JP7407619B2 - プレート積層コア型熱交換器 - Google Patents

プレート積層コア型熱交換器 Download PDF

Info

Publication number
JP7407619B2
JP7407619B2 JP2020029922A JP2020029922A JP7407619B2 JP 7407619 B2 JP7407619 B2 JP 7407619B2 JP 2020029922 A JP2020029922 A JP 2020029922A JP 2020029922 A JP2020029922 A JP 2020029922A JP 7407619 B2 JP7407619 B2 JP 7407619B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plates
plate
heat exchanger
claw
claw portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020029922A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021134955A (ja
Inventor
卓也 文後
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
T Rad Co Ltd
Original Assignee
T Rad Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by T Rad Co Ltd filed Critical T Rad Co Ltd
Priority to JP2020029922A priority Critical patent/JP7407619B2/ja
Publication of JP2021134955A publication Critical patent/JP2021134955A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7407619B2 publication Critical patent/JP7407619B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Description

本発明は、半導体素子等の熱交換対象物との間で伝熱を行う熱交換器に関する。
下記特許文献1には、半導体素子等の熱交換対象物を冷却する熱交換器の一例として、スリットを多数穿設した複数のプレートを積層すると共に、その外周をケーシングで被嵌するものが提案されている。
その熱交換対象物は、ケーシングの外表面に配置され、ケーシング内を流通する流体との間に熱交換が行われる。
国際公開第2017/131240
このような熱交換器の内部に配置されたコアは、各プレート同士を仮固定する手段が外周に形成されているため、その外周は平端ではなく異形に形成されることが多い。すると、その異形部分の外周近傍には、図10に示す如く、流体が流通できない部分が生じる。
そのため、異形部分の近傍では伝熱性能が低下し、異形部分の近傍に配置された熱交換対象物との熱交換を効果的に行うことができない場合がある。
そこで本発明は、上記問題を解決することを課題とする。
請求項1に記載の本発明は、それぞれ多数のスリット3が穿設された平坦な複数の第1プレート1と第2プレート2を有し、各プレート1,2が互いに接触して積層されると共に、隣接する各プレート1,2の各スリット3が平面方向に位置ずれされたコア4と、
そのコア4の外周を被嵌し、前記コア4の両端に流体のマニホールド部7を有するケーシング6と、を具備し、
それらの各部品間が一体にろう付固定されて、
流体15が各プレート1,2の各スリット3内を前記プレートの積層方向に蛇行しつつ全体として平面方向に流通する流通路5を有するプレート積層コア型熱交換器において、
前記各プレート1,2の端部8に、複数の端部スリット9が設けられると共に、隣接する各プレート1,2の各端部スリット9が位置ずれされ、それらの各端部スリット9間が連通して端部流通路12が形成されており、
前記端部8には、その端部8の側面8bに前記端部流通路12と前記マニホールド部7とを連通する端部出入り口が形成されていることを特徴とするプレート積層コア型熱交換器である。
請求項2に記載の本発明は、プレートの積層方向の端のプレートには、前記側面8bの位置に爪部13が一体に形成されており、その他のプレートには、前記爪部13と嵌合する凹部14が形成されており、
前記爪部13と前記凹部14が嵌合されている状態で、
前記爪部13の先端と前記ケーシング6との間に前記端部出入り口が形成されていることを特徴とする請求項1に記載のプレート積層コア型熱交換器である。
請求項3に記載の本発明は、プレートの積層方向の端のプレートには、前記側面8bの位置に爪部13が一体に形成されており、その他のプレートには、前記爪部13と嵌合する凹部14が形成されており、
前記爪部13には、その脇に欠切部13dが設けられており、前記欠切部13dが前記端部出入り口として形成されていることを特徴とする請求項1に記載のプレート積層コア型熱交換器である。
請求項4に記載の本発明は、プレートの積層方向の端のプレートには、前記側面8bの位置に爪部13が一体に形成されており、その他のプレートには、前記爪部13と嵌合する凹部14が形成されており、
前記爪部13には、前記端部出入り口として爪部孔13aが形成されていることを特徴とする請求項1に記載のプレート積層コア型熱交換器である。
請求項5に記載の本発明は、プレートの積層方向の端のプレートには、前記側面8bの位置に爪部13が一体に形成されており、その他のプレートには、前記爪部13と嵌合する凹部14が形成されており、
前記爪部13には、その爪部13に前記端部出入り口として爪部切欠き13bが形成されていることを特徴とする請求項1に記載のプレート積層コア型熱交換器である。
請求項1に記載の発明は、コア4を形成する第1プレート1と第2プレート2の端部8に複数の端部スリット9が設けられると共に、隣接する各プレート1,2の各端部スリット9が位置ずれされ、それらの各端部スリット9間が連通して端部流通路12が形成されており、その端部8の側面8bには、端部流通路12とコア4の外周を被嵌するケーシング6のマニホールド部7とを連通する端部出入り口が設けられている熱交換器である。
この構造により、熱交換器の端部に流体15を流通させることができるため、その端部まで伝熱部を拡張することができ、熱交換対象物17が熱交換器の端部に配置された場合の伝熱性能を向上させることができる。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、プレートの積層方向の端のプレートには、端部8の側面8bの位置に爪部13が一体に形成されており、その他のプレートに爪部13と嵌合する凹部14が形成されており、爪部13と凹部14が嵌合されている状態で、爪部13の先端とケーシング6との間に端部出入り口を形成することができる。
請求項3に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、プレートの積層方向の端のプレートには、端部8の側面8bの位置に爪部13が一体に形成されており、その他のプレートに爪部13と嵌合する凹部14が形成されており、爪部13には、その脇に欠切部13dが設けられており、欠切部13dを端部出入り口として形成することができる。
請求項4に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、プレートの積層方向の端のプレートには、端部8の側面8bの位置に爪部13が一体に形成されており、その他のプレートに爪部13と嵌合する凹部14が形成されており、前記爪部13に前記端部出入り口として爪部孔13aを形成しておくことができる。
請求項5に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、プレートの積層方向の端のプレートには、端部8の側面8bの位置に爪部13が一体に形成されており、その他のプレートに爪部13と嵌合する凹部14が形成されており、前記爪部13には、その爪部13の先端に前記端部出入り口として爪部切欠き13bを形成しておくことができる。
本発明の第1実施例のプレート積層コア型熱交換器に収納されるコア4の要部斜視図。 同熱交換器の分解斜視図。 同熱交換器の要部平面図。 同熱交換器の端部流通路12を示す説明図であり、図3のIV-IV矢視断面図。 同熱交換器の流通路5を示す説明図であり、図3のV-V矢視断面図。 本発明の第2実施例のプレート積層コア型熱交換器に収納されるコア4の要部斜視図。 本発明の第3実施例のプレート積層コア型熱交換器に収納されるコア4の要部斜視図。 本発明の第4実施例のプレート積層コア型熱交換器の要部平面図。 同第4実施例の熱交換器に収納されるコア4の要部斜視図。 従来型熱交換器のコア4の端部の状態を示す図。
次に、図面に基づいて本発明の各実施の形態につき説明する。
図1~図5は、本発明のプレート積層コア型熱交換器の第1実施例を示す。
図1は、熱交換器に収納されるコア4の要部斜視図であり、図2は同熱交換器の分解斜視図である。図3は同熱交換器の要部平面図であり、図4は同熱交換器の端部流通路12を示す説明図(図3のIV-IV矢視断面図)であり、図5は同熱交換器の流通路5を示す説明図(図3のV-V矢視断面図)である。
この熱交換器は、図1に記載の如く、それぞれ多数のスリット3が穿設された平坦な第1プレート1と第2プレート2とが交互に積層されてコア4を構成する。
この例では、各プレート1、2には、互いに平行に並列して配置された縦リブ3aと、隣接する縦リブ3a間を複数の個所で連結する横リブ3bとを有し、それらのリブ3a,3b間に同一形状の長方形の小孔からなるスリット3が穿設されている。
積層方向に隣接する各プレート1,2の縦リブ3aは整合して接触し、各プレート1,2のスリット3は、図5に記載のように、流体15の流通方向に平面的に位置ずれしている。即ち、一方のプレートのスリット3内に、他方のプレートの横リブ3bが位置する。これにより、流通路5が形成され、その流通路5に流体15が流通する。
このようなコア4は、図2に示す如く、その外周にケーシング6が被嵌される。ケーシング6は、底部6bとその底部6bの外周縁から立ち上がる周壁部6aとからなる皿状のカッププレート6cと、そのカッププレート6cの開口を閉塞する蓋6dとを有する。
ケーシング6のカッププレート6cの底部6bにコア4が配置され、そのコア4の両端に流体15のマニホールド部7が対向して形成されている。
図2及び図3に示す如く、ケーシング6の周壁部6aの内面には、一対の突条10の間にコア4の位置決め部11が形成されている。また、各プレート1,2(コア4)の端部8には、位置決め部11に当接する突出部8aが最外側に位置する端部縦リブ9aの中間位置に形成されている。
コア4とケーシング6は一体的にろう付固定されている。
カッププレート6cには、図2に記載の如く、流体15の出入口となる一対のパイプ16が取付られている。
流体15は一方のパイプ16からケーシング6内に供給され、流体15の流通方向の上流側のマニホールド部7へ導かれる。流体15は、上流側のマニホールド部7からコア4の各流通路5を流通し、下流側のマニホールド部7へ導かれる。このとき、流体15はプレートの積層方向に蛇行しながら、各流通路5を直線的に流通する。
そして、流通路5を流通する流体15によって、ケーシング6の蓋6dに接合された熱交換対象物17から生じる熱を冷却する。
本願発明の特徴は、図1、図3、図4に示す如く、コア4の各プレート1、2の縦リブ3aの並列方向の最外側に位置する流通路5に隣接して、端部流通路12が形成されていることである。
この端部流通路12は、各プレート1、2の端部8に、縦リブ3aに平行に配置された端部縦リブ9aと、隣接する端部縦リブ9a間を複数の個所で連結する端部横リブ9bとを有し、それらの端部縦リブ9a,端部横リブ9b間に同一形状の長方形の小孔からなる端部スリット9が穿設されている。
縦リブ3aと同様、端部縦リブ9aは整合して接触し、各プレート1,2の端部スリット9は、図4に記載のように、流体15の流通方向に平面的に位置ずれしている。即ち、一方のプレートの端部スリット9内に、他方のプレートの端部横リブ9bが位置する。これにより、端部流通路12が形成される。
コア4の端部8の側面には、端部流通路12とマニホールド部7とを連通する端部第1出入り口12aが設けられている。これにより、流体15が端部8の外面側から流入し、端部8の内部に形成された端部流通路12にも流通する。
この第1実施例では、各プレート1,2の端部8の位置で、コア4の積層方向の上端及び下端に位置するプレートに爪部13が一体に突設されている。そして、その他のプレートには、前記爪部13と嵌合する凹部14が形成されている。この爪部13が各プレートの凹部14に嵌着するように曲折されて、コア4が固定される。この例では、爪部13の側面8bは、各プレートの凹部14の壁面に接触している。
爪部13は、この例では、端部流通路12の両端位置の端部縦リブ9aから突設されている。そして、その爪部13は、爪部13の外面がコア4の端部8の側面8bと整合するように、爪部13の曲折部13cから曲折されている。
曲折部13cの脇には、爪部13を曲折しやすいように欠切部13dが形成されている。その欠切部13dが第1の端部出入り口12aを形成し、それが端部流通路12と連通している。
また、図1において、左側(流体15の流通方向の下流側)の爪部13は曲折したときに、最下端のプレートの凹部14の一部のみを被嵌し、爪部13の先端とケーシング6との間に隙間が設けられている。右側(流体の流通方向の上流側)の爪部13でも、最上端のプレートの凹部14の一部のみを被嵌し、その先端とケーシング6との間に隙間が設けられる。つまり、端のプレートの凹部14が第2の端部出入り口12bを形成し、それが端部流通路12と連通している。
そして、図4に記載のように、流体15が上流側のマニホールド部7からコア4の第1の端部出入り口12aと第2の端部出入り口12bから流入し、そこから端部流通路12に流通し、下流側の各端部出入り口から下流側のマニホールド部7へ導かれる。このとき、流体15はプレートの積層方向に蛇行して端部流通路12を流通する。
上述のような構成により、図10に記載のような従来型コアでは流体15を流通させることができなかった異形の端部8の近傍に流体の流通路を確保することができる。そして、その分だけ流路形成範囲を拡大することができ、熱交換対象物17との熱交換を促進できる。
第1実施例に記載のように、第1の端部出入り口12aと第2の端部出入り口12bは両方採用することが好ましい。ただし、第1の端部出入り口12a、第2の端部出入り口12bのいずれか一方のみを採用することもできる。
図6は、本発明の第2実施例のプレート積層コア型熱交換器に収納されるコア4の要部斜視図である。
この例のコア4は、爪部13の曲折部13cから先端までの平面の中央位置に、外面から内面側に貫通する爪部孔13aが穿設されている。その爪部孔13aが第3の端部出入り口12cを形成し、それが端部流通路12と連通している。爪部孔13aの穿設位置は、中央位置に限られるものではない。ケーシング6は第1実施例のものを採用できる。
この例では、第1実施例の第1の端部出入り口12aと第2の端部出入り口12bに加え、第3の端部出入り口12cを追加して形成している点で、端部8に流通する流体15の出入り口を十分に確保することができ、流体15を円滑に端部8に流通させることが可能となる。
ただし、第3の端部出入り口12cのみを採用することもできる。また、第3の端部出入り口12cに加え、第1実施例のいずれか一方の端部出入り口を採用することもできる。
図7は、本発明の第3実施例のプレート積層コア型熱交換器に収納されるコア4の要部斜視図である。
この例のコア4は、第2実施例の爪部孔13aに替えて、爪部13の先端から中間の位置に爪部切欠き13bを形成したものである。その爪部切欠き13bが第3の端部出入り口12cを形成し、それが端部流通路12と連通している。爪部切欠き13bの形成位置は、図7の位置に限られるものではない。例えば、爪部13の先端の左端もしくは右端に形成することもでき、先端ではなく、曲折部13cの近傍に形成することもできる。ケーシング6は第1実施例のものを採用できる。
この例も、第2実施例と同様、第3の端部出入り口12cに、第1の端部出入り口12a、第2の端部出入り口12bを追加して採用するか否かは任意である。
図8及び図9は、本発明の第4実施例である。
図8はプレート積層コア型熱交換器の要部平面図であり、図9はその熱交換器に収納されるコア4の要部斜視図である。
この例のコア4は、第1実施例の第1の端部出入り口12aと第2の端部出入り口12bに加え、第4の端部出入り口12dを追加して形成したものである。ケーシング6は第1実施例のものを採用できる。
この第4の端部出入り口12dは、コア4の端部8の側面8bに位置する端部縦リブ9aが欠切されて形成され、第4の端部出入り口12dが第1の端部出入り口12a、第2の端部出入り口12bと同様に端部流通路12と連通している。
第4の端部出入り口12dに、第1の端部出入り口12a、第2の端部出入り口12b、第3の端部出入り口12cを追加して採用するか否かは任意である。
上記実施例は、熱交換対象物17を発熱体として、そこから生じる熱を冷却するものとして紹介したが、それに限らず、流体を温熱流体として、熱交換対象物17に熱を加えることもできる。熱交換対象物17は、カッププレート6cの底部6bの外面側に取り付けることもできる。
また、この実施例は、本発明を実施するのに最適な形態であるが、コア4の端部8の形状、ケーシング6の突条10の形成の有無、スリット3、各リブ3a,3b,9a,9bの形状、パイプ16の取付位置等は実施例に限定されるものではない。
例えば、ケーシング6の周壁部6aに設けられる突条10は形成しなくともよい。その場合、コア4の端部8に突出部8aを設けない設計に変更することもできる。
1 第1プレート
2 第2プレート
3 スリット
3a 縦リブ
3b 横リブ
4 コア
5 流通路
6 ケーシング
6a 周壁部
6b 底部
6c カッププレート
6d 蓋
7 マニホールド部
8 端部
8a 突出部
8b 側面
9 端部スリット
9a 端部縦リブ
9b 端部横リブ
10 突条
11 位置決め部
12 端部流通路
12a 第1の端部出入り口
12b 第2の端部出入り口
12c 第3の端部出入り口
12d 第4の端部出入り口
13 爪部
13a 爪部孔
13b 爪部切欠き
13c 曲折部
13d 欠切部
14 凹部
15 流体
16 パイプ
17 熱交換対象物

Claims (5)

  1. それぞれ多数のスリット(3)が穿設された平坦な複数の第1プレート(1)と第2プレート(2)を有し、各プレート(1,2)が互いに接触して積層されると共に、隣接する各プレート(1,2)の各スリット(3)が平面方向に位置ずれされたコア(4)と、
    そのコア(4)の外周を被嵌し、前記コア(4)の両端に流体のマニホールド部(7)を有するケーシング(6)と、を具備し、
    それらの各部品間が一体にろう付固定されて、
    流体(15)が各プレート(1,2)の各スリット(3)内を前記プレートの積層方向に蛇行しつつ全体として平面方向に流通する流通路(5)を有するプレート積層コア型熱交換器において、
    前記各プレート(1,2)の端部(8)に、複数の端部スリット(9)が設けられると共に、隣接する各プレート(1,2)の各端部スリット(9)が位置ずれされ、それらの各端部スリット(9)間が連通して端部流通路(12)が形成されており、
    前記端部(8)には、その端部(8)の側面(8b)に前記端部流通路(12)と前記マニホールド部(7)とを連通する端部出入り口が形成されていることを特徴とするプレート積層コア型熱交換器。
  2. プレートの積層方向の端のプレートには、前記側面(8b)の位置に爪部(13)が一体に形成されており、その他のプレートには、前記爪部(13)と嵌合する凹部(14)が形成されており、
    前記爪部(13)と前記凹部(14)が嵌合されている状態で、
    前記爪部(13)の先端と前記ケーシング(6)との間に前記端部出入り口が形成されていることを特徴とする請求項1に記載のプレート積層コア型熱交換器。
  3. プレートの積層方向の端のプレートには、前記側面(8b)の位置に爪部(13)が一体に形成されており、その他のプレートには、前記爪部(13)と嵌合する凹部(14)が形成されており、
    前記爪部(13)には、その脇に欠切部(13d)が設けられており、前記欠切部(13d)が前記端部出入り口として形成されていることを特徴とする請求項1に記載のプレート積層コア型熱交換器。
  4. プレートの積層方向の端のプレートには、前記側面(8b)の位置に爪部(13)が一体に形成されており、その他のプレートには、前記爪部(13)と嵌合する凹部(14)が形成されており、
    前記爪部(13)には、前記端部出入り口として爪部孔(13a)が形成されていることを特徴とする請求項1に記載のプレート積層コア型熱交換器。
  5. プレートの積層方向の端のプレートには、前記側面(8b)の位置に爪部(13)が一体に形成されており、その他のプレートには、前記爪部(13)と嵌合する凹部(14)が形成されており、
    前記爪部(13)には、その爪部(13)に前記端部出入り口として爪部切欠き(13b)が形成されていることを特徴とする請求項1に記載のプレート積層コア型熱交換器。
JP2020029922A 2020-02-25 2020-02-25 プレート積層コア型熱交換器 Active JP7407619B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020029922A JP7407619B2 (ja) 2020-02-25 2020-02-25 プレート積層コア型熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020029922A JP7407619B2 (ja) 2020-02-25 2020-02-25 プレート積層コア型熱交換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021134955A JP2021134955A (ja) 2021-09-13
JP7407619B2 true JP7407619B2 (ja) 2024-01-04

Family

ID=77660793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020029922A Active JP7407619B2 (ja) 2020-02-25 2020-02-25 プレート積層コア型熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7407619B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004270970A (ja) 2003-03-05 2004-09-30 Denso Corp 冷却装置
JP2013030713A (ja) 2011-07-29 2013-02-07 T Rad Co Ltd 液冷ヒートシンク
JP2015227737A (ja) 2014-05-30 2015-12-17 株式会社日本クライメイトシステムズ 熱交換器用ヘッダ
WO2017131240A1 (ja) 2016-01-27 2017-08-03 株式会社ティラド プレート積層型熱交換器
JP3222546U (ja) 2019-05-27 2019-08-08 大成工業株式会社 プレート式熱交換器

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004270970A (ja) 2003-03-05 2004-09-30 Denso Corp 冷却装置
JP2013030713A (ja) 2011-07-29 2013-02-07 T Rad Co Ltd 液冷ヒートシンク
JP2015227737A (ja) 2014-05-30 2015-12-17 株式会社日本クライメイトシステムズ 熱交換器用ヘッダ
WO2017131240A1 (ja) 2016-01-27 2017-08-03 株式会社ティラド プレート積層型熱交換器
JP3222546U (ja) 2019-05-27 2019-08-08 大成工業株式会社 プレート式熱交換器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021134955A (ja) 2021-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002164491A (ja) 積層冷却器
JP7441792B2 (ja) 積層型冷却器のプレートの識別構造
JP5005314B2 (ja) 水冷ヒートシンクおよびその製造方法
JP5468827B2 (ja) オイルクーラ
JPH0694386A (ja) 熱交換器
JP2010121925A (ja) 熱交換器
JP7407619B2 (ja) プレート積層コア型熱交換器
JP6755871B2 (ja) 水冷エアークーラの取付構造
JP7419087B2 (ja) プレート積層コア型熱交換器
JP6329756B2 (ja) オイルクーラ
JP6717326B2 (ja) 熱交換器
JP2008106969A (ja) プレート型熱交換器
JP7213078B2 (ja) 積層型熱交換器
JP7198859B2 (ja) 熱交換器
JP7456795B2 (ja) 積層型熱交換器
WO2020209390A1 (ja) プレート積層型熱交換器
JP4312640B2 (ja) 積層型熱交換器
JP2004293880A (ja) 積層型熱交換器
JP7502071B2 (ja) 熱交換器
JP2941768B1 (ja) 積層型熱交換器
JP4148080B2 (ja) 熱交換器
JP6292844B2 (ja) 熱交換器
JP5506844B2 (ja) プレート式熱交換器
JP2021168367A (ja) 熱交換器
JP3889878B2 (ja) ハウジングレス式オイルクーラのコア部

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230112

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20230531

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231003

R155 Notification before disposition of declining of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R155

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7407619

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150