JP7411542B2 - 物体視野を像視野内に結像するための結像光学ユニット - Google Patents

物体視野を像視野内に結像するための結像光学ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP7411542B2
JP7411542B2 JP2020516566A JP2020516566A JP7411542B2 JP 7411542 B2 JP7411542 B2 JP 7411542B2 JP 2020516566 A JP2020516566 A JP 2020516566A JP 2020516566 A JP2020516566 A JP 2020516566A JP 7411542 B2 JP7411542 B2 JP 7411542B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
imaging
optical unit
mirrors
beam path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020516566A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020535466A (ja
Inventor
ヨハネス ルオフ
スザンネ ベーダー
ハンス ユルゲン ロスタルスキ
アレクサンダー ヴォルフ
Original Assignee
カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー filed Critical カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー
Publication of JP2020535466A publication Critical patent/JP2020535466A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7411542B2 publication Critical patent/JP7411542B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70233Optical aspects of catoptric systems, i.e. comprising only reflective elements, e.g. extreme ultraviolet [EUV] projection systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B17/00Systems with reflecting surfaces, with or without refracting elements
    • G02B17/02Catoptric systems, e.g. image erecting and reversing system
    • G02B17/06Catoptric systems, e.g. image erecting and reversing system using mirrors only, i.e. having only one curved mirror
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B17/00Systems with reflecting surfaces, with or without refracting elements
    • G02B17/02Catoptric systems, e.g. image erecting and reversing system
    • G02B17/06Catoptric systems, e.g. image erecting and reversing system using mirrors only, i.e. having only one curved mirror
    • G02B17/0647Catoptric systems, e.g. image erecting and reversing system using mirrors only, i.e. having only one curved mirror using more than three curved mirrors
    • G02B17/0663Catoptric systems, e.g. image erecting and reversing system using mirrors only, i.e. having only one curved mirror using more than three curved mirrors off-axis or unobscured systems in which not all of the mirrors share a common axis of rotational symmetry, e.g. at least one of the mirrors is warped, tilted or decentered with respect to the other elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0025Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical correction, e.g. distorsion, aberration
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70008Production of exposure light, i.e. light sources
    • G03F7/70033Production of exposure light, i.e. light sources by plasma extreme ultraviolet [EUV] sources
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70058Mask illumination systems
    • G03F7/702Reflective illumination, i.e. reflective optical elements other than folding mirrors, e.g. extreme ultraviolet [EUV] illumination systems
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70316Details of optical elements, e.g. of Bragg reflectors, extreme ultraviolet [EUV] multilayer or bilayer mirrors or diffractive optical elements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Telescopes (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Description

本出願は独国特許出願第DE 10 2017 216 893.5号の優先権を主張し、その内容を参照により本明細書に組み込む。
本発明は、物体視野を像視野内に結像する(image)ための結像光学ユニットまたは投影光学ユニットに関する。更に、本発明は、そのような結像光学ユニットと物体視野を照明するための照明光学ユニットとを備え、この物体視野は中に物体視野が存在するかまたは物体視野と一致している、光学系、そのような光学系およびEUV光源を備える投影露光装置、そのような投影露光装置を使用してマイクロ構造化またはナノ構造化された構成要素を製造するための方法、ならびにそのような方法を使用して製造されたマイクロ構造化またはナノ構造化された構成要素に関する。
冒頭に記載したタイプの投影光学ユニットは、WO 2016/166 080 A1、特にその中の図26ffに係る実施形態、JP 2002/048977 A、「近接型」投影露光装置について記述しているUS 5,891,806から、ならびに、WO 2008/141 686 A1およびWO 2015/014 753 A1から、公知である。
冒頭に記載したタイプの結像光学ユニットを、この結像光学ユニットのミラーのミラー体が要求する設置スペースに関して当該ユニットの構成融通性が向上するように開発することが、本発明の目的である。
本発明によれば、この目的は、請求項1に規定された特徴を備える結像光学ユニットによって達成される。
本発明によれば、少なくとも1つの反GIミラー(counter GI mirror)の使用を用いて、GIミラー全体によって生成される全体的な偏向効果に影響を与え得ることが認識されており、この反GIミラーは、そのミラー表面が、結像ビーム経路によって予め決定された光パイプに関連して、基本GIミラーのミラー表面に対向する側で結像光を反射する。採用されるGIミラーの数を予め決定する場合には、GIミラーの補正効果とGIミラーの全体的な偏向効果の理想的な組み合わせを得ることが可能になる。結像品質に関する最低要件および結像光学ユニットのミラーのミラー体に関する設置スペースの規定が所与である場合に、少なくとも1つの反GIミラーの使用によって開かれる追加の設計自由度を用いて、良好な全体伝送率を有する結像光学ユニットを設計することができる。反GIミラーは、純粋な偏向ミラー(deflection mirror)、すなわち平面ミラーとして具現化できる。別法として、反GIミラーはまた、結像光学ユニットの結像特性に影響を与える効果も有し得る。
請求項2に記載のちょうど1枚の反GIミラーは、多くの設計の結果からその価値が証明されている。
3枚を超える基本GIミラーにより、全体的な伝送損失が小さくなると同時に、良好な補正が促進される。
このことは特に、請求項4に記載のGIミラーのうちのちょうど6枚の基本ミラーに当てはまる。
請求項5に記載の反GIミラーの構成により、先行するGIミラーに対して既存の設計を用いることが可能になる。
反GIミラーが下流に少なくとも1つの基本GIミラーを備えることにより、この反GIミラーを、直後の基本GIミラーに関連して、および上流に配置され得る基本GIミラーに関連して、コンパクトに構成することが容易になる。原理的には、全ての基本GIミラーを反GIミラーの下流に配設することも可能であり、その場合反GIミラーは、ビーム経路内で先頭にある。
請求項7に記載の反GIミラーの構成が、特定の設置スペース要件にとって特に好適であることが分かっている。
このことは特に、請求項8に記載のミラー構成に当てはまる。
少なくとも1つの追加のNIミラーを備える結像光学ユニットは、その価値が証明されている。結像光学ユニットの結像ビーム経路内の最後のミラーを、NIミラーとして構成することができる。結像光学ユニットの結像ビーム経路内の最初のミラーをNIミラーとして構成することができる。結像光学ユニットの結像ビーム経路内の最後から2番目のミラーをNIミラーとして構成することができる。結像光学ユニットの結像ビーム経路内の最後のミラーは、結像光用の通過開口部を備え得る。結像光学ユニットの結像ビーム経路内の最後から2番目のミラーは、そのような通過開口部を有さずに構成することができる。
請求項10に記載のミラー構成により、結像光学ユニットの最初のミラーおよび最後から2番目のミラーが、結像光学ユニットの最後のミラーと像視野の間の光パイプの同じ側に配置されることが回避される。このことにより設置スペースの競合が回避される。
請求項11に記載の光学系、請求項12に記載の投影露光装置、請求項13に記載の製造方法、および請求項14に記載のマイクロ構造化またはナノ構造化された構成要素の利点は、結像光学ユニットを参照して既に上記した利点と一致する。照明視野は物体と一致し得る。特に、投影露光装置を使用して、半導体構成要素、例えばメモリチップを製造することができる。結像光学ユニットは、EUV投影リソグラフィにおいて使用されるように設計され得る。
結像光学ユニットのミラーは、EUV結像光に対する反射率の高いコーティングを備え得る。このコーティングは、単層のまたは多層から成るコーティングとして具現化できる。
本発明の例示的な実施形態を、以下で図面を参照してより詳細に説明する。
EUVマイクロリソグラフィ用の投影露光装置の概略図である。 図1に係る投影露光装置において投影レンズとして使用可能な結像光学ユニットの実施形態の概略側面図であり、物体視野と像視野の間の結像ビーム経路を図示する目的で、結像光学ユニットのミラー体はホルダの無い状態で示されている。 図1に係る投影露光装置において図2に係る結像光学ユニットの代わりに使用可能な結像光学ユニットの更なる実施形態を、図2と同様の図で示す図である。 図1に係る投影露光装置において図2に係る結像光学ユニットの代わりに使用可能な結像光学ユニットの更なる実施形態を、図2と同様の図で示す図である。 図1に係る投影露光装置において図2に係る結像光学ユニットの代わりに使用可能な結像光学ユニットの更なる実施形態を、図2と同様の図で示す図である。
マイクロリソグラフィ投影露光装置1は、照明光または結像光3用の光源2を有する。光源2はEUV光源であり、例えば5nm~30nmの、特に5nm~15nmの波長範囲の光を生成する。光源2は、プラズマ方式の光源(レーザ生成プラズマ(LPP)、ガス放電生成プラズマ(GDP))、あるいはシンクロトロン方式の光源、例えば自由電子レーザ(FEL)とすることができる。特に、光源2は、13.5nmの波長の光源、または6.9nmの波長の光源であってもよい。他のEUV波長も可能である。一般に、投影露光装置1内を導かれる照明光3は、任意の波長、例えば可視波長、あるいは、(例えばDUV、深紫外)マイクロリソグラフィにおいて使用できる可能性があり好適なレーザ光源および/もしくはLED光源を利用可能な他の波長(例えば365nm、248nm、193nm、157nm、129nm、109nm)とすることさえ可能である。図1では、照明光3のビーム経路は非常に概略的に描かれている。
照明光学ユニット6は、照明光3を光源2から物体面5における物体視野4へと導く役割を果たす。投影光学ユニットまたは結像光学ユニット7を使用して、物体視野4は、像面9における像視野8内に所定の縮小スケールで結像される(imaged)。
投影露光装置1および投影光学ユニット7の様々な実施形態の説明を容易にするために、図面にはxyzのデカルト座標系が示されており、この座標系から、図に示されている構成要素のそれぞれの位置関係が明らかになる。図1では、x方向は図面の紙面に対して垂直にこの紙面の中へと延びている。y方向は左に向かって延び、z方向は上向きに延びる。
投影光学ユニット7において、物体視野4および像視野8は曲がってまたは湾曲して具現化されて、特にリングの一部のような形状で具現化されている。物体視野4のまたは像視野8の周縁輪郭の基本形態は、対応する曲がりを有する。別法として、物体視野4および像視野8を矩形の形状で具現化することが可能である。物体視野4および像視野8は、1よりも大きいx/yアスペクト比を有する。したがって、物体視野4は、x方向の物体視野寸法がより長く、y方向の物体視野寸法がより短い。これらの物体視野寸法は、視野座標xおよびyに沿って延びる。
これに応じて、物体視野4は、第1の物体視野デカルト座標xおよび第2の物体視野デカルト座標yの範囲となる。第3のデカルト座標zはこれら2つの物体視野座標xおよびyに対して垂直であり、以下では垂直な座標とも呼ばれる。
図2に係る投影光学ユニット7は、サジタル平面xzにおいて係数4で縮小を行い、メリジオナル平面yzにおいて係数-8で縮小を行う。投影光学ユニット7は歪像投影光学ユニットである。2つの結像光平面xz、yzにおいて、他の縮小スケール、例えば3x、5x、6x、7x、または8xよりも大きい他の縮小スケールも可能である。別法として、投影光学ユニット7は、係数8による縮小など、2つの結像光平面xz、yzにおいてそれぞれ同じ縮小スケールを有してもよい。この場合、他の縮小スケール、例えば4x、5x、または8xよりも大きい縮小スケールさえ可能である。それぞれの縮小スケールは像の反転を伴ってもまたは伴わなくてもよく、像の反転はその後、縮小スケールの適切な正負符号の指定によって明らかになる。
図2に係る投影光学ユニット7の実施形態では、像面9は物体面5と平行に配置されている。この場合結像される(imaged)のは、レチクルとも呼ばれる反射マスク10の、物体視野4と一致する部分である。レチクル10はレチクルホルダ10aによって担持される。レチクルホルダ10aはレチクル変位駆動装置10bによって変位される。
投影光学ユニット7を介した結像は、基材ホルダ12によって担持されるウエハの形態の基材11の表面上に実現される。基材ホルダ12は、ウエハまたは基材変位駆動装置12aによって変位される。
図1は、レチクル10と投影光学ユニット7の間に、前記投影光学ユニット内に入る照明光3の光線ビーム13を、および、投影光学ユニット7と基材11の間に、投影光学ユニット7から現れる照明光3の光線ビーム14を、概略的に示す。図1において、投影光学ユニット7の像視野側の開口数(NA)は、正確な縮小スケールでは再現されていない。
投影露光装置1はスキャナタイプのものである。レチクル10および基材11は、投影露光装置1の動作中にy方向に走査される。基材11の各露光の間にレチクル10のおよび基材11のy方向への段階的な変位が実施される、ステッパ型の投影露光装置1も可能である。これらの変位は、変位駆動装置10bおよび12aの適切な作動によって、互いに同期して実施される。
図2は、投影光学ユニット7を側面視して示す。図2の図面の紙面は、図1に対応するyz平面と平行である。結像光3のビーム経路は、視野中心点の主光線16を含み、更なる個々の光線として、メリジオナル平面とも呼ばれるyz平面におけるビーム経路の縁部を画定する、開口光線またはコマ光線を含む。物体視野4と像視野8の間の結像光3の結像ビーム経路が延びる様子が示されている。
主光線16は、投影光学ユニット7の瞳面内の瞳の中心を通って延びる。物体視野4から進行するとき、主光線16は、物体面5の法線に対する5.0°の角度CRAを含む。3°~8°の範囲内などの、他のそのような角度CRAもまた可能である。
投影光学ユニット7は、例えば0.55の像側開口数を有する。例えば0.4~0.7の範囲内の、他の像側開口数も可能である。
図2に係る投影光学ユニット7は合計10枚のミラーを有し、これらは物体視野4から進行する結像光3のビーム経路の順序で、M1~M10によって連続的に採番されている。
図2はミラーM1~M10のミラー体を示す。これらのミラー体は、結像光3を反射するために使用されるミラー反射表面を有する。ミラーM1~M10のミラー表面は概略的に平面状に図示されているが、これらは実際には通常、湾曲した構成を有する。
図2に係る投影光学ユニット7の場合、ミラーM1、M9、およびM10は、直角入射ミラー、すなわち結像光3が45°未満の入射角で入射するミラーとして具現化される。全体として、図2に係る投影光学ユニット7はしたがって、3枚の直角入射ミラーM1、M9、およびM10を有する。直角入射用のこれらのミラーは、NI(垂直入射(normal incidence))ミラーとも呼ばれる。
ミラーM2~M8は、照明光3の斜入射用のミラー、すなわち、照明光3が45°よりも大きい、特に60°よりも大きい入射角で当たるミラーである。斜入射用のミラーM2~M8に対する結像光3の個々の光線15の典型的な入射角は、80°の領域内である。全体として、図2に係る投影光学ユニット7は、ちょうど7つの斜入射用のミラーM2~M8を有する。斜入射用のこれらのミラーは、GI(斜入射(grazing incidence))ミラーとも呼ばれる。
ミラーM2~M7は、結像光3を、それぞれのミラーM2~M7に対する個々の光線15の反射の角度が加算されるように反射する。したがって-投影光学ユニット7の結像特性に影響を与える効果に加えて-ミラーM2~M7は、ミラーの偏向効果の方向が全て同じである。この結果、主光線16についての偏向効果は、ミラーM2~M7に関していずれの場合も加算される。以下では、これらのミラーM2~M7は基本GIミラーとも呼ばれる。
ミラーM8は、その偏向効果が、基本GIミラーM2~M7の偏向効果との関係において、主光線16にとって減算的(subtractive)に作用するように配置されている。したがって、ミラーM8は反GIミラーとも呼ばれる。
投影光学ユニット7は、1枚の反GIミラー、すなわちミラーM8を有する。
反GIミラーM8は、像視野8の上流の結像ビーム経路内の、投影光学ユニット7の最後のGIミラーである。
斜入射用のミラーM2~M8は各々、半径の絶対値が非常に大きい、すなわちこれらは、平坦な表面からの乖離が比較的小さい。これらの斜入射用のミラーM2~M8は各々、屈折力が比較的弱い、すなわち、全体的に凹状または凸状のミラーよりもビーム形成効果がより低い。ミラーM2~M8は、特定の結像収差補正、特に局所的な結像収差補正に寄与する。
ミラーM1~M10は、ミラーM1~M10の結像光3についての反射率を最適化するコーティングを備えている。この場合、これは単層のルテニウムコーティング、またはいずれの場合も最上層がルテニウムで製作された多層とすることができる。斜入射ミラーM2~M8の場合には、例えばモリブデンまたはルテニウムの層を備えるコーティングを使用することができる。特に直角入射用のミラーM1、M9、およびM10のこれら高反射層は、多層から成る層として構成することができ、この場合、連続した層は異なる材料で製造することができる。交互の材料層を使用することもできる。典型的な多層から成る層は、それぞれモリブデンの層およびシリコンの層で構成される二重層を、50層有し得る。これらは、例えばC(炭素)、B4C(炭化ホウ素)で製作された追加の分離層を含んでもよく、真空に向かって保護層または保護層系で終了することができる。
投影光学ユニット7の全体的な反射率を計算する目的で、系伝送率が以下のように計算される:各ミラー表面において、ガイド光線(guide ray)、すなわち物体視野中心点の主光線の入射角に応じてミラー反射率を決定し、これを乗算により組み合わせて、系伝送率を形成する。
反射率の計算に関する詳細は、WO 2015/014 753 A1に説明されている。
GIミラー(斜入射用のミラー)における反射に関する更なる情報が、WO 2012/126 867 A1に記載されている。NIミラー(直角入射ミラー)の反射率に関する更なる情報iが、DE 101 55 711 A1に記載されている。
投影光学ユニット7の全体的な反射率または系伝送率は、投影光学ユニット7の全てのミラーM1~M10の反射率の積として表され、例えばR=6.5%である。
ミラーM10、すなわち結像ビーム経路内の像視野8の上流の最後のミラーは、最後から3番目のミラーM8から最後から2番目のミラーM9に向かって反射された結像光3が通過するための通過開口部17を有する。ミラーM10は、通過開口部17の周囲で反射が行われるように使用される。その他のミラーM1~M9はいずれも通過開口部を有しておらず、前記ミラーは切れ目の無い一続きの領域内で反射が行われるように使用される。
投影光学ユニット7の結像ビーム経路全体によって光パイプ18が予め決定され、結像光3はその中を導かれる。反GIミラーM8のミラーまたは反射表面は、結像光3の結像ビーム経路によって予め決定される光パイプ18に関連して、基本GIミラーM2~M7のミラー表面に対向する側で結像光3を反射する。
特に、通過開口部17を通して導かれた結像光3を像側開口数を予め決定するミラーM10に向けて反射する、最後から2番目のミラーM9は、切れ目の無い一続きの領域内で反射を行うように使用される。この最後から2番目のミラーM9は、結像ビーム経路内で、光パイプ18の、最後のミラーM10と像視野8の間にある一方側であって、最初のミラーM1から離れる方に面している側に配置されている。投影光学ユニット7の結像ビーム経路内の最後のミラーM10と像視野8の間の光パイプ18はしたがって、結像ビーム経路内の最初のミラーM1と結像ビーム経路内の最後から2番目のミラーM9の間に存在する。
ミラーM1~M10は、回転対称関数では記述できない自由曲面(free-form surface)として具現化される。ミラーM1~M10のうちの少なくとも1枚が回転対称な非球面として具現化されている、投影光学ユニット7の他の実施形態も可能である。そのような回転対称な非球面に関する非球面の式は、DE 10 2010 029 050 A1から公知である。全てのミラーM1~M10をそのような非球面として具現化することも可能である。
自由曲面は、以下の自由曲面式(式1)によって記述することができる:
Figure 0007411542000001
この式(1)のパラメータには以下が適用される:
Zは点x、yにおける自由曲面のサグ(sag:たるみ)であり、x2+y2=r2である。上式でrは、この自由曲面式の基準軸線
(x=0;y=0)
からの距離である。
自由曲面式(1)において、C1、C2、C3…は、xおよびyのべき乗での自由曲面の級数展開の係数を表す。
円錐状の基本領域の場合、cx、cyは対応する非球面の頂点曲率に対応する定数である。したがって、cx=1/Rxおよびcy=1/Ryが成立する。kxおよびkyは各々、対応する非球面の円錐定数に対応している。したがって、式(1)は二重円錐状の自由曲面を記述している。
代替の可能な自由曲面を、回転対称な基準表面から製造できる。マイクロリソグラフィ投影露光装置の投影光学ユニットのミラーの反射表面に関するそのような自由曲面は、US 2007-0058269 A1から公知である。
別法として、二次元スプライン表面を援用して自由曲面を記述することも可能である。この例としては、ベジェ曲線または非一様加重Bスプライン(NURBS)がある。例として、二次元スプライン表面は、xy平面内の点のグリッド及び関連付けられたz値によって、またはこれらの点およびそれらと関連付けられた勾配によって記述することができる。スプライン表面のそれぞれのタイプに応じて、例えばその連続性および微分可能性に関して特定の特性を有する多項式または関数を用いたグリッド点間の補間によって、完成した表面が得られる。この例としては解析関数がある。
瞳を画定する開口絞りASは、投影光学ユニット7におけるミラーM9とM10の間の結像光ビーム経路内に配置されている。この開口絞りASのほかに、投影光学ユニット7はまた更に、少なくとも1つの更なる開口絞りと、投影光学ユニット7の瞳の不明瞭さ(obscuration)を予め決定するための少なくとも1つの不明瞭化絞り(obscuration stop)と、を備え得る。
図3を参照して、投影露光装置1における投影光学ユニット7の代わりに使用可能な投影光学ユニット19の更なる実施形態について、以下に記載する。図1および2に関連して、特に図2に関連して既に上で説明した構成要素に対応する構成要素は、同じ参照符号によって表されており、再度詳細に検討されることはない。
投影光学ユニット19において、反GIミラーM8は先行する基本GIミラーM7と空間的に非常に近くで隣り合っており、したがって光パイプ18は、yz平面において見たとき、ミラーM7およびM8の偏向領域において非常に狭い。ミラーM7およびM8の反射表面間の距離は、yz平面において、これらのミラーM7およびM8のうち小さい方の反射表面の反射表面寸法の半分未満である。実際はこの距離は、この反射表面寸法の4分の1未満、場合によっては5分の1未満である。ミラーM7およびM8の互いに対向する反射表面は、yz平面において、2つのミラーM7およびM8のうち大きい方の反射表面寸法の3分の1よりも多くが重なり合う。この重なり合いは、yz平面において、2つのミラーのうち大きい方の反射表面寸法の40%よりも大きい。
投影光学ユニット19のミラーM1~M10の反射表面の光学設計のデータは、以下の表から収集できる。これら光学設計のデータはいずれの場合にも像面9から進行する、すなわち、それぞれの投影光学ユニットを、像面9と物体面5との間で結像光3の伝播方向の逆方向に記述する。
これらの表のうち最初のものには、投影光学ユニット19の設計データの概略が示されており、開口数NA、結像光3に関する計算された設計波長、2つの結像光平面xzおよびyzにおける縮小係数βxおよびβy、像視野のx方向およびy方向の寸法、像収差値rms、像視野曲率、および絞り位置がまとめられている。この曲率は視野の曲率半径の逆数として定義される。像収差値は、mλ(ml)として、すなわち設計波長に応じて指定される。この場合、これは波面収差のrms(root mean square(二乗平均平方根))値である。
これらの表のうち2番目のものは、光学構成要素の光学表面に関する頂点半径(半径_x=Rx、半径_y=Ry)および屈折力値(屈折力_x、屈折力_y)を示す。負の半径値は、それぞれの表面と、頂点における面法線とそれぞれの湾曲の方向(x、y)とによって張られる着目する平面(xz、yz)との交線において、入射照明光3に向かって凹状である曲面を表す。2つの半径、半径_x、半径_yは、明示的に異なる正負符号を有してもよい。
各光学表面における頂点は、対称面x=0、すなわち図3の図面の紙面(メリジオナル平面)に沿って物体視野の中心から像視野8まで進むガイド光線の、入射の点として定義される。
頂点における屈折力、屈折力_x(Px)、屈折力_y(Py)は、以下のように定義される:
Figure 0007411542000002
上式でAOIは、面法線に対するガイド光線の入射角を表す。
3番目の表は、ミラーM1~M10に関して、円錐定数kxおよびky、頂点半径Rx(=半径_x)、ならびに自由曲面の係数Cnを、mm単位で示す。表にない係数Cnの値は、いずれの場合も0である。
4番目の表はまた、それぞれのミラーが基準表面から進行するときに、y方向に偏心された大きさ(DCY)、ならびにz方向に変位された大きさ(DCZ)および傾斜された大きさ(TLA、TLB、TLC)も示す。これは、自由曲面設計法の場合の平行シフトおよび傾斜に対応している。この場合、変位はy方向におよびz方向にmm単位で行われ、傾斜はx軸を中心に、y軸を中心に、およびz軸を中心に行われる。この場合、回転の角度は度で指定される。まず偏心が行われ、続いて傾斜が行われる。偏心中の基準表面はいずれの場合にも、指定された光学設計のデータの最初の表面である。y方向へのおよびz方向への偏心は、物体視野4に対しても指定される。個々のミラーに割り当てられた表面のほかに、4番目の表には、最初の表面としての像面、最後の表面としての物体面、および任意に絞り面(「AS」のラベルを有する)も記載されている。
Figure 0007411542000003
Figure 0007411542000004
Figure 0007411542000005

Figure 0007411542000006

Figure 0007411542000007
Figure 0007411542000008

Figure 0007411542000009
Figure 0007411542000010

Figure 0007411542000011
Figure 0007411542000012

Figure 0007411542000013

Figure 0007411542000014
Figure 0007411542000015
Figure 0007411542000016
図4を参照して、投影露光装置1における投影光学ユニット7の代わりに使用できる、投影光学ユニット20の更なる実施形態の説明が、以下に与えられている。図1~3を参照して、特に図2および3を参照して、既に上で説明した構成要素および機能は、同じ参照符号を有し、再度詳細に検討されることはない。
ミラーM7とM8の空間的な近さの観点から、およびその反射表面の重なりの観点から、投影光学ユニット20は、投影光学ユニット7と19の間の実施形態であると理解できる。投影光学ユニット20のミラーM7とM8の空間的な近さは、投影光学ユニット7の場合よりも顕著であるが、投影光学ユニット19の場合ほどは顕著ではない。投影光学ユニット20の反射表面の重なりは、投影光学ユニット7の場合よりも顕著であるが、投影光学ユニット19の場合ほどは顕著ではない。
全体として、投影光学ユニット19および20は、ちょうど6枚の基本GIミラーM2~M7を有する。
投影光学ユニット20の光学設計のデータは以下の表から収集でき、これらの表は、その設計の観点から、図3に係る投影光学ユニット19に関する表に対応している。
Figure 0007411542000017
Figure 0007411542000018
Figure 0007411542000019

Figure 0007411542000020
Figure 0007411542000021

Figure 0007411542000022
Figure 0007411542000023

Figure 0007411542000024
Figure 0007411542000025

Figure 0007411542000026
Figure 0007411542000027
Figure 0007411542000028
図5を参照して、投影露光装置1における投影光学ユニット7の代わりに使用可能な投影光学ユニット21の更なる実施形態について、以下に記載する。図1~4を参照して、特に図2~4を参照して既に上で説明した構成要素および機能に対応する構成要素および機能は、同じ参照符号によって表されており、再度詳細に検討されることはない。
投影光学ユニット21において、ミラーM5は反GIミラーとして具現化されている。結像ビーム経路内でミラーM5の上流に配置されている基本GIミラーM2~M4はまず、主光線16に対して加算的な偏向効果を有する。この後続している反GIミラーM5の偏向効果は、基本GIミラーM2~M4の偏向効果にとって減算的な関係である。後続のGIミラーM6~M8の偏向効果は、ここでもやはり、基本GIミラーM2~M4の偏向効果にとって加算的であり、したがってこれらのミラーもまた基本GIミラーである。
投影光学ユニット21もまた、結果的にちょうど6枚の基本GIミラー、具体的にはミラーM2~M4およびM6~M8を有する。投影光学ユニット21において、結像ビーム経路内に3枚の更なる基本ミラー、すなわちGIミラーM6~M8が、反GIミラーM5の下流に更に配置されている。
投影光学ユニット21において、反GIミラーM5は2枚のミラーM4およびM6に非常に接近して配置されており、ミラーM4およびM6は、結像ビーム経路内に互いに接近して配置されている。一方の反射表面ミラーM4とM5の間の距離、および他方のミラーM5とM6の間の距離は、yz平面において、3枚のミラーM4、M5、M6のうちの最も小さい反射表面の寸法の何分の1かに過ぎず、この距離はこの寸法の半分よりも小さく、実際には更にこの寸法の5分の1よりも小さい。一方のミラーM4およびM5ならびに他方のミラーM5およびM6の両方は、yz平面において互いに重なり合う反射表面を有する。結像ビーム経路内で反GIミラーM5と隣り合っている基本GIミラーM4およびM6は非常に接近して配置されており、この結果、これらミラーM4およびM6の2枚のミラー体の間の距離は、yz平面において、小さい方のミラーM6のミラー体の寸法の2分の1よりも小さい。実際、この距離は、ミラーM6のこの寸法の4分の1よりも小さい。
投影光学ユニット21の光学設計のデータは以下の表から収集でき、これらの表は、その設計の観点から、図3に係る投影光学ユニット19に関する表に対応している。
Figure 0007411542000029
Figure 0007411542000030
Figure 0007411542000031

Figure 0007411542000032
Figure 0007411542000033

Figure 0007411542000034
Figure 0007411542000035

Figure 0007411542000036
Figure 0007411542000037

Figure 0007411542000038
Figure 0007411542000039
Figure 0007411542000040
ここには示されていないが、投影露光装置1において図示されている投影光学ユニット7および19~21の代わりに使用できる投影光学ユニットの更なる実施形態では、GIミラーM2~M4、M6、またはM7のうちのもう1枚が、反GIミラーとして具現化されている。
反GIミラーの効果により、主光線16の主光線の延びがミラーM8とM9の間に現れ、物体面5の法線に対するその角度は主光線角度CRAよりも大きい。
マイクロ構造化またはナノ構造化された構成要素を作り出すために、投影露光装置1は以下のように使用される。最初に、反射マスク10またはレチクルおよび基材またはウエハ11を用意する。続いて、レチクル10上の構造を、投影露光装置1を利用してウエハ11の感光層上に投影する。次いで、感光層を現像することによって、ウエハ11上にマイクロ構造またはナノ構造が作り出され、この結果マイクロ構造化された構成要素が製造される。

Claims (13)

  1. 物体視野(4)を像視野(8)内に結像するための結像光学ユニット(7;19;20;21)であって、
    前記物体視野(4)から前記像視野(8)までの結像ビーム経路に沿って結像光(3)を導くための、複数のミラー(M1~M10)を備え、
    前記複数のミラー(M1~M10)は、入射角が45°よりも大きい物体視野中心点の主光線(16)を偏向する、いくつかの斜入射用のミラー(GIミラー)(M2~M8)を備え、
    前記GIミラー(M2~M8)のうちの少なくとも2枚は、前記結像ビーム経路内に基本GIミラー(M2~M7;M2~M4、M6~M8)として配置されて、これらの偏向効果が前記主光線(16)に対して加算されるようになっており、
    少なくとも1枚の更なるGIミラー(M2~M8)は前記結像ビーム経路内に反GIミラー(M8;M5)として配置されて、その偏向効果が、前記基本GIミラー(M2~M7;M2~M4、M6~M8)の偏向効果との関係において、前記主光線(16)にとって減算的に作用するようになっており、
    3枚よりも多くの基本GIミラー(M2~M7;M2~M4、M6~M8)を備える、結像光学ユニット(7;19;20;21)。
  2. ちょうど1枚の反GIミラー(M8;M5)によって特徴付けられる、請求項1に記載の結像光学ユニット。
  3. 前記反GIミラー(M8;M5)は、前記結像光学ユニットの結像特性に影響を与える効果を有するように具現化されることを特徴とする、請求項1または2に記載の結像光学ユニット。
  4. ちょうど6枚の基本GIミラー(M2~M7;M2~M4、M6~M8)によって特徴付けられる、請求項3に記載の結像光学ユニット。
  5. 前記反GIミラー(M8)は、前記像視野(8)の上流の前記結像ビーム経路内の最後のGIミラーであることを特徴とする、請求項1から4のいずれか1項に記載の結像光学ユニット。
  6. 前記結像ビーム経路内で、少なくとも1つの更なる基本GIミラー(M6~M8)が前記反GIミラー(M5)の下流に更に配置されていることを特徴とする、請求項1から4のいずれか1項に記載の結像光学ユニット。
  7. 前記結像ビーム経路内で、いくつかの更なる基本GIミラー(M6~M8)が前記反GIミラー(M5)の下流に更に配置されていることを特徴とする、請求項6に記載の結像光学ユニット。
  8. 前記結像ビーム経路内で前記反GIミラー(M5)の下流に配置されているちょうど3枚の基本GIミラー(M6~M8)によって特徴付けられる、請求項7に記載の結像光学ユニット。
  9. 入射角が45°未満の物体視野中心点の主光線(16)を偏向する、少なくとも1つの直角入射用のミラー(NIミラー)(M1、M9、M10)によって特徴付けられる、請求項1から8のいずれか1項に記載の結像光学ユニット。
  10. 前記結像光(3)用の通過開口部を有さない最後から2番目のミラー(M9)によって特徴付けられ、前記最後から2番目のミラーは、前記結像ビーム経路内で、前記結像ビーム経路内の最後のミラー(M10)と前記像視野(8)の間の前記結像ビーム経路によって予め決定される光パイプ(18)の一方の側に配置されており、前記最後から2番目のミラー(M9)が配置されている前記光パイプの前記一方の側は、前記光パイプ(18)に対して前記最初のミラー(M1)の側から離れる方の側である、請求項1から9のいずれか1項に記載の結像光学ユニット。
  11. 請求項1から10のいずれか1項に記載の結像光学ユニット(7)と、照明視野を照明するための照明光学ユニット(6)と、を備え、前記照明視野内に前記物体視野(4)が配置されている、光学系。
  12. 請求項11に記載の光学系を備え、かつ前記結像光(3)を生成するためのEUV光源(2)を備える、投影露光装置。
  13. 以下の方法ステップ、すなわち:
    レチクル(10)およびウエハ(11)を用意するステップと、
    請求項12に記載の投影露光装置を利用して、前記レチクル(10)上の構造を前記ウエハ(11)の感光層上に投影するステップと、
    前記ウエハ(11)上にマイクロ構造またはナノ構造を作り出すステップと、を含む、構造化された構成要素を製造するための方法。
JP2020516566A 2017-09-25 2018-09-20 物体視野を像視野内に結像するための結像光学ユニット Active JP7411542B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102017216893.5A DE102017216893A1 (de) 2017-09-25 2017-09-25 Abbildende Optik zur Abbildung eines Objektfeldes in ein Bildfeld
DE102017216893.5 2017-09-25
PCT/EP2018/075420 WO2019057803A1 (en) 2017-09-25 2018-09-20 IMAGING OPTICAL UNIT FOR IMAGING A FIELD OF OBJECT IN AN IMAGE FIELD

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020535466A JP2020535466A (ja) 2020-12-03
JP7411542B2 true JP7411542B2 (ja) 2024-01-11

Family

ID=63667923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020516566A Active JP7411542B2 (ja) 2017-09-25 2018-09-20 物体視野を像視野内に結像するための結像光学ユニット

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11119413B2 (ja)
JP (1) JP7411542B2 (ja)
CN (1) CN111133358B (ja)
DE (1) DE102017216893A1 (ja)
TW (1) TWI805619B (ja)
WO (1) WO2019057803A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102019208961A1 (de) 2019-06-19 2020-12-24 Carl Zeiss Smt Gmbh Projektionsoptik und Projektionsbelichtungsanlage mit einer solchen Projektionsoptik

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016525720A (ja) 2013-07-29 2016-08-25 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー 物体視野を像視野内に結像するための投影光学ユニット及びそのような投影光学ユニットを含む投影露光装置

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2766385A (en) * 1952-09-11 1956-10-09 Herrnring Gunther Optical image-forming plural reflecting mirror systems
US5891806A (en) 1996-04-22 1999-04-06 Nikon Corporation Proximity-type microlithography apparatus and method
EP0955641B1 (de) * 1998-05-05 2004-04-28 Carl Zeiss Beleuchtungssystem insbesondere für die EUV-Lithographie
JP2002048977A (ja) 2000-08-01 2002-02-15 Nikon Corp 反射光学系及びこの光学系を用いたプロキシミティ露光装置
DE10155711B4 (de) 2001-11-09 2006-02-23 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Im EUV-Spektralbereich reflektierender Spiegel
JP2009508150A (ja) 2005-09-13 2009-02-26 カール・ツァイス・エスエムティー・アーゲー マイクロリソグラフィ投影光学系、ある機器を製造するための方法、光学面を設計する方法
DE102007023884A1 (de) 2007-05-23 2008-11-27 Carl Zeiss Ag Spiegeloptik und Abbildungsverfahren zum seitenrichtigen und aufrechten Abbilden eines Objektes in ein Bildfeld
WO2010049076A2 (de) * 2008-10-20 2010-05-06 Carl Zeiss Smt Ag Optische baugruppe zur führung eines strahlungsbündels
DE102009008644A1 (de) * 2009-02-12 2010-11-18 Carl Zeiss Smt Ag Abbildende Optik sowie Projektionsbelichtungsanlage für die Mikrolithografie mit einer derartigen abbildenden Optik
JP5810467B2 (ja) * 2009-03-06 2015-11-11 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー 結像光学系及び該結像光学系を有するマイクロリソグラフィ用の投影露光装置
CN102449526B (zh) * 2009-03-30 2014-05-07 卡尔蔡司Smt有限责任公司 成像光学部件以及具有此类型的成像光学部件的用于微光刻的投射曝光设备
DE102010029050A1 (de) 2010-05-18 2011-03-31 Carl Zeiss Smt Gmbh Vergrößernde abbildende Optik sowie Metrologiesystem mit einer derartigen abbildenden Optik
DE102010039745A1 (de) * 2010-08-25 2012-03-01 Carl Zeiss Smt Gmbh Abbildende Optik
DE102011075579A1 (de) 2011-05-10 2012-11-15 Carl Zeiss Smt Gmbh Spiegel und Projektionsbelichtungsanlage für die Mikrolithographie mit einem solchen Spiegel
DE102011083888A1 (de) * 2011-09-30 2013-04-04 Carl Zeiss Smt Gmbh Abbildende katoptrische EUV-Projektionsoptik
DE102012202675A1 (de) * 2012-02-22 2013-01-31 Carl Zeiss Smt Gmbh Abbildende Optik sowie Projektionsbelichtungsanlage für die Projektionslithografie mit einer derartigen abbildenden Optik
DE102012208793A1 (de) * 2012-05-25 2013-11-28 Carl Zeiss Smt Gmbh Abbildende Optik sowie Projektionsbelichtungsanlage für die Projektionslithographie mit einer derartigen abbildenden Optik
DE102012213515A1 (de) * 2012-08-01 2014-02-06 Carl Zeiss Smt Gmbh Verfahren zum Betreiben einer mikrolithographischen Projektionsbelichtungsanlage
DE102013012956A1 (de) * 2013-08-02 2015-02-05 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Kollektoranordnung für EUV- und/oder weiche Röntgenstrahlung
JP6571092B2 (ja) * 2013-09-25 2019-09-04 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. ビームデリバリ装置及び方法
DE102013224435A1 (de) * 2013-11-28 2015-05-28 Carl Zeiss Smt Gmbh Messanordnung zur Messung optischer Eigenschaften eines reflektiven optischen Elements, insbesondere für die Mikrolithographie
KR20170086559A (ko) * 2014-11-18 2017-07-26 칼 짜이스 에스엠티 게엠베하 투영 리소그라피를 위한 광학 서브시스템 및 투영 리소그라피를 위한 조명 광학 유닛
DE102015226531A1 (de) 2015-04-14 2016-10-20 Carl Zeiss Smt Gmbh Abbildende Optik zur Abbildung eines Objektfeldes in ein Bildfeld sowie Projektionsbelichtungsanlage mit einer derartigen abbildenden Optik
DE102015221984A1 (de) * 2015-11-09 2017-05-11 Carl Zeiss Smt Gmbh Abbildende Optik zur Abbildung eines Objektfeldes in ein Bildfeld sowie Projektionsbelichtungsanlage mit einer derartigen abbildenden Optik
DE102016218996A1 (de) * 2016-09-30 2017-09-07 Carl Zeiss Smt Gmbh Abbildende Optik für die Projektionslithographie

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016525720A (ja) 2013-07-29 2016-08-25 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー 物体視野を像視野内に結像するための投影光学ユニット及びそのような投影光学ユニットを含む投影露光装置

Also Published As

Publication number Publication date
TWI805619B (zh) 2023-06-21
CN111133358A (zh) 2020-05-08
CN111133358B (zh) 2024-02-13
DE102017216893A1 (de) 2019-03-28
US20200218045A1 (en) 2020-07-09
TW201923475A (zh) 2019-06-16
JP2020535466A (ja) 2020-12-03
US11119413B2 (en) 2021-09-14
WO2019057803A1 (en) 2019-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102648040B1 (ko) 이미지 필드내에 오브젝트 필드를 이미징하기 위한 이미징 광학 유닛 및 이러한 이미징 광학 유닛을 포함하는 투영 노광 장치
US10558026B2 (en) Projection optical unit for imaging an object field into an image field, and projection exposure apparatus comprising such a projection optical unit
TWI542938B (zh) 成像光學系統與包含此類型成像光學系統之用於微影的投影曝光裝置
US9983484B2 (en) Illumination optical unit for EUV projection lithography
US10330903B2 (en) Imaging optical unit for imaging an object field into an image field, and projection exposure apparatus including such an imaging optical unit
CN109478020B (zh) 用于euv投射光刻的投射光学单元
TWI539231B (zh) 成像光學系統、具有此類型成像光學系統之用於微影的投射曝光設備以及用於製造結構化組件的方法
CN108351499B (zh) 将物场成像到像场中的成像光学单元以及包括这样的成像光学单元的投射曝光设备
WO2023247170A1 (en) Imaging euv optical unit for imaging an object field into an image field
WO2023247238A1 (en) Imaging euv optical unit for imaging an object field into an image field
JP7411542B2 (ja) 物体視野を像視野内に結像するための結像光学ユニット
JP2024522609A (ja) 結像光学ユニット
CN117441122A (zh) 成像光学单元
CN117441116A (zh) 成像光学单元

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210917

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220622

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230330

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231026

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7411542

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150