JP7413797B2 - 印刷システム、制御プログラム - Google Patents

印刷システム、制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7413797B2
JP7413797B2 JP2020012621A JP2020012621A JP7413797B2 JP 7413797 B2 JP7413797 B2 JP 7413797B2 JP 2020012621 A JP2020012621 A JP 2020012621A JP 2020012621 A JP2020012621 A JP 2020012621A JP 7413797 B2 JP7413797 B2 JP 7413797B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
identification information
job
information
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020012621A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021117902A (ja
Inventor
弘和 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2020012621A priority Critical patent/JP7413797B2/ja
Priority to US17/148,669 priority patent/US11347460B2/en
Publication of JP2021117902A publication Critical patent/JP2021117902A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7413797B2 publication Critical patent/JP7413797B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1296Printer job scheduling or printer resource handling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/126Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1267Job repository, e.g. non-scheduled jobs, delay printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1292Mobile client, e.g. wireless printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1236Connection management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、情報処理装置に保存された印刷ジョブをプリンタに印刷させる技術に関する。
特許文献1には、情報処理装置に保存された印刷ジョブを、ユーザによるプリンタ側の操作に応じてプリンタに送信させ、送信された印刷ジョブをプリンタに印刷させる印刷システムが記載されている。具体的には、ユーザがプリンタのユーザインタフェースを操作することにより、情報処理装置からプリンタへ印刷ジョブが送信される。プリンタは受信した印刷ジョブを用いて、印刷処理を行う。
特開2017-37451号公報
特許文献1に記載された印刷システムでは、情報処理装置により保存された印刷ジョブをプリンタに送信させるまでのユーザ操作において、ユーザの操作負荷が高い場合がある。
本発明は、上記課題に鑑みたものであり、ユーザの操作負荷を低減する印刷システム、及び制御プログラムを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために本発明は、情報処理装置と、携帯端末と、プリンタとを含む印刷システムに関する。印刷システムを構成する情報処理装置は、印刷ジョブを、当該印刷ジョブを識別する情報であるジョブ識別情報に関連づけて保存し、ジョブ識別情報、及び情報処理装置のアドレスを示すアドレス情報を携帯端末に送信し、プリンタから、ジョブ識別情報で識別される印刷ジョブの送信要求を受けた場合に、印刷ジョブをプリンタに送信する。携帯端末は、情報処理装置から送信されたジョブ識別情報とアドレス情報とを受信し、印刷ジョブを印刷処理させる実行プリンタの選択操作を受付け、選択された実行プリンタにジョブ識別情報及びアドレス情報を送信する。プリンタは、携帯端末からジョブ識別情報とアドレス情報とを受信した場合に、受信したアドレス情報により特定される情報処理装置に、ジョブ識別情報により識別される印刷ジョブを送信させるための送信要求を送信し、送信要求に伴い情報処理装置から受信した印刷ジョブに基づいて、印刷処理を行う。
上記構成では、ユーザが操作する携帯端末は、情報処理装置から印刷ジョブを識別するジョブ識別情報と情報処理装置のアドレス情報とを受信する。携帯端末は、ユーザによる印刷ジョブを印刷処理させる実行プリンタの選択操作を受付け、選択された実行プリンタにジョブ識別情報及びアドレス情報を送信する。実行プリンタは、受信したアドレス情報により情報処理装置を特定し、情報処理装置に対してジョブ識別情報により識別される印刷ジョブを送信させるための送信要求を送信する。これにより、ユーザは携帯端末を介して情報処理装置から実行プリンタに印刷ジョブを送信させ、実行プリンタに印刷処理を行わせることができるため、ユーザの操作負荷を低減することができる。
本発明は、種々の形態により実現することが可能であり、印刷システムの発明以外にも、この印刷システムを構成する携帯端末で実行される制御プログラムの発明としても実現することができる。
本発明によれば、プリンタに印刷ジョブを印刷させる際のユーザの操作負荷を低減することができる。
印刷システムの構成図。 プリンタの構成図。 PCと携帯端末との間で行われる処理を説明するタイミングチャート。 機能選択画面を説明する図。 図3のステップS23で実行される処理を説明するフローチャート。 リスト画面を説明する図。 印刷指示受付画面を説明する図。 携帯端末とプリンタとの間で行われる処理を説明するタイミングチャート。 図8のステップS43で実行される処理を説明するフローチャート。 プリンタとPCとの間で行われる処理を説明するタイミングチャート。 第1実施形態の変形例に係るリスト画面を説明する図。 第2実施形態に係るリスト画面を説明する図。
<第1実施形態>
本実施形態係に係る印刷システムを、図面を参照しつつ説明する。
図1に示す印刷システム100は、携帯端末10と、プリンタ30a,30bと、PC(Personal Computer)40とを備えている。携帯端末10と、プリンタ30a,30bと、PC40とはネットワーク200に接続されている。ネットワーク200は、インターネットであってもよいし、ローカルエリアネットワーク(LAN)であってもよいし、LANとインターネットとの組み合わせであってもよい。また、ネットワーク200は、有線の他、無線でもよいし有線と無線の組み合わせにより構成されていてもよい。具体的には、PC40とプリンタ30a,30bとは、ネットワークの一部を構成する不図示のルータとの間で無線により接続されている。本実施形態では、PC40が情報処理装置の一例である。
携帯端末10は、スマートフォンやタブレット端末である。携帯端末10は、バス11と、CPU(Central Processing Unit)12と、ディスプレイ13と、タッチパネル14と、ネットワークIF15と、メモリ16と、第1NFC(Near Field Communication)IF17を備えている。これらの構成要素は、バス11を介して互いに通信可能とされている。
ディスプレイ13は、画面を表示する表示面を備える。タッチパネル14は、タッチセンサを有し、ディスプレイ13の表示面を覆うように配置されている。タッチパネル14は、操作部として機能し、ユーザの指、タッチペン等のタッチパネル14への接近・接触を検出し、検出に応じて電気信号を出力する。本実施形態では、ディスプレイ13が表示部の一例である。携帯端末10は、物理的に設けられた操作キーを操作部として有していてもよい。
ネットワークIF15は、例えば、IEEEの802.11の規格およびそれに準ずる規格に基づいて、Wi-Fi(R)(登録商標)方式の無線通信を行うことが可能とされている。また、ネットワークIF15は、プリンタ30a,30bとの間でBluetooth(登録商標)などの近距離無線通信を行うものであってもよい。
第1NFCIF17は、プリンタ30a,30bの第2NFCIF(後述する)との間でNFCの規格に応じた無線通信を行うことができる。第1NFCIF17は、送信波を送受信可能な不図示のアンテナ部を備えている。第1NFCIF17は、データを送信する場合、データを搬送波に重畳させてアンテナ部から送信する。
メモリ16は、例えば、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリーが組み合わされて構成されている。また、メモリ16は、コンピュータが読み取り可能なストレージ媒体であってもよい。コンピュータが読み取り可能なストレージ媒体とは、CD-ROM、DVD-ROM等の記録媒体も含まれる。
メモリ16には、不図示のクライアント側OS(Operating System)の他、制御アプリケーション(以下、制御APと称す)が記憶されている。制御AP20はプリンタ30a,30bのベンダにより提供されるプログラムであって、例えばネットワーク上の不図示のサーバなどからダウンロード可能である。CPU12は、クライアント側OSの実行下において、制御AP20を実行することにより、プリンタ30a,30b及びPC40との間でプルプリントに係る処理を実行することができる。なお、プルプリントについては、後述する。メモリ16のデータ記憶領域には、CPU12が制御AP20を実行する際に参照する各種データが記憶されている。本実施形態では、本実施形態では、制御AP20が、制御プログラムの一例である。なお、制御AP20を実行するCPU12のことを、単にプログラム名でも記載する場合がある。例えば、「制御AP20が」という記載は、「制御AP20を実行するCPU12が」ということを意味する場合がある。
なお、本実施形態では、主に、プログラムに記述された命令に従ったCPU12の処理を示す。すなわち、以下の説明における「判断」、「抽出」、「選択」、「算出」、「決定」、「特定」、「取得」、「受付」、「制御」等の処理は、CPU12の処理を表している。CPU12による処理は、クライアント側OSを介したハードウェア制御も含む。なお「取得」は要求を必須とはしない概念で用いる。すなわち、CPU12が要求することなくデータを受信するという処理も、「CPU12がデータを取得する」という概念に含まれる。また、本明細書中の「データ」とは、コンピュータに読取可能なビット列で表される。そして、実質的な意味内容が同じでフォーマットが異なるデータは、同一のデータとして扱われるものとする。本明細書中の「情報」についても同様である。
プリンタ30a,30bは、印刷処理、及びスキャン処理を実行可能な複合機である。図2は、プリンタ30aの構成図である。なお、プリンタ30bの構成は、プリンタ30aと同様であるため、説明を省略する。
プリンタ30aは、ネットワークIF32、コントローラ33、ディスプレイ34、第2NFCIF35、メモリ36、印刷部37及びスキャナ部38を備えており、各部32~38はバス31を介して接続されている。
第2NFCIF35は、携帯端末10の第1NFCIF17との間でNFCの規格に応じた無線通信を行うことができる。第2NFCIF35は、搬送波を送受信可能な不図示のアンテナ部を有している。第2NFCIF35は、データを受信する場合、アンテナ部を介して受信された搬送波からデータを抽出して出力する。
印刷部37は、用紙を搬送する搬送機構、用紙に対してインクを吐出する印刷ヘッド、及び印刷ヘッドを用紙に対して相対的に往復動作させるキャリッジを有している。プリンタ30aの印刷処理では、印刷ヘッドをキャリッジにより用紙に対して往復動作させながら、インクを吐出することにより画像を印刷する。スキャナ部38は、不図示の原稿台や、フィーダーにセットされた原稿を、デジタルデータとして読取る機構である。
コントローラ33は、メモリ36に記憶されたプログラムを実行することにより印刷ジョブPDに応じて印刷部37の駆動を操作することにより、用紙に印刷画像を形成することができる。また、コントローラ33は、メモリ36に記憶されているプログラムを実行することにより、後述するプルプリントに係る処理を実行することができる。
以下では、プリンタ30aのプリンタ名を「プリンタA」と称し、プリンタ30bのプリンタ名を「プリンタB」と称す。
PC40は、ネットワーク200を通じて携帯端末10及びプリンタ30a,30bと各種データを通信することができる。PC40は、バス41と、ネットワークIF42と、CPU43と、ディスプレイ44と、ユーザIF45と、メモリ46とを備えている。
メモリ46には、不図示のサーバ側OSに加えて、制御プログラム48が記憶されている。CPU43は、制御プログラム48を実行することにより、不図示のアプリケーション等により作成されたデータから、印刷ジョブPDを作成する。また、CPU43は、制御プログラム48を実行することにより、プルプリントに係る処理を実行することができる。制御プログラム48は、例えば、アプリケーション、プリンタドライバ、Software Development Kitなどとして、プリンタ30a,30bのベンダにより提供され、例えばネットワーク上の不図示のサーバなどからダウンロード可能である。
印刷ジョブPDには、画像情報D1、印刷設定情報D2、時間情報D3、サムネイルD4を含んでいる。画像情報D1は、印刷ジョブPDによって印刷されるべき画像を示す情報である。画像情報D1は、例えば、ビットマップ画像である。印刷設定情報D2は、印刷ジョブPDを印刷処理させる際の印刷設定(用紙サイズ、色、部数、両面印刷の有無、等)を示す情報である。時間情報D3は、PC40により印刷ジョブPDが作成された時刻を示す情報である。サムネイルD4は、印刷ジョブPDによって印刷されるべき画像を縮小した画像である。
さらに、印刷ジョブPDには、ジョブ識別情報ID1、及び指定プリンタ識別情報ID2を含んでいる。ジョブ識別情報ID1は、印刷ジョブPDを固有に識別する情報である。指定プリンタ識別情報ID2は、印刷ジョブPDを印刷処理させるプリンタである指定プリンタを示す情報である。本実施形態では、指定プリンタ識別情報ID2はプリンタ名を示している。また、メモリ46には、ジョブ識別情報ID1と、印刷ジョブPDが記憶されるメモリ46のアドレスとを対応づけた関連付けテーブルTが記憶されている。
<プルプリントについて>
次に、印刷システム100で実行可能なプルプリントについて説明する。
プルプリントでは、ユーザは、携帯端末10の第1NFCIF17をプリンタ30a,30bのいずれかの第2NFCIF35にかざすことにより、PC40により作成された印刷ジョブPDを、携帯端末10がかざされたプリンタに印刷させることができる。以下では、携帯端末10がかざされたプリンタを実行プリンタとも称する。具体的には、プルプリントでは、携帯端末10の第1NFCIF17をプリンタ30a,30bのいずれかの第2NFCIF35にかざすまでは、印刷ジョブPDは、PC40のメモリ46に記憶された状態である。そして、携帯端末10の第1NFCIF17をプリンタ30a,30bのいずれかの第2NFCIF35にかざすことにより、印刷ジョブPDはPC40から実行プリンタに送信される。
まずは、プルプリントのうち、PC40と携帯端末10との間で実行される処理を、図3を用いて説明する。図3で示す例では、PC40と携帯端末10との間で無線通信の接続が確立されていないものとする。
ステップS10では、PC40と携帯端末10との間で、Bluetoothによる近距離無線通信の接続を確立するためにペアリング処理が実行される。ステップS11では、PC40は、携帯端末10から送信されるデータを受信するポート番号を登録する。
PC40は、ユーザから制御プログラムの起動を指示する操作を受け付けると、ステップS12で、制御プログラム48を起動する。
PC40は、ステップS13で、制御プログラム48の機能により、ユーザから指定プリンタを選択する操作と、印刷する画像を選択する操作と、印刷設定を指定する操作と、プルプリントを実行する操作とを受け付けると、印刷ジョブPD、ジョブ識別情報ID1、及び指定プリンタ識別情報ID2を作成する。制御プログラム48は、印刷ジョブPDとして、画像情報D1、印刷設定情報D2、時間情報D3、サムネイルD4、ジョブ識別情報ID1及び指定プリンタ識別情報ID2を作成する。PC40は、ステップS14で、ステップS13で作成した印刷ジョブPDをメモリ46に記憶する。また、制御プログラム48は、印刷ジョブPDのアドレスを、ジョブ識別情報ID1に対応づけて関連付けテーブルTに記憶する。
ステップS15では、制御プログラム48は、自機であるPC40におけるIPアドレスAddを取得する。IPアドレスAddは、ネットワーク200上でPC40の所在を示す情報である。
一方、携帯端末10のCPU12は、ユーザから制御AP20の起動を指示する操作を受け付けると、ステップS20で、制御AP20を起動する。CPU12は、ステップS21で、制御AP20の機能により、機能選択画面を表示させる。図4に示すように、機能選択画面50は、制御AP20の機能をユーザに選択させるための画面であり、選択アイコン表示領域51と、プリンタ表示領域52とを含んでいる。プリンタ表示領域52には、プリンタのアイコン64と、プリンタ名を示すテキスト65が配置されている。テキスト65により示されるプリンタ名は、現在、携帯端末10において印刷処理を実行させるプリンタとして選択されているプリンタ名である。図4では、テキスト65は、「プリンタA」である。なお、テキスト65のプリンタ名は、不図示の印刷設定画面により変更可能である。
選択アイコン表示領域51には、プリント処理アイコン60と、スキャン処理アイコン61と、プルプリントアイコン62とが配置されている。プリント処理アイコン60は、プリンタ30aに印刷処理を実行させる場合に、ユーザの選択操作を受付けるアイコンである。スキャン処理アイコン61は、プリンタ30aに、スキャン処理を実行させる場合に、ユーザの選択操作を受付けるアイコンである。プルプリントアイコン62は、プリンタにプルプリントを実行させる場合に、ユーザの選択操作を受付けるアイコンである。なお、本実施形態では、テキスト65により示されるプリンタに対してプルプリントを実行させるとは限らない。後述するように、印刷ジョブPDに含まれる指定プリンタ識別情報ID2に対応するプリンタに対して、プルプリントが実行される。
選択アイコン表示領域51におけるプルプリントアイコン62の近くには、バッチ画像63が配置されている。バッチ画像63は、現在、プリンタにより印刷されていない印刷ジョブPDの数を示すアイコンである。バッチ画像63は、制御AP20により前回実行された処理(後述する、図3のステップS16の処理)に伴い、既に、制御AP20によりPC40から取得されている印刷ジョブPDの数に応じてその数が設定されている。
ユーザが、機能選択画面50において、プルプリントアイコン62を選択操作すると、制御AP20は、PC40に対してIPアドレスAdd、ジョブ識別情報ID1、指定プリンタ識別情報ID2の送信要求を送信する(図3のステップS22)。
PC40は、制御プログラム48の機能により、携帯端末10からの各情報の送信要求を受信すると、ステップS16で、IPアドレスAdd、ジョブ識別情報ID1及び指定プリンタ識別情報ID2を送信する。本実施形態では、ステップS16において、制御プログラム48は、印刷ジョブPDに含まれる時間情報D3及びサムネイルD4を携帯端末10に送信する。ステップS16の処理に伴い、次回、機能選択画面50が表示された場合に、制御AP20は、バッチ画像63により示される数を、PC40から新たに受信したジョブ識別情報ID1に応じて変更する。
制御AP20は、ステップS23で、ユーザによる印刷ジョブPDの選択操作を受付ける選択操作受付処理を行う。
図5は、図3のステップS23で実行される選択操作受付処理の手順を説明するフローチャートである。図5に示す各処理の主体は、制御AP20(CPU12)であるため主体の記載を省略する。
ステップS31では、ディスプレイ13にリスト画面を表示させる。図6に示すリスト画面70は、PC40が記憶している印刷ジョブPDを一覧表示する画面である。本実施形態では、リスト画面70は、各印刷ジョブPDに関連する情報(D3,D4)が表示されるジョブ表示領域71が縦方向に複数配列して構成されている。各ジョブ表示領域71及びジョブ表示領域71に表示される情報を区別する場合に、符号の末尾にアルファベット(a,b,c)を付している。なお、ジョブ表示領域71に表示される印刷ジョブPDは、図4のテキスト65で示されるプリンタ以外(例えば、プリンタB)に対する印刷ジョブPDが表示されてもよい。
リスト画面70を構成する一つのジョブ表示領域71には、時間情報D3、サムネイルD4、及び削除ボタン74を含んでいる。時間情報D3及びサムネイルD4は、PC40から送信された情報である(図3のステップS16)。削除ボタン74は、印刷ジョブPDをプルプリントの対象から削除する場合に、ユーザによる選択操作を受付けるアイコンである。削除ボタン74が選択操作された場合、リスト画面70から、削除ボタン74が選択操作されたジョブ表示領域71が削除される。
図5に戻り、ステップS32では、削除ボタン74が選択操作されたか否かを判断する。削除ボタン74の選択操作を受付けたと判断すると、ステップS33に進み、PC40に対して削除操作を受けた印刷ジョブPDの削除要求を送信する。本実施形態では、削除の対象となる印刷ジョブPDのジョブ識別情報ID1を、削除要求とともにPC40に送信する。PC40は、携帯端末10から削除要求を受付けた場合に、ジョブ識別情報ID1に該当する印刷ジョブPDをメモリ46から削除する。
ステップS33の処理を終了すると、ステップS31に戻る。この場合、リスト画面70には、削除の対象となった印刷ジョブPDのジョブ表示領域71が表示されなくなる。ステップS33において、制御AP20は、PC40に削除要求を送信することなく、リスト画面70から該当するジョブ表示領域71を削除してもよい。この場合において、ユーザが操作する携帯端末10では、リスト画面70上で該当するジョブ表示領域71が表示されないため、このジョブ表示領域71に対応する印刷ジョブPDをプルプリントの対象から除外したことになる。
ステップS32において、削除ボタン74の選択操作を受付けていないと判断すると、ステップS34に進む。ステップS34では、ユーザによりプルプリントの対象となる印刷ジョブPDが選択されているか否かを判断する。具体的には、リスト画面70において、いずれかのジョブ表示領域71が選択操作された場合、選択操作されたジョブ表示領域71に対応する印刷ジョブPDがプルプリントの対象として選択される。
ユーザによりプルプリントの対象となる印刷ジョブPDが選択されていない場合、ステップS31に戻る。一方、ステップS34で、ユーザによりプルプリントの対象となる印刷ジョブPDが選択されている場合、ステップS35に進み、ディスプレイ13に印刷指示受付画面を表示させる。
図7に示す印刷指示受付画面80は、ユーザによる印刷処理の実行指示を受付けるための画面である。具体的には、図6のリスト画面70において、ジョブ表示領域71aが選択された場合に、ディスプレイ13に表示される画面を示している。印刷指示受付画面80は、プレビュー領域81と、操作方法表示領域82とを含んでいる。
プレビュー領域81には、時間情報D3a、サムネイルD4a及び指定プリンタ識別情報ID2が配置されている。本実施形態では、指定プリンタ識別情報ID2として、「プリンタA」が示されている。ユーザは、プレビュー領域81を確認することにより、印刷ジョブPDを印刷処理させる指定プリンタを認識することができる。
操作方法表示領域82には、ユーザに携帯端末10の操作方法を指示するテキストが表示されている。本実施形態では、操作方法表示領域82には、「NFCでタッチしてください」のテキストが表示されている。
次に、ユーザにより、携帯端末10の第1NFCIF17をプリンタ30aの第2NFCIF35にかざしたことを契機に、携帯端末10とプリンタ30aとの間で実行される処理を、図8を用いて説明する。即ち、本実施形態では、携帯端末10の第1NFCIF17をプリンタ30a第2NFC35にかざす操作が、印刷ジョブPDを印刷処理させるプリンタ(実行プリンタ)の選択操作の一例である。
ステップS41で、制御AP20と、プリンタ30aとの間で、NFCを用いたペアリングが実行される。ステップS42で、制御AP20と、プリンタ30bとの間で、WiFiダイレクトによる無線接続を確立するための処理が行われる。
制御AP20は、ステップS43で、許可判定処理を行う。許可判定処理は、制御AP20が、プリンタ(実行プリンタ)30aにプルプリントによる印刷処理を許可するか否かを判断するための処理である。図9は、ステップS43で実行される許可判定処理を説明するフローチャートである。
ステップS51では、プリンタ30aに対して、実行プリンタ識別情報ID3の送信要求を送信する。実行プリンタ識別情報ID3は、プリンタを識別するための情報であり、本実施形態では、プリンタ名を示す情報である。プリンタ30aは、実行プリンタ識別情報ID3の送信要求を受信すると、携帯端末10に対して実行プリンタ識別情報ID3を送信する。
ステップS52では、実行プリンタ識別情報ID3を受信したか否かを判断する。実行プリンタ識別情報ID3を受信したと判断すると、ステップS53に進む。ステップS53では、PC40から受信している指定プリンタ識別情報ID2に示されるプリンタ名と、プリンタ30aから受信している実行プリンタ識別情報ID3により示されるプリンタ名とが一致するか否かを判断する。
ステップS53を肯定判定する場合、即ち、両識別情報ID2,ID3で示されるプリンタ名が一致する場合、ステップS54に進む。ステップS54では、プリンタ30a(実行プリンタ)に対して、印刷処理を許可する許可判定を行う。この場合、図8のステップS44で、プリンタ30aに、ジョブ識別情報ID1及びPC40のIPアドレスAddを送信する。これにより、プリンタ30aは、制御AP20によりプルプリントに係る印刷処理を許可されたことになる。
一方、図9のステップS52を否定判定する場合や、ステップS53を否定判定する場合、両識別情報ID2,ID3により示されるプリンタ名は一致しないため、ステップS55に進む。ステップS55では、プリンタ30aに対して、エラー通知を行う。この場合、プリンタ30aは、制御AP20からプルプリントに係る印刷処理を許可されなかったことになる。例えば、プリンタ30aは、エラー通知を受信すると、ディスプレイ34にエラーを示すテキスト表示させる。なお、エラー通知を行う場合、図8のステップS44は実行されない。
次に、図10を用いて、プルプリントにおいて、プリンタ30aと、PC40との間で実行される処理を説明する。図10に示す処理は、プリンタ30aが携帯端末10からジョブ識別情報ID1及びIPアドレスAddを受信したことを契機に実行される。
ステップS60で、携帯端末10から受信しているIPアドレスAddにより特定されるPC40に向けて、接続要求を送信する。これにより、ステップS61で、プリンタ30bとPC40との間で、通信接続が確立される。
プリンタ30aは、ステップS62で、接続が確立したプリンタ30aに対して、ジョブ識別情報ID1を指定した印刷ジョブPDの送信要求を送信する。
PC40では、制御プログラム48の機能により、プリンタ30bから印刷ジョブPDの送信要求を受信すると、ステップS71で、受信したジョブ識別情報ID1を用いて、印刷ジョブPDの記憶先を特定する。上述のように、PC40は、ジョブ識別情報ID1と、メモリ46上での印刷ジョブPDの記憶先とを対応付けた関連付けテーブルTをメモリ46記憶しており、この関連付けテーブルTを参照することにより印刷ジョブPDの記憶先を特定する。
制御プログラム48は、ステップS72で、メモリ46から印刷ジョブPDを読み出す。PC40は、ステップS73で、ステップS72で読み出した印刷ジョブPDをプリンタ30aに送信する。
プリンタ30aは、制御プログラム48から印刷ジョブPDを受信すると、ステップS63で、受信した印刷ジョブPDを用いた印刷処理を実行する。即ち、プリンタ30aは、プルプリントに係る印刷処理を実行する。
以上説明した本実施形態では以下の効果を奏することができる。
・PC40は、印刷ジョブPDを識別するジョブ識別情報ID1及びIPアドレスAddを携帯端末10に送信する。携帯端末10の制御AP20は、PC40からジョブ識別情報ID1、及びIPアドレスAddを受信する。制御AP20は、印刷ジョブPDを印刷させるプリンタの選択操作を受付け、選択されたプリンタにジョブ識別情報ID1及びIPアドレスAddを送信する。プリンタは、携帯端末10からジョブ識別情報ID1とIPアドレスAddとを受信した場合に、受信したIPアドレスAddにより特定されるPC40に、ジョブ識別情報ID1により識別される印刷ジョブPDを送信させるための送信要求を送信する。そして、プリンタは、送信要求に伴いPC40から受信した印刷ジョブPDに基づいて、印刷処理を行う。これにより、ユーザは携帯端末10を操作しながら、プリンタに印刷処理させる印刷ジョブPDを把握することができるため、ユーザの操作負荷を低減することができる。
PC40は、印刷ジョブPDを印刷処理させるプリンタ(指定プリンタ)を識別する指定プリンタ識別情報を印刷ジョブPDに関連づけてメモリ46記憶している。PC40は、ジョブ識別情報ID1及びIPアドレスAddと共に、指定プリンタ識別情報ID2をユーザが操作する携帯端末10に送信する。携帯端末10の制御AP20は、プリンタから、実行プリンタ識別情報ID3を取得し、実行プリンタ識別情報ID3により識別されるプリンタ名と、指定プリンタ識別情報ID2により識別されるプリンタ名とが一致しない場合に、一致しない旨の通知を行う。これにより、印刷ジョブPDを作成したユーザは、指定プリンタ識別情報ID2により、プリンタを指定しておくことができるため、印刷ジョブPDが意図しないプリンタにより印刷処理されてしまうのを抑制することができる。
・PC40は、ジョブ識別情報ID1及びIPアドレスAddと共に、指定プリンタ識別情報ID2を携帯端末10に送信する。制御AP20は、ジョブ識別情報ID1及び指定プリンタ識別情報ID2に基づいて、ジョブ識別情報ID1で識別される印刷ジョブPDを印刷させるプリンタ名を印刷指示受付画面80上に表示させる。これにより、ユーザは、印刷ジョブPDを印刷させるプリンタを、画面を見ながら確認することができるため、プリンタに印刷処理を実行させる際のユーザの操作負荷をいっそう軽減することができる。
・制御AP20は、ジョブ識別情報ID1を受信している印刷ジョブPDに対してユーザからの削除操作を受付けた場合に、PC40に、ジョブ識別情報ID1に基づいて、削除対象となる印刷ジョブPDの削除要求を送信する。PC40は、携帯端末10から、印刷ジョブPDに対する削除要求を受付けた場合に、削除要求の対象となるジョブ識別情報IDを削除する。これにより、ユーザは、携帯端末10を操作することにより、PC40により保存された印刷ジョブPDを削除することができる。
・制御AP20は、PC40からジョブ識別情報ID1を受信している印刷ジョブPDのうち、印刷処理が行われていない印刷ジョブPDの有無をディスプレイ13にバッチ画像63として表示させる。これにより、ユーザは、携帯端末10のディスプレイ13に表示されたバッチ画像63を見ながら、印刷処理されていない印刷ジョブPDの有無を確認することができる。
<第1実施形態の変形例>
リスト画面70の各ジョブ表示領域の配列態様を、対応する指定プリンタに応じて並べてもよい。図11は、本実施形態に係るリスト画面70を説明する図である。
本実施形態では、制御AP20は、指定プリンタ毎に、当該指定プリンタで印刷処理されるべき印刷ジョブPDに対応するジョブ表示領域171を区別可能にディスプレイ13に表示させる。具体的には、リスト画面70に含まれる複数のジョブ表示領域171のうち、ジョブ表示領域171a,171bは、指定プリンタとしてプリンタ30aが指定されている印刷ジョブPDに関するものである。また、ジョブ表示領域171bの次に配列されたジョブ表示領域171cは、指定プリンタとしてプリンタ30bが指定されている印刷ジョブに関するものである。即ち、本実施形態では、同じ指定プリンタに対応するジョブ表示領域171は、縦方向に連続して配列されている。
この場合、図5のステップS31において、制御AP20は、PC40から受信した指定プリンタ識別情報ID2に基づいて、リスト画面70上のジョブ表示領域171の配列順序を設定すればよい。例えば、リスト画面70に表示されるジョブ表示領域171のうち、指定プリンタ識別情報ID2により指定されるプリンタ名が多いものほど、配列順序を上位にすれよい。
本実施形態では、各ジョブ表示領域171は、リスト画面70上で、対応する指定プリンタを認識できる態様で配列されていればよい。そのため、指定プリンタ毎に、ジョブ表示領域171の背景色を変更するものであってもよい。
・以上説明した本実施形態では、制御AP20は、指定プリンタ識別情報ID2により識別されるプリンタ毎に、当該指定プリンタで印刷処理されるべき印刷ジョブPDをリスト画面70上で区別可能にディスプレイ13に表示させる。これにより、ユーザは、複数の印刷ジョブPDが存在する場合でも、携帯端末10のディスプレイ13に表示されたリスト画面70の配列態様を見ながら、印刷ジョブとプリンタとの間の対応関係を確認することができる。
<第2実施形態>
第2実施形態では、第1実施形態と異なる構成を主に説明を行う。なお、第2実施形態において、第1実施形態と同じ個所には同一の符号を付し、その説明を繰り返さない。
本実施形態では、ユーザが、携帯端末10の第1NFCIF17をプリンタ30a,30bのいずれかの第2NFCIF35にかざした場合に、印刷可能な印刷ジョブPDと印刷不可能な印刷ジョブPDとが区別可能にリスト画面70に表示される。具体的には、制御AP20は、図5のS31において、リスト画面70に「NFCでタッチしてください」のテキストを表示させる。そして、リスト画面70が表示されている状態で、ユーザが、携帯端末10の第1NFCIF17をプリンタ30a,30bのいずれかの第2NFCIF35にかざした場合、図8の携帯端末とプリンタとの間で行われる処理が実行される。そして、S43(図9)の処理におけるステップS52の処理後に、図12に示すリスト画面70が携帯端末10のディスプレイ13に表示される。
図12では、一例として、携帯端末10の第1NFCIF17をプリンタ30aの第2NFCIF35にかざした場合のリスト画面70を示している。図12のリスト画面70には3つのジョブ表示領域271a,271b,271cを含んでいる。このうち、ジョブ表示領域271a,271cに対応する印刷ジョブPDでは、指定プリンタ識別情報ID2はプリンタ30aを指定している。一方、ジョブ表示領域271bに対応する印刷ジョブPDでは、指定プリンタ識別情報はプリンタ30bを指定している。
本実施形態では、図12においてハッチングを付したジョブ表示領域271bの背景色は、ジョブ表示領域271a,271cの背景色と異なっており、区別可能な状態となっている。例えば、ジョブ表示領域271bの背景の明るさをグレー等の低明度の色とすることにより、ジョブ表示領域271a,271bと区別可能な状態となっている。すなわち、NFCタッチされたプリンタで印刷可能な印刷ジョブPDは選択可能に表示され、NFCタッチされたプリンタで印刷不能な印刷ジョブPDは選択不能(グレーアウト)に表示される。
制御AP20は、図9のステップS52で、実行プリンタ識別情報ID3を受信した場合に、図12に示すリスト画面70をディスプレイ13に表示させる。この場合において、制御AP20は、例えば、実行プリンタ識別情報ID3と一致しない指定プリンタ識別情報ID2に対応する印刷ジョブPDに対しては、対応するジョブ表示領域271の背景色を変更すればよい。その後、ユーザは図12において選択可能に表示されたジョブ表示領域271a,271cに対応する印刷ジョブPDのいずれかを選択すると、S53以降の処理が実行される。
以上説明した本実施形態では、制御AP20は、プリンタから取得された実行プリンタ識別情報ID3に基づいて、リスト画面70上の各ジョブ表示領域271を、実行プリンタで印刷処理可能な印刷ジョブPDと、印刷処理不可能な印刷ジョブPDとに区別可能にディスプレイ13に表示させる。これにより、ユーザは、リスト画面70上に複数の印刷ジョブPDに対応するジョブ表示領域271が表示される場合でも、今から、印刷処理可能な印刷ジョブPDを容易に確認することができる。
<その他の実施形態>
本明細書で開示される技術は、上述の実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の形態に変形することができ、例えば次のような変形も可能である。
・PC40は、印刷ジョブPDを作成する機能を備えず、他のPCにより作成された印刷ジョブPDをメモリ46に記憶するものであってもよい。
・情報処理装置は、PCに限らず、印刷ジョブPDを作成するPCと、このPCにより作成された印刷ジョブPDを記憶するサーバとにより構成されていてもよい。この場合、PCは、アドレス情報としてサーバのIPアドレスをメモリ46に記憶しておき、携帯端末10にサーバのIPアドレスAddを送信すればよい。
・ユーザにより、印刷ジョブPDを印刷処理させるプリンタ(即ち、実行プリンタ)を選択するための操作は、携帯端末10の第1NFCIF17を、プリンタの第2NFCIF35にかざす操作に限定されない。例えば、ユーザは、携帯端末10に表示される画面上で、印刷ジョブPDを印刷処理させるプリンタの選択操作を行ってもよい。
10…携帯端末、30a,30b…プリンタ、40…PC、PD…印刷ジョブ

Claims (7)

  1. 情報処理装置と、携帯端末と、プリンタとを含む印刷システムであって、
    前記情報処理装置は、
    印刷ジョブを、当該印刷ジョブを識別する情報であるジョブ識別情報及び当該印刷ジョブを印刷処理させる指定プリンタを識別する情報である指定プリンタ識別情報に関連づけて保存し、
    前記ジョブ識別情報、前記指定プリンタ識別情報、及び前記情報処理装置のアドレスを示すアドレス情報を前記携帯端末に送信し、
    前記プリンタから、前記ジョブ識別情報で識別される前記印刷ジョブの送信要求を受けた場合に、前記印刷ジョブを前記プリンタに送信し、
    前記携帯端末は、
    前記情報処理装置から、送信された前記ジョブ識別情報と前記アドレス情報とを受信し、
    前記印刷ジョブを印刷処理させる実行プリンタの選択操作を受付け、選択された前記実行プリンタに前記ジョブ識別情報及び前記アドレス情報を送信し、
    前記実行プリンタから、当該実行プリンタを識別する情報である実行プリンタ識別情報を取得し、
    前記実行プリンタ識別情報により識別される前記実行プリンタと、前記指定プリンタ識別情報により識別される前記指定プリンタとが一致しない場合に、一致しない旨の通知を行い、
    前記プリンタは、
    前記携帯端末から前記ジョブ識別情報と前記アドレス情報とを受信した場合に、受信した前記アドレス情報により特定される前記情報処理装置に、前記ジョブ識別情報により識別される前記印刷ジョブを送信させるための送信要求を送信し、
    前記送信要求に伴い前記情報処理装置から受信した前記印刷ジョブに基づいて、印刷処理を行う印刷システム。
  2. 記携帯端末は、
    表示部を備え、
    前記ジョブ識別情報、及び前記指定プリンタ識別情報に基づいて、前記ジョブ識別情報で識別される前記印刷ジョブを印刷させる前記指定プリンタを前記表示部に表示させる請求項1に記載の印刷システム。
  3. 前記携帯端末は、
    前記ジョブ識別情報で識別される前記印刷ジョブの一覧を示すリスト画面を前記表示部に表示させ、
    前記リスト画面上で、前記ジョブ識別情報及び前記指定プリンタ識別情報に基づいて、前記指定プリンタ識別情報により識別される前記指定プリンタ毎に、当該指定プリンタで印刷処理されるべき前記印刷ジョブを区別可能に前記表示部に表示させる請求項に記載の印刷システム。
  4. 情報処理装置と、表示部を備えた携帯端末と、プリンタとを含む印刷システムであって、
    前記情報処理装置は、
    印刷ジョブを、当該印刷ジョブを識別する情報であるジョブ識別情報に関連づけて保存し、
    前記ジョブ識別情報、及び前記情報処理装置のアドレスを示すアドレス情報を前記携帯端末に送信し、
    前記プリンタから、前記ジョブ識別情報で識別される前記印刷ジョブの送信要求を受けた場合に、前記印刷ジョブを前記プリンタに送信し、
    前記携帯端末は、
    前記情報処理装置から、送信された前記ジョブ識別情報と前記アドレス情報とを受信し、
    前記印刷ジョブを印刷処理させる実行プリンタの選択操作を受付け、選択された前記実行プリンタに前記ジョブ識別情報及び前記アドレス情報を送信し、
    前記ジョブ識別情報で識別される前記印刷ジョブの一覧を示すリスト画面を前記表示部に表示させ、
    前記実行プリンタから、当該実行プリンタを識別する情報である実行プリンタ識別情報を取得し、
    前記実行プリンタ識別情報に基づいて、前記リスト画面上の前記印刷ジョブを、前記実行プリンタで印刷処理可能な前記印刷ジョブと、印刷処理不可能な前記印刷ジョブとに区別可能に前記表示部に表示させ、
    前記プリンタは、
    前記携帯端末から前記ジョブ識別情報と前記アドレス情報とを受信した場合に、受信した前記アドレス情報により特定される前記情報処理装置に、前記ジョブ識別情報により識別される前記印刷ジョブを送信させるための送信要求を送信し、
    前記送信要求に伴い前記情報処理装置から受信した前記印刷ジョブに基づいて、印刷処理を行う印刷システム。
  5. 前記携帯端末は、
    前記ジョブ識別情報を受信している前記印刷ジョブに対して削除操作を受付け可能であり、
    前記削除操作を受付けた場合に、前記ジョブ識別情報に基づいて、前記情報処理装置に、削除対象となる前記印刷ジョブの削除要求を送信し、
    前記情報処理装置は、前記携帯端末から前記印刷ジョブに対する前記削除要求を受付けた場合に、前記削除要求の対象となる前記印刷ジョブを削除する請求項1~のいずれか一項に記載の印刷システム。
  6. 前記携帯端末は、
    表示部を備え、
    前記情報処理装置から前記ジョブ識別情報を受信している前記印刷ジョブのうち、印刷処理が行われていない前記印刷ジョブの有無を前記表示部に表示させる請求項1~のいずれか一項に記載の印刷システム。
  7. 情報処理装置と、プリンタとにネットワークを介して通信可能な、表示部を備えた携帯端末のコンピュータに実行される制御プログラムであって、
    前記携帯端末に、
    前記情報処理装置から、当該情報処理装置に保存されている印刷ジョブを識別するためのジョブ識別情報と、前記情報処理装置のアドレスを示すアドレス情報とを受信するステップと、
    前記印刷ジョブを印刷処理させる実行プリンタの選択操作を受付け、選択された前記実行プリンタに前記ジョブ識別情報及び前記アドレス情報を送信するステップと、
    前記ジョブ識別情報で識別される前記印刷ジョブの一覧を示すリスト画面を前記表示部に表示させるステップと、
    前記実行プリンタから、当該実行プリンタを識別する情報である実行プリンタ識別情報を取得するステップと、
    前記実行プリンタ識別情報に基づいて、前記リスト画面上の前記印刷ジョブを、前記実行プリンタで印刷処理可能な前記印刷ジョブと、印刷処理不可能な前記印刷ジョブとに区別可能に前記表示部に表示させるステップと、
    を実行させる制御プログラム。
JP2020012621A 2020-01-29 2020-01-29 印刷システム、制御プログラム Active JP7413797B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020012621A JP7413797B2 (ja) 2020-01-29 2020-01-29 印刷システム、制御プログラム
US17/148,669 US11347460B2 (en) 2020-01-29 2021-01-14 Printing system and nontransitory storage medium storing program readable by mobile terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020012621A JP7413797B2 (ja) 2020-01-29 2020-01-29 印刷システム、制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021117902A JP2021117902A (ja) 2021-08-10
JP7413797B2 true JP7413797B2 (ja) 2024-01-16

Family

ID=76970059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020012621A Active JP7413797B2 (ja) 2020-01-29 2020-01-29 印刷システム、制御プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11347460B2 (ja)
JP (1) JP7413797B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110109934A1 (en) 2009-11-06 2011-05-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Dlna (digital living network alliance) device, image forming method, and image forming system
JP2014157532A (ja) 2013-02-18 2014-08-28 Canon Inc 印刷システム、印刷システムの制御方法およびコンピュータプログラム
JP2014174920A (ja) 2013-03-12 2014-09-22 Ricoh Co Ltd 携帯端末、画像出力システム及びプログラム
JP2015139096A (ja) 2014-01-22 2015-07-30 ブラザー工業株式会社 情報処理プログラム、情報処理装置、および情報処理装置の制御方法
JP2016151950A (ja) 2015-02-18 2016-08-22 キヤノン株式会社 印刷装置、携帯端末、印刷システム、及びその制御方法とプログラム
JP2018063705A (ja) 2016-10-07 2018-04-19 株式会社リコー 通信システム、携帯端末、機器、プログラム、通信方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5224292B2 (ja) 2009-06-26 2013-07-03 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 情報処理システム、情報処理装置、制御方法、プログラムおよび記録媒体
JP5677047B2 (ja) 2010-11-22 2015-02-25 キヤノン株式会社 印刷システム、情報処理装置、印刷方法、及び、プログラム
JP5888880B2 (ja) * 2011-06-09 2016-03-22 キヤノン株式会社 印刷システム、サーバ装置、画像形成装置および印刷処理方法
JP5955041B2 (ja) 2012-03-09 2016-07-20 キヤノン株式会社 印刷システム及びその方法
JP6098396B2 (ja) * 2013-06-28 2017-03-22 ブラザー工業株式会社 端末装置とプリンタ
JP6319584B2 (ja) 2015-02-27 2018-05-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成システム
JP6493079B2 (ja) 2015-08-10 2019-04-03 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP7046648B2 (ja) * 2018-02-27 2022-04-04 キヤノン株式会社 印刷処理システム、方法、およびプログラム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110109934A1 (en) 2009-11-06 2011-05-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Dlna (digital living network alliance) device, image forming method, and image forming system
JP2014157532A (ja) 2013-02-18 2014-08-28 Canon Inc 印刷システム、印刷システムの制御方法およびコンピュータプログラム
JP2014174920A (ja) 2013-03-12 2014-09-22 Ricoh Co Ltd 携帯端末、画像出力システム及びプログラム
JP2015139096A (ja) 2014-01-22 2015-07-30 ブラザー工業株式会社 情報処理プログラム、情報処理装置、および情報処理装置の制御方法
JP2016151950A (ja) 2015-02-18 2016-08-22 キヤノン株式会社 印刷装置、携帯端末、印刷システム、及びその制御方法とプログラム
JP2018063705A (ja) 2016-10-07 2018-04-19 株式会社リコー 通信システム、携帯端末、機器、プログラム、通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
US11347460B2 (en) 2022-05-31
JP2021117902A (ja) 2021-08-10
US20210232356A1 (en) 2021-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10594819B2 (en) Relay server and non-transitory storage medium storing instructions executable by the relay server
JP2008152545A (ja) 印刷処理システム及び印刷方法
US11048457B2 (en) Non-transitory computer-readable medium storing computer-readable instructions
JP4756998B2 (ja) 印刷装置、制御方法およびプログラム
JP5830904B2 (ja) 印刷装置、及び印刷システム
JP2016177432A (ja) プログラム、情報処理装置、記憶媒体、画面作成方法
JP7413797B2 (ja) 印刷システム、制御プログラム
JP6555140B2 (ja) プログラム及び携帯端末
JP6791408B2 (ja) プログラム及び携帯端末
JP2019053403A (ja) プログラムおよび印刷システム
JP4795034B2 (ja) 画像処理装置、データ処理方法、及びコンピュータプログラム
US20150350471A1 (en) Printing apparatus
JP2017151762A (ja) プログラム及び携帯端末
JP2005123826A (ja) 画像処理装置、印刷装置、プログラムおよび記録媒体
JP2006115102A (ja) 情報処理システム、情報処理装置及び情報処理装置制御方法
US9883059B2 (en) Image forming apparatus and terminal apparatus using short-range communication for retrieving image data from a network apparatus, displaying the image data on the terminal apparatus and printing the image data on the image forming apparatus
JP6729240B2 (ja) プログラム
JP6204277B2 (ja) 画像形成システム、及びボックス機能を用いた印刷出力方法
JP7173272B2 (ja) プログラム及び携帯端末
JP4891180B2 (ja) 情報表示装置
JP6992867B2 (ja) プログラム及び携帯端末
US10652419B2 (en) Information processor and non-transitory storage medium storing instructions readable by the information processor
JP7415424B2 (ja) 制御プログラム、情報処理装置
US20220300229A1 (en) Print apparatus
JP6152913B2 (ja) 画像入力制御用スクリプトおよびクライアント端末の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7413797

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150