、第2移動経路40に沿って、2つの対向する移動方向52、54に移動可能である。第2移動経路40は、ロックチャンバ10の開口部14の開口面50に対して垂直に延びている。第2移動経路40は、直線状に延びている。第1移動経路38と第2移動経路40とは直交している。結合要素36は、キャリア要素48から引き出すことができるように実現される。結合要素36は、キャリア要素48内に部分的に引っ込めることができるように実現される。
結合要素36は、開放要素20との力嵌めおよび/または形状嵌め結合に加わるように構成される。結合要素36は、開放要素20に接近することにより、ロック作動要素12と開放要素20との間に力嵌めおよび/または形状嵌め結合を生成するように構成される。結合要素36は、開放要素20をピックアップするように構成される。結合要素36は、第1結合要素を形成する。結合要素36は磁石56を含む。磁石56は、結合要素36と共に移動する。磁石56は、結合要素36に組み込まれるように実現される。
ロック作動要素12は、少なくとも1つの第2結合要素42を備えている。キャリア要素48は、第2結合要素42を支持している。第2結合要素42は、結合要素36と実質的に同一に実現される。結合要素36および第2結合要素42は、ロック作動要素12における反対の両側部44、46に配置されている。第2結合要素42は、少なくとも1つの作動状態において、ロックチャンバ10の開口部14とは反対側を向くキャリア要素48の側部44に配置されている。第2結合要素42は、互いに異なる2つの移動経路38、40に沿って移動可能であるように、支持ユニット18によって支持されている。第2結合要素42は、ロックチャンバ10の開口部14の開口面50に平行に延びる平面内で、第1移動経路38に沿って、ロック作動要素12と共に移動することができる。さらに、第2結合要素42は、移動可能に支持されたキャリア要素48に対して移動可能であるように、支持ユニット18によって支持されている。第2結合要素42は、2つの対向する移動方向52、54に第2移動経路40に沿って移動できるように、支持ユニット18によって支持されている。第2結合要素42は、キャリア要素48から引き出すことができるように実現される。第2結合要素42は、キャリア要素48内に部分的に引っ込めることができるように実現される。
第2結合要素42は、開放要素20とは異なる第2開放要素22との力嵌めおよび/または形状嵌め結合に加わるように構成される。第2結合要素42は、第2開放要素22に接近することによって、ロック作動要素12と第2開放要素22との間の力嵌めおよび/または形状嵌め結合を引き起こすように構成される。第2結合要素42は、第2開放要素22をピックアップするように構成される。開放要素20、22との結合のために、結合要素36および第2結合要素42は、互いに正反対の移動方向52、54に移動可能である。結合要素36および第2結合要素42は、正反対の移動方向52、54において、ロック作動要素12のキャリア要素48から引き出すことが可能である(図2も参照)。第2結合要素42は、第2磁石94を含む。第2磁石94は、第2結合要素42と共に移動する。第2磁石94は、第2結合要素42に組み込まれるように実現される。磁石56および第2磁石94は、互いに正反対の移動方向52、54に移動可能である。磁石56および第2磁石94は、正反対の移動方向52、54において、ロック作動要素12のキャリア要素48から少なくとも部分的に引き出すことが可能である。結合要素36、42と開放要素20、22との力嵌め結合のために、磁石56、94は、それぞれ、開放要素20、22の近接にもたらされ、アクティブ化される。磁気結合では、磁気引力が、結合要素36、42の磁石56、94と、開放要素20、22の強磁性構成要素との間に生成される。
ロック作動要素12は、ロック装置68を開閉するように構成されている。図3では、開状態のロック装置68が示されている。開状態では、ロックチャンバ10を介した処理チャンバ26と輸送チャンバ28との間のアイテム70の輸送が可能である。ロック作動要素12は、ロック装置68を介したアイテム70の輸送を可能にするために、開放要素20、22を格納位置58にもたらすように構成される。図3において、ロック作動要素12は、格納位置58に配置されている。ロック作動要素12と、ロック作動要素12と力嵌めおよび/または形状嵌め結合された開放要素20,22とは、ロック作動要素12の格納位置58において、開放状態がロック作動要素12を介して調整可能な開口部14,16,24,88と重なりがない(図3参照)。
図4は、ロック装置68の作動方法のフローチャートを示す。少なくとも1つの方法ステップ96では、輸送チャンバ28が、ロックチャンバ10に向かって移動される。方法ステップ96では、ロックチャンバ10の開口部14が、真空気密に閉じられる。ロックチャンバ10の第2開口部16は、方法ステップ96では閉じられていない。少なくとも1つのさらなる方法ステップ98では、輸送チャンバ28が、ドッキング装置60によってロックチャンバ10にドッキングされる。方法ステップ98では、ロックチャンバ10の第2開口部16が、輸送チャンバ28によって、特に第2開放要素22によって真空気密に閉じられる。少なくとも1つのさらなる方法ステップ102では、ロックチャンバ10の内部74内の内圧が、排気装置64によって、処理チャンバ26の内部76内の内圧と等しくなる。少なくとも1つのさらなる方法ステップ104では、ロック作動要素12が、開放要素20の近くに配置される。少なくとも1つのさらなる方法ステップ106では、結合要素36が、該結合要素36が開放要素20に接触するように、支持ユニット18によって、ロック作動要素12のキャリア要素48から引き出される。少なくとも1つのさらなる方法ステップ108では、結合要素36の磁石56がアクティブ化され、その結果、開放要素36が、結合要素36によって磁気的に引き付けられる。少なくとも1つのさらなる方法ステップ110では、開放要素20と結合される結合要素36が、ロック作動要素12のキャリア要素48内に引き込まれる。方法ステップ110では、開放要素20が、ロックチャンバ10の開口部14から取り除かれる。方法ステップ110では、ロックチャンバ10が、処理チャンバ26に向かって開かれる。少なくとも1つのさらなる方法ステップ112では、ロックチャンバ10の内部74および輸送チャンバ28の内部80の内圧が、処理チャンバ26の内部76の内圧に適合される。あるいは、少なくとも1つのさらなる方法ステップ112’では、ロックチャンバ10の内部74および処理チャンバ26の内部76の内圧が、輸送チャンバ28の内部80の内圧に適合される。少なくとも1つのさらなる方法ステップ114では、第2結合要素42が、該第2結合要素42が第2開放要素22に接触するように、支持ユニット18によってロック作動要素12のキャリア要素48から引き出される。少なくとも1つのさらなる方法ステップ116では、第2開放要素22が第2結合要素42によって磁気的に引き付けられるように、第2結合要素42の第2磁石94がアクティブ化される。少なくとも1つのさらなる方法ステップ118では、第2開放要素22と結合された第2結合要素42が、ロック作動要素12のキャリア要素48内に引き込まれる。方法ステップ118では、第2開放要素22が、ロックチャンバ10の第2開口部16から取り除かれる。方法ステップ118では、ロックチャンバ10が、輸送チャンバ28に向かって開かれる。少なくとも1つのさらなる方法ステップ120では、ロック作動要素12および該ロック作動要素12と結合された開放要素20、22が、格納位置58に移動される。方法ステップ118では、完全に圧力平衡された真空環境内で、輸送チャンバ28から処理チャンバ26へ、またはその逆にアイテム70を輸送するための経路が解放される。少なくとも1つのさらなる方法ステップ120では、アイテム70が、ロックチャンバ10を通って輸送される。次にロックシステム66を閉じるために、上記の方法ステップ96、98、102~120が逆の順序で実行される。
要約すると、記載された方法ステップ96、98、102~120のシーケンスにおいて、輸送チャンバ28の内容物は、ロック装置68によって処理チャンバ26に取り込まれるか、またはその逆であり、輸送チャンバ28は、輸送チャンバ28内の内圧がロックチャンバ10内の内圧と少なくとも実質的に等しい場合にのみ開かれる。
図5および図6には、本発明の2つのさらなる例示的な実施形態が示されている。以下の説明および図面は、例示的な実施形態間の差異に実質的に限定される。同一の名称の構成要素に関し、特に同じ参照番号を有する構成要素に関し、主に図面および/または他の例示的な実施形態の説明、特に図1~図4も参照可能である。例示的な実施形態を区別するために、図1~図4の例示的な実施形態の参照番号に文字は追加されていない。図5および図6の例示的な実施形態では、文字aまたは文字bが参照番号に追加されている。
図5は、代替のロック装置68aを備えた代替のロックシステム66aを示している。代替のロックシステム66aは、処理チャンバ26a、輸送チャンバ28a、およびロックチャンバ10aを備える。ロックチャンバ10aは、少なくとも部分的に処理チャンバ26a内に配置されている。
図6は、第2の代替のロック装置68bを備えた第2の代替のロックシステム66bのカットアウトを示している。ロック装置68bは、ロックチャンバ10bを備える。ロック装置68bは、ロック作動要素12bを備える。ロック作動要素12bは、結合要素36bを備える。ロック作動要素12bは、さらなる結合要素42bを備える。ロック作動要素12bは、キャリア要素48bを備える。結合要素36bは、移動可能に支持されたキャリア要素48bに対して移動可能であるように、支持ユニット18bによって支持されている。結合要素36bは、支持ユニット18bによって、第2移動経路40.1bに沿って、2つの対向する移動方向52b、54bに移動可能である。第2結合要素42bは、支持ユニット18bによって、さらなる第2移動経路40.2bに沿って、2つの対向する移動方向52b、54bに移動可能である。第2移動経路40.1b、40.2bは、少なくとも実質的に弧状に延びる。第2移動経路40.1b、40.2bは、ほぼクォーターサークルの形状を有する弧を形成する。第1結合要素36bおよび第2結合要素42bは、それらがキャリア要素48bに対して旋回可能および/または折り畳み可能であるように実現される。
10…ロックチャンバ
12…ロック作動要素
14…開口部
16…開口部
18…支持ユニット
20…開放要素
22…開放要素
24…開口部
26…処理チャンバ
28…輸送チャンバ
30…制御および/または調整ユニット
32…圧力接続
34…真空ポンプ
36…結合要素
38…移動経路
40…移動経路
42…第2結合要素
44…側部
46…側部
48…キャリア要素
50…開口面
52…移動方向
54…移動方向
56…磁石
58…格納位置
60…ドッキング装置
62…固定要素
64…排気装置
66…ロックシステム
68…ロック装置
70…アイテム
72…シーリング要素
74…内部
76…内部
78…シーリング要素
80…内部
82…シーリング要素
84…側部
86…側部
88…開口部
90…圧力ダクト
92…バルブ
94…磁石
96…方法ステップ
98…方法ステップ
100…圧力センサ
102…方法ステップ
104…方法ステップ
106…方法ステップ
108…方法ステップ
110…方法ステップ
112…方法ステップ
114…方法ステップ
116…方法ステップ
118…方法ステップ
120…方法ステップ

Claims (24)

  1. ロック装置(68;68a;68b)、特に、真空ロック装置であって、特に真空気密閉鎖可能な少なくとも1つのロックチャンバ(10;10a;10b)を備え、前記ロックチャンバ(10;10a;10b)の少なくとも1つの開口部(14,16;14a,16a;14b,16b)、好ましくは、前記ロックチャンバ(10;10a;10b)の少なくとも2つの開口部(14,16;14a,16a;14b,16b)の開放状態を調整するように少なくとも構成された、移動可能に支持された少なくとも1つのロック作動要素(12;12a;12b)を備え、前記ロック作動要素(12;12a;12b)を移動可能に支持するように構成された支持ユニット(18;18a;18b)を備えるロック装置において、
    前記ロック作動要素(12;12a;12b)は、少なくとも半自動化された方法で、前記ロック作動要素(12;12a;12b)と少なくとも1つの開放要素(20;20a;20b)との間の作動的にリリース可能な力嵌めおよび/または形状嵌め結合を生成するように少なくとも構成されており、前記開放要素(20;20a;20b)は、少なくとも前記ロックチャンバ(10;10a;10b)の開口部(14,16;14a,16a;14b,16b)および/またはさらなるチャンバ(26,28;26a,28a;26b,28b)、特に、前記ロックチャンバ(10;10a;10b)と結合可能な処理チャンバ(26;26a;26b)または輸送チャンバ(28;28a;28b)の少なくとも1つの開口部(24;24a;24b)を閉鎖、好ましくは真空気密閉鎖するように少なくとも構成されており、
    前記ロック作動要素(12;12a;12b)は、少なくとも前記開放要素(20,22;20a,22a;20b,22b)との少なくとも磁気結合のために構成されていることを特徴とする、ロック装置(68;68a;68b)。
  2. 前記ロック作動要素(12;12a;12b)は、少なくとも半自動化された方法で前記ロック作動要素(12;12a;12b)と、前記開放要素(20;20a;20b)とは異なる少なくとも1つの第2開放要素(22;22a;22b)との間の力嵌めおよび/または形状嵌め結合を生成するように少なくとも構成されていることを特徴とする、請求項1に記載のロック装置(68;68a;68b)。
  3. 前記ロック作動要素(12;12a;12b)は、少なくとも1つの作動状態において、前記開放要素(20;20a;20b)及び前記第2開放要素(22;22a;22b)と少なくとも同時に力嵌めおよび/または形状嵌め結合されるように構成されることを特徴とする、請求項2に記載のロック装置(68;68a;68b)。
  4. 前記開放要素(20;20a;20b)によって閉鎖可能な前記ロックチャンバ(10;10a;10b)の前記開口部(14;14a;14b)と、前記第2開放要素(22;22a;22b)によって閉鎖可能な前記ロックチャンバ(10;10a;10b)の第2開口部(16;16a;16b)とは、前記ロックチャンバ(10;10a;10b)における反対の両側部(84,86;84a,84b;84b,86b)に配置されていることを特徴とする、請求項2または請求項3に記載のロック装置(68;68a;68b)。
  5. 前記開口部(14;14a;14b)の開口面(50;50a;50b)に垂直な視線方向において、少なくとも前記開口部(14;14a;14b)と前記第2開口部(16;16a;16b)とは、少なくとも大部分が重なっており、
    前記少なくとも大部分は、少なくとも66%を意味することを特徴とする、請求項4に記載のロック装置(68;68a;68b)。
  6. 前記ロック作動要素(12;12a;12b)は、少なくとも前記開放要素(20,22;20a,22a;20b,22b)との少なくとも作動的にリリース可能な力嵌めおよび/または形状嵌めによる機械的結合のために少なくとも構成されていることを特徴とする、請求項1~請求項のいずれか一項に記載のロック装置(68;68a;68b)。
  7. 前記ロック作動要素(12;12a;12b)は、少なくとも前記開放要素(20,22;20a,22a;20b,22b)との空気圧結合のために構成されていることを特徴とする、請求項1~請求項のいずれか一項に記載のロック装置。
  8. 前記ロック作動要素(12;12a;12b)は、互いに異なる少なくとも2つの移動経路(38,40;38a,40a;38b,40b)に沿って移動可能に前記支持ユニット(18;18a;18b)によって支持された少なくとも1つの結合要素(36;36a;36b)を備えることを特徴とする、請求項1~請求項のいずれか一項に記載のロック装置(68;68a;68b)。
  9. 前記ロック作動要素(12;12a;12b)は少なくとも1つの第2結合要素(42;42a;42b)を含み、前記結合要素(36;36a;36b)および前記第2結合要素(42;42a;42b)は、前記ロック作動要素(12;12a;12b)における反対の両側部(44,46;44a,46a;44b,46b)に配置されることを特徴とする、請求項に記載のロック装置(68;68a;68b)。
  10. 前記結合要素(36;36a;36b)および/または前記第2結合要素(42;42a;42b)は、少なくとも前記結合要素(36;36a;36b)および/または前記第2結合要素(42;42a;42b)を運ぶ前記ロック作動要素(12;12a;12b)の移動可能に支持されたキャリア要素(48;48a;48b)に対して少なくとも移動可能であるように、前記支持ユニット(18;18a;18b)によって支持されることを特徴とする、請求項に記載のロック装置(68;68a;68b)。
  11. 前記結合要素(36;36a)および/または前記第2結合要素(42;42a)は、前記支持ユニット(18;18a)によって、前記ロックチャンバ(10;10a)の前記開口部(14;14a)の開口面(50;50a)に少なくとも実質的に垂直に延びる移動方向(52、54;52a、54a)に少なくとも沿って移動可能であることを特徴とする、請求項9または請求項10に記載のロック装置(68;68a)。
  12. 前記結合要素(36b)および/または前記第2結合要素(42b)は、少なくとも実質的に弧状の移動経路(40.1b,40.2b)に少なくとも沿って移動可能に前記支持ユニット(18b)によって支持されることを特徴とする、請求項9または請求項10に記載のロック装置(68b)。
  13. 前記開放要素(20,22;20a,22a;20b;22b)との結合のため、前記結合要素(36;36a;36b)および前記第2結合要素(42;42a;42b)は、少なくとも実質的に互いに対向する複数の移動方向(52、54;52a、54a;52b、54b)に移動可能であることを特徴とする、少なくとも請求項に記載のロック装置(68;68a;68b)。
  14. 前記ロック作動要素(12;12a;12b)は、磁場によって前記ロック作動要素(12;12a;12b)と前記開放要素(20、22;20a、22a;20b、22b)との間に力嵌め結合を少なくとも部分的に生成するように特に構成された少なくとも1つの磁石(56;56a;56b)を備えることを特徴とする、請求項1~請求項13のいずれか一項に記載のロック装置(68;68a;68b)。
  15. 前記ロック作動要素(12;12a;12b)は、前記支持ユニット(18;18a;18b)によって、前記ロックチャンバ(10;10a;10b)の前記開口部(14;14a;14b)の開口面(50;50a;50b)に少なくとも実質的に平行に延びる少なくとも平面内で移動可能であることを特徴とする、請求項1~請求項14のいずれか一項に記載のロック装置(68;68a;68b)。
  16. 前記開放要素(20,22;20a,22a;20b,22b)と力嵌めおよび/または形状嵌め結合された状態で前記ロック作動要素(12;12a;12b)は、前記支持ユニット(18;18a;18b)によって格納位置(58;58a;58b)に移動可能であり、前記格納位置(58;58a;58b)では、前記ロック作動要素(12;12a;12b)と、前記ロック作動要素(12;12a;12b)と力嵌めおよび/または形状嵌め結合された前記開放要素(20,22;20a,22a;20b,22b)とは、開放状態が前記ロック作動要素(12;12a;12b)によって調整可能な前記開口部(14,16,24;14a,16a,24a;14b,16b,24b)と重なりがないことを特徴とする、請求項1~請求項15のいずれか一項に記載のロック装置(68;68a;68b)。
  17. 前記ロックチャンバ(10;10a;10b)は、輸送チャンバ(28;28a;28b)の前記ロックチャンバ(10;10a;10b)への真空気密ドッキングを可能にするように少なくとも構成された少なくとも1つのドッキング装置(60;60a;60b)を備えることを特徴とする、請求項1~請求項16のいずれか一項に記載のロック装置(68;68a;68b)。
  18. 前記ドッキング装置(60;60a;60b)は、前記ロックチャンバ(10;10a;10b)に対して少なくとも前記輸送チャンバ(28;28a;28b)を力嵌めおよび/または形状嵌め保持するために構成された少なくとも1つの固定要素(62;62a;62b)を備えることを特徴とする、請求項17に記載のロック装置(68;68a;68b)。
  19. 前記ロックチャンバ(10;10a;10b)は、少なくとも1つの排気装置(64;64a;64b)を備えることを特徴とする、請求項1~請求項18のいずれか一項に記載のロック装置(68;68a;68b)。
  20. ロックシステム(66;66a;66b)、特に真空ロックシステムであって、請求項1~請求項19のいずれか一項に記載のロック装置(68;68a;68b)、特に真空ロック装置を備え、特に真空下で処理ステップを実行するための処理チャンバ(26;26a;26b)を備え、かつ、輸送チャンバ(28;28a;28b)、特に真空輸送容器を備えたロックシステム(66;66a;66b)。
  21. 前記ロック装置(68;68a;68b)が前記処理チャンバ(26;26a;26b)に固定的に接続されること、および/または、前記ロック装置(68;68a;68b)が前記処理チャンバ(26;26a;26b)内に少なくとも部分的に配置されることを特徴とする、請求項20に記載のロックシステム(66;66a;66b)。
  22. 請求項20または請求項21に記載のロックシステム(66;66a;66b)の輸送チャンバ(28;28a;28b)、特に真空輸送容器。
  23. 請求項1~請求項19のいずれか一項に記載のロック装置(68;68a;68b)、特に、真空ロック装置、および/または、請求項20又は請求項21に記載のロックシステム(66;66a;66b)、特に真空ロックシステムの作動方法。
  24. 方法ステップ(96,98,102~120;96a,98a,102a~120a;96b,98b,102b~120b)の少なくとも1つのシーケンスにおいて、輸送チャンバ(28;28a;28b)の内容物は、前記ロック装置(68;68a;68b)によって前記輸送チャンバ(28;28a;28b)から処理チャンバ(26;26a;26b)に運ばれ、またはその逆に運ばれ、前記輸送チャンバ(28;28a;28b)は、前記輸送チャンバ(28;28a;28b)内の圧力が前記ロック装置(68;68a;68b)のロックチャンバ(10;10a;10b)内の圧力と少なくとも実質的に同等である場合にのみ開かれることを特徴とする、請求項23に記載の方法。
JP2021529813A 2018-11-27 2019-11-27 ロック装置、ロックシステム、及びロック装置の作動方法 Active JP7445655B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102018129960.5 2018-11-27
DE102018129960.5A DE102018129960A1 (de) 2018-11-27 2018-11-27 Schleusenvorrichtung, Schleusensystem und Verfahren zu einem Betrieb einer Schleusenvorrichtung
PCT/EP2019/082660 WO2020109349A1 (de) 2018-11-27 2019-11-27 Schleusenvorrichtung, schleusensystem und verfahren zu einem betrieb einer schleusenvorrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022510636A JP2022510636A (ja) 2022-01-27
JP7445655B2 true JP7445655B2 (ja) 2024-03-07

Family

ID=68731981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021529813A Active JP7445655B2 (ja) 2018-11-27 2019-11-27 ロック装置、ロックシステム、及びロック装置の作動方法

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP7445655B2 (ja)
KR (1) KR20210094614A (ja)
CN (1) CN113167409B (ja)
DE (1) DE102018129960A1 (ja)
WO (1) WO2020109349A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102021117955A1 (de) * 2021-07-12 2023-01-12 Vat Holding Ag Ventil

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3182496B2 (ja) * 1995-07-18 2001-07-03 株式会社デューン 真空ロード・アンロード方法および真空ゲートバルブならびに真空搬送容器
DE102004027752A1 (de) * 2004-06-08 2006-01-05 Leybold Optics Gmbh Schleusenvorrichtung
CH699258B1 (de) * 2006-07-11 2010-02-15 Vat Holding Ag Vakuumventil und Verschlussteller
US9086173B2 (en) 2012-07-19 2015-07-21 Vat Holding Ag Vacuum valve
EP2876341B1 (de) 2013-11-21 2015-10-21 VAT Holding AG Verfahren zum Betrieb eines Ventils
DE102015016081A1 (de) * 2015-12-10 2017-06-14 Applied Materials, Inc. (N.D.Ges.D. Staates Delaware) Verschluss- oder Schleusenvorrichtung für eine Vakuumkammer
TWI751273B (zh) * 2017-02-15 2022-01-01 瑞士商Vat控股股份有限公司 真空閥
EP3450809A1 (de) * 2017-08-31 2019-03-06 VAT Holding AG Verstellvorrichtung mit spannzangenkupplung für den vakuumbereich

Also Published As

Publication number Publication date
CN113167409B (zh) 2023-08-18
CN113167409A (zh) 2021-07-23
KR20210094614A (ko) 2021-07-29
JP2022510636A (ja) 2022-01-27
DE102018129960A1 (de) 2020-05-28
WO2020109349A1 (de) 2020-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5794497B2 (ja) 連結システム
US8424703B2 (en) Substrate container sealing via movable magnets
KR101617599B1 (ko) 연결 반송 시스템
KR100548939B1 (ko) 피처리체 수납장치
KR20010049306A (ko) 청정실, 청정 이송 방법 및 청정 이송 장치
JP2009540556A (ja) 基板を輸送し、貯蔵しかつ移送するための装置
JP7445655B2 (ja) ロック装置、ロックシステム、及びロック装置の作動方法
JP2010263185A (ja) ウェーハキャリア
TW201025479A (en) Load lock chamber for large area substrate processing system
KR102193613B1 (ko) 기판의 진공 프로세싱을 위한 장치, 유기 재료들을 갖는 디바이스들의 제조를 위한 시스템, 및 2개의 압력 구역들을 연결시키는 개구를 밀봉하기 위한 방법
WO2009135144A2 (en) Substrate container sealing via movable magnets
JP6061269B2 (ja) 搬送容器の開閉装置
KR102505486B1 (ko) 안전 장치, 하나 이상의 안전 장치가 있는 웨이퍼 이송 컨테이너, 안전 장치가 있는 안전 시스템 및 방법
JP6025239B2 (ja) 搬送容器及び搬送容器扉のシール部材
US20220301911A1 (en) Opening/closing apparatus and transport chamber
JP6819450B2 (ja) ウエハの真空加工装置
JP2002368075A (ja) 容器および容器の封止方法
JPH0771649A (ja) 真空バルブ及びそのバルブを用いた真空排気方法
JPH03214645A (ja) 半導体ウエハの収納・搬送装置
JP2000218580A (ja) ワークハンドリング方法および装置
JP2016081936A (ja) 真空ウエーハ搬送システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7445655

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150