JP7439404B2 - カレット分別装置およびカレット分別方法 - Google Patents
カレット分別装置およびカレット分別方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7439404B2 JP7439404B2 JP2019130975A JP2019130975A JP7439404B2 JP 7439404 B2 JP7439404 B2 JP 7439404B2 JP 2019130975 A JP2019130975 A JP 2019130975A JP 2019130975 A JP2019130975 A JP 2019130975A JP 7439404 B2 JP7439404 B2 JP 7439404B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cullet
- ultraviolet light
- receiving element
- light source
- ultraviolet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000006063 cullet Substances 0.000 title claims description 157
- 238000000926 separation method Methods 0.000 title claims description 8
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 97
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 72
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 33
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 14
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 13
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 5
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 4
- 235000008733 Citrus aurantifolia Nutrition 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000011941 Tilia x europaea Nutrition 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 239000004571 lime Substances 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 230000005693 optoelectronics Effects 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
- Sorting Of Articles (AREA)
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
Description
本発明のカレット分別方法は、紫外線透過量により5mm以上の差渡し部分を含むカレット中から透明の結晶化ガラスを分別するカレット分別方法であって、カレット移送部の移送面上で移送されるカレットに対して、前記カレット移送部の前記移送面側に配置されピーク波長とその半値幅から構成される波長が315~350nmとなる紫外線を照射するように構成された紫外線光源から紫外線を照射し、カレットを透過した紫外線を、前記移送面を挟んで前記紫外線光源の反対側に配置された受光素子の5mmより小さい受光部によって受光して電気信号に変換することにより、前記課題を解決するものである。
また、紫外線光源のピーク波長とその半値幅から構成される波長を315~350nmに設定することにより、カレットの厚み、ガラス粉付着などによる付着物の有無に関わらず、紫外線透過量により透明カレット中から透明の結晶化ガラスを分別することができるとともに、半値幅が前記波長範囲から逸脱することがないため良好なカレット分別が可能になる。
本請求項3に係る発明によれば、カレット移送部が、水平方向に対して傾斜して配置され移送面として機能する上面を有したスロープから構成されていることにより、カレット分別装置の構成を簡素化することができる。
本請求項4に係る発明によれば、紫外線光源と受光素子とが、紫外線光源から照射される紫外線の光軸が受光素子の受光部内に入るように、一対一対応で対向して配置されていることにより、紫外線光源から照射された紫外線が対応の受光素子以外の他の受光素子に影響を与えてしまうことを抑制できるため、安価で測定性能が低い受光素子を使用した場合であっても、透明の結晶化ガラスを安定して判別することができる。
本請求項5に係る発明によれば、カレット移送方向に直交する横方向に並べて形成された複数のレーン毎に、少なくとも1組の紫外線光源および受光素子が配置されていることにより、レーン毎に透明の結晶化ガラスの検出を実施することが可能であるため、透明の結晶化ガラスを検出した場合に、該当のレーンに供給されたカレット群のみを検査すればよく、透明の結晶化ガラスの検査作業に係る作業負担を低減することができる。また、良品排除による歩留まりの低下を抑制することができる。
カレット移送部30の少なくとも一部(図1に示す例では、カレット移送部30全体)は、移送面31を有した石英ガラス等から成る光透過体32から構成されている。
受光素子50は、図1に示すように、スロープとして構成されたカレット移送部30(光透過体32)の背面(下面)側に固定状態で取り付けられ、受光素子50の受光部52(図1に示す例では、受光素子50の全体)が、カレット移送部30の移送面31を挟んで紫外線光源40の反対側に配置されている。
板ガラスの厚み、ガラス粉付着による付着物の有無にもよるが、透明非結晶板ガラスは透明結晶板ガラスより透過率は大きい傾向にあり、波長310~380nmの紫外線の中から適切な波長を選定し照射することにより、透過率の違いを利用して透明カレット中から透明結晶化ガラスを分別可能である。例えば、透過率が設定閾値に対して小さければ、結晶化ガラスと判断できる。
波長370~380nmでは、ガラス粉付着の透明非結晶板ガラス(厚み3mm,6mm)の透過率は、付着物が付いていない透明結晶板ガラス(厚み3mm)に対して小さいことから、透過率の違いを利用した分別は困難である。
しかし波長310~365nmでは、透明非結晶板ガラスの透過率に対して、透明結晶板ガラスの透過率は、ガラスの厚み、ガラス粉付着による付着物の有無に関わらず小さいため、透過率の違いを利用した分別は可能である。例えば、透過率が設定閾値に対して小さければ、結晶化ガラスと判断できる。
[第1試験構成・第2試験構成に共通の条件]
カレット移送部30:厚さ1mmの板状の石灰ガラスを水平面に対して約45°傾斜させたスロープ
紫外線光源40と受光素子50との間隔:約100mm
紫外線光源40:Marktech Optoelectronics社製の紫外線LED、品番:MTE-H340H32-UV、ピーク波長340±5nm(半値幅±9nm)、出力350mV
受光素子50:OSRAM、品番:BPW21、受光部寸法2.73x2.73mm
カレットW:200個の透明の非結晶化ガラス(大きさ5~20mm、2~6mm厚、ガラス粉付着、水分付着)、および、200個の透明の結晶化ガラス(大きさ5~8mm、2~6mm厚、ガラス粉付着、水分付着)
[第1試験構成]
第1試験構成では、図2(a)に示すように、スロープ30の背面に近接して受光素子50を配置するとともに、スロープ30の移送面31側において移送面31から離れた位置に紫外線光源40を配置した。
[第2試験構成]
第2試験構成では、図2(b)に示すように、スロープ30の背面に近接して紫外線光源40を配置するとともに、スロープ30の移送面31側において移送面31から離れた位置に受光素子50を配置した。
[第1試験構成・第2試験構成に共通の条件]
カレット移送部30:厚さ1mmの板状の石灰ガラスを水平面に対して約45°傾斜させたスロープ
紫外線光源40と受光素子50との間隔:約100mm
紫外線光源40:Marktech Optoelectronics社製の紫外線LED、品番:MTE-H325H32-UV、ピーク波長325±5nm(半値幅:±9nm)、出力350mV、品番:MT5355-UV、ピーク波長355nm(半値幅:-5nm~+15nm)、出力350mV、品番:MT3650N3-UV、ピーク波長365nm(半値幅:-10nm~+35nm)
受光素子50:OSRAM、品番:BPW21、受光部寸法2.73x2.73mm
カレットW:200個の透明の非結晶化ガラス(大きさ5~20mm、2~6mm厚、ガラス粉付着、水分付着)、および、200個の透明の結晶化ガラス(大きさ5~8mm、2~6mm厚、ガラス粉付着、水分付着)
[第1試験構成]
第1試験構成では、図2(a)に示すように、スロープ30の背面に近接して受光素子50を配置するとともに、スロープ30の移送面31側において移送面31から離れた位置に紫外線光源40を配置した。
また、ピーク波長355nm(半値幅:-5nm~+15nm)、ピーク波長365nm(半値幅:-10nm~+35nm)の場合、図9(b)および(c)に示すように、透明の結晶化ガラスの落込電圧の確率分布の3σ区間と、透明の非結晶化ガラスの落込電圧の確率分布の3σ区間とが重なり判別不可であった。
また、上述した実施形態では、カレット移送部30全体が光透過体32から成るものとして説明したが、図4(b)や図5に示す変形例のように、カレット移送部30のうち、紫外線光源40や受光素子50を設置した計測領域等の一部のみに光透過体32を配置し、カレット移送部30のうち上記以外については、紫外線を通さないアルミ、鉄、ステンレス等の別材料から構成してもよい。
なお、図4(b)に示す変形例では、アルミ、鉄、ステンレス等の別材料から成るカレット移送部30の基部に形成された孔内に受光素子50が埋め込まれて固定され、その受光素子50の前面側(紫外線光源40側)が光透過体32によって覆われている。なお、移送部30の基部は紫外線光源40による紫外線乱反射防止として、例えば、アルマイト処理など黒系色の表面処理が施してあることが好ましい。
また、紫外線光源40は、近年、半値幅が狭い光源についても安価に供給されていること、また本発明にて見出している紫外線波長域315~350nmから逸脱しないためにも、紫外線光源40の半値幅は、±10nm以内であることが望ましい。この場合、外乱要因によって判別結果が乱れることを回避することができる。
また、図1に示す例では、カレット移送部30(光透過体32)の背面側に、受光素子50を隙間無く取り付けているが、カレット移送部30(光透過体32)の背面から離れた位置に受光素子50を設置してもよい。
また、上述した実施形態では、紫外線光源40および受光素子50が同数設けられ、紫外線光源40と受光素子50とが一対一対応で対向して配置されるものとして説明したが、紫外線光源40および受光素子50の数量や配置関係は上記に限定されず、例えば、複数の受光素子50に共通して紫外線光源40を設けてもよい。
この図5に示す実施例では、スロープとして構成されたカレット移送部30の移送面31側に、カレット移送方向に直交する横方向に並べて形成された複数のレーン33が設けられ、各レーン33に複数のカレットWを供給して移送するように構成されている。
各レーン33の横方向中央には、少なくとも1組(図5に示す実施例では1組)の紫外線光源40および受光素子50が配置され、具体的には、レーン33毎に設定された紫外線透過量の測定領域には光透過体32が配置され、各光透過体32の移送面31(上面)側に紫外線光源40が配置されているとともに、各光透過体32の背面(下面)側に受光素子50が配置されている。
そして、図5に示す実施例は、複数のカレットWを各レーン33に供給し、いずれかのレーン33において透明の結晶化ガラスが検出された場合に、該当のレーン33において透明の結晶化ガラスを検出したことをブザー等によって運用者に通知し、その後、該当のレーン33に供給されたカレットWの中から人手等によって透明の結晶化ガラスを見つけ出すように設計されている。
なお、各レーン33の移送面31は、図5に示すように、移送されるカレットWを各レーン33の横方向中央に向けてガイドする(寄せる)形状で形成されているのが好ましい。
20 ・・・ カレット供給部
30 ・・・ カレット移送部
31 ・・・ 移送面
32 ・・・ 光透過体
33 ・・・ レーン
40 ・・・ 紫外線光源
50 ・・・ 受光素子
51 ・・・ ハウジング
52 ・・・ 受光部
53 ・・・ 開口部
54 ・・・ ガラス
W ・・・ カレット
Claims (8)
- 紫外線透過量により5mm以上の差渡し部分を含むカレット中から透明の結晶化ガラスを分別するカレット分別装置であって、
移送面上で前記カレットを移動させるカレット移送部と、紫外線を照射可能な紫外線光源と、受光した紫外線を電気信号に変換する受光素子とを備え、
前記紫外線光源は、前記カレット移送部の前記移送面側において、前記移送面から離れた位置に配置され、
前記受光素子の受光部は、5mmより小さく、かつ、前記移送面を挟んで前記紫外線光源の反対側に配置され、
前記紫外線光源は、ピーク波長とその半値幅から構成される波長が315~350nmとなる紫外線を照射するように構成されていることを特徴とするカレット分別装置。 - 前記カレット移送部の少なくとも一部は、光透過体から構成され、
前記受光素子の受光部は、前記光透過体を挟んで前記紫外線光源の反対側に配置されていることを特徴とする請求項1に記載のカレット分別装置。 - 前記カレット移送部は、水平方向に対して傾斜して配置される上面を有したスロープから構成され、
前記スロープの上面が、前記移送面として機能することを特徴とする請求項1または請求項2に記載のカレット分別装置。 - 前記紫外線光源と前記受光素子とは、前記紫外線光源から照射される紫外線の光軸が前記受光部内に入るように、一対一対応で対向して配置されていることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載のカレット分別装置。
- 前記カレット移送部は、カレット移送方向に直交する横方向に並べて形成された複数のレーンを有し、
前記レーン毎に、少なくとも1組の前記紫外線光源および前記受光素子が配置されていることを特徴とする請求項4に記載のカレット分別装置。 - 前記カレット移送部は、前記紫外線光源や前記受光素子を設置した計測領域の一部のみに光透過体が配置され、前記光透過体が配置されていない部分は紫外線を通さない材料で構成されていることを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれかに記載のカレット分別装置。
- 前記受光素子は、前記カレット移送部に形成された孔内に埋め込まれていることを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれかに記載のカレット分別装置。
- 紫外線透過量により5mm以上の差渡し部分を含むカレット中から透明の結晶化ガラスを分別するカレット分別方法であって、
カレット移送部の移送面上で移送されるカレットに対して、前記カレット移送部の前記移送面側に配置されピーク波長とその半値幅から構成される波長が315~350nmとなる紫外線を照射するように構成された紫外線光源から紫外線を照射し、
カレットを透過した紫外線を、前記移送面を挟んで前記紫外線光源の反対側に配置された受光素子の5mmより小さい受光部によって受光して電気信号に変換することを特徴とするカレット分別方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019130975A JP7439404B2 (ja) | 2019-07-16 | 2019-07-16 | カレット分別装置およびカレット分別方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019130975A JP7439404B2 (ja) | 2019-07-16 | 2019-07-16 | カレット分別装置およびカレット分別方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021015080A JP2021015080A (ja) | 2021-02-12 |
JP7439404B2 true JP7439404B2 (ja) | 2024-02-28 |
Family
ID=74530678
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019130975A Active JP7439404B2 (ja) | 2019-07-16 | 2019-07-16 | カレット分別装置およびカレット分別方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7439404B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001269629A (ja) | 2000-03-28 | 2001-10-02 | Toyo Glass Co Ltd | カレット分別装置およびその分別方法 |
JP2003139710A (ja) | 2001-10-30 | 2003-05-14 | Shimadzu Corp | シール部材外観検査装置及び検査方法 |
JP2005300281A (ja) | 2004-04-09 | 2005-10-27 | Mtec:Kk | 種子破片検査装置 |
JP2018083153A (ja) | 2016-11-24 | 2018-05-31 | 東洋製罐グループホールディングス株式会社 | カレット分別装置およびカレット分別方法 |
WO2018095583A1 (en) | 2016-11-28 | 2018-05-31 | Hydro Aluminium Rolled Products Gmbh | System for analyzing and sorting material |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0631251A (ja) * | 1992-07-17 | 1994-02-08 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | ガラスびん選別装置 |
JP2799662B2 (ja) * | 1993-05-19 | 1998-09-21 | 東急車輛製造株式会社 | コンベヤ式ガラス製容器分別装置 |
JP3165622B2 (ja) * | 1995-06-27 | 2001-05-14 | 三菱重工業株式会社 | ガラス瓶分類装置 |
JPH09187737A (ja) * | 1996-01-09 | 1997-07-22 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | ガラス片の色選別装置 |
JPH1019681A (ja) * | 1996-07-09 | 1998-01-23 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | カレット色判別装置 |
US6144004A (en) * | 1998-10-30 | 2000-11-07 | Magnetic Separation Systems, Inc. | Optical glass sorting machine and method |
-
2019
- 2019-07-16 JP JP2019130975A patent/JP7439404B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001269629A (ja) | 2000-03-28 | 2001-10-02 | Toyo Glass Co Ltd | カレット分別装置およびその分別方法 |
JP2003139710A (ja) | 2001-10-30 | 2003-05-14 | Shimadzu Corp | シール部材外観検査装置及び検査方法 |
JP2005300281A (ja) | 2004-04-09 | 2005-10-27 | Mtec:Kk | 種子破片検査装置 |
JP2018083153A (ja) | 2016-11-24 | 2018-05-31 | 東洋製罐グループホールディングス株式会社 | カレット分別装置およびカレット分別方法 |
WO2018095583A1 (en) | 2016-11-28 | 2018-05-31 | Hydro Aluminium Rolled Products Gmbh | System for analyzing and sorting material |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021015080A (ja) | 2021-02-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6993176B2 (en) | Method and device for imaging liquid-filled container | |
TW403679B (en) | Color-sorting machine for granular materials | |
EP1176416A1 (en) | Method and device for imaging liquid filling container | |
US7659980B1 (en) | Nephelometric turbidity sensor device | |
US20120044344A1 (en) | Method and system for detecting defects of transparent substrate | |
AU2010285188B2 (en) | Method and device for detecting lead-containing glass pieces | |
EP0387930B1 (en) | Simultaneous double inspection | |
TW550214B (en) | Missing lens detection system and method | |
CN103328952A (zh) | 感测装置 | |
GB2078940A (en) | Light diffusion device | |
IL189621A (en) | Egg counter for counting eggs transferred by egg collection conveyer | |
WO2018096943A1 (ja) | カレット分別装置およびカレット分別方法 | |
US6838679B2 (en) | Missing lens detection system and method | |
JP7439404B2 (ja) | カレット分別装置およびカレット分別方法 | |
JP2004279218A (ja) | 容器内異物検出装置 | |
JP2001519028A (ja) | 透明容器内における散乱された汚れを検出するための装置 | |
US20080186481A1 (en) | Optical vision inspection apparatus | |
US2593311A (en) | Apparatus for detecting the presence of foreign bodies in transparent containers | |
JP2001264256A (ja) | 粉粒体検査装置 | |
JPH1190345A (ja) | 粒状体の検査装置 | |
JP4268985B2 (ja) | ガラス識別装置 | |
CN113196042A (zh) | 板状体的检查装置 | |
WO2005098399A1 (ja) | 透明板の欠陥検出方法およびその装置 | |
JPH11166890A (ja) | ポリエチレンナフタレート分別方法及び装置 | |
KR101399006B1 (ko) | 대상물 표면 비전 검사 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20200714 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220613 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20221028 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230221 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20230421 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230620 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230704 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230731 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230919 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231213 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20231221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240116 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240129 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7439404 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |