JP7429095B2 - エアジェット織機 - Google Patents

エアジェット織機 Download PDF

Info

Publication number
JP7429095B2
JP7429095B2 JP2018216336A JP2018216336A JP7429095B2 JP 7429095 B2 JP7429095 B2 JP 7429095B2 JP 2018216336 A JP2018216336 A JP 2018216336A JP 2018216336 A JP2018216336 A JP 2018216336A JP 7429095 B2 JP7429095 B2 JP 7429095B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hose
sub
air
nozzle
flow path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018216336A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020084341A (ja
Inventor
光飛 森田
貴裕 稲村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP2018216336A priority Critical patent/JP7429095B2/ja
Priority to EP19205285.0A priority patent/EP3653770B1/en
Priority to CN201911118617.2A priority patent/CN111197195B/zh
Publication of JP2020084341A publication Critical patent/JP2020084341A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7429095B2 publication Critical patent/JP7429095B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D47/00Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms
    • D03D47/28Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms wherein the weft itself is projected into the shed
    • D03D47/30Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms wherein the weft itself is projected into the shed by gas jet
    • D03D47/3026Air supply systems
    • D03D47/3033Controlling the air supply
    • D03D47/304Controlling of the air supply to the auxiliary nozzles
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D47/00Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms
    • D03D47/28Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms wherein the weft itself is projected into the shed
    • D03D47/30Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms wherein the weft itself is projected into the shed by gas jet
    • D03D47/3006Construction of the nozzles
    • D03D47/302Auxiliary nozzles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Looms (AREA)

Description

この発明は、エアジェット織機に関する。
エアジェット織機は、緯糸を射出するメインノズルと、緯糸の緯入れ経路に沿って並べられた複数のサブノズルとを有する。サブノズルからエアが噴出することによって、緯入れ経路において、緯糸を搬送する牽引力が高められる。
ここで、緯糸の緯入れ経路の入口側では、緯糸の牽引力を高めるために、サブノズルからのエアの噴出量を多く設定する必要がある。また、緯糸の緯入れ経路の出口側でも、緯糸の張力を高めるために、同様に、サブノズルからのエアの噴出量を多く設定する必要がある。一方、緯糸の緯入れ経路の中央部分の近傍では、入口側または出口側よりも、サブノズルからのエアの噴出量は少なくてもよい。そこで、特許文献1の図1に記載されるエアジェット織機では、省エネ性能を高めるため、緯入れ経路の中央付近に設けられるサブノズルに接続するエアタンクと、緯入れ経路の入口側及び出口側に設けられるサブノズルに接続するエアタンクとを別のものにしている。具体的には、特許文献1の図1に記載されるエアジェット織機では、緯入れ経路の中央付近に設けられるサブノズルに接続するエアタンクの気圧は、緯入れ経路の入口側及び出口側に設けられるサブノズルに接続するエアタンクの気圧よりも低い。
欧州特許明細書第2163670号
しかしながら、特許文献1の図1に記載されたエアジェット織機の緯入れ経路では、サブノズルが接続されるエアタンクによって、サブノズルからのエアの噴出量の多い高圧領域の位置及びサブノズルからのエアの噴出量の少ない低圧領域の位置が、各々、固定されてしまう。従って、織布の通し幅に応じて、緯入れ経路の高圧領域の位置及び低圧領域の位置を変更することができないという問題があった。
また、サブノズルのピッチを高圧領域と低圧領域とで変える方法もあるが、この場合にも、緯入れ経路の高圧領域の位置及び低圧領域の位置を変更することが困難であり、さらに、サブノズルの並びが不規則だと、サブノズルに接続する配管の配置が複雑になってしまうという問題もあった。
この発明は、このような問題を解決するためになされ、複数のサブノズルの各々のエアの噴出量を容易に変更して、緯糸の緯入れ経路の高圧領域の位置及び低圧領域の位置を調整することができるエアジェット織機を提供することを目的とする。
上記の課題を解決するために、この発明に係るエアジェット織機は、緯入れ経路に緯糸を射出するメインノズルと、緯入れ経路に沿って配列され、エアを噴出する複数のサブノズルと、複数のサブノズルに接続され、内部にエアを貯留するエアタンクと、サブノズルとエアタンクとの間の流路に設けられて連通状態と閉鎖状態とに切り替えられるバルブとを備え、複数のサブノズルは、緯入れ経路の高圧領域にエアを噴出する第一サブノズルと、緯入れ経路の低圧領域にエアを噴出する第二サブノズルとを有し、第一サブノズルとバルブとの間には、第一ホースが設けられ、第一ホースのバルブ側の端部の内側には第一スリーブが嵌合され、第二サブノズルとバルブとの間には、第二ホースが設けられ、第二ホースのバルブ側の端部の内側には第二スリーブが嵌合され、第一ホースの内部に形成された第一エア流路の流路抵抗は、第二ホースの内部に形成された第二エア流路の流路抵抗よりも小さく、第二スリーブの内径は、第一スリーブの内径よりも小さい、または第二ホースの長さは、第一ホースの長さよりも長い、または第二ホースの内側表面の粗さは、第一ホースの内側表面の粗さよりも粗い、または第二ホースの内側の表面積は、第一ホースの内側の表面積よりも広い。
また、この発明に係るエアジェット織機の第一サブノズルとエアタンクとの間には、第一ホースが設けられ、第一ホースのエアタンク側の端部の内側には第一スリーブが嵌合され、第二サブノズルとエアタンクとの間には、第二ホースが設けられ、第二ホースのエアタンク側の端部の内側には第二スリーブが嵌合され、第二スリーブの内径は、第一スリーブの内径よりも小さくてもよい。
また、第二ホースの長さは、第一ホースの長さよりも長くてもよい。
また、第二ホースの内側表面の粗さは、第一ホースの内側表面の粗さよりも粗くてもよい。
さらにまた、第二ホースの内側の表面積は、第一ホースの内側の表面積よりも広くてもよい。
この発明に係るエアジェット織機によれば、複数のサブノズルの各々のエアの噴出量を容易に変更して、緯糸の緯入れ経路の高圧領域の位置及び低圧領域の位置を調整することができる。
この発明の実施の形態に係るエアジェット織機の概略図である。 図1に示すエアジェット織機の第一ホース又は第二ホースとエアタンクとの接続箇所の構造を示す断面図である。 図1に示すエアジェット織機の第一ホース又は第二ホースのエアタンク側の端部の取付け構造を示す断面図である。 図1に示すエアジェット織機の第一ホース又は第二ホースに取り付けられるスリーブの形状の違いを模式的に示す断面図であり、図4(a)は、第一ホースに設けられる第一スリーブの形状を示し、図4(b)は、第二ホースに設けられる第二スリーブの形状を示している。 この発明の別の実施の形態に係るエアジェット織機の第一ホース又は第二ホースの形状の違いを模式的に示す断面図であり、図5(a)は、第一ホースの形状を示し、図5(b)は、第二ホースの形状を示している。 この発明の別の実施の形態に係るエアジェット織機の第一ホース又は第二ホースの形状の違いを模式的に示す断面図であり、図6(a)は、第一ホースの形状を示し、図6(b)は、第二ホースの形状を示している。 この発明の別の実施の形態に係るエアジェット織機の第一ホース又は第二ホースの形状の違いを模式的に示す断面図であり、図7(a)は、第一ホースの形状を示し、図7(b)は、第二ホースの形状を示している。
以下、この発明の実施の形態について添付図面に基づいて説明する。
図1に示すように、エアジェット織機100は、筬20と、筬20に沿って形成される緯入れ経路21に緯糸を射出するメインノズル15と、緯入れ経路21に沿って配列される24個のサブノズル14とを有する。なお、緯入れ経路21の入口側及び出口側は、高圧領域Hである。また、緯入れ経路21の入口側の高圧領域Hと出口側の高圧領域Hとの間は、低圧領域Lとなる。ここで、高圧領域Hに対応する位置に配置され、高圧領域Hにエアを噴出するサブノズル14を第一サブノズル14aとし、低圧領域Lに対応する位置に配置され、低圧領域Lにエアを噴出するサブノズル14を第二サブノズル14bとする。第一サブノズル14aのエアの噴出量は、第二サブノズル14bのエアの噴出量よりも多い。また、緯入れ経路21の入口側の高圧領域Hに対応する第一サブノズル14aの数は、8個であり、緯入れ経路21の出口側の高圧領域Hに対応する第一サブノズル14aの数も、同様に8個である。
なお、緯入れ経路21の入口側に高圧領域Hが設けられることにより、緯糸を搬送する牽引力を高くすることができる。また、緯入れ経路21の出口側に高圧領域Hが設けられることにより、緯糸に加えられる張力を高くすることができる。
第一サブノズル14aの各々には、第一ホース13aの一端が接続される。また、第一ホース13aの他端は、内部にエアを貯留するエアタンク40に接続される。さらに、第二サブノズル14bの各々には、第二ホース13bの一端が接続される。また、第二ホース13bの他端も、エアタンク40に接続される。また、第一ホース13aとエアタンク40との間には、4本の第一ホース13a毎に、1つのバルブ30が設けられる。同様に、第二ホース13bとエアタンク40との間には、4本の第二ホース13b毎に、1つのバルブ30が設けられる。すなわち、16個の第一サブノズル14a及び8個の第二サブノズル14bに対して、バルブ30は、6個設けられている。
より具体的には、図2に示すように、第一ホース13a又は第二ホース13bは、固定部材50を介して、エアタンク40に接続されている。また、第一ホース13a又は第二ホース13bの端部は、コネクタ11によって、固定部材50に取り付けられている。固定部材50には、第一ホース13a又は第二ホース13bの各々と、エアタンク40とを連通させる連結部流路51が形成される。また、バルブ30は、固定部材50に取り付けられ、エアが流通する連結部流路51を連通状態と閉鎖状態とに切り替えたり、連結部流路51を流通するエアの流量を調整したりすることができる。
図3に示すように、固定部材50の連結部流路51に差し込まれた第一ホース13a又は第二ホース13bのエアタンク40側の端部の内側には、ホースの潰れ防止のために、略円筒形状のスリーブ12が嵌合されている。ここで、図4(a)に示すように、第一ホース13aのエアタンク40側の端部の内側に嵌合されているスリーブ12を第一スリーブ12aとする。また、図4(b)に示すように、第二ホース13bのエアタンク40側の端部の内側に嵌合されているスリーブ12を第二スリーブ12bとする。ここで、第一スリーブ12aの内径D1は、第二スリーブ12bの内径D2よりも大きい。これにより、第一サブノズル14aとエアタンク40との間の第一ホース13aの内部に形成される第一エア流路16aの流路抵抗は、第二サブノズル14bとエアタンク40との間の第二ホース13bの内部に形成される第二エア流路16bの流路抵抗よりも小さくなる。ここで流路抵抗とは、第一エア経路16aや第二エア経路16bの形状によりエアの流れを妨げる力である。
以上より、この実施の形態にかかるエアジェット織機100では、第一サブノズル14aとエアタンク40との間の第一エア流路16aの流路抵抗は、第二サブノズル14bとエアタンク40との間の第二エア流路16bの流路抵抗よりも小さい。これにより、第一サブノズル14aから緯入れ経路21の高圧領域Hに噴出されるエアの量を、第二サブノズル14bから緯入れ経路21の低圧領域Lに噴出されるエアの量よりも多くすることができる。すなわち、サブノズル14とエアタンク40との間のエア流路の流路抵抗を適宜変えるだけで、より流路抵抗の低いエア流路に接続するサブノズル14は、エアの噴出量が多い第一サブノズル14aとなり、より流路抵抗の高いエア流路に接続するサブノズル14は、エアの噴出量が少ない第二サブノズル14bとなる。これにより、緯入れ経路21において、第一サブノズル14aに対応する位置には、高圧領域Hが設定され、第二サブノズル14bに対応する位置には、低圧領域Lが設けられる。従って、サブノズル14とエアタンク40との間のエア流路の流路抵抗を適宜変えることで、サブノズル14のエアの噴出量を容易に変更して、緯入れ経路21の高圧領域Hの位置及び低圧領域Lの位置を調整し、織布の通し幅の変更に対応することができる。また、個々のサブノズル14が接続されるエアタンク40やバルブ30に関係なく、サブノズル14毎にエアの噴出量を調整することが可能である。
また、エアジェット織機100では、スリーブ12を、内径D1が大きい第一スリーブ12aと、内径D2が小さい第二スリーブ12bとの間で選択し、適宜交換することにより、サブノズル14とエアタンク40との間のエア流路の流路抵抗を変更することができる。従って、スリーブ12の寸法に応じてサブノズル14のエアの噴出量をどの程度絞るかを決めることができ、緯入れ経路21の高圧領域Hの位置及び低圧領域Lの位置を容易に可変とすることができる。また、スリーブ12の寸法の違いによってサブノズル14のエアの噴出量を調整する場合は、サブノズル14とエアタンク40との間のホースの剛性は、エア流路の流路抵抗の違いに影響を受けない。
また、図5に示すように、サブノズル14とエアタンク40との間のエア流路の流路抵抗を変更するために、第一ホース13aの内径と、第二ホース13bの内径とを、互いに異なるものとしてもよい。この時、図5(a)に示す第一ホース13aの内径は、図5(b)に示す第二ホース13bの内径よりも大きく、第二エア流路16bの流路抵抗は、第一エア流路16aの流路抵抗よりも大きい。
また、サブノズル14とエアタンク40との間のエア流路の流路抵抗を変更するために、第二ホース13bの長さを第一ホース13aの長さよりも長くして、第二エア流路16bの流路抵抗を第一エア流路16aの流路抵抗よりも大きくしてもよい。ここで、第二ホース13bの長さと第一ホース13aの長さとを変える場合、径や材質が同じホースを使用することができるため、部品の供給がより容易となる。
また、図6に示すように、サブノズル14とエアタンク40との間のエア流路の流路抵抗を変更するために、第二ホース13bに、内側表面を粗くするための処理を行っても良い。具体的には、第二ホース13bの内側表面に研磨剤を付着させることにより、図6(b)に示す第二ホース13bの内側表面の粗さを、図6(a)に示す第一ホース13aの内側表面の粗さよりも粗くする。これにより、第二エア流路16bの流路抵抗を第一エア流路16aの流路抵抗よりも大きくする。
また、図7に示すように、サブノズル14とエアタンク40との間のエア流路の流路抵抗を変更するために、第一ホース13aの断面形状と、第二ホース13bの断面形状とを互いに異なるものとしてもよい。具体的には、図7(a)に示す第一ホース13aの内側表面の断面形状が円形であるのに対して、図7(b)に示す第二ホース13bの内側表面の断面形状は凹凸を有している。すなわち、第二ホース13bの内側表面の表面積は、第一ホース13aの内側表面の表面積よりも広い。従って、これにより、第二エア流路16bの流路抵抗は、第一エア流路16aの流路抵抗よりも大きくなる。
なお、ホースを形成する際の押出し型を変更することによって、第一ホース13aの内側表面の断面形状と第二ホース13bの内側表面の断面形状とを異なるものとすることができる。
また、第一ホース13aと第二ホース13bとを識別しやすくするため、第一ホース13aの色と第二ホース13bの色とを異なるものとしてもよい。
12a 第一スリーブ、12b 第二スリーブ、13a 第一ホース、13b 第二ホース、14 サブノズル、14a 第一サブノズル、14b 第二サブノズル、15 メインノズル、16a 第一エア流路、16b 第二エア流路、21 緯入れ経路、100 エアジェット織機。

Claims (1)

  1. 緯入れ経路に緯糸を射出するメインノズルと、
    前記緯入れ経路に沿って配列され、エアを噴出する複数のサブノズルと、
    前記複数のサブノズルに接続され、内部にエアを貯留するエアタンクと、
    前記サブノズルと前記エアタンクとの間の流路に設けられて連通状態と閉鎖状態とに切り替えられるバルブとを備え、
    前記複数のサブノズルは、
    前記緯入れ経路の高圧領域にエアを噴出する第一サブノズルと、
    前記緯入れ経路の低圧領域にエアを噴出する第二サブノズルとを有し、
    前記第一サブノズルと前記バルブとの間には、第一ホースが設けられ、前記第一ホースの前記バルブ側の端部の内側には第一スリーブが嵌合され、
    前記第二サブノズルと前記バルブとの間には、第二ホースが設けられ、前記第二ホースの前記バルブ側の端部の内側には第二スリーブが嵌合され、
    前記第一ホースの内部に形成された第一エア流路の流路抵抗は、前記第二ホースの内部に形成された第二エア流路の流路抵抗よりも小さく、
    前記第二スリーブの内径は、前記第一スリーブの内径よりも小さい、または
    前記第二ホースの長さは、前記第一ホースの長さよりも長い、または
    前記第二ホースの内側表面の粗さは、前記第一ホースの内側表面の粗さよりも粗い、または
    前記第二ホースの内側の表面積は、前記第一ホースの内側の表面積よりも広い
    エアジェット織機。
JP2018216336A 2018-11-19 2018-11-19 エアジェット織機 Active JP7429095B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018216336A JP7429095B2 (ja) 2018-11-19 2018-11-19 エアジェット織機
EP19205285.0A EP3653770B1 (en) 2018-11-19 2019-10-25 Air-jet loom
CN201911118617.2A CN111197195B (zh) 2018-11-19 2019-11-15 喷气式织机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018216336A JP7429095B2 (ja) 2018-11-19 2018-11-19 エアジェット織機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020084341A JP2020084341A (ja) 2020-06-04
JP7429095B2 true JP7429095B2 (ja) 2024-02-07

Family

ID=68344686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018216336A Active JP7429095B2 (ja) 2018-11-19 2018-11-19 エアジェット織機

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP3653770B1 (ja)
JP (1) JP7429095B2 (ja)
CN (1) CN111197195B (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008137199A (ja) 2006-11-30 2008-06-19 Kishu Giken Kogyo Kk インクジェットプリンタ
EP2163670A1 (en) 2008-09-12 2010-03-17 Picanol N.V. Method for controlling transportation of a weft thread through a shed

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4912143B1 (ja) * 1967-06-28 1974-03-22
JPS6014139B2 (ja) * 1981-10-02 1985-04-11 日産自動車株式会社 空気噴射式織機における補助ノズルヘの空気分配路構造
FR2556375B1 (fr) * 1983-12-13 1986-06-20 Saurer Diederichs Sa Dispositif d'alimentation en air comprime pour machine a tisser avec insertion pneumatique d'au moins deux fils de trame
JPS6183350A (ja) * 1984-09-27 1986-04-26 日産自動車株式会社 空気噴射式織機の補助空気噴出装置
JPH10273853A (ja) * 1997-03-28 1998-10-13 Toyota Autom Loom Works Ltd ジェットルームにおける緯入れ装置
JP3065779U (ja) * 1999-07-14 2000-02-08 櫻護謨株式会社 ホ―ス
JP2002105801A (ja) * 2000-10-02 2002-04-10 Toyota Industries Corp エアジェット織機における圧縮空気供給装置
JP2004091936A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Toray Ind Inc 織機の緯入れ装置
CN2880865Y (zh) * 2005-12-05 2007-03-21 江苏万工科技集团有限公司 气动机构的节流装置
JP6172186B2 (ja) * 2015-03-17 2017-08-02 株式会社豊田自動織機 エアジェット織機における緯入れ制御方法及びエアジェット織機における緯入れ装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008137199A (ja) 2006-11-30 2008-06-19 Kishu Giken Kogyo Kk インクジェットプリンタ
EP2163670A1 (en) 2008-09-12 2010-03-17 Picanol N.V. Method for controlling transportation of a weft thread through a shed

Also Published As

Publication number Publication date
EP3653770A1 (en) 2020-05-20
JP2020084341A (ja) 2020-06-04
EP3653770B1 (en) 2021-06-02
CN111197195B (zh) 2021-10-29
CN111197195A (zh) 2020-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI503460B (zh) 橡膠加強用織物編織用織機中之織入邊形成裝置
JP5309003B2 (ja) 無杼織機におけるタックイン方法及び装置
JP5603592B2 (ja) エアジェット織機の緯入れ装置
CN105986351A (zh) 空气喷射织机中用于控制纬纱插入的方法和纬纱插入装置
JP7429095B2 (ja) エアジェット織機
JP4675732B2 (ja) エアジェットルームにおける緯入れ装置
JP4410048B2 (ja) ジェットルームにおける緯糸張力付与装置
EP2610378B1 (en) Auxiliary nozzle of air jet loom
CN101845700B (zh) 用于喷气织机的具有纬纱保持装置的喷射喷嘴
EP3146101B1 (en) Stretching device for a weft thread
US6109309A (en) Compressed air distributor block arrangement in an air jet loom weft insertion device
CS225821B2 (en) The weft picking device of the jet loom
KR101561599B1 (ko) 워터제트직기용 분사노즐
KR101031270B1 (ko) 에어제트 직기의 얀 스트레치 시스템
JP2007077534A (ja) エアジェット織機における緯入れ装置
JP7388322B2 (ja) エアジェット織機の緯入れ装置
KR101031047B1 (ko) 에어제트 직기의 얀 스트레치 시스템
JPH0860492A (ja) 空気噴射式織機の補助ノズル
JP6523140B2 (ja) 空気噴射式織機
JP6039031B2 (ja) ウォータージェット織機用噴射ノズル
WO2009005340A1 (en) Injector device for inserting yarns into the shed of a weaving machine by means of a flowing medium, as well as such a weaving machine
KR20160053512A (ko) 워터 제트룸의 위사 삽입 노즐
CN219991846U (zh) 喷气式织机的引纬装置
JP3405950B2 (ja) エアージェット織機の緯糸案内装置
CN209816399U (zh) 一种用于具有筘座的喷气织机的引纬系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220513

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221007

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20221007

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20221014

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20221018

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20221028

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20221108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240126

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7429095

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151