JP7413968B2 - 金型冷却構造 - Google Patents

金型冷却構造 Download PDF

Info

Publication number
JP7413968B2
JP7413968B2 JP2020170940A JP2020170940A JP7413968B2 JP 7413968 B2 JP7413968 B2 JP 7413968B2 JP 2020170940 A JP2020170940 A JP 2020170940A JP 2020170940 A JP2020170940 A JP 2020170940A JP 7413968 B2 JP7413968 B2 JP 7413968B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
path
mold
refrigerant path
flows
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020170940A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022062806A (ja
Inventor
博宣 高坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2020170940A priority Critical patent/JP7413968B2/ja
Priority to US17/484,073 priority patent/US20220111432A1/en
Priority to EP21199162.5A priority patent/EP3981572B1/en
Publication of JP2022062806A publication Critical patent/JP2022062806A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7413968B2 publication Critical patent/JP7413968B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D37/00Tools as parts of machines covered by this subclass
    • B21D37/16Heating or cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/72Heating or cooling
    • B29C45/73Heating or cooling of the mould
    • B29C45/7312Construction of heating or cooling fluid flow channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/02Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated heating or cooling means
    • B29C33/04Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated heating or cooling means using liquids, gas or steam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/72Heating or cooling
    • B29C45/73Heating or cooling of the mould
    • B29C45/7312Construction of heating or cooling fluid flow channels
    • B29C2045/7318Construction of heating or cooling fluid flow channels multilayered fluid channel constructions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)

Description

本発明は、金型冷却構造に関する。
金型を用いて成形対象物を成形する場合、金型が高温となる。そのため、金型には、冷却水や冷却油などの冷媒を流すことによって冷却することができる冷却構造が設けられる。例えば、特許文献1には、冷却水を金型内に流入させ、成形品と金型を冷却する技術が開示されている。
特開2016-172401号公報
上述のように、金型に設けられた流路に冷却水や冷却油などの冷媒を流すことによって冷却することができる。しかし、特許文献1に開示された技術のように、金型に設けられた流路に一方向に冷媒を流す場合、冷媒が流路を流れるとともに冷媒の温度が上昇する。そのため、冷却対象である金型が、冷媒の流入口から離れた部分では十分に冷却されないという問題がある。
本発明は、上述のような問題を解決するために、冷媒の流入口から離れた部分であっても冷却性能をより発揮できる金型冷却構造を提供することを目的とする。
本発明にかかる金型冷却構造は、金型を冷却するための第1の冷媒を流す第1の冷媒路と、前記第1の冷媒路を流れる前記第1の冷媒を冷却するための第2の冷媒を流す第2の冷媒路とを備え、前記第2の冷媒路は前記第1の冷媒路に沿って延在し、前記第1の冷媒と前記第2の冷媒は相互に熱交換が可能である。
本発明により、冷媒の流入口から離れた部分であっても冷却性能をより発揮できる金型冷却構造を提供することができる。
本発明における実施形態1にかかる金型冷却構造の概略図である。 本発明における実施形態1にかかる冷媒路の断面図である。 従来技術にかかる金型冷却構造の概略図である。
以下、図面を参照しつつ、実施の形態について説明する。なお、図面は簡略的なものであるから、この図面の記載を根拠として実施の形態の技術的範囲を狭く解釈してはならない。また、同一の要素には、同一の符号を付し、重複する説明は省略する。また、以下の実施の形態において、要素の数等(個数、数値、量、範囲等を含む。)に言及する場合、特に明示した場合および原理的に明らかに特定の数に限定される場合等を除き、その特定の数に限定されるものではなく、特定の数以上でも以下でもよい。
以下、説明の明確化のため、XYZ3次元直交座標系を用いて説明を行う。Y方向は金型の厚さ方向である。XZ平面は、金型の主面に平行な平面である。以下、+Y方向が上方向であるものとして説明を行うが、金型が配置される向きに応じて変化するものである。
<実施形態にかかる金型冷却構造に想到するまでの検討経緯>
本発明の構造を説明する前提として、関連する技術の問題点について、図3を用いて説明する。図3は、冷媒路を備えた金型1のコア10の概略図である。コア10の上側(+Y側)に、図示しないキャビティが設けられ、コア10とキャビティを合わせることによって出来る空洞に、樹脂等の成形品の基となる素材を注入することにより、成形品が形成される。このとき、図3に示すようにコア10の上側(+Y方向)からコア10は溶融した樹脂等により加熱され、加熱面19が形成される。
コア10は、内部に冷媒路20を備える。冷媒路20は外部からは見えないのが通常であるが、冷媒路20の状態を説明するために冷媒路20を敢えて図示している。
金型1のコア10は加熱面19を冷却させるために、冷媒を金型1の内部に流入させ、成形品と金型1を冷却する。図3に示すように、金型1のコア10の内部に冷媒路20が設けられ、冷媒が流れる。図3において、冷媒は流入口21から冷媒路20に流入し、排出口22から排出する。
図3のような冷媒路20の内部を冷媒が流れる場合、冷媒は流入口21から排出口22に流れるにつれて冷媒の温度が上昇する。そのため、冷媒路20の排出口22に近い箇所においては冷却効果を得にくくなる。すなわち、金型1のコア10において、加熱面19の-X側において、冷媒によって冷却されるという効果を得にくい。また、冷媒路20の温度が上昇することにより、例えば冷媒路20の内部において膜沸騰が生じることとなり、冷媒路20そのものの損傷の原因ともなり得る。
そこで、上記の問題を解決することが可能な、以下の実施形態にかかる金型冷却構造が見いだされた。
<実施形態1>
本実施形態にかかる金型冷却構造について、図1を用いて説明する。図1は、冷媒が流れる貫通孔11を備えた金型1のコア10の概略図である。コア10は、内部に貫通孔11を備える。貫通孔11は外部からは見えないのが通常であるが、貫通孔11の状態を説明するために敢えて図示している。
金型1のコア10の内部の貫通孔11を流れる冷媒は、例えば冷却油や冷却水などの熱媒体が用いられる。
本実施形態における冷媒の貫通孔11の断面は円形であるものとして説明するが、貫通孔11の断面は円形に限らず、例えば角形でもよく、冷媒が流れればどのような形状でもよい。本実施形態において、貫通孔11に仕切り12を設けることによって2つの冷媒路13、14を形成する。仕切り12は、例えば、補強部、支持部、突出部、壁、及び板とも称され得る。また、例えば仕切り12は、コアの他の部分と同一材料により積層造形されるが、これに限らず、貫通孔11の壁面に固定される。
図1に示すように、貫通孔11に仕切り12を設けることによって第1の冷媒路13及び第2の冷媒路14を形成する。第1の冷媒路13及び第2の冷媒路14は、熱交換が可能である。なお、本実施形態においては、第1の冷媒路13及び第2の冷媒路14は仕切り12を隔てた構造であるが、このような構造に限らず、熱交換が可能であれば第1の冷媒路13と第2の冷媒路14が独立した管路であってもよい。
図1に示すように、第2の冷媒路14は、仕切り12を隔てて第1の冷媒路13に沿って延在する。また、第1の冷媒路13は、第2の冷媒路14よりもコア10の加熱面19に近い側に設けられるように仕切られる。すなわち、第1の冷媒路13を流れる冷媒(第1の冷媒)は、金型1及び成形品を冷却する役割を持つ。
また、図1に示すように、第2の冷媒路14は、第1の冷媒路13よりもコア10の加熱面19から離れた側に設けられるように仕切られる。すなわち、第2の冷媒路14を流れる冷媒(第2の冷媒)は、金型1を冷却する冷媒を冷却する役割を持つ。
本実施形態において、第1の冷媒路13を流れる冷媒と第2の冷媒路14を流れる冷媒は、図1の矢印に示すように逆の方向に流れる。すなわち、第1の冷媒路13を流れる冷媒が流入する第1の流入口15と、第2の冷媒路14を流れる冷媒が排出する第2の排出口16は仕切り12を隔てて隣接する。また第2の冷媒路14を流れる冷媒が流入する第2の流入口17と、第1の冷媒路13を流れる冷媒が排出する第1の排出口18は仕切り12を隔てて隣接する。
第1の冷媒路13と第2の冷媒路14の間に設けられた仕切り12は、それぞれの冷媒路13、14を流れる冷媒は、相互に熱交換が可能であるように形成される。逆方向に流れるそれぞれの冷媒が熱交換することにより、第1の冷媒路13の、第1の流入口15から離れた箇所においても、冷媒の温度上昇を抑えることができる。第2の冷媒路14を流れる冷媒が、第1の冷媒路13を流れる冷媒の熱をより吸収しやすいからである。すなわち、図1において、金型1のコア10の-X側においても、冷媒によって金型1が冷却される効果をより発揮しやすくなる。
また、仕切り12の厚さを調整することにより、第1の冷媒路13と第2の冷媒路14を流れる冷媒同士の熱交換の度合いを調整することができ、ひいては第1の冷媒路13の金型1及び成形品に対する冷却効率を調整することもできる。
さらに、図1に示すように、第1の冷媒路13と第2の冷媒路14の間に設けられた仕切り12の位置を調整することにより、第1の冷媒路13における第1の流入口15から離れた箇所において、より冷媒の温度上昇を抑えることも可能である。
図2は、図1のA-A‘断面(図2の(a))及びB-B’断面(図2の(b))を示す。図2の(a)において、第1の冷媒路13を流れる冷媒は-Y方向に流れ、第2の冷媒路14を流れる冷媒は+Y方向に流れる。また、図2の(b)において、第1の冷媒路13を流れる冷媒は+Y方向に流れ、第2の冷媒路14を流れる冷媒は-Y方向に流れる。
例えば、図1及び図2に示すように第1の冷媒路13を流れる冷媒が流入する第1の流入口15の断面積をより大きくし、第2の冷媒路14を流れる冷媒が排出する第2の排出口16の断面積をより小さくする。また第2の冷媒路14を流れる冷媒が流入する第2の流入口17の断面積をより大きくし、第1の冷媒路13を流れる冷媒が排出する第1の排出口18の断面積をより小さくする。冷媒路13、14の断面積が小さいほど、冷媒路13、14を流れる冷媒の流速が速くなる。
上述のように、それぞれの冷媒路の断面積に変化を設けるように仕切り12を設ければ、それぞれの冷媒路13、14を流れる冷媒の温度が上昇した箇所において、冷媒の流速が増すことにより冷媒の排出を促し、より冷媒の温度上昇を抑えることができる。また、それぞれの冷媒路13、14を流れる冷媒の温度が上昇しない箇所においては、冷媒の流速が小さいため、より大きな冷却効果を得ることができる。
本実施形態により、冷媒の流入口から離れた部分であっても冷却性能をより発揮できる金型冷却構造を提供することができる。
<他の実施形態>
実施形態1において、金型1のコア10の内部に第1の冷媒路13と第2の冷媒路14が1組延在するものとしたが、2組以上設けてもよい。また、第1の冷媒路13と第2の冷媒路14は金型1のキャビティ(不図示)の内部に設けてもよい。
以上、本発明を上記実施の形態に即して説明したが、本発明は上記実施の形態の構成にのみ限定されるものではなく、本願特許請求の範囲の請求項の発明の範囲内で当業者であればなし得る各種変形、修正、組み合わせを含むことは勿論である。
1 金型
10 コア
11 貫通孔
12 仕切り
13 第1の冷媒路
14 第2の冷媒路
15 第1の流入口
16 第2の排出口
17 第2の流入口
18 第1の排出口
19 加熱面

Claims (4)

  1. 金型を冷却するための第1の冷媒を流す第1の冷媒路と、
    前記第1の冷媒路を流れる前記第1の冷媒を冷却するための第2の冷媒を流す第2の冷媒路と、
    を備え、
    前記第2の冷媒路は前記第1の冷媒路に沿って延在し、前記第1の冷媒路よりも前記金型の加熱面から離れた側に設けられ、
    前記第1の冷媒と前記第2の冷媒は相互に熱交換が可能である、
    金型冷却構造。
  2. 前記第1の冷媒と前記第2の冷媒は逆の方向に流れる、
    請求項1に記載の金型冷却構造。
  3. 前記第1の冷媒路は、前記第1の冷媒が流入する流入口の断面積が、前記第2の冷媒を排出する前記第2の冷媒路の排出口の断面積より大きく、
    前記第2の冷媒路は、前記第2の冷媒が流入する流入口の断面積が、前記第1の冷媒を排出する前記第1の冷媒路の排出口の断面積より大きい、
    請求項1又は2に記載の金型冷却構造。
  4. 前記第1の冷媒路及び前記第2の冷媒路は、1つの貫通孔に仕切りを設けることによって形成される、
    請求項1~3のいずれか1項に記載の金型冷却構造。
JP2020170940A 2020-10-09 2020-10-09 金型冷却構造 Active JP7413968B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020170940A JP7413968B2 (ja) 2020-10-09 2020-10-09 金型冷却構造
US17/484,073 US20220111432A1 (en) 2020-10-09 2021-09-24 Mold cooling structure
EP21199162.5A EP3981572B1 (en) 2020-10-09 2021-09-27 Mold cooling structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020170940A JP7413968B2 (ja) 2020-10-09 2020-10-09 金型冷却構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022062806A JP2022062806A (ja) 2022-04-21
JP7413968B2 true JP7413968B2 (ja) 2024-01-16

Family

ID=78086990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020170940A Active JP7413968B2 (ja) 2020-10-09 2020-10-09 金型冷却構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20220111432A1 (ja)
EP (1) EP3981572B1 (ja)
JP (1) JP7413968B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001347526A (ja) 2000-06-07 2001-12-18 Honda Motor Co Ltd 樹脂成形金型

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58224730A (ja) * 1982-06-25 1983-12-27 Pioneer Electronic Corp 射出成形用金型の温度調節装置
JPH02188222A (ja) * 1989-01-18 1990-07-24 Matsushita Electric Works Ltd 成形金型の冷却装置
JPH0716899A (ja) * 1993-07-05 1995-01-20 Nissan Motor Co Ltd 成形用金型
EP1514666B1 (de) * 2003-09-08 2009-08-05 AWM Mold Tech AG Spritzgusswerkzeug für die Herstellung von scheibenförmigen Informationsträgern
JP2011126171A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Toyota Motor Corp 金型の温度調節装置
DE102010046736A1 (de) * 2010-09-28 2012-03-29 Linde Ag Verfahren zum Temperieren eines Formwerkzeugs
JP6303690B2 (ja) * 2014-03-26 2018-04-04 日本電気株式会社 金型装置及び成形方法
CN204340137U (zh) * 2014-11-19 2015-05-20 方迁迁 一种塑料模具专用冷却系统
JP2016172401A (ja) 2015-03-17 2016-09-29 株式会社東芝 流路構造体及び温度調節装置
CN205033539U (zh) * 2015-08-19 2016-02-17 天津市华天世纪机械有限公司 一种注塑模具的逆流冷却装置
CN109016417B (zh) * 2018-07-16 2021-06-11 吴丽珠 一种用于注塑模具的回型冷却装置
CN110815720A (zh) * 2019-10-19 2020-02-21 宁海县第一注塑模具有限公司 一种注塑模具横向单孔水道及其隔水装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001347526A (ja) 2000-06-07 2001-12-18 Honda Motor Co Ltd 樹脂成形金型

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022062806A (ja) 2022-04-21
US20220111432A1 (en) 2022-04-14
EP3981572A1 (en) 2022-04-13
EP3981572B1 (en) 2023-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5605438B2 (ja) 冷却器
KR101865635B1 (ko) 액체 냉각을 위한 내부 캐비티를 갖는 히트싱크
US20090321046A1 (en) Flow diverters to enhance heat sink performance
US20080121380A1 (en) Heat exchanger structure for battery module
JP4231081B2 (ja) 冷却装置
JP2011243994A (ja) 熱交換器
JP6462737B2 (ja) ヒートシンク
JP6926325B2 (ja) ヒートシンクおよびその製造方法
JP6026772B2 (ja) ヒートシンク
JP2015153799A (ja) 液冷式冷却器
TW202217216A (zh) 散熱裝置
JP5403583B2 (ja) 熱交換装置
JP7413968B2 (ja) 金型冷却構造
JP2008111653A (ja) 冷却装置
JP5344999B2 (ja) ヒートシンク
US20220205738A1 (en) Heat exchange plate and heat exchanger including heat exchange plate
JP6283773B1 (ja) 積層プレート熱交換器
JP5411304B2 (ja) プレート式熱交換器
JP6557962B2 (ja) 冷却器
TWI664064B (zh) 模具及擾流堆疊結構
JP2018199266A (ja) 射出成形金型
JP2019079908A (ja) 冷却装置及びこれを備えた半導体モジュール
JP7371463B2 (ja) 電池温調装置
EP4023469B1 (en) Cooling device and vehicle including said cooling device
JP6465943B1 (ja) ヒートシンクおよび半導体モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220920

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231211

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7413968

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151