JP7442120B2 - 潤滑剤組成物及びそれを封入した軸受 - Google Patents

潤滑剤組成物及びそれを封入した軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP7442120B2
JP7442120B2 JP2019170659A JP2019170659A JP7442120B2 JP 7442120 B2 JP7442120 B2 JP 7442120B2 JP 2019170659 A JP2019170659 A JP 2019170659A JP 2019170659 A JP2019170659 A JP 2019170659A JP 7442120 B2 JP7442120 B2 JP 7442120B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricant composition
group
liquid crystal
crystal compound
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019170659A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021046507A (ja
Inventor
一男 岡本
裕之 大槻
成政 板橋
彩奈 竹村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Thompson Co Ltd
Ushio Chemix Corp
Original Assignee
Nippon Thompson Co Ltd
Ushio Chemix Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Thompson Co Ltd, Ushio Chemix Corp filed Critical Nippon Thompson Co Ltd
Priority to JP2019170659A priority Critical patent/JP7442120B2/ja
Priority to US17/761,917 priority patent/US11807825B2/en
Priority to CN202080065733.7A priority patent/CN114466917A/zh
Priority to KR1020227010190A priority patent/KR20220064978A/ko
Priority to PCT/JP2020/030583 priority patent/WO2021054000A1/ja
Priority to TW109130065A priority patent/TW202116992A/zh
Publication of JP2021046507A publication Critical patent/JP2021046507A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7442120B2 publication Critical patent/JP7442120B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M105/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound
    • C10M105/08Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound containing oxygen
    • C10M105/18Ethers, e.g. epoxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/04Mixtures of base-materials and additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M125/00Lubricating compositions characterised by the additive being an inorganic material
    • C10M125/18Compounds containing halogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6637Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
    • F16C33/6688Lubricant compositions or properties, e.g. viscosity
    • F16C33/6692Liquids other than oil, e.g. water, refrigerants, liquid metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/08Inorganic acids or salts thereof
    • C10M2201/081Inorganic acids or salts thereof containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/04Ethers; Acetals; Ortho-esters; Ortho-carbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/04Ethers; Acetals; Ortho-esters; Ortho-carbonates
    • C10M2207/0406Ethers; Acetals; Ortho-esters; Ortho-carbonates used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/079Liquid crystals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/06Oiliness; Film-strength; Anti-wear; Resistance to extreme pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/12Inhibition of corrosion, e.g. anti-rust agents or anti-corrosives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/40Low content or no content compositions
    • C10N2030/41Chlorine free or low chlorine content compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/02Bearings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Description

本発明は、潤滑剤組成物及びそれを封入した軸受に関する。
潤滑剤は、一般に、機械の可動部分に塗布されることによって、相接する部品間の摩擦を低減し、摩擦熱の発生を防ぎ、部品同士の接触部分に応力が集中するのを抑制する物質である。また、潤滑剤は、密封、防錆、防塵などの役割をも担う物質である。潤滑剤には、潤滑油やグリースが含まれる。潤滑油は、通常、石油精製物等の混合油である。一方、グリースは、潤滑剤膜が付着した状態に保つのが困難な摺動面(例えば、すべり軸受や転がり軸受)に適用する目的で、潤滑油を増ちょう剤に保持させ、チクソトロピー性を付与したものである。
このような潤滑剤には、低摩擦係数を示すことは言うまでもなく、使用可能な温度範囲の広いこと、長期間にわたって蒸発、分解等による損失の少ないことなど様々な特性が要求される。
特許文献1には液晶化合物とグリースを混合した軸受用潤滑剤が記載されている。特許文献2乃至5には、特定の液晶化合物を用いることによって、広い温度範囲において有効であり、長期間にわたって蒸発量の少ない潤滑剤を製造できることが記載されている。特許文献5には、2環液晶化合物と3環液晶化合物を混合した液晶混合物を含んでなる耐熱導電性潤滑剤が記載されている。同文献によれば、2環液晶化合物と3環液晶化合物を1:1の割合で混合することにより、-50℃~+220℃の範囲で液晶性を呈する潤滑剤を製造できることが記載されている。
特開2004-359848号公報 特開2015-199934号公報 特開2016-130316号公報 特開2016-150954号公報 特開2017-105874号公報
本発明は、金属同士の接触部分に適用した際に、錆の発生を抑制することが可能であり、かつ、優れた潤滑性能を発揮することが可能な潤滑剤組成物及びその潤滑剤組成物を封入した軸受を提供することを目的とする。
本発明者らは、ある特定の構造を有する2環液晶化合物と3環液晶化合物を混合することによって、潤滑剤として優れた性能を発揮することのできる液晶混合物が得られることを発見し、本発明を完成させた。また、その液晶混合物中のハロゲンイオンの含有量をある特定の範囲内に調整することによって、錆の発生を抑制することが可能であり、かつ、優れた潤滑性能を発揮することが可能な潤滑剤組成物が得られることを発見し、本発明を完成させた。すなわち、本発明は、以下を包含する。
[1]
以下の式(1)で表される2環液晶化合物の少なくとも1種と、以下の式(2)で表される3環液晶化合物の少なくとも1種と、ハロゲンイオンを含み、前記ハロゲンイオンの含有量が1ppm以上900ppm以下である、潤滑剤組成物。
式(1):
Figure 0007442120000001

[式中、
及びRは同一又は異なり、基-OCHCHCH(R’)CHCHOR(Rは直鎖又は分岐鎖のC2n+1であり、1≦n≦20であり、R’はメチル又はエチルである)である]
式(2):
Figure 0007442120000002

[式中、
11及びR21は同一又は異なり、基-OR、又は基-OCHCHCH(R’)CHCHOR(Rは直鎖又は分岐鎖のC2n+1であり、1≦n≦20であり、R’はメチル又はエチルである)であり、
12、R13、R22及びR23は同一又は異なり、水素、基-OR、又は基-OCHCHCH(R’)CHCHOR(Rは直鎖又は分岐鎖のC2n+1であり、1≦n≦20であり、R’はメチル又はエチルである)である]
[2]
前記ハロゲンイオンは塩化物イオンである、[1]に記載の潤滑剤組成物。
[3]
前記3環液晶化合物は、以下の式(3)~(7)で表される化合物のうち少なくとも1種である、[1]または[2]に記載の潤滑剤組成物。
Figure 0007442120000003

[4]
[1]から[3]のうちいずれかに記載の潤滑剤組成物が封入された軸受。
本発明によれば、金属同士の接触部分に適用した際に、錆の発生を抑制することが可能であり、かつ、優れた潤滑性能を発揮することが可能な潤滑剤組成物及びその潤滑剤組成物を封入した軸受を提供することができる。
軸受の斜視図である。 塩化物イオン濃度が高い場合の油膜状態確認試験の結果を示すグラフである。 塩化物イオン濃度が低い場合の油膜状態確認試験の結果を示すグラフである。
以下、本発明の実施形態について詳細に説明する。
本実施形態によれば、以下の式(1)で表される2環液晶化合物の少なくとも1種と、以下の式(2)で表される3環液晶化合物の少なくとも1種と、ハロゲンイオンを含み、ハロゲンイオンの含有量が1ppm以上900ppm以下である潤滑剤組成物が提供される。
式(1):
Figure 0007442120000004

[式中、
及びRは同一又は異なり、基-OCHCHCH(R’)CHCHOR(Rは直鎖又は分岐鎖のC2n+1であり、1≦n≦20であり、R’はメチル又はエチルである)である]
式(2):
Figure 0007442120000005

[式中、
11及びR21は同一又は異なり、基-OR、又は基-OCHCHCH(R’)CHCHOR(Rは直鎖又は分岐鎖のC2n+1であり、1≦n≦20であり、R’はメチル又はエチルである)であり、
12、R13、R22及びR23は同一又は異なり、水素、基-OR、又は基-OCHCHCH(R’)CHCHOR(Rは直鎖又は分岐鎖のC2n+1であり、1≦n≦20であり、R’はメチル又はエチルである)である]
式(1)及び(2)において、R、R、R11、R12、R13、R21、R22及びR23はコア構造に連結し、分子の潤滑性を担う鎖状基である。R、R、R11、R12、R13、R21、R22及びR23を適切に選択することにより、分子全体のサイズ(長径)や極性を調節することができる。
式(1)及び(2)におけるRの例としては、n-ブチル基、イソブチル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基、n-ペンチル基、1-メチル-n-ブチル基、2-メチル-n-ブチル基、3-メチル-n-ブチル基、1,1-ジメチル-n-プロピル基、1,2-ジメチル-n-プロピル基、2,2-ジメチル-n-プロピル基、1-エチル-n-プロピル基、n-ヘキシル基、1-メチル-n-ペンチル基、2-メチル-n-ペンチル基、3-メチル-n-ペンチル基、4-メチル-n-ペンチル基、1,1-ジメチル-n-ブチル基、1,2-ジメチル-n-ブチル基、1,3-ジメチル-n-ブチル基、2,2-ジメチル-n-ブチル基、2,3-ジメチル-n-ブチル基、3,3-ジメチル-n-ブチル基、1-エチル-n-ブチル基、2-エチル-n-ブチル基、1,1,2-トリメチル-n-プロピル基、1,2,2-トリメチル-n-プロピル基、1-エチル-1-メチル-n-プロピル基、1-エチル-2-メチル-n-プロピル基、n-ヘプチル基、1-メチル-n-ヘキシル基、2-メチル-n-ヘキシル基、3-メチル-n-ヘキシル基、1,1-ジメチル-n-ペンチル基、1,2-ジメチル-n-ペンチル基、1,3-ジメチル-n-ペンチル基、2,2-ジメチル-n-ペンチル基、2,3-ジメチル-n-ペンチル基、3,3-ジメチル-n-ペンチル基、1-エチル-n-ペンチル基、2-エチル-n-ペンチル基、3-エチル-n-ペンチル基、1-メチル-1-エチル-n-ブチル基、1-メチル-2-エチル-n-ブチル基、1-エチル-2-メチル-n-ブチル基、2-メチル-2-エチル-n-ブチル基、2-エチル-3-メチル-n-ブチル基、n-オクチル基、1-メチル-n-ヘプチル基、2-メチル-n-ヘプチル基、3-メチル-n-ヘプチル基、1,1-ジメチル-n-ヘキシル基、1,2-ジメチル-n-ヘキシル基、1,3-ジメチル-n-ヘキシル基、2,2-ジメチル-n-ヘキシル基、2,3-ジメチル-n-ヘキシル基、3,3-ジメチル-n-ヘキシル基、1-エチル-n-ヘキシル基、2-エチル-n-ヘキシル基、3-エチル-n-ヘキシル基、1-メチル-1-エチル-n-ペンチル基、1-メチル-2-エチル-n-ペンチル基、1-メチル-3-エチル-n-ペンチル基、2-メチル-2-エチル-n-ペンチル基、2-メチル-3-エチル-n-ペンチル基、3-メチル-3-エチル-n-ペンチル基、n-ノニル基、n-デシル基、n-ウンデシル基、n-ドデシル基等が挙げられる。
式(1)において、R及びRは同一又は異なり、基-OCHCHCH(R’)CHCHOR(Rは直鎖又は分岐鎖のC2n+1であり、1≦n≦20であり、好ましくは1≦n≦15であり、より好ましくは4≦n≦12であり、特に好ましくは8≦n≦10であり、R’はメチル又はエチルである)である。
式(1)において、好ましくは、1≦n≦15であり、R’はメチルである。
式(2)において、R11及びR21は同一又は異なり、基-OR、又は基-OCHCHCH(R’)CHCHOR(Rは直鎖又は分岐鎖のC2n+1であり、1≦n≦20であり、好ましくは4≦n≦16であり、より好ましくは6≦n≦12であり、R’はメチル又はエチルである)である。
式(2)において、R12、R13、R22及びR23は同一又は異なり、水素、基-OR、又は基-OCHCHCH(R’)CHCHOR(Rは直鎖又は分岐鎖のC2n+1であり、1≦n≦20であり、好ましくは4≦n≦16であり、より好ましくは6≦n≦12であり、R’はメチル又はエチルである)である。
式(2)で表される3環液晶化合物は、以下の式(3)~(7)で表される化合物のうち少なくとも1種であることが好ましい。
Figure 0007442120000006
式(1)で表される2環液晶化合物は、例えば、以下の式(8)~(10)で表される化合物のうち少なくとも1種であることが好ましい。
Figure 0007442120000007
本実施形態において、式(2)で表される3環液晶化合物は、単独で使用してもよいが、2種以上を混合して使用してもよい。例えば、上記式(3)~(7)で表される化合物のいずれかを単独で使用してもよいが、2種以上を混合して使用してもよい。また、上記式(3)~(7)で表される化合物のすべてを混合して使用してもよい。
本実施形態において、式(1)で表される2環液晶化合物は、単独で使用してもよいが、2種以上を混合して使用してもよい。例えば、上記式(8)~(10)で表される化合物のいずれかを単独で使用してもよいが、2種以上を混合して使用してもよい。また、上記式(8)~(10)で表される化合物のすべてを混合して使用してもよい。
式(1)で表される2環液晶化合物、及び、式(2)で表される3環液晶化合物の製造方法は特に限定されるものではなく、公知の反応を組み合わせることにより製造することができる。例えば、特開2017-105874号公報に記載の方法に準じて製造することができる。
式(2)で表される3環液晶化合物の製造方法の一例を示すと、以下の通りである。
アルコール化合物(例えばR11-OH)やフェノール化合物(例えばHO-[3環骨格構造]-OH)とアルカリ金属やアルカリ金属アルコラートを用い、ハロゲン化合物(例えばR11-XやX-[3環骨格構造]-X(Xは塩素原子、臭素原子又はヨウ素原子などのハロゲン原子))と反応させる方法が利用できる。例えば、特許第5916916号に記載の方法に準じて調製することができる。
特に、式(2)で表される3環液晶化合物は、以下のようにして調製することができる。

Figure 0007442120000008

[式中、
11は、基-OR、又は基-OCHCHCH(R’)CHCHOR(Rは直鎖又は分岐鎖のC2n+1であり、1≦n≦20であり、R’はメチル又はエチルである)であり、
12及びR13は同一又は異なり、水素、基-OR、又は基-OCHCHCH(R’)CHCHOR(Rは直鎖又は分岐鎖のC2n+1であり、1≦n≦20であり、R’はメチル又はエチルである)である]
で表される化合物を少なくとも一種、

Figure 0007442120000009

[式中、
21は、基-OR、又は基-OCHCHCH(R’)CHCHOR(Rは直鎖又は分岐鎖のC2n+1であり、1≦n≦20であり、R’はメチル又はエチルである)であり、
22及びR23は同一又は異なり、水素、基-OR、又は基-OCHCHCH(R’)CHCHOR(Rは直鎖又は分岐鎖のC2n+1であり、1≦n≦20であり、R’はメチル又はエチルである)である]
で表される化合物を少なくとも一種、及び

Figure 0007442120000010

で表される化合物を適切な反応条件下に反応させて、下記化合物
Figure 0007442120000011

[式中、R11、R12、R13、R21、R22及びR23は上に定義したとおりである]
のモル比1:2:1の混合物を得る。
なお、前記アルカリ金属としては、炭酸カリウム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウムなどが挙げられる。また前記アルカリ金属アルコラートとしては、ナトリウムエチラート、ナトリウムメチラート、tert-ブトキシナトリウム、tert-ブトキシカリウムなどが挙げられる。
また、上記の反応には従来公知の各種有機溶媒が使用可能であり、例えばジエチルエーテル、テトラヒドロフラン(THF)、アセトン、トルエンが使用可能である。
別法として、以下のようにして調製することもできる。

Figure 0007442120000012

[式中、
11は、基-OR、又は基-OCHCHCH(R’)CHCHOR(Rは直鎖又は分岐鎖のC2n+1であり、1≦n≦20であり、R’はメチル又はエチルである)であり、
12及びR13は同一又は異なり、水素、基-OR、又は基-OCHCHCH(R’)CHCHOR(Rは直鎖又は分岐鎖のC2n+1であり、1≦n≦20であり、R’はメチル又はエチルである)である]
で表される化合物を少なくとも一種、

Figure 0007442120000013

[式中、
21は、基-OR、又は基-OCHCHCH(R’)CHCHOR(Rは直鎖又は分岐鎖のC2n+1であり、1≦n≦20であり、R’はメチル又はエチルである)であり、
22及びR23は同一又は異なり、水素、基-OR、又は基-OCHCHCH(R’)CHCHOR(Rは直鎖又は分岐鎖のC2n+1であり、1≦n≦20であり、R’はメチル又はエチルである)である]
で表される化合物を少なくとも一種、及び

Figure 0007442120000014

で表されるテレフタルアルデヒドを適切な反応条件下に反応させて、下記化合物
Figure 0007442120000015

[式中、R11、R12、R13、R21、R22及びR23は上に定義したとおりである]
のモル比1:2:1の混合物を得る。
本実施形態に係る潤滑剤組成物は非常に蒸発しにくいため(例えば、温度100℃の雰囲気において600時間経過後の残存率が95%以上)、汎用のグリース等に比較して長期間補充することなく継続使用が可能であるという利点を有する。
本実施形態に係る潤滑剤組成物は高真空下において非常に蒸発しにくいため(例えば、温度25℃、圧力10-5Paの雰囲気で1000時間経過後の残存率が95%以上)、宇宙空間などの高真空下において好適に使用できる。
本実施形態に係る潤滑剤組成物は発塵性が極めて低いため、例えば、高い清浄度が要求されるクリーンルーム内に設置される半導体製造装置に好適に使用できる。
本実施形態に係る潤滑剤組成物は、蒸発しにくく、発塵性が低い。また、本発明に係る潤滑剤組成物は、高真空下や高温下において安定的に性能を発揮することができる。したがって、本発明に係る潤滑剤組成物は、軸受用の潤滑剤として優れた性能を発揮することができる。
本実施形態に係る潤滑剤組成物を封入した軸受は、例えば、クリーンルーム内に設置される半導体製造装置に好適に使用することができる。また、本発明に係る潤滑剤組成物を封入した軸受は、宇宙空間などの高真空下に設置される機械や装置に好適に使用することができる。また、本発明に係る潤滑剤組成物を封入した軸受は、精密機械、メンテナンスが難しい風力発電装置、免震装置等に好適に使用することができる。
さらに、本実施形態に係る潤滑剤組成物を封入した軸受の具体例としては、電動ファンモータ及びワイパーモータ等の自動車電装品に使用される軸受、水ポンプ及び電磁クラッチ装置等の自動車エンジン補機等や駆動系に使用される転がり軸受、産業機械装置用の小型ないし大型の汎用モータ等の回転装置に使用される転がり軸受、工作機械の主軸軸受等の高速高精度回転軸受、エアコンファンモータ及び洗濯機等の家庭電化製品のモータや回転装置に使用される転がり軸受、HDD装置及びDVD装置等のコンピュータ関連機器の回転部に使用される転がり軸受、複写機及び自動改札装置等の事務機の回転部に使用される転がり軸受、並びに、電車及び貨車の車軸軸受が挙げられる。
本実施形態の潤滑剤組成物は、さらに、ハロゲンイオンを含むことを特徴とする。ハロゲンイオンの例として、フッ化物イオン(F)、塩化物イオン(Cl)、臭化物イオン(Br)、及び、ヨウ化物イオン(I)が挙げられる。本実施形態の潤滑剤組成物は、これらのハロゲンイオンのうち1種あるいは2種以上を含んでもよい。
本実施形態の潤滑剤組成物は、塩化物イオン(Cl)及び臭化物イオン(Br)のうち少なくとも一方を含むことが好ましい。本実施形態の潤滑剤組成物は、塩化物イオン(Cl)を含むことがさらに好ましい。
本実施形態の潤滑剤組成物に含まれるハロゲンイオンの含有量は、1ppm以上900ppm以下である。ハロゲンイオンの含有量は、好ましくは3ppm以上900ppm以下であり、より好ましくは5ppm以上900ppm以下である。以下、ハロゲンイオンの含有量をこのように規定した理由について説明する。
例えば、ハロゲンイオンの一つである塩化物イオン(Cl)は、鉄等の金属の腐食を促進することが知られている。したがって、金属同士の接触部に用いられる潤滑剤組成物は、塩化物イオン等のハロゲンイオンをできるだけ含まないことが好ましいと考えられてきた。
しかし、本発明者らは、上記式(1)で表される2環液晶化合物と、上記式(2)で表される3環液晶化合物を含む潤滑剤組成物がハロゲンイオンを完全に含まない(ハロゲンイオン濃度=0ppm)場合、後述の耐久性試験の結果が良好とはならないことを発見した。
そして、意外なことに、潤滑剤組成物がハロゲンイオンをある程度含有することによって、後述の耐久性試験の結果が良好となることを発見した。一方、潤滑剤組成物に含まれるハロゲンイオンの量が一定以下であれば、金属同士の接触部に潤滑剤組成物を適用した場合でも、錆の発生が十分に抑制されることを発見した。本発明は、かかる新規な発見に基づいて完成されたものである。
すなわち、本実施形態の潤滑剤組成物に含まれるハロゲンイオンの含有量は、1ppm以上である。ハロゲンイオンの含有量が1ppm未満である場合、後述の耐久性試験の結果が良好ではなくなるため、優れた潤滑性能を発揮することのできる潤滑剤組成物が得られなくなる。ハロゲンイオンの含有量が1ppm以上であれば、後述の耐久性試験の結果が良好となるため、優れた潤滑性能を発揮することのできる潤滑剤組成物を得ることができる。本実施形態の潤滑剤組成物に含まれるハロゲンイオンの含有量は、好ましくは3ppm以上であり、より好ましくは5ppm以上である。
本実施形態の潤滑剤組成物に含まれるハロゲンイオンの含有量は、900ppm以下である。ハロゲンイオンの含有量が900ppmを超えると、金属同士の接触部に潤滑剤組成物を適用した場合に、錆の発生を十分に抑制できなくなるおそれがある。本実施形態の潤滑剤組成物に含まれるハロゲンイオンの含有量は、好ましくは800ppm以下であり、より好ましくは700ppm以下である
本実施形態の潤滑剤組成物に含まれるハロゲンイオンの含有量は、公知の方法によって調整することが可能である。例えば、ハロゲン元素を含む塩を潤滑剤組成物に添加することによって、潤滑剤組成物に含まれるハロゲンイオンの含有量を調整することができる。
例えば、塩化物イオン(Cl)の含有量を調整するためには、塩化カリウム(KCl)や塩化ナトリウム(NaCl)などの塩素原子を含む塩を潤滑剤組成物に添加する。これにより、潤滑剤組成物に含まれる塩化物イオンの含有量を調整することができる。本実施形態の潤滑剤組成物には、塩素原子を含む塩(例えば塩化カリウム)を容易に分散させることが可能であるため、このような調整を容易に行うことができる。
例えば、臭化物イオン(Br)の含有量を調整するためには、臭化カリウム(KBr)や臭化ナトリウム(NaBr)などの臭素原子を含む塩を潤滑剤組成物に添加する。これにより、潤滑剤組成物に含まれる臭化物イオンの含有量を調整することができる。本実施形態の潤滑剤組成物には、臭素原子を含む塩(例えば臭化カリウム)を容易に分散させることが可能であるため、このような調整を容易に行うことができる。
また、本実施形態の潤滑剤組成物には、原料由来のハロゲンイオンが含まれる場合がある。水やアルコールによる洗浄工程を経ることによって、潤滑剤組成物に含まれるハロゲンイオンを取り除くことが可能であるため、ハロゲンイオンの含有量を所望とする範囲に調整することが可能である。
なお、本実施形態の潤滑剤組成物に含まれるハロゲンイオンの含有量は、公知の方法によって測定することが可能である。例えば、燃焼イオンクロマトグラフィー法によってハロゲンイオンの含有量を測定することが可能である。
本実施形態の潤滑剤組成物に含まれてもよい、その他の成分について、順に説明する。これらは基本的に潤滑剤の含有成分として従来公知の物質であって、その含有量は、特にほかに言及しない限り、従来公知の範囲で当業者が適宜選択することができる。また、いずれの成分も1種単独で使用してもよく、2種以上を組み合わせて使用してもよい。
(液晶化合物)
式(1)及び(2)で表される化合物は液晶化合物であるが、本実施形態の潤滑剤組成物は、それ以外の液晶化合物を含有してもよい。
そのような液晶化合物としては、スメクチック相あるいはネマチック相を示す液晶化合物、アルキルスルホン酸、ナフィオン膜系の構造を持つ化合物、アルキルカルボン酸、アルキルスルホン酸等を挙げることができる。また、本実施形態の潤滑剤組成物は、特許第5916916号や特開2017-105874号明細書に記載の液晶化合物を含有してもよい。
(基油)
本実施形態の潤滑剤組成物と、従来公知の各種の潤滑剤基油とを混合して使用してもよい。
前記基油の例としては、特に限定されないが、鉱油、高精製鉱油、合成炭化水素油、パラフィン系鉱油、アルキルジフェニルエーテル油、エステル油、シリコーン油、ナフテン系鉱油及びフッ素油等が挙げられる。
(その他の添加剤)
その他、本実施形態の潤滑剤組成物に含まれてもよい添加剤としては、軸受油、ギヤ油及び作動油などの潤滑剤に用いられている各種添加剤、すなわち極圧剤、配向吸着剤、摩耗防止剤、摩耗調整剤、油性剤、酸化防止剤、粘度指数向上剤、流動点降下剤、清浄分散剤、金属不活性化剤、腐食防止剤、防錆剤、消泡剤、固体潤滑剤等が挙げられる。
前記極圧剤の例としては、塩素系化合物、硫黄系化合物、リン酸系化合物、ヒドロキシカルボン酸誘導体、及び有機金属系極圧剤が挙げられる。極圧剤を添加することにより、本実施形態の潤滑剤組成物の耐摩耗性が向上する。
前記配向吸着剤の例としては、シランカップリング剤、チタンカップリング剤、アルミニウムカップリング剤などの各種カップリング剤に代表される有機シランや有機チタン、有機アルミニウム等が挙げられる。配向吸着剤を添加することにより、本実施形態の潤滑剤組成物に含まれる液晶化合物の液晶配向を強め、本実施形態の潤滑剤組成物によって形成される被膜の厚さとその強度が強化され得る。
本実施形態の潤滑剤組成物は、式(1)及び(2)で表される化合物やその他の成分を、従来公知の方法で混合することによって、調製することができる。本実施形態の潤滑剤組成物の調製方法の一例を示せば、以下のとおりである。
潤滑剤組成物の構成成分を常法で混合し、その後、必要に応じて、ロールミル、脱泡処理、フィルター処理等を行って本発明の潤滑剤組成物を得る。あるいは、潤滑剤組成物の油成分を先に混合し、続いて添加剤等のその他の成分を加えて混合し、必要に応じて上記の脱泡処理等を行うことによっても、潤滑剤組成物を調製することができる。潤滑剤組成物中のハロゲンイオン濃度を調整するために、ハロゲン原子を含む塩を潤滑剤組成物に添加してもよい。あるいは、潤滑剤組成物に含まれるハロゲンイオンを、水やアルコールによる洗浄によって除去してもよい。
以下、本発明のさらに具体的な実施例について説明するが、本発明はこれらにより何ら限定されるものではない。
[液晶化合物の準備]
2環液晶化合物として、以下の式(8)~(10)で表される化合物の混合物を準備した。式(8)~(10)で表される化合物の混合比は、およそ1:2:1(モル比)である。
Figure 0007442120000016
3環液晶化合物として、以下の式(3)~(5)で表される化合物の混合物を準備した。式(3)~(5)で表される化合物の混合比は、およそ1:2:1(モル比)である。
Figure 0007442120000017
[高温下耐久性試験]
上記で準備した2環液晶化合物と3環液晶化合物を200℃に加熱して混合し、以下の表1に示す試料1~5の潤滑剤組成物を調製した。各試料の2環液晶化合物:3環液晶化合物の比率(質量比)は、試料1は6:4、試料2は8:2、試料3は7:3、試料4は6:4、試料5は4:6である。次に、潤滑剤組成物に塩化カリウムを添加することによって、潤滑剤組成物に含まれる塩化物イオンの含有量を調整した。塩化物イオンの濃度を調整した潤滑剤組成物を用いて、以下に説明する高温下耐久性試験を行った。
潤滑剤組成物を常温(25℃)に冷却した後、スパチュラで数回撹拌し、軸受に封入した。軸受としては、軸径が4mmの小型のボールスプライン軸受(日本トムソン株式会社製「LSAG4」)を使用した。
ボールスプライン軸受は、例えば、図1に示すように、複数の転動体12を介して軸14に沿って直線移動可能な外筒16を有する小型のボールスプライン軸受10である。軸14の外周面には、複数の転動体12が転走する軌道溝14aが軸方向に沿って形成されている。複数の転動体12は、軸14の外周面に形成された軌道溝14aと、外筒16の内面との間に保持されている。外筒16の端部には、複数の転動体12を方向転換させるためのエンドキャップ18がねじ止め等で固定されている。軌道溝14aに沿って転走する複数の転動体12は、エンドキャップ18に形成された方向転換路で方向転換することによって無限循環するようになっている。
潤滑剤組成物を軸受10に封入する際には、軸14を外筒16から抜き取った後、外筒16の内側に保持されている複数の転動体12に潤滑剤組成物を一定量塗布した。複数の転動体12に潤滑剤組成物を塗布した後、図1に示すように軸14に外筒16を再び組み付けた。
潤滑剤組成物を軸受10に封入した後、外筒16を加熱しつつ固定した状態で軸14を連続的に往復移動させる試験を行った。試験中の軸受10の振動値が設定値を超えた場合、もしくは、摩耗粉の異常発生を確認した時点で試験を停止し、その時点の走行距離を測定した。その他の試験条件は、以下の通りである。高温下耐久性試験の結果を、以下の表1に示す。
(試験条件)
外筒の加熱温度:80℃
荷重:中予圧
ストローク:50mm
最高速度:1m/s
潤滑剤組成物の封入量:3mg
Figure 0007442120000018
表1に示す試験結果より、潤滑剤組成物中のハロゲンイオン(塩化物イオン)の濃度が1ppm以上であれば、軸の走行距離(耐久距離)が十分に長く、潤滑剤組成物が長期間に亘って安定的に潤滑性能を発揮できることがわかった。また、ハロゲンイオン(塩化物イオン)の濃度が高い程、軸の走行距離(耐久距離)が長くなる傾向があることがわかった。
[湿潤試験]
上記で準備した2環液晶化合物と3環液晶化合物を200℃に加熱して6:4の比率(質量比)で混合することにより、潤滑剤組成物を調製した。次に、潤滑剤組成物に塩化カリウムを添加することによって、潤滑剤組成物に含まれる塩化物イオンの含有量を調整した。塩化物イオンの濃度を調整した潤滑剤組成物を用いて、以下に説明する湿潤試験を行った。
恒温恒湿試験機を用いて、JIS K 2246に記載された手順に従い、潤滑剤組成物を塗布した試験片に錆が生じるか否かを確認する試験を行った。具体的には、内部温度50℃、相対湿度95%の試験機(湿潤箱)に試験片を吊り下げ、160時間経過するまで試験を行い、錆の発生の有無を目視で確認した。試験片としては、マルテンサイト系ステンレス鋼を用いた。湿潤試験の結果を、以下の表2に示す。
Figure 0007442120000019
表2に示す試験結果より、潤滑剤組成物中のハロゲンイオン(塩化物イオン)の濃度が900ppm以下であれば、錆の発生を十分に抑制可能であることがわかった。また、ハロゲンイオン(塩化物イオン)の濃度が低い程、錆の発生が抑制されることを確認することができた。
[油膜状態確認試験]
上記で準備した2環液晶化合物と3環液晶化合物を200℃に加熱して6:4の比率(質量比)で混合することにより、潤滑剤組成物を調製した。次に、潤滑剤組成物に塩化カリウムを添加することによって、潤滑剤組成物に含まれる塩化物イオンの含有量を調整した。塩化物イオンの濃度を調整した潤滑剤組成物を用いて、以下に説明する油膜状態確認試験を行った。
潤滑剤組成物を図1に示す軸受10に封入した後、外筒16を固定した状態で軸14を連続的に往復移動させる運転を行った。運転中(ストローク中)の軸受内部の油膜(潤滑剤組成物の膜)の状態を確認する試験を行った。試験条件は、以下の通りである。
(試験条件)
荷重:中予圧
ストローク:50mm
最高速度:1m/s
潤滑剤組成物の封入量:3mg
試験の原理について説明する。軸受は、静止状態において荷重が負荷されている場合、外筒軌道と軸軌道は転動体(ボール)を介して金属接触をしているため、この間の電気抵抗はほぼ0Ωとなる。運転中 (ストローク中)においては、軌道や転動体に潤滑剤組成物からなる膜(油膜)が形成されるため、外筒軌道と軸軌道間の電気抵抗が増大する。走行開始直後には油膜は形成されないが、走行距離が増大するにつれて油膜が形成されることが本発明者らによって確認されている。運転中の軸と外筒の間の電気抵抗値から、軸受内部に形成されている油膜の状態を推察することができる。なお、実際の測定では、電流値を一定とすることによって、電圧の値から、電気抵抗の値を測定した。
図2のグラフは、塩化物イオン濃度が40000ppmである潤滑剤組成物を、軸受に封入した場合の試験結果を示している。図2において、縦軸の「油膜厚さ比」は、最大抵抗値を1としたときの電気抵抗の大きさを示している。図2を見れば分かる通り、塩化物イオン濃度が高い場合には、走行距離が約40kmを超えた時点で電気抵抗値がほぼ一定となっており、潤滑剤組成物からなる膜が安定的に形成されるまでの走行距離が短いことが分かる。
図3のグラフは、塩化物イオン濃度が3.68ppmである潤滑剤組成物を、軸受に封入した場合の試験結果を示している。図3において、縦軸の「油膜厚さ比」は、最大抵抗値を1としたときの電気抵抗の大きさを示している。図3を見れば分かる通り、塩化物イオン濃度が低い場合には、走行距離が約95kmを超えた時点で電気抵抗値がほぼ一定となっており、潤滑剤組成物からなる膜が安定的に形成されるまでの走行距離が長いことが分かる。
図2及び図3に示す結果より、潤滑剤組成物に含まれるハロゲンイオン(塩化物イオン)の濃度が高いほど、潤滑剤組成物からなる膜(油膜)が安定的に形成されるまでの走行距離が短くなることが分かる。
上述の高温下耐久性試験では、潤滑剤組成物に含まれるハロゲンイオン(塩化物イオン)の濃度が高い程、軸の走行距離(耐久距離)が長くなるという結果が得られた。そのような結果が得られた理由は、潤滑剤組成物に含まれるハロゲンイオン(塩化物イオン)の濃度が高い程、潤滑剤組成物からなる膜(油膜)が短時間で形成されたからではないかと推察される。すなわち、油膜が短時間で形成されることによって、軸と外筒の間の潤滑がより早い時期に開始され、油膜によって摩耗が抑えられた結果、軸の走行距離(耐久距離)が長くなったものと推察される。
潤滑剤組成物に含まれるハロゲンイオン(塩化物イオン)の濃度が高いほど、潤滑剤組成物からなる膜(油膜)が形成されるまでの走行距離が短くなった理由は、以下の通りであると推察される。
すなわち、ハロゲンイオン(塩化物イオン)の濃度が高いほど、ハロゲンイオンにより軸や外筒の表面に不動態被膜などの何らかの被膜が形成され、この被膜によって油膜の形成が促進されたからではないかと推察される。また、軸の走行距離(耐久距離)が長くなるという結果について、他の要因としてハロゲンイオン(塩化物イオン)により軸や外筒の表面に酸化物膜が形成され、この酸化物膜によって摩耗が抑えられたことも1つの要因と推察される。なお、本発明は、このような理論的な推察によって何ら制限されるものではない。
10 軸受
12 転動体
14 軸
16 外筒
18 エンドキャップ
20 直動案内ユニット
22 転動体
24 トラックレール
26 スライダ
28 エンドキャップ

Claims (5)

  1. 2環液晶化合物、3環液晶化合物、及びハロゲンイオンを含む潤滑剤組成物であって、
    前記2環液晶化合物が、実質的に、以下の式(1)で表される2環液晶化合物の少なくとも1種のみからなり
    前記3環液晶化合物が、実質的に、以下の式(2)で表される3環液晶化合物の少なくとも1種のみからなり
    記ハロゲンイオンの含有量が1ppm以上900ppm以下である、潤滑剤組成物。
    式(1):
    Figure 0007442120000020

    [式中、
    及びRは同一又は異なり、基-OCHCHCH(R’)CHCHOR(Rは直鎖又は分岐鎖のC2n+1であり、1≦n≦20であり、R’はメチル又はエチルである)である]
    式(2):
    Figure 0007442120000021

    [式中、
    11及びR21は同一又は異なり、基-OR、又は基-OCHCHCH(R’)CHCHOR(Rは直鎖又は分岐鎖のC2n+1であり、1≦n≦20であり、R’はメチル又はエチルである)であり、
    12、R13、R22及びR23は同一又は異なり、水素、基-OR、又は基-OCHCHCH(R’)CHCHOR(Rは直鎖又は分岐鎖のC2n+1であり、1≦n≦20であり、R’はメチル又はエチルである)である]
  2. 前記ハロゲンイオンは塩化物イオンである、請求項1に記載の潤滑剤組成物。
  3. 前記3環液晶化合物は、以下の式(3)~(7)で表される化合物のうち少なくとも1種である、請求項1または請求項2に記載の潤滑剤組成物。
    Figure 0007442120000022
  4. 前記2環液晶化合物と前記3環液晶化合物との混合比が、質量比で、4:6~8:2である、請求項1から請求項3のうちいずれか1項に記載の潤滑剤組成物。
  5. 請求項1から請求項のうちいずれか1項に記載の潤滑剤組成物が封入された軸受。
JP2019170659A 2019-09-19 2019-09-19 潤滑剤組成物及びそれを封入した軸受 Active JP7442120B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019170659A JP7442120B2 (ja) 2019-09-19 2019-09-19 潤滑剤組成物及びそれを封入した軸受
US17/761,917 US11807825B2 (en) 2019-09-19 2020-08-11 Lubricant composition and bearing having the same sealed therein
CN202080065733.7A CN114466917A (zh) 2019-09-19 2020-08-11 润滑剂组合物和封入了其的轴承
KR1020227010190A KR20220064978A (ko) 2019-09-19 2020-08-11 윤활제 조성물 및 그것을 봉입한 베어링
PCT/JP2020/030583 WO2021054000A1 (ja) 2019-09-19 2020-08-11 潤滑剤組成物及びそれを封入した軸受
TW109130065A TW202116992A (zh) 2019-09-19 2020-09-02 潤滑劑組成物及封入有該潤滑劑組成物的軸承

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019170659A JP7442120B2 (ja) 2019-09-19 2019-09-19 潤滑剤組成物及びそれを封入した軸受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021046507A JP2021046507A (ja) 2021-03-25
JP7442120B2 true JP7442120B2 (ja) 2024-03-04

Family

ID=74877796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019170659A Active JP7442120B2 (ja) 2019-09-19 2019-09-19 潤滑剤組成物及びそれを封入した軸受

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11807825B2 (ja)
JP (1) JP7442120B2 (ja)
KR (1) KR20220064978A (ja)
CN (1) CN114466917A (ja)
TW (1) TW202116992A (ja)
WO (1) WO2021054000A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US12066089B1 (en) * 2022-06-17 2024-08-20 Nippon Thompson Co., Ltd. Follower bearing module

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002129179A (ja) 2000-10-24 2002-05-09 Mitsubishi Electric Corp 冷凍機
JP2006182927A (ja) 2004-12-28 2006-07-13 Jfe Steel Kk 継目無鋼管熱間圧延用潤滑剤
JP2015199934A (ja) 2014-03-31 2015-11-12 ウシオケミックス株式会社 潤滑性化合物及びそれを含む潤滑剤組成物
JP2016150954A (ja) 2015-02-16 2016-08-22 ウシオケミックス株式会社 潤滑性基油及び液晶性グリース化合物を含む潤滑剤組成物、並びに機械装置
JP2017105874A (ja) 2015-12-07 2017-06-15 ウシオケミックス株式会社 耐熱導電性潤滑剤
JP2019112495A (ja) 2017-12-21 2019-07-11 国立大学法人山梨大学 潤滑性液晶化合物を用いた騒音低減方法、摩擦クラッチ装置および摩擦ブレーキ装置
JP2020012034A (ja) 2018-07-17 2020-01-23 国立大学法人山梨大学 導電性潤滑剤

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4625210B1 (ja) * 1965-08-04 1971-07-20
IT1075801B (it) 1976-04-27 1985-04-22 Witco Chemical Corp Preparazione di composizioni a base di solfonati di calcio sintetici da neutre a lievemente alcaline
CA1136839A (en) * 1979-06-11 1982-12-07 Alexis A. Oswald Oil displacement enhanced by lyothropic liquid crystals in highly saline media
JPS63235399A (ja) * 1987-03-24 1988-09-30 Sumitomo Metal Ind Ltd ステンレス鋼板用冷間圧延油
US5652201A (en) * 1991-05-29 1997-07-29 Ethyl Petroleum Additives Inc. Lubricating oil compositions and concentrates and the use thereof
US5403960A (en) 1991-08-01 1995-04-04 Ethyl Petroleum Additives, Inc. Process for sulfurized olefinic product
CA2074209A1 (en) * 1991-08-01 1993-02-02 Peggy Jo Harris Process for polysulfurized polyalkylene product
US5569404A (en) * 1995-02-17 1996-10-29 Exxon Research And Engineering Company Oil soluble iodides as lubricant antioxidants
GB9519668D0 (en) 1995-09-27 1995-11-29 Exxon Chemical Patents Inc Low chlorine low ash crankcase lubricant
US6235914B1 (en) * 1999-08-24 2001-05-22 Goldschmidt Chemical Company Amine and quaternary ammonium compounds made from ketones and aldehydes, and compositions containing them
JP2004359848A (ja) 2003-06-05 2004-12-24 Nsk Ltd グリース組成物及びこれを用いた転動装置
AU2010360768B2 (en) * 2010-09-17 2016-03-17 Ecolab Usa Inc. Cleaning compositions and emulsions or microemulsions employing extended chain nonionic surfactants
CN102807913B (zh) 2012-07-17 2013-12-18 上海金兆节能科技有限公司 一种钢铁轮毂加工微量润滑剂及其制备方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002129179A (ja) 2000-10-24 2002-05-09 Mitsubishi Electric Corp 冷凍機
JP2006182927A (ja) 2004-12-28 2006-07-13 Jfe Steel Kk 継目無鋼管熱間圧延用潤滑剤
JP2015199934A (ja) 2014-03-31 2015-11-12 ウシオケミックス株式会社 潤滑性化合物及びそれを含む潤滑剤組成物
JP2016150954A (ja) 2015-02-16 2016-08-22 ウシオケミックス株式会社 潤滑性基油及び液晶性グリース化合物を含む潤滑剤組成物、並びに機械装置
JP2017105874A (ja) 2015-12-07 2017-06-15 ウシオケミックス株式会社 耐熱導電性潤滑剤
JP2019112495A (ja) 2017-12-21 2019-07-11 国立大学法人山梨大学 潤滑性液晶化合物を用いた騒音低減方法、摩擦クラッチ装置および摩擦ブレーキ装置
JP2020012034A (ja) 2018-07-17 2020-01-23 国立大学法人山梨大学 導電性潤滑剤

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
池本雄次,日本船用機関学会誌,極圧添加剤の作用機構,第6巻第11号,日本,1971年,794-806頁,URL: https://www.jstage.jst.go.jp/article/jime1966/6/11/6_11_794/_pdf/-char/ja
長沼敏夫,潤滑,第15巻第6号,日本,1970年,345-351頁

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021054000A1 (ja) 2021-03-25
US20220364009A1 (en) 2022-11-17
TW202116992A (zh) 2021-05-01
US11807825B2 (en) 2023-11-07
KR20220064978A (ko) 2022-05-19
CN114466917A (zh) 2022-05-10
JP2021046507A (ja) 2021-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102699887B1 (ko) 도전성 윤활제
Cai et al. A novel imidazolium salt with antioxidation and anticorrosion dual functionalities as the additive in poly (ethylene glycol) for steel/steel contacts
Cai et al. Alkyl imidazolium ionic liquids as friction reduction and anti-wear additive in polyurea grease for steel/steel contacts
Kondo et al. Tribological properties of ionic liquids
US20170096614A1 (en) Halogen free ionic liquids as lubricant or lubricant additives and a process for the preparation thereof
EP3119859A1 (en) Halogen free ionic liquids as lubricant or lubricant additives and a process for the preparation thereof
Zheng et al. Synergistic effects between the two choline-based ionic liquids as lubricant additives in glycerol aqueous solution
JP6663695B2 (ja) 耐熱導電性潤滑剤
Wang et al. Synergy of lithium salt and non-ionic surfactant for significantly improved tribological properties of water-based fluids
JP7157415B2 (ja) 導電性潤滑剤
JP2022107707A (ja) イオン液体、及び潤滑剤組成物
Fan et al. An investigation on the friction and wear properties of perfluorooctane sulfonate ionic liquids
CN105524687A (zh) 一种用于rv减速器的锂基润滑脂及其制备方法
JP7442120B2 (ja) 潤滑剤組成物及びそれを封入した軸受
JP6472024B2 (ja) 潤滑性基油及び液晶性グリース化合物を含む潤滑剤組成物、並びに機械装置
Kandeva et al. Influence of additives and selective transfer on wear reduction in the lubricated contact
JP7223987B2 (ja) 潤滑剤組成物及びそれを封入した軸受
JP7100848B2 (ja) 潤滑剤組成物及びそれを封入した軸受
Wang et al. Synergistic effects of phosphate ionic liquids and octadecylaminen‐oleoyl sarcosinate as lubricating grease additives
JP7551094B2 (ja) 混合液晶潤滑剤
D’Agostino et al. Tribological performance of graphene oxide and ionic liquid as friction modifiers in PAG base oil

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7442120

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150