JP7432110B2 - 洗浄水タンク装置、及び、それを備えた水洗大便器 - Google Patents

洗浄水タンク装置、及び、それを備えた水洗大便器 Download PDF

Info

Publication number
JP7432110B2
JP7432110B2 JP2020033603A JP2020033603A JP7432110B2 JP 7432110 B2 JP7432110 B2 JP 7432110B2 JP 2020033603 A JP2020033603 A JP 2020033603A JP 2020033603 A JP2020033603 A JP 2020033603A JP 7432110 B2 JP7432110 B2 JP 7432110B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
water supply
small
operating
toilet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020033603A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021134618A (ja
Inventor
廣美 渡邉
愛子 生野
千明 永島
隆 吉岡
光宏 末永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP2020033603A priority Critical patent/JP7432110B2/ja
Publication of JP2021134618A publication Critical patent/JP2021134618A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7432110B2 publication Critical patent/JP7432110B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)

Description

本発明は、洗浄水タンク装置、及び、それを備えた水洗大便器に係り、特に、水洗大便器の便器本体に洗浄水を供給する洗浄水タンク装置に関する。
従来から、水洗大便器の便器本体に洗浄水を供給する洗浄水タンク装置として、例えば、特許文献1、2に記載されているようなものが知られている。
まず、特許文献1に記載されている従来の洗浄水タンク装置においては、便器本体に洗浄水を供給して便器洗浄を可能にする駆動部を備えた洗浄水供給機構として、便器洗浄用の洗浄水を貯水する貯水タンクと、この貯水タンクの底部の排水口を開閉する排水弁を含む排水弁装置と、便器洗浄を開始する際に排水弁装置の排水弁を開弁操作する操作装置と、を備えている。また、排水弁装置は、排水弁が鉛直方向に上下動する、いわゆる、直動式の排水弁装置である。さらに、操作装置は、貯水タンクの上面に設けられた操作ボタンと、この操作ボタンから下方に延びる操作バーとを備えている。
これらにより、便器洗浄を開始する際には、使用者が操作ボタンを上方から押圧操作(押下操作)すると、操作バーが連動して下降し、操作バーの下端から入力される下向きの操作力が、リンク部材を介して排水弁を引き上げる上向きの操作力に変換され、排水弁が鉛直方向に引き上げられるようになっている。
また、特許文献2に記載されている従来の洗浄水タンク装置においては、便器本体に洗浄水を供給して便器洗浄を可能にする駆動部を備えた洗浄水供給機構として、貯水タンクと、この貯水タンク内に設けられた給水弁装置とを備えている。この給水弁装置は、その上流側が水道等の給水源に接続された給水管と、この給水管を開閉する給水弁とを備えており、給水弁が開弁すると、貯水タンク内に給水可能であると共に、貯水タンク内の洗浄水に対して、給水弁装置の下流側のジェットノズルから貯水タンク内のスロート管に向けて高速の洗浄水を噴射することができるようになっている。
すなわち、この洗浄水タンク装置は、噴射した洗浄水の負圧によりジェットポンプ作用(エジェクタ効果)を誘発させて貯水タンク内の洗浄水を吸引して便器本体側に供給する、いわゆる、ジェットポンプ式の洗浄水タンク装置となっている。
さらに、この洗浄水タンク装置は、便器洗浄を開始する際に、給水弁装置の給水弁を開弁操作する操作装置を備えている。この操作装置は、貯水タンクの側方に回動可能に設けられた操作レバーと、貯水タンク内の水平長手方向に延びるように設けられて操作レバーの回動操作により回転可能な回転軸と、この回転軸と給水弁装置とを接続する接続軸とを備えている。便器洗浄を開始する際には、操作レバーを回動操作することにより、回転軸が軸回りに回転して接続軸に回転操作力が伝達され、給水弁が開弁操作されるようになっている。これにより、給水弁装置から給水される洗浄水が貯水タンクを介して便器本体に供給されるようになっている。
特開2019-138115号公報 特開2015-151758号公報
しかしながら、上述した特許文献1に記載されている従来の洗浄水タンク装置においては、使用者が操作ボタンを押圧操作すると、操作バーの直線運動による下向きの操作力がリンク部材を介して排水弁を引き上げる上向きの操作力に変換される機構であるため、操作装置を排水弁の直上方向にある貯水タンクの上面に設けざるを得ず、貯水タンクに対する排水弁装置や操作装置の配置の自由度が制約されるという問題がある。
また、上述した特許文献2に記載されている従来の洗浄水タンク装置においては、貯水タンクについて、その水平左右方向(長手方向)が水平前後方向(奥行方向)よりも長く、上端高さが比較的低い、いわゆる、ローシルエットな構造を採用している。
したがって、貯水タンクの側部に設けられた操作レバーの高さ位置についても、使用者にとって比較的低い位置に設定されているため、アクセスがし難く、操作ハンドルの操作性が不十分になる場合があるという問題がある。
さらに、操作ハンドルのアクセス性や操作性を向上させるために、貯水タンクの側部に設けられた操作レバーを突出させる程、洗浄水タンク全体の意匠性が低下してしまうという問題もある。
これらの従来技術の問題点を踏まえ、貯水タンクに対する洗浄水供給機構や操作装置の配置の自由度をいかに高めるかが、近年要請されている課題となっている。
そこで、本発明は、上述した従来技術の問題点及び近年要請されている課題を解決するためになされたものであり、便器洗浄を開始する際に洗浄水タンク装置の洗浄水供給機構を操作する操作装置について、種々の洗浄水供給機構に関わらす共通に適用することができると共に、貯水タンクに対する洗浄水供給機構や操作装置の配置の自由度を高めることができるが洗浄水タンク装置、及び、それを備えた水洗大便器を提供することを目的としている。
上述した課題を解決するために、本発明は、水洗大便器の便器本体に洗浄水を供給する洗浄水タンク装置であって、上記便器本体に設けられ、便器洗浄用の洗浄水を貯水する貯水タンクと、この貯水タンク内に設けられ、上記便器本体に洗浄水を供給して便器洗浄を可能にする駆動部を備えた洗浄水供給機構と、便器洗浄を開始する際に、上記洗浄水供給機構の駆動部を操作可能にする操作装置と、を有し、上記操作装置は、上記貯水タンクの上面に設けられ、便器洗浄を開始する際に、上方から押圧操作される操作ボタンと、この操作ボタンの一部に設けられて上記操作ボタンの押圧操作により直進運動する操作ロッドと、を含む操作部と、上記操作部の操作ロッドと上記洗浄水供給機構の駆動部との間に設けられて、上記操作ロッドの直線運動を回転運動に変換して上記洗浄水供給機構の駆動部に伝達させる変換機構と、を備えており、上記変換機構は、上記貯水タンク内の長手方向に延びるように設けられた回転軸を備え、この回転軸は、上記操作ロッドの直線運動により軸回りに回転し、その回転運動を上記回転軸の軸方向内側に配置された上記洗浄水供給機構の駆動部に伝達させるように構成されていることを特徴としている。
このように構成された本発明においては、便器洗浄を開始する際に、使用者が操作部の操作ボタンに対して上方から押圧操作を行うと、操作ロッドが操作ボタンと共に下降し、直線運動が行われる。
そして、変換機構により、操作ロッドの直線運動が回転軸の軸回りの回転運動に変換される。
また、この回転運動が、回転軸の軸方向内側に配置された洗浄水供給機構の駆動部に伝達され、洗浄水供給機構の駆動部が作動する。これにより、貯水タンク側から便器本体への洗浄水の供給が開始され、便器本体側で便器洗浄を行うことができる。
このとき、操作部の操作ボタンが貯水タンクの上面に設けられているため、ローシルエットな構造を有する洗浄水タンク装置であっても、使用者にとってアクセスがしやすい高さ位置で上方から押圧操作を行うことができる。
さらに、操作装置の変換機構の回転軸が貯水タンク内の長手方向に延びるように設けられているため、洗浄水供給機構の駆動部と操作装置の操作部との間の貯水タンク内の長手方向の距離が大きく設定されている場合であっても、変換機構の回転軸の回転運動について、洗浄水供給機構の駆動部に効率良く伝達させることができる。
したがって、操作装置の操作部の配置について、貯水タンク内における洗浄水供給機構の駆動部の配置に対して直上方向に設けることなく、操作部の直線運動を洗浄水供給機構の駆動部に効率よく伝達させることができる。
よって、貯水タンクに対する洗浄水供給機構や操作装置の配置の自由度を高めることができる共に、洗浄水タンク装置全体の意匠性を高めることができる。
本発明において、好ましくは、上記変換機構は、上記回転軸の軸方向外側端部に設けられて上記操作ロッドの直線運動を回転運動に変換させる変換部と、上記回転軸の軸方向内側端部と上記洗浄水供給機構の駆動部とを接続する接続軸と、を備えており、上記変換部は、大洗浄水量の便器洗浄を開始するために上記操作ボタンが押圧操作された場合には、上記操作ロッドの直線運動を受けて上記回転軸の一方向軸回りの回転運動に変換し、小洗浄水量の便器洗浄を開始するために上記操作ボタンが押圧操作された場合には、上記操作ロッドの直線運動を受けて上記回転軸の他方向軸回りの回転運動に変換するように構成されている。
このように構成された本発明においては、大洗浄水量の便器洗浄を開始するために、操作ボタンが押圧操作された場合には、変換機構が操作ロッドの直線運動を受けて回転軸の一方向軸回りの回転運動に効率良く変換することができる。
一方、小洗浄水量の便器洗浄を開始するために、操作ボタンが押圧操作された場合には、変換機構が操作ロッドの直線運動を受けて回転軸の他方向軸回りの回転運動に変換することができる。
また、洗浄水供給機構の駆動部と操作装置の操作部との間の貯水タンク内の長手方向の距離が大きく設定されている場合であっても、変換機構における回転軸の軸方向内側端部と洗浄水供給機構の駆動部とを接続する接続軸により、回転軸の一方向及び他方向の回転運動を洗浄水供給機構の駆動部に対して効率良く伝達させることができる。
これらにより、大洗浄水量と小洗浄水量のそれぞれの洗浄水量による便器洗浄について、操作部を押圧操作して直線運動させるだけで、変換機構の変換部により、大小洗浄共通の回転軸に対して、大小洗浄に応じた一方向軸回り又は他方向軸回りの回転運動に変換することができる。
本発明において、好ましくは、上記操作装置の操作部は、大洗浄水量の便器洗浄を開始する際に押圧操作される大洗浄用操作部と、小洗浄水量の便器洗浄を開始する際に押圧操作される小洗浄用操作部と、を備えており、上記大洗浄用操作部は、上記貯水タンクの上面に設けられ、大洗浄水量の便器洗浄を開始する際に、上方から押圧操作される大洗浄用操作ボタンと、この大洗浄用操作ボタンの一部に設けられて上記大洗浄用操作ボタンの押圧操作により直進運動する大洗浄用操作ロッドと、を含み、上記小洗浄用操作部は、上記貯水タンクの上面に設けられ、小洗浄水量の便器洗浄を開始する際に、上方から押圧操作される小洗浄用操作ボタンと、この小洗浄用操作ボタンの一部に設けられて上記小洗浄用操作ボタンの押圧操作により直進運動する小洗浄用操作ロッドと、を含み、上記変換機構の変換部は、上記大洗浄用操作ボタンが押圧操作された場合には、上記大洗浄用操作ロッドの直線運動を上記回転軸の一方向軸回りの回転運動に変換し、上記小洗浄用操作部が押圧操作された場合には、上記小洗浄操作ロッドの直線運動を上記回転軸の他方向軸回りの回転運動に変換するように構成されている。
このように構成された本発明においては、大洗浄水量の便器洗浄を開始するために、大洗浄用操作ボタンが押圧操作された場合には、変換機構が大洗浄用操作ロッドの直線運動を受けて回転軸の一方向軸回りの回転運動に効率良く変換することができる。
一方、小洗浄水量の便器洗浄を開始するために、小洗浄用操作ボタンが押圧操作された場合には、変換機構が小洗浄用操作ロッドの直線運動を受けて回転軸の他方向軸回りの回転運動に効率良く変換することができる。
これらにより、大洗浄水量と小洗浄水量のそれぞれの洗浄水量による便器洗浄について、互いに独立した大洗浄用操作部及び小洗浄用操作部のいずれか一方の操作ボタンを押圧操作して直線運動させるだけで、変換機構の変換部により、大小洗浄共通の回転軸に対して大小洗浄に応じた一方向軸回り又は他方向軸回りの回転運動に効率良く変換することができる。
本発明において、好ましくは、上記変換機構の接続軸は、上記回転軸の軸方向内側端部に連結される回転軸側連結部と、上記洗浄水供給機構の駆動部に連結される洗浄水供給機構側連結部と、を備えており、上記回転軸側連結部及び上記洗浄水供給機構側連結部の少なくとも一方は、その連結位置が鉛直及び水平方向に調節可能である。
このように構成された本発明においては、貯水タンクに対する洗浄水供給機構や操作装置の配置等のレイアウト事情により、操作装置と洗浄水供給機構との上下方向の相対位置、並びに、操作装置と洗浄水供給機構との水平前後方向の相対位置や水平左右方向の相対位置が変更されたとしても、変換機構の接続軸が、操作装置の変換機構の回転軸の軸方向内側端部と洗浄水供給機構の駆動部との相対距離に応じて、変換機構の接続軸における回転軸側連結部及び洗浄水供給機構側連結部の少なくとも一方の連結位置について、鉛直及び水平方向に調整することができ、変換機構の接続軸の姿勢を調整することができる。
したがって、貯水タンクに対する洗浄水供給機構や操作装置の配置に関わらず、変換機構の接続軸により、操作装置の変換機構の回転軸の軸方向内側端部と洗浄水供給機構の駆動部とを確実に接続することができるため、変換機構における回転軸の回転運動を洗浄水供給機構の駆動部に対して確実に伝達することができる。
本発明において、好ましくは、上記操作装置の操作部は、上記貯水タンクの中心よりも左右一方側に配置されている。
このように構成された本発明においては、操作装置の操作部が貯水タンクの中心よりも左右一方側に配置されているため、例えば、貯水タンクの中心付近に配置された洗浄水供給機構の部分から左右方向一方側に離間した操作装置の操作部からも十分に操作が可能となる。
本発明において、好ましくは、上記洗浄水供給機構は、上記貯水タンク内に設けられて上記貯水タンクの上流側の給水源から給水される給水路を開閉する給水弁と、この給水弁を開閉駆動させる給水弁駆動部と、を備え、上記貯水タンクを介して上記便器本体に洗浄水を供給して便器洗浄を可能にする給水弁装置と、上記貯水タンクの内部に設けられて上方が開口する小タンク部と、この小タンク部の側壁部を貫いて上記小タンク部の内部と外部とを連通可能にする開口部と、この開口部に対して開閉可能に設けられる切替弁と、この切替弁を開閉駆動させる切替弁駆動部と、を備え、この切替弁が開閉することにより大洗浄モード又は小洗浄モードのいずれか一方の洗浄モードに切り替え可能にする大小洗浄切替弁装置と、を備えており、上記洗浄水供給機構の駆動部は、上記給水弁装置の給水弁駆動部及び上記大小洗浄切替弁装置の切替弁駆動部であり、上記操作装置は、便器洗浄を開始する際に、上記操作部の押圧操作により上記給水弁装置の給水弁駆動部及び上記大小洗浄切替弁装置の切替弁駆動部を回動操作し、上記給水弁装置の給水弁の開弁操作及び上記大小洗浄切替弁装置の切替弁の開閉操作を可能にする。
このように構成された本発明においては、洗浄水供給機構の駆動部が給水弁装置の給水弁駆動部及び大小洗浄切替弁装置の切替弁駆動部であり、便器洗浄を開始する際には、操作装置の操作部の押圧操作を行うだけで、給水弁装置の給水弁駆動部及び大小洗浄切替弁装置の切替弁駆動部を回動操作することができ、給水弁装置の給水弁の開弁操作及び大小洗浄切替弁装置の切替弁の開閉操作のそれぞれを効率良く行うことができる。
また、給水弁装置の給水弁については、例えば、貯水タンクの底部の排水口に対して上下動することにより開閉する排水弁の操作量(ストローク量)に比べて、給水弁の開閉時の操作量が小さい操作量となる。
したがって、給水弁を開弁操作する際には、操作装置の操作部の操作ボタンを押圧操作したときの操作ボタン及び操作ロッドの直線運動による操作量(ストローク量)を比較的小さい操作量に設定することができる。また、これら操作部の直線運動を変換機構により回転運動に変換された回転軸の操作量(回転量)についても比較的小さい操作量に設定することができる。
よって、操作装置の操作部や変換機構について大型化することを抑制することができるため、貯水タンクに対する給水弁装置及び大小洗浄切替弁装置の配置、並びに、操作装置の配置の自由度を高めることができ、貯水タンク内及びその周辺部分のレイアウトの自由度を高めることもできる。
つぎに、本発明は、上記洗浄水タンク装置を備えた水洗大便器である。
このように構成された本発明においては、便器洗浄を開始する際に洗浄水タンク装置の洗浄水供給機構を操作する操作装置について、種々の洗浄水供給機構の形態に関わらす共通に適用することができると共に、貯水タンクに対する洗浄水供給機構や操作装置の配置の自由度を高めることができる洗浄水タンク装置を備えた水洗大便器を提供することができる。
本発明の洗浄水タンク装置、及び、それを備えた水洗大便器によれば、便器洗浄を開始する際に洗浄水タンク装置の洗浄水供給機構を操作する操作装置について、種々の洗浄水供給機構に関わらす共通に適用することができると共に、貯水タンクに対する洗浄水供給機構や操作装置の配置の自由度を高めることができる。
本発明の第1実施形態による洗浄水タンク装置を備えた水洗大便器を示す平面図である。 図1のII-II線に沿った断面図である。 本発明の第1実施形態による洗浄水タンク装置を示す概念図である。 本発明の第1実施形態による洗浄水タンク装置の内部構造を示す正面図である。 本発明の第1実施形態による洗浄水タンク装置の内部構造を示す平面図である。 本発明の第1実施形態による洗浄水タンク装置の内部構造を示す側面図である。 図6に示す本発明の第1実施形態による洗浄水タンク装置における操作装置の変換機構の部分を拡大した部分拡大側面断面図であり、操作装置の大洗浄モード用操作部を押圧操作した状態を示す。 図6Aと同様な本発明の第1実施形態による洗浄水タンク装置における操作装置の変換機構の部分を拡大した部分拡大側面断面図であり、操作装置の小洗浄モード用操作部を押圧操作した状態を示す。 図4に示す本発明の第1実施形態による洗浄水タンク装置において操作装置の変換機構の接続軸の部分を拡大した部分拡大正面図である。 図5に示す本発明の第1実施形態による洗浄水タンク装置において操作装置の変換機構の接続軸の部分を拡大した部分拡大平面図である。 図5のVIIIA-VIIIA線に沿った断面図であり、本発明の第1実施形態による洗浄水タンク装置の給水弁装置における閉弁状態のポペット弁の部分を拡大した部分拡大断面図である。 図8Aと同様な本発明の第1実施形態による洗浄水タンク装置の給水弁装置における開弁状態のポペット弁の部分を拡大した部分拡大断面図である。 本発明の第2実施形態による洗浄水タンク装置の内部構造を示す正面図であり、操作装置による便器洗浄の開始操作を行う前の待機状態を示す。 本発明の第2実施形態による洗浄水タンク装置において内部構造が見えるように外装タンクの側壁を一部破断した側面図であり、操作装置による便器洗浄の開始操作を行う前の待機状態を示す。 本発明の第2実施形態による洗浄水タンク装置の内部構造を示す正面図であり、操作装置の大洗浄モード用操作ボタンを押圧操作して排水弁装置を駆動させた状態を示す。 本発明の第2実施形態による洗浄水タンク装置の内部構造を示す正面図であり、操作装置の小洗浄モード用操作ボタンを押圧操作して排水弁装置を駆動させた状態を示す。 図9Bに示す本発明の第2実施形態による洗浄水タンク装置における操作装置の変換機構の部分を拡大した部分拡大側面断面図であり、操作装置の大洗浄モード用操作ボタンを押圧操作した状態を示す。 図11Aと同様な本発明の第2実施形態による洗浄水タンク装置における操作装置の変換機構の部分を拡大した部分拡大側面断面図であり、操作装置の小洗浄モード用操作ボタンを押圧操作した状態を示す。
以下、添付図面の図1~図8Bを参照して、本発明の第1実施形態による洗浄水タンク装置を備えた水洗大便器について説明する。
まず、図1及び図2により、本発明の第1実施形態による洗浄水タンク装置を備えた水洗大便器の基本構造について説明する。
図1は、本発明の第1実施形態による洗浄水タンク装置を備えた水洗大便器を示す平面図であり、図2は、図1のII-II線に沿って見た断面図である。
まず、図1及び図2に示すように、本発明の第1実施形態による洗浄水タンク装置1を備えた水洗大便器2は、便器本体4を備えている。この便器本体4の後方側の上面には、詳細は後述する本実施形態の洗浄水タンク装置1が配置されている。
つぎに、図1及び図2に示すように、便器本体4は、その前方側に設けられたボウル部6と、ボウル部6の上縁に形成されたリム部8と、このリム部8の内周に形成された棚部10と、を備えている。
また、便器本体4のボウル部6の底部には、トラップ排水路12の入口12aが開口し、このトラップ排水路12は、上方に延びる上昇管12bと、下方に延びる下降管12cを備えている。このトラップ排水路12の形状から分かるように、本実施形態による水洗大便器2は、高さ方向の落差により汚物を排出する洗い落とし式便器である。
なお、本実施形態においては、洗い落とし式便器に適用した形態について説明するが、このような形態に限定されず、サイホン作用を利用してボウル部内の汚物を吸い込んで排水トラップ管路から一気に外部に排出する、いわゆる、サイホン式便器の形態等、他の水洗大便器の形態についても適用可能である。
つぎに、便器本体4は、洗浄水タンク装置1の排水口14から排出される洗浄水が流入する導水路16と、棚部10の前方から見て左側中央に形成された第1リム吐水口18と、前方から見て右側後方に形成された第2リム吐水口20とを備えている。
また、導水路16は、下流に向かって第1通水路22と第2通水路24に分岐し、導水路16の洗浄水が第1通水路22を経て第1リム吐水口18に到達する一方、第2通水路24を経て第2リム吐水口20に到達し、洗浄水が、それぞれ、第1リム吐水口18及び第2リム吐水口20から吐水され、ボウル部6を洗浄し、汚物をトラップ排水路12から排出するようになっている。
つぎに、図1~図8Bにより、本実施形態の洗浄水タンク装置1の詳細について説明する。
まず、図3は、本発明の第1実施形態による洗浄水タンク装置を示す概念図である。つぎに、図4は、本発明の第1実施形態による洗浄水タンク装置の内部構造を示す正面図である。また、図5は、本発明の第1実施形態による洗浄水タンク装置の内部構造を示す平面図である。さらに、図6は、本発明の第1実施形態による洗浄水タンク装置の内部構造を示す側面図である。
なお、図3に示す洗浄水タンク装置1においては、便宜上、図4~図6に示す洗浄水タンク装置の内部構造の一部を省略すると共に、各構造のいくつかの配置についても、図4及び図5に示されたものと異なる配置で示されている。
まず、洗浄水タンク装置1は、図4の正面視及び図5の平面視において、便器本体4の前方側から見て左右方向に長い扁平形状に形成されて洗浄水を貯水する貯水タンク26を備えている。
この貯水タンク26は、具体的には、洗浄水を貯水する貯水部を形成する内装タンク26aと、この内装タンク26aの外周側に設けられた防露材26bと、これらの内装タンク26a及び防露材26bを収容する外装タンク26cと、この外装タンク26cの上端部に設けられたタンク蓋26dとを備えている。
つぎに、図3~図6に示すように、貯水タンク26内には、上流側から下流側に向かって、給水管28、給水弁装置30、及び、ジェットポンプユニット32がそれぞれ設けられている。
また、給水管28は、給水弁装置30の上流側に形成される上流側給水路(一次側給水路28a)と、給水弁装置30の下流側に形成される下流側給水路(二次側給水路28b)とを備えている。
さらに、給水管28の一次側給水路28aの上流端には、外部の水道管等の給水源(図示せず)から供給される洗浄水を止水するための止水栓36が設けられている。この止水栓36は、水洗大便器2の据付時などに給水源(図示せず)からの給水を止水するためのものであり、通常使用時は開状態に保持されている。
つぎに、給水弁装置30及びその周辺構造の詳細については、給水弁装置30、概して給水管28の一次側給水路28aの下流端(二次側給水路28bの上流端)を開閉して給止水することができるようになっている。
また、洗浄水タンク装置1は、便器洗浄を開始する際に、給水弁装置30を操作する操作装置34(詳細は後述する)を備えている。
さらに、ジェットポンプユニット32は、給水弁装置30から下流側に延びる二次側給水路28bを形成する給水管28の下流端に対して連通可能に設けられている。
給水弁装置30により給水管28の一次側給水路28aの下流端(二次側給水路28bの上流端)が開放されると、給水源(図示せず)から一次側給水路28aに供給された洗浄水が給水弁装置30から二次側給水路28bを介してジェットポンプユニット32に供給されるようになっている。
また、ジェットポンプユニット32は、給水管28の二次側給水路28bの下流端から供給された洗浄水を便器本体4側に噴射すると共に、この噴射した洗浄水の負圧によりジェットポンプ作用(エジェクタ効果)を誘発させ、貯水タンク26内の洗浄水を吸引して便器本体4側に供給することができるようになっている。
すなわち、これらの給水弁装置30及びジェットポンプユニット32のそれぞれは、給水源(図示せず)から給水管28の一次側給水路28aに供給された洗浄水について、二次側給水路28b便器本体4に洗浄水を供給して便器洗浄を可能にする洗浄水供給機構として機能するようになっている。
つぎに、図3~図5に示すように、ジェットポンプユニット32は、給水管28の二次側給水路28bの下流端に接続されているジェットノズル38と、このジェットノズル38から噴出される洗浄水が流入するスロート管40とを備えている。
スロート管40は、正面視において概ね逆V字形状に形成されており、その下端(上流端)に設けられた流入口(吸引口40a)と、この吸引口40aから斜め上方に延びる上昇管部40bと、この上昇管部40bの上端付近から下方に延びる下降管部40cとを備えている。
また、スロート管40の下降管部40cの下端(下流端)は、便器本体4の導水路16に連通する排水口14に接続されている。
さらに、ジェットノズル38の噴出口38aとスロート管40の吸引口40aとは、互いに対向するように配置されており、スロート管40の吸引口40aとジェットノズル38は、常時、貯水タンク26内で水没した状態となっている。
ここで、ジェットポンプユニット32は、ジェットノズル38からスロート管40の吸引口40aに向けて高速の洗浄水を噴射するようになっている。そして、ジェットノズル38に近いスロート管40内の吸引口40a近傍の空間が負圧となり、この負圧によりジェットポンプ作用(エジェクタ効果)を誘発させるようになっている。
これにより、貯水タンク26内のスロート管40の吸引口40aの近傍の洗浄水は、スロート管40内に吸引され、ジェットノズル38から噴出される洗浄水と一緒にスロート管40内を流れるようになっている。そして、スロート管40の下降管部40cの下方の排水口14を経て、便器本体4の導水路16に供給されるようになっている。
すなわち、本明細書中に記載されている「ジェットポンプ作用」という用語については、ジェットノズルからスロート管の吸引口に向けて噴射される勢いのある洗浄水の流れ自体が、ポンプ等の他の機械要素に依存することなく、直接的にスロート管の吸引口の近傍等の周囲の洗浄水を引き込むような負圧を形成し、この負圧を利用してスロート管内に吸い込んだ貯水タンク内の洗浄水を便器本体側へ圧送する作用を意味している。
つぎに、図3を参照して、給水弁装置30及びその周辺構造について説明する。
まず、給水管28の一次側給水路28aには、定流量弁42が設けられており、給水管28の二次側給水路28bには、真空破壊弁44が設けられている。
この定流量弁42は、給水弁装置30に供給される洗浄水を定流量とするためのものであり、真空破壊弁44は、外部から空気を吸入して真空破壊弁44からジェットノズル38までの二次側給水路28b内が負圧にならないようにするためのものである。
また、図3に示すように、給水弁装置30は、パイロット式ダイアフラム弁である主弁体46と、この主弁体46が着座する主弁座48と、内部の圧力により主弁体46を主弁座48に対して移動させる圧力室50とを備えている。
この給水弁装置30により、主弁体46が主弁座48に着座して止水する止水状態と、主弁体46が主弁座48から離間して給水する給水状態とが切り替えられるようになっている。
圧力室50には、この圧力室50の圧力を開放するポペット穴52及びパイロット穴54がそれぞれ設けられている。
また、圧力室50のポペット穴52には、ポペット弁56が開閉可能に設けられている。このポペット弁56は、詳細は後述する操作装置34と給水弁装置30とを接続する駆動回転軸30aに連結されている。この駆動回転軸30aは、使用者による操作装置34の手動操作と連動して軸回りに回転し、ポペット弁56が開閉する給水弁駆動部として機能するようになっている。
さらに、圧力室50のパイロット穴54には、パイロット弁58が設けられている。このパイロット弁58は、貯水タンク26内の洗浄水の水位に伴い上下動するフロート60が上下動することにより開閉するようになっている。
また、主弁体46には、ブリード穴(図示せず)が設けられており、止水状態のとき、ブリード穴(図示せず)により給水管28の一次側流路Aと圧力室50の内部とが連通するようになっている。ここで、ポペット穴52は、その開口面積がパイロット穴54の開口面積よりも大きく形成されている。また、ポペット穴52は、パイロット穴54よりも、図3に示すように、上方位置に形成されている。
さらに、図3に示すように、給水弁装置30は、通常は止水状態であり、止水状態では、ポペット穴52及びパイロット穴54は共に塞がれており、且つ、給水管28の一次側流路Aは圧力室50とブリード穴(図示せず)を通じて連通している。このため、一次側流路Aと圧力室50の水圧は同じ水圧(一次側流路圧力α)、また、二次側流路Bは大気開放となり、主弁体46に水圧が作用する面積の方が一次側流路Aの面積よりも大であるため、主弁体46は主弁座48に押付けられ閉じられている。
給水弁装置30において、ポペット穴52及び/又はパイロット穴54が、ポペット弁56及び/又はパイロット弁58により開放されると、圧力室50から洗浄水が流出し、圧力室50内の圧力が低下し、主弁体46が主弁座48から離れるように移動し、開弁し、吐水状態となるようになっている。
給水弁装置30において、ポペット穴52及びパイロット穴54がポペット弁56及びパイロット弁58により閉じられると、再度圧力室50の圧力が一次側流路圧力αとなり、主弁体46が主弁座48に向けて移動し、最終的に閉弁された状態(止水状態)となる。
なお、このとき、一次側流路Aの洗浄水が、圧力室50内へブリード穴から少しずつ注入されるため、ポペット穴52及びパイロット穴54を塞いでから、所定時間遅れて、主弁体46が閉弁状態(止水状態)となるようになっている。
つぎに、図3~図5に示すように、スロート管40の吸引口40aの近傍には、ジェット吐水とタンク貯水とを切り替えるための切替弁62が設けられている。この切替弁62には、フロート64が設けられている。
また、フロート64は、貯水タンク26内の水位により上下動するため、水位が低くなったときは、フロート64も下降するようになっている。これにより、切替弁62がスロート管40の入口(吸引口40a)を閉鎖し、スロート管40の外部からこのスロート管40内への流路が塞がれるようになっている。
さらに、切替弁62によりスロート管40内の流路が塞がれた状態では、ジェットノズル38から噴射された洗浄水は、切替弁62に衝突してスロート管40内を流れることなく、貯水タンク26内にタンク吐水として流れ、貯水タンク26内に貯水されるようになっている。
そして、所定水位に達して貯水が完了すると、フロート64も上昇し、切替弁62がスロート管40内の流路を開放するようになっている。
一方、スロート管40内の流路が開放された状態では、ジェットノズル38から噴射された洗浄水がスロート管40内を流れ、便器本体4に供給されるようになっている。
つぎに、図3~図5に示すように、貯水タンク26内には、大洗浄モード又は小洗浄モードのいずれか一方の洗浄モードに切り替え可能にする大小洗浄切替弁装置66が設けられている。
貯水タンク26の内部には、二つの空間領域S1,S2に区画する区画壁68が設けられている。この区画壁68は、上下方向に延びる壁面を形成し、その上方が開放されて前後方向及び左右方向の四方から取り囲んだカップ形状の小タンク70を形成している。
すなわち、貯水タンク26の内部には、ジェットノズル38及びスロート管40の吸引口40a等が配置される小タンク70の外側空間領域S1と、小タンク70内に形成される内側空間領域S2とがそれぞれ形成されている。
また、図3及び図4に示すように、小タンク70の後方側の区画壁(後側区画壁)68aには、前後方向に貫く開口部68bが形成されている。
さらに、大小洗浄切替弁装置66は、開口部68bに開閉可能に設けられた切替弁72を備えている。この切替弁72が開口部68bを開閉することにより、ジェットポンプユニット32を通じて便器本体4へ供給する洗浄水量を変更することができ、大洗浄と小洗浄とを切り替えることができるようになっている。
図3に示すように、大小洗浄切替弁装置66の切替弁72は、給水弁装置30の駆動回転軸30aに対して鎖74を介して接続されている。この鎖74は、駆動回転軸30aと共に切替弁72を開閉駆動する切替弁駆動部として機能するようになっている。
例えば、大洗浄を行うために、使用者が操作装置34を押圧操作し、駆動回転軸30aが一方向に回動操作された場合には、駆動回転軸30aが回転しても、鎖74はたるむだけで、切替弁72は開いた状態のままとなり、大小洗浄切替弁装置66が大洗浄モードに設定されるようになっている。
一方、小洗浄を行うために、使用者が操作装置34を押圧操作し、駆動回転軸30aが他方向に回動操作された場合には、鎖74により切替弁72が引き上げられ、切替弁72が開口部68bを閉じた状態となり、大小洗浄切替弁装置66が小洗浄モードに設定されるようになっている。
なお、図3に示すように、貯水タンク26内の水位WLは、以下の位置となる。
まず、水位WL1は、図3に示すように、大洗浄が終了したときの貯水タンク26内の領域S1,S2の双方の最低水位である死水水位DWLを示している。
また、この水位WL1は、小洗浄が終了したときの貯水タンク26内の領域S1のみの死水水位DWLにもなっており、これらの死水水位DWLである水位WL1は、区画壁68の開口部68bの上端よりも下方に位置している。
つぎに、図3に示すように、水位WL2は、小洗浄が終了したときの貯水タンク26内の領域S2の水位を示している。
また、図3に示すように、水位WL3は、貯水タンク26内に貯水される洗浄水の初期状態における止水水位であり、水洗大便器2の使用前又は使用後の通常の止水水位を示しており、水位WL2よりもわずかに上方に位置している。
さらに、図3に示すように、水位WL4は、大洗浄又は小洗浄後に給水弁装置30により貯水タンク26内に洗浄水が給水され、その後給水が停止した直後(且つ洗浄水補給前)の止水状態を示す水位である。
つぎに、図3~図8Bにより、本実施形態の洗浄水タンク装置1における操作装置34の詳細について説明する。
まず、図3~図6に示すように、操作装置34は、便器洗浄を開始する際に、給水弁装置30のポペット弁56及び大小洗浄切替弁装置66の切替弁72の駆動部である駆動回転軸30aについて、軸回りの回転操作を可能にするものである。
具体的には、操作装置34は、貯水タンク26のタンク蓋26dの上面に設けられ、便器洗浄を開始する際に、上方からの押圧操作が可能な操作部76を備えている。この操作部76は、大洗浄水量の便器洗浄を開始する際に押圧操作される大洗浄用操作部78と、小洗浄水量の便器洗浄を開始する際に押圧操作される小洗浄用操作部80とを備えている。
また、これらの操作部78,80は、貯水タンク26の左右方向の中心よりも左右一方側に配置されている。
さらに、操作装置34は、操作部76の大洗浄用操作部78及び小洗浄用操作部80のそれぞれを押圧操作したときの各操作部78,80の直線運動を回転運動に変換する変換機構82を備えている。
なお、意匠性の観点から、操作装置34は、貯水タンク26のタンク蓋26dから突出しないように、タンク蓋26dの上面に沿って設けられることが好ましい。
つぎに、図6Aは、図6に示す本発明の第1実施形態による洗浄水タンク装置における操作装置の変換機構の部分を拡大した部分拡大側面断面図であり、操作装置の大洗浄モード用操作部を押圧操作した状態を示す。
また、図6Bは、図6Aと同様な本発明の第1実施形態による洗浄水タンク装置における操作装置の変換機構の部分を拡大した部分拡大側面断面図であり、操作装置の小洗浄モード用操作部を押圧操作した状態を示す。
図6、図6A及び図6Bに示すように、操作装置34の大洗浄用操作部78は、貯水タンク26のタンク蓋26dの上面に配置され、大洗浄水量の便器洗浄を開始する際に、上方から押圧操作される大洗浄用操作ボタン78aを備えており、さらに、この大洗浄用操作ボタン78aの下端から下方に延びるように設けられた大洗浄用操作ロッド78bを備えている。
同様に、操作装置34の小洗浄用操作部80は、貯水タンク26のタンク蓋26dの上面に配置され、小洗浄水量の便器洗浄を開始する際に、上方から押圧操作される小洗浄用操作ボタン80aを備えており、さらに、この小洗浄用操作ボタン80aの下端から下方に延びるように設けられた小洗浄用操作ロッド80bを備えている。
つぎに、図4~図6、図6A及び図6Bに示すように、操作装置34の変換機構82は、貯水タンク26内の左右長手方向に延びるように設けられた回転軸84と、この回転軸の軸方向外側端部に設けられ、各操作ロッド78b,80bの上下動の直線運動を回転運動に変換させる変換部であるプーリ86とを備えている。
また、プーリ86は、大洗浄用操作ロッド78bの直線運動を回転軸84の回転運動に変換する変換部である大洗浄用突起部86aを備えている。これにより、大洗浄用操作ボタン78aが押圧操作されて、大洗浄用操作ロッド78bが下方に直線運動した際に、大洗浄用操作ロッド78bの下端部が大洗浄用突起部86aと当接し、プーリ86と共に回転軸84の一方向軸回りの回転方向R1に回転させることができるようになっている。
さらに、プーリ86は、小洗浄用操作ロッド80bの直線運動を回転軸84の回転運動に変換する変換部である小洗浄用突起部86bを備えている。これにより、小洗浄用操作ボタン80aが押圧操作されて、小洗浄用操作ロッド80bが下方に直線運動した際に、小洗浄用操作ロッド80bの下端部が小洗浄用突起部86bと当接し、プーリ86と共に回転軸84の他方向軸回りの回転方向R2に回転させることができるようになっている。
つぎに、図4及び図5に示すように、操作装置34の変換機構82は、回転軸84の軸方向内側端部84aと給水弁装置30の駆動回転軸30aの軸方向内側端部30bとを接続する接続軸88を備えている。
また、図7Aは、図4に示す本発明の第1実施形態による洗浄水タンク装置において操作装置の変換機構の接続軸の部分を拡大した部分拡大正面図である。さらに、図7Bは、図5に示す本発明の第1実施形態による洗浄水タンク装置において操作装置の変換機構の接続軸の部分を拡大した部分拡大平面図である。
図7A及び図7Bに示すように、操作装置34の変換機構82の接続軸88は、回転軸84の軸方向内側端部84aに連結される回転軸側連結部88aと、給水弁装置30の駆動回転軸30aの軸方向内側端部30bに連結される給水弁装置側連結部88bと、を備えている。
また、接続軸88は、その回転軸側連結部88a及び給水弁装置側連結部88bのそれぞれの連結位置が鉛直及び水平方向に調節可能であり、連結状態の接続軸88の角度や姿勢を自由に変更することができる、いわゆる、自在継手となっている。
つぎに、図8A及び図8Bを参照して、給水弁装置30のポペット弁56の詳細について説明する。
図8Aは、図5のVIIIA-VIIIA線に沿った断面図であり、本発明の第1実施形態による洗浄水タンク装置の給水弁装置における閉弁状態のポペット弁の部分を拡大した部分拡大断面図である。また、図8Bは、図8Aと同様な本発明の第1実施形態による洗浄水タンク装置の給水弁装置における開弁状態のポペット弁の部分を拡大した部分拡大断面図である。
図8A及び図8Bに示すように、給水弁装置30のポペット弁56は、ポペット穴52を貫くように延びる本体部56aと、この本体部56aにより保持されてポペット穴52を開閉する弁体56bとを備えている。
また、給水弁装置30は、弁体56bがポペット穴52を閉鎖する方向に本体部56aを軸方向に付勢する圧縮コイルばね90を備えている。
さらに、図8Aに示すように、操作装置34で便器洗浄を開始する操作を行う前の待機状態では、ポペット弁56の弁体56bがポペット穴52を閉鎖している状態となっている。このとき、圧縮コイルばね90の付勢力により押圧された本体部56aの先端部が、駆動回転軸30aの最も外側の外周面30cよりも半径方向内側に形成される外周面30dに当接するようになっている。
一方、図8Bに示すように、例えば、操作装置34の大洗浄用操作部78が押圧操作され、大洗浄モードの便器洗浄操作が開始された状態では、駆動回転軸30aが変換機構82の回転軸84及びプーリ86と共に一方向軸回りの回転方向R1の軸回りで回転し、操作ポペット弁56の弁体56bがポペット穴52を開放している状態となっている。
すなわち、駆動回転軸30aは、図8Aに示すポペット弁56の弁体56bがポペット穴52を閉鎖している状態の待機位置P0から一方向軸回りの回転方向R1に所定回転角度θ1(例えば、θ1=45度~60度)で回転操作され、大洗浄側最大操作位置P1(図8B参照)となる。
このとき、駆動回転軸30aの最も外側の外周面30cは、ポペット弁56の本体部56aの先端部を圧縮コイルばね90の付勢力に抗して押圧するようになっている。これにより、弁体56bがポペット穴52を開放するように軸方向に移動して、圧力室50の圧力が開放され、主弁体46が開弁するようになっている。
また、このとき、大小洗浄切替弁装置66については、駆動回転軸30aが一方向軸回りの回転方向R1に所定回転角度θ1で回転操作されても、鎖74はたるむだけで、切替弁72は開弁した状態のままとなり、大洗浄モードが維持されるようになっている。
そして、操作装置34の大洗浄用操作部78の押圧操作が解除されると、駆動回転軸30aは、変換機構82の回転軸84及びプーリ86と共に他方向軸回りの回転方向R2に反回転し、操作ポペット弁56の弁体56bがポペット穴52が閉鎖し、図8Aに示す待機位置P0に戻るようになっている。
一方、例えば、操作装置34の小洗浄用操作部80が押圧操作され、小洗浄モードの便器洗浄操作が開始された状態では、駆動回転軸30aが変換機構82の回転軸84及びプーリ86と共に他方向軸回りの回転方向R2に所定回転角度θ2で回転操作され、小洗浄側最大操作位置P2(図8B参照)となる。
そして、操作ポペット弁56の弁体56bがポペット穴52を開放するように方向に移動して、圧力室50の圧力が開放され、主弁体46が開弁するようになっている。
このとき、大小洗浄切替弁装置66については、駆動回転軸30aが他方向軸回りの回転方向R2に回転操作されることにより、鎖74と共に切替弁72が引き上げられ、切替弁72が開口部68bを閉鎖した状態となり、大小洗浄切替弁装置66が小洗浄モードに維持されるようになっている。
そして、操作装置34の小洗浄用操作部80の押圧操作が解除されると、駆動回転軸30aは、変換機構82の回転軸84及びプーリ86と共に一方向軸回りの回転方向R1に反回転し、操作ポペット弁56の弁体56bがポペット穴52が閉鎖し、図8Aに示す待機位置P0に戻るようになっている。
つぎに、図1~図8Bを参照して、本発明の第1実施形態による洗浄水タンク装置1、及び、それを備えた水洗大便器2の作用について説明する。
上述した本発明の第1実施形態による洗浄水タンク装置1によれば、便器洗浄を開始する際に、使用者が操作装置34の各操作部78,80の操作ボタン78a,80aに対して上方から押圧操作を行うと、各操作ロッド78b,80bが各操作ボタン78a,80aと共に下降し、直線運動が行われる。
そして、操作装置34の変換機構82により、各操作ロッド78b,80bの直線運動がプーリ86及び回転軸84の軸回りの回転運動に変換される。
また、このプーリ86及び回転軸84の回転運動が、回転軸84の軸方向内側に配置された洗浄水供給機構(給水弁装置30)の駆動部(駆動回転軸30a)に伝達され、給水弁装置30の駆動回転軸30aの回転により、ポペット弁56が開弁する。これにより、貯水タンク26側から便器本体4への洗浄水の供給が開始され、便器本体4側で便器洗浄を行うことができる。
このとき、操作装置34の各操作部78,80の操作ボタン78a,80aが貯水タンク26の上面に設けられているため、ローシルエットな構造を有する洗浄水タンク装置1であっても、使用者にとってアクセスがしやすい高さ位置で上方から押圧操作を行うことができる。
さらに、操作装置34の変換機構82の回転軸84が貯水タンク26内の長手方向に延びるように設けられているため、洗浄水供給機構(給水弁装置30)の駆動部(駆動回転軸30a)と操作装置34の各操作部78,80との間の貯水タンク26内の長手方向の距離が大きく設定されている場合であっても、変換機構82のプーリ86及び回転軸84の回転運動を、洗浄水供給機構(給水弁装置30)の駆動部(駆動回転軸30a)に効率良く伝達させることができる。
したがって、操作装置34の操作部78,80の配置について、貯水タンク26内における洗浄水供給機構(給水弁装置30)の駆動部の配置に対して直上方向に設けることなく、操作部78,80の直線運動を洗浄水供給機構(給水弁装置30)の駆動部(駆動回転軸30a)に効率よく伝達させることができる。
よって、貯水タンク26に対する洗浄水供給機構(給水弁装置30、ジェットポンプユニット32)や操作装置34の配置の自由度を高めることができる共に、洗浄水タンク装置1の全体の意匠性を高めることができる。
また、本発明の第1実施形態による洗浄水タンク装置1によれば、大洗浄水量の便器洗浄を開始するために、操作装置34の大洗浄用操作ボタン78aが押圧操作された場合には、変換機構82が大洗浄用操作ロッド78bの直線運動を受けてプーリ86及び回転軸84の一方向軸回り(回転方向R1)の回転運動に効率良く変換することができる。
一方、小洗浄水量の便器洗浄を開始するために、操作装置34の小洗浄用操作ボタン80aが押圧操作された場合には、変換機構82が小洗浄用操作ロッド80bの直線運動を受けて回転軸の他方向軸回り(回転方向R2)の回転運動に効率良く変換することができる。
これらにより、大洗浄水量と小洗浄水量のそれぞれの洗浄水量による便器洗浄について、操作装置34における互いに独立した大洗浄用操作部78及び小洗浄用操作部80のいずれか一方の操作ボタン78a,80aを押圧操作して直線運動させるだけで、変換機構82の変換部(回転プーリ86、大洗浄用突起部86a、小洗浄用突起部86b)により、大小洗浄共通の回転軸84に対して大小洗浄に応じた一方向軸回り(回転方向R1)又は他方向軸回り(回転方向R2)の回転運動に変換することができる。
また、本実施形態による洗浄水タンク装置1によれば、貯水タンク26に対する洗浄水供給機構(給水弁装置30、ジェットポンプユニット32)や操作装置34の配置等のレイアウト事情により、操作装置34と洗浄水供給機構(給水弁装置30、ジェットポンプユニット32)との上下方向の相対位置、並びに、操作装置34と洗浄水供給機構(給水弁装置30、ジェットポンプユニット32)との水平前後方向の相対位置や水平左右方向の相対位置が変更されたとしても、操作装置34の変換機構82の接続軸88が、操作装置34の変換機構82の回転軸84の軸方向内側端部と洗浄水供給機構(給水弁装置30)の駆動部(駆動回転軸30a)との相対距離に応じて、変換機構82の接続軸88における回転軸側連結部88a及び給水弁装置側連結部88bの少なくとも一方の連結位置について、鉛直及び水平方向に調整することができ、変換機構82の接続軸88の姿勢を調整することができる。
したがって、貯水タンク26に対する洗浄水供給機構(給水弁装置30、ジェットポンプユニット32)や操作装置34の配置に関わらず、操作装置34の変換機構82の接続軸88により、変換機構82の回転軸84の軸方向内側端部84aと洗浄水供給機構(給水弁装置30)の駆動部(駆動回転軸3a)とを確実に接続することができるため、変換機構82におけるプーリ86及び回転軸84の回転運動を洗浄水供給機構(給水弁装置30)の駆動部(駆動回転軸3a)に対して確実に伝達することができる。
また、本実施形態による洗浄水タンク装置1によれば、操作装置34の操作部78,80が貯水タンク26の中心よりも左右一方側に配置されているため、例えば、貯水タンク26の中心付近に配置された洗浄水供給機構の部分(給水弁装置30のフロート60、ジェットポンプユニット32のスロート管40等)から左右方向一方側に離間した操作装置34の操作部78,80からも十分に操作が可能となる。
これにより、貯水タンク26の中心付近に配置された洗浄水供給機構(給水弁装置30、ジェットポンプユニット32)の部分等と操作装置34の操作部78,80とが互いに干渉し合うことを抑制し、操作装置34の操作部78,80の操作性と洗浄水供給機構(給水弁装置30、ジェットポンプユニット32等)の機能性を確保することができる。
さらに、本実施形態による洗浄水タンク装置1によれば、便器洗浄を開始する際には、操作装置34の各操作部78,80の押圧操作を行うだけで、給水弁装置30の駆動回転軸30a及び大小洗浄切替弁装置66の切替弁駆動部(駆動回転軸30a、鎖74)を回動操作することができ、給水弁装置30のポペット弁56及び主弁体46の開弁操作及び大小洗浄切替弁装置66の切替弁72の開閉操作のそれぞれを効率良く行うことができる。
また、給水弁装置30の給水弁(ポペット弁56及び主弁体46)については、例えば、本実施形態のジェットポンプ式の洗浄水タンク装置1とは異なる、重力給水式の貯水タンクの底部の排水口に対して上下動することにより開閉する排水弁の操作量(ストローク量)に比べて、給水弁(ポペット弁56及び主弁体46)の開閉時の操作量が小さい操作量となる。
したがって、給水弁(ポペット弁56及び主弁体46)を開弁操作する際には、操作装置34の操作部78,80の操作ボタン78a,80aを押圧操作したときにおける操作ボタン78a,80a及び操作ロッド78b,80bの直線運動による操作量(ストローク量)について、比較的小さい操作量に設定することができる。
また、これら操作部78,80の直線運動を変換機構82により回転運動に変換されたプーリ86及び回転軸84の操作量(回転量)についても比較的小さい操作量に設定することができる。
よって、操作装置34の操作部78,80や変換機構82について大型化することを抑制することができる。これにより、貯水タンク26に対する給水弁装置30及び大小洗浄切替弁装置66の配置、並びに、操作装置34の配置の自由度を高めることができ、貯水タンク26内及びその周辺部分のレイアウトの自由度を高めることもできる。
つぎに、図9A~図11Bを参照して、本発明の第2実施形態による洗浄水タンク装置について説明する。
まず、図9Aは、本発明の第2実施形態による洗浄水タンク装置の内部構造を示す正面図であり、操作装置による便器洗浄の開始操作を行う前の待機状態を示す。また、図9Bは、本発明の第2実施形態による洗浄水タンク装置において内部構造が見えるように外装タンクの側壁を一部破断した側面図であり、操作装置による便器洗浄の開始操作を行う前の待機状態を示す。
つぎに、図10Aは、本発明の第2実施形態による洗浄水タンク装置の内部構造を示す正面図であり、操作装置の大洗浄モード用操作ボタンを押圧操作して排水弁装置を駆動させた状態を示す。また、図10Bは、本発明の第2実施形態による洗浄水タンク装置の内部構造を示す正面図であり、操作装置の小洗浄モード用操作ボタンを押圧操作して排水弁装置を駆動させた状態を示す。
さらに、図11Aは、図9Bに示す本発明の第2実施形態による洗浄水タンク装置における操作装置の変換機構の部分を拡大した部分拡大側面断面図であり、操作装置の大洗浄モード用操作ボタンを押圧操作した状態を示す。また、図11Bは、図11Aと同様な本発明の第2実施形態による洗浄水タンク装置における操作装置の変換機構の部分を拡大した部分拡大側面断面図であり、操作装置の小洗浄モード用操作ボタンを押圧操作した状態を示す。
ここで、図9A~図11Bに示す本発明の第2実施形態による洗浄水タンク装置100について、図1~図8Bに示す上述した本発明の第1実施形態による洗浄水タンク装置1と同一部分については同一の符号を付し、これらの説明については、省略する。
まず、図9A~図11Bに示す本発明の第2実施形態による洗浄水タンク装置100においては、貯水タンク126内に貯水された洗浄水について重力を利用して排水口114から排出させて便器本体4に供給する、いわゆる、重力給水式の貯水タンク126を備えている構造が上述した第1実施形態によるジェットポンプ式の洗浄水タンク装置1の構造と異なっている。
すなわち、本実施形態の洗浄水タンク装置100においては、上述した第1実施形態の洗浄水タンク装置1の操作装置34と同様な構造の操作装置134が適用されている。
また、本実施形態の洗浄水タンク装置100においては、洗浄水供給機構である給水弁装置30の構造が上述した第1実施形態の洗浄水タンク装置1の洗浄水供給機構である給水弁装置30の構造と共通である一方、洗浄水供給機構として排水弁装置132を採用している構造が、上述した第1実施形態の洗浄水タンク装置1の洗浄水供給機構として採用しているジェットポンプユニット32の構造と異なっている。
これにより、本実施形態の洗浄水タンク装置100では、便器洗浄を開始する際に、操作装置134の操作部78,80の押圧操作により、操作ボタン78a,80a及び操作ロッド78b,80bの直線運動が行われるようになっている。
そして、この操作ロッド78b,80bの直線運動は、変換機構82によりプーリ86及び回転軸84の回転運動に変換され、この回転運動が接続軸88を介して、排水弁装置132の駆動部136に伝達されるようになっている。
つぎに、図9A、図10A及び図10Bに示すように、排水弁装置132は、上下動することにより排水口114を開閉する排水弁本体132aと、上下方向に延びるように形成されて下端側に排水弁本体132aが取り付けられているオーバーフロー管132bとを備えている。
また、排水弁装置132は、オーバーフロー管132bよりも上方に設けられた駆動部136と、貯水タンク126内の排水口114の上方に設けられた小タンク138と、この小タンク138の側壁に設けられて小タンク138の内部と外部とを連通可能にする開口部138aと、この開口部138aに対して開閉可能に設けられた切替弁140とを備えている。
さらに、排水弁装置132の駆動部136は、貯水タンク126内において水平左右方向に延びるように配置された駆動回転軸136aと、この駆動回転軸136aと共に回転可能にそれぞれ設けられたアーム部材136b,136c(排水弁用アーム部材136b、切替弁用アーム部材136c)を備えている。
つぎに、図9A、図10A及び図10Bに示すように、排水弁装置132の駆動部136の駆動回転軸136aは、その操作装置側の軸方向端部が接続軸88の排水弁装置側連結部88bに連結されている。
また、排水弁装置132の駆動部136の排水弁用アーム部材136bは、排水弁用鎖142を介してオーバーフロー管132bの一部に接続されており、駆動部136の駆動回転軸136aの一方向軸回り(回転方向R1)の回転により回転軸136aと一体的に回動し、回転軸136aの他方向軸回り(回転方向R2)の回転により回転軸136aと一体的に回動することができるようになっている。
さらに、排水弁装置132の駆動部136の切替弁用アーム部材136cは、切替弁用鎖144を介して切替弁140の一部と接続されており、駆動部136の駆動回転軸136aが他方向軸回り(回転方向R2)に回転したときのみ、回転軸136aと一体的に回動することができるようになっている。
また、小タンク138は、その内部に洗浄水を貯水可能であると共に、切替弁140の開閉により排水弁本体132aの開弁時に排水口114から便器本体4側に排水される洗浄水量を調整可能となっている。
つぎに、図9A~図11Bを参照して、上述した構成を有する本発明の第2実施形態による洗浄水タンク装置100において便器洗浄を開始する際の動作について説明する。
まず、図9Aに示すように、便器洗浄を開始する操作を行う前の待機状態の排水弁装置132においては、排水弁本体132aは最低位置で排水口114を閉鎖しており、切替弁140が小タンク138の開口部138aを開放した状態となっている。
また、図9Bに示すように、待機状態の操作装置134では、操作部78,80の押圧操作が行われていないため、操作部78,80(操作ボタン78a,80a及び操作ロッド78b,80b)のそれぞれは最高位置にある。
つぎに、図10A及び図11Aに示すように、大洗浄水量の便器洗浄を開始する際には、操作装置134の大洗浄用操作ボタン78aが上方から押圧操作され、この大洗浄用操作ボタン78aと共に大洗浄用操作ロッド78bが下降して直線運動が行われる。
そして、大洗浄用操作ロッド78bの下端が操作装置134の変換機構82におけるプーリ86の大洗浄用突起部86aに当接して下方に押圧する。これにより、大洗浄用操作ロッド78bの直線運動は、変換機構82により回転軸84をプーリ86と共に一方向軸回りの回転方向R1に回転させる回転運動に変換される(図10B参照)。
そして、この回転軸84の回転運動は、接続軸88を介して排水弁装置132の駆動部136の駆動回転軸136aに伝達され、駆動回転軸136aが一方向軸回りの回転方向R1に回転する(図10A参照)。
このとき、図10Aに示すように、排水弁装置132においては、その駆動部136の駆動回転軸136aの一方向軸回り(回転方向R1)の回転により、排水弁用鎖142が駆動部136の排水弁用アーム部材136bにより引き上げられる。
また、このとき、切替弁用鎖144は、駆動回転軸136aが一方向軸回り(回転方向R1)に回転しても引き上げられず、小タンク138の開口部138aが切替弁140により開放されたままの状態となる。
これらにより、貯水タンク126の排水口114から大洗浄用の洗浄水量(大洗浄水量)を便器本体4に供給することができ、便器本体4において大洗浄モードによる便器洗浄を実行することができる。
一方、図10B及び図11Bに示すように、小洗浄水量の便器洗浄を開始する際には、操作装置134の小洗浄用操作ボタン80aが上方から押圧操作され、この小洗浄用操作ボタン80aと共に小洗浄用操作ロッド80bが下降して直線運動が行われる。
そして、小洗浄用操作ロッド80bの下端が操作装置134の変換機構82におけるプーリ86の小洗浄用突起部86bに当接して下方に押圧する。これにより、小洗浄用操作ロッド80bの直線運動は、変換機構82により回転軸84をプーリ86と共に他方向軸回りの回転方向R2に回転させる回転運動に変換される(図11B参照)。
そして、この回転軸84の回転運動は、接続軸88を介して排水弁装置132の駆動部136の駆動回転軸136aに伝達され、駆動回転軸136aが他方向軸回りの回転方向R2に回転する(図10B参照)。
このとき、図10Bに示すように、排水弁装置132においては、その駆動部136の駆動回転軸136aの他方向軸回り(回転方向R2)の回転により、排水弁用鎖142が駆動部136の排水弁用アーム部材136bにより引き上げられる。
また、このとき、切替弁用鎖144は、駆動回転軸136aが他方向軸回り(回転方向R2)の回転により引き上げられ、小タンク138の開口部138aが切替弁140により閉鎖される。
これらにより、貯水タンク126の排水口114から大洗浄モードの大洗浄水量よりも少ない小洗浄モードの小洗浄水量を便器本体4に供給することができ、便器本体4において小洗浄モードによる便器洗浄を実行することができる。
また、上述した本発明の第1実施形態および第2実施形態による洗浄水タンク装置1、100を備えた水洗大便器2によれば、便器洗浄を開始する際に、洗浄水タンク装置1、100の洗浄水供給機構(給水弁装置30、ジェットポンプユニット32、排水弁装置132)を操作する操作装置34,134について、種々の洗浄水供給機構(給水弁装置30、ジェットポンプユニット32、排水弁装置132)の形態に関わらず共通に適用することができると共に、貯水タンク26、126に対する洗浄水供給機構30、130や操作装置34、134の配置の自由度を高めることができる。
1,100 洗浄水タンク装置
2 水洗大便器
4 便器本体
6 ボウル部
8 リム部
10 棚部
12 トラップ排水路
12a トラップ排水路の入口
12b トラップ排水路の上昇管
12c トラップ排水路の下降管
14,114 排水口
16 導水路
18 第1リム吐水口
20 第2リム吐水口
22 第1通水路
24 第2通水路
26,126 貯水タンク
26a 内装タンク
26b 防露材
26c 外装タンク
26d タンク蓋
28 給水管
28a 一次側給水路(給水路)
28b 二次側給水路
30,130 給水弁装置(洗浄水供給機構)
30a 駆動回転軸(洗浄水供給機構の駆動部、給水弁駆動部、切替弁駆動部)
30b 駆動回転軸の軸方向内側端部
30c 駆動回転軸の最も外側の外周面
30d 駆動回転軸の最も外側の外周面よりも半径方向内側に形成される外周面
32 ジェットポンプユニット(洗浄水供給機構)
34,134 操作装置
36 止水栓
38 ジェットノズル
38a 噴出口
40 スロート管
40a スロート管の吸引口
40b スロート管の上昇管部
40c スロート管の下降管部
42 定流量弁
44 真空破壊弁
46 主弁体(給水弁)
48 主弁座
50 圧力室
52 ポペット穴
54 パイロット穴
56 ポペット弁(給水弁)
56a 本体部
56b 弁体
58 パイロット弁
60,160 フロート
62 切替弁
64 フロート
66 大小洗浄切替弁装置
68 区画壁
68a 後側区画壁
68b 開口部
70 小タンク
72 切替弁
74 鎖(洗浄水供給機構の駆動部、切替弁駆動部)
76 操作装置の操作部
78,178 大洗浄用操作部
78a 大洗浄用操作ボタン
78b 大洗浄用操作ロッド
80,180 小洗浄用操作部
80a 小洗浄用操作ボタン
80b 小洗浄用操作ロッド
82,182 操作装置の変換機構
84,184 変換機構の回転軸
84a 回転軸の軸方向内側端部
86,186 変換機構のプーリ(変換部)
86a,186a 大洗浄用突起部(変換部)
86b,186b 小洗浄用突起部(変換部)
88,188 変換機構の接続軸
88a 接続軸の回転軸側連結部、接続軸の操作装置側連結部(回転軸側連結部)
88b 接続軸の給水弁装置側連結部、接続軸の排水弁装置側連結部(洗浄水供給機構側連結部)
90 圧縮コイルばね
132 排水弁装置
132a 排水弁本体
132b オーバーフロー管
136 駆動部
136a 駆動回転軸
136b 排水弁用アーム部材
136c 切替弁用アーム部材
138 小タンク
138a 開口部
140 切替弁
142 排水弁用鎖
144 切替弁用鎖
A 給水管の一次側流路
B 給水管の二次側流路
P0 待機位置
P1 大洗浄操作位置
P2 小洗浄操作位置
R1 変換機構の回転軸及びプーリの一方向軸回りの回転方向
R2 変換機構の回転軸及びプーリの他方向軸回りの回転方向
S1 貯水タンク内における小タンクの外側空間領域
S2 貯水タンク内における小タンクの内側空間領域

Claims (7)

  1. 水洗大便器の便器本体に洗浄水を供給する洗浄水タンク装置であって、
    上記便器本体に設けられ、便器洗浄用の洗浄水を貯水する貯水タンクと、
    この貯水タンク内に設けられ、上記便器本体に洗浄水を供給して便器洗浄を可能にする駆動部を備えた洗浄水供給機構と、
    便器洗浄を開始する際に、上記洗浄水供給機構の駆動部を操作可能にする操作装置と、を有し、
    上記操作装置は、上記貯水タンクの上面に設けられ、便器洗浄を開始する際に、上方から押圧操作される操作ボタンと、この操作ボタンの一部に設けられて上記操作ボタンの押圧操作により直進運動する操作ロッドと、を含む操作部と、
    上記操作部の操作ロッドと上記洗浄水供給機構の駆動部との間に設けられて、上記操作ロッドの直線運動を回転運動に変換して上記洗浄水供給機構の駆動部に伝達させる変換機構と、を備えており、
    上記変換機構は、上記貯水タンク内の長手方向に延びるように設けられた回転軸を備え、この回転軸は、上記操作ロッドの直線運動により軸回りに回転し、その回転運動を上記回転軸の軸方向内側に配置された上記洗浄水供給機構の駆動部に伝達させるように構成されていることを特徴とする洗浄水タンク装置。
  2. 上記変換機構は、上記回転軸の軸方向外側端部に設けられて上記操作ロッドの直線運動を回転運動に変換させる変換部と、上記回転軸の軸方向内側端部と上記洗浄水供給機構の駆動部とを接続する接続軸と、を備えており、
    上記変換部は、大洗浄水量の便器洗浄を開始するために上記操作ボタンが押圧操作された場合には、上記操作ロッドの直線運動を受けて上記回転軸の一方向軸回りの回転運動に変換し、小洗浄水量の便器洗浄を開始するために上記操作ボタンが押圧操作された場合には、上記操作ロッドの直線運動を受けて上記回転軸の他方向軸回りの回転運動に変換するように構成されている請求項1記載の洗浄水タンク装置。
  3. 上記操作装置の操作部は、大洗浄水量の便器洗浄を開始する際に押圧操作される大洗浄用操作部と、小洗浄水量の便器洗浄を開始する際に押圧操作される小洗浄用操作部と、を備えており、
    上記大洗浄用操作部は、上記貯水タンクの上面に設けられ、大洗浄水量の便器洗浄を開始する際に、上方から押圧操作される大洗浄用操作ボタンと、この大洗浄用操作ボタンの一部に設けられて上記大洗浄用操作ボタンの押圧操作により直進運動する大洗浄用操作ロッドと、を含み、
    上記小洗浄用操作部は、上記貯水タンクの上面に設けられ、小洗浄水量の便器洗浄を開始する際に、上方から押圧操作される小洗浄用操作ボタンと、この小洗浄用操作ボタンの一部に設けられて上記小洗浄用操作ボタンの押圧操作により直進運動する小洗浄用操作ロッドと、を含み、
    上記変換機構の変換部は、上記大洗浄用操作ボタンが押圧操作された場合には、上記大洗浄用操作ロッドの直線運動を上記回転軸の一方向軸回りの回転運動に変換し、上記小洗浄用操作部が押圧操作された場合には、上記小洗浄操作ロッドの直線運動を上記回転軸の他方向軸回りの回転運動に変換するように構成されている請求項2に記載の洗浄水タンク装置。
  4. 上記変換機構の接続軸は、上記回転軸の軸方向内側端部に連結される回転軸側連結部と、上記洗浄水供給機構の駆動部に連結される洗浄水供給機構側連結部と、を備えており、上記回転軸側連結部及び上記洗浄水供給機構側連結部の少なくとも一方は、その連結位置が鉛直及び水平方向に調節可能である請求項2又は3に記載の洗浄水タンク装置。
  5. 上記操作装置の操作部は、上記貯水タンクの中心よりも左右一方側に配置されている請求項1乃至4の何れか1項に記載の洗浄水タンク装置。
  6. 上記洗浄水供給機構は、上記貯水タンク内に設けられて上記貯水タンクの上流側の給水源から給水される給水路を開閉する給水弁と、この給水弁を開閉駆動させる給水弁駆動部と、を備え、上記貯水タンクを介して上記便器本体に洗浄水を供給して便器洗浄を可能にする給水弁装置と、
    上記貯水タンクの内部に設けられて上方が開口する小タンク部と、この小タンク部の側壁部を貫いて上記小タンク部の内部と外部とを連通可能にする開口部と、この開口部に対して開閉可能に設けられる切替弁と、この切替弁を開閉駆動させる切替弁駆動部と、を備え、この切替弁が開閉することにより大洗浄モード又は小洗浄モードのいずれか一方の洗浄モードに切り替え可能にする大小洗浄切替弁装置と、を備えており、
    上記洗浄水供給機構の駆動部は、上記給水弁装置の給水弁駆動部及び上記大小洗浄切替弁装置の切替弁駆動部であり、
    上記操作装置は、便器洗浄を開始する際に、上記操作部の押圧操作により上記給水弁装置の給水弁駆動部及び上記大小洗浄切替弁装置の切替弁駆動部を回動操作し、上記給水弁装置の給水弁の開弁操作及び上記大小洗浄切替弁装置の切替弁の開閉操作を可能にする請求項2乃至5の何れか1項に記載の洗浄水タンク装置。
  7. 上記請求項1乃至6の何れか1項に記載の洗浄水タンク装置を備えた水洗大便器。
JP2020033603A 2020-02-28 2020-02-28 洗浄水タンク装置、及び、それを備えた水洗大便器 Active JP7432110B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020033603A JP7432110B2 (ja) 2020-02-28 2020-02-28 洗浄水タンク装置、及び、それを備えた水洗大便器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020033603A JP7432110B2 (ja) 2020-02-28 2020-02-28 洗浄水タンク装置、及び、それを備えた水洗大便器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021134618A JP2021134618A (ja) 2021-09-13
JP7432110B2 true JP7432110B2 (ja) 2024-02-16

Family

ID=77660621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020033603A Active JP7432110B2 (ja) 2020-02-28 2020-02-28 洗浄水タンク装置、及び、それを備えた水洗大便器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7432110B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000291098A (ja) 1999-04-05 2000-10-17 Toto Ltd 便器洗浄タンク装置
JP2002348934A (ja) 2001-05-22 2002-12-04 Toto Ltd ロータンク排水弁
JP2010270536A (ja) 2009-05-22 2010-12-02 Inax Corp 洗浄タンクにおける排水弁の操作装置
JP2017066677A (ja) 2015-09-29 2017-04-06 Toto株式会社 洗浄水タンク装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000291098A (ja) 1999-04-05 2000-10-17 Toto Ltd 便器洗浄タンク装置
JP2002348934A (ja) 2001-05-22 2002-12-04 Toto Ltd ロータンク排水弁
JP2010270536A (ja) 2009-05-22 2010-12-02 Inax Corp 洗浄タンクにおける排水弁の操作装置
JP2017066677A (ja) 2015-09-29 2017-04-06 Toto株式会社 洗浄水タンク装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021134618A (ja) 2021-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8918923B2 (en) Switching device for rim water in low tank toilet
JP2017218789A (ja) 水洗大便器装置
JP5811342B2 (ja) 排水弁装置、この排水弁装置を備えた洗浄水タンク装置、及び、この洗浄水タンク装置を備えた水洗大便器
JP5828268B2 (ja) 排水弁装置、この排水弁装置を備えた洗浄水タンク装置、及び、この洗浄水タンク装置を備えた水洗大便器
JP7432110B2 (ja) 洗浄水タンク装置、及び、それを備えた水洗大便器
KR101450941B1 (ko) 변기 배수로의 흡기 장치
JP5392572B2 (ja) 洗浄水タンク装置
JP2019011620A (ja) 洗浄水タンク装置
JP5057191B2 (ja) 排水弁装置、及び、それを備えた洗浄水タンク装置
JP6332828B2 (ja) 洗浄水タンク装置及びそれを備えた水洗便器
JP5601456B2 (ja) 洗浄水タンク装置
JP6663559B2 (ja) 洗浄水タンク装置
JP4968554B2 (ja) 洗浄水タンク装置
JP6361856B2 (ja) 水洗大便器装置
JP4968553B2 (ja) 洗浄水タンク装置
JP2022085536A (ja) 洗浄水タンク装置、及び、それを備えた水洗大便器
JP2022026931A (ja) 洗浄水タンク装置、及び、それを備えた水洗大便器
JP6662138B2 (ja) 洗浄水タンク装置及びその洗浄水タンク装置を備えた水洗大便器
JP5057189B2 (ja) 排水弁装置、及び、それを備えた洗浄水タンク装置
JP6471413B2 (ja) 水洗大便器装置
JP2022152908A (ja) タンク装置、および水洗大便器
JP7480622B2 (ja) 洗浄水タンク装置、及び、それを備えた水洗大便器
JP6544574B2 (ja) 水洗大便器装置
JP2022156110A (ja) 洗浄水タンク装置、及び水洗大便器
JP2009114836A (ja) 便器排水路の吸気装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230921

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7432110

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150